戦国時代の新潟県民はなぜ戦闘力が高いのかat HISTORY
戦国時代の新潟県民はなぜ戦闘力が高いのか - 暇つぶし2ch72:白馬青牛 ◆sKm0uQPecU
17/01/23 22:59:55.41 .net
>>70
 戦闘の弱い九州兵団は強かったじゃよう吠えるのう。広島や中国地方のもんらの風下も分際
で偉っそなカバチ垂れなや。薩摩が広島や山陽道のもんらたぁ強かった具体例があるんなら出
しつかいや。
九州征伐じゃ毛利、黒田の山陽道勢に手も足もでなんだ癖にのう。薩摩のオカマ戦法の
釣り野伏せり戦法じゃの四国の長宗我部や畿内の豊臣秀長勢にゃ通用しても山陽筋のもんにゃ
通用せんよ。しかも正面ガチンコ激突じゃ四国の長宗我部勢たぁ弱あ程度でえ。
薩摩含め九州勢は正面攻撃や膠着戦にゃ弱わあけんのう。勢い攻勢時か、側面、背後から
オカマ戦法くらいしか取り柄が無ぁけぇ、敵さんも味方もお互い苦しい時に勝利を得る勝負強さに
全く欠けとるんが薩摩を含めて九州勢なんよ。
まあ、薩摩は九州最強の肥後熊本に勝って来いや。薩摩は西南戦争でも熊本隊たぁ劣ったし、
近代郷土兵団でも熊本聯隊の方が鹿児島聯隊たぁ勇猛で命知らずじゃったけぇのう。
島津が肥後熊本が纏まった時の加藤、小西勢にゃどう考えても勝てまあで。
イケイケドンドンで平壌まで陥した連中で。まあ、遼東軍にゃ負け、九州勢の脆さの
潰走劇を演じ、侵攻は速度じゃけぇ日本軍の勝ちは潰れたのう。
反攻遼東軍の勢いを潰したんは、碧蹄館の戦いで最も困難な正面食い止めの小早川隆景率いる
安芸広島県の国人衆部隊らよ。あれで日本軍の敗北は無うなったのう。
広島県は桃山期~近代郷土兵団でも九州人の失態す拭くトイレットペーパーよのう。
>>67のように、東北や越後の兵の失態も広島師団が拭いてやったが。
ほいで薩摩は朝鮮の役でも後出しからオカマ釣り野伏せりで、疲弊しとる明・朝鮮に勝った程度で
ここ一番の激戦不参加で大した武勲も無かったのう。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch