【謎の世紀】古墳時代についてマタ~リと語ろう 2at HISTORY
【謎の世紀】古墳時代についてマタ~リと語ろう 2 - 暇つぶし2ch409:日本@名無史さん
16/08/04 16:27:55.19 .net
>>393
>倭国王って選挙王だったと思うんだ
  古墳の本質が何もわからないからこんなアホなことを言うw 古墳、少なくとも
 前方後円墳というのは「国土開発」のシンボル、ほとんどの場合水田開発成功の
 シンボルだろう。この開発には進んだ土木技術とリーダーの存在が不可欠で、その
 成功をもたらしたリーダーがカリスマとなって世襲制を生む。それくらい、水田開発
 には知識とリーダーシップが必要だったのだろう。日本の水田開発は、治水技術の
 簡単な方からより難しい方へと発展して行った。最も簡単なのが山間部の棚田で、
 より難しいのが河川氾濫原だ。リーダーというのは選挙なんかでは発生しない、
 カリスマ性からしか発生しない。今上天皇がいまだに稲作を儀式としてやっている
 野はそういうことだ。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch