戦国時代の新潟県民はなぜ戦闘力が高いのかat HISTORY
戦国時代の新潟県民はなぜ戦闘力が高いのか - 暇つぶし2ch21:日本@名無史さん
16/10/15 21:16:58.86 .net
厳しい自然の害と戦って克服してきた地だし、例えば、人食いニホンオオカミ
主に弱い女子供がオオカミに狙われ、食い殺されてた
URLリンク(www6.ocn.ne.jp)
 > 江戸時代に書かれた「北越雪譜・雪中の狼」の表現の凄みはかなりのもので、
 > 妻の首に狼が齧(かじ)り付いている絵まで付いています。
 > 母はいろりの前にここかしこ食い散らされ、片足は食いとられて死至り。
 > 妻はまどの元に食い伏せられ紅に染み、
 > ・・・七つの男の子は庭にありて屍なかば食われたり。
 > (PP.249-254)「北越雪譜」(岩波文庫1978)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch