邪馬台国畿内説 Part 29at HISTORY
邪馬台国畿内説 Part 29 - 暇つぶし2ch680:日本@名無史さん
15/01/19 17:03:04.27 .net
>>654 降霊中
>あれは太陽位置の測定器的に使ったのは恐らく正確。

こらこら気でも狂ったか

縄を通してぶら下げて摩耗した跡とか
音を出すため「舌」と言わるものが内側に当たった跡とか確認されて
後期にひたすらバカでかくなる銅鐸はともかく
銅鐸本来の使い方はそれらによって確認できる

大体星や太陽を観測しようとすれば兎に角「不動」のベースが望ましい
銅鐸と針使って星を観測するにしても銅鐸が動いたら意味が無い

ストーンサークル等わざわざ石をおっ立てて構造物作るのは
強固な観測基準点を作る意味があるんだろう


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch