邪馬台国畿内説 Part 29at HISTORY
邪馬台国畿内説 Part 29 - 暇つぶし2ch626:日本@名無史さん
15/01/18 23:25:25.70 .net
扶桑略記だね
銅鐸の最古の発見は668年(天智天皇7年)、滋賀県大津市の北に崇福寺健立の工事中に発見された。
知ってると思うけど、このはなしの胆は、発見した支配者側もこれがなんだかわからなくなっていたというところ


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch