15/06/16 06:18:57.94 .net
>>803
>明智勢には、美濃衆がほとんど居ない。
基本的に美濃衆は信忠に附属してましたからね。
もともと小身だった武士が急速に立身した場合、また、主家も急速に勢力拡大した場合、
家臣団の構成が自信の出身地に偏らなくても特に不思議は無いと思いますが。
例えば、秀吉や一益の家臣団も、出身地や尾張衆が特に多いとも思えませんが。
>しかも、光秀には、美濃での拠点が無い。
>美濃が、(中略)活動拠点であった可能性は、低い。
活動拠点というのが、具体的にどういうものを指すのか、今ひとつ分かりませんが、
そういうことなら、一益や貞勝は外様衆という認識に改めなくてはいけないのでしょうか。
他の方も含めて、光秀が美濃衆であったか、光秀が信長の外戚に当たるか、
以外の点には特に反論も無いみたいなので、大筋で認めてもらえると理解して宜しいのでしょうか。