神武天皇みたいな架空の人物信じてる奴って頭悪そうat HISTORY
神武天皇みたいな架空の人物信じてる奴って頭悪そう - 暇つぶし2ch183:日本@名無史さん
17/02/23 00:04:08.11 .net
根拠その4
・6世紀に任那が滅び、7世紀には百済が滅亡し、多数の難民が九州倭国へ押し寄せた。この人口圧力が東征の切っ掛けとなり、また天孫族の元と考えられる。
・・6世紀-7世紀初頭の「飛鳥時代」の近畿では北部九州より多くの寺院の痕跡がみられ北部九州より早く仏教が普及している。
これは、6世紀の神武東征により既に仏教を信仰していた天孫族(半島からの引揚者)が大勢近畿へ移住した結果だと考えられる。
・・坂上苅田麻呂は、高市郡の人口の8割‐9割は渡来人である七姓漢人であると述べている(七姓漢人#渡来伝承)。
8世紀の高市郡で応神天皇の時代に帰化した七姓漢人が多いのは、6世紀に神武と共に大勢の帰化人が飛鳥を含む高市郡に入植した結果だと考えられる。
・・『隋書俀国伝』に「竹斯国の東に秦王国があり、俀に附庸している」とある。筑紫国(九州倭国)の東に九州倭国に従う秦氏の国(渡来人の国=神武一族の国=日下)があったということだと考えられる。
・・「新撰姓氏録」によると平安時代になっても畿内5カ国の貴族の約30%は渡来系である。
・・天武朝では葬儀の際に和風諡名が奉られる慣わしが行われておらず、天武朝は渡来系であると考えられる。
根拠その2
・神武に続く欠史八代の時期が古墳時代後期から飛鳥時代であると考えられる。
根拠その5
・「日本」の名称の起源は神武等が征服した「日下」であるが、日本が「日本」と呼ばれるようになるのは天武の時代からである。
神武東征が6世紀だったからこそ天武が政権を盗る7世紀末まで日本が「日本」と呼ばれることはなかったのである。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch