16/04/08 20:22:10.72 .net
◆FAQ 1
Q:倭人伝には九州のことばかり書いてあるではないか
A:九州は倭国の一部なので問題なし
郡使は伊都国で駐しているので、九州のことが
よく観察されているのは当然
◆FAQ 2
Q:水行とは河川を行くことなので、魏使は九州を
出ていないではないか
A:海を行くときも水行と記載された実例があるので不成立
◆FAQ 3
Q:行程論から言って畿内説は無理ではないのか
A:畿内説以外の説も無理である
行程記事には明らかに誤情報が含まれているので
所在地比定には採用しない
検証にのみ用いる
◆FAQ 4
Q:纏向遺跡は七万戸だという邪馬台国には小さすぎる
A:誰も纏向遺跡が邪馬台国だなどと主張はしていない
纏向遺跡は巫女王の居た王都であり国ではない
邪馬台国の厳密な範囲については材料不足だが
概ね近畿第Ⅴ様式分布域を想定しておいて大過ない
8:1 ◆q8leUXpsw.
16/04/08 20:22:37.12 .net
◆FAQ 5
Q:方位を間違っていたなら海峡を渡れず遭難する
A:1719年に朝鮮通信使の一行として来日した申維翰は
対馬で南下しているのに東へ向かっていると誤認
対馬は東西に長い島(東西約三百里,南北はその1/3)
と記す
佐須浦は対馬の北西端、厳原はそこから東(実際は南)
二百六十里と書く
小船越では、実際昇る朝日を見ているのに、依然
東に進んでいると考えてる
彼の地理勘はちょうど90度狂っており、
対馬から見て釜山を西、大阪京都を北、長崎を東
と記す
ところが、対馬からの京都大阪の方位について
大きく錯誤しているにも拘わらず、
江戸は京都の東千三百里と正しく把握している
むろん遭難などせず、ちゃんと日韓を往復
◆FAQ 6
Q:畿内説では、卑弥呼は記紀の誰なんだ?
A:記紀の王統譜をそのまま史実と見做さないため
卑弥呼を記紀の誰かにそのまま当て嵌めない
近年の歴史学のあり方に沿った考え方と認識している
9:1 ◆q8leUXpsw.
16/04/08 20:23:07.57 .net
◆FAQ 7
Q:纏向から九州の土器が出ないではないか
纏向は九州邪馬台国と交流のない別の国だろう?
A:そのような事実はなく、当然交流があった
往来していたのが畿内系・瀬戸内系の人間だっただけ
畿内第Ⅴ様式、庄内式、布留式みな北部九州から出る
◆FAQ 8
Q:「女王國東渡海千餘里、復有國、皆倭種」
と倭人伝にある
畿内説は南を東に読み替えるから、これは北だな?
A:読み替えない
行程論とは別の方法で纏向を倭国の都と特定した
結果「南至邪馬壹國」の南は「東」の誤りと判明した
これは他の箇所をも読み替えるという主張ではない
伊豆七島などは唐古鍵の時代から畿内と交流圏である
◆FAQ 9
Q:狗奴国はどこだ?
女王を共立したのが西日本を覆うような広域だとしたら
女王に属さず逆に脅かす程の勢力、狗奴国とは何者か?
A:S字甕第1次拡散域ならびに多孔銅鏃分布域が
中部から北陸、関東に及ぶ広域に存在した
有力な候補である
中九州を中心とした免田式分布域も面積的には狭いが
倭国の対外交渉を阻害する可能性という側面での
危険性を考慮すれば対抗勢力として評価できる
倭女王卑弥呼は二郡の対韓戦役に協力した形跡がなく
その言い訳に狗奴国の脅威が強調された可能性もある
10:1 ◆q8leUXpsw.
16/04/08 20:23:37.85 .net
◆FAQ 10
Q:箸墓は宮内庁管理の陵墓で発掘できない筈
年代が判るという考古学者はおかしいではないか!
A:指定から外れた墳丘裾、渡り堤、周濠が発掘され
正式の報告書が出ている
墳頂から周濠に転落した土器も採取されている
封土の土取り穴底で発見された土器が工事開始直後
周濠最底部に埋没した土器が完成直後を示すため
布留0古相の範囲内で築造され完成したことが
判明している
しかしながら封土以前には地山切り出し工事があり
着工がさらに若干遡る可能性も否定できない
◆FAQ 11
Q:倭人伝の国は律令下の郡ほどの規模だろう
それらの国が30国程度なら、筑前・筑後・肥前三国
程度の規模にならないか?
A:倭人伝の記述からは、5千戸未満の小国と
万単位の大国に二極分化していることが見て取れる
前者が、自然国境等に阻まれて
規模的に弥生拠点集落の域を脱していない「クニ」
後者が、河川流域や平野等の単位の大きな纏まりへと
進化した、新しい時代の「国」とみられる
使訳通じる30国のうち両者の構成比が不明であるが
すべてを郡単位と見做すのは不合理である
11:1 ◆q8leUXpsw.
16/04/08 20:24:04.07 .net
◆FAQ 12
Q:倭人伝には「兵用矛」と明記されている
畿内説は倭人伝と合わないのではないか?
A:矛という考古学用語は古代中国人の認識とは異なる
よって判断材料とならない
福岡県においても、三世紀前半と確認できる鉄矛は
ひとつも出土しておらず、条件は同じである
当時の倭人社会で使用されている長柄武器は
現代語で言う槍であるが
当時の中国で槍という言葉は長柄の武器を指さない
よって、倭人伝いうところの矛は
今日の考古学者が槍と呼ぶ遺物である可能性は高い
◆FAQ 13
Q:倭人の墓は「有棺無槨」と明記されている
古墳に槨のある畿内は倭人の国ではない
A:槨という考古学用語は古代中国人のいう槨とは違う
よって否定材料にならない
古墳の竪穴式石室は、槨の概念とかけ離れており
中国人に槨と認識される可能性は低い
畿内で一般的な墓は木棺直葬で、適合している
北部九州に多い箱式石棺は
中国人に槨と認識される可能性がある
12:1 ◆q8leUXpsw.
16/04/08 20:24:33.72 .net
◆FAQ 14
Q:畿内の政権が、本国を遠く離れた九州伊都国に
諸国が畏憚するような強制力を持つ機関を
置くことは困難なのではないか?
A:北部九州最大勢力の奴国域内に畿内系住民多数おり
奴国と畿内は密接な協調関係にあったと思われる
この人的資源を背景として、伊都国の外港を
管掌する位置にヤマト王権が強権的な監察者を置く
ことは十分に可能であったと思われる
伊都国の王都域とされる三雲遺跡から今津湾に注ぐ
瑞梅寺川の河口付近には、博多在住の畿内系住民が
往来したとみられる特殊な拠点がある
◆FAQ 15
Q:鉄器の乏しい畿内の政権が覇権を握るのは無理だ
A:倭人伝の描かれた卑弥呼の政権は覇権的でない
宗教的権威者を核に、各地の首長が自主的姿勢で
政治力を求心的に集約(共立)したものであり
考古学が解明した三世紀の状況とよく整合する
一方、伐採用石斧の減少状況から鉄器の普及状態を
推測すると、九州と畿内でも極端な格差が無い
準構造船をはじめとする木製品の加工痕からみても
一定量の鉄器が普及していたと思われる
弥生終末期(庄内新相)の畿内中枢に於て遺物が
直接土壌と接触しにくい墓制が普及すると同時に
俄かに豊富な鉄器が登場するという状況を鑑みると
畿内の土壌の特性が鉄器の遺存状態に大きく
影響していたことには疑問の余地が無い
13:1 ◆q8leUXpsw.
16/04/08 20:25:02.26 .net
◆FAQ 16
Q:記紀には卑弥呼に当たる人物が登場しない
九州の邪馬台国と大和朝廷が無関係だからだろう
A:3世紀の史実を、8世紀に書かれた記紀が
忠実に反映しているとは期待すべきでない
ことに、記紀の成立した当時の国是は
治天下天皇が外国に朝貢した歴史を容認しない
◆FAQ 17
Q:三国志の東夷の部分は短里で書かれていたのだ
A:同一書の中で説明もなく、同名の別単位系を
混用するのは不合理
また倭人伝の里程を現実の地理と突合した有意
な規則性は未だ提示されてない
よって短里という単位系を帰納することは
不可能であり、短里は存在しないと言える
このことは白鳥庫吉以来指摘されているが
有効な反論がない
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
以上テンプレ
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
注意*前スレが終了してから書き込んでください
なお、書き込みは
邪馬台国畿内説に関係が有って
根拠のある内容をお願いします
14:あらため
16/04/08 20:52:41.00 .net
前方後円墳の発祥は畿内だろう。
ずばり~「ホケノ山古墳」のある巻向遺跡からと思ってるんだが・・・
これを宮崎発祥だの、吉備発祥だの、宇佐発祥だのとんでもの部類に入るんじゃないかな。
>>926
その記事だね。
下の投稿でも言われてるが・・・
理由を具体的にのべてくださいよ。
ただ一言「批判」すればいいってもんじゃない。
話はそれから。
あと~誰だっけ?!かんやら倭なんやら さん
>>884
>邪馬台国と女王国は別物であり、
>女王国の部分は全く邪馬台国と無関係だよ
>邪馬台国の特徴は
>「南至邪馬壹國、女王之所都、水行十日、陸行一月。官有伊支馬、次曰彌馬升、次曰彌馬獲支、次曰奴佳鞮、可七萬餘戸。」
>の部分ですべて語られ尽してるというのにだ 女王国の部分を以て何か文句を言うのは滑稽だね
いや、女王国=邪馬台国だろう。
では、女王国の官名からどうぞ。
15:日本@名無史さん
16/04/08 20:52:48.03 .net
魏志倭人伝の方位なんだよな。
だれかが、中国の歴史書でも間違が多いと言ってたけど。
南を南西、南東ぐらいなら許せる誤差だけど、
南を東なんていうには無理がある。
テンプレのこれも、論というより憶測か妄想
◆FAQ 8
Q:「女王國東渡海千餘里、復有國、皆倭種」
と倭人伝にある
畿内説は南を東に読み替えるから、これは北だな?
A:読み替えない
行程論とは別の方法で纏向を倭国の都と特定した
結果「南至邪馬壹國」の南は「東」の誤りと判明した
これは他の箇所をも読み替えるという主張ではない
伊豆七島などは唐古鍵の時代から畿内と交流圏である
16:あらため
16/04/08 20:56:43.03 .net
>>15
>◆FAQ 8
>Q:「女王國東渡海千餘里、復有國、皆倭種」
> と倭人伝にある
> 畿内説は南を東に読み替えるから、これは北だな?
>A:読み替えない
> 行程論とは別の方法で纏向を倭国の都と特定した
> 結果「南至邪馬壹國」の南は「東」の誤りと判明した
> これは他の箇所をも読み替えるという主張ではない
> 伊豆七島などは唐古鍵の時代から畿内と交流圏である
スレ主さんへ質問
じゃ倭種というのはどこなんですか?
17:日本@名無史さん
16/04/08 20:58:22.90 .net
>>9のこれだろ。進歩ないな、スレヌシ代わればいいのに。
中国の歴史家は笑ってるよ。
◆FAQ 8
Q:「女王國東渡海千餘里、復有國、皆倭種」
と倭人伝にある
畿内説は南を東に読み替えるから、これは北だな?
A:読み替えない
行程論とは別の方法で纏向を倭国の都と特定した
結果「南至邪馬壹國」の南は「東」の誤りと判明した
これは他の箇所をも読み替えるという主張ではない
伊豆七島などは唐古鍵の時代から畿内と交流圏である
18:日本@名無史さん
16/04/08 21:00:33.83 .net
狐が海に小便して
「これ、ぜんぶ俺のオシッコ」だとさ
(シュメールの粘土板に書かれていた物語のひとつ
イソップ物語の源流とも言われる)
19:日本@名無史さん
16/04/08 21:01:27.69 .net
ニセスレ立てた成り済ましスレ主が真のスレ主たる>>1に難癖つけているでゴザル
20:日本@名無史さん
16/04/08 21:03:15.04 .net
>>15 >>17
悪口いうだけで、ひとことも反論できていないところがミソ
21:日本@名無史さん
16/04/08 21:07:02.09 .net
>>17
三国志のほんの一部でしょ.魏志倭人伝。
南でも東でもあまり、関係ない。小国を語るに検証なんてしてないよ。
日本の学者や研究者が後出しじゃんけんじゃないの
22:日本@名無史さん
16/04/08 21:10:10.71 .net
>>19
あくまで難癖で、反論じゃないとこが傑作だ
23:日本@名無史さん
16/04/08 21:12:15.28 .net
倭人は帯方の東南、大海の中に在り、山島に依りて国邑を為る。
帯方郡より倭に至るには、
帯方郡
↓韓国
↓【南】海岸水行7000里
狗邪韓国
↓【南】度海1000里
津島国(方400里、千戸)
↓渡海1000里
一支国(方300里、三千家)
↓渡海1000里
末盧国(四千戸)
↓【東南】陸行500里
伊都国(千戸)※大率が置かれる
↓【東南】100里
奴国(二万戸)
↓【東】100里
不弥国(千戸)
↓【南】水行20日
投馬国(五万戸)
↓【南】水行10日・陸行1月
《邪馬台国》女王・卑弥呼(七万戸)→【東】渡海1000里、国あり皆倭種
↓【南】4000里
侏儒国
↓【東南】船行1年
裸国・黒歯国
◎女王国以北
斯馬国、己百支国、伊邪国、都支国、弥奴国、好古都国、不呼国、姐奴国、対蘇国、蘇奴国、呼邑国、華奴蘇奴国、鬼国、為吾国、鬼奴国、邪馬国、躬臣国、巴利国、支惟国、鳥奴国、奴国
その南に狗奴国あり。男王・卑弥弓呼。その官に狗古智卑狗あり。女王国に属せず。
◎帯方より女王国に至るまで12000里
◎倭の地を参問するに、絶えて海中洲島の上に在り、あるいは絶えあるいは連なり、周施5000里
24:日本@名無史さん
16/04/08 21:14:03.12 .net
>>22
スレ主の得意技ですよ。
すれが進めばよいだけですよ。スポンサーも減ってきたような気がする歴史板。
25:日本@名無史さん
16/04/08 21:16:51.10 .net
ばれてないと思ってる狂爺
26:日本@名無史さん
16/04/08 21:22:33.19 .net
あたまがおかしいとしか
27:日本@名無史さん
16/04/08 21:24:19.58 .net
>>16
スレ主は多分今日は新年度の飲み会だな
帰ってきてスレだけ立てて、寝た
28:日本@名無史さん
16/04/08 21:33:41.69 .net
>>14 :あらため
>前方後円墳の発祥は畿内だろう。
前方後円墳の「完成」は奈良かもしれない。「胎動」は「東四国」
29:あらため
16/04/08 21:41:02.78 .net
>>28
四国は倭種だよ。
邪馬台国問題に一切関係ない。
30:あらため
16/04/08 21:54:28.57 .net
巻向遺跡と吉備は関係深いというか
知ってると思うけど、第七代考霊天皇の姫皇女に倭迹迹日百襲姫命さんがいて
この方の墓と伝わってるのが有名な箸墓だね。
着ないでも初期といわれる纏向遺跡の倭迹迹日百襲姫命の墓と
兄弟である吉備津彦の墓は同時代とみなしていい。
しかし吉備が「鼓動」だとか「発祥」だとか、チャラチャラおかしいわけで・・・
じゃ、全国に広がる前方後円墳、前方後方墳の発祥だとしたら、吉備が日本建国の地となってしまう。
一言で言えば、「ない」だろうね。
31:日本@名無史さん
16/04/08 22:04:00.59 .net
着ないでもって、裸か?
32:日本@名無史さん
16/04/08 22:17:20.67 .net
>>30
>しかし吉備が「鼓動」だとか「発祥」だとか、チャラチャラおかしいわけで・・・
>じゃ、全国に広がる前方後円墳、前方後方墳の発祥だとしたら、吉備が日本建国の地となってしまう。
だから、「東四国」が日本建国の地となってしまう訳さ。
33:あらため
16/04/08 22:19:39.83 .net
もともと日本建国の話では、天照大神を祖先にもつ天孫一族と
大物主を祖にもつ三輪一族とで建国が成されたと云われておる。
王は天孫から、后は大物主系からという決まりがあったように、
初期の天皇はほとんどから大物主系の后を出してるよね。
34:あらため
16/04/08 22:21:34.64 .net
>>32
>だから、「東四国」が日本建国の地となってしまう訳さ。
は?いま日本建国の話をしてるとこだよ。
で、なんで四国が出てくるの?大物主が建国したんだろうよ。
35:あらため
16/04/08 22:24:33.58 .net
土器?特殊器台? アホかい~
そんなもんで日本建国が分かるかってw
36:日本@名無史さん
16/04/08 22:29:56.51 .net
>>33 :あらため
記紀かぶれ 妄想のかたまり 典型的な盲信者
37:あらため
16/04/08 22:34:08.22 .net
四国は倭種だよ。
邪馬台国問題に一切関係ない。
38:日本@名無史さん
16/04/08 22:40:30.53 .net
>>33
そんな決まりなんてない。
39:日本@名無史さん
16/04/08 22:46:40.94 .net
>>33
「磯城の県主の娘」だね。
磯城は志紀・志貴と同じ物部の統治とも言われている。
大和川の奈良盆地への出口と大坂(河内湖)への出口。
物部は、先行した天孫族・ニギハヤヒの一族だから、同じ天孫族。
俺はこちらの説を採る。
実際には、ニギハヤヒ・物部が王家だったのではないだろうか。
40:日本@名無史さん
16/04/08 22:46:53.70 .net
帯方郡
↓海岸水行七千里
狗邪韓国
↓海渡千里
津島国
↓海渡千里=約100km
一支国
↓海渡千里=約60km
末盧国
↓陸行五百里=約50km
伊都国(福岡県糸島市三雲・井原)
1里約何mだと思う?
41:日本@名無史さん
16/04/08 22:53:20.06 .net
>>40
末盧国はどこじゃろかい?
42:あらため
16/04/08 22:55:53.47 .net
え、、、とですね・・・
少し勘違いしてる連中が多いようなので言っときますが、
邪馬台国問題というのはだね、
邪馬台国問題というのは基本「文献」の問題であり、
考古学が抱える問題ではないではないんですよ。
しかし当時の倭国では文字の無かった時代といわれており、
考古学や人類学に頼ることも多いでしょう。
しかし、国内文献である「記紀」や、大陸のほうの「倭人伝」を無視したやり方はどうかと思う。
43:日本@名無史さん
16/04/08 22:56:34.61 .net
>>39
あんたもすきね~ そんなの
44:日本@名無史さん
16/04/08 22:58:12.93 .net
>>42
あんた、「倭人伝」を無視してるだろ?
45:あらため
16/04/08 22:58:39.31 .net
もう一度言うぞ
頭悪い人もいるかもしれません。
何度も言って、理解を求めましょう!w
少し勘違いしてる連中が多いようなので言っときますが、
邪馬台国問題というのは基本「文献」の問題であり、
考古学が抱える問題ではないでは「ナイ」んですよ。
やっと理解できてきたかな?
46:日本@名無史さん
16/04/08 22:59:51.58 .net
>>42:あらため
あんた、「倭人伝」を無視してるだろ?
47:日本@名無史さん
16/04/08 23:00:12.85 .net
>Q:畿内説では、卑弥呼は記紀の誰なんだ?
>A:記紀の王統譜をそのまま史実と見做さないため
> 卑弥呼を記紀の誰かにそのまま当て嵌めない
>
> 近年の歴史学のあり方に沿った考え方と認識している
狭い日本で国中親戚だらけなのに、そんな大胆に系譜をいじれるのか
俺のご先祖様の名前が入ってねーぞって豪族からクレーム来そうなんだけど
48:あらため
16/04/08 23:02:42.01 .net
もう一度ぐらい、言っとかないとこいつら忘れそうだしなぁ・・・
もう一度・・・
邪馬台国問題というのは基本「文献」の問題であり、
「考古学」が抱えてる問題ではないではないんですよ。
基本、倭人伝や他中国資料、又は日本の文献である記紀をもちだして
議論するべきと思う。
土器や特殊器台で何が分かるんだ~アホらしいwwwwwwwwwwww
49:日本@名無史さん
16/04/08 23:04:21.11 .net
>>48:あらため
あんた、「倭人伝」を無視してるだろ?
50:あらため
16/04/08 23:12:47.67 .net
>>44>>46>>49
>あんた、「倭人伝」を無視してるだろ?
倭人伝もろくに読んだ事ない人に
「無視してるだろ?」言われてもねえ・・・
何て答えればいいのか分かりませんw
51:日本@名無史さん
16/04/08 23:17:48.60 .net
50 :あらため
倭人伝にはなんて書いてあるの?
52:日本@名無史さん
16/04/08 23:22:41.50 .net
>>42 倭人伝の記述自体信憑性がないのだが?
53:あらため
16/04/08 23:22:50.55 .net
>>51
女王國東渡海千余里復有國皆倭種
四国は「倭種」だってよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
54:あらため
16/04/08 23:24:06.09 .net
>>52
誰が100%信憑性あるといったんですか?
55:日本@名無史さん
16/04/08 23:24:20.41 .net
倭人伝の記述を正しく解読しましょうと言っておきながら
比定地が全く違う。
つまり、倭人伝の解読が大事…が通用する時代ではないね。
56:日本@名無史さん
16/04/08 23:25:40.42 .net
>>54 100%信憑性はないんだね?
それじゃ何%信憑性があるの?
そしてそれをどうやって証明するの?
方角も距離もおかしいし、風俗もおかしいね。
何も信用できるものがないってことでOK?
57:日本@名無史さん
16/04/08 23:31:23.03 .net
記紀と中国の史書だったら、委奴國もまだ議論が続いてるんじゃないか
58:日本@名無史さん
16/04/08 23:52:13.40 .net
49 名前:日本@名無史さん[] 投稿日:2016/04/08(金) 23:04:21.11
>>48:あらため
あんた、「倭人伝」を無視してるだろ?
「兵用 矛 楯 木弓」
矛のでてこない畿内はありえない
59:あらため
16/04/09 00:28:14.97 .net
>>58
うるさい�
60:nエ 北部九州も女王の境界する所なので、なんら問題ない >>57 委奴國の「委」は「倭」なので57年に朝貢した那国でしょうね。 >>56 もちつけw >>55 とりあえず「比定地が全く違う」というなら、その比定地を言おうよ
61:あらため
16/04/09 00:37:20.37 .net
>>39
正室かどうかは別として・・・
その「妃」の部分では、神武天皇のみならず、
綏靖天皇
安寧天皇
懿德天皇
孝昭天皇
孝安天皇
孝靈天皇
孝元天皇
開化天皇 の全てが大物主系から「妃」がでてるよね。
物部、ニギハヤヒの一族は
瓊瓊杵尊の兄、天照国照彦火明命の系統で、
そこから日本建国第一号となったんだろうね。
でも神武の系統にとって変わった。
62:日本@名無史さん
16/04/09 00:48:23.92 .net
嫁の家が神様という話でしょ、
国を作り、持っている家(代表)
その嫁の家の本家がある、後に本家や親戚を殺したりしたのなら
・・・乗っ取った?
63:日本@名無史さん
16/04/09 00:48:45.23 .net
大国主ぱくってしでかしたのが大物主
64:日本@名無史さん
16/04/09 00:52:21.17 .net
邪馬台国=プロト大和朝廷は母系継承の女王と結婚して王になるんだろ
65:あらため
16/04/09 00:56:18.56 .net
九州説の考古学が得意という奴にお聞きしたいんだが・・・
これらはいつの時代の墓制かね?w
①有棺無槨 ②封土作冢 ③徑百余歩
①有棺無槨・・・これは大分県の赤塚古墳の時代と思う。
②封土作冢・・・土を盛るというのは縄文時代ではないし、弥生時代前期にもなく
吉野ヶ里等の弥生中期以降と推測できる。ちなみに・・・
上で書いた初期の天皇陵は日本書紀にあるとおり「山上陵」だね。
③徑百余歩・・・24~68mとかバカなことは言ったら駄目なんですよ。
この規模の墓は144mぐらいで古墳時代じゃないのかね?
66:日本@名無史さん
16/04/09 00:57:24.06 .net
このスレでもそうでしょ
なぜか「天皇(神武)の話はしていない」という書き込みがあったり
何の話なんだろう、有名なコトワザのようなものとか
盗人何々~。盗まれた~。みたいな話
67:日本@名無史さん
16/04/09 01:09:10.82 .net
>>65
神武天皇は近畿スレではご法度
68:日本@名無史さん
16/04/09 01:15:27.45 .net
もともと関係無いからだよ
69:日本@名無史さん
16/04/09 01:17:00.60 .net
どう考えてもエミシ
70:、アイヌだよな~
71:あらため
16/04/09 01:18:07.08 .net
で、文献からいきなり公庫の話になってしまうのだが・・・
畿内に鉄が入り、農業生産が上がり巨大古墳も作れるようになった?!
というのをよく耳にするが・・・いや、おれは違うと思うね。
前方後円墳が巨大化したわけとは「鉄」が入ったからではなく、
日本統一に向けて各地で国々が併合され、権力すなわち人の「動員数」による
ものだろうと思う。
まぁ、鉄もその巨大化する古墳の手助けになったとは思うが、
鉄器ははじめ「農業用」ではなく「剣」等に使われてた。
これは考古学の本で読んだことがある。
72:あらため
16/04/09 01:30:56.56 .net
だから~上で天皇家の話をしたのは、
天孫一族や、大物主一族が日本列島を建国してるのに
それと同時代か、その後と思われる邪馬台国の卑弥呼の時代に・・・
九州が都とする考えは成り立たないのである、と言いたいわけ。
よく昔に九州の熊襲などの類が神功皇后の名や、天皇家のヤマト号を盗み
勝手に朝貢したなんて言われたりしたが・・・
倭人伝にでてくる「戸数」からはじき出すと全然の話にならないと思う。
73:日本@名無史さん
16/04/09 01:47:31.42 .net
神と天皇は違うんだけど、
モレ(仮)は昔から知っているよ
74:あらため
16/04/09 01:48:58.23 .net
昔、九州の考古学者で原田大六氏っていたと思うんだけど、
その人は中山平次郎氏といって金印や奴国と思われる福岡市周辺の考古学研究されてた
この中山氏の門下生だったらしいね。
原田大六氏が有名なのは、邪馬台国九州説にとっても卑弥呼候補として名高い
伊都国博物館近くにある平原遺跡の責任者だったことだろうか。
この原田氏は「実在した神話」というタイトル本を出版してて
ここの平原遺跡の被葬者を玉依姫、つまり大日孁貴尊(おおひるめのむち)=天照大神であると
推量してる。
この平原遺跡と上記した、天孫一族や、大物主一族の日本列島を建国物語が結ばれる事が分かったので
そこから卑弥呼の時代二世紀~三世紀半ばは畿内と九州とでつながりを見せる
一つの証拠と言っても過言ではないんじゃないだろうかね。
75:日本@名無史さん
16/04/09 01:56:58.79 .net
ああウザい
76:あらため
16/04/09 02:03:16.34 .net
>>71
日本の神々は神社に祀られてるわけですけど、
東照宮では、徳川家康を祀る神社で、
豊國神社は、豊臣秀吉、豊臣秀頼公、豊臣秀長を奉祀する神社ですよね。
この神様は、昔活躍した実在した人物ですよね。
これと同じで、日本の神々は実在したものから語り継がれておる。
だから~なにが言いたいのかっていうと、神も天皇も「実在」した人達といいたい。
何も無い「無」から物語りは生まれません。
ひるこが生まれた時にイザナギが「吾(あ)恥(はぢ)」と発言するが、
この場面をみてもとても人間らしいんじゃないだろうかね。
>>68
どこを、どう見て?エミシ、アイヌなん?!
>>66
神武天皇一族=卑弥呼なのに?!
近畿スレのレベルが思い知らされるゎ
77:日本@名無史さん
16/04/09 02:05:09.23 .net
近畿スレでは神話もご法度
いなばの白兎なんて語るなよ
78:日本@名無史さん
16/04/09 02:05:12.98 .net
>>74
なぜ偉そうにしてるの?
79:76
16/04/09 02:10:36.99 .net
本当の話だよ、なぜ、そんなに偉そうにしているの?
80:あらため
16/04/09 02:12:37.23 .net
中国資料の「倭の五王」と部分をみても分かるとおり、
天皇家一族というのは中国大陸に朝見する一族というか、
卑弥呼以前にも、以降にも、その姿が記録されておる。
聖徳太子が小野妹子を大陸に向けて遣隋使を派遣したのも参考に出来るだろうね。
URLリンク(search.yahoo.co.jp)
天皇家はよく大陸に使者を使わす。
ここからもいえるんじゃないかな。
81:76
16/04/09 02:13:55.23 .net
だからどうしたの?としか言えないんだけど
82:あらため
16/04/09 02:17:07.60 .net
>>79
はい?畿内説を説明してるんだけど~
83:76
16/04/09 02:18:46.72 .net
証明したからと言って、どうなるの?
84:なんやら
16/04/09 02:28:07.84 .net
神武天皇と卑弥呼は無関係
邪馬台国と卑弥呼も無関係
投馬国こと出雲と邪馬台国こと大和は非常に深い関係
85:76
16/04/09 02:30:28.32 .net
以前、書いたはず
>>74「すべて取り消し」
「成り済ましだか、何者だか知らないけど、
なぜそんなに偉そうにしているんだ?」
86:あらため
16/04/09 02:30:31.98 .net
寝る前に一言・・・
邪馬台国問題というのは基本「文献」の問題であり、
「考古学」が抱えてる問題ではないではないんですよ。
考古学っていうのは「お門違い」と思う。
まあ、当時は文字の無かった時代と言われてるので
考古学からのアプローチもいいと思うけど、
この学問というのは、一般人がどのように生活をしていたのか
分かるぐらいで、日本国家誕生にかかわる邪馬台国問題を考えた時には
余り役に立たないほうが多いんじゃないだろうかと思う。
では、そろそろ寝ますね・・・・zz
87:76
16/04/09 02:33:33.98 .net
とある予言スレ
「マスコミが戦国時代を持ち上げる理由はなんでかね?」
モレ(仮)
「捏造だよ」
88:76
16/04/09 02:44:31.23 .net
『あらため』??に言っているんだよ、
だから何を言っているんだ?
89: ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
16/04/09 02:44:34.00 .net
_____
/::::::::::::::::::::::::::\ _
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /  ̄  ̄ \
|:::::::::::::::::|_|_|_|_| /、 ヽ はぁ?黙ってろデブ
|;;;;;;;;;;ノ \,, ,,/ ヽ |・ |―-、 |
|::( 6 ー─◎─◎ ) q -´ 二 ヽ |
|ノ (∵∴ ( o o)∴) ノ_ ー | |
/| < ∵ 3 ∵> \. ̄` | /
::::::\ ヽ ノ\ O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\ /
90:日本@名無史さん
16/04/09 03:38:43.50 .net
>>80
あんたは畿内説じゃないだろ
91:日本@名無史さん
16/04/09 03:45:39.31 .net
こういう話
ニセモノから認定されたもの、
それは実際は無効なんだよ
神に等しい人物(本人)が「私は神に認められた」
これが・・・
92:日本@名無史さん
16/04/09 03:48:02.22 .net
やまとたけるの話??
やまとたけるの前に現れたのは、
神の使いではなく
神の化身(神そのもの)
93:日本@名無史さん
16/04/09 03:53:00.19 .net
誰もが、そうなりたいのはわかる
自称:神の末裔 某氏 某家
94:日本@名無史さん
16/04/09 03:57:03.12 .net
ここで凄い話だよw
「神に認められし ひどらの」
95: ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
16/04/09 03:58:51.17 .net
_____
/::::::::::::::::::::::::::\ _
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /  ̄  ̄ \
|:::::::::::::::::|_|_|_|_| /、 ヽ はぁ?黙ってろデブ
|;;;;;;;;;;ノ \,, ,,/ ヽ |・ |―-、 |
|::( 6 ー─◎─◎ ) q -´ 二 ヽ |
|ノ (∵∴ ( o o)∴) ノ_ ー | |
/| < ∵ 3 ∵> \. ̄` | /
::::::\ ヽ ノ\ O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\ /
96:日本@名無史さん
16/04/09 03:59:46.00 .net
>>74 ドツボ
>何も無い「無」から物語りは生まれません。
無ならぬ「元ネタ」があったとして
それが人間とは限らないし
歴史・史実とは限らない
歴史上実在した人物にのみそれを求まるのは根拠なし
そこで出してる「蛭児」にしても
最初の男女が交わりその交わり方が間違ってたとかで
最初に得た子が不具の子であったなんてのは�
97:C外(この場合南方系)の神話に類型が見られるもの 参考)ハワイの伝説 http://www.aloha-lani.com/densetu.html >彼らが最初に産んだ子はハロアと名付けられたが、 >この子は未熟なままに生まれたため手足がなかった。 >父なる天と母なる地は悲しみのうちにこの子を地面に埋めた。 >その身体からタロ芋が生まれた。 >次ぎの子はちゃんと月満ちて生まれ、人間の祖先となった。 まあ日本神話と類似はサイト先でも触れてるが・・
98:日本@名無史さん
16/04/09 04:00:26.52 .net
>>93
コピペ?aa?何なのか知らないけど
良かったな
99:日本@名無史さん
16/04/09 04:03:49.07 .net
以前から書いているはず
お前たちのような者は、
初めから相手にしていないんだよ
遊びでやっているのなら、
そこへ行ったほうが良い、同じ者(遊び)同士
100:日本@名無史さん
16/04/09 04:16:13.42 .net
>>84 ドツボ
>邪馬台国問題というのは基本「文献」の問題であり、
紋切型
「文献」と言っても日本の文献じゃないあくまで中国史書
日本に同時代の文献史料なんて無い
恐らく文献の専門家であればあるほど
「文献だけで答えは出ない」にたどり着く
・・・がそこに邪馬台国ブームと言う物が出てきて
「約二千文字の倭人伝を解明してあなたも古代史最大のミステリー邪馬台国を見つけてみませんか?」
とセンセーショナルにぶちあげた
勘違いしてる奴が多いが考古学に先にかじを切ったのはむしろ九州説でそれも戦前の話
(久米邦武 「邪馬台の考証時代は既に通過したり今は其地を探験すべき時期に移れり」)
九州説が考古学から逃避してアームチェア・ディテクティブよろしく文献だけのパズルゴッコやりだしたのはブームから
3世紀の日本に九州だろうが畿内だろうがその他何処にも「邪馬台国」なんかない
あったのは中国史書に邪馬台国と呼ばれたクニだけ
101:日本@名無史さん
16/04/09 04:25:18.29 .net
ちなみに日本史における古代
Wikiより
>日本史:王朝時代。即ち飛鳥時代から平安時代中期まで。
>聖徳太子の政権掌握(593年)から、1080年代以降の院政期、1160年代の平氏政権の成立あるいは1185年の鎌倉幕府の成立まで。
>律令制国家として、奈良時代と平安時代を指す場合もある。[3]
文献資料をもって歴史を語りだすことができる「古代」の開始が飛鳥時代から
当然邪馬台国なんてそれのはるか前
「文献」と口にするやつほどその現実が分かっていない
102:日本@名無史さん
16/04/09 04:38:53.53 .net
>>88
>あんたは畿内説じゃないだろ
ドツボ(あらため)現在一応は畿内説だろうが
以前こいつの立ててた終止符スレのテンプレにも
「天皇家との関わりを考えてみよう」
という文句があった通り天皇家との関係に興味のかなりが向いてる
そうすると勢い記紀を持ちだすことが多くなり
九州説にありがちな「オレサマ古代史」と似たようなものになりがち
今でもパット見九州説に見えるのはその背景所以かと
103:日本@名無史さん
16/04/09 04:52:50.84 .net
天皇
これは誰かから与えられたものなんじゃないの?
わかりやすく言うと称号のようなもの
104:日本@名無史さん
16/04/09 05:03:47.64 .net
あの謎のマサカドのような話もあるでしょ
自称した?
105:日本@名無史さん
16/04/09 05:05:39.75 .net
記紀の崇神天皇没年の干支とか、
ああいうのが古代史を混迷させてきた元凶
106:の一つなんだがな 実際は正しいかどうかもわからないものだ
107:日本@名無史さん
16/04/09 05:08:48.20 .net
自称、勝手に名乗った者と認められた者
アニメに例えるとコレだよ、
アニメで言うとだよ
聖闘士星矢 神に認められし
108:日本@名無史さん
16/04/09 05:10:56.76 .net
ちなみに
古田は白村江までの記紀は、捏造というか九州王朝の歴史をパクったという解釈
安本は一見記紀を採用してるように見えるが
卑弥呼+台与=天照大神 と言ってる時点で完全なご都合主義
109:日本@名無史さん
16/04/09 05:21:16.91 .net
こういう話もあるでしょ
・誰々は稲田宮主に任命された
神代???だけど、これも本当の話だと思う、
そして決まりを守らなかった者は…となった
110:日本@名無史さん
16/04/09 05:29:32.48 .net
>>99
東遷厨に似すぎ
111:日本@名無史さん
16/04/09 05:34:06.38 .net
>>106
そりゃ似るだろうね
先に書いたように邪馬台国に対する興味の出発点が
「天皇家との関わり」なんだから
まあ考え方その過程はむしろ九州説に近いかもしれないwww
112:日本@名無史さん
16/04/09 05:42:40.03 .net
ちなみにたぶん今の常識的(教科書)レベルで日本史全体を俯瞰すれば以下の様なものかな?
神武…神話、伝説上の始祖
↓
崇神…ヤマト王権の原型が出現(血統的な物はまだまだ先の話)※邪馬台国はこのへん?
↓
雄略…ヤマト王権の変質、中央集権国家への志向(この辺から記紀も長大な寿命とかなくなる)
↓
継体…大和朝廷としての血統の始まりの確実なところ
多分この辺が万世一系の信奉者の九州説や記紀厨が浮いてしまうところかとw
113:日本@名無史さん
16/04/09 06:26:42.32 .net
あらためが畿内説に見えないのは、少なくとも今日的な畿内説じゃないというか
現政府の政策に反対運動してる先住少数民族みたいなもんか
114:日本@名無史さん
16/04/09 06:33:56.97 .net
>雄略…ヤマト王権の変質、中央集権国家への志向(この辺から記紀も長大な寿命とかなくなる)
ここは仁徳だと思う
115:日本@名無史さん
16/04/09 06:34:59.07 .net
>>109
「あらため」もだが、「今日的な畿内説」って、なに?
希望的妄想だろ? まじで。 もう、そんなのが通用する時代じゃないよ。
116:日本@名無史さん
16/04/09 06:45:33.80 .net
>>111
「今日的な畿内説」とは
現役の歴史学者や考古学者の書いた本での三世紀の記述だよ
それが通用してる
トンデモさん以外の普通の世間でね
117:日本@名無史さん
16/04/09 06:49:09.87 .net
古事記・日本書紀は干支一運分60年を基準に故意に引き延ばしています。
応神天皇あたりは120年もインチキしています。さらに昔になるとインチキが酷くなる。
118:日本@名無史さん
16/04/09 07:04:40.23 .net
インチキしてるのは年数の書かれてある日本書紀の方だけだぞ
古事記は干支しか書かれてないから常識的な解釈ができる
119:日本@名無史さん
16/04/09 07:08:37.88 .net
>>112
こういう人達が、時代に乗り遅れるグループになるんだろう。
中には、覚悟の上の人もいるのかもしれない。
120:日本@名無史さん
16/04/09 07:12:51.14 .net
猿田というスレッドにも書いてあるはずだよ
その話だと思う
121:日本@名無史さん
16/04/09 07:14:25.70 .net
親戚か何かなんじゃないの?
会ったこともないくらい遠い親戚、先祖の名前
122:日本@名無史さん
16/04/09 07:14:57.40 .net
銅鐸民族の悲劇: 戦慄の古墳時代を読む 単行本 ? 2010/12/27
臼田 篤伸 (著)
巨大古墳の出現と時を合わせて銅鐸文化は消滅した。天孫族の九州から大和への侵出は“神武東征”に
象徴された“民族戦争”であり、敗者である銅鐸民族は奴隷として強制労働に駆り立てられ、巨大古墳作りの
労働力とされた
巨大古墳群は被征服民族・銅鐸民族の奴隷労働の結果であり、そこは同時に古代日本版「収容所群島」だった
古墳時代“消耗システム論”を立証した異色の書。
それまで、日本の有名大学の古代史専門家による縄文→弥生→古墳時代への“平和的、友好的、自然的”
発展変化という‘上品で理想的’な皇室尊重的な伝統史学を徹ッ底的に破壊、否定、駁論する内容である。
まぁハッキリ言ってよく言ったと思う。自分も伝応神・仁徳天皇陵を何度か訪れたが、アレをブルドーザーや
トラックもない古代に、粗末な鍬や鋤だけで作れと言うのだから、命令する人はどれ程の「仁」と「徳」が
備わっているか推して知るべしである。しかも、前方後円墳だけで大中小合わせれば日本全国に5000基
(円墳含めると20万)あるといわれるので、古代の大和朝廷なるものがどれ程「博愛的」であったかは、
著者ならずとも推して知るべきである。エジプトのピラミッドもそうだが、あんなものを単なる失業対策で
‘嬉々として’積み上げるバカが何処にいると言うのか?最近流行の人道主義的歴史学者は、一度、自分で
その石を背中に積んで頂上まで登ってみろと言いたい。
123:日本@名無史さん
16/04/09 07:19:29.67 .net
インチキというか、1400年前の人たちがやった
当て嵌めパズルな感じがするね
124:日本@名無史さん
16/04/09 07:23:45.51 .net
>>119
普通に ひらがな カタカナ表記にするだけ?
125:日本@名無史さん
16/04/09 07:27:42.57 .net
ふなっしー?も親戚なんじゃないの
126:日本@名無史さん
16/04/09 07:27:43.61 .net
実際には>>115が時代に乗り遅れた人だという皮肉
127:日本@名無史さん
16/04/09 07:40:52.24 .net
蘇我氏などは朝鮮人と書かれているでしょ
あと藤原氏も
グーグルで検索してみて
128:日本@名無史さん
16/04/09 07:41:55.87 .net
トンデモのネタはネットに溢れてる
129:日本@名無史さん
16/04/09 07:43:54.75 .net
崩年干支から計算すると崇神天皇崩御は西暦258年ですね。
130:日本@名無史さん
16/04/09 07:45:40.66 .net
ワニさんというのは中華?
131:日本@名無史さん
16/04/09 07:50:59.78 .net
>>125
そんな昔から暦を知っていたと思うのが無邪気
132:日本@名無史さん
16/04/09 07:53:27.74 .net
126
王仁さんのほうだよ
133:日本@名無史さん
16/04/09 08:03:20.79 .net
>>125
う~ん、そうなると崇神天王の墓は庄内期の古墳に限られるが、箸墓(モモソ)でも布留0式の後半と思われてるので、厳しいと思うがな。
崇神はモモソと同時期に生きた人。
考古学的には一回り後の318年が妥当でしょうね。
134:日本@名無史さん
16/04/09 08:13:16.38 .net
ハタ氏にも、波多氏 秦氏というのがいるみたいだけど
135:日本@名無史さん
16/04/09 08:13:48.25 .net
>>129
箸墓が布留0の後半だなんて言ってるのは
どこの誰?
136:日本@名無史さん
16/04/09 08:20:32.75 .net
閑話休題
伊予国の道後温泉へ天皇の行幸:第14代景行天皇から
有馬温泉へ天皇の行幸:第34代舒明天皇から
南紀白浜温泉へ天皇の行幸:第35代斉明天皇から
なんで四国の道後温泉へ一番最初に天皇(14代)が行幸したと思う?
なんで畿内に有る有馬温泉や白浜温泉への天皇行幸がずっと遅れたと思う?
137:日本@名無史さん
16/04/09 08:21:04.92 .net
記紀厨の考古知識は得てしておかしいものが多い
聞き齧りを記紀に引き寄せて解釈してしまうから
138:日本@名無史さん
16/04/09 08:22:42.28 .net
>>132
ジャグージが出来た順
139:日本@名無史さん
16/04/09 08:23:17.92 .net
>>110
>ここは仁徳だと思う
いわゆる河内朝になっても100歳オーバーや寿命の良く分からない天皇がいる
やはり画期を求めるなら雄略かと
140:日本@名無史さん
16/04/09 08:33:43.07 .net
チェーンソーが正解だと思う
なぜかスサノオ(主人公)のような気がするし
141:日本@名無史さん
16/04/09 08:35:19.98 .net
>>136
>チェーンソーが正解だと思う
そのチェーンソーで自分の首を切れこのゴミカス
失せろつぶやきキチガイ
142:日本@名無史さん
16/04/09 08:38:42.01 .net
Swan(スワン)という敵がいたり
白鳥?
143:日本@名無史さん
16/04/09 08:39:53.33 .net
>>138
白鳥じゃなくてお前が白痴
失せろつぶやきキチガイ
144:日本@名無史さん
16/04/09 08:46:03.43 .net
誰が考えても日本の話でしょ?
145:日本@名無史さん
16/04/09 08:49:24.57 .net
すーがー ? すーがー ?
系統が違うのかな?
と言っている人もいたでしょ
146:日本@名無史さん
16/04/09 08:55:59.21 .net
確か言っている人がいたような
読み方が違うので違います^^系統も違います^^
147:日本@名無史さん
16/04/09 08:59:26.36 .net
>>135
そして姓が「宿禰」な允恭は十中八九臣下の家の生まれ
出世して大王の娘を嫁にもらって継承権を得た人物だろう
148:日本@名無史さん
16/04/09 09:10:28.84 .net
漫画のセリフのような気がするんだよな
「(同じ対象や人物を)何度でも殺すことができる」
149:日本@名無史さん
16/04/09 09:14:26.45 .net
允恭天皇って新羅と仲良くしてるし
絶対五王に入るとは思えんわ
応仁朝が第一次統一期
雄略朝が第二次統一期
継体朝が第三次統一期
邪馬台国の女王は・・・
九州は瀬戸内海の1/3ぐらいしか掌握できてないな
150:日本@名無史さん
16/04/09 09:15:27.49 .net
>>134
>ジャグージが出来た順
ご名答!! 文化発展の順だね。
151:日本@名無史さん
16/04/09 09:17:58.09 .net
老婆談
・相撲が
・亀戸
・むかーし、糒というのがあったんだよ。米を粉にして
系統が違うのかな
152:日本@名無史さん
16/04/09 09:28:21.90 .net
>>145
室町時代なのか
153:日本@名無史さん
16/04/09 09:38:27.50 .net
wikiが面白いんだよな
『タケミナカタ』
>タケミナカタの前に、
>ヤマトタケルが、何やら、立ちはだかった
白鳥=スワン
154:日本@名無史さん
16/04/09 09:43:50.88 .net
間違えた
>信濃坂(神坂峠)において
>山神が白鹿に化身して日本武尊の前に立ち
スワン=白鳥 白鳥=すわん SWAN=白鳥 ここは同じだから
155:日本@名無史さん
16/04/09 10:06:04.84 .net
>>150
禁煙なだけ
156:日本@名無史さん
16/04/09 10:39:50.19 .net
関川氏は今回の講演で、そうした遺物がほとんど出土していない、と指摘された。その上で、考古
学者の立場から「邪馬台国大和説」に対して疑問を呈された。関川氏は纒向遺跡の発掘調査に従事
された考古学者である。それどころか、纒向遺跡から出土した土器を調査して、国内各地方からの
搬入状況を分析・整理された張本人である。
唐古・鍵遺跡では成人用土坑墓や木棺墓、方形周溝墓、小児用土器棺墓などさまざまな墓が見つ
かっているが、弥生時代の墓には副葬品は埋納されていない。弥生中期には墓の中に壷や高坏を供
献じた例はあるが、これまで副葬品を伴う例は古墳時代初頭の壷棺だけだそうだ。弥生時代の九州
の墓とは全然異なる様相を呈しており、武器も鏡も出ていないのだ。武器と言えば、安本美典氏の
研究によれば、弥生時代の鉄族の数を県別に比較した場合、福岡県は圧倒的に多く398個なのに
対し、奈良県はわずか4個にすぎない。
唐古・鍵遺跡では、大型建物跡が見つかっていて、その柱の太さは根元で80cmもあったという。
また銅鐸の主な生産地だったと思われ、その鋳型も出ている。だが、大陸や半島との交流を示す搬
入遺物は何も発見されていない。これが、対外交流に視点を据えて唐古・鍵遺跡を見た場合の奈良
県最大の弥生遺跡の実態である。人はこの遺跡を「弥生の王都」と表現するが、王都とするには誠
に寂しい状況である、と関川氏は指摘される。そして、これが纒向遺跡が出現する直前の奈良盆
地の実態だったと言われる。
では、纒向遺跡ではどうか。関川氏によれば、唐古・鍵遺跡と実態はそれほど変わらないという。
纒向遺跡では、断面が三角形の特徴的な木鏃が10本以上見つかっている。これは実用ではなく儀
礼用に用いられたもので、3・4世紀の日本では珍しいそうだ。朝鮮半島南部の大成洞古墳群に副
葬されているような骨鏃がモデルだったと推定されている。注目すべきは、大成洞古墳群は朝鮮半
島南部の伽耶地方に位置していて、卑弥呼が通交した帯方郡からの影響ではない。
URLリンク(www.bell.jp)
157:日本@名無史さん
16/04/09 10:41:06.68 .net
■ 纒向遺跡では、6年前からその中枢部に位置する居舘域の再調査が始められた。そして、3世紀
前半の建物跡がつぎつぎに見つかり、卑弥呼の王宮跡か祭殿跡ではないかとマスコミは盛んに騒ぎ立
ててきた。しかし、その出土遺構について、関川氏は以下のような興味深い指摘をされた。
■ 先ず、卑弥呼の王宮・祭殿と見なすには、場所がふさわしくない、と指摘される。数棟の掘立柱
建物は2つの川の流れに挟まれた幅100mに満たないような場所に立地している。これらの建物は
東西方向に軸線を揃えて建てられていることが話題になっているが、2本の川筋に挟まれて南北方向
の幅が狭いため、やむなく東西方向に並べて建てたにすぎないと言われる。
■ しかも、この場所は祭殿のような神聖な建物を建てるには適していないと指摘される。当時の川
筋はしっかりとした護岸工事がされている訳ではないので、洪水にでもなれば川は流路を変えて建物
などを押し流してしまう。そのような可能性のある場所に神聖な祭殿を建てたとは思えない。
URLリンク(www.bell.jp)
■ 『魏志倭人伝』には卑弥呼の「居処」について、「宮室・楼観(たかどの)・城柵をおごそかに
設けて」と記されている。しかし、現在までの調査では纒向遺跡で楼観らしい建物跡は見つかってい
ない。また、建物Bの周りには柵が巡らされていたが、これが城柵に当たるとは思えない、と関川
氏は話される。単なる建物の範囲を区切る区画柵にすぎないとのことだ。
158:日本@名無史さん
16/04/09 10:44:04.02 .net
関川もムチャクチャだな
もうキャリア的には絶望だろ
159:日本@名無史さん
16/04/09 11:29:54.29 .net
関川の年代論は確かにダメ論文だったが、いちど出版されたものを改版時に全面撤回させられるというのは異例の扱いだった
恨んだりグレたりても仕方ないか
160:日本@名無史さん
16/04/09 12:14:12.63 .net
考古学者はステレオタイプな畿内説には、
批判的な人も多い。
畿内説派と言われる石野氏や寺沢氏なだが、
畿内説に対してかなりきつい批判を
展開している。
161:日本@名無史さん
16/04/09 12:22:55.99 .net
石野氏の本心は阿波説だからね。
162:日本@名無史さん
16/04/09 12:37:31.92 .net
東遷厨のイ�
163:^コ芸
164:日本@名無史さん
16/04/09 12:40:51.57 .net
>>155
そのステレオタイプが、実は九州脳の産物なのね
165:日本@名無史さん
16/04/09 12:52:16.39 .net
安い本はもっとひどいよ。
天照大神が卑弥呼だとか、地名の一致が東遷説の証拠だとか、
こんなの考古学じゃなくて宗教だよ
166:日本@名無史さん
16/04/09 13:02:10.51 .net
箸墓古墳
■ 講演の最後に、関川氏は箸墓古墳の築造時期を4世紀中頃と想定している理由を次のように話された。
■ 瀬川氏が考古学を始めた頃は、箸墓古墳を最古の古墳と考えている専門家は誰もいなかった。当時
最古の古墳と思われたのは椿井大塚山古墳である。また、布留式土器は4世紀後半に出現すると教わった
そうだ。
■ ところが、近年になって箸墓古墳の築造時期が4世紀半ばから1世紀も早まり3世紀半ばとする学
説が一般化してきた。元凶は炭素14年代法の導入である。土器に付着している炭化物などの年代を
炭素14濃度で測定する技術が1990年代に開発された。箸墓古墳の第7次調査で前方部北側の落ち込
みの最下層から出土した布留0式土器や、第11次調査で後円部南東側の周濠から見つかった布留0式
土器には、炭化物(すす)が付着していた。国立歴史民俗博物館(歴博)はそれらの炭化物を炭素14
年代法で測定し、土器が捨てられた時期を、箸墓古墳築造直後の西暦240~260年頃と断定した。
■ しかし、炭素14年代法で得られた数値は誤差の範囲も大きいという難点がある。さらに箸墓古墳の
周濠から出土した土器が何時捨てられたのか特定しづらい。炭素14年代法の結果に頼って古墳の築造
時期を決めるのは危険である。これらの土器よりもさらに確実な試料があると、関川氏は指摘される。
167:日本@名無史さん
16/04/09 13:24:14.26 .net
>>156
>畿内説派と言われる石野氏や寺沢氏なだが、
そもそも
『畿内説派』
なんて言葉はこの板の九州説のアホぐらいだろ使ってるのw
168:日本@名無史さん
16/04/09 13:25:16.44 .net
畿内説派などいない。
もうすべて去った。
169:日本@名無史さん
16/04/09 13:30:51.94 .net
>>161
>最古の古墳と思われたのは椿井大塚山古墳である。また、布留式土器は4世紀後半に出現すると教わった
>そうだ。
九州説が如何に馬鹿かを教えてくれるコピペ
椿井大塚山古墳が最古ってかつての小林説でそれは三角縁神獣鏡舶載の畿内説前提やんけw
その年代を是としたいのなら当然それを導き出した理論も是としなきゃならんだろうが
アホの九州説はそんなことは知りもしないし
「それが如何なる理屈で導き出されたものか?」
なんてことも考えない
目先の餌に食いつくアホだからw
考古学的なお話も自分に都合の良い物をつまみ食いするだけのカスのカス
それが九州説
170:日本@名無史さん
16/04/09 13:35:32.66 .net
奈良の考古学系の研究所は畿内説
という言葉を使わなくなってきている。
今は、普通に奈良地元の発掘や調査を
目的とする纒向学である。
専門家は畿内説からは手を引いたと
考えて良いだろう。
妥当な判断である。
171:日本@名無史さん
16/04/09 13:37:46.23 .net
>>164
何か引くなぁ。
罵詈雑言の嵐。
172:日本@名無史さん
16/04/09 13:49:05.96 .net
>>166
使われて当然のカスレベル
内容なんか理解してないしするつもりもない
上記の指摘も今回が初めてじゃない
単にコピペで荒らすのが目的の九州説のカス
173:日本@名無史さん
16/04/09 13:51:43.44 .net
>>165
?専門家は畿内説からは手を引いたと
↓
○専門家は邪馬台国論争からは手を引いたと
いまだにかつての邪馬台国論争が続いてると夢を見てるのが九州説の爺ども
174:日本@名無史さん
16/04/09 15:18:01.28 .net
「水行」とは、水面上を移動することであって、潜在的可能性としては川でも海でも湖でも良い。
ただし時代によっては慣習的制限がなかったとは言えない。
古代中国文明は黄河中流域に発祥し、西晋時代までその中心は海から離れていた。海のことは長
く中国人の親しむところではなかった。かつては川を呼ぶのに河水・漢水・淮水などと「水」を
接尾したように、地形について「水」と言えばまずは川を指した。だから普通に「水行」とだけ
言えばそれは川を下るか上るかすることを示したはずだ。海について「水行」を使った陳寿の頃
までの例としては、《魏志・東夷伝》の
從郡至倭,循海岸水行,歷韓國
と、裴松之が引用した《魏略》の、
澤散王屬大秦,其治在海中央,北至驢分,水行半歲,風疾時一月到
というのがあるが、どちらも海であることが明らかに分かる文脈に置いている。読者が「水行」
から川を想起することを避けようと注意したことが窺われる。単に「水行」とあれば川のことだと
思うのが普通だったとすれば、邪馬台国までの「水行」は川船に乗ったことを言っている蓋然性
が十分に高い。末廬国から邪馬台国までは地続きだということになる。
URLリンク(kodakana.hatenablog.jp)
175:日本@名無史さん
16/04/09 15:34:25.34 .net
畿内説はもうすぐ滅ぶよ
176:日本@名無史さん
16/04/09 15:48:06.41 .net
『旧唐書』倭国・日本国伝
日本國者、倭國之別種也。以其國在日邊、故以日本為名。或曰:倭國自惡其名不雅、
改為日本。或云:日本舊小國、併倭國之地。其人入朝者、多自矜大、不以實對、
故中國疑焉。又云:其國界東西南北各數千里、西界、南界咸至大海、東界、北界有
大山為限、山外即毛人之國。
日本国は、倭国の別種なり。
その国は日の出の場所に在るを以て、故に日本と名づけた。あるいは曰く、倭国は
自らその名の雅ならざるを憎み、改めて日本と為した。あるいは日本は昔、小国だっ
たが倭国の地を併せたという。
そこの人が入朝したが、多くは自惚れが大にして不実な対応だったので、中国はこれ
を疑う。また、その国の界は東西南北に各数千里、西界と南界いずれも大海に至り、
東界と北界は大山があり、限界となし、山の外は、すなわち毛人の国だという。
『新唐書』日本伝
其王姓阿毎氏、自言初主號天御中主、至彦瀲、凡三十二世、皆以「尊」為號、居筑紫城
王姓は阿毎氏、自ら言うには、初めの主は天御中主と号し、彦瀲に至り、およそ三十二世、
皆が「尊」を号として、筑紫城に居住した。
※「筑紫」=北九州
(まとめ)
日本と倭国は別種。
日本はどこかの小国だったが倭国を併合した。(旧唐書)
日本の王が自ら言うに、日本の最初の王は北九州にいた。(新唐書)
177:日本@名無史さん
16/04/09 16:32:24.16 .net
>>170
ホロン部は帰ってどうぞ
178:日本@名無史さん
16/04/09 16:37:02.07 .net
「飛鳥における政治の実権は蘇我氏(朝鮮人)の掌中にあった。このころの天皇とは蘇我氏のことである。(亀井勝一郎 他)」
「飛鳥は日本人の心のふるさとだと言っているが、そこに住んでいたのは朝鮮人であった。(井上光貞・山本健吉)」
「飛鳥は朝鮮文化をぬきには語れない。(司馬遼太郎・上田正昭・金達寿)」「百済から来たばかりの高官「鬼室集斯」が
学頭職(文部科学大臣)になったということは、言葉の問題がなかったことを意味している。(佐々克明)」
「近畿地方に最初の統一政府をつくったのは渡来人である。(小山修三)」「飛鳥王朝と百済王朝は親戚関係にあり、天皇の側近は百済の学者であった。
宮中では百済語が使われていた。『古事記』『日本書紀』は百済の学者により 吏読表記(百済の万葉仮名)で書かれている。
(金容雲 日韓文化交流会議の韓国側代表・画家の平山郁夫は日本側代表)」 『日本書紀』は百済人を主軸にして書かれ、天皇・藤原氏(百済人)の
都合がいいように整理されている。(出雲歴史博物館名誉館長 上田正昭らの対談集)」「飛鳥の朝廷を調べると、いたるところに百済人だらけである。
常識的に言って、 百済語が公用語だったとしか考えられない。(佐々克明)」
179:日本@名無史さん
16/04/09 16:41:28.77 .net
確定に向かってるから、畿内「説」じゃなくなるんだよ
180:日本@名無史さん
16/04/09 16:42:59.79 .net
>>172
死んだ人ばかりだな
181:日本@名無史さん
16/04/09 16:58:37.11 .net
>>174
死んだ説だけに
182:日本@名無史さん
16/04/09 18:08:39.65 .net
これらの土器よりもさらに確実な試料があると、関川氏は指摘される。
箸墓古墳墳丘上の主な遺物の出土位置
■ 宮内庁は昭和43年(1968)に墳丘の遺構保護を目的とした現状調査を実施して、後円部の最上段付
近と前方部の頂きで特殊器台形埴輪や特殊壷を採集した。また、平成10年(1998)には台風7号によっ
て後円部最上段付近や前方部上面で29本の樹木がなぎ倒されたが、その復旧工事の際に二重口縁壷や二
重口縁壷形埴輪の採集を行っている。採集された箸墓古墳の出土品は、現在書陵部の庁舎の中にある出
土品収蔵庫に一括保管されている。
■ 関川氏は、これらの遺物こそ築造直後に供えられた土器であり、周濠から出てきた土器ではなく、
墳丘上から出土したこれらの遺物で築造時期を判断すべきだ言われる。。埴輪による関川編年論によれ
ば、その第1期は特殊埴輪とその近似形態の埴輪や二重口縁を持つ壷形土器、および布留式土器が出現
する時期で、推定年代を4世紀中頃とし、代表的な古墳として箸墓古墳を当てておられる。
■ そして、箸墓古墳は布留式の古い時期(布留1式)の前期古墳であり、これより古くはできない
と言われる。箸墓古墳の築造年代を古く持っていく考古学者が多い中で、関川氏はたいへんオーソドッ
クスに判断されていると思う。箸墓古墳が4世紀中頃の築造であれば、この古墳を卑弥呼の墓に充当する
わけにはいかない。
183:日本@名無史さん
16/04/09 18:25:10.25 .net
◆台湾人の顔面
淡褐色、広鼻、突顎、タラコ唇
ラオスっぽいような、ポリネシアっぽいような、
つか、ハノイですね~
実にハノイ!
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.gmjh.tc.edu.tw)
URLリンク(www.immigration.gov.tw)
URLリンク(a.udn.com)
URLリンク(www.ksnews.com.tw)
URLリンク(static.ettoday.net)
URLリンク(img.chinatimes.com)
URLリンク(anntw-prod.s3.amazonaws.com)
URLリンク(i.ytimg.com)
URLリンク(www.on9g.com)
URLリンク(bibibi.info)
URLリンク(news.xinhuanet.com)
URLリンク(image.space.rakuten.co.jp)
URLリンク(www.wsm.ks.edu.tw)
184:日本@名無史さん
16/04/09 18:26:09.01 .net
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.gmjh.tc.edu.tw)
URLリンク(www.immigration.gov.tw)
URLリンク(a.udn.com)
URLリンク(www.ksnews.com.tw)
URLリンク(static.ettoday.net)
URLリンク(img.chinatimes.com)
URLリンク(anntw-prod.s3.amazonaws.com)
URLリンク(i.ytimg.com)
URLリンク(www.on9g.com)
URLリンク(bibibi.info)
URLリンク(news.xinhuanet.com)
URLリンク(image.space.rakuten.co.jp)
URLリンク(www.wsm.ks.edu.tw)
185:日本@名無史さん
16/04/09 18:32:48.46 .net
>>177
これ、間違いばかり
186:九州R
16/04/09 18:36:19.95 .net
以前居た東遷厨の芸風真似て書いてみようか(笑)。
70年代に名付けられた布留式傾向甕。
82年に、小山田がこれを、ハケ調整の向きを根拠にAとBに細分化。
B の横方向のハケ調整を回転台使用と推測し、
この技術的な革新の前後で布留式傾向甕を二期に分けようと考えた。
寺澤はこれを支持、A を「布留式影響の庄内形甕」と名付けた。
しかしこの小山田案は、ほどなく豊岡の指摘により、却下されることになり、
布留式傾向甕と布留甕の区分は積極的には行われなくなる。
しかし寺澤は豊岡の「AとB、細分化に意味なし 」に同意せず、
布留式傾向甕A を布留0と位置付け、布留式の細分化をおこなった。
弥生末を3世紀第1四半期、須恵器生産開始を400年。
この間180~200年。これを庄内4期、布留5期の9期に分け、一様式約20年だと考えた。
しかし、そうすると5番目の布留0は300~320年になってしまうので、
意図的に庄内期を縮め、280~300年辺りに持ってきた。
さらにこの布留0を、古相新相に細分化。280年以前に古相を設け、
布留開始を260年頃にまであげた。
元を辿れば、布留式傾向甕と呼ばれたもの。
製作技法の違いを根拠に、庄内式→布留式傾向→布留式の流れとする
考えもあったが、根拠が論破され、布留式傾向甕は布留甕と区別されない。
過去の一時期、布留以前に編年され、さらにAとBに細分化されようとしたが
却下された「布留式影響の庄内形甕」。
驚いたことに、それが布留0古新 と更に細分化されその開始が
3世紀中頃に届くという、、、。
穿った見方をすれば、
土器の移動、拡散とは政治的理由に基づくものという寺澤の持論。
魏書の記事を論拠とすべく、それに整合するような土器年代の操作をしたのではないだろうか。
187:日本@名無史さん
16/04/09 18:40:37.13 .net
そりゃ尻尾決めて段階増やせば年代はあがるわな
188:ふじこなんやら
16/04/09 18:44:58.32 .net
不弥国の官である「多模」
これは「民(タミ)」「友(トモ)」「妻(ツマ)」と同じ
私が提唱するところのT-Mm語根を有する語なのではないのか?
URLリンク(yamado.seesaa.net)
この読みが正しければ
躬臣国の「躬臣」と同じ意味合いのものだ
伊丹(イタミ)
和泉(イヅミ)
菟原(ウナヒ)
出雲(イヅモ)
雄伴(ヲトモ)
朝臣(アソミ)
費直(アタヒ)
采女(ウネメ)
処女(ヲトメ)
物集(モヅメ)
すべて同源だ
189:日本@名無史さん
16/04/09 18:53:32.37 .net
>>181
0点
190:日本@名無史さん
16/04/09 18:56:37.45 .net
>>181
採点の理由:出典の欠如
191:メ (о゚。)(。゚ο)(ο゚。)゙
16/04/09 19:02:17.03 .net
>>183
>14
>あと~誰だっけ?!かんやら倭なんやら さん
>>>884
>>邪馬台国と女王国は別物であり、
>>女王国の部分は全く邪馬台国と無関係だよ
>>邪馬台国の特徴は
>>「南至邪馬壹國、女王之所都、水行十日、陸行一月。官有伊支馬、次曰彌馬升、次曰彌馬獲支、次曰奴佳鞮、可七萬餘戸。」
>>の部分ですべて語られ尽してるというのにだ 女王国の部分を以て何か文句を言うのは滑稽だね
いや、女王国=邪馬台国だろう。
では、女王国の官名からどうぞ。
192:ふじこなんやら
16/04/09 19:03:53.32 .net
当時の最新の情報では女王国ではない
不弥国が卑弥呼亡き後の女王国の成れの果てだ
193:日本@名無史さん
16/04/09 19:20:19.07 .net
女王国と邪馬台国が別と言うのは100%あり得ないだろう。
魏使は現に邪馬台国まで銅鏡やら詔書を携えて行ってるわけだから、
邪馬台国=女王国と言う認識でいたと考えるのが普通。
女王国が不弥国ならそんな大事な情報を書かないわけがないし、
千戸程度などと書くはずもないね
194:日本@名無史さん
16/04/09 19:21:43.09 .net
>>187 妄想するのは自由。それを人に押し付けるな。
195:日本@名無史さん
16/04/09 20:09:07.25 .net
正しい畿内説は死んだ畿内説だけだ
196:日本@名無史さん
16/04/09 20:18:55.33 .net
今やもう何も反論できず、悪口しか言えないトンデモ東遷説の悲惨
197:日本@名無史さん
16/04/09 20:23:57.35 .net
>>190
東遷説は間違っていたから死んだ
それは実年代論によって確定した
間違った東遷説だけが存在して、そして死んでいる
198:日本@名無史さん
16/04/09 20:29:11.38 .net
>>188
「女王国」と言っても
女王(=卑弥呼)
女王(=壱与)
の二通りってのを考えることは可能だろうがこの辺は言い出したらキリがない話
まあこの手の話に使えそうなネタとしては
景初三(ニ)年六月の女王遣使以後の魏朝との交渉は魏略にはない・・・とかなんとかだがwww
199:日本@名無史さん
16/04/09 20:54:36.79 .net
<女王の時代>
景初二年六月、倭女王遣大夫難升米等詣郡、
其年十二月、詔書報倭女王曰、・・・・「制詔親魏倭王卑弥呼」
<倭王の時代>
正始元年、太守弓遵遣建中校尉梯儁等、奉詔書印綬詣倭国、拝假倭王。倭王、因使上表答謝恩詔。
其四年、倭王復遣使大夫伊聲耆、
景初時代に女王であった卑弥呼は、
正始元年の「奉詔書印綬詣倭国」以降、「倭王」と呼ばれることになった。
女王国と倭国の関係も同じ。陳寿は書きわけているのだ。
200:日本@名無史さん
16/04/09 21:20:51.67 .net
正始元年 倭王 因使上表答謝恩詔 で
おつかいごっこの一試合は安穏に無事終了
んで
其四年のほんにわずかな後に
またぞろへんな再試合が始まってしまうのであった
201:日本@名無史さん
16/04/09 21:31:45.60 .net
日本語でおk
202:日本@名無史さん
16/04/09 21:35:19.34 .net
人口千戸足らずの小国が奴国や不弥国を統治できるはずがないわな。
女王国=邪馬台国でまず確定だろう。よほどの白痴でない限り。
203:日本@名無史さん
16/04/09 22:45:15.53 .net
畿内説、突然の頓死
204:日本@名無史さん
16/04/09 22:47:55.33 .net
帯方郡
↓海岸水行七千里
狗邪韓国
↓海渡千里
津島国
↓海渡千里
一支国
↓海渡千里
末盧国
↓陸行五百里
伊都国
↓(東南)百里
奴国
↓(東)百里
不弥国
↓(南)水行20日
投馬国
↓(南)水行10日・陸行1月
邪馬台国
女王國の東、海を渡る千余里、また國あり、皆倭種なり
畿内説は、邪馬台国から東に海を渡った倭人の住む国を明らかにせよ!
205:日本@名無史さん
16/04/09 22:48:59.22 .net
>>197
釣りは楽しいですか?熊襲さん♪
206:日本@名無史さん
16/04/09 22:52:57.02 .net
魏が存続していた46年もの長い期間の間に倭の女王が一つ所に留まったわけがない
万世一系カルトは記紀をよく読んで歴代天皇の居所の変遷についてお勉強しなさい♪
207:日本@名無史さん
16/04/09 23:19:28.55 .net
>>201
万世一系カルトはお前だろ
208:日本@名無史さん
16/04/09 23:30:37.24 .net
万世一系東遷カルト虫、事実を指摘され発狂中
209:メ (о゚。)(。゚ο)(ο゚。)゙
16/04/09 23:41:25.03 .net
>>94 ジョーカー
それは、おぬしが穢れた心を持っておるから~
そんな考えになるんだろうね(神話は少しも忠実を語って無いという考え)。
まぁ、世界の神話と似た形になるのは仕方ないんじゃないだろうか。
たとえば蛭児大神を祀る神社があったとする。
主祀神はこの神様のはずなのだが、とにかく人気がなく誰も訪れない場合が想定できるので
「世間との調和」が必要になってくると思う。
第一殿に蛭児大神を祀り、中央が第二殿、天照大御神及び、後代に大国主大神を配祀。
第三殿で須佐之男大神という配列の方が大衆受けするんでないのだろうか?
えびす宮(西宮神社)
URLリンク(nishinomiya-ebisu.com)
日本神話が海外の神話と似た話になってるのはもちろん知ってるよ。
>>97 ジョーカー
あんたに聞きたいのは「考古学」で何が分かるんだい???
その考古学という学問だけで王権誕生を語ることって出来る?
いや、出来ないだろうね、考古学で分かる事は一般人の生活、
海や山で採れた食物を高坏に盛る。
蛸壺(たこつぼ)といって、円筒状の壺を海に沈めタコを捕獲する。
せいぜいこれぐらいの事が分かるぐらいじゃないのかい?w
210:日本@名無史さん
16/04/09 23:50:43.80 .net
考古学では高坏と蛸壺しか見つかっていないのかw
211:日本@名無史さん
16/04/09 23:59:26.84 .net
そもそも大王家や有力豪族に異なる複数の神話が伝わっていた場合どうするのか
212:メ (о゚。)(。゚ο)(ο゚。)゙
16/04/10 00:07:36.88 .net
>>98 ジョーカー
>Wikiより
おまえ単純だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
「神話は信用しないけどWikiに書いてることは信用できる!」てか?w
>文献資料をもって歴史を語りだすことができる「古代」の開始が飛鳥時代から
>当然邪馬台国なんてそれのはるか前 「文献」と口にするやつほどその現実が分かっていない
古代の開始は飛鳥から~て小
213:学生でも答えることが出来る内容だねw 飛鳥以前は文字がなかったと言うが、倭人伝の「上表」から言える事は、 日本列島の指導者達は漢字の意味を理解できたし、読み書きだって可能だったことが想像出来る。 しかし一般の人は、中国文献でも文字なしと言われてるし・・・ まだまだ無理だったんじゃないだろうかね。 いずれにしても、 ・中国文献を漁ってみたけど無理だったので考古学をやってる。 ・日本文献を漁ってみたけど、神話はこうゆう理由から信用出来ないので考古学をやってる というならば少しは理解できるが、まるっきり文献を無視して、 考古学一辺倒のやり方には支持できないかなw >>99 畿内、大和王権は自生自然発生したーーーてか?w
214:日本@名無史さん
16/04/10 00:20:22.82 .net
何者かが革命を起こしたんだよ
各地の遺跡などから発掘されるものは
文献以前に作られたものばかり
ほんとうの神代
215:メ (о゚。)(。゚ο)(ο゚。)゙
16/04/10 00:26:04.31 .net
>>108
>ちなみにたぶん今の常識的(教科書)レベルで日本史全体を俯瞰すれば以下の様なものかな?
>神武…神話、伝説上の始祖
>崇神…ヤマト王権の原型が出現(血統的な物はまだまだ先の話)※邪馬台国はこのへん?
>雄略…ヤマト王権の変質、中央集権国家への志向(この辺から記紀も長大な寿命とかなくなる)
>継体…大和朝廷としての血統の始まりの確実なところ
>多分この辺が万世一系の信奉者の九州説や記紀厨が浮いてしまうところかとw
成る程・・・君の頭の中ではそうなってるのね。
216:メ (о゚。)(。゚ο)(ο゚。)゙
16/04/10 00:32:12.56 .net
>181 :九州R:2016/04/09(土) 18:36:19.95
>以前居た東遷厨の芸風真似て書いてみようか(笑)。
>70年代に名付けられた布留式傾向甕。
>82年に、小山田がこれを、ハケ調整の向きを根拠にAとBに細分化。
>B の横方向のハケ調整を回転台使用と推測し、
>この技術的な革新の前後で布留式傾向甕を二期に分けようと考えた。
>寺澤はこれを支持、A を「布留式影響の庄内形甕」と名付けた。
>しかしこの小山田案は、ほどなく豊岡の指摘により、却下されることになり、
>布留式傾向甕と布留甕の区分は積極的には行われなくなる。
>しかし寺澤は豊岡の「AとB、細分化に意味なし 」に同意せず、
>布留式傾向甕A を布留0と位置付け、布留式の細分化をおこなった。
>弥生末を3世紀第1四半期、須恵器生産開始を400年。
>この間180~200年。これを庄内4期、布留5期の9期に分け、一様式約20年だと考えた。
>しかし、そうすると5番目の布留0は300~320年になってしまうので、
>意図的に庄内期を縮め、280~300年辺りに持ってきた。
>さらにこの布留0を、古相新相に細分化。280年以前に古相を設け、
>布留開始を260年頃にまであげた。元を辿れば、布留式傾向甕と呼ばれたもの。
>製作技法の違いを根拠に、庄内式→布留式傾向→布留式の流れとする
>考えもあったが、根拠が論破され、布留式傾向甕は布留甕と区別されない。
>過去の一時期、布留以前に編年され、さらにAとBに細分化されようとしたが
>却下された「布留式影響の庄内形甕」。 驚いたことに、それが布留0古新 と更に細分化されその開始が
↑ほらな~ 所詮、土器で邪馬台国問題は語ることは出来てないw
(何を喋ってるのかサッパリだしw)
217:日本@名無史さん
16/04/10 01:23:13.84 .net
畿内説は卑弥呼以前がまったく不明
218:ほにゃらら
16/04/10 01:25:12.46 .net
卑弥呼など畿内にはいない
あったのは邪馬台国だけだ
219:日本@名無史さん
16/04/10 04:36:40.61 .net
畿内説5類型
①ごね得型
畿内説で一番多いタイプです。自己主張が強く世間一般の常識や基準から少しずれていても、
本人にしてみれば非常識な事を言っている訳ではないので反論しても納得しません。
②プライド回復型
プライドを傷つけられた、恥をかかされた、と感じると粘着します。
議論の時に「この人では話しにならない」と思うと、合理的推論をおこなう前に
大学教授の名前を要求してきます。
自らの落ち度は絶対認めず、相手のミスを徹底的に追及するキチガイです。
③思い込み型
何でも自分基準で考え、一度おかしいと思うといろいろと理屈をつけ次々と攻撃をしてきます。
相談する友人知人もおらず、コミュニケーションをとる機会の少ない孤独な人がほとんどです。
④真理追求型
起きた問題はそれほど難しくないのに、責任ある回答を必ず求めます。
本人は頭が良いと感じており、昼夜を問わずグチグチと因縁を繰返しつけてきます。
真理追究というよりも、真理追究を看板に自分の欲望を満たしたいストーカー気質の人間です。
⑤愉快犯型
反論できない相手を選んでいじめるとか、やり込める事に生きがいを感じています。
性格は理屈っぽく、法律ではああだこうだと言ってまくし立てるのが得意です。
丁寧に対応するとドンドンと要求を拡大する傾向があり、このタイプは統計的に前科が
ある人で占められています。
220:日本@名無史さん
16/04/10 05:51:40.52 .net
>>213って、主観的な誹謗中傷部分を切り取って除くと
すごい惨めな東遷厨の実体が浮き上がる
①の「自己主張が強く世間一般の常識や基準から少しずれて」
②の「プライドを傷つけられた、恥をかかされた、と感じると粘着」
「自らの落ち度は絶対認めず」
「キチガイ」
③の「何でも自分基準で考え」
「相談する友人知人もおらず、
コミュニケーションをとる機会の少ない孤独な人」
④の「真理追究を看板に自分の欲望を満たしたいストーカー気質」
⑤の「このタイプは統計的に前科がある人で占められています」
こういう具体性のない罵詈讒謗を並べ立てるところが、いかにも追い詰められた人っぽくて痛々しい
彼の平素の語彙貧困ぶりから推察すると、これらはかつて自分が言われたことをオウム返ししているのだろう
221:日本@名無史さん
16/04/10 06:11:08.84 .net
>>213
恨み骨髄の血を吐くような雑言部分を除くと
①では、相手が常識論の側なので、自分の我流な反論では当然納得してもらえないと自覚していると
②では、実は自分が、プライドを傷つけられた、恥をかかされた、と
強く感じていて
「この人では話しにならない」と見下される劣等感を覚えていると
自分がつい「学会ではこうだ!」式の作り話をしてしまうたび
証拠として大学教授の名前などを要求されて窮地に陥ると
いつもミスを徹底的に追及されて絶望的状況に追い込まれていると
③では、自分が何か主張するたび、おかしいところを次々と攻撃され
負け続けだと
④では、自分が責任ある回答をいつも出来ないくて
実は己れを卑小と感じていると
自分は頭が悪い自覚があると
⑤では、自分がいつも反論できなくて
いじめらて、やり込められていると感じていると
丁寧に対応しようとしても、すぐ粗が出て追及されてしまい
逃げ回る自分が惨めと感じていると
そういう告白が浮かび上がってくる
222:日本@名無史さん
16/04/10 06:14:05.09 .net
>>214悔しそうだな。
223:日本@名無史さん
16/04/10 06:24:40.20 .net
>>213
②プライド回復型
プライドを傷つけられた、恥をかかされた、と感じると粘着します。
議論の時に「この人では話しにならない」と思うと、合理的推論をおこなう前に
大学教授の名前を要求してきます。
自らの落ち度は絶対認めず、相手のミスを徹底的に追及するキチガイです。
↑いる いる
オウム返しの 「なぜ、鉄器最強軍団の九州勢力がなぜ負けたのかを訊いてる」
↑バーか
224:日本@名無史さん
16/04/10 06:39:07.22 .net
>>216
強がっちゃって、もう
225:日本@名無史さん
16/04/10 06:48:12.45 .net
>>213
>自らの落ち度は絶対認めず、相手のミスを徹底的に追及するキチガイです。
東遷厨はいつもあほな攻撃がすべて撃退されて逆に追い詰められて歯噛みしてるってことか
226:日本@名無史さん
16/04/10 06:53:42.62 .net
要するに>>213みたいな具体性のない主観論は
書きぶりひとつで180度結論が変わるから意味が無いってことだね
227:日本@名無史さん
16/04/10 06:57:12.53 .net
俺達が信じてるというか思い込まされている「文化はすべて渡来人に教えられたもの」
っていうのが間違ってるんだろうな。
それと「弥生人がやって来た」も違う。
おそらく、古代の日本は人口も推計よりも多かったんだろうな。
特に、東海、出雲~伯耆、越前、九州。
228:日本@名無史さん
16/04/10 07:00:56.09 .net
さっそく畿内説がファビョって来たか
コピペを少し改変しただけなのに
思い当たる節がありまくったんだろうな
229:日本@名無史さん
16/04/10 07:04:53.64 .net
深夜一晩かけて>>213書いたんだろうな
他の事に時間使えよw
230:日本@名無史さん
16/04/10 07:05:20.68 .net
何を言っても無駄だよ
そういう事になっているんだから
それが嫌なら、
ドラえもんでも連れてくるしかないよ
・・・「頭の病院に行ったほうが良い」と言�
231:墲黷驍ゥもしれないけど
232:日本@名無史さん
16/04/10 07:09:27.14 .net
〇△☐年、
某という人物は、どこそこに住んでいて
☐年に、どこそこへ行き
現在、〇に住んでいます
233:日本@名無史さん
16/04/10 07:15:36.75 .net
>>222
あんた、そんなことやってて惨めにならないのか?
234:日本@名無史さん
16/04/10 07:17:55.59 .net
わかりやすく言うと、
こういう話だよ
移住したのかな~?
だから、その地に一族というか、親戚(同じ名前)が沢山住んでいるのかな
235:日本@名無史さん
16/04/10 07:24:21.67 .net
『事件 ドラえもん 押入れ』
236:日本@名無史さん
16/04/10 07:34:42.08 .net
ジョーカーのレスの精神分析などは、
割とどうでも良い。
237:日本@名無史さん
16/04/10 07:37:36.23 .net
釣られるなよ('A`)
こんなもんテンプレの改変て気づけよw
それっぽく類型分類すればなんとなく説得あるように見えるが実は根拠なし
---------------------------------------------
クレーマー5類型
1 :( *′ω`p)q ◆PONZ7G4tps :2013/03/21(木) 17:16:06.04 ID:Y7eNKUP/0● ?BRZ(11112)
①ごね得型 【損害賠償を要求】
クレーマーで一番多いタイプです。自己主張が強く世間一般の常識や基準から少しずれていても、
本人にしてみれば非常識な事を言っている訳ではないので反論されても納得しません。
比較的半島、大陸出身者に多いようです。
②プライド回復型 【謝罪を要求】
プライドを傷つけられた、恥をかかされた、と感じるとクレームに至ります。
交渉の時に「この人では話しにならない」と思うと、要求を貫徹する為に経営者・責任者の謝罪を要求します。
自らの落ち度は絶対認めず、相手のミスを徹底的に追及するキチガイです。
③思い込み形 【自分基準の要望実現を要求】
何でも自分基準で考え、一度おかしいと思うといろいろと理屈をつけ次々と攻撃をしてきます。
相談する友人知人もおらず、コミュニケーションをとる機会の少ない孤独な人がほとんどです。
④真理追求型 【真理追求を看板に欲望を満たす】
起きた問題はそれほど難しくないのに、責任ある回答を必ず求めます。
本人は頭が良いと感じており、昼夜を問わずグチグチと因縁を繰返しつけてきます。
真理追究というよりも、真理追究を看板に自分の欲望を満たしたいストーカー気質の人間です。
⑤愉快犯型 【謝罪させる事に快感を覚える】
反論できない相手を選んでいじめるとか、やり込める事に生きがいを感じています。
性格は理屈っぽく、法律ではああだこうだと言ってまくし立てるのが得意です。
丁寧に対応するとドンドンと要求を拡大する傾向があり、このタイプは統計的に前科がある人で占めています。
238:日本@名無史さん
16/04/10 07:42:06.17 .net
アンチの情報源が2chだとわかるなw
239:日本@名無史さん
16/04/10 07:47:05.35 .net
>>165
邪馬台国論争は、もう終わったんですよ。
考古学者のシンポジウムとかでも読んでご覧よ。
240:日本@名無史さん
16/04/10 07:51:35.97 .net
>>210
それってクズ老眼の説明が間違ってるだけじゃね?
241:日本@名無史さん
16/04/10 07:58:32.62 .net
ローガンやアラタメ氏も畿内説から撤退してたのか。
242:日本@名無史さん
16/04/10 08:00:33.96 .net
新しい時代についてこられない旧世代は脱落してくものだ
243:日本@名無史さん
16/04/10 08:01:23.83 .net
>>234
撤退じゃなくて脱落ね
244:日本@名無史さん
16/04/10 08:03:41.09 .net
あとは、ジョーカー、孝霊厨、根拠厨くらいか。
245:日本@名無史さん
16/04/10 08:03:54.98 .net
いまどき畿内説にとって記紀厨なんて老害でしかないし
246:日本@名無史さん
16/04/10 08:06:54.45 .net
>>237
根拠厨って言い方をするのは東遷厨だけだな
根拠が無いことを指摘されて逃げるときの捨て台詞
247:230
16/04/10 08:20:43.40 .net
じゃあせっかくなのでゴミクズレベル九州説の類型もやってみようwww
(1)モンスタークレーマタイプ
もはや学術的なことはどうでもよく
クレームつけることが目的と化かしてるカスども
この手のクズはそもそも比定地なり自説を持ってないことも多い
「九州説」を名乗っても「じゃあ九州の何処?」には答えない場合が多い
(一口に「九州説」と言っても福岡平野と宮崎平野じゃあ全くの別物)
(2)リベンジャータイプ
吉野ケ里ブームや九州王朝説、東遷説にのめり込んだ過去があるが
それが現実には学術レベルでは相手にされたないことに不満を持つ
それに対するリベンジが根本的動機のゴミども
(3)自惚れ妄想肥大タイプ
「自分は唯一真理に辿り着いた天才!」と自惚れて突っ走るキチガイ
学術的思考には自己批判は不可欠だがこの手のバカにはそれが見事に欠落してる
�
248:@無論世間には一顧だにされてないので火病を起こし 「世間のほうが間違ってるんだ」と思い込むことで自己のプライドを守ることに汲々とする (4)自己埋没タイプ もはや学術の世界がどうあろうが世間がどうあろうが関係なく我が道を行くタイプ 自分で作ったルール・ゲームで延々独り遊びしてるタイプ それでも他者から批判されるとキレる (5)愉快犯タイプ この板に於いては純粋な荒らし、コピペでも何でも荒らすことが生きがい ・・・と言うよりそれがもはや日常的に組み込まれた作業となり惰性でやってるのが殆どか? 無論最初から議論対話なんか望んでない 故に同じことを何度でも繰り返す まあリアルの性格分析でもそうだが「~タイプ」と類型に当てはめるより それぞれの要素がどれくらい出てるかと言う「特性」でとらえたほうがいいだろう レーダーチャートやオーディオのイコライザーをイメージすれば理解しやすいかな?
249:日本@名無史さん
16/04/10 08:27:52.74 .net
畿内説論者は、考古学、歴史学より、
どうしても誹謗中傷の研究になってしまうのが興味深い。
250:日本@名無史さん
16/04/10 08:28:42.12 .net
>>233
>それってクズ老眼の説明が間違ってるだけじゃね?
「間違ってる」というより直接的には土器編年の話で
邪馬台国に直結する話じゃない
この辺が低脳ドツボでなくとも分かりにくい
まあ最後にその土器編年の迷走をもたらしてるものが
邪馬台国ではないか?というのが老眼の推測だが
少なくとも寺澤が倭人伝に合わせて布留0の年代を恣意的に解釈しようと言うのは
ちょっと想像しにくいというのが個人的意見かな?
そもそも「布留0」は定義からしてあまり(時間の)幅を与えるべきじゃないと思うが
そのうち布留0の古いものと分類されたものは新しく設けられた庄内の区分に分類されるような
新しい編年モデルが出るんだろうか?
まあ間違っても倭人伝に振り回されるようなことがないように願うのみwww
251:230
16/04/10 08:37:28.55 .net
ちなみにゴミクズレベル九州説のコピペ荒らしの元ネタの>>230の更に元ネタは
「マズローの欲求五段階説」あたりかな?
参考)URLリンク(www.motivation-up.com)
これは専門図書でなくても本屋のハウ・トゥもののコーナーに有る
「よくわかる~心理学入門」とかのタイトルの本でもよく載ってるので
元ネタとしてすぐ思いつく人間は多かろう(自分でも知ってるようなレベル)
まあ心理学といえば東遷説の某先生はそれが本職なわけだがwww
252:日本@名無史さん
16/04/10 09:04:57.99 .net
>>1
>勝者の貫録を見せつつ真実を探求しましょう
まあ「肩を貸してやりましょう」とう文言が消えたのは好ましいwww
更に言えば貫禄を見せる必要もないと思うがwww
253:日本@名無史さん
16/04/10 09:06:13.45 .net
数年前の話なんだけど
「実在してたのか!?」
「まさか」
「生きてたのか、良かった~」
このような書き込みは何だったんだろう、
あのスレッドだよ
254:日本@名無史さん
16/04/10 09:07:46.87 .net
古代の中国語で「水」とは、河水(黄河)、江水(長江、すなわち揚子江)、淮水(淮河)
のように、もっぱら河川を指すものであり、海は、「海」なのです。
従って、水行は、河川航行との主張は合理的と考えます。
URLリンク(app.m-cocolog.jp)
水行
URLリンク(www.gcbcn.org)
URLリンク(jiejiaoxian.booksrc.net)
魏志倭人伝は、海岸水行と渡海と水行を厳密に区別していたんだね。
255:日本@名無史さん
16/04/10 09:12:51.88 .net
>>181
>弥生末を3世紀第1四半期、須恵器生産開始を400年。
>この間180~200年。これを庄内4期、布留5期の9期に分け、一様式約20年だと考えた。
庄内を4期というのは庄内0,1,2,3で庄内0というのは庄内以前
つまり纏向1相当だから、「弥生末を3世紀第1四半期」としてそのあとを庄内0からダブルカウントするのは間違い
出だしから間違っている
256:日本@名無史さん
16/04/10 09:15:26.57 .net
URLリンク(yamatai.cside.com)
付着物は他の資料よりも炭素14年代が古く出ることを北海道埋蔵文化財センターの西田茂氏などが指摘
している。
現在のところ、その理由は明確に分かっていないが、以下に示すように、土器付着物が古く出るデータが
多数報告されている。
URLリンク(yamatai.cside.com)
明らかに、土器付着物は他の試料に比べて、数百年古い年代を示している。
纏向の東田大塚古墳や矢塚古墳の出土物でも同様に土器付着物が古く出る結果が得られている。
URLリンク(yamatai.cside.com)
西田茂氏は、土器付着炭化物は、これを試料とした年代測定で、同じ時期のクルミや炭より年代が古く出る
ので、試料として適していないと述べる。
このような批判が数多くあるにもかかわらず、歴博はあいかわらず土器付着物を試料として使い続けてい
る。
橿考研が2001年に『箸墓古墳周辺の調査』という報告書を出しているが、そこには箸墓古墳から出た桃
の種(桃核)の炭素14年代測定結果が報告されている(下表)。
URLリンク(yamatai.cside.com)
土器付着物は、桃の種よりも100年ほど古い年代を示している。
箸墓の桃の種は、4世紀中頃のものである可能性が大きい。
ここでも、箸墓の築造年代が4世紀であり、築造を240~260年ごろとする歴博の主張は成立しがたいこ
とが示されている。
257:日本@名無史さん
16/04/10 09:34:55.21 .net
↑
インチキ
258:日本@名無史さん
16/04/10 09:44:58.31 .net
箸墓の布留0古相の桃核に89%の確率でA.D.120~A.D.242って出てるね
259:日本@名無史さん
16/04/10 10:16:43.13 .net
URLリンク(6541.teacup.com)
そもそも、「水行」を「海の航海」などと訳すのが、大間違い。
よく古代漢字を学びなさいと言いたい。三国志などの「水」とは日本語の「川」の意味ですよ。
だから「水行」は「川での航行」
三国志には、大陸の多くの川を「水」で表している。「漢水」などの言葉があるように。
へぼな古代漢字の意味を知らない日本の学者の「魏志倭人伝」翻訳などを読んでると、
「水行」を「海の航海」などと思ってしまう。
このような「魏志倭人伝」の初歩の課題が、ほとんど、素人はわからない。
260:九州R
16/04/10 10:20:05.03 .net
>>247
そう思うなら、直に寺澤さんに言ったらどうかね?
「布留0式」は、古墳時代の始まりにあたる最初の様式「庄内0式」から数えて五番目、つまり300年を前後とする時期となる。
は、下池山中山大塚概報1997の最後にある、箸墓前方部北側周辺の調査に
ついた小論に書かれたものだが。
261:日本@名無史さん
16/04/10 10:22:41.77 .net
恥かき老害
262:日本@名無史さん
16/04/10 10:27:28.09 .net
あの謎の震災とかあったでしょ?
ニセモノだか成り済ましのような人物がいて
何かしていたの?
騙りのようなこと
263:日本@名無史さん
16/04/10 10:30:53.77 .net
商売のようなことをしていたとか?
何者かの名を騙り、
アレを作れコレを作れ
264:日本@名無史さん
16/04/10 10:32:42.68 .net
肝臓癌と私
265:日本@名無史さん
16/04/10 10:35:00.96 .net
誰なのか、わからないけど
「川崎に住んでいるんだよ」という話、書き込み、見たことない?
川崎区 本物?
266:日本@名無史さん
16/04/10 10:42:16.90 .net
『被災地 放射能』
↑調べてみてと教えたでしょ
その後、
このような謎の書き込みがあったでしょ
「ワロスwww」
「お前の住んでいるところ(地方) ~ じゃねワロス」
267:日本@名無史さん
16/04/10 10:44:41.18 .net
>>252
思考停止して丸投げとは絵にかいたような耄碌ぶりだな
268:日本@名無史さん
16/04/10 10:46:19.60 .net
年寄りはダメだな
269:日本@名無史さん
16/04/10 10:53:03.48 .net
このような書き込みもあったはず
「僕は□歳になったけど、搾取されてばかりだ」
確実に本人(搾取されている人)の書き込みではないよ、
そのような事情を知る者の書き込み
270:日本@名無史さん
16/04/10 10:55:29.19 .net
検非違使が僧都を斬ったのは数年前のことだ
271:日本@名無史さん
16/04/10 10:56:37.75 .net
老婆の話
非道にも娘御を海老にした
思い出すだに怖ろしい
272:日本@名無史さん
16/04/10 10:58:15.53 .net
頭の良い人は気づいている
・殺人事件
実際に起きた事件と、
そうではないものがある。
人権侵害のようなことを言っているもの。
殺神事件。
273:日本@名無史さん
16/04/10 11:00:00.90 .net
なぜかあのあたりは強い便臭がするんだよ
不思議だし不快だ
274:日本@名無史さん
16/04/10 11:01:06.98 .net
「魔道に落ちて昇天するもよろし」
その中国人の言葉
275:日本@名無史さん
16/04/10 11:02:14.52 .net
金の元
創作(マンガ・・・アニm)の元ネタの事だと思う
276:日本@名無史さん
16/04/10 11:02:30.54 .net
>>259
悔しそうだなwww
277:日本@名無史さん
16/04/10 11:03:50.26 .net
桜井章一が日本で最も有能なのは周知
情けない話ではあるが
278:日本@名無史さん
16/04/10 11:05:24.97 .net
その遊園地のメリーゴーランドの三番目の赤い木馬に乗りなよ
とんでもないことが起きるから
279:日本@名無史さん
16/04/10 11:06:58.95 .net
ムンバイの地で「バグシーシ」と言ってごらん
そして産まれたものを日本に連れ帰る
キャンディーをたくさん用意しとけばいい
280:日本@名無史さん
16/04/10 11:07:58.45 .net
そして私は「命の母A」を飲む
281:日本@名無史さん
16/04/10 11:09:33.77 .net
このスレッドにも関係している
・消された王朝
・~親子殺神事件
いない事にしないと、危険でしょ。
確実に人権侵害。
282:日本@名無史さん
16/04/10 11:13:06.68 .net
間違えた
・母子殺神事件
283:日本@名無史さん
16/04/10 11:17:37.80 .net
今 窓の外をナガスクジラが通った
いや、白くはない
284:日本@名無史さん
16/04/10 11:19:50.45 .net
詳しいことはわからないけど、天神本紀、偽書扱いなど
すべて偽書であって、最初から存在しないんだから、
(人権)侵害もなにもないんだよ
確実に、そういう話になってくる(繋がる)
名探偵にも聞いてみて
285:日本@名無史さん
16/04/10 11:21:29.62 .net
まあ庄内0にしても布留0にしても「~0」の概念は厄介だな
それを更に細分化というのは自分はちょっと頂けない気がするがw
庄内0(形式的には弥生土器)が出た地層は果たして弥生時代なのか?古墳時代なのか?
いっそ「~0」と言うのは使わないほうが良いのかもしれないとも思うwww
例えば中生代と新生代を分かつイリジウム等を濃密に含んだK-T境界のようなものがあれば解りやすいんだろうが
土器じゃあどうしてもかなりの時間の幅が出てくる新旧の入り混じった時代もかなりあるだろうし・・・
286:日本@名無史さん
16/04/10 11:37:28.90 .net
ドンキ・ジェームスという名だった 確か
287:日本@名無史さん
16/04/10 11:41:51.47 .net
ガムラン音楽が聞こえる
お迎えが来たよ ジョーカー
288:日本@名無史さん
16/04/10 11:41:51.85 .net
>>277
そうだよ。
幅はあるし、人によって違う。
C14も誤差がかなりあるし、年代が確定した、なんて思い込みの世界。
まだまだ「個人的に思われる」までだよ。
289:日本@名無史さん
16/04/10 11:43:45.00 .net
大雑把に見るしかないのはそうだが
かといって庄内式が300~とかはありえん
290:日本@名無史さん
16/04/10 11:50:14.85 .net
>庄内式が300~
いやもうそれは東遷説の商売上の都合でしかない一顧だにされないお話だろ
リアルの九州説でもそんなこと言ってるのは(東遷説教以外)殆どいないんじゃないかな?
291:日本@名無史さん
16/04/10 11:54:02.62 .net
・策士、策に溺れる
・考古学者、考古学に溺れる
292:日本@名無史さん
16/04/10 12:01:58.75 .net
九州説マスコミに乗せられる
その後上った梯子外され酒に溺れる
293:日本@名無史さん
16/04/10 12:06:23.09 .net
>>283
悪口しか言えないなんて、情けない人
294:日本@名無史さん
16/04/10 12:08:17.48 .net
>>277
纒向1より良くね?
295:日本@名無史さん
16/04/10 12:12:44.01 .net
>>280
必死に棚上げへ持ち込もうとするトンデモさん発見
296:日本@名無史さん
16/04/10 12:15:48.81 .net
>>277
ゼロって過渡期の表現としてGoodだと思う
297:日本@名無史さん
16/04/10 12:24:55.74 .net
いつまでもアホを晒す畿内説とその信者w
298:日本@名無史さん
16/04/10 12:30:16.48 .net
常にトライアル・アンド・エラーで漸進してる畿内説は学説であって宗教じゃないので信者はいない
逆に何人も触れるべからずのドグマ・不磨の大典を持つ九州説は宗教の世界
論者の数だけの宗派を持つがそれぞれが「自分こそが正統」を名乗るので収集がつかない
何十年経ってもその兆しすらない
吉野ケ里ブーム以後学説として1ミリでも進んだか?
299:日本@名無史さん
16/04/10 13:00:52.69 .net
>>289
悪口しか言えないなんて、情けない東遷厨
300:日本@名無史さん
16/04/10 13:36:21.25 .net
陰謀論の九州説は「パナマ文書に畿内説見た!」とか言い出しそうだなw
301:日本@名無史さん
16/04/10 14:04:01.13 .net
↑おもしろくない
302:日本@名無史さん
16/04/10 14:05:30.04 .net
あらゆる事実は九州説にとって面白くない
303:日本@名無史さん
16/04/10 14:29:58.91 .net
じじいのひがみ
よくない…
304:日本@名無史さん
16/04/10 14:35:21.04 .net
ひがんだ九州爺がストーカー化するという社会問題
305:日本@名無史さん
16/04/10 14:55:16.80 .net
ところで、魏志倭人伝には当時の倭(日本)の人々がどんな様子だったかも記されています。
URLリンク(y-ta.net)
服装・身なり
・男性も女性も、大人も子供も、偉い人も民衆もみんな顔や体に刺青(いれずみ)をしている。
その刺青(いれずみ)は階級によって入れる場所や大きさが違う。刺青(いれずみ)はおまじない
の意味もある。
・はちまきをつけて布を体に巻いている(真ん中に穴の空いた布に頭を入れて結んでいる)。
・みんな裸足で生活している。
・顔に赤い顔料を塗る(化粧?)。
・矛(ほこ)、楯(たて)、木でできた弓を使っている。
九州南部では、魏志倭人伝に書いてある通りの、顔を赤く塗った人骨が見つかる。
URLリンク(kamodoku.cocolog-nifty.com)
畿内ではどうよ?
306:日本@名無史さん
16/04/10 15:12:15.24 .net
出てないね。当時の植生、鉄の農具や武器、鉄鏡、三種の神器、阿蘇山、
入れ墨、真珠、青玉、渡海した東に倭種・・・。
全部ないよね。
桃の種一つで狂喜するキチガイ宗教の人たち、反論ないの?
翡翠工房があるからって力説してる馬鹿は、じゃあ継体朝をどう考える
のさ。布留式土器の流通方向=権力そのものとかほざくキチガイは、子
供なのかよwww
307:日本@名無史さん
16/04/10 15:14:33.70 .net
>>298
ないって証拠は?