邪馬台国畿内説 Part 29at HISTORY
邪馬台国畿内説 Part 29 - 暇つぶし2ch576:日本@名無史さん
15/01/18 17:11:15.81 .net
>>563
>銅鐸が破壊され埋められていく経緯はそこにありそうだ

そもそもこれが何のことを言ってるのか意味が分からんのだが・・・

確かに「○次埋納ピーク」と言われ短期間に集中して埋納されてるのは確認されてるが
それがことごとく破壊されてるなんて聞いたこともない

一体いつの時代のどれくらいの数の事例を指して言ってるんだ?

参考)徳島県矢野遺跡での銅鐸の埋納 鰭を保護するように丁寧に埋納されてるのが分かる 

URLリンク(awakouko.info)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch