豊臣秀吉ってなんで途中で頭おかしくなったの?at HISTORY
豊臣秀吉ってなんで途中で頭おかしくなったの? - 暇つぶし2ch269:日本@名無史さん
22/02/16 06:09:09.08 .net
慶長地震等の大地震の多発も
秀吉の考えに大いに影響している。天に腹を立てたようだ

270:日本@名無史さん
22/02/28 08:48:13.19 .net
秀吉の子孫が早々に根絶やしにされたの、因果応報の解説にうってつけなくらい因果応報
「てめーの場合、全然可哀想とは思えん」しか感想が出てこない

271:日本@名無史さん
22/02/28 10:26:23.21 .net
プーチンが今そんな状態か

272:日本@名無史さん
22/02/28 10:42:30.46 .net
センゴク権兵衛は、いろいろうまく説明していたな。

273:日本@名無史さん
22/03/01 10:54:05.61 .net
戦国は末世だけど、信玄や秀吉の子孫が根絶やしにされてるあたり悪業の報いは来るんだよな
>>272
センゴクは突出して有能なわけでもずば抜けた殊勲があるわけでもないのに秀吉のみならず家康からもオキニの愛人みたいな並々ならぬ寵愛を受けてて更に信長からも気に入られていたのがすごすぎる
藤堂高虎なんて目じゃない

274:日本@名無史さん
22/03/01 21:22:16.75 .net
家康が遅速性の毒を持っていたら面白い

275:日本@名無史さん
22/03/06 12:16:24.18 .net
弓野血弦狐・・・
弓を野に落として弦を血に染めさす狐・・・

276:日本@名無史さん
22/03/25 19:35:54.73 .net
 
【7人目】第49ロシア軍司令部を破壊、ヤコフ・レザンツェフ中将戦死 [754019341]
スレリンク(news板)
394 ホスフェニトインナトリウム(神奈川県) [US] sage ▼ New! 2022/03/25(金) 19:17:36.65 ID:mC8t7Gx40 [1回目]
よくわからんから秀吉の朝鮮出兵に例えて
396 アシクロビル(新潟県) [CN] sage ▼ New! 2022/03/25(金) 19:19:03.25 ID:rDqBXVYF0 [6回目]
>394
加藤清正が死んだ感じか?
401 ラニナミビルオクタン酸エステル(神奈川県) [RU] sage ▼ New! 2022/03/25(金) 19:21:16.02 ID:2kqA+8IT0 [2回目]
>394
加藤清正が虎狩りして楽しんでたら熊に襲われて死亡
416 ホスフェニトインナトリウム(神奈川県) [US] sage ▼ New! 2022/03/25(金) 19:28:29.05 ID:mC8t7Gx40 [2回目]
>396
>401
一大事じゃないか
  

277:日本@名無史さん
22/05/08 00:26:18.52 .net
>>1
「頭おかしい」設定にされただけ
なぜならこの世界を支配するDSの闇に真向から対立した日本人だからな
秀吉のことが分かると今の時代もどういう連中がこの世界を支配してるか理解できるはず
それがバレるのが嫌だから「秀吉ご乱心」ってことにしてるだけ
まあ今も昔もアドレノクロム作ってるレプティリアンがいたってことだwwwww

278:日本@名無史さん
22/05/13 09:43:55.80 .net
朝鮮出兵は頭おかしくなったからと言われてるが、キリスト教圏に対してにらみを利かせる目的説もある

279:日本@名無史さん
22/06/12 07:35:39.18 .net
明智憲三郎って日輪のデマルカシオンとか
変に秀吉やら小牧・長久手の戦いを知ったかぶりで
漫画にしてるけどこれって単なる
プロパガンダにすぎないだろ?
こいつ単なる妄想歴史小説家だわ!
全く現実を直視していない。
こんな奴が歴史学者とか片腹痛い!

280:日本@名無史さん
22/06/12 07:36:37.26 .net
明智憲三郎は小説家であって
歴史学者ではない

281:日本@名無史さん
22/06/12 09:01:04.12 .net
別におかしくなってない。
から入り自体は信長からの既定路線。というより、秀吉は
完全に信長の路線を踏襲しており、そこを越えるものは少
ない。
ただ、から入りの戦略についてどこまで緻密に検討された
のかは記録はほとんど無いから検証しようがないが。
秀吉も、スペインポルトガルが直前に手を引いて直接海路
明との決戦が不可能となったから朝鮮、というのも結局
中国朝鮮の過小評価なのは変わらないからね。
言語文化民族が違う相手を統治するという学問的方法論的
知識と経験が皆無な状態では、当初軍事的には圧倒できても
最後は民族意識を覚醒させ、あのような終わり方にしかなら
なかった。
その点信長なら、というのは秀吉よりは可能性はありそうだが、
強力な外様群を全部滅ぼして国民国家に発展させ、国民軍の
創設まで持って行くのは、本能寺時点で49才の信長一代では
不可能だろう。実際朝廷を制御しようとしてあっさり寝首をかか
れるような脇の甘さからは、まあ無理だね。

282:日本@名無史さん
22/12/24 20:14:29.05 .net
朝鮮半島の領土を求めるのは古代からの宿願だから秀吉の出兵は取り立てて突飛な行動ではない
ただ以前までなら一方的に文化を学ぶお手本でしかなかった中国やインドまでも
征服対象と考え得たのが古代日本人と秀吉との違いで、それはおそらく南蛮貿易を通じてキリスト教など西洋の文物に接した結果
知見が拡大し中国やインドが日本人の中で相対化されたからだと思われる
徳川が「鎖国」なんぞをして情報を閉ざしてしまったのはこの点から言ってもやはり残念

283:日本@名無史さん
23/03/04 21:47:23.02 .net
こいつ等に台風直撃すれば良かったのに

284:日本@名無史さん
23/03/25 23:26:05.66 .net
武将として有能(戦争で強い)なのと統治者として有能(治安維持や経済発展が上手い)なのは全く違う事だから
武将として有能だったから天下を取るまでは有能だったけど
統治者として有能ではなかったから天下を取ったら有能ではなくなった
馬上で天下を取れても馬上で天下を治める事はできないって漢の時代に陸賈が劉邦を諫めていた
ローマ帝国のオクタヴィアヌスなんかは秀吉とは逆に武将としては無能だけど統治者としては有能なタイプだったみたい

285:日本@名無史さん
23/03/30 11:43:29.32 .net
秀吉の死因は脚気
脚気は最初は体がだるくなり根気が無くなる。そして気が短くなる。
そのうち怒りっぽくなり、ちょっとのことで激高する。
さらに症状が進むと、怒りで狂乱状態になることがあるという。
快活な性格だった秀吉が暴君になったのは脚気という病気のせいである。

286:日本@名無史さん
23/03/30 19:38:45.57 .net
>>1
元から狂気

287:日本@名無史さん
23/04/17 22:23:30.42 .net
日本史は勉強する価値無いってこと。
どうせ朝鮮に噛み付いた戦犯だから印象操作したいんだろ

288:日本@名無史さん
23/05/28 10:36:42.97 .net
>>11
戦国武将とかアタオカイケヌマばっかしじゃん

289:日本@名無史さん
23/05/28 10:37:51.02 .net
>>284
佐吉とか新左衛門とかネネとかプレーがいたじゃん


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch