明智光秀はなぜ織田信長に謀反したのか? 2at HISTORY
明智光秀はなぜ織田信長に謀反したのか? 2 - 暇つぶし2ch186:日本@名無史さん
15/05/12 03:53:02.27 .net
>>155
>外様衆と譜代衆の対立が原因というのには、
>それなりの説得力があるんだが…
ありがたいですね。 お家騒動の構図を考えていました。
某大手自動車メーカーでも、それに近い事がありました。
そこは、以前は、製造部門と販売部門が、別会社でした。
合併後の存続会社は、製造部門ですので、販売会社出身者は、外様になりますね。
>光秀ら外様衆が望んでたのは、どういう統治形態?
光秀が、幽斎にあてた手紙にありますが、領国の切り分けでしょうね。
特定の誰かをリーダーにすると言うのはわかりませんが、
織田家内部で外様衆の利害を代表する存在になったのが、光秀なのでしょう。
それに光秀は、部将として有能だったので、
外様衆のトップになれたのは、当然あるでしょう。
それと同時に、佐久間信盛の追い落としにも
成功した事で、外様衆に頼りにされ始めたのかも。
また、甲斐武田家の滅亡で外敵の脅威が減少し、
謀反を起こし易い状況になった面が、あると思います。
つまり織田家の領国を切り分けても、
外敵にやられないと外様衆は思ったのかもしれません。
光秀の家臣には、長宗我部とのパイプは、
あるので、長宗我部との連立政権は、考えていたかも。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch