漢委奴国王 金印 part3at HISTORY
漢委奴国王 金印 part3 - 暇つぶし2ch150:日本@名無史さん
20/10/01 13:15:59.03 .net
.

◆中国の釜

中国では新石器時代には持ち運び可能なコンロに釜を載せた形態の釜竈がみられた[1]。
商朝から戦国時代にかけては鼎や鬲が多用されていったん衰えた[1]。
釜が再び使用されるようになるのは春秋時代晩期になってからである[1]。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
新石器時代には持ち運び可能なコンロに釜を載せた形態の釜竈
商朝から戦国時代にかけては鼎や鬲が多用
新石器時代には持ち運び可能なコンロに釜を載せた形態の釜竈
商朝から戦国時代にかけては鼎や鬲が多用

アー タノシーデスネー 長江の鬲!wwww
URLリンク(search.yahoo.co.jp)
アー タノシーデスネー 江南の越式鼎!wwww
URLリンク(search.yahoo.co.jp)
アー タノシーデスネー 7000年前の江南の河姆渡遺跡の釜と竈(=火へんに土)と甑!wwww
URLリンク(inoues.net)

.

151:日本@名無史さん
20/10/01 13:22:24.84 .net
>>150
               ∩_
              〈〈〈 ヽ
      ____   〈⊃  }
     /⌒  ⌒\   |   |
   /( ●)  (●)\  !   !
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\|   l   
  |     |r┬-|       |  / < 反日教育に洗脳された
  \     ` ー'´     //      哀れな在日ヒトモドキ
  / __        /          まるだしで草wwww
  (___)      /

152:日本@名無史さん
20/10/02 14:06:20.90 .net
そもそも細石神社に金印があったという情報は「古田史学の会」の四国会員である大政就平が古田に伝えたもので、現地調査した古田が地元民から「侍が持ち去った」という伝承を聞いたと『古田武彦が語る多元史観』に記載した
それでは細石神社(旧・佐々禮石社)について検証してみましょう
紀元前1世紀頃 三雲南小路遺跡が築造
建武中元2年(57年) 漢光武帝が倭国王に金印を下賜
(三雲南小路遺跡の祭祀施設が後に佐々禮石社になった可能性があり、高祖神社との由縁も確認できる)
天正年間(1573~1586年) 戦火により社殿焼失
天正15年(1587年) 太閤検地により神田没収、筑前の石高に組み込まれる
              (祀る神も奉る神主も確認できなかったため神領とは認められなかった=断絶の証拠)
寛永年間(1624~1645年)末 年貢逃れのために村長の大原金左衛門が流鏑馬を実施するも再興叶わず
元禄8年(1695年) 細石神社御縁起が書かれる
元禄16年(1703年) 筑前国風土記にて佐々禮石社の記録を確認
              (祭日に流鏑馬行事が実施されていた様子)
天明4年(1784年) 百姓の甚兵衛が志賀島から金印を発見
文政5年(1822年) 三苫清四郎が自宅の土壁補修のために当地を掘り返したところ三雲南小路遺跡を発見
             (何の由縁も残らず藪と化していた証拠)
文政12年(1829年) 氏子が手水舎を奉納(現存)
明治5年(1872年) 村社
大正12年(1923年) 幣帛供進社
              (現宮司はこの時に神社庁から派遣された)
古田が聞いたとする「侍が持ち去った」が事実ならば、神田没収前、おそらく社殿焼失の1586年前後と考えるのが妥当
425年も前の出来事を住人が記憶している可能性は皆無である
三雲の戸籍は金龍寺の元禄宗門人別帳に組み込まれており、信仰対象を失っているため曹洞宗に帰依していたと考えるべき
傍証として流鏑馬が神事ではなく祭日の行事としてしか残らなかったこと、三苫清四郎が社領であると認識していなかったことなどが挙げられる
まして現宮司は大正時代に神社庁から派遣された神職であるため、古田が宮司から伝承を聞いたということ自体が虚言である
結論: 細石神社の金印庇保管はネタであり、歴史学としての価値はない

153:日本@名無史さん
20/10/02 15:47:28.45 .net
.

(8)蒸して食べる
7000年前 中国に起源
最近、タジン鍋やシリコンスチーマーといった、油を使わずに調理できる蒸し調理器具が話題になっています。
モノを蒸す調理法は、形を崩さずに素材の持つ美味しさをそのまま生かせるだけではなく、お酒やお茶を
作る際にも欠かせない調理法です。
この「蒸し調理」、実は東アジアで発達した調理方法なのです。
蒸し調理の起源は、今から6000~7000年前の中国新石器時代にまで遡り、黄河流域の遺跡から、
粘土で作った蒸し器がわずかながら発見されています。それ以前は、ゆでる、煮る、焼くといった調理法が
基本だったと考えられています。
日本へは中国東北地方、朝鮮半島を経由してこの調理法が伝わりました。最初に蒸し調理が行われたのは
3世紀頃の北部九州。福岡市の西新町遺跡から土製蒸し器が出土しています。実に4000年余りの時を経て、
ようやく日本にまで到達したことになります。
しかし、この後、日本では蒸し調理は廃れ、全国的な普及はそれから数百年後のことでした。
今では日本料理とは切っても切れない蒸し料理。普段、何気なく接している蒸し料理にも、
数千年にわたる人々の営みが隠されているのです。 URLリンク(www.nabunken.go.jp)

.

154:日本@名無史さん
20/10/02 15:51:02.24 .net
.

7000年前から中国では炊飯するのに、釜と竈(=火へんに土)のセットで炊く、
鼎で炊く、さらに甑を釜にセットして蒸し上げる、という3種類の炊飯方法があった。
6000年前には鬲も登場して、甑を鬲にセットして蒸し上げるという炊飯方法も加わる。
ところが縄文末に渡来した、いわゆる弥生人は渡来時に釜も竈も鼎も鬲も甑も何一つ伝えなかった。
弥生人は弥生末の3Cに甑が半島から伝わるまで甑で蒸し上げて炊飯する事を知らなかったのだ。
中国には7000年前からある甑で蒸し上げて炊飯する方法を弥生末の3Cまで知らなかったのだ。
甑と同時に伝わった同じく中国には7000年前からある竈もそれまで知らなかった。
釜に至っては5Cまで待たなければならない。
弥生人が中国からなんて2兆%あり得ないね。

◆7000年前の江南の河姆渡遺跡の釜と竈(=火へんに土)と甑

URLリンク(inoues.net)

.

155:日本@名無史さん
20/10/02 16:28:20.57 .net
>>153-154
               ∩_
              〈〈〈 ヽ
      ____   〈⊃  }
     /⌒  ⌒\   |   |
   /( ●)  (●)\  !   !
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\|   l   
  |     |r┬-|       |  / < 反日教育に洗脳された
  \     ` ー'´     //      哀れな在日ヒトモドキ
  / __        /          まるだしで草wwww
  (___)      /

156:日本@名無史さん
20/10/03 14:00:16.18 .net
.

中国大陸には7000年前の河姆渡遺跡の時代から皿という器種がありました。
あちらで皿は盤と呼びます。
ところが、縄文末に渡来した弥生人は鬲や鼎どころか、皿(盤)の一枚さえも
伝えませんでした。
日本に皿という器種が伝わるのは4C末の古墳時代です。
中国大陸には7000年前からある皿という器種を我々の祖先は古墳時代まで
知らなかったのだ。
その時代差、約5400年。
弥生人が中国大陸から来たと吹聴しているヤツはガチで中卒です!

.

157:日本@名無史さん
20/10/03 14:02:35.99 .net
>>156
               ∩_
              〈〈〈 ヽ
      ____   〈⊃  }
     /⌒  ⌒\   |   |
   /( ●)  (●)\  !   !
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\|   l   
  |     |r┬-|       |  / < 反日教育に洗脳された
  \     ` ー'´     //      哀れな在日ヒトモドキ
  / __        /          まるだしで草wwww
  (___)      /

158:日本@名無史さん
20/10/03 14:03:01.81 .net
そもそも細石神社に金印があったという情報は「古田史学の会」の四国会員である大政就平が古田に伝えたもので、現地調査した古田が地元民から「侍が持ち去った」という伝承を聞いたと『古田武彦が語る多元史観』に記載した
それでは細石神社(旧・佐々禮石社)について検証してみましょう
紀元前1世紀頃 三雲南小路遺跡が築造
建武中元2年(57年) 漢光武帝が倭国王に金印を下賜
(三雲南小路遺跡の祭祀施設が後に佐々禮石社になった可能性があり、高祖神社との由縁も確認できる)
天正年間(1573~1586年) 戦火により社殿焼失
天正15年(1587年) 太閤検地により神田没収、筑前の石高に組み込まれる
              (祀る神も奉る神主も確認できなかったため神領とは認められなかった=断絶の証拠)
寛永年間(1624~1645年)末 年貢逃れのために村長の大原金左衛門が流鏑馬を実施するも再興叶わず
元禄8年(1695年) 細石神社御縁起が書かれる
元禄16年(1703年) 筑前国風土記にて佐々禮石社の記録を確認
              (祭日に流鏑馬行事が実施されていた様子)
天明4年(1784年) 百姓の甚兵衛が志賀島から金印を発見
文政5年(1822年) 三苫清四郎が自宅の土壁補修のために当地を掘り返したところ三雲南小路遺跡を発見
             (何の由縁も残らず藪と化していた証拠)
文政12年(1829年) 氏子が手水舎を奉納(現存)
明治5年(1872年) 村社
大正12年(1923年) 幣帛供進社
              (現宮司はこの時に神社庁から派遣された)
古田が聞いたとする「侍が持ち去った」が事実ならば、神田没収前、おそらく社殿焼失の1586年前後と考えるのが妥当
425年も前の出来事を住人が記憶している可能性は皆無である
三雲の戸籍は金龍寺の元禄宗門人別帳に組み込まれており、信仰対象を失っているため曹洞宗に帰依していたと考えるべき
傍証として流鏑馬が神事ではなく祭日の行事としてしか残らなかったこと、三苫清四郎が社領であると認識していなかったことなどが挙げられる
まして現宮司は大正時代に神社庁から派遣された神職であるため、古田が宮司から伝承を聞いたということ自体が虚言である
結論: 細石神社の金印庇保管はネタであり、歴史学としての価値はない

159:日本@名無史さん
20/10/05 15:30:35.05 .net
古代史関連スレの三大迷惑チョンの泡チョン、糸チョン、キナチョン
 
 
"ア"が付いたら何でも強引に阿波に引き込む泡チョンは巣に帰れ
「邪馬臺国」は阿波(笑)だった Part.8(笑)
スレリンク(history板)

"イ"が付いたら何でも強引に伊都に引き込む糸チョンも巣に帰れ
伊都は邪馬台国で海人族の首都ニダァァァ
スレリンク(sf板)
 
 
何もなくても邪馬台国関連は畿内に引き込むキナチョンは首を吊れ
 
 
.

160:日本@名無史さん
20/10/05 23:26:33.54 .net
.

中国大陸には7000年前の河姆渡遺跡の時代から皿という器種がありました。
あちらで皿は盤と呼びます。
ところが、縄文末に渡来した弥生人は鬲や鼎どころか、皿(盤)の一枚さえも
伝えませんでした。
日本に皿という器種が伝わるのは4C末の古墳時代です。
中国大陸には7000年前からある皿という器種を我々の祖先は古墳時代まで
知らなかったのだ。
その時代差、約5400年。
弥生人が中国大陸から来たと吹聴しているヤツはガチで中卒です!

.

161:日本@名無史さん
20/10/08 01:09:44.82 .net
               ∩_
              〈〈〈 ヽ
      ____   〈⊃  }
     /⌒  ⌒\   |   |
   /( ●)  (●)\  !   !
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\|   l   
  |     |r┬-|       |  / < 反日教育に洗脳された
  \     ` ー'´     //      哀れな在日ヒトモドキ
  / __        /          まるだしで草wwww
  (___)      /

162:日本@名無史さん
20/10/08 13:15:52.61 .net
.

日本が1600年前の古墳期にようやく竪穴式住居から抜け出したのに対し、
中国では7000年前にはすでに高床式住居が登場し、早くも竪穴式住居から抜け出していた。
その時代差、約5500年。
その後、中国では6000年前に木骨泥墻が登場し、早くも土壁の住居の時代に入り、
4000年前にはすでに戸建ての時代である。
商周より前の3500年前の王朝では宮殿建築なるものが花開き、2800年前には
瓦が登場し、早くも瓦屋根の戸建ての時代に入るのである。
縄文弥生を通して、日本にはこれら中国の住居が一切伝わっていない。
中国から渡来人があったなんてあり得ないのである。

.

163:日本@名無史さん
20/10/08 15:23:28.28 .net
               ∩_
              〈〈〈 ヽ
      ____   〈⊃  }
     /⌒  ⌒\   |   |
   /( ●)  (●)\  !   !
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\|   l   
  |     |r┬-|       |  / < 反日教育に洗脳された
  \     ` ー'´     //      哀れな在日ヒトモドキ
  / __        /          まるだしで草wwww
  (___)      /

164:日本@名無史さん
20/10/08 18:25:20.46 .net
古代史関連スレの三大迷惑チョンの泡チョン、糸チョン、キナチョン
 
 
"ア"が付いたら何でも強引に阿波に引き込む泡チョンは巣に帰れ
「邪馬臺国」は阿波(笑)だった Part.8(笑)
スレリンク(history板)

"イ"が付いたら何でも強引に伊都に引き込む糸チョンも巣に帰れ
伊都は邪馬台国で海人族の首都ニダァァァ
スレリンク(sf板)
 
 
何もなくても邪馬台国関連は畿内に引き込むキナチョンは首を吊れ
 
 
.

165:日本@名無史さん
20/10/09 03:30:53.82 .net
>>164
伊都は邪馬台国で海人族の首都ニダァァァ←笑うわw

166:日本@名無史さん
20/10/09 13:45:09.71 .net
倭人は里数を知らず、日数で距離を測る(未開人である)。
(隋書)
(もちろん、中華文明の人間はそのような無知なことはしないから、)
(郡使が実際に通過した経路である)女王国から北は道里を略載できる。
(魏志)
そして伊都国が(女王国の中でも)常に郡使が駐在するところである。
(魏志)
伊都に駐在した郡使が卑弥呼に謁見して金印を渡しているのだから、女王の都である邪馬台国は九州北部しかあり得ない。

167:日本@名無史さん
20/10/09 15:44:48.19 .net
郷土愛に狂う糸クズを筆頭に、思考を停止させた古田信者や、在日朝鮮人の如きキナイコシがいくら声高に駄々をこねようとも、伊都国は女王国に従属する一介の諸国であり、女王国には成り得ないのは明白。
一大率は伊都国に「治」を常設し、女王国の北限で監視する女王国の監察官であることに疑念の余地はない。
無論だが、女王国は「九州」である。
【根拠】
伊都国についての原文:
「官日爾支 副日泄謨觚柄渠觚 有千餘戸 丗有王 皆統屬女王國 郡使往來常所駐」
伊都国についての書き下し文:
”(長)官は爾支、副(官)は泄謨觚、柄渠觚。千余戸有り。世王有り。みな女王國に統属す。郡使往来し常に駐する所。”
伊都国についての現代文:
長官は爾支、副官は泄謨觚と柄渠觚である。(人口は)千余戸ある。代々の王がいる。(これらは)みな女王国に従属している。(帯方)郡の使者が往来し、常に足を止める所である。
一大率についての原文:
「自女王國以北 特置一大率檢察 諸國畏憚之 常治伊都國 於國中有如刺史」
一大率についての書き下し文:
”女王國より以北に一大率を置き、特に検察す。諸國は之れを畏れ憚る。伊都國に常治す。國中に於ける刺史の如く有り。”
一大率についての現代文:
女王国の北側に一大率を置いて、特に(=厳しく)検察している。(そのため)諸国(の使)は之れ(=一大率)を畏れ、気を使っている。(一大率は)伊都国に(魏の帯方郡「治」のような)役所を常設した。(一大率とは魏の)刺史(「部」)と同職のようである。
【解説】
まず、三国志の漢文は前節が後節に掛かるので、女王國に従属している「皆」は前節の爾支、泄謨觚、柄渠觚、千余戸の民、王を指している。 つまり伊都国の王も役人も住民も女王国に従属している。
そして、諸國が「畏れている」のは前節の一大率の事であり、「伊都國」も前節の諸國に含まれるのは明白である。
また、三国志における刺史は西晋以降は監察官であり、国内の刺史「部」に務め、植民地や属国に(楽浪・帯方)郡「治」を置き、部下(太守や官吏など)を配していた。
伊都国に刺史の如き一大率が役所を常設した以上、伊都国は女王国の植民地ないし属国であることに疑いの余地は皆無である。

168:日本@名無史さん
20/10/09 16:24:44.45 .net
 
古代史関連スレの三大迷惑チョンの泡チョン、糸チョン、キナチョン
 
"ア"が付いたら何でも強引に阿波に引き込む泡チョンは巣に帰れ
「邪馬臺国」は阿波(笑)だった Part.8(笑)
スレリンク(history板)
 
"イ"が付いたら何でも強引に伊都に引き込む糸チョンも巣に帰れ
伊都は邪馬台国で海人族の首都ニダァァァ
スレリンク(sf板)
 
何もなくても邪馬台国関連は畿内に引き込むキナチョンは首を吊れ
 
 
チョンの得意技
こじつけ
思い込み
盲信
猿芝居
 .

169:日本@名無史さん
20/10/09 23:26:50.66 .net
 .
 
古代史関連スレの三大迷惑チョンの泡チョン、糸チョン、キナチョン
 
 
 
"ア"が付いたら何でも強引に阿波に引き込む泡チョンは巣に帰れ
「邪馬臺国」は阿波(笑)だった Part.8(笑)
スレリンク(history板)
 
 
"イ"が付いたら何でも強引に伊都にこじつける糸チョンも巣に帰れ
伊都は邪馬台国で海人族の首都ニダァァァ
スレリンク(sf板)
 
 
何もなくても邪馬台国関連は畿内に巻き込むキナチョンは首を吊れ
 
 
 
古代史関連スレの三大迷惑チョンの得意技
こじつけ
思い込み
盲信
猿芝居
 
 .

170:日本@名無史さん
20/10/10 13:54:25.18 .net
.

(8)蒸して食べる
7000年前 中国に起源
最近、タジン鍋やシリコンスチーマーといった、油を使わずに調理できる蒸し調理器具が話題になっています。
モノを蒸す調理法は、形を崩さずに素材の持つ美味しさをそのまま生かせるだけではなく、お酒やお茶を
作る際にも欠かせない調理法です。
この「蒸し調理」、実は東アジアで発達した調理方法なのです。
蒸し調理の起源は、今から6000~7000年前の中国新石器時代にまで遡り、黄河流域の遺跡から、
粘土で作った蒸し器がわずかながら発見されています。それ以前は、ゆでる、煮る、焼くといった調理法が
基本だったと考えられています。
日本へは中国東北地方、朝鮮半島を経由してこの調理法が伝わりました。最初に蒸し調理が行われたのは
3世紀頃の北部九州。福岡市の西新町遺跡から土製蒸し器が出土しています。実に4000年余りの時を経て、
ようやく日本にまで到達したことになります。
しかし、この後、日本では蒸し調理は廃れ、全国的な普及はそれから数百年後のことでした。
今では日本料理とは切っても切れない蒸し料理。普段、何気なく接している蒸し料理にも、
数千年にわたる人々の営みが隠されているのです。 URLリンク(www.nabunken.go.jp)

.

171:日本@名無史さん
20/10/10 13:56:37.18 .net
.

7000年前から中国では炊飯するのに、釜と竈(=火へんに土)のセットで炊く、
鼎で炊く、さらに甑を釜にセットして蒸し上げる、という3種類の炊飯方法があった。
6000年前には鬲も登場して、甑を鬲にセットして蒸し上げるという炊飯方法も加わる。
ところが縄文末に渡来した、いわゆる弥生人は渡来時に釜も竈も鼎も鬲も甑も何一つ伝えなかった。
弥生人は弥生末の3Cに甑が半島から伝わるまで甑で蒸し上げて炊飯する事を知らなかったのだ。
中国には7000年前からある甑で蒸し上げて炊飯する方法を弥生末の3Cまで知らなかったのだ。
甑と同時に伝わった同じく中国には7000年前からある竈もそれまで知らなかった。
釜に至っては5Cまで待たなければならない。
弥生人が中国からなんて2兆%あり得ないね。

◆7000年前の江南の河姆渡遺跡の釜と竈(=火へんに土)と甑

URLリンク(inoues.net)

.

172:日本@名無史さん
20/10/10 16:16:53.87 .net
>>2
満鮮説の満州が金印はインチキと言ってたが、
本当のところはどうなんだろう?
学会では本物として扱われているが、偽物の可能性もあるのか?

173:日本@名無史さん
20/10/10 18:51:29.48 .net
>>172
気にすんな

174:日本@名無史さん
20/10/11 01:49:35.49 .net
>>170-171
               ∩_
              〈〈〈 ヽ
      ____   〈⊃  }
     /⌒  ⌒\   |   |
   /( ●)  (●)\  !   !
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\|   l   
  |     |r┬-|       |  / < 反日教育に洗脳された
  \     ` ー'´     //      哀れな在日ヒトモドキ
  / __        /          まるだしで草wwww
  (___)      /

175:日本@名無史さん
20/10/11 09:39:37.93 .net
 .
 
古代史関連スレの三大迷惑チョンの泡チョン、糸チョン、キナチョン
 
 
 
"ア"が付いたら何でも強引に阿波に引き込む泡チョンは巣に帰れ
「邪馬臺国」は阿波(笑)だった Part.8(笑)
スレリンク(history板)
 
 
"イ"が付いたら何でも強引に伊都にこじつける糸チョンも巣に帰れ
伊都は邪馬台国で海人族の首都ニダァァァ
スレリンク(sf板)
 
 
何もなくても邪馬台国関連は畿内に巻き込むキナチョンは首を吊れ
 
 
 
古代史関連スレの三大迷惑チョンの得意技
こじつけ
思い込み
盲信
猿芝居
 
 .

176:日本@名無史さん
20/10/11 14:03:05.34 .net
.

中国大陸には7000年前の河姆渡遺跡の時代から皿という器種がありました。
あちらで皿は盤と呼びます。
ところが、縄文末に渡来した弥生人は鬲や鼎どころか、皿(盤)の一枚さえも
伝えませんでした。
日本に皿という器種が伝わるのは4C末の古墳時代です。
中国大陸には7000年前からある皿という器種を我々の祖先は古墳時代まで
知らなかったのだ。
その時代差、約5400年。
弥生人が中国大陸から来たと吹聴しているヤツはガチで中卒です!

.

177:日本@名無史さん
20/10/11 16:38:43.33 .net
>>176
               ∩_
              〈〈〈 ヽ
      ____   〈⊃  }
     /⌒  ⌒\   |   |
   /( ●)  (●)\  !   !
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\|   l   
  |     |r┬-|       |  / < 反日教育に洗脳された
  \     ` ー'´     //      哀れな在日ヒトモドキ
  / __        /          まるだしで草wwww
  (___)      /

178:日本@名無史さん
20/10/12 13:34:57.53 .net
.

日本最古の稲作遺構である菜畑遺跡に伝わった日本最古の耕作用農具だって当時の
中国とは全く違ったものが伝わっている。
と言うか、当時の中国の耕作用農具が日本最古の稲作遺構には一つも伝わっていないのだ。

◆菜畑遺跡に伝わった日本最古の耕作用農具 → クワ、エブリ 《すべて木製》
◆同期する中国の耕作用農具 → 耜、鋤、犂 《すべて石刃》

クワ、エブリに該当する耕作用農具が当時の中国にない!
耜、鋤、犂に該当する耕作用農具が日本最古の稲作遺構にない!

伝わった日本最古のイネの粒種だって違う。

◆菜畑遺跡に伝わった日本最古のイネ → 短粒種のみ
◆同期する中国のイネ → 中粒種が半分近く混ざったもの

稲作が長江やら江南やら中国から伝わったと吹聴してるヤツは中卒です!
.

179:日本@名無史さん
20/10/12 15:54:37.67 .net
>>178
               ∩_
              〈〈〈 ヽ
      ____   〈⊃  }
     /⌒  ⌒\   |   |
   /( ●)  (●)\  !   !
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\|   l   
  |     |r┬-|       |  / < 反日教育に洗脳された
  \     ` ー'´     //      哀れな在日ヒトモドキ
  / __        /          まるだしで草wwww
  (___)      /

180:日本@名無史さん
20/10/13 13:50:07.78 .net
そもそも細石神社に金印があったという情報は「古田史学の会」の四国会員である大政就平が古田に伝えたもので、現地調査した古田が地元民から「侍が持ち去った」という伝承を聞いたと『古田武彦が語る多元史観』に記載した
それでは細石神社(旧・佐々禮石社)について検証してみましょう
紀元前1世紀頃 三雲南小路遺跡が築造
建武中元2年(57年) 漢光武帝が倭国王に金印を下賜
(三雲南小路遺跡の祭祀施設が後に佐々禮石社になった可能性があり、高祖神社との由縁も確認できる)
天正年間(1573~1586年) 戦火により社殿焼失
天正15年(1587年) 太閤検地により神田没収、筑前の石高に組み込まれる
              (祀る神も奉る神主も確認できなかったため神領とは認められなかった=断絶の証拠)
寛永年間(1624~1645年)末 年貢逃れのために村長の大原金左衛門が流鏑馬を実施するも再興叶わず
元禄8年(1695年) 細石神社御縁起が書かれる
元禄16年(1703年) 筑前国風土記にて佐々禮石社の記録を確認
              (祭日に流鏑馬行事が実施されていた様子)
天明4年(1784年) 百姓の甚兵衛が志賀島から金印を発見
文政5年(1822年) 三苫清四郎が自宅の土壁補修のために当地を掘り返したところ三雲南小路遺跡を発見
             (何の由縁も残らず藪と化していた証拠)
文政12年(1829年) 氏子が手水舎を奉納(現存)
明治5年(1872年) 村社
大正12年(1923年) 幣帛供進社
              (現宮司はこの時に神社庁から派遣された)
古田が聞いたとする「侍が持ち去った」が事実ならば、神田没収前、おそらく社殿焼失の1586年前後と考えるのが妥当
425年も前の出来事を住人が記憶している可能性は皆無である
三雲の戸籍は金龍寺の元禄宗門人別帳に組み込まれており、信仰対象を失っているため曹洞宗に帰依していたと考えるべき
傍証として流鏑馬が神事ではなく祭日の行事としてしか残らなかったこと、三苫清四郎が社領であると認識していなかったことなどが挙げられる
まして現宮司は大正時代に神社庁から派遣された神職であるため、古田が宮司から伝承を聞いたということ自体が虚言である
結論: 細石神社の金印庇保管はネタであり、歴史学としての価値はない

181:日本@名無史さん
20/10/13 15:15:43.57 .net
.

日本最古の稲作遺構である菜畑遺跡に伝わった炊飯器だって当時の中国とは全く違っている。

◆菜畑遺跡に伝わった炊飯器 → 甕
◆同期する中国の炊飯器 → 鼎、鬲と甑のセット、釜と竈のセット

鼎は穀物を煮炊きする三足と双つの直耳とフタの付いた炊飯器で日本には伝わっていない。
鬲は上に甑をセットして穀物を蒸し上げて炊く三足の袋足が付いた炊飯器で、
これも日本には伝わっていない。
甑と竈が伝わったのは弥生末の3C頃。
釜が伝わったのは古墳期の5C頃。

稲作が長江やら江南やら中国から伝わったと吹聴してるヤツは中卒です!

.

182:日本@名無史さん
20/10/13 16:37:16.30 .net
>>181
               ∩_
              〈〈〈 ヽ
      ____   〈⊃  }
     /⌒  ⌒\   |   |
   /( ●)  (●)\  !   !
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\|   l   
  |     |r┬-|       |  / < 反日教育に洗脳された
  \     ` ー'´     //      哀れな在日ヒトモドキ
  / __        /          まるだしで草wwww
  (___)      /

183:日本@名無史さん
20/10/14 07:12:26.94 .net
 .
 
古代史関連スレの三大迷惑チョンの泡チョン、糸チョン、キナチョン
 
 
 
"ア"が付いたら何でも強引に阿波に引き込む泡チョンは巣に帰れ
「邪馬臺国」は阿波(笑)だった Part.8(笑)
スレリンク(history板)
 
 
"イ"が付いたら何でも強引に伊都にこじつける糸チョンも巣に帰れ
伊都は邪馬台国で海人族の首都ニダァァァ
スレリンク(sf板)
 
 
何もなくても邪馬台国関連は畿内に巻き込むキナチョンは首を吊れ
 
 
 
古代史関連スレの三大迷惑チョンの得意技
こじつけ
思い込み
盲信
猿芝居
 
 .

184:日本@名無史さん
20/10/14 13:37:01.43 .net
.

今から約3500年前の紀元前15世紀には、朝鮮半島でも数ヘクタールという大きな畑を
作って、そこでコメや麦を栽培する生活が始まります。朝鮮半島では日本よりも
500年も前に、本格的な農耕生活に入ったのです。
紀元前11世紀になると、朝鮮半島南部で水田稲作が始まります。本格的な穀物栽培が
始まって約400年後のことになります。
こちらにある写真は韓国で最も古い水田の一つの写真です。釜山の少し北側に
位置する蔚山(ウルサン)市で見つかったオクキョン遺跡の水田跡です。
URLリンク(10mtv.jp)

※炭素年代測定と他国からの共同研究を拒否して埋め戻す隠蔽工作をしたという
ウソのレッテルをしている中国人詐欺師にその証拠提出を無数に求めましたが、
その証拠が出てきた事はありません

.

185:日本@名無史さん
20/10/14 16:03:18.21 .net
>>184
朝鮮ヒトモドキどもは玉峴(オクヒョンorオクキョン)遺跡はさらに古いなどと言い出したが
同遺跡は意図的に炭素年代測定を行わないまま埋め戻された。
そして1999年にイ・サンギル氏、イ・ヒョンソク氏、ガク・ジョンチョル氏らによる
学術論文「ウルサンムゴドンオクヒョン遺跡」が発表されて以来20年以上も研究対象に
なっていないゴミ遺跡である。
同論文によれば、玉峴(オクヒョンorオクキョン)遺跡の地は大韓住宅公社に売却され
既に文殊中学校になっているとの事。
またはウルサン市の公式サイトによれば、玉峴(オクヒョンorオクキョン)遺跡の地は
大韓住宅公社運営のオクヒョン第二住公アパートになっているとの事。
いずれにしても本国ですら正確な位置を把握していない程のクソ遺跡であることは明白。
その無価値さを証明するように玉峴(オクヒョンorオクキョン)遺跡を示す記念碑は
この地球上に存在すらしていない。
よって突如として玉峴(オクヒョンorオクキョン)遺跡の水田遺構が日本最古の水田遺構より
古いという主張は、中国における玉蟾岩土器を模倣した悪質な反日愛国行為として
すでに韓国歴史学の恥部となっている。
※玉蟾岩土器とは
1998年に青森県の大平山元遺跡から出土した土器が2008年の炭素年代測定で
約1万6,500年前の世界最古と公表された翌年に中国湖南省の玉蟾岩洞穴から突如として
発掘され、炭素年代測定で約1万8,000年前の物だと主張。
しかし、ロシア国立博物館から再調査の依頼があった途端に盗難に遭い
忽然と姿を消してしまった土器のこと。
出典元:
学術論文「蔚山ムゴドンオクヒョン遺跡」
URLリンク(library.knou.ac.kr)
ウルサン市公式サイト「ムゴドンオクヒョン遺跡」
URLリンク(ulsan.grandculture.net)

186:日本@名無史さん
20/10/14 17:47:38.76 .net
>>185


おまえの正体


五毛党(ごもうとう、英語: 50 Cent Party、拼音: wǔmáo dǎng)とは、
中華人民共和国における中国共産党配下のインターネット世論誘導集団を指す
ネットスラングである。正式名は網絡評論員(インターネットコメンテーター)
であり[1]、2005年ごろまでは書き込み1件当たり5毛(5角(=0.5元)を口語で
こう呼ぶ)が支払われていたことからこの蔑称が名づけられた。網軍[2][3]と
呼ばれることもある。
通常は一般人を装い、インターネット上のコメント欄や電子掲示板などに、
中国共産党政権に有利な書き込みをする。または共産党「それに関連する事」を
批判する人に対する集団攻撃をする。ネットを通じ、世論誘導をする役割を
担っている。2015年時点で、約1050万人程度いると見られている[4][5]。
中国政府が世論操作のためにSNSに投稿させている「やらせ書き込み」は、
年間で4億8800万件に上るという[6]。
URLリンク(ja.wikipedia.org)


.

187:日本@名無史さん
20/10/15 00:08:16.82 .net
>>186
自己評価が高すぎるぞ無能ヒトモドキ
お前が引用したWikiに明記されてるように五毛党やらは中国共産党政権に有利な書き込みをする集団なんやろ?
ヒトモドキ類の醜さや卑しさを公言することは中国共産党政権にとって何の意味もないやん
だいたいヒトモドキ類に0.5元の価値すらないんやし(笑)

188:日本@名無史さん
20/10/15 02:50:29.84 .net
 .
 
古代史関連スレの三大迷惑チョンの泡チョン、糸チョン、キナチョン
 
 
 
"ア"が付いたら何でも強引に阿波に引き込む泡チョンは巣に帰れ
「邪馬臺国」は阿波(笑)だった Part.8(笑)
スレリンク(history板)
 
 
"イ"が付いたら何でも強引に伊都にこじつける糸チョンも巣に帰れ
伊都は邪馬台国で海人族の首都ニダァァァ
スレリンク(sf板)
 
 
何もなくても邪馬台国関連は畿内に巻き込むキナチョンは首を吊れ
 
 
 
古代史関連スレの三大迷惑チョンの得意技
こじつけ
思い込み
盲信
猿芝居
 
 .

189:日本@名無史さん
20/10/15 14:17:33.16 .net
そもそも細石神社に金印があったという情報は「古田史学の会」の四国会員である大政就平が古田に伝えたもので、現地調査した古田が地元民から「侍が持ち去った」という伝承を聞いたと『古田武彦が語る多元史観』に記載した
それでは細石神社(旧・佐々禮石社)について検証してみましょう
紀元前1世紀頃 三雲南小路遺跡が築造
建武中元2年(57年) 漢光武帝が倭国王に金印を下賜
(三雲南小路遺跡の祭祀施設が後に佐々禮石社になった可能性があり、高祖神社との由縁も確認できる)
天正年間(1573~1586年) 戦火により社殿焼失
天正15年(1587年) 太閤検地により神田没収、筑前の石高に組み込まれる
              (祀る神も奉る神主も確認できなかったため神領とは認められなかった=断絶の証拠)
寛永年間(1624~1645年)末 年貢逃れのために村長の大原金左衛門が流鏑馬を実施するも再興叶わず
元禄8年(1695年) 細石神社御縁起が書かれる
元禄16年(1703年) 筑前国風土記にて佐々禮石社の記録を確認
              (祭日に流鏑馬行事が実施されていた様子)
天明4年(1784年) 百姓の甚兵衛が志賀島から金印を発見
文政5年(1822年) 三苫清四郎が自宅の土壁補修のために当地を掘り返したところ三雲南小路遺跡を発見
             (何の由縁も残らず藪と化していた証拠)
文政12年(1829年) 氏子が手水舎を奉納(現存)
明治5年(1872年) 村社
大正12年(1923年) 幣帛供進社
              (現宮司はこの時に神社庁から派遣された)
古田が聞いたとする「侍が持ち去った」が事実ならば、神田没収前、おそらく社殿焼失の1586年前後と考えるのが妥当
425年も前の出来事を住人が記憶している可能性は皆無である
三雲の戸籍は金龍寺の元禄宗門人別帳に組み込まれており、信仰対象を失っているため曹洞宗に帰依していたと考えるべき
傍証として流鏑馬が神事ではなく祭日の行事としてしか残らなかったこと、三苫清四郎が社領であると認識していなかったことなどが挙げられる
まして現宮司は大正時代に神社庁から派遣された神職であるため、古田が宮司から伝承を聞いたということ自体が虚言である
結論: 細石神社の金印庇保管はネタであり、歴史学としての価値はない

190:日本@名無史さん
20/10/15 14:29:59.52 .net
.

◆長江下流域に龍が伝わったのは約5000年前。

「遼河文明」から伝播したと思われる、約5000年前の長江下流域・良渚(りょうしょ)遺跡の玉龍も、
角と耳がありイノシシの顔だ。
URLリンク(www.seibutsushi.net)
 

ところが、縄文末に渡来した弥生人は龍信仰を伝えませんでした!
ところが、縄文末に渡来した弥生人は龍信仰を伝えませんでした!
ところが、縄文末に渡来した弥生人は龍信仰を伝えませんでした!
ところが、縄文末に渡来した弥生人は龍信仰を伝えませんでした!

.

191:日本@名無史さん
20/10/15 15:14:04.43 .net
>>190
               ∩_
              〈〈〈 ヽ
      ____   〈⊃  }
     /⌒  ⌒\   |   |
   /( ●)  (●)\  !   !
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\|   l   
  |     |r┬-|       |  / < 反日教育に洗脳された
  \     ` ー'´     //      哀れな在日ヒトモドキ
  / __        /          まるだしで草wwww
  (___)      /

192:日本@名無史さん
20/10/15 17:34:08.45 .net
志賀島

193:日本@名無史さん
20/10/15 20:52:48.80 .net
佐賀に光武姓が多いんだけど、金印を持ってきた渡来系の末裔なのかな?

194:日本@名無史さん
20/10/15 21:12:17.81 .net
>>193
何の関係があるんや???

195:日本@名無史さん
20/10/16 02:45:30.41 .net
  ┏━┓          ┏━┓┏┓┏━━┓
  ┗┓┏┛          ┗━┛┃┃┗━┓┃
┏━┛┗━┓┏━┓      ┃┃      ┃┃
┗━┓┏━┛┣━  ┃      ┃┃      ┃┃
  ┏┛┃    ┣━  ┃┏━┛┃┏━┛┃
  ┗━┛    ┗━┛┗━━┛┗━━┛

    ┏┓                        ┏┓              ┏┓                ┏┓
    ┃┃              ┏┓┏━┛┗━┓┏━┓┃┃                ┃┃
  ┏┛┗━━━┓┃┃┗━┓┏━┛┃┏┓┃┃┗━━┓      ┃┃
  ┃  ┏━━┓┏┛┗┛  ┏━┛┗━┓  ┃┃┃┃┃┏━┓┏┛┏━┛┗━┓
  ┃┃┃        ┃┃┏━┓┃┏┓┏┓┃  ┃┗┛┃┃┗┓  ┃┃  ┃┏━┓┏━┓┃
┏┛┃┃┏━┓┃┃┗━┓┣┛┗┛┗┛┗┓┃┏┓┃┗┫┃┏┛┃  ┃┃  ┃┃  ┃┃    ┏┓      ┏━┓
┗━┫┃┃┏┓┃┃┃  ┏┛┣┓┏┓┏┓┏┛┃┗┛┃  ┃┗┛┏┛  ┃┃  ┃┃  ┃┃    ┃┗━┓┏┛┏┓┗┓
    ┃┃┃┃┃┃┃┃  ┃┏┛┃┗┛┗┛┃  ┃┏┓┃  ┗┓┏┛    ┃┗━┛┗━┛┃    ┃┏━┛┃┏┛┗┓┃
    ┃┃┃┗┛┃┃┃  ┃┃  ┗━┓┏━┛  ┃┃┃┃  ┏┛┗┓    ┗━┓┏━┛    ┃┃    ┗┛┏━┛┃
    ┃┃┗━┛┃┃  ┃┃┏━┛┗━┓┃┗┛┃  ┃┏┓┗┓        ┃┃      ┏━┛┗━┓    ┃┏━┛
    ┃┃        ┃┃┏┛┗╋━┓┏━┛┣┳┳┫┏┛┃┗┓┃        ┃┃      ┃┏┓┏━┛    ┗┛
    ┃┃      ┏┛┃┗━┓┗━┻┻━┓┃┃┃┃┃┏┛  ┃┗┓      ┃┃      ┃┗┛┃        ┏┓
    ┗┛      ┗━┛    ┗━━━━┛┗┛┗┛┗┛    ┗━┛      ┗┛      ┗━┛        ┗┛

196:日本@名無史さん
20/10/16 12:50:13.93 .net
 │   \                             /    |
 │     |                         /     |
 │     |                             /       |
 │     |____                     /        |
 │     |       |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ │
 │     |     .|| ウリの妄想捏造史の邪魔すんなニダ!!|  |
 │     |       |\_______________/ │
 │     |       |.     \        /               |
 │     |       |      |:::::(⌒⌒):|                   |
 │     |       |      |:::((⌒⌒))|                    |
 │     |       |    ファビョ━ l|l l|l ━ン!.            |
 │     |       |    /   ∧_,_,∧   \               |
 │     |       |  /    ∩#`Д´>'')  \              |
 │     |____|/      ヽ     ノ     \           .|
 │     |              (,,フ ノ         \        |
 │     |                レ'            \       |
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
|                                         |
| 1.追撃論破 ▽                            |
| 2. AA追加                                |
| 3.人糞付与                               |
| 4.罵声投入                               |
| 5.指差爆笑                               |
\_________________________/

197:日本@名無史さん
20/10/16 13:21:26.56 .net
.

日本が1600年前の古墳期にようやく竪穴式住居から抜け出したのに対し、
中国では7000年前にはすでに高床式住居が登場し、早くも竪穴式住居から抜け出していた。
その時代差、約5500年。
その後、中国では6000年前に木骨泥墻が登場し、早くも土壁の住居の時代に入り、
4000年前にはすでに戸建ての時代である。
商周より前の3500年前の王朝では宮殿建築なるものが花開き、2800年前には
瓦が登場し、早くも瓦屋根の戸建ての時代に入るのである。
縄文弥生を通して、日本にはこれら中国の住居が一切伝わっていない。
中国から渡来人があったなんてあり得ないのである。

.

198:日本@名無史さん
20/10/16 16:34:43.88 .net
>>197
               ∩_
              〈〈〈 ヽ
      ____   〈⊃  }
     /⌒  ⌒\   |   |
   /( ●)  (●)\  !   !
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\|   l   
  |     |r┬-|       |  / < 反日教育に洗脳された
  \     ` ー'´     //      哀れな在日ヒトモドキ
  / __        /          まるだしで草wwww
  (___)      /

199:日本@名無史さん
20/10/17 04:52:53.26 .net
金印が何故そこにあったのか推察すると、おそらく奇跡の呂皇后と同じだろう。
西安の陝西歴史博物館にある呂皇后の玉印は、今中国にある歴史的印章で一番のお値打ち品だ。
これは小学生が学校から帰り道で、道端の空き地で見つけた。省博物館に持って行くとみんなびっくり仰天、拾った場所は劉邦と呂皇后の長陵から1kmの所、呂皇后の玉印が出た。 
なぜそこにあったか推察すると、これは呂皇后の墓内でなく周囲の建物に調度品と共に安置してあった。
それが前漢末の反乱で焼き討ち略奪の時、誰かが守って持ち出し、落としたか埋めて隠した。
それから2000年、今は家や道の並木があったりするが、埋まった所は奇跡的に何の変化も無く、表土が雨で徐々に流れて、2000年後に現れた。
動かなかったから傷一つなく綺麗な原形のまゝだった。
正に奇跡の呂皇后だ。
で 金印は、魏書に倭国大乱とあるように、その頃は喧嘩ばかりやっておった。
喧嘩の時、金印はどっかに隠す、奴国が負ける隠した奴が死ぬとどこに隠したか分からなくなる。
中国の何千個もの古銅印はほとんどが何故そこに落ちとったか推察しようもない。
そこに昔は持ち主の家や役所の建物があったとしても、千数百年過ぎると全く跡形無くなってしまう。
小さい銅印なんて丈夫な物だからそれだけが残る。

200:日本@名無史さん
20/10/17 13:07:17.82 .net
.

◆中国の釜

中国では新石器時代には持ち運び可能なコンロに釜を載せた形態の釜竈がみられた[1]。
商朝から戦国時代にかけては鼎や鬲が多用されていったん衰えた[1]。
釜が再び使用されるようになるのは春秋時代晩期になってからである[1]。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
新石器時代には持ち運び可能なコンロに釜を載せた形態の釜竈
商朝から戦国時代にかけては鼎や鬲が多用
新石器時代には持ち運び可能なコンロに釜を載せた形態の釜竈
商朝から戦国時代にかけては鼎や鬲が多用

アー タノシーデスネー 長江の鬲!wwww
URLリンク(search.yahoo.co.jp)
アー タノシーデスネー 江南の越式鼎!wwww
URLリンク(search.yahoo.co.jp)
アー タノシーデスネー 7000年前の江南の河姆渡遺跡の釜と竈(=火へんに土)と甑!wwww
URLリンク(inoues.net)

.

201:日本@名無史さん
20/10/17 13:22:41.31 .net
>>200
               ∩_
              〈〈〈 ヽ
      ____   〈⊃  }
     /⌒  ⌒\   |   |
   /( ●)  (●)\  !   !
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\|   l   
  |     |r┬-|       |  / < 反日教育に洗脳された
  \     ` ー'´     //      哀れな在日ヒトモドキ
  / __        /          まるだしで草wwww
  (___)      /

202:日本@名無史さん
20/10/17 22:40:20.83 .net
>>199
概ね同意だな
金印は隠されたが掘り出せなくなったのだと思う
ただ金印の持ち主はかつて伊都国の王家だった安曇の長だろうし、隠したのは白村江の戦いで負けて唐が攻め寄せたときだと思うが

203:日本@名無史さん
20/10/18 14:07:55.35 .net
.

(8)蒸して食べる
7000年前 中国に起源
最近、タジン鍋やシリコンスチーマーといった、油を使わずに調理できる蒸し調理器具が話題になっています。
モノを蒸す調理法は、形を崩さずに素材の持つ美味しさをそのまま生かせるだけではなく、お酒やお茶を
作る際にも欠かせない調理法です。
この「蒸し調理」、実は東アジアで発達した調理方法なのです。
蒸し調理の起源は、今から6000~7000年前の中国新石器時代にまで遡り、黄河流域の遺跡から、
粘土で作った蒸し器がわずかながら発見されています。それ以前は、ゆでる、煮る、焼くといった調理法が
基本だったと考えられています。
日本へは中国東北地方、朝鮮半島を経由してこの調理法が伝わりました。最初に蒸し調理が行われたのは
3世紀頃の北部九州。福岡市の西新町遺跡から土製蒸し器が出土しています。実に4000年余りの時を経て、
ようやく日本にまで到達したことになります。
しかし、この後、日本では蒸し調理は廃れ、全国的な普及はそれから数百年後のことでした。
今では日本料理とは切っても切れない蒸し料理。普段、何気なく接している蒸し料理にも、
数千年にわたる人々の営みが隠されているのです。 URLリンク(www.nabunken.go.jp)

.

204:日本@名無史さん
20/10/18 14:10:38.88 .net
.

7000年前から中国では炊飯するのに、釜と竈(=火へんに土)のセットで炊く、
鼎で炊く、さらに甑を釜にセットして蒸し上げる、という3種類の炊飯方法があった。
6000年前には鬲も登場して、甑を鬲にセットして蒸し上げるという炊飯方法も加わる。
ところが縄文末に渡来した、いわゆる弥生人は渡来時に釜も竈も鼎も鬲も甑も何一つ伝えなかった。
弥生人は弥生末の3Cに甑が半島から伝わるまで甑で蒸し上げて炊飯する事を知らなかったのだ。
中国には7000年前からある甑で蒸し上げて炊飯する方法を弥生末の3Cまで知らなかったのだ。
甑と同時に伝わった同じく中国には7000年前からある竈もそれまで知らなかった。
釜に至っては5Cまで待たなければならない。
弥生人が中国からなんて2兆%あり得ないね。

◆7000年前の江南の河姆渡遺跡の釜と竈(=火へんに土)と甑

URLリンク(inoues.net)

.

205:日本@名無史さん
20/10/19 03:37:00.93 .net
>>203-204
               ∩_
              〈〈〈 ヽ
      ____   〈⊃  }
     /⌒  ⌒\   |   |
   /( ●)  (●)\  !   !
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\|   l   
  |     |r┬-|       |  / < 反日教育に洗脳された
  \     ` ー'´     //      哀れな在日ヒトモドキ
  / __        /          まるだしで草wwww
  (___)      /

206:日本@名無史さん
20/10/19 07:40:28.00 .net
現時点で発見に関して判明していること
黒田藩奉行所記録によれば天明4年3月16日(AD1784/04/05)に那珂郡奉行所に届け出られた。とある
那珂郡志賀島村百姓甚兵衛申上口上之覚
私抱田地叶ノ崎と申所、田境之中溝水行悪敷御座候二付、先月二十三日、右之溝形を仕直し可申畦岸を切落し居申候処、小き石段々出候内、二人持程の石有。
之鉄手子にて堀り除け申候処、石の間に光り候物有。 之二付取上水にて濯ぎ候上見申候処、金の印刻の様成物に而御座候。
志賀島村百姓甚兵衛 天明四年三月十六日 津田源次郎殿
(私が抱える田が叶ノ崎にあり、田の境の溝に水の流れが悪い敷が2つあったため先月23日に右の溝形を直して畦畔を切り落としたところ、段積みとなった小さな石が出て、二人でないと持ち上げられない石があった。
これを鉄梃子で掘り除くと石の間に光る物があった。 石を2つ取り上げて取り出し水で濯いで見たところ、金の印刻がされた物であった。)
志賀島吉祥寺(元志賀海神社別当の禅宗寺。明治初年の神仏分離により廃寺)の記録では
天明四年二月二三日小路町の秀治と喜平、田を耕し大石の下より金印を掘り出す。とある
また博多の臨済宗妙心寺派 聖福寺の住職だった仙厓義梵の志賀島小幅にも叶ノ浜で秀治と喜平が掘り出した。とある
同じような記録として亀井家の万暦家内年鑑がある
真偽不明な情報としては志賀島勝馬の住人蔵書に
天明四年丙辰 志賀島の農民である秀治と喜平が叶崎より掘り出す。
とある
現場を検分した梶原景熙、青柳種信や亀井昭陽は箱のように三枚の石が並べられていたとしている
総合すると
叶ノ崎(現在の叶浜)に田を持っていた百姓甚兵衛の小作人であった秀治と喜平が用水路の水捌けを改善しようと天明4年2月23日に畦畔を切り崩すと小さい石のドルメンが出てきた
ドルメンの頂部には二人がかりでないと持ち上げられない石があったため、鉄梃子で取り除くと石と石の間に光る物があったので、箱型に組まれた石の一枚を除いて取り出し水で濯ぐと金の印刻であった
となる

207:日本@名無史さん
20/10/19 20:22:09.58 .net
>>206
巨石遺構がなかけん嘘や!って説が横行してるばってん巨石やなくて二人で抱えられる程度の石やったんやな

208:日本@名無史さん
20/10/19 20:52:50.03 .net
つーことは、二人で石を抱えて隠したんだな。

209:日本@名無史さん
20/10/19 22:35:19.30 .net
.

中国大陸には7000年前の河姆渡遺跡の時代から皿という器種がありました。
あちらで皿は盤と呼びます。
ところが、縄文末に渡来した弥生人は鬲や鼎どころか、皿(盤)の一枚さえも
伝えませんでした。
日本に皿という器種が伝わるのは4C末の古墳時代です。
中国大陸には7000年前からある皿という器種を我々の祖先は古墳時代まで
知らなかったのだ。
その時代差、約5400年。
弥生人が中国大陸から来たと吹聴しているヤツはガチで中卒です!

.

210:日本@名無史さん
20/10/19 22:42:23.39 .net
4枚の石に囲まれ、その上に大きめの石で蓋をされていたんなら支柱墓のミニチュアだな
身分を証明する大切な金印を隠す施設としては理に適っていると感じる

211:日本@名無史さん
20/10/20 02:19:56.16 .net
>>210
だからドルメンって表現してんだろ

212:日本@名無史さん
20/10/20 02:25:24.92 .net
段々になっていたとあるからこんな感じかな
URLリンク(i.imgur.com)
画像はフランス北西部、ブルターニュ地方のカルナックにあるドルメン

213:日本@名無史さん
20/10/20 05:44:34.69 .net
一人じゃ持ち上げられない石の大きさってどんくらいなんだろ?
そこからサイズって何となくイメージつくよね?

214:日本@名無史さん
20/10/20 08:20:15.44 .net
しかしその大きな石がどれだったのか、出土場所がわからない。

215:日本@名無史さん
20/10/20 13:41:43.93 .net
.

日本最古の稲作遺構である菜畑遺跡に伝わった日本最古の耕作用農具だって当時の
中国とは全く違ったものが伝わっている。
と言うか、当時の中国の耕作用農具が日本最古の稲作遺構には一つも伝わっていないのだ。

◆菜畑遺跡に伝わった日本最古の耕作用農具 → クワ、エブリ 《すべて木製》
◆同期する中国の耕作用農具 → 耜、鋤、犂 《すべて石刃》

クワ、エブリに該当する耕作用農具が当時の中国にない!
耜、鋤、犂に該当する耕作用農具が日本最古の稲作遺構にない!

伝わった日本最古のイネの粒種だって違う。

◆菜畑遺跡に伝わった日本最古のイネ → 短粒種のみ
◆同期する中国のイネ → 中粒種が半分近く混ざったもの

稲作が長江やら江南やら中国から伝わったと吹聴してるヤツは中卒です!
.

216:日本@名無史さん
20/10/20 14:00:40.41 .net
>>214
叶浜で水田の畦を切り落としたと見られる地形は一箇所しか見つからなかった
そこが今の金印公園
一人で抱えられない重さの石は推定60Kg程度でその辺にゴロゴロ落ちてる

217:日本@名無史さん
20/10/20 16:41:59.76 .net
>>206
まとめ乙です。

218:日本@名無史さん
20/10/20 21:06:49.64 .net
黒田藩奉行記録には甚平に褒美として白銀五枚を与えたと残ってる。
白銀五枚は今の27万円くらい。
自前の畑を持っていて小作人を何人も抱える甚平にとってどのくらいの価値だったんだろう?
大金だったら大切に保管しただろうが、端金だったから検分後にゴッソリ切り崩させてしまったのだろうな。

219:日本@名無史さん
20/10/20 21:14:54.79 .net
>>218
そんな感じで跡形も無く消し去られた遺物、遺構の方が遥かに多いんやろな
そう思うと今残っとる遺跡は奇跡の存在やね

220:日本@名無史さん
20/10/20 21:31:24.20 .net
>>218
少し脱線してしまうが
> 白銀五枚は今の27万円くらい。
これってどういう計算?

221:日本@名無史さん
20/10/21 00:12:44.38 .net
>>220
金一両は銀六〇匁
金一両は約¥75,000
よって銀一匁は約¥1,250
そして賞賜目的の白銀は1枚43匁
よって白銀1枚は約¥53,750
白銀5枚=約¥268,750

222:日本@名無史さん
20/10/21 00:39:12.58 .net
その割には支配の痕跡が無いが。

223:日本@名無史さん
20/10/21 00:39:52.18 .net
>>222
>>219

224:日本@名無史さん
20/10/21 00:44:34.84 .net
つか、コロナでぶち壊しだよなw
あまりいいイメージ無くなった

225:日本@名無史さん
20/10/21 00:48:07.00 .net
>>224
なにが?

226:日本@名無史さん
20/10/21 00:51:32.97 .net
あの国ウソばかりで
どうやってフォロー考えたらいいのやらw

227:日本@名無史さん
20/10/21 00:57:50.01 .net
明の時代にニセ印鑑作るの流行ってたんだね。
このスレで初めて知った

228:日本@名無史さん
20/10/21 01:14:29.55 .net
なんだジャップとチャンコロに嫉妬しか出来ない無能の在日ヒトモドキが思いつきで何か突っかかってきてるだけか

229:日本@名無史さん
20/10/21 13:12:53.71 .net
.

日本最古の稲作遺構である菜畑遺跡に伝わった炊飯器だって当時の中国とは全く違っている。

◆菜畑遺跡に伝わった炊飯器 → 甕
◆同期する中国の炊飯器 → 鼎、鬲と甑のセット、釜と竈のセット

鼎は穀物を煮炊きする三足と双つの直耳とフタの付いた炊飯器で日本には伝わっていない。
鬲は上に甑をセットして穀物を蒸し上げて炊く三足の袋足が付いた炊飯器で、
これも日本には伝わっていない。
甑と竈が伝わったのは弥生末の3C頃。
釜が伝わったのは古墳期の5C頃。

稲作が長江やら江南やら中国から伝わったと吹聴してるヤツは中卒です!

.

230:日本@名無史さん
20/10/21 13:13:08.41 .net
>>4 >>5
武漢博物館の蛇鈕金印
URLリンク(www.whmuseum.com.cn)

231:日本@名無史さん
20/10/21 15:04:59.35 .net
>>213
ドルメンのフタに相当する大石が60Kg程度とすると全体の大きさは1m四方に収まる程度だと思われ。

232:日本@名無史さん
20/10/21 15:14:08.63 .net
URLリンク(imgur.com)
甚兵衛の口上書
URLリンク(i.imgur.com)
亀井南冥の金印図
URLリンク(i.imgur.com)
仙厓義梵の志賀島小幅
URLリンク(i.imgur.com)
阿曇家旧蔵の筑前国続風土記附録図
URLリンク(i.imgur.com)

233:日本@名無史さん
20/10/21 15:28:08.45 .net
これは秩父神社の元旦神事である担ぎ石の記事からの転載だけど
60キロの大石ってこんな感じ
URLリンク(i.imgur.com)
1人でも持ち上げられるが、農作業中の小作人は力試しをしているわけではないので2人がかりも納得のサイズ
URLリンク(i.imgur.com)
この神事に使われてる石は抱きやすい形の物を選んでいるんだろうけど、これが蓋になるような平たい石だったら尚のこと二人がかりでないと持ち上げられないだろうし、鉄梃子を使ったことも頷ける

234:日本@名無史さん
20/10/21 19:29:52.20 .net
>>227
江戸時代にも流行ってた
だから偽造説が生まれた

235:日本@名無史さん
20/10/21 19:46:52.39 .net
>>232
4枚目の画像は見たことなかったな。
偽造説の方々はあんな海岸沿いで畑なんかできるわけないと断定してる者も多かったが実際に昭和40年代まで普通に畑があったんだな。
件の用水路らしき物もあるじゃないか。

236:日本@名無史さん
20/10/21 20:11:16.37 .net
今さら偽造説なんか言ってる奴おらんやろ

237:日本@名無史さん
20/10/21 20:20:15.25 .net
隠匿なのか?廃棄なのか?
隠匿ならいつか帰って来て掘り返すつもりがあったのかな?
廃棄はないと思うわ金だもん

238:日本@名無史さん
20/10/21 20:26:41.55 .net
>>237
俺の妄想は持ってると殺されるから隠したけど、持ってなくても殺されちゃったからそのまま放置された説

239:日本@名無史さん
20/10/21 20:53:32.97 .net
志賀島を聖地とした安曇族に代々伝わる先祖伝来の宝だったから奪われまいと隠したが
隠した者が殺されるなどして埋蔵場所が失伝したものだと思うな
時期は白村江の戦いで安曇比羅夫が討たれて唐が攻め寄せたときだろう

240:日本@名無史さん
20/10/21 20:56:55.00 .net
>>239
唐が攻めてきた???
そんな証拠は大陸側にも列島側にも一つとして存在しないんだが?
ファンタジーなら他所でやってくれ

241:日本@名無史さん
20/10/21 21:34:44.22 .net
.

日本最古の稲作遺構である菜畑遺跡に伝わった日本最古の耕作用農具だって当時の
中国とは全く違ったものが伝わっている。
と言うか、当時の中国の耕作用農具が日本最古の稲作遺構には一つも伝わっていないのだ。

◆菜畑遺跡に伝わった日本最古の耕作用農具 → クワ、エブリ 《すべて木製》
◆同期する中国の耕作用農具 → 耜、鋤、犂 《すべて石刃》

クワ、エブリに該当する耕作用農具が当時の中国にない!
耜、鋤、犂に該当する耕作用農具が日本最古の稲作遺構にない!

伝わった日本最古のイネの粒種だって違う。

◆菜畑遺跡に伝わった日本最古のイネ → 短粒種のみ
◆同期する中国のイネ → 中粒種が半分近く混ざったもの

稲作が長江やら江南やら中国から伝わったと吹聴してるヤツは中卒です!
.

242:日本@名無史さん
20/10/21 21:38:59.61 .net
.

日本最古の稲作遺構である菜畑遺跡に伝わった炊飯器だって当時の中国とは全く違っている。

◆菜畑遺跡に伝わった炊飯器 → 甕
◆同期する中国の炊飯器 → 鼎、鬲と甑のセット、釜と竈のセット

鼎は穀物を煮炊きする三足と双つの直耳とフタの付いた炊飯器で日本には伝わっていない。
鬲は上に甑をセットして穀物を蒸し上げて炊く三足の袋足が付いた炊飯器で、
これも日本には伝わっていない。
甑と竈が伝わったのは弥生末の3C頃。
釜が伝わったのは古墳期の5C頃。

稲作が長江やら江南やら中国から伝わったと吹聴してるヤツは中卒です!

.

243:日本@名無史さん
20/10/21 21:43:00.30 .net
>>240
筑紫都督府を知らんのか

244:日本@名無史さん
20/10/21 21:47:27.39 .net
>>243
外国人ライター)エスクキューズミー!プリンスとね~りサ~ン
  「筑紫オホミコトモチ」ッテ何デスカ?「オホミコトモチのツカサ」トワ違ウデスカ~?
舎人親王)あ、えっと・・・ 筑紫は分かるんだよな?
外)分カリマ~ス! 那ノ懸デ~ス!
舎)「オホミコトモチ」のオホは”ビッグ”って意味だけど、この場合は”トップ”って意味だな。
  「ミコトモチ」は”役人”って意味な。 だからオホミコトモチは”トップの役人”って事よ。
外)オーゥ!「筑紫オホミコトモチ」は”Governor-General of Tsukushi”デスネ~!
  デワデワ~、「オホミコトモチのツカサ」の「ツカサ」ワ何デスカ?
舎)「ツカサ」は”役人”の勤務先”役所”のことだから”オフィス”とかだな。
外)ワ~ォ!筑紫大宰ワ「Governor-General of Tsukushi」デ。
  大宰府ワ「Tsukushi Headquarters」ッテ事デスネ~!
  半島ノ「Ungjin(熊津)Headquarters」トワ違ウデスカ?
舎)あっちはお前さんの国が建てたんだろ。 まぁでも同じようなもんだよ。
外)プリンスとね~り~サ~ン!ワタシVery deeply分カリマシタ!アプリシエイト!
数年後・・・
編)お~い!お前ここ、27巻の天智6年の11月のとこ、これ英文で書いとけよ。
外)オマカセクッサ~イ!
  In November 9th, Warlord RenYuan Liu of Tang army, sent back
  Mr. Iwatsumi Sakaibe of Big Mountain Under, and hundred POWs
  to Tsukushi Headquarters from Baekje. And also・・・
  編集長~!デキマシタ~!

1,300年後・・・
チ)倭国もウリたちと同じように唐に占領されたニダッ!筑紫都督府がその証拠ニダよ~!
  熊津都督府と同じニダァァァ!

245:日本@名無史さん
20/10/21 21:49:50.31 .net

太宰府スレからの転載ね

246:日本@名無史さん
20/10/21 21:51:29.75 .net
こっちまでチョンに侵食されるのは堪らないから話題を戻そう。
誰が隠し、誰から隠したのかを考察しよう。

247:日本@名無史さん
20/10/21 21:52:31.05 .net
>>244-245
その猿芝居に何の意味があるんだ?

248:日本@名無史さん
20/10/21 21:56:28.53 .net
>>247
ん?私自身で出典元を明らかにしただけだがあんたには猿芝居に見えるのか?
そうか常にあんたが各所で猿芝居してるから他人も猿芝居してると思い込んでるんだな

249:日本@名無史さん
20/10/21 22:02:07.27 .net
>>248
誰も自演とは言ってないが何を勘違いしているんだ?
そうかお前が常に自演ばかりしているからそれを指摘されたと思い込んでるんだなw

250:日本@名無史さん
20/10/21 22:14:59.96 .net
天智8年に唐の郭務悰が2000人を率いて北部九州にやってきたとある
2000人という数字が外交使節などではあり得ないのは自明だし、実際天武元年まで居座られて大量の進物と引き換えに帰国させたとある
どう見ても占領されとるがな

251:日本@名無史さん
20/10/21 22:17:27.96 .net
>>249
悔しがるのはチョンスレだけにしてくれたまえ

252:日本@名無史さん
20/10/21 22:18:45.07 .net
>>251
チョンスレなんぞ知らんな
悔しがっているのはお前だろw

253:日本@名無史さん
20/10/21 22:20:30.27 .net
>>252
悔しがるのはチョンスレだけにしてくれたまえ

254:日本@名無史さん
20/10/21 22:22:04.06 .net
>>253
日本語が不自由なんだなお前は
さすが朝鮮人だけある

255:日本@名無史さん
20/10/21 22:22:27.72 .net
>>254
悔しがるのはチョンスレだけにしてくれたまえ

256:日本@名無史さん
20/10/21 22:23:06.23 .net
>>255
>>254

257:日本@名無史さん
20/10/21 22:24:37.99 .net
>>256
悔しがるのはチョンスレだけにしてくれたまえ

258:日本@名無史さん
20/10/21 22:28:55.11 .net
>>257
>>254

259:日本@名無史さん
20/10/21 22:59:56.59 .net
>>258
悔しがるのはチョンスレだけにしてくれたまえ

260:日本@名無史さん
20/10/21 23:15:20.77 .net
>>245
唐側の記述は?

261:日本@名無史さん
20/10/21 23:15:43.97 .net
それはいいけど
ダメリカ何やってんだ?w

262:日本@名無史さん
20/10/21 23:17:35.70 .net
現代は明確に
1970年以前から2020年まで
朝鮮民族に支配されてるんだから
笑ってられないぞ?w777

263:日本@名無史さん
20/10/21 23:17:52.75 .net
>>260
>>250のちょん妄想以外にないだろ(笑)

264:日本@名無史さん
20/10/21 23:21:03.85 .net
この頃はもう王様ちんちん切られてるもんなw
かわいそうにw
少なくとも、ちんちんはついてたと思うぞw

265:日本@名無史さん
20/10/22 13:36:06.42 .net
.

今から約3500年前の紀元前15世紀には、朝鮮半島でも数ヘクタールという大きな畑を
作って、そこでコメや麦を栽培する生活が始まります。朝鮮半島では日本よりも
500年も前に、本格的な農耕生活に入ったのです。
紀元前11世紀になると、朝鮮半島南部で水田稲作が始まります。本格的な穀物栽培が
始まって約400年後のことになります。
こちらにある写真は韓国で最も古い水田の一つの写真です。釜山の少し北側に
位置する蔚山(ウルサン)市で見つかったオクキョン遺跡の水田跡です。
URLリンク(10mtv.jp)

※炭素年代測定と他国からの共同研究を拒否して埋め戻す隠蔽工作をしたという
ウソのレッテルをしている中国人詐欺師にその証拠提出を無数に求めましたが、
その証拠が出てきた事はありません

.

266:日本@名無史さん
20/10/22 13:41:02.54 .net
>>265
朝鮮ヒトモドキどもは玉峴(オクヒョンorオクキョン)遺跡はさらに古いなどと言い出したが
同遺跡は意図的に炭素年代測定を行わないまま埋め戻された。
そして1999年にイ・サンギル氏、イ・ヒョンソク氏、ガク・ジョンチョル氏らによる
学術論文「ウルサンムゴドンオクヒョン遺跡」が発表されて以来20年以上も研究対象に
なっていないゴミ遺跡である。
同論文によれば、玉峴(オクヒョンorオクキョン)遺跡の地は大韓住宅公社に売却され
既に文殊中学校になっているとの事。
またはウルサン市の公式サイトによれば、玉峴(オクヒョンorオクキョン)遺跡の地は
大韓住宅公社運営のオクヒョン第二住公アパートになっているとの事。
いずれにしても本国ですら正確な位置を把握していない程のクソ遺跡であることは明白。
その無価値さを証明するように玉峴(オクヒョンorオクキョン)遺跡を示す記念碑は
この地球上に存在すらしていない。
よって突如として玉峴(オクヒョンorオクキョン)遺跡の水田遺構が日本最古の水田遺構より
古いという主張は、中国における玉蟾岩土器を模倣した悪質な反日愛国行為として
すでに韓国歴史学の恥部となっている。
※玉蟾岩土器とは
1998年に青森県の大平山元遺跡から出土した土器が2008年の炭素年代測定で
約1万6,500年前の世界最古と公表された翌年に中国湖南省の玉蟾岩洞穴から突如として
発掘され、炭素年代測定で約1万8,000年前の物だと主張。
しかし、ロシア国立博物館から再調査の依頼があった途端に盗難に遭い
忽然と姿を消してしまった土器のこと。
出典元:
学術論文「蔚山ムゴドンオクヒョン遺跡」
URLリンク(library.knou.ac.kr)
ウルサン市公式サイト「ムゴドンオクヒョン遺跡」
URLリンク(ulsan.grandculture.net)

267:日本@名無史さん
20/10/22 14:48:44.37 .net
>>250
そう見えるのはお前は朝鮮系だからだろ。
そもそも白村江では何万人の兵士が動員されたか分かってるか?
常識的に考えても2,000人程度で占領は不可能。
時系列で考えれば664年に対馬で追い返されたことに腹を立てた劉仁願が翌年、669年と送り込み、戦後処理として十分な見返りを受け取ったってだけのこと。
しかも劉仁願の独断だったようで大陸側には一切の記録がない。
その程度のことを大げさに騒ぎたがるのは朝鮮系だけ。

268:日本@名無史さん
20/10/22 15:11:54.36 .net
話題を>>246に戻そう byぺこぱ

269:日本@名無史さん
20/10/22 16:14:45.78 .net
>>267
敗戦国がGHQを受け入れたんだよ。
すでに主力部隊は崩壊して決着は付いていたからね。

270:日本@名無史さん
20/10/22 16:16:13.82 .net
>>266

おまえの正体


五毛党(ごもうとう、英語: 50 Cent Party、拼音: wǔmáo dǎng)とは、
中華人民共和国における中国共産党配下のインターネット世論誘導集団を指す
ネットスラングである。正式名は網絡評論員(インターネットコメンテーター)
であり[1]、2005年ごろまでは書き込み1件当たり5毛(5角(=0.5元)を口語で
こう呼ぶ)が支払われていたことからこの蔑称が名づけられた。網軍[2][3]と
呼ばれることもある。
通常は一般人を装い、インターネット上のコメント欄や電子掲示板などに、
中国共産党政権に有利な書き込みをする。または共産党「それに関連する事」を
批判する人に対する集団攻撃をする。ネットを通じ、世論誘導をする役割を
担っている。2015年時点で、約1050万人程度いると見られている[4][5]。
中国政府が世論操作のためにSNSに投稿させている「やらせ書き込み」は、
年間で4億8800万件に上るという[6]。
URLリンク(ja.wikipedia.org)



.

271:日本@名無史さん
20/10/22 16:19:06.62 .net
>>269
悔しがるのはチョンスレだけにしてくれたまえ

272:日本@名無史さん
20/10/23 02:42:00.49 .net
>>271
何の反論も出来ない負け犬おつw

273:日本@名無史さん
20/10/23 02:43:37.82 .net
>>268
松陰寺がんばれ!

274:日本@名無史さん
20/10/23 02:48:39.40 .net
           ┏━細━石━┓
           ┗┳┳━┳┳━┳┳┛
             ┃┣━┻┻━┫┃ 
             ┃┣━━┫┃
             ┃┃        ┃┃
             ┃┃        ┃┃
             ┃┃        ┃┃
             ┃┃        ┃┃
             ┃┃        ┃┃
             ┗┛        ┗┛
               ____∧___
             /Japanese Only\   
              No More Chong

275:日本@名無史さん
20/10/23 02:49:56.81 .net
>>250
つい最近戦争したばかりの国から2000人もの軍隊に勝手に駐留されて追い返すことすら出来ないって独立国ではないな
GHQに占領されていたとしか考えようがない

276:日本@名無史さん
20/10/23 02:54:00.29 .net
>>275
悔しがるのはチョンスレだけにしてくれたまえ

277:日本@名無史さん
20/10/23 03:26:12.41 .net
>>275
完全に占領されてるね

278:日本@名無史さん
20/10/23 03:27:28.77 .net
>>277
悔しさのあまり猿芝居かますのはチョンスレだけにしてくれたまえ

279:日本@名無史さん
20/10/23 03:30:59.59 .net
>>278
自分の敵が一人だけだと思い込むのは統合失調症の症状らしいぞ
で、お前は敵国の軍隊が二千人も乗り込んできて追い返すことも出来ない国が独立を保ってたと思うわけ?

280:日本@名無史さん
20/10/23 03:36:48.27 .net
>>279
悔しさのあまり猿芝居かますのはチョンスレだけにしてくれたまえ

281:日本@名無史さん
20/10/23 11:51:41.20 .net
>>279
人数しか書かれていないのに勝手に軍隊だと思いこむのは統合朝鮮症だぞ(笑)

282:日本@名無史さん
20/10/23 11:59:16.61 .net
>>281
その通り

283:日本@名無史さん
20/10/23 13:01:54.23 .net
そうそう。
戦後の統制なら、文官も必要になる。

284:日本@名無史さん
20/10/23 13:43:59.90 .net
.

◆長江下流域に龍が伝わったのは約5000年前。

「遼河文明」から伝播したと思われる、約5000年前の長江下流域・良渚(りょうしょ)遺跡の玉龍も、
角と耳がありイノシシの顔だ。
URLリンク(www.seibutsushi.net)
 

ところが、縄文末に渡来した弥生人は龍信仰を伝えませんでした!
ところが、縄文末に渡来した弥生人は龍信仰を伝えませんでした!
ところが、縄文末に渡来した弥生人は龍信仰を伝えませんでした!
ところが、縄文末に渡来した弥生人は龍信仰を伝えませんでした!

.

285:日本@名無史さん
20/10/23 15:50:57.39 .net
>>284
               ∩_
              〈〈〈 ヽ
      ____   〈⊃  }
     /⌒  ⌒\   |   |
   /( ●)  (●)\  !   !
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\|   l   
  |     |r┬-|       |  / < 反日教育に洗脳された
  \     ` ー'´     //      哀れな在日ヒトモドキ
  / __        /          まるだしで草wwww
  (___)      /

286:日本@名無史さん
20/10/23 16:30:13.75 .net
>>268
海人族が隠し、天孫族から隠した

287:日本@名無史さん
20/10/23 17:11:06.81 .net
このスレに書きこむメンツのうち日本が占領されていたと力説して周囲が迷惑がるのを見て喜ぶのが誰かというと魏志倭人伝に書かれた倭人領狗邪韓国の話題が出ると狂ったように韓人領土なんだと主張してくる反日詐欺師キナイコシ

288:日本@名無史さん
20/10/23 18:00:34.58 .net
>>287
キナチョンの天敵の糸チョンも反日チョンだろ
お前らチョンは本当に迷惑だから死んでくれよ

289:日本@名無史さん
20/10/23 18:28:32.30 .net
そもそも占領なら軍事行動であり、命令系統などにかかる伝達書類や記録が残るはずがだが郭務悰の来日に関する記録も戦利品の記録も大陸側に一切ない。
つまり実際に郭務悰が来日していたとするなら軍事行動ではなく劉仁願の私的な賄賂徴収に郭務悰が用いられただけと言うことになる。
郭務悰も乗り気じゃないから最初は対馬で黙って追い返いしに応じているし、天皇の死を知れば郎党一同と共に喪服で悼んだりもしてる。
なにより日本側は郭務悰を客人として饗している。
これだけの状況証拠が揃っているにも関わらず占領されたニダ!と宣うのは反日教育に冒された在日コリアンだけ。

290:日本@名無史さん
20/10/23 18:56:16.78 .net
>>281
外交使節ではあり得ない数だし、民間人ならそれこそ入植されてるってことになるがw

291:日本@名無史さん
20/10/23 19:32:37.82 .net
>>289
>つまり実際に郭務悰が来日していたとするなら軍事行動ではなく劉仁願の私的な賄賂徴収に郭務悰が用いられただけと言うことになる。
それならこれが正解だということだろう。

292:日本@名無史さん
20/10/23 19:34:56.39 .net
戦後の進駐軍だって、国内で戦ったりせず、日本政府とともに統制に努めていただろ?
白村江ですでに決着が付いているのなら、そんなものだよ。

293:日本@名無史さん
20/10/23 20:05:45.13 .net
>>290
唐側に一切の記録がないんやけん外交ですらなかろ?
百済平定の手柄を根こそぎ劉仁軌に持っていかれたっちゃけん私腹ば肥やすために郭務悰を倭國にやったってだけやろ
一回目は追い返されたけんが脅しのためにも200人連れて行かせたんやろな

294:日本@名無史さん
20/10/23 20:12:23.23 .net
>>292
チョンは何かと進駐軍と対比させたがるばってん決定的な違いを分かっとらん
百済と新羅の戦争であって唐と倭の戦争ではないんよ
唐は宗主国として新羅と共に百済と戦っただけで、倭とは戦っとらん
あくまで敵である百済軍の中に援軍として倭國がおっただけのこと
やけん戦後処理は韓半島内で帰結しとる

295:日本@名無史さん
20/10/23 20:56:54.31 .net
>>293
2000人だよ。
大宰府もギュウギュウだったろうな。

296:日本@名無史さん
20/10/23 20:58:55.45 .net
>>294
倭と百済の同盟軍と、唐と新羅の連合軍の戦いだよ。
敗戦国にはどちらも都督府が置かれたから、倭と百済が同じ扱いを受けていたことがわかる。

297:日本@名無史さん
20/10/23 21:03:44.81 .net
.

◆長江下流域に龍が伝わったのは約5000年前。

「遼河文明」から伝播したと思われる、約5000年前の長江下流域・良渚(りょうしょ)遺跡の玉龍も、
角と耳がありイノシシの顔だ。
URLリンク(www.seibutsushi.net)
 

ところが、縄文末に渡来した弥生人は龍信仰を伝えませんでした!
ところが、縄文末に渡来した弥生人は龍信仰を伝えませんでした!
ところが、縄文末に渡来した弥生人は龍信仰を伝えませんでした!
ところが、縄文末に渡来した弥生人は龍信仰を伝えませんでした!

.

298:日本@名無史さん
20/10/24 00:09:07.54 .net
>>293
そりゃ占領地に行くのは外交じゃないわな
私腹を肥やすために2000人動員ってどう考えてもソッチのほうが費用高いわw
で、倭国が独立を保ってたんならどうして2000人ぽっちを追い返せなかったんですかねw
やはり現実を見れない奴はアホだな

299:日本@名無史さん
20/10/24 00:23:34.77 .net
トンスル嫉妬ファンタジーじゃなくて歴史の話をしようや

300:日本@名無史さん
20/10/24 08:23:18.51 .net
筑紫の倭国は白村江で負けて占領され、滅亡したんだよ。
7世紀以前の文献が何一つ残されていないのは、それを隠すためだろう。
そして復興政府として畿内日本国が戦勝国である唐を真似て律令制を確立したのが701年。

301:日本@名無史さん
20/10/24 08:51:48.15 .net
>>300
隠すためというより、歴史的敗者の歴史は残るべくもなかったというべきだろう。

302:日本@名無史さん
20/10/24 11:40:59.82 .net
で歴史的勝者の記録はどこにあるんだチョンコロ?

303:日本@名無史さん
20/10/24 12:30:49.85 .net
歴史的勝者の記録こそが記紀風土記なのである。簡単なことだ。

304:日本@名無史さん
20/10/24 12:59:34.95 .net
もうチョンのこじつけ妄想にはウンザリだぞ

305:日本@名無史さん
20/10/24 13:40:04.73 .net
>>304
語るべき言葉を持たない無能は去れ。

306:日本@名無史さん
20/10/24 14:07:43.51 .net
.

日本が1600年前の古墳期にようやく竪穴式住居から抜け出したのに対し、
中国では7000年前にはすでに高床式住居が登場し、早くも竪穴式住居から抜け出していた。
その時代差、約5500年。
その後、中国では6000年前に木骨泥墻が登場し、早くも土壁の住居の時代に入り、
4000年前にはすでに戸建ての時代である。
商周より前の3500年前の王朝では宮殿建築なるものが花開き、2800年前には
瓦が登場し、早くも瓦屋根の戸建ての時代に入るのである。
縄文弥生を通して、日本にはこれら中国の住居が一切伝わっていない。
中国から渡来人があったなんてあり得ないのである。

.

307:日本@名無史さん
20/10/24 14:11:14.99 .net
>>305
いや妄想捏造しか出来ないチョンコロは死ねって優しく言ってやってるんだぞwww

308:日本@名無史さん
20/10/24 14:48:21.04 .net
>>303
で歴史的勝者の記録はどこにあるんだチョンコロ?
キナチョンの主張だと記紀風土記は歴史的敗者の言い訳文集なんだろ?
だったら歴史的勝者の記録を出せって

309:日本@名無史さん
20/10/24 14:54:49.31 .net
>>308
歴史的敗者の言い訳文集であれば、1300年も残るわきゃない、
残った残ったということ自体が勝者の記録の証明だ。大相撲の世界も同じ・・。

310:日本@名無史さん
20/10/24 16:09:15.50 .net
チョンの反日妄想に付き合うのも疲れる

311:日本@名無史さん
20/10/24 18:15:33.53 .net
白村江の後に北部九州が占領されたのは事実のようだから
どうやら金印が埋められた経緯は>>239が正しそうだな

312:日本@名無史さん
20/10/25 02:49:28.73 .net
>>311
こっちまで出張ってくるなよ糸チョン

313:日本@名無史さん
20/10/25 14:26:52.33 .net
唐側に一切の記録がないんだから占領云々はチョンの反日願望でしかない。

314:loser
20/10/25 18:43:05.39 .net
日本最小の国宝である金印は、卑弥呼が中国皇帝に与えられたのではなかったのか...

315:日本@名無史さん
20/10/25 19:23:55.11 .net
>>311
まあ間違いないだろうね
戦争相手国から2千人も押しかけて拒否できないなんて独立した国家ではあり得ない

316:日本@名無史さん
20/10/25 21:23:58.18 .net
.

◆中国の釜

中国では新石器時代には持ち運び可能なコンロに釜を載せた形態の釜竈がみられた[1]。
商朝から戦国時代にかけては鼎や鬲が多用されていったん衰えた[1]。
釜が再び使用されるようになるのは春秋時代晩期になってからである[1]。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
新石器時代には持ち運び可能なコンロに釜を載せた形態の釜竈
商朝から戦国時代にかけては鼎や鬲が多用
新石器時代には持ち運び可能なコンロに釜を載せた形態の釜竈
商朝から戦国時代にかけては鼎や鬲が多用

アー タノシーデスネー 長江の鬲!wwww
URLリンク(search.yahoo.co.jp)
アー タノシーデスネー 江南の越式鼎!wwww
URLリンク(search.yahoo.co.jp)
アー タノシーデスネー 7000年前の江南の河姆渡遺跡の釜と竈(=火へんに土)と甑!wwww
URLリンク(inoues.net)

.

317:日本@名無史さん
20/10/26 04:55:44.45 .net
>>315
チョンコロの猿芝居は見苦しいぞ

318:日本@名無史さん
20/10/26 05:01:26.31 .net
>>317
その通り。
唐側に一切の記録がないんだから占領云々はチョンの反日願望でしかない。

319:日本@名無史さん
20/10/26 11:25:29.96 .net
唐の本国の意向とは別に、カクムソウが独断で占領したのかもね。
占領そのものは日本側に記録があるわけだから。

320:日本@名無史さん
20/10/26 11:57:31.33 .net
こっちでやれ
白村江の戦い スレリンク(history板)

321:日本@名無史さん
20/10/26 13:06:59.31 .net
.

(8)蒸して食べる
7000年前 中国に起源
最近、タジン鍋やシリコンスチーマーといった、油を使わずに調理できる蒸し調理器具が話題になっています。
モノを蒸す調理法は、形を崩さずに素材の持つ美味しさをそのまま生かせるだけではなく、お酒やお茶を
作る際にも欠かせない調理法です。
この「蒸し調理」、実は東アジアで発達した調理方法なのです。
蒸し調理の起源は、今から6000~7000年前の中国新石器時代にまで遡り、黄河流域の遺跡から、
粘土で作った蒸し器がわずかながら発見されています。それ以前は、ゆでる、煮る、焼くといった調理法が
基本だったと考えられています。
日本へは中国東北地方、朝鮮半島を経由してこの調理法が伝わりました。最初に蒸し調理が行われたのは
3世紀頃の北部九州。福岡市の西新町遺跡から土製蒸し器が出土しています。実に4000年余りの時を経て、
ようやく日本にまで到達したことになります。
しかし、この後、日本では蒸し調理は廃れ、全国的な普及はそれから数百年後のことでした。
今では日本料理とは切っても切れない蒸し料理。普段、何気なく接している蒸し料理にも、
数千年にわたる人々の営みが隠されているのです。 URLリンク(www.nabunken.go.jp)

.

322:日本@名無史さん
20/10/26 13:10:45.97 .net
.

7000年前から中国では炊飯するのに、釜と竈(=火へんに土)のセットで炊く、
鼎で炊く、さらに甑を釜にセットして蒸し上げる、という3種類の炊飯方法があった。
6000年前には鬲も登場して、甑を鬲にセットして蒸し上げるという炊飯方法も加わる。
ところが縄文末に渡来した、いわゆる弥生人は渡来時に釜も竈も鼎も鬲も甑も何一つ伝えなかった。
弥生人は弥生末の3Cに甑が半島から伝わるまで甑で蒸し上げて炊飯する事を知らなかったのだ。
中国には7000年前からある甑で蒸し上げて炊飯する方法を弥生末の3Cまで知らなかったのだ。
甑と同時に伝わった同じく中国には7000年前からある竈もそれまで知らなかった。
釜に至っては5Cまで待たなければならない。
弥生人が中国からなんて2兆%あり得ないね。

◆7000年前の江南の河姆渡遺跡の釜と竈(=火へんに土)と甑

URLリンク(inoues.net)

.

323:日本@名無史さん
20/10/26 14:08:55.80 .net
>>319
記紀のどこをどう読めば占領されたと読めるんだよ在日ヒトモドキ(笑)
320の言う通りそのトンスル嫉妬妄想ははスレチだから白村江スレでやれ

324:日本@名無史さん
20/10/26 21:17:43.62 .net
>>322  おまいもこっちへ行け もう二度とくるな アホが
スレリンク(history板)

325:日本@名無史さん
20/10/27 02:16:14.41 .net
>>321-322
               ∩_
              〈〈〈 ヽ
      ____   〈⊃  }
     /⌒  ⌒\   |   |
   /( ●)  (●)\  !   !
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\|   l   
  |     |r┬-|       |  / < 反日教育に洗脳された
  \     ` ー'´     //      哀れな在日ヒトモドキ
  / __        /          まるだしで草wwww
  (___)      /

326:日本@名無史さん
20/10/27 02:36:54.44 .net
>>315
まあ常識的に考えればそうだね
常識のないアホが必死に喚いてるの笑えるw

327:日本@名無史さん
20/10/27 02:50:27.13 .net
>>326
チョンコロの嫉妬願望を常識的とは笑わせる(笑)

328:日本@名無史さん
20/10/27 12:22:06.21 .net
資料が読めない土人ファンタジー

329:日本@名無史さん
20/10/27 13:54:42.44 .net
.

中国大陸には7000年前の河姆渡遺跡の時代から皿という器種がありました。
あちらで皿は盤と呼びます。
ところが、縄文末に渡来した弥生人は鬲や鼎どころか、皿(盤)の一枚さえも
伝えませんでした。
日本に皿という器種が伝わるのは4C末の古墳時代です。
中国大陸には7000年前からある皿という器種を我々の祖先は古墳時代まで
知らなかったのだ。
その時代差、約5400年。
弥生人が中国大陸から来たと吹聴しているヤツはガチで中卒です!

.

330:日本@名無史さん
20/10/27 15:00:19.30 .net
>>329
               ∩_
              〈〈〈 ヽ
      ____   〈⊃  }
     /⌒  ⌒\   |   |
   /( ●)  (●)\  !   !
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\|   l   
  |     |r┬-|       |  / < 反日教育に洗脳された
  \     ` ー'´     //      哀れな在日ヒトモドキ
  / __        /          まるだしで草wwww
  (___)      /


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch