漢委奴国王 金印 part3at HISTORY
漢委奴国王 金印 part3 - 暇つぶし2ch199:日本@名無史さん
20/10/17 04:52:53.26 .net
金印が何故そこにあったのか推察すると、おそらく奇跡の呂皇后と同じだろう。
西安の陝西歴史博物館にある呂皇后の玉印は、今中国にある歴史的印章で一番のお値打ち品だ。
これは小学生が学校から帰り道で、道端の空き地で見つけた。省博物館に持って行くとみんなびっくり仰天、拾った場所は劉邦と呂皇后の長陵から1kmの所、呂皇后の玉印が出た。 
なぜそこにあったか推察すると、これは呂皇后の墓内でなく周囲の建物に調度品と共に安置してあった。
それが前漢末の反乱で焼き討ち略奪の時、誰かが守って持ち出し、落としたか埋めて隠した。
それから2000年、今は家や道の並木があったりするが、埋まった所は奇跡的に何の変化も無く、表土が雨で徐々に流れて、2000年後に現れた。
動かなかったから傷一つなく綺麗な原形のまゝだった。
正に奇跡の呂皇后だ。
で 金印は、魏書に倭国大乱とあるように、その頃は喧嘩ばかりやっておった。
喧嘩の時、金印はどっかに隠す、奴国が負ける隠した奴が死ぬとどこに隠したか分からなくなる。
中国の何千個もの古銅印はほとんどが何故そこに落ちとったか推察しようもない。
そこに昔は持ち主の家や役所の建物があったとしても、千数百年過ぎると全く跡形無くなってしまう。
小さい銅印なんて丈夫な物だからそれだけが残る。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch