太平記 vs 平家物語at HISTORY
太平記 vs 平家物語 - 暇つぶし2ch774:日本@名無史さん
22/04/18 14:44:33.08 .net
>>772
家康は新田氏庶流得川氏であるとして読みが同じ徳川に改名までしてるけど
得川氏は新田義貞の子孫ではないし
家康は新田義貞リスペクトで徳川を名乗ったわけじゃないよ
リスペクトでいうなら源頼朝
その親戚筋の清和源氏で末裔が絶えて勝手に名乗っても問題なさそうな家を探しただけ

775:日本@名無史さん
22/04/18 21:46:39.02 .net
太平記は面白いんだが中国の故事が入って話の腰を折られるのが嫌だな
そこを飛ばして読んでるわ

776:日本@名無史さん
22/04/19 01:04:48.19 .net
俺は逆に中国風の言い回しが大好きなんだ

777:日本@名無史さん
22/04/20 20:16:10.02 .net
魏の文帝は本朝世紀や源平盛衰記や明月記にもでてくるのに、他の三国志雑魚がマイナーすぎて可哀想。

778:日本@名無史さん
22/04/20 20:24:16.27 .net
宝物集「魏の文帝は政すなほ」

779:日本@名無史さん
22/05/06 09:16:20.29 .net
映画「ブレードランナー」に頻繁に出てくる平曲みたいな変な歌は、長唄の「扇の的」だったのね。
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
扇の的 
入り日傾く 屋島潟 さっと乗りいる海の面
渡る潮風 いと強く 打ち込む波の高ければ
駒のあがきの 定まらず
扇も風に たまらねば くるりくるりとうち回り
狙いさだむる すべもなし

780:日本@名無史さん
22/07/04 22:27:32 .net
教育 100分で太平記

781:日本@名無史さん
22/07/23 21:46:28.25 .net
>>780
厭離穢土欣求浄土が出てくるとは

782:日本@名無史さん
22/07/23 23:01:35.60 .net
厭離穢土欣求浄土はイスラム教の教えでしょ。

783:日本@名無史さん
22/08/09 05:39:17.06 .net
 そうなのかー

784:日本@名無史さん
22/08/09 08:37:19.32 .net
>>1
軍記物としての優劣は知らんけど、内容は圧倒的に太平記

785:日本@名無史さん
22/10/03 19:34:36.04 .net
URLリンク(i.imgur.com)

786:日本@名無史さん
22/12/23 20:22:12.26 .net
年末age


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch