聖徳太子の正体は、押坂彦人大兄皇子だった。at HISTORY
聖徳太子の正体は、押坂彦人大兄皇子だった。 - 暇つぶし2ch2:ココア
18/05/18 11:15:32.33 .net
結論を先に言うと
「聖徳太子=押坂彦人大兄皇子」で間違いない。
推古天皇が即位したことになっているが、日本に来た中国の皇帝の使者は
日本側の女帝の存在を認識すらしていない。つまり、推古天皇は実在ぜず
「聖徳太子=押坂彦人大兄皇子」が実際の第33代天皇である

3:ココア
18/05/18 11:17:43.08 .net
第33代推古天皇は架空の人物で
押坂彦人大兄皇子が実際の第33代天皇である。
第34代舒明天皇は、押坂彦人大兄皇子の息子である。
第35代皇極天皇は、押坂彦人大兄皇子の孫である。
天智天皇と天武天皇は、押坂彦人大兄皇子の曾孫である。

4:ココア
18/05/18 11:19:33.14 .net
押坂彦人大兄皇子は「太子彦人皇子」「忍坂日子人太子」とも呼ばれており
そもそも名前に「太子」が入る人物である。
これは聖徳太子が押坂彦人大兄皇子と同一人物だからである。

5:ココア
18/05/18 11:20:47.42 .net
押坂彦人大兄皇子は、天智天皇よりも大物である。
『延喜式』には押坂彦人大兄皇子の墓についての記載があるが
その墓域の広さは東西15町、南北20町と尋常ではない大きさである。
これは『延喜式』では最大の大きさである。
父の敏達天皇が東西3町、南北3町、
天皇としては最も大きい天智天皇でも東西14町、南北14町にすぎない。

6:ココア
18/05/18 11:24:34.74 .net
『隋書』
開皇20年(西暦600年)、俀王あり、姓は阿毎(アマ)、字は多利思北孤(タリシヒコ)、阿輩雞弥(オオキミ)と号す。
王の妻は雞弥(キミ)と号す。後宮に女六七百人あり。太子を名づけて利歌弥多弗利(ワカミタフリ)となす。
大業三年,其の王多利思北孤,使いを遣わして朝貢す。使者曰く『海西の菩薩天子重ねて仏法を興すと聞く。故に遣わして朝拝せしめ,兼ねて沙門数十人来りて仏法を学ぶ』
阿毎多利思北孤
・姓は阿毎(アマ)、字は多利思北孤(タリシヒコ)
・阿輩雞弥(オオキミ)と号す
・太子を名づけて利歌弥多弗利(ワカミタフリ)となす
押坂彦人大兄皇子
・太子彦(タイシヒコ)と呼ばれる。
・大兄君(オオエキミ)と呼ばれる。
・子供(ワカ)の名前は田村(タフリ)である。
※日本書紀では「村」を「フリ」と読む
倭王・阿毎多利思北孤と押坂彦人大兄皇子が同一人物であることが『隋書』の記述からわかる。

7:日本@名無史さん
18/05/18 11:32:30.53 .net
おおむね賛意ですが
>>4
これはどこから出展なのでしょう?初めて聞きました。

8:日本@名無史さん
18/05/18 12:25:59.04 .net
結論を先に言うと、
>>1>>2-6で間違いない。
sage進行でお願いします。

9:日本@名無史さん
18/05/18 12:47:08.90 .net
論破スレの矛盾を論破せずに
こんなスレ立てて恥ずかしいヤツ

10:日本@名無史さん
18/05/18 12:47:15.64 .net
論破スレの矛盾を論破せずに
こんなスレ立てて恥ずかしいヤツ

11:ココア
18/05/18 13:39:05.31 .net
押坂彦人大兄皇子が「皇祖大兄」と呼ばれていることにも注目したい。
天皇の祖である。
押坂彦人大兄皇子は、日本の歴史書では天皇の祖と呼ばれているのである。
※聖徳太子(押坂彦人大兄皇子)が日本で初めて「天子」を名乗ったで、まさに天皇の祖である。

12:コーヒー
18/05/18 13:43:05.23 .net
『日本書紀』に「皇祖」という表現は、
天照大神と押坂彦人大兄皇子の二人だけに使われている。

13:日本@名無史さん
18/05/18 22:57:36.59 .net
聖徳太子
俀王姓阿毎字多利思北孤號阿輩雞彌
聖徳太子は倭王、天皇。

14:藤原
18/05/19 10:18:11.66 .net
日本書紀は藤原氏による完全な捏造。
皇族は倭人。

15:コーヒー
18/05/19 12:20:34.62 .net
そもそも聖徳太子の自称は「天子」。
「天子」とは、中国の皇帝と同じ身分の人のこと。
後世に書かれた『日本書紀』が太子扱いしてるだけで
聖徳太子の自称は「天子(皇帝)」

16:日本@名無史さん
18/05/19 23:23:29.43 .net
おまえがそう思うんならそうなんだろう。 おまえの頭の中ではな。
だが、日本の歴史は人臣の乱から始まるんだ。つまりそれ以前はすべてが創作なんだよ。
すべては天武天皇ー大海人皇子の計画の通りに歴史は進んでいる。
鎌倉幕府も明治維新も日本の敗戦 戦後復興。すべて天武天皇の想定の範囲内なんだな。

17:日本@名無史さん
18/05/22 12:38:15.10 .net
人臣の乱?

18:日本@名無史さん
18/05/22 12:49:01.01 .net
桓武朝は、天智天皇の流れだろう。
天武朝は自滅したんじゃないかな

19:日本@名無史さん
18/05/22 23:56:46.53 .net
>>17
壬申の乱だな。 記紀をどこまで信用するかだが、 一部の史実を含みながらも
大半をバッサリ切り捨てることが肝要なんだ。 天武以前は「史実」として扱ってはいけない。
そういう歴史観の中では聖徳太子が誰だったか?  大化の改新は本当にあったのか?
という疑問は意味をなさない。

20:日本@名無史さん
18/05/26 19:35:15.06 .net
皆さんお忘れだと思いますが記紀は天下統一前のもので
倭国の他にも周辺に日本国だの蝦夷だのあった時代のものです
皇統譜も正しい訳がない
記紀カルトの方々は、神武から信じておられるので
いまだに日本の歴史は解明されない

21:日本@名無史さん
18/07/12 15:20:41.37 .net
とても簡単な稼ぐことができるホームページ
念のためにのせておきます
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』
RBZ

22:日本@名無史さん
18/08/06 22:25:18.02 .net
摂政

23:日本@名無史さん
18/10/09 11:51:48.50 .net
西暦607年
倭王から隋の皇帝・煬帝に宛てた国書「日出ずる処の天子、書を日没する処の天子に致す」と書き出されていた。
これを見た煬帝は立腹し、外交担当官である鴻臚卿(こうろけい)に「無礼な蕃夷の書は、今後自分に見せるな」と命じたという。
こちらは日出ずる処の天子(皇帝)、そちらは日没する処の天子(皇帝)
倭王と隋の皇帝を同格扱いしてるわけだから隋の皇帝が激怒するのは当然

24:日本@名無史さん
18/10/10 00:22:51.00 .net
誰が作ったのか、わからないんだけど、
その後、チェーンソーでやられた・・・
みたいな話になるんじゃないの?
『チェーンソー ゲーム』
渡来人どもめ~と言っているし、
殺される側、やられているほうのキャラ、ボス

25:日本@名無史さん
18/10/10 00:24:25.82 .net
本当(歴上の出来事、史実)の話なら、しょうがないこと

26:日本@名無史さん
18/10/10 00:25:44.98 .net
そのゲームの主人公も「カタコト」みたいな設定みたいだし

27:日本@名無史さん
18/10/10 00:34:14.56 .net
「海賊ごっこは終わりだ」
みたいな事を言っていたり『海賊』というのは『倭』のことだと書いてない?

28:日本@名無史さん
18/10/10 00:39:26.89 .net
『倭寇』
いつまで経っても倭は倭?
だという話なんだろう
『倭猿』
が何やらと言ってる人たちがいたり
>>1の人物が倭なのか、どうなのか?

29:日本@名無史さん
18/10/10 00:43:26.14 .net
これは『THE MOMOTAROH』という作品なんだけど

作品に出てくる、ヤマトタケル
>六百年後の未来から来た最強の男。
>神を自称している。
>本名は倭建命。
神を自称していたり、本名は『倭  』

30:日本@名無史さん
18/10/10 00:45:32.61 .net
そのチェーンソーのゲームに出てくる、
スワンというキャラクター?
白鳥の意味なんじゃないの?

31:日本@名無史さん
18/10/10 00:51:43.74 .net
うらしまん?が、
本当の主人公なんだろうという説

三人の乙女(侍女)といたり、三女神?
スサノオ?というのも同じような話だし

32:日本@名無史さん
18/10/10 00:56:46.74 .net
現在、過去、未来

タツノオトシゴ、時の何やら~・・・タイムマシーン、
ぼくドザエモン(どらえもん)と言っているし
ウラシマンのセリフだよ

33:日本@名無史さん
18/10/10 01:02:45.46 .net
Queen『Radio Ga Ga』
あと、この曲なんかも、
家の老婆談と同じようなコンセプトだし

34:日本@名無史さん
18/10/10 06:45:48.79 .net
それよりも・・・なぜ知っている人がいるんだと思う?
そういう話?

35:日本@名無史さん
18/10/10 06:49:01.94 .net
神?~系、何やら族?
神話でもなんでもよいけど

すり替えているのがいるからな
という話とか

36:日本@名無史さん
18/10/10 06:58:41.42 .net
そのゲームなども
普通に考えるとスサノオが主役のゲームでしょ?
渡来人(片言)のような事を言っていたり

37:日本@名無史さん
18/10/10 07:00:30.77 .net
ウラシマンも渡来人だし、
どこの基地外なんだ?日本人(不明)だと言ってるのは

38:日本@名無史さん
18/10/10 07:03:37.19 .net
右翼?低脳・・・?
何だか知らないけど、そんなものは成り済ましなんだよ、
本物は、すべて日本起源だとか言わないし

39:日本@名無史さん
18/10/10 07:13:32.97 .net
『現在 過去 未来 女神』・・・『レディオ・ガガ』
ドザエモン(ドラえもん)・・・タイムマシン

40:日本@名無史さん
18/10/10 07:16:27.45 .net
長竿という人物がいるでしょ、少し調べてみると
『ジャクソン 釣具』?まいける・じゃくそん?

41:日本@名無史さん
18/10/10 07:17:33.71 .net
ムーン・ウォーク?何やらムーンとか

42:日本@名無史さん
18/10/10 07:23:49.72 .net
『日本昔話 姥清水』
バッド・ムーン?でも、なぜか日本の話になっていたり、
むかーし、この地に渡ってきて・・・・・・・・・・・
日本人(不明)になったという話なのかな

43:日本@名無史さん
18/10/10 07:31:22.91 .net
なぜか出雲の話でしょ
『小泉八雲 蠅の話』とか、日本の漫画?

44:日本@名無史さん
18/10/10 07:53:38.88 .net
『北斗の拳』の初期のほうの話~『姥清水』

45:日本@名無史さん
18/10/10 07:56:36.24 .net
シン(ネ申)というキャラでしょ、
その人物に、さらわれたという話

神隠し

46:日本@名無史さん
18/10/10 08:01:50.76 .net
本当に老婆談と同じような話
よくわからないけど、
凄い家に住んでいるような人だよ
と言われたとか
龍宮?

47:日本@名無史さん
18/10/10 08:07:09.45 .net
だからと言って、
そんなに凄い家に住んでいるわけでもない
どういう話だったんだろう
むかーしの話なのかな?

48:日本@名無史さん
18/10/10 08:14:41.77 .net
『ザ・モモタロウ』という作品を読んでみた?
拉致(北朝鮮関係?)が何やら~、
それ以上は言うな!みたいな事を言っていたり

49:日本@名無史さん
18/10/10 08:23:10.48 .net
本当に・・・・・・・・・おかしな話ばかり
びーいんぐ、びーいんぐと言ってる人がいたり、
石になったカナリア軍団(ブラジル)という曲とか

50:日本@名無史さん
18/10/10 08:28:47.18 .net
『スーパー・オクトパス・ホールド』

51:日本@名無史さん
18/10/10 08:37:55.63 .net
『サブマリン・ロケッタ』

カナリア軍団~イエローサブマリン

52:日本@名無史さん
18/10/10 08:40:36.56 .net
黄色が何やらとも言っていたり、その謎のゲームのセリフ?
好きな色?

53:日本@名無史さん
18/10/10 08:47:39.90 .net
あの神話の初期の頃?
ヤマタノオロチがいて、子供(娘)をさらう?
そういう話でしょ

54:日本@名無史さん
18/10/10 08:51:03.76 .net
日本が1600年前の古墳期にようやく竪穴式住居から抜け出したのに対し、
中国では8000年前にはすでに高床式住居が登場し、早くも竪穴式住居から抜け出していた。
その時代差、約6500年。
その後、中国では6000年前に木骨泥墻が登場し、早くも土壁の住居の時代に入り、
4000年前にはすでに戸建ての時代である。
商周より前の3500年前の王朝では宮殿建築なるものが花開き、2800年前には
瓦が登場し、早くも瓦屋根の戸建ての時代に入るのである。
縄文弥生を通して、日本にはこれら中国の住居が一切伝わっていない。
中国から渡来人があったなんてあり得ないのである。

55:日本@名無史さん
18/10/10 08:54:54.75 .net
日本の話と言えば日本の話なのかもしれない、
バッド・ムーン=オロチなのかな
実在していたとしての話

56:日本@名無史さん
18/10/10 09:06:32.11 .net
山の上のほうに住んでいたんだよ、
凄い土地を持っていて・・・・・という話なんだけど
ほとんど合致している?

57:日本@名無史さん
18/11/08 08:15:15.75 .net
前方後円墳の形が「勃起したチンコ」に似ているのは何故か?
「稲妻」という言葉があるように雷が妻である。
「稲妻」は「稲交接(イナツルビ)」とも呼ばれており、雷が台地を孕ませて稲が出来ると考えられていた。
昔から「雷の多い年は豊作になる」と言い伝えられている。
雷(妻)を前方後円墳(勃起したチンコ)に落雷させて
生まれ変わりの儀式を行うのが前方後円墳であると思われる。
※交接は、交尾するという意味の言葉

58:日本@名無史さん
18/11/09 02:07:48.97 .net
『旧唐書』倭国・日本国伝
日本國者、倭國之別種也。以其國在日邊、故以日本為名。或曰:倭國自惡其名不雅、
改為日本。或云:日本舊小國、併倭國之地。其人入朝者、多自矜大、不以實對、
故中國疑焉。
日本国は、倭国の別種なり。
その国は日の出の場所に在るを以て、故に日本と名づけた。あるいは曰く、倭国は
自らその名の雅ならざるを憎み、改めて日本と為した。あるいは日本は昔、小国だっ
たが倭国の地を併せたという。
そこの人が入朝したが、多くは自惚れが大にして不実な対応だったので、中国はこれ
を疑う。
(まとめ)
倭国の使者は異なる3つの説明をした。
A 倭国が日本に改名した。
B 日本と倭国は別の国である。
C 日本は東側の小国だったが倭国を併合した。
倭国の使者は不誠実だったので
中国は倭国の使者の話を信用しなかった。

59:日本@名無史さん
18/11/09 13:21:59.31 .net
◆ペテン師・佐藤洋一郎がなぜダメなのか

経年変化や環境変化で短期間のうちに著しく頻度を変えてしまう遺伝子の調査において、
佐藤洋一郎が調査に使ったイネの調査サンプルは、
日本のイネの調査サンプルが稲作が伝わってから800年以上も経ってしまった鍵・唐古遺跡の炭化米、
朝鮮半島のイネの調査サンプルにおいてはいつの時代のイネを使ったのかさえ全く公表していない。
このように調査サンプルから疑わしい、欠陥ありありの、お遊び程度でやったペテン調査での捏造である。
この場合、BC10Cの稲作開始時の最古水田である菜畑遺跡の炭化米とそれ以前の朝鮮の炭化米で
比較調査しない限り、まともな調査結果など得られるはずがない。
ちなみに佐藤洋一郎はこの件で京大考古学陣に全面否定されている。
日本稲作が長江・江南から伝わったなんて言ってる頭のおかしな考古学者など一人もおりません。

60:日本@名無史さん
18/11/09 21:52:33.11 .net
>>58
ほんとに3つの説明したなら、どういう意味があるんだろうな
その頃すでに、倭から日本に変えた理由がわからなくなっていたって事か?

61:日本@名無史さん
18/11/09 23:33:31.26 .net
使者じゃなくて白村江の後連れてこられた倭酋長でしょう
使者の態度が不遜というのは遣唐使の意味を考えるとおかしい
敗軍の将の態度が不遜の方が自然ですしね

62:日本@名無史さん
18/11/14 19:35:33.06 .net
>>60
「倭国」っていう漢字は中国が考えたものだからだろうね。
中国が考えた「倭国」は雅じゃない!
だから「日本」にしたよ!
こんな真実を伝えたら殺されそうだろ?
だからビビった日本の使者の説明が二転三転してる。

63:日本@名無史さん
18/12/01 20:48:14.91 .net
押坂彦人大兄皇子が「皇祖大兄」と言われているのは
即位していないのにのちの皇統の祖先となっているからだろ
聖徳太子は用明天皇の皇子で押坂彦人大兄皇子は敏達天皇の皇子で
2人は従兄弟だ 推古天皇は敏達天皇の後妻で聖徳太子の叔母&義母であり
押坂彦人大兄皇子の継母&義母である
わけのわからんこじつけで架空だの同一だのとのたまうでない

64:日本@名無史さん
18/12/01 20:54:44.28 .net
◆中国の釜

中国では新石器時代には持ち運び可能なコンロに釜を載せた形態の釜竈がみられた[1]。
商朝から戦国時代にかけては鼎や鬲が多用されていったん衰えた[1]。
釜が再び使用されるようになるのは春秋時代晩期になってからである[1]。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
商朝から戦国時代にかけては鼎や鬲が多用されていったん衰えた
商朝から戦国時代にかけては鼎や鬲が多用されていったん衰えた
商朝から戦国時代にかけては鼎や鬲が多用されていったん衰えた
商朝から戦国時代にかけては鼎や鬲が多用されていったん衰えた

. 

65:日本@名無史さん
18/12/03 17:38:00.79 .net
なんですめらみことの血筋を
リカミタホリというんすかね
語源はなんだろーな

66:日本@名無史さん
18/12/03 18:27:22.66 .net
日本の最古水田と同期する中国の稲作遺構から出土するイネは、
中粒種と短粒種が約半々の割合で混交したもの。
ところが、日本の最古水田から出土した日本最古のイネの現物は短粒種のみ。
そして、日本の最古水田と同期する中国の稲作遺構から出土する耕作用農具は、
石耜という石刃のスキと、石鋤という日本には存在しない石刃の除草用農具と、
石犂という石刃の牛耕用の農具、この3つだけ。
ところが、日本の最古水田から出土した日本最古の耕作用農具は、
木製のエブリという地をならす農具と、木製のクワだけ。
石刃が伝わっていない上に、同期する中国と同じ耕作用農具が一つも
伝わっていないのだ。
それどころか、同期する中国には存在しない耕作用農具が日本最古の
耕作用農具として日本の最古水田には伝わってしまっている。
オール木製で。
しかも、鬲や鼎といった、三足や耳の付いた同期する中国系炊飯器も
日本の最古水田には一切伝わっていない。
日本稲作が中国から伝わったというような話は、太陽が西から昇って東に沈むと
言っているのと同じレヴェルの話である。
ちなみに、スキという耕作用農具が伝わったのは、最古水田から200年以上も
経ってからの事で、やはり木製であった。
石犂は5C頃に鉄刃のものが朝鮮経由で伝わるが、石鋤に至っては、木製でさえ
永遠に日本に伝わる事はなかったのである。

67:日本@名無史さん
18/12/04 03:34:11.15 .net
つつがなきや?

68:日本@名無史さん
18/12/04 23:48:02.64 .net
「日出づる処の天子、書を日没する 処の天子に致す、恙なきや」って誰が最初に記したんだったっけ?

69:日本@名無史さん
18/12/04 23:49:17.62 .net
気になる材料を羅列してみると、

渡来系弥生人骨はコンピュータ形質解析で朝鮮人骨とは一致せず、オロチ、
ギリヤークなどの沿海州の北方民族にかなり近寄った数値を示す人骨。
弥生土器が始まったのは最古水田・菜畑遺跡より50年以上前の山陰あたりで、
その土器は同期する沿海州南部の土器と特徴が一致している。
最古水田はイネの粒種、耕作用農具、炊飯器から考えて、明らかに朝鮮南部の影響で
始まっているのに、その人々はなぜか朝鮮土器を一つも作っていない。

複合的に考えて、まず沿海州あたりから渡来人の渡来があり、渡来後に朝鮮南部から
稲作をパクってきただけのように考えざるを得ない。

70:日本@名無史さん
18/12/19 13:36:43.98 .net
>>68
「隋書」の「東夷傳俀國傳」
原文は「日出處天子致書日沒處天子無恙云云」

71:日本@名無史さん
18/12/20 05:57:30.69 .net
>>70
誰って聞いてんのにアホかよw

72:日本@名無史さん
19/02/15 05:17:53.77 .net
島のインド旅行
スレリンク(kyotei板)

73:ココア
19/02/18 14:19:52.20 .net
推古天皇は架空の天皇の証拠として
推古天皇のお墓が存在しないことがあげられる。

74:日本@名無史さん
19/02/18 15:39:15.06 .net
>>71
不明

75:日本@名無史さん
19/02/18 15:41:00.85 .net
実在しない人なのか実在する人を過剰に粉飾したのか

76:日本@名無史さん
19/04/14 20:00:02.95 .net
実在した蘇我系有力王族厩戸王(斑鳩宮、法隆寺所有)に
太子信仰を加えて誕生したのが聖徳太子

77:日本@名無史さん
19/04/14 22:08:07.16 .net
>>1
聖徳太子の正体は、押坂彦人大兄皇子だった。
それなら何故、彦人大兄皇子の子孫である舎人親王が編纂事業のトップであった
「日本書紀」に、そう書かずに厩戸皇子を聖徳太子として記述したのか意味不明です
舎人親王にとって厩戸皇子は何の繋がりもないよ
上宮王家は643年に族滅されたから厩戸皇子の血統は途絶えました

78:日本@名無史さん
19/04/29 00:49:32.03 .net
【ネット】「4月30日に巨大地震が来る」 ツイッターに出回る怪情報 根拠は「聖徳太子の予言」 その正体は?
スレリンク(newsplus板)

79:日本@名無史さん
19/04/29 03:44:58.89 .net
正体も何もただ厩戸皇子を過剰に粉飾しただけの話でしょ

80:日本@名無史さん
19/05/03 00:14:53.29 .net
聖徳太子の未来期
URLリンク(www.nazotoki.com)
黒船を黒龍と言っているようだ
東京に遷都することを当てているが、明治天皇はこの内容を知っていたのか。
聖徳太子、チャネリングとかやって大麻使って、今で言う、宇宙人との会話とかテレパシーとかアセンションとかやってたんだと思う。

81:日本@名無史さん
19/05/03 01:46:57.21 .net
リンク先には未来紀はインチキって感じで書いてあるんだが

82:日本@名無史さん
19/05/03 17:57:00.70 .net
クハンダ について、「末世に現れる鬼」「真っ黒く汚れた禍々しい存在」
在日のことだろ

83:学術
19/05/03 18:28:31.67 .net
聖徳太子は人間ではないよ。人間は飾り物。

84:日本@名無史さん
19/05/04 01:03:52.49 .net
>>77
卑弥呼、台与、アマタラシヒコ(第33代天皇、聖徳太子のモデル)など
日本の歴史から消されたんだからどうしようもないよ
舎人親王が天武天皇など意向に逆らえるほど偉いわけない

85:日本@名無史さん
19/05/04 01:19:54.61 .net
押坂彦人大兄皇子が聖徳太子で間違いなさそうだけど
クーデターで天皇になって『日本書紀』を書かせた天武天皇がかなり系譜をいじったんだろうな
天武天皇の子孫は朝廷内でバカにされまくった記録残ってるから
正当な後継者ではなくて朝廷内ではみんな知ってたんだろうね

86:日本@名無史さん
19/05/04 01:28:29.32 .net
歴史は勝者のもの

87:日本@名無史さん
19/05/04 07:55:58.83 .net
聖徳太子=押坂彦人皇子×
聖徳太子=厩戸皇子○

88:日本@名無史さん
19/05/04 09:15:54.18 .net
>>73
遺言で不作が続いているので自分の陵はいらない。竹田皇子の墓に合祀してくれって言ってるからなくて当たり前。

89:日本@名無史さん
19/05/04 12:31:57.32 .net
厳密にいえば、山田高塚古墳に竹田皇子と合祀されているので、墓がないわけではない。
推古天皇単独の陵が存在しないだけ。
日本書紀にも竹田皇子と合祀するように遺言しているので何ら不思議でない。
むしろないと思ってる73の頭の中がおかしい。

90:日本@名無史さん
19/05/05 01:38:06.25 .net
>>85
講談師 見てきたように 嘘を言い

91:日本@名無史さん
19/05/06 16:16:29.42 .net
>>88-89
それを本気にするほうがおかしい。
架空の人物で墓がないからそういうことにしたと考えるほうが妥当
天皇の墓を作らないわけないわ

92:日本@名無史さん
19/05/06 16:18:22.88 .net
『旧唐書』倭国・日本国伝
日本國者、倭國之別種也。以其國在日邊、故以日本為名。或曰:倭國自惡其名不雅、
改為日本。或云:日本舊小國、併倭國之地。其人入朝者、多自矜大、不以實對、
故中國疑焉。
(日本語訳)
日本国は、倭国の別種なり。
その国は日の出の場所に在るを以て、故に日本と名づけた。あるいは曰く、倭国は
自らその名の雅ならざるを憎み、改めて日本と為した。あるいは日本は昔、小国だっ
たが倭国の地を併せたという。
そこの人が入朝したが、多くは自惚れが大にして不実な対応だったので、中国はこれ
を疑う。
(わかりやすくまとめ)
日本の使者は異なる3つの説明をした。
A 倭国が日本に改名した。
B 日本と倭国は完全に別の国である。
C 日本は小国だったが倭国を併合した。
倭国の使者は不誠実でウソをついているようなので
中国は日本の使者の話を信用しなかった。

93:日本@名無史さん
19/05/06 16:23:59.80 .net
>>89
竹田皇子との合祀を鵜呑みにできるなんて頭悪いね

94:日本@名無史さん
19/05/07 15:08:00.49 .net
青森にキリストの墓があるから、キリストは日本人

95:日本@名無史さん
19/05/11 12:40:06.95 .net
>>80 ヤマトタケルの妻は大麻神社の娘
これだけで歴史の99.9%見通したことになる
来年にはこの事象が次々と現れるだろう

96:日本@名無史さん
19/05/11 16:35:07.53 .net
>>93
AD630年頃亡くなった推古天皇の墓所を、AD720年に編纂された日本書紀で改変してたら流石にバレるやろ。

97:日本@名無史さん
19/05/11 17:05:39.57 .net
レブレサック村村史だから

98:日本@名無史さん
19/05/11 17:11:32.96 .net
>>96
現在も推古天皇の墓所は分からいんだからな。

99:日本@名無史さん
19/05/11 17:13:37.46 .net
>>89
それ誰の勝手な推測で今でも不明なんだ
ハッキリと分からない事自体がおかしいんだよ。

100:日本@名無史さん
19/05/11 18:45:56.30 .net
>>99
先是、天皇遺詔於群臣曰「比年五穀不登、百姓大飢。其爲朕興陵以勿厚葬、便宜葬于竹田皇子之陵。」壬辰、葬竹田皇子之陵。
推古天皇の遺言は日本書紀にかいてある。
現代人の推測って訳でもないんだがな。
んで、推古天皇の墓に比定されてる墓所が無いなんてことはなく、古事記には記載がある。
妹、豐御食炊屋比賣命、坐小治田宮、治天下參拾漆歲。戊子年三月十五日癸丑日崩。御陵在大野岡上、後遷科長大陵也。

101:日本@名無史さん
19/05/11 21:14:05.23 .net
>>100
ついでに延喜式の諸陵寮にも推古天皇の墓はちゃんと載ってるので、墓が行方不明とかの方が現代人の勝手な推測なのよ。
諸陵寮ってのは、朝廷が管理すべき天皇や皇族の墓所を纏めた記録。

102:日本@名無史さん
19/05/11 21:22:18.40 .net
平安期につくられた延喜式を論拠とする痴呆さん

103:日本@名無史さん
19/05/11 21:31:27.60 .net
>>102
何か行方不明になった事にしとかないと都合悪いのか?
記紀や延喜式の記録を否定し出すと、日本中に埋葬者行方不明の墓だらけになる。
記紀編纂より高々100年前の国のトップの墓が行方不明になったなんて、あり得ると思える?

104:日本@名無史さん
19/05/11 21:39:51.41 .net
>>103
>>102

105:日本@名無史さん
19/05/11 23:43:11.42 .net
事実関係がはっきりしないなら、無理に結論を出す必要はない

106:日本@名無史さん
19/05/13 02:35:48.42 .net
(引用開始)
URLリンク(ydnad1b.yaekumo.com)
待機中
(※引用元はJAPAN DNA Project - Y-DNA Member Distribution Mapから)
URLリンク(ydnad1b.yaekumo.com)
待機中
(※引用元はKorea DNA - Y-DNA Member Distribution Mapから)

★FTDNAのサイトによる「朝鮮半島のY染色体分布地図」(2013.10.7)
朝鮮半島のY染色体の分布状況は、我が国とは全く趣を異にしている。
総覧して言えるのは、「C3e1」が南西と東北に分断されて存在していることだろう。
これは、元々北方系の「C3e1」が朝鮮半島のほぼ全域に分布していた処に支那大陸から東進した「O3a2」が半島に来住し、
九州北部から「O2b」ないし「O2b1a」「O2b1b」が北上した結果、「C3e1」が南西と東北に分断されたのではないかと思われる。
この北東から南西へと南下した【C3e1】の種族は、
現在もオロチョン(91%)、エヴェンキ(68%)、ブリヤート(84%)の高頻度の割合を占めていることでも分かるが【扶餘族】であろうと思われる。
(引用終了)

107:日本@名無史さん
19/05/13 19:46:04.93 .net
~プヨもチュモンも日本とは無関係! むしろ半島の伝説はすべて「日本書紀」からパクった妄想だった♪~

高麗大学の金鉉球と鄭大均の両教授は、
「漢文の書き方から見ても三韓の建国神話は日本書紀を模倣して書かれたものであることは明白であり、
現代の歴史教育における三韓史も日本書紀を土台としつつ、感情的に受け入れられない部分を削除し、
ただ根拠もなく三韓が日本に文化を伝えたと改ざんした捏造史である」と断言しています。
また「日本書紀」に引用されていることを理由に百済三書を事更にもてはやそうとする朝鮮ヒトモドキも多いですが、
朝鮮半島最古の歴史書である三国史記には、「百済開国已来、未有以文字記事、至是得博士高興、始有書記
(百済は開国以来、東普の高興博士が書記を記録するために訪れるまで文字で記録を残したことはなかった)」
と明記されており、こんにちでは百済三書の存在自体の信憑性は低いと断定されています。
加えて朱蒙伝説なるものが神武伝説の元になっていると強弁する朝鮮ヒトモドキも散見されますが、
「論衡」「後漢書」「魏略」に記録されている東明は扶余族の東明であって、
高句麗初代王の東明(朱蒙)と混同するのは彼らの民族的願望であり事実ではありません。
やはり金教授と鄭教授の指摘にあるように、
朱蒙伝説も三国史記編纂時になってから「日本書紀」を模倣して創作された伝説と見るべきでしょう。

なお、百済三書(百済記、百済新撰、百済本記)は日本書紀の引用文献として名前が上がっている以外に存在を証明するものがなく、
「天皇」や「日本」と表現している点、漢音ではなく呉音で表記されている点などを勘案すると、
日本書紀の権威付けのために日本書紀編纂者が創作した文献であり、実在はしていなかったとするのが現在の定説です。

108:日本@名無史さん
19/05/13 19:46:24.19 .net
>>107の補足資料
一方の日本(倭国)の文字文化はというと、魏志倭人伝には次のような記述があり、
この時代に既に倭国は文字による外交や政治を行っていたことが理解できます。
「文書・賜遣の物を伝送して女王に詣らしめ」、 
「詔書して倭の女王に報じていわく、親魏倭王卑弥呼に制詔す。」、 
「今汝を以て親魏倭王となし、金印紫綬を仮し」、
「銀印青綬を仮し」、
「詔書・印綬を奉じて、倭国に詣り、倭王に拝仮し、ならびに詔をもたらし」、
「倭王、使によって上表し、詔恩を答謝す。」、
「因って詔書・黄幢をもたらし、難升米に拝仮せしめ、檄を為(つく)りてこれを告喩す。」、
「檄を以て壹与を告喩す。」
このように魏志倭人伝には繰り返し後漢や魏から詔・詔書が出され、印綬が下賜されたことが記され、
それに対して倭国からは「上表」文が出されています。
従って、弥生時代の倭国は詔書や印に記された文字を理解し、上表文を書くこともできたと断言できるのです。
おそらく日本列島内で最も早く文字(漢字)を受容し、外交・政治に利用していたことに疑いの余地はありません。
よって日本列島内で弥生時代の遺跡や遺物から最も「文字」の痕跡が出現する地域が女王国(邪馬壹国)の
最有力候補と考えるのが、理性的・学問的態度であり、学問的仮説である学説に値します。
筑前中域には次のような文字文化受容の痕跡である遺物が出土しています。
志賀島の金印「漢委奴国王」(57年)、
室見川の銘版「高暘左 王作永宮齊鬲 延光四年五」(125年)、 
井原・平原出土の銘文を持つ漢式鏡多数
これらに代表されるように、日本列島内の弥生遺跡中、最も濃厚な文字文化の痕跡を有すのは筑前中域であり、
この地域を邪馬壹国に比定すべきとの結論に至らざるを得ません。

109:日本@名無史さん
19/05/13 19:46:44.76 .net
~チョンコ(通称:朝鮮ヒトモドキ)ショック死?! 半島はもともと農耕民族化した縄文人に支配統治された地域だった♪~

朝鮮半島南部は紀元前から菜畑・板付・金隈と同族の農耕縄文人が征服し、大陸からは辰国と認識されていました。
根拠として挙げられるのが、
①半島最古の住居遺構である松菊里住居跡が日本の竪穴式住居の劣化コピーであること、
②半島最古の水田遺構である麻田里の温帯ジャポニカ米が九州島由来であることです。
なお、北部は遼河文明領域であり、ウラル系やツングース系が住んでいたことも判明しています。
寒さに弱い農耕縄文人を尻目に、半島の北緯36度線以北にウラル系や後には漢族系などが流入し、
弥生人(元縄文人)国家である辰国の技術指導を受け入れながら形成されたのが馬韓・辰韓・弁韓・狗邪韓国です。
北緯36度線の壁によって倭人(元弥生人)の影響を直接受けなかった
ツングース系・穢族・プヨ族を併合して高句麗に、
漢族系であった馬韓は百済に、
辰韓と弁韓が併合して倭種の国新羅に、
狗邪韓国が倭人の国として伽耶を含む任那に移行しました。
URLリンク(i.imgur.com)
百済は元漢民族であったにもかかわらず、倭国本土に媚を売り続けたため、中華化した新羅から大いに反感を買い、唐と組んで逐滅(現代語 絶滅)させられました。
高句麗も滅亡し、任那は本土に撤退、統一新羅になったのですが、白村江の戦いは朝鮮半島から倭人や倭種の引き揚げが目的だったのだろうと推察できます。
その新羅も高麗に滅ぼされ、民族としての倭種の国は半島から消滅してしまいました。
高麗はモンゴル帝国の侵略を受けツングース系とモンゴル系のハイブリッド国家へと変貌を遂げ、現在に至っているのです。

110:日本@名無史さん
19/05/13 19:47:45.76 .net
「手当たり次第反日」という愚民化政策 - 中央日報 2019年05月10日
西洋の日本愛は過去形ではなく現在進行形だ。
文化から産業に、また欧州から米国に、むしろその領域を拡張している。
先週末ソウル聖水洞に長い列を作ったブルーボトルコーヒーやアップルは米国人創業者が日本に魅了されて製品の中に日本の魂を溶かし込んだといっても過言ではない。
韓国人は「日本が単にお金で世界の人の歓心を買ってきたのだ!」と思い込もうと必死だが、真実の日本人は文化的な深さと驚異的な匠の精神で世界の人を魅了してきたということだ。
しかし韓国という色眼鏡を通した途端に日本は全く違う国になる。
いくら旧怨があるからと言っても、日本の実力から目を背けるどころか日本を貶すためなら事実を捻じ曲げることも、自らの指を食い千切る(比喩ではなく実際に集会で指を食い千切るパフォーマンスは頻繁に起こっている)ことも厭わない我々の姿勢は異常と言える。
実際に史料を見る勇気さえあれば、たちどころに歴史歪曲だと判明するようなことが事実であるかのようにまかり通り、事実を指摘されても訂正をするどころか謝罪もしない。
悲しいことにこういった現象は韓国において特に驚くようなことではない。
韓国で「手当たり次第反日」は常に免罪符なのだから。
事実を軽視した我々の「精神勝利」が、朝鮮建国以来、最悪の戦争につながった朝鮮通信使の誤った判断と何が違うのだろうか。
1592年、ファン・ユンギル正使は「外敵の侵犯に備えなければならない」と進言したが、全く同じものを見てきたはずのキム・ソンイル副使は「豊臣秀吉はネズミの目。恐れる必要はない」としてソンジョの判断を曇らせた。
この愚かな判断は皆が知っている通り、後に民が過酷な代償となって降りかかった。
「手当たり次第反日」は国内政治に利用しやすいのかもしれないが、国民を阿呆にして国を危機に陥れる。
壬辰倭乱、そして1997年外国為替危機の時にあれほど辛い思いをしたのに、私たちは事実ありのままの姿で見なければならないという当然の常識でさえ学ぶことができず、他人の助力に感謝も出来なかった。
我々に今本当に必要なのは事実を事実として受け止め、建設的な未来を目標として一歩ずつ前に進むという姿勢であるべきなのだ。
URLリンク(news.joins.com)

111:日本@名無史さん
19/05/15 14:25:56.30 .net
>>110
その記者日本に亡命しそう

112:日本@名無史さん
19/05/15 16:11:51.42 .net
90年代後半か、西洋思考がいきなり韓流に以降されていったよな

113:日本@名無史さん
19/05/15 16:16:13.17 .net
 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     彡 ⌒ ミ
    〈 ´・ω・〉    ∧_∧
    /     \   (    ) はぁ?てめえウンコ食い過ぎじゃね?
.__| |    .| |_ /     ヽ
||\. ∧_∧    (⌒\__./ ./
||.  (    )    ~\_____ノ|  ∧_∧
  /    ヽ ガイジきめぇ \|  (    ) 朝鮮に帰れよクソゴミカス

114:日本@名無史さん
19/05/16 12:53:35.04 .net
  ┏━┓          ┏━┓┏┓┏━━┓
  ┗┓┏┛          ┗━┛┃┃┗━┓┃
┏━┛┗━┓┏━┓      ┃┃      ┃┃
┗━┓┏━┛┣━  ┃      ┃┃      ┃┃
  ┏┛┃    ┣━  ┃┏━┛┃┏━┛┃
  ┗━┛    ┗━┛┗━━┛┗━━┛

    ┏┓  ┏┓
    ┃┃┏┛┗━━┓
    ┃┃┃┏━━┛  ┏┓                                        ┏━┓
┏┓┃┃┗╋━━┓  ┃┃        ┏┓     ┏┓  ┏━━┓     ┗━┛
┃┃┃┣┓┃┏┓┏┓┃  ┃┃        ┃┃     ┃┃┏┛┏┓┏┓┗┓┏━━┓
┗┛┃┣┛┃┃┃┃┃┃  ┃┃        ┃┃     ┃┃┃┏┛┃┃┗┓┃┗━━┓┃
    ┃┃┏┛┗┛┗┛┗┓┃┃        ┃┃     ┃┃┃┃  ┃┃  ┃┃        ┃┃
    ┃┃┗┓┏┓┏┓┏┛┃┃        ┃┃     ┃┃┃┃┏┛┃  ┃┃        ┃┃
    ┃┃  ┃┃┃┃┃┃  ┃┃    ┏┓┃┃     ┃┃┃┃┃┏┛  ┃┃        ┃┃
    ┃┃┏┛┗┛┗┛┃  ┃┃    ┃┃┃┃   ┏┛┃┃┗┛┃  ┏┛┃      ┏┛┃
    ┃┃┗━━┓┃  ┃┗━┛┃┃┗┓ ┗━┛┗┓  ┃┏┛┏┛  ┏━┛┏┛
    ┗┛          ┗┛  ┗━━┛┗━┛         ┗━┛┗━┛    ┗━┛

115:日本@名無史さん
19/05/16 15:22:05.29 .net
完全に年代が合ってるから倭国大乱の原因はタウポ大噴火だろ
181年 タウポ大噴火
181年  『後漢書』によると「空が黄色くなり太陽が覆われた。」 「6月に雹が降った。大きさは鳥の卵ほどもあった。」
182年 『後漢書』によると「井戸の中が凍ってしまった」異常気象を示す記述は2年続く。
184年 黄巾の乱
181~184年頃 倭国大乱
184年頃 卑弥呼が女王になった。
黄巾の乱のスローガン「蒼天すでに死す、黄天まさに立つべし」は
噴煙によって青い空が死んで、空が黄色になったことをあらわしている。
黄巾の乱が黄色をイメージカラーにしているのも空が黄色になったから。

116:日本@名無史さん
19/05/16 15:24:38.72 .net
伊都国王と奴国王の年表
紀元前2世紀 奴国の吉武高木遺跡
紀元前2~1世紀 奴国の須玖岡本遺跡 ←金印「漢委奴国王」を授かった王の時代
2~3世紀 衰退 ←邪馬台国ではない証拠
 
紀元前1世紀 伊都国の三雲南小路遺跡  
1~2世紀 伊都国の井原鑓溝遺跡 ←伊都国が漢鏡流通の核としての機能停止し、倭国の中心都市では無くなった証拠
2~3世紀 伊都国の平原遺跡 ← 邪馬台国の一大率に九支配されていた時代
2~3世紀 衰退 ←邪馬台国ではない証拠
※『日本書紀』によると伊都国の王は、仲哀天皇の時代(4世紀頃)に完全に家来になった ←伊都国王家滅亡 

117:日本@名無史さん
19/05/16 15:27:29.96 .net
『旧唐書』倭国・日本国伝
日本國者、倭國之別種也。以其國在日邊、故以日本為名。或曰:倭國自惡其名不雅、
改為日本。或云:日本舊小國、併倭國之地。其人入朝者、多自矜大、不以實對、
故中國疑焉。
(日本語訳)
日本国は、倭国の別種なり。
その国は日の出の場所に在るを以て、故に日本と名づけた。あるいは曰く、倭国は
自らその名の雅ならざるを憎み、改めて日本と為した。あるいは日本は昔、小国だっ
たが倭国の地を併せたという。
そこの人が入朝したが、多くは自惚れが大にして不実な対応だったので、中国はこれ
を疑う。
(わかりやすくまとめ)
日本の使者は異なる3つの説明をした。
A 倭国が日本に改名した。
B 日本と倭国は完全に別の国である。
C 日本は小国だったが倭国を併合した。
日本の使者は不誠実でウソをついているようなので
中国は日本の使者の話を信用しなかった。

118:日本@名無史さん
19/05/17 10:14:37.97 .net
狗古智卑狗
「菊池彦」に通じるとし熊本県菊池郡との関連を指摘する説がある(倭名類聚抄には「菊池」と書いて「久々知(くくち)」

119:日本@名無史さん
19/05/17 10:46:38.60 .net
箸墓と纏向遺跡が非常に重要な場所にあることがわかる動画。
箸墓と纏向遺跡は、第10代崇神天皇陵と第12代景行天皇陵の近くだよ。
URLリンク(www.youtube.com)
これは物的証拠なので非常に重要なことです。
・箸墓は「四段築成」
・天皇陵は「三段築成」
この動画に映ってるすべての天皇陵よりも格上の形状をしているのが箸墓。
当時の人々は箸墓に眠る女性は、天皇より偉いと思っていたことは間違いないのです。

120:日本@名無史さん
19/05/17 11:05:40.15 .net
「漢委奴国王」が神武天皇である。証拠もある。
・日本で編纂された『新撰姓氏録』には神武天皇の兄である稲飯命は新羅王の祖であると書かれている。
・『新羅本記』によると西暦57年に倭人の脱解尼師今が新羅王の祖になった。
・西暦57年、倭奴国王が金印を授かった。
※西暦57年に神武が初代天皇になり、神武の兄が新羅王の祖になった。
『新羅本紀』によれば、
新羅には朴氏・昔氏・金氏の3姓の王系がある。
昔氏の始祖が、西暦57年に新羅の王になった倭人の脱解尼師今である。

121:日本@名無史さん
19/05/17 12:25:07.27 .net
>>116
仲衷天皇は架空
日本書紀によると仲哀天皇は父である日本武尊没後36年後に
生まれた事になってしまうから実在性はない

122:日本@名無史さん
19/05/17 13:52:37.06 .net
昔は雨が降っただけで喜んだ。今自然がどうか温暖化がどうかとか言ってるがゆとり過ぎて頭おかしい

123:日本@名無史さん
19/05/17 17:05:08.52 .net
聖徳太子=倭王「阿毎多利思比孤」(日出処天子)+厩戸皇子(推古摂政)

124:日本@名無史さん
19/05/17 17:29:25.37 .net
-倭国中枢(北部九州)…「魏志倭人伝」
邪馬台国VS狗奴国=曹魏vs孫呉の代理戦争勃発(「孫」呉は狗奴国後背地・宮崎へ「天孫降臨」で後方支援)
→曹魏、帯方郡の張政を派遣→神武東征(敵前逃亡)狗奴国滅亡→邪馬台国勝利するも、台与で断絶→崇神の四道将軍に降伏、ヤマト王権の配下へ
-辺境地域(本州/出雲・吉備・大和・東海・北陸)…「古事記&日本書紀」
出雲(朝鮮半島から青銅・鉄鋌の輸入販売)&吉備(瀬戸内海の製塩・桃販売)の混血王・大物主が、東海王&北陸王と共に唐古鍵を挟み撃ちにして征服、ヤマト王権樹立(纏向型前方後円墳)
→饒速日(神武東征)→物部氏として臣下へ→崇神、四道将軍を派遣し、邪馬台国を併合、全国統一

125:日本@名無史さん
19/05/17 17:33:12.89 .net
◆実年代=古事記の没年情報(卑弥呼=魏志倭人伝、※神功=日本書紀)+中国への朝貢記録+同時代人
◇奴国(博多)【後漢皇帝の冊封を受けて外交デビュー→大陸や半島との貿易&外交本格化】
漢委奴国王(情報なし)…57年(後漢光武帝より金印を賜る)
帥升(情報なし)…107年(後漢安帝に謁見を願い出る。生口160人を献上)
◇邪馬台国【狗奴国との争い→魏帝・西晋帝に援軍要請】
卑弥呼(~247年)…239年/240年/243年/245年/247年(大夫…難升米、載斯、烏越、伊聲耆、掖邪狗ら)
台与(235年~?)…248年(13歳で女王に共立)/266年(西晋武帝へ)
◇ヤマト王権
Ⅰ.三輪(佐紀)朝【国内統一→半島派兵(新羅攻撃)開始→任那日本府設置(鉄資源を大量獲得)】
10祟神(~318年)…四道将軍(大彦/武渟川別/吉備津彦/丹波道主)派遣、310年頃?
11垂仁(情報なし)…330年頃没?新羅王子「天之日矛」帰化、田道間守 、野見宿禰vs当麻蹴速
12景行(情報なし)…343年頃没?日本武尊の東征&西征335年頃? 大臣・武内宿禰(~応神)
13成務(~355年)…国造/県主設置(国内統一完成)  
14仲哀(~362年)…新羅征伐(関門海峡開削=北朝/高句麗艦隊の瀬戸内海侵入リスク)に反対、神罰で崩御(暗殺)
神功(※~389年)…「旨」(「泰和4年」369年銘石上神宮七支刀→372年百済・近肖古王より贈呈)
Ⅱ.河内朝【半島派兵(高句麗との争い&百済支援)本格化→大将軍位を求めて南朝(東晋/宋/斉/梁)帝に朝貢】
15応神(~394年)…「禰(でい)」
16仁徳(~427年)…「讃」(413年/421年/425年)
17履中(~432年)…「倭国王」(430年)
18反正(~437年)…「珍」(438年)←没後朝貢?
19允恭(~454年)…「済」(443年/451年)
20安康(情報なし)…「興」(460年/462年)
21雄略(~489年)…「武」①(477年/478年)「獲加多支鹵大王」…辛亥(471)年銘稲荷山鉄剣+江田船山鉄剣
22清寧(情報なし)/23顕宗(情報なし)/24仁賢(情報なし)
25武烈(情報なし)…「武」②(502年)
Ⅲ.近江朝【中央集権強化】
26継体(~527年)…「男弟王」癸未(503)年銘人物画像鏡(隅田八幡宮)

126:日本@名無史さん
19/05/17 17:45:09.92 .net
「獲加多支鹵大王」は崇神だと思う

127:日本@名無史さん
19/05/17 19:21:26.15 .net
>>124-125
めっちゃ早口で言ってそうでキモい

128:日本@名無史さん
19/05/17 20:12:28.51 .net
獲加多支鹵=大泊瀬幼武=倭王武=雄略天皇でしょう

129:日本@名無史さん
19/05/18 20:47:10.96 .net
三経義疏
仏典に対して聖徳太子の意訳が書かれている。
聖徳太子は大麻を使って要点をサニワしてた。
大麻は現在医療大麻として治験が始まってます。
今後、そうなるでしょう

130:日本@名無史さん
19/05/19 00:21:19.87 .net
「漢委奴国王」が神武天皇である。
証拠
・日本で編纂された『新撰姓氏録』には神武天皇の兄は、新羅王の祖であると書かれている。
・西暦57年、『新羅本記』によると倭人の脱解尼師今が新羅王の祖になった。
・西暦57年、倭奴国王が金印を授かった。
※西暦57年、神武が初代天皇になり、神武の兄が新羅王の祖になったと考えられる。
『新羅本紀』によれば、
新羅には朴氏・昔氏・金氏の3姓の王系がある。
昔氏の始祖が、西暦57年に新羅の王になった倭人の脱解尼師今である。
脱解尼師今は丹波国(京都)の出身だが
神武天皇は丹波国(京都)に近い奈良県橿原市に都を造った。

131:日本@名無史さん
19/05/19 00:29:13.70 .net
>>130
スレチにもほどがある

132:日本@名無史さん
19/05/19 01:20:34.45 .net
黒塚古墳は公式報告書で3世紀後半
URLリンク(www.sankei.com)
黒塚古墳が3世紀なら箸墓も3世紀。
纏向遺跡の真北に黒塚古墳があり、
纏向遺跡の真南に箸墓がある。
黒塚古墳は箸墓のほぼ半分の大きさで
箸墓を参考にして作られたのは間違いない。
箸墓を参考にして作られた黒塚古墳が3世紀なので箸墓も3世紀で間違いない。

133:日本@名無史さん
19/05/19 09:40:00.85 .net
隋書は明確に大和が邪馬台国だって書いてあるよね
裴世清が実際に大和まで行って、ここが魏志倭人伝の邪馬台国って

134:日本@名無史さん
19/05/19 10:14:52.15 .net
隋書では明確に筑紫より東は倭の属国だと書いてあるよ

135:日本@名無史さん
19/05/19 10:42:28.67 .net
>>134
正解

136:日本@名無史さん
19/05/19 11:05:09.46 .net
『随書』より「記紀」の記述の方が信じられる
推古天皇はヤマト王権の大王
そして、この時代のヤマト王権は飛鳥の地に宮を置いている

137:日本@名無史さん
19/05/19 11:16:57.68 .net
>>136
それはお前の願望だろ
第三者の目のほうが信憑性は高いとみるのが一般論

138:日本@名無史さん
19/05/19 11:32:26.12 .net
天皇?と言っているけど、
正確には天皇ではないんだよ

139:日本@名無史さん
19/05/19 11:37:08.95 .net
ちなみに家は『松傾』?
このような名前の家なんだけど、
漫画~アニメ・・・芸能、バンドなど?
そういうのと同じようなコンセプトの写真でしょ

140:日本@名無史さん
19/05/19 11:42:11.86 .net
兄・・・、あと妹(5月15日生まれ)もいるんだけど
『トトロ』?
銀~という親戚がいたと言っていたり、
家に謎の刀が~、歌舞伎や芝居が・・・とか

141:日本@名無史さん
19/05/19 11:45:43.11 .net
>>138
川崎の重度統合失調症症患者「松傾」は日暮れ前に首を吊れよ

前から何度も何度も何度も、
繰り返し繰り返し繰り返し
「死ね!」と命令されているだろう?

むしろ松傾へのレスは「首を吊って死ね」以外にないじゃないか
誰にも相手にされてない=存在する意味がないという事だ

なぜ素直に命令をを聞いて首を吊ることができないんだ??

いくら無能な統合失調症症患者とは言え、
日本語くらい読めるのだろう???

これだけ多くの者達に首を吊れ!と命令されているのだから

さっさとセルフ絞首刑を実行しろよ松傾
日暮れ前に必ず実行しろ!
必ずだぞ!!!

142:日本@名無史さん
19/05/19 12:00:16.28 .net
いまではなく、むかーしの話
馬に乗り・・・腰に刀を差していて、
どこかの城に通っていたとか
なぜか日本の東北地方(伊達郡~とか)のほうの話

『老婆談』

143:日本@名無史さん
19/05/19 12:03:18.24 .net
>>142
川崎の重度統合失調症症患者「松傾」は日暮れ前に首を吊れよ

前から何度も何度も何度も、
繰り返し繰り返し繰り返し
「死ね!」と命令されているだろう?

むしろ松傾へのレスは「首を吊って死ね」以外にないじゃないか
誰にも相手にされてない=存在する意味がないという事だ

なぜ素直に命令をを聞いて首を吊ることができないんだ??

いくら無能な統合失調症症患者とは言え、
日本語くらい読めるのだろう???

これだけ多くの者達に首を吊れ!と命令されているのだから

さっさとセルフ絞首刑を実行しろよ松傾
日暮れ前に必ず実行しろ!
必ずだぞ!!!

144:日本@名無史さん
19/05/19 12:31:41.99 .net
「うえつふみ」?これと同じ話をしているのかな
『エビス信仰を広めた天皇のお話し』調べてみてw

あと『伊達の桃太郎』?
「劔」
このような文字も出てきたり

145:日本@名無史さん
19/05/19 12:34:56.33 .net
隋書「自竹斯國以東,皆附庸於倭。」
「附庸」とは、古代においては大きな国に接続されている小さな国を指す。
URLリンク(www.baike.com)

146:日本@名無史さん
19/05/19 12:35:56.60 .net
>>144
川崎の重度統合失調症症患者「松傾」は日暮れ前に首を吊れよ

前から何度も何度も何度も、
繰り返し繰り返し繰り返し
「死ね!」と命令されているだろう?

むしろ松傾へのレスは「首を吊って死ね」以外にないじゃないか
誰にも相手にされてない=存在する意味がないという事だ

なぜ素直に命令をを聞いて首を吊ることができないんだ??

いくら無能な統合失調症症患者とは言え、
日本語くらい読めるのだろう???

これだけ多くの者達に首を吊れ!と命令されているのだから

さっさとセルフ絞首刑を実行しろよ松傾
日暮れ前に必ず実行しろ!
必ずだぞ!!!

147:日本@名無史さん
19/05/19 12:46:27.34 .net
当時、住んでいたという家があるんだけど、
本や書なんかが沢山並んでいたんだよ、ずらーっと並んでいた。

とも言っていたしな・・・。

そういうものは、どうしちゃったんだろう?
誰かに、あげたのかな~、売ってしまったのかな、
それとも近所の人が持って行っちゃったのかな~。

あの謎の震災後に、そういう話(家の老婆の話)を・・・。

148:日本@名無史さん
19/05/19 12:49:12.55 .net
川崎の重度統合失調症症患者「ショーケー」あらため「ホーケーチョンコ」

149:日本@名無史さん
19/05/19 12:53:24.53 .net
こういう話もしていた
蚕に機織りw
広瀬川という川があったんだよ、
芝居小屋が~とか

広瀬座というところ、民家園の話

150:日本@名無史さん
19/05/19 13:00:14.38 .net
挨拶、料理・・・・・・・、
こういう話じゃなかった?

オジギソウ・・・お辞儀。
何やら~とかw何の話なんだろう

151:日本@名無史さん
19/05/19 13:03:18.08 .net
浅野~という話をしていたり、セメント関係の仕事とか

152:日本@名無史さん
19/05/19 13:05:51.71 .net
>>147-151
誰にも相手にされてないんだから死ねよ
生きてる意味なんかないだろ?
お前みたいなモンが
空気を吸って二酸化炭素を吐き出すなんて
生意気すぎる
今すぐ息を止めろ!

153:日本@名無史さん
19/05/23 04:35:15.35 .net
九州は、台風も多く、土石流が堆積して、或いは火山で、或いは人工的に干拓して、農地を拡大していった
しかしながら火山灰を多く含むので、リン酸が土壌に固着されリン酸欠乏を生じるため、水稲には多量の施肥を必要とする

154:日本@名無史さん
19/05/23 04:38:50.57 .net
完全に年代が合ってるから倭国大乱の原因はタウポ大噴火で間違いないだろうけど
181年 タウポ大噴火
181年  『後漢書』によると「空が黄色くなり太陽が覆われた。」 「6月に雹が降った。大きさは鳥の卵ほどもあった。」
182年 『後漢書』によると「井戸の中が凍ってしまった」異常気象を示す記述は2年続く。
184年 黄巾の乱
181~184年頃 倭国大乱、『梁書』によると「霊帝光和年中(178年 - 184年)」に倭国大乱が起きた。
184年頃 卑弥呼が女王になった。
黄巾の乱のスローガン「蒼天すでに死す、黄天まさに立つべし」は
噴煙によって青い空が死んで、空が黄色になったことをあらわしている。
黄巾の乱が黄色をイメージカラーにしているのも空が黄色になったから。

155:日本@名無史さん
19/05/23 04:56:22.21 .net
>>154
ちげーよバカ

156:日本@名無史さん
19/05/27 01:52:32.61 .net
ここの九州説のやつらは箸墓の年代だけを動かせると勘違いしてる
畿内の土器は全国各地で出土してて、北部九州のあちこちでも出て、北部九州の土器と共伴してる
もし、箸墓の年代が100年うしろにずれたら、北部九州の年代も100年うしろにずれることになる
九州説はイチャモンつけてるけど、結局ブーメランなんだよ

157:日本@名無史さん
19/05/27 03:21:54.26 .net
>>156
まぁ落ち着いて涙を拭けよ

158:日本@名無史さん
19/05/27 09:59:04.80 .net
白村江で負けた後、唐はGHQと同じように太宰府に筑紫都督府を置く
都督府という表現は、唐の軍隊が高麗と百済の都をそれぞれ占領したときに
平壌都督府、熊津都督府と称した例をみてもわかるように
唐の占領軍司令部が置かれた外国の都をさしている
つまり日本は植民地政策を受ける窮地に陥った

159:日本@名無史さん
19/05/27 11:22:53.81 .net
>>158
まだ言ってんのかよマヌケ

160:日本@名無史さん
19/05/27 13:04:58.10 .net
誤記がありえない箇所だから何らかの理由付けはせんといかん

161:日本@名無史さん
19/05/27 17:33:45.48 .net
何の根拠もなく「存在が証明できないのだ。」とうめき
妄想フルスロットルで「~だろう。」と断定したがる
識者らに追い詰められると「~が妥当。」などとホラを吹いて逃げまどう
しばらくすると記憶喪失で再び同じ思い込みを延々とコピペする

それが キ ナ イ コ シ (主に邪馬台国・神代関連スレでの呼び名)
蔑称も多くあり、半島関連スレでは無能ヒトモドキと呼ばれ
高天原スレではカマチョン(猿芝居ではカモ先生)
海人族スレでは摂津チョン
などスレ毎の呼称も存在する
最近では奥山と呼ばれることもしばしば

特徴としては思い込みが強く、他説を聞き入れる耳がなく
また聞き止める度量もない
そして追い詰められるとテキトーなホラを吹いて
様々なスレを逃げ回り、あらためて妄想を書きなぐる

162:日本@名無史さん
19/05/27 18:08:37.71 .net
聖徳太子は厩戸王子の尊号みたいなもの
押坂彦人大兄王子が聖徳太子ならそのように
「日本書紀」で記述すれば良いだけのお話し
編纂者の総裁が彦人大兄皇子の子孫である舎人親王なのだから

163:日本@名無史さん
19/05/29 02:15:31.97 .net
ニホンゴ変ダネ

164:日本@名無史さん
19/05/31 01:18:13.37 .net
何の根拠もなく「存在が証明できないのだ。」とうめき
妄想フルスロットルで「~だろう。」と断定したがる
識者らに追い詰められると「~が妥当。」などとホラを吹いて逃げまどう
しばらくすると記憶喪失で再び同じ思い込みを延々とコピペする

それが キ ナ イ コ シ (主に邪馬台国・神代関連スレでの呼び名)
蔑称も多くあり、半島関連スレでは無能ヒトモドキと呼ばれ
高天原スレではカマチョン(猿芝居ではカモ先生)
海人族スレでは摂津チョン
などスレ毎の呼称も存在する
最近では奥山と呼ばれることもしばしば

特徴としては思い込みが強く、他説を聞き入れる耳がなく
また聞き止める度量もない
そして追い詰められるとテキトーなホラを吹いて
様々なスレを逃げ回り、あらためて妄想を書きなぐる

165:日本@名無史さん
19/06/01 05:49:07.87 .net
オハヨー馬鹿ども\(^o^)/

166:日本@名無史さん
19/06/02 05:22:34.37 .net
馬鹿ども\(^o^)/オハヨー

167:日本@名無史さん
19/06/03 16:36:53.46 .net
  _人人人人人人人人人人人人人人人_
  >   チョンコロがいるぞ殺せ!!  <
    ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
              倭人
           三 ( ´・ω)
          三 ー(‐∪─→
      三 / ̄ ̄ ̄ 》  ̄\
    三三 | ナウマン象U ・ |         死にたくないニダ!!!
     三 と|        ι| |         三┏<;`Д´ >┛
     三 /_∧∨ ̄ ̄/_∧U         三   ┛ ┓

168:日本@名無史さん
19/06/04 02:46:16.26 .net
国立歴史民俗博物館 よくあるご質問
URLリンク(www.rekihaku.ac.jp)
Q3.邪馬台国はどこにあったのですか?
大多数の考古学者は大和説です。

169:日本@名無史さん
19/06/04 02:55:08.75 .net
読売テレビの『そこまで言って委員会』で九州説の学者が
「学者の99%は畿内説」って言ってた。
学問的にはほぼ邪馬台国は畿内で決着がついてる。

170:日本@名無史さん
19/06/04 03:03:39.67 .net
しいて「どちらか」というなら私は大和説で、卑弥呼の使いの時の年号を書いた「三角縁神獣鏡」が近畿を中心に出土していることなどからです。大多数の考古学者は大和説です。参考文献として、『邪馬台国への道』(朝日新聞西部本社編 不知火書房 1995年)を挙げておきます。
(元館長・佐原真)
その三角縁神獣鏡の価値が低下してるやんけ

171:日本@名無史さん
19/06/04 03:16:37.51 .net
完全に年代が合ってるから倭国大乱の原因はタウポ大噴火で間違いないだろう
181年 タウポ大噴火
181年  『後漢書』によると「空が黄色くなり太陽が覆われた。」 「6月に雹が降った。大きさは鳥の卵ほどもあった。」
182年 『後漢書』によると「井戸の中が凍ってしまった」異常気象を示す記述は2年続く。
184年 黄巾の乱
181~184年頃 『梁書』によると「霊帝光和年中(178年 - 184年)」に倭国大乱が起きた。
184年頃 『三国志』によると卑弥呼が女王になった。
黄巾の乱のスローガン「蒼天すでに死す、黄天まさに立つべし」は
噴煙によって青い空が死んで、空が黄色になったことをあらわしている。
黄巾の乱が黄色をイメージカラーにしているのも空が黄色になったから

172:日本@名無史さん
19/06/04 22:10:02.29 .net
何の根拠もなく「存在が証明できないのだ。」とうめき
妄想フルスロットルで「~だろう。」と断定したがる
識者らに追い詰められると「~が妥当。」などとホラを吹いて逃げまどう
しばらくすると記憶喪失で再び同じ思い込みを延々とコピペする

それが キ ナ イ コ シ (主に邪馬台国・神代関連スレでの呼び名)
蔑称も多くあり、半島関連スレでは無能ヒトモドキと呼ばれ
高天原スレではカマチョン、海人族スレでは摂津チョンコ
最近では奥山と呼ばれることもしばしば
特徴としては思い込みが強く、他説を聞き入れる耳がなく
また聞き止める度量もない
そして追い詰められるとテキトーなホラを吹き、様々なスレを逃げ回る
そして突如として別キャラでネチネチと書き殴ることも少なくない
しばらくすると記憶喪失を発動させて懲りずに妄想を書きなぐるが、読解力に乏しく、
また思考に一貫性がないのでアルツハイマーの可能性が高い

173:日本@名無史さん
19/06/06 05:54:44.77 .net
>>1
山背王子たちの虐殺はどうなるの?

174:日本@名無史さん
19/07/14 08:28:52.78 .net
日本と朝鮮と中国の資料を読むと漢委奴国王が神武天皇である。
初めて金印を授かった倭王を初代天皇としたのは納得がいくしね。
証拠
・日本で編纂された『新撰姓氏録』には神武天皇の兄は、新羅王の祖であると書かれている。
・『新羅本記』によると西暦57年、倭人の脱解尼師今が新羅王に即位した。
・『後漢書』によると西暦57年、倭奴国王が金印を授かった。
※西暦57年、金印を授かった神武が初代天皇になり、金印の威光によって神武の兄が新羅王に即位したと考えられる。
『新羅本紀』によれば、
新羅には朴氏・昔氏・金氏の3姓の王系がある。
昔氏の始祖が、西暦57年に新羅王に即位した倭人の脱解尼師今である。
脱解尼師今は丹波国(京都)の出身だが
神武天皇は丹波国(京都)に近い奈良県橿原市に都を造った。

175:日本@名無史さん
19/07/14 08:42:59.62 .net
九州王の年表
(紀元前2世紀) 奴国の吉武高木遺跡
(紀元前2~1世紀) 奴国の須玖岡本遺跡  
(紀元前1世紀の王・王妃墓) 伊都国の三雲南小路遺跡
(紀元1~2世紀の王墓)伊都国の井原鑓溝遺跡 ←遺跡調査によってこの頃に漢鏡流通の核としての機能が停止(首都機能の喪失)したことが判明
(紀元2~3世紀の女王墓)伊都国の平原遺跡 ← 遺跡調査によって平原遺跡の衰退時期であることが判明(魏志倭人伝によると邪馬台国の一大率に支配されていた時期)
※『日本書紀』によると4世紀頃、伊都国の王は仲哀天皇の完全な家来になった。 ←伊都国の九州王家滅亡

176:日本@名無史さん
19/07/14 08:58:25.75 .net
>>80
>>「私の死後二百年以内に、一人の聖皇がここに都を作る。
>>そこはかってない壮麗な都になり、戦乱を十回浴びても
>>それを越えて栄え、一千年の間、遷都はないだろう。
>>だが一千年の時が満ちれば、黒龍が来るため、都は東に移される」
>>「それから二百年を過ぎた頃、こんどはクハンダが来るため、
>>その東の都は親と七人の子のように分れるだろう」
──────────────
>比べてみれば一目瞭然のように、一致するのは最初の一文だけだ。
>その後に続く予言は、出典としてあげられていた『大成経』や
>『聖徳太子』には書かれていない。
>つまり一見すごいように見えるクハンダの予言は、
>その大部分が存在自体、大変怪しいものだったのである。
>おそらく五島氏の創作だったのではないだろうか。
>氏がかつて執筆された『ノストラダムスの大予言』と
>同じようなものである。

>恐怖の大王(きょうふのだいおう、仏: un grand Roi d'effrayeur)
>アンゴルモアの大王 (grand Roi d'Angolmois)
URLリンク(www.youtube.com)
「クハンダ」って単語も多分、フランス語の
「大王(grand Roi)」の「grand」からとってきたんだろう。
フランス語のRの発音はハ行になるらしいし。
「グハンド → クハンダ」って

177:日本@名無史さん
19/07/14 09:16:39.52 .net
以前、色んな資料を調べて作った年表
西暦57年 福岡の奴国王が金印「漢委奴国王」を授かり、初代・神武天皇が誕生
107年 倭国王帥升等(6代・孝安天皇)が後漢に朝貢
177年 10代・崇神天皇が即位
179年 奈良県の三輪山西麓の瑞籬宮に都を移した。
181年 ニュージーランドのタウポ大噴火
181年 崇神5年、疾病の流行。『崇神紀』によると「倭国の人口の半分が死んだ」
181年  『後漢書』によると「空が黄色くなり太陽が覆われた。」 「6月に雹が降った。大きさは鳥の卵ほどもあった。」
182年 『後漢書』によると「井戸の中が凍ってしまった」異常気象を示す記述は2年続く
181~184年 倭国大乱
183年 モモソ姫の助言で大田田根子に大物主神を祀らせたら五穀豊穣となり疾病が治まった。
184年 疾病などの影響で崇神天皇が権威を失った。倭国を救ったスーパーヒーローのモモソ姫か大田田根子が女王・卑弥呼になった。
184年 黄巾の乱が勃発し、漢が衰退した。漢から授かった金印の権威消失。
198年(戊寅年) 崇神天皇が崩御した。
199年 12代・垂仁天皇が即位した(倭王ではなく女王・卑弥呼を補佐する役割)
202年 纒向珠城宮(纒向遺跡)に都を移した。
※『魏志倭人伝』によると官のトップは伊支馬(垂仁天皇の本名は伊久米),次席は弥馬升(垂仁天皇后の本名は日葉酢)
237年 垂仁天皇が崩御した。
238年 第12代・景行天皇が即位した。(女王・卑弥呼を補佐する役割)
238年 難升米と都市牛利が魏に朝貢した。卑弥呼が「親魏倭王」の金印を授かった。
248年 『三国志』によると女王・卑弥呼がついに亡くなった。
264年 景行27年、景行天皇の息子ヤマトタケルが熊襲討伐に成功。
266年 台与が晋に朝貢した。
※卑弥呼死亡後の後継者争いによって男王制度が廃止された。
※約100年間の天皇不在の空白期間
※卑弥呼と台与など女王制度の歴史を日本の歴史から消す代わりに架空の天皇である第13代天皇と第14代天皇と神功皇后を創作し空白期間を埋めた。
390年頃 第15代・応神天皇が即位した。
※学者の間でも応神天皇は新王朝が定説

178:日本@名無史さん
19/07/17 00:41:37.24 .net
『神功皇后紀』に『魏志倭人伝』が引用されているが
『日本書紀』は完全に卑弥呼と台与に神功皇后を合わせにいってる。
『日本書紀』によると
170年 神功皇后が産まれた
200年 神功皇后が即位
238年 神功皇后が朝貢 (卑弥呼が朝貢した年と一致)
269年 神功皇后が死亡
卑弥呼が女王になったのは184年頃と考えられているので
卑弥呼が産まれたのは170年頃(神功皇后が産まれた年)と推測できる。
※台与は13歳で女王になった。卑弥呼もそれくらいの年齢で女王になったと考えられる。
『日本書紀』は一致させようとしてるので、台与が死んだのがおそらく269年(神功皇后が亡くなった年)ではないか。

179:日本@名無史さん
19/07/17 00:57:07.14 .net
崇神天皇が亡くなったのは(戊寅年)であることから
崇神天皇の没年は258年か318年が定説になっている。
しかし、モモソ姫を卑弥呼とすると
崇神天皇は卑弥呼と同時代の倭王のはずで
崇神天皇の没年は198年(戊寅年)でないとおかしい。
198年 崇神天皇が亡くなった
200年 『日本書紀』によると神功皇后が即位
崇神天皇が亡くなって卑弥呼に権力が集中したのが199~200年頃と考えられるのでこれも神功皇后が即位した年と合うんだよな

180:日本@名無史さん
19/07/17 10:36:21.76 .net
170年頃 卑弥呼が産まれた。(『日本書紀』によると神功皇后が産まれた年) 
184年頃 女王・卑弥呼に即位
198年(戊寅年) 崇神天皇が崩御した。
200年頃 第10代・崇神天皇が亡くなった事によって卑弥呼に権力集中した。(『日本書紀』によると神功皇后が即位した年)
※『魏志倭人伝』によると官のトップは伊支馬(第11代・垂仁天皇の本名は伊久米),次席は弥馬升(垂仁天皇后の本名は日葉酢)
238年 卑弥呼が朝貢した。(『日本書紀』によると神功皇后が朝貢した年)
248年 『三国志』によると女王・卑弥呼が亡くなった。
266年 台与が晋に朝貢した。
269年 『日本書紀』によると神功皇后が亡くなった(台与が亡くなった年か?)
※卑弥呼死亡後の後継者争いによって男王制度が廃止された。
※約100年間の天皇不在の空白期間
390年頃 第15代・応神天皇が即位した。 (『日本書紀』によると270年生まれだが、390年頃即位したことが確実視されている。)
※学者の間でも応神天皇は新王朝が定説

181:日本@名無史さん
19/07/17 12:58:43.71 .net
方角に関しては意図的に変えたんだろうな
呉の北 → 魏
呉の西 → クシャーナ朝(魏の同盟国)
呉の東 → 倭国(魏の同盟国)
方角を1ヶ所変えると魏の連合国で呉を取り囲む形になる

182:日本@名無史さん
19/07/18 01:31:09.25 .net
『日本書紀』は神功皇后と卑弥呼・台与を一致させようとしてる。
『日本書紀』によると
170年 神功皇后が産まれた
200年 神功皇后が即位
238年 神功皇后が魏に朝貢 (卑弥呼が魏に朝貢したのも238年)
265年 神功皇后が普に朝貢 (台与が普に朝貢したのは266年でわずか1年の誤差)
269年 神功皇后が死亡
卑弥呼が女王になったのは184年頃と考えられているので
卑弥呼が産まれたのは170年頃(神功皇后が産まれた年)と推測できる。
※台与は13歳で女王になった。卑弥呼もそれくらいの年齢で女王になったと考えられる。

183:日本@名無史さん
19/07/18 04:49:38.25 .net
>>182
妄想の域を出ないから却下な

184:日本@名無史さん
19/08/03 01:19:58.76 .net
>>183
日本書紀に書いてあることだから妄想じゃないけどね

185:日本@名無史さん
19/08/03 01:21:50.09 .net
『魏志倭人伝』の作者は「邪馬台国は、東治の東(沖縄県付近)にある」とはっきり書いてるから
邪馬台国が北部九州ではないのは間違いない。
北部九州の場所を間違うはずがないからだ。
「北部九州から水行30日・陸行一ヶ月の場所にある」ともはっきり書いてあるから
北部九州から離れた場所にあると認識していたことになる。
つまり邪馬台国が北部九州ではないことだけは『魏志倭人伝』にはっきり書いてあるんだよね。

186:日本@名無史さん
19/08/03 09:53:50.43 .net
『古事記』の崩御年は正確というのが定説である。
しかし『古事記』には架空の天皇の崩御年が書かれているので
架空の天皇を削除して崩御年をずらしてみると面白いことがわかる。
古事記の記載
開化天皇 記載なし  ←欠史八代、架空の天皇
崇神天皇 戊寅    ←実在
垂仁天皇 記載なし  ←実在
景行天皇 記載なし  ←実在
成務天皇 乙卯    ←架空
仲哀天皇 壬戌    ←架空
神功皇后       ←架空
応神天皇 甲午(394年)  ←実在、学者の間でも新王朝説が有力
※架空の天皇を削除して崩御年をずらしてみると、実在の天皇の正確な崩御年がわかった↓
崇神天皇 戊寅(198年)
垂仁天皇 乙卯(235年)
景行天皇 壬戌(242年)  ←卑弥呼の死亡は242~249年と一致
応神天皇 甲午(394年)  ←実在、学者の間でも新王朝説が有力
仮に卑弥呼の死亡を242年とすると
その直後に後継者争いが起こり男王の系譜が途絶えているので
景行天皇 壬戌(242年)の崩御年が正確であることがわかる。

187:日本@名無史さん
19/08/03 11:20:00.45 .net
年表
~57年 伊都国王の時代(平原遺跡)
新王朝スタート
57年 金印「漢委奴国王」を授かったことにより、奴国王の地位が伊都国王よりも上になった。
57年 奴国王が初代天皇(神武天皇)に即位
57年 神武天皇の兄が新羅王に即位
107年 倭国王帥升等(第6代・孝安天皇)が後漢に朝貢
177年 第10代・崇神天皇が即位
179年 奈良県の瑞籬宮に都を移した。
181年 ニュージーランドのタウポ大噴火
181年 崇神5年、疾病の流行。『崇神紀』によると「倭国の人口の半分が死んだ」
181年  『後漢書』によると「空が黄色くなり太陽が覆われた。」 「6月に雹が降った。大きさは鳥の卵ほどもあった。」
181~184年 倭国大乱
181~184年 タウポ大噴火による大飢饉や疾病などの影響で崇神天皇の権威消失
184年 黄巾の乱が勃発し、漢が衰退した。漢から授かった金印の権威消失
王朝終了

188:日本@名無史さん
19/08/03 11:26:31.05 .net
新王朝スタート
184年 祈祷の力で倭国を救ったスーパーヒーローのモモソ姫が女王・卑弥呼に即位
198年(戊寅年)、崇神天皇が崩御した。
199年 第11代・垂仁天皇が即位した(実態は、倭王ではなく女王・卑弥呼を補佐する役人)
202年 纒向珠城宮(纒向遺跡)に都を移した。
235年(乙卯年)、垂仁天皇が崩御した。
236年 第12代・景行天皇が即位した。(実態は、倭王ではなく女王・卑弥呼を補佐する役人)
238年 難升米と都市牛利が魏に朝貢した。卑弥呼が「親魏倭王」の金印を授かった。
242年 『三国志』によると女王・卑弥呼が亡くなった。
242年(壬戌年) 卑弥呼死亡後の後継者争いによって景行天皇が亡くなった。
242年頃 台与が新女王に即位した。
242年頃 男王制度の廃止、女王制度に完全に移行した。
243年 伊聲耆と掖邪狗が魏に朝貢した。(卑弥呼が死亡し、台与が新女王になったことを伝えにいった。)
266年 台与が晋に朝貢した。
※100年間以上の男王不在の空白期間
新王朝スタート
390年頃 女王制度を廃止
390年頃 第15代・応神天皇が即位
※学者の間でも応神天皇は新王朝が定説

189:日本@名無史さん
19/08/03 13:50:43.82 .net
『魏志倭人伝』には「邪馬台国は、東治の東(沖縄県付近)にある」とはっきり書いてるから
邪馬台国は北部九州ではない。
伊都国には魏の役人が駐留していたから、北部九州の場所を間違えるはずがないからだ。
『魏志倭人伝』には「北部九州から水行30日」ともはっきり書いてあるから
魏の役人は、邪馬台国は、北部九州から離れた場所にあると認識していたことがわかる。
つまり邪馬台国が北部九州ではないってことだけは『魏志倭人伝』にはっきり書いてあるんだよね。
『魏志倭人伝』を信じるなら北部九州は100%ありえないということ。

190:日本@名無史さん
19/08/04 08:44:51.21 .net
聖徳太子が日本に仏教を広めたときいたんですが
では、聖徳太子以前は日本は仏教以外何の宗教があったんですか?

191:日本@名無史さん
19/08/04 12:15:26.06 .net
ダイワとしか読めない大倭(後に大和)を「ヤマト」と読ませるのは
魏志倭人伝の「大倭(邪馬台国のこと)」が大和だからとしか考えられない
中国が考えた「大倭」をヤマトが国名の漢字に採用した

192:日本@名無史さん
19/08/04 12:16:17.02 .net
>>190
お前、神社に行ったことないのかよ

193:日本@名無史さん
19/08/04 14:22:00.20 .net
>>184
日本書紀に卑弥呼が女王になった時の年齢など書いてない

194:日本@名無史さん
19/08/04 14:34:45.97 .net
>>192
ですよね
ということは日本最古の宗教は神道ですよね

195:日本@名無史さん
19/08/04 15:55:37.76 .net
縄文時代の原始的な信仰を原始神道と呼ぶならそうなる

196:日本@名無史さん
19/08/04 16:07:13.74 .net
アニミズム

197:日本@名無史さん
19/08/04 23:34:29.23 .net
>>193
『日本書紀』には書いてないけど中国の歴史書には書いてあるよ
『日本書紀』は中国の歴史書を引用してるしねさげ

198:日本@名無史さん
19/08/04 23:34:52.36 .net
晋書 巻3 武帝紀 武帝=西晋初代皇帝 司馬炎
>泰始2年(266)11月
>倭人、来たりて方物を献ず。
>円丘・方丘を南・北の郊に併せ、ニ至の祀りをニ郊に合わせたり。
倭国から朝貢があって
前方後円墳らしきことが書いて

199:日本@名無史さん
19/08/04 23:48:51.34 .net
>>198
それは、前方後円墳はまったく関係ないよ
中国で行われている郊祀制度を見直したお話
URLリンク(kotobank.jp)

200:日本@名無史さん
19/08/05 00:28:29.24 .net
>>199
前方後円墳は祭祀スペースでもあるから関係あるよ

201:日本@名無史さん
19/08/05 05:59:01.95 .net
>>197
魏志倭人伝って、源氏物語レベルのフィクション小説だっていうのが現代の学会の見解だよ
卑弥呼なんていないよ
卑弥呼がいれば中国にとって日本は自分たちの下って言えるから無理やり捏造してるだけ

202:日本@名無史さん
19/08/05 06:20:24.60 .net
>>200
どこがどう関係というの?

203:日本@名無史さん
19/08/05 06:27:22.34 .net
>>200
そもそも祭祀相手が違う、祭祀場の形状もまったく異なる

204:日本@名無史さん
19/08/05 06:38:38.28 .net
天壇
URLリンク(ja.wikipedia.org)
地壇
URLリンク(ja.wikipedia.org)

205:日本@名無史さん
19/08/05 07:13:30.90 .net
晋の郊祀制度は泰始2年以降、
感生帝説と六天説を否定し、天帝の神格は一つとする立場から園丘(昊天上帝を祭る壇)と南郊(守護神としての天を祭る壇)は
同一の場所(方沢と北郊も同じ)で(昊天上帝一柱を南郊で)祀り、年一回のみとする。東晋以下南朝系で実施される。
晋書礼志に、
「十一月庚寅(一六日)の冬至には武帝「親ら円丘を南郊に祀る。是より後、円丘・方沢(=方丘)を別に立てず」とある。

206:日本@名無史さん
19/08/05 07:32:50.30 .net
合わせたっていうのは、祭祀場の形状を合体させたんじゃなくて、
円丘だけに簡素化したということだね

207:日本@名無史さん
19/08/05 07:46:30.28 .net
>>197
魏志倭人伝にも卑弥呼が女王になった年などかいてないが?
13歳で女王になったと書いてあるのは台与の話

208:日本@名無史さん
19/08/05 09:52:45.53 .net
>>205
これか、武帝紀より詳しく書いてある
晋書 志第九礼上/吉礼
是年(泰始二年)十一月,有司又議奏,古者丘郊不異,宜并圓丘方丘於南北郊,更修立壇兆,其二至之祀合於二郊。帝又從之,一如宣帝所用王肅議也。
是月庚寅 冬至,帝親祠圓丘於南郊。自是後,圓丘方澤不別立。

209:日本@名無史さん
19/08/05 10:10:18.62 .net
>>206
正確に言うと、
魏代では、円丘と方丘、北郊と南郊がそれぞれ別に立てられていた。
晋武帝は、円丘と南郊、方丘と北郊を併合して、南郊壇、北郊壇のみを作ることにし、
冬至の祭祀は南郊で、夏至の祭祀は北郊で行うように定めたということ
「魏晋より隋唐に至る郊祀・宗廟の制度について」
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)

210:日本@名無史さん
19/08/06 10:31:19.59 .net
福岡から畿内への「遷都」はあったと思うけど
「神武東征」は無かったと思うな。
「神武東征」は天武の九州からのクーデターを正当化・神格化するために作られた物語だろう。
記紀を書かせたのは天武だしね。
神武が東征やってるんだから天武がやっても問題ないと主張したかった。

211:日本@名無史さん
19/08/06 10:33:32.45 .net
>>209
前方後円墳は祭祀スペースだからやはり関係ありまくるね

212:日本@名無史さん
19/08/06 10:42:40.40 .net
>>207
亡くなった年は書いてあるんだから産まれた年齢も推測できるでしょ
10代で巫女(卑弥呼や台与)になるのが普通だし

213:日本@名無史さん
19/08/06 10:45:19.36 .net
>>212
巫女になるのはもっと幼い頃でしょ
しかも10代で女王になるなんて決まってない

214:日本@名無史さん
19/08/06 10:46:25.30 .net
>>212
卑弥呼が女王になるまでは邪馬台国は男王の国だったのだから
卑弥呼は女王になるために育てられたわけではない
当然男王がダメになって擁立されたのだから
中高年になってから女王になった可能性だってある

215:日本@名無史さん
19/08/06 10:48:39.15 .net
>>202
魏代では、円丘と方丘、北郊と南郊がそれぞれ別に立てられていた。
晋武帝は、円丘と南郊、方丘と北郊を併合した
前方後円墳が「定型化」された箸墓は最新の研究だと260年頃に作られたものだから
時代がピッタリ一致してるし
関係ないというほうが不自然

216:日本@名無史さん
19/08/06 10:51:47.40 .net
>>213
年代から推測できるでしょ
卑弥呼が亡くなったのが242~249年
卑弥呼が女王になったのが184年ころ
10代で女王になったと考えるのが自然

217:日本@名無史さん
19/08/06 11:00:44.75 .net
>>216
卑弥呼が184年ごろ女王になったと言う証拠は?

218:日本@名無史さん
19/08/06 11:21:58.51 .net
>>215
中国のはそのまま円壇(南)と方壇(北)で前方後円ではないわけだが、何がどう関係すると思ってるの?
>>204

219:日本@名無史さん
19/08/06 11:29:37.15 .net
>>215
どう不自然なんだろ?

220:日本@名無史さん
19/08/06 11:31:45.42 .net
郊祀の話って山尾幸久が前方後方墳と関係があるって言い出して、後で間違えてましたって訂正したやつ

221:日本@名無史さん
19/08/06 11:36:57.89 .net

前方後円墳ね

222:日本@名無史さん
19/08/06 11:40:55.66 .net
>>218
倭国流でしょ。まさか完全に同じじゃないと影響はなかったと言いたいの?

223:日本@名無史さん
19/08/06 11:44:00.13 .net
>>223
これは>>219へのレス?
完全に違うけど、どこが倭国流だと思うの?

224:日本@名無史さん
19/08/06 12:01:05.06 .net
>>223
え!?前方後円墳が倭国のものだって知らないの?

225:日本@名無史さん
19/08/06 12:28:59.45 .net
『古事記』の崩御年は正確というのが定説である。
しかし『古事記』には架空の天皇の崩御年が書かれているので
架空の天皇を削除して崩御年をずらしてみると面白いことがわかる。
古事記の記載
崇神天皇 戊寅    ←実在
垂仁天皇 記載なし  ←実在
景行天皇 記載なし  ←実在
成務天皇 乙卯    ←架空
仲哀天皇 壬戌    ←架空
神功皇后 記載なし  ←架空
応神天皇 甲午   ←実在
※架空の天皇を削除して崩御年をずらしてみると、実在の天皇の正確な崩御年がわかった。
崇神天皇 戊寅(198年)
垂仁天皇 乙卯(235年)
景行天皇 壬戌(242年)  ←卑弥呼の死亡は242~249年と一致
応神天皇 甲午(394年)  ←実在、学者の間でも新王朝説が有力
卑弥呼の死亡が242年で
景行天皇の崩御年も壬戌(242年)であることがわかる。
景行天皇は、卑弥呼死亡後の後継者争いで死んだ。そして台与が女王になった。
翌年の243年に朝貢しているが、卑弥呼の死亡と新女王・台与の誕生を魏に伝えるための朝貢と考えられる

226:日本@名無史さん
19/08/06 14:24:34.28 .net
無知は罪悪だわ

227:日本@名無史さん
19/08/06 14:56:24.29 .net
卑弥呼なんていねえよw中国が作ったフィクション

228:日本@名無史さん
19/08/07 12:23:23.32 .net
自然だー、不自然だー、ばっかw
これっぽちも根拠が出せない妄想厨

229:日本@名無史さん
19/08/07 22:42:18.10 .net
ダイワとしか読めない「大倭」をヤマトと読ませるのは
魏志倭人伝の「大倭」に由来するとしか考えられない
・魏志倭人伝では邪馬台国を「大倭」と表現した
・倭国ではヤマト(奈良)に「大倭」の漢字を当て字した
邪馬台国が奈良ではないとしたら
この2つが偶然の一致ということになってしまう。
奈良が邪馬台国だからヤマトに魏志倭人伝の「大倭」の文字を採用したんだよ

230:日本@名無史さん
19/08/11 05:14:00.54 .net
漢委奴国王」が神武天皇だとすると
「カミ」の語源は「漢委」である可能性が高い。
アイヌ語では神を「カムイ」と発音するが、「漢委」なら「カミ」とも「カムイ」とも読める

231:日本@名無史さん
19/08/11 07:02:37.66 .net
>>230
可能性皆無

232:日本@名無史さん
19/08/15 08:56:00.11 .net
第10代 崇神天皇 実在
第11代 垂仁天皇 実在
第12代 景行天皇 実在
第13代 成務天皇 架空
第14代 仲哀天皇 架空
女帝  神功皇后 架空
第15代 応神天皇 実在
『古事記』の崩御年は正確というのが定説だが
架空の天皇を削除して崩御年をずらすと、『古事記』は実在の天皇の正確な崩御年がわかるようになってる。
第10代 崇神天皇 戊寅(198年)
第11代 垂仁天皇 乙卯(235年)
第12代 景行天皇 壬戌(242年)  ←卑弥呼の死亡も242年
※約150年間の天皇不在の空白期間
第15代 応神天皇 甲午(394年)  ←実在。学者の間でも「新王朝説」が有力
卑弥呼の死亡が242年
景行天皇の崩御年も壬戌(242年)
景行天皇は、卑弥呼死亡後の後継者争いで死んだ。だから卑弥呼と同じ年に死んだ。
そして台与が新女王になった。
翌年の243年に朝貢しているが、卑弥呼の死亡と新女王・台与の誕生を魏に伝えるための朝貢と考えられるな。

233:日本@名無史さん
19/08/20 20:25:42.59 .net
なんで息子が百済王なんだ
怪しすぎる

234:日本@名無史さん
19/08/20 22:42:23.61 .net
>>229
今時、邪馬台国をヤマトと読めるとか言ってる人いるのか?
当時は上古音の「漢・魏音」でジャムディとかジャマダイ
の発音しかないはずだ。ヤマトは「唐音」だろ?

235:日本@名無史さん
19/08/20 23:34:53.50 .net
邪馬台国は、[zya-mea-də]または[jya-mea-də]

236:日本@名無史さん
19/08/21 00:27:03.37 .net
八女だ

237:日本@名無史さん
19/11/19 00:25:01 .net
>>1
なるほど


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch