神武天皇即位年について その3at HISTORY
神武天皇即位年について その3 - 暇つぶし2ch188:日本@名無史さん
16/04/20 07:40:05.63 .net
>>142
崇神が三世紀後半に生まれたとすると、三世紀初期と言われる纏向の創設に
関わった先祖は、四世代くらい前の先祖ということになる。
4世代前は孝安天皇なんだが、彼に関しては非常に気になる系譜になっている。
父は孝昭天皇で后は尾張の祖で世襲足媛、彼には息子が二人おり、
長男 天足彦国押人命
次男 日本足彦国押人尊(大倭帯日子国押人命) 孝安天皇
孝安は兄の娘を嫁にしたことになっている。
名前からすると、兄が天下を治め、弟がヤマトを治める。
もっとも、この名前が後世に付けられたものかどうかは分からんが。
後継者である兄が若死にし、弟が後継者になるにあたって前王の娘を嫁にする。
天足彦国押人命には後継氏族が多いから、息子がいなかった訳じゃないが、
子どもでは一族を率いることが出来ないからだろうな。
倭国統一の時代(卑弥呼共立の時代)、卑弥呼が死んでトヨを共立した時代(開化?)
誰が王だったのかは分からんが、どちらにも丹波一族が登場するのが興味深い。
そして、景行(母は日葉酢媛)の時代には後継争いが起きていないらしく見える
のもおもしろい。
日葉酢媛の墓と伝わる古墳があるが、この古墳は全国の古墳時代前期後半の有力者の
古墳の型状と一致するらしい。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch