(田川)邪馬台国福岡説(みやま志賀島)at HISTORY
(田川)邪馬台国福岡説(みやま志賀島) - 暇つぶし2ch144:朝で時間がないからニュース速報+のコピーですまん 11/17(土)04:55 ID:QsczJxFn0(1) AAS どうやら邪馬台国は九州で決着のようだな 71 :名無しさん@1周年 :2018/11/17(土) 02:13:12.52 ID:WkLyAWvr0 北部九州は縄文時代から西日本の中心だからな そしてそれは弥生時代から古墳時代にかけても継続した 縄文時代の貝の交易マップと、北部九州の海人族・安曇の分布がほぼ一致している 縄文時代の貝の交易 外部リンク:blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp 画像リンク[jpg]:www.gondo.com 安曇族ゆかりの地 画像リンク[jpg]:4.bp.blogspot.com また、縄文時代には貝で作った貝輪が北部九州の有力者の証だったが、弥生時代以降にはそれをモデルにして銅で作った 銅釧(どうくしろ)というものがこれに代わり、やはり同様の分布を示す 銅釧出土地 画像リンク[png]:www.city.ichihara.chiba.jp 銅釧は北部九州が発祥で、邪馬台国の時代に盛行したとされる 外部リンク[htm]:www.city.ichihara.chiba.jp >南海産貝輪にルーツのある有鉤銅釧の分布は、弥生時代中期後半に北部九州に始まり、弥生時代後期に盛行し、 >古墳時代前期前半で終焉に向かいます。 やはり、邪馬台国の時代に至っても北部九州の海人が東海以西の日本各地を席巻していたのは間違いなさそうだ 銅釧の出土を見ると、畿内も大阪湾南岸は既に北部九州の勢力下に入っていたようだ 現在の和泉市や泉佐野市のあたりなのを見ると、和泉(イズミ)も安曇(アズミ)由来の地名のようだな 72 :名無しさん@1周年 :2018/11/17(土) 02:29:56.78 ID:eKkX3/450 >>71 画像リンク[jpg]:www.gondo.com この地図で「貝の消費地 北部九州の弥生のクニグニ」と書かれているオレンジ色の範囲が邪馬台国かな 魏志倭人伝に出てくる侏儒国は種子島だと言われているけど、「女王国を去ること南に四千里」という位置情報とも 完全に一致している こっちのスレもたってます        




次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch