邪馬台国畿内説 Part 29at HISTORY
邪馬台国畿内説 Part 29 - 暇つぶし2ch358:日本@名無史さん
15/01/16 17:46:50.97 .net
嘘でも象徴を決めたがるのが畿内説。

鍵唐古や箸墓、三角縁神獣鏡など、
とりあえず象徴を決めておけば
イメージしやすく理解されやすい。

だが、その象徴には根拠がない。

逆に九州説は象徴を決めようとしない。
ちょっと調べればわかるが、
そこらへんからいくらでも
異物がでるとあっては、
確定的なことなど言えない。

直ぐに説を覆す遺物がでる可能性があると
直感で感じるからである。

吉野ヶ里ですら、一部の小国との見方が多い。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch