明智光秀はなぜ織田信長に謀反したのか? 2at HISTORY
明智光秀はなぜ織田信長に謀反したのか? 2 - 暇つぶし2ch32:日本@名無史さん
15/05/04 17:34:29.22 .net
>>24
あの新史料は元親が領土問題で譲歩するという意思表示をしてる以上、
それでも四国攻めを強行したら光秀の立場がなくなるよねという話で
信長がそれを知ったのかとか織田家側の認識は一切示されてないから微妙。
ただ、家臣団が光秀を突きあげたのでは?という憶測ならある。
佐久間軍記の讒言説は、正勝の復帰を許した時点で讒言がばれてなかったのかと
あと折檻状で冒頭に挙げられてる理由は石山本願寺に対する佐久間父子の態度が
長期持久で本願寺を屈服させようという戦略面実利面だったのに対して、信長は「それは武者の道ではない」、
ともかく一戦することが重要なのだというメンツの面を重視しており、発想の違いを怒ってる。
その後に挙げられてる明智・羽柴・池田・柴田らの反例も「天下に面目」「世評」を重視して進んで働いたことを重視してるので、
「讒言」による追放というより、「信長の思惑と食い違った」結果「職務怠慢」として追放食らった可能性が高いのでは。
だから、最後に「どっかで一戦して会稽の恥をすすいで来い」という名誉挽回の機会も一応、衡平上与えられている
現実には無理なんだろうけどね…


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch