会津プロパガンダ5at HISTORY
会津プロパガンダ5 - 暇つぶし2ch120:日本@名無史さん
16/04/25 21:56:02.46 .net
>>111
>15日 世良、却下
その情報は知らないんだがそうなら
①関宿会談が行なわれる四日前、奥羽鎮撫総督府は仙台・米沢を通じて会津に対し「会津藩が謝罪の態度をちゃんと示すならば、寛大な処置にしても良い」
という通達を行なった
②4月29日(閏4月1日)、七が宿・関宿にて仙台・米沢・会津が会談し、仙台は会津に「藩主の蟄居、謀主の首級の差出」という条件をだし会津は一旦同意する
③閏4月12日、仙台・米沢は奥羽鎮撫総督府に会津の嘆願書を受理させる
ただし、内容は「藩主は城外に立ち退き謹慎」で、関宿で協議されたはずの「首謀者の首級差し出し」に関しては一切触れられていない
(これで世良は十分激オコ)

>15日 世良、却下

④閏4月15日、「我々は徳川家の家名がどうなるかを見届けない内は、謝罪をするつもりはない覚悟でございます(容保)」が
奥羽府には受理されず仙台で止まる(だから仙台戊辰史にしか出てこない)

(世良が裏情報としてこれを入手する?)

⑤閏4月17日、奥羽府はこの嘆願書を拒絶「望みをかなえることができないので、早々に討ち入りを成功させよ」

で筋が通るな


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch