17/12/24 02:42:11.79 .net
>>425
ローマも国家形成しとらんゲルマンのこたぁ書いとるんと一緒じゃなぁか。
国家形成以前は歴史が無ぁわけで、井上章一氏が日本ガラパゴス関東流史観を批判よ。
スレリンク(history板)
「ヨーロッパの歴史は、ギリシャ・ローマの古代、ゲルマン民族大移動後の中世、
ルネッサンスの近世、という大きな枠組で語られることが多い。中国では、
秦・漢帝国の古代、隋・唐帝国の中世、宋帝国の近世、という時代区分が一般的で
ある。
ヨーロッパにおける古代と中世の画期が、西ローマ帝国の崩壊した476年。中国の
それは、後漢が滅びる3世紀初頭である。いずれも都市国家の形成を経て大帝国が
出現した古代から、異民族の侵入による混乱・停滞の中世へと向かうのである。
古代から中世への移行は、ヨーロッパ、中国とも、年代のずれは多少あるが、
似たような経過をたどる。一説には、異民族の移動は、紀元後から数百年に及んだ
寒冷化の影響で、北方の民族が南下したために起きたという。…
日本に古代という時代区分を設けるからおかしなことになるわけで、ヨーロッパ、
中国のような古代は日本にはなかったことにしたらどうか、というのが著者の
主張である。
日本史は中世から始まるのである。国家と呼べる体制を築いた飛鳥、奈良は、
隋・唐の体制を模倣して作られたわけであるから、中国の中世との同時代性を
認めても良いだろう。また、ドイツやデンマークでもいきなり中世から歴史が
始まるので、日本も同様で構わないのでは