邪馬台国沖縄(琉球)説 Part1at HISTORY
邪馬台国沖縄(琉球)説 Part1 - 暇つぶし2ch168:日本@名無史さん
18/08/17 09:56:30.38 .net
古代日本人の発音と大陸の漢字
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
魏志倭人伝に登場する人物(難升米と牛利)
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
このサイトの考察には同意できない部分がある
漢字は自己申告ではなく、中国側に一方的な当て字だろうし、
の地位やその後の足跡についても>>117の、
難升米は漢族 URLリンク(www.lun.ac)
の理解の方が妥当だと思う
ともあれ、普通の文字適用であれば、
「奴斯目」あたりが妥当ではないか?
それが”米”を含む「難升米」にしたことには相応の意味が込められたはずで、
これは對海國で<無良田食海物自活 乗船南北市糴>、
一大國で<差有田地 耕田猶不足食 亦南北市糴>の
「田に不足して「市糴」してる、との記述に対応したもののはず
この「田」や「市糴」について、
以下のサイトでは、
魏志倭人伝(原文、書き下し文、現代語訳)
URLリンク(www.eonet.ne.jp)
<田んぼ(稲田)に不足して、南北の国に米を買い入れに行ってる>と翻訳している
ただ、中国語では”田”=畑および稲作田の両義性があるのだから畑を意味してる可能性があるし、
”糴”に関しても、日本では一般的に米の買い入れを意味することが多いが、
厳密には穀物全般を対象にしてるのではないか?
であれば、正当な解釈は
<良い畑がない、やや畑があるのだがいくら耕しても食料を満たせず、やむなく南北に赴いて穀物を買い入れている>
という理解もあり得るのではなかろうか?


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch