邪馬台国畿内説 Part 29at HISTORY
邪馬台国畿内説 Part 29 - 暇つぶし2ch805:日本@名無史さん
15/01/21 00:52:38.21 .net
>>803
そりゃ一般に言われるように「聞く銅鐸」から「見る銅鐸」への変化だろう?
別に青銅器の大型化(≒実用性の喪失)はこと銅鐸だけじゃない

銅矛だって兵器としての実用性があるのなんて初期の先細形だけで

後期の大型化したものなんかパッと見「巨大靴べら」だぞ?www

そもそも天帝観測するのになんで元は楽器のものをベースにせにゃならんのか?
鈕付近での説明はできても本体の大部分の説明ができない
・・・と言うより最初からスルーしてる

「トンデモ」によくある構図だよ


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch