国津神嫡流の諏訪氏について語るat HISTORY
国津神嫡流の諏訪氏について語る - 暇つぶし2ch377:日本@名無史さん
17/02/18 21:19:30.75 .net
>>376
その圧痕な、イネにあるはずの禾(ノギ)の部分が無いとの事で崩れたんだよ。
長い間ご苦労さん。
菜畑より前のイネの証拠現物は一粒もない。

378:日本@名無史さん
17/02/18 23:03:26.79 .net
だからな稲は植物生態学的にはツングース諸派や新モンゴロイドの生業
にはなりえんのよ南だあんたの言う豚土人な

379:日本@名無史さん
17/02/18 23:34:37.27 .net
長江下流域はただ単に稲作の発祥地なだけで、日本稲作とは直接的な関係は一切ない。
最古の炭化米の形状を見ても、最古の農具を見ても、最古の炊飯器を見ても、日本稲作は2兆%朝鮮南部から導入したもの。
日本稲作が長江だの江南だの言ってる悪徳考古学者など一人も存在しない。

380:日本@名無史さん
17/02/23 21:00:36.39 .net
>>359
江南で、紀元前1000年、大量の縄文土器が出土。
呉越は高台居住と高床式。断髪、抜歯、黒歯、文身、混浴、左前。鳥信仰。
呉では白鶴舞。鶴信仰。呉越で高品質の銅、錫を産出。剣を好む。
呉の春秋晩期の墓から中国最初の鉄、鋼が多数発掘される。鉄を銕と書くのは、
鉄の使用は東夷が最初だから。楚では、春秋晩期から鋳鉄、鋼がある。
殷周時代の洞庭湖の青銅器は山頂、山麓、水辺に埋納され、楚にも受け継がれる。
日本の弥生時代と同じ。南九州の横穴墓から、大量の鉄製品が出土。
九州では、火山の影響で、砂地に大量の砂鉄を含む。

381:日本@名無史さん
17/02/23 21:02:55.19 .net
>>380
楚王の名。穴熊、熊麗、熊狂、熊勝、熊渠、熊厳、熊通、など。楚は大国で、南蛮、東夷、西戎、越などを含む。
阿蘇氏の子孫宇治氏について、内倉武久先生によると、ウチのチは氏族を意味し、
ウは禹の可能性。楚王は禹の末裔を名乗った。
阿蘇には、健磐龍命がカルデラ湖を蹴破って、排水したという伝説があり、事実、かつて湖。
安曇野では、かつて湖だったのを、泉小太郎と母の犀竜が、山を崩して日本海に水を流したという。
諏訪氏の先祖、武五百建命。別名を健磐龍命、阿蘇氏の祖先。諏訪氏と阿蘇氏は、先祖が同じ。
蜀の初代王開明は、大洪水のとき、玉塁山を切り開いて排水。
禹の洪水神話の変形。大洪水で世界が水没したとき、禹が排水。
楚の祖先祝融は鳳凰。太陽を運ぶ鳥であり、丹朱。古代の墓や神社の水銀朱と関係か。
熊には輝くという意味があり、太陽だとすると、熊本と日本は同じ。
熊襲は楚人。阿蘇氏は楚王で夏の禹の末裔の可能性。大和朝廷系。伊勢神宮内宮の元の神職は宇治土公で阿蘇氏。
外宮の神職は尾張系。楚人だと、畿内を超えて名古屋へ行き、畿内へ戻るという回りくどい行き方。
弥生時代、東海の人口が最も多かったから、尾張氏はたぶん縄文系。楚人なら、2系統建てる必要ない。

382:日本@名無史さん
17/02/23 21:15:15.09 .net
>>381
蘇我氏の祖先武内宿禰は宇知津阿曾といい、阿蘇氏。

383:日本@名無史さん
17/02/23 21:41:02.03 .net
>>380=382
で、中国から渡来定着したという大嘘狂言詐欺を証明する証拠遺跡とその証拠文物、とりわけ生活痕たる証拠土器・石器と、そんな悪質極まりない詐欺を垂れ流している悪徳考古学者の氏名と所属団体は?

早く言ってみろよ遺伝子真っ赤っかのブタみたいなクッサイ汚らしい顔面をした台湾ブタホラフキン。

384:日本@名無史さん
17/02/24 15:13:16.18 .net
>>380-381
で、中国から渡来定着したという大嘘狂言詐欺を証明する証拠遺跡とその証拠文物、とりわけ生活痕たる証拠土器・石器と、そんな悪質極まりない詐欺を垂れ流している悪徳考古学者の氏名と所属団体は?

さっさと言ってみろよ淡褐色、エラ張り短顔、ブタ広鼻、突顎、巨大タラコ唇をしたクッサイ汚らしい醜悪極まりない台湾のブタ南方人の方。

385:日本@名無史さん
17/02/25 15:06:08.55 .net
URLリンク(youtu.be)

386:日本@名無史さん
17/02/25 21:20:36.28 .net
>>380-381
で、中国から渡来定着したという大嘘狂言詐欺を証明する証拠遺跡とその証拠文物、とりわけ生活痕たる証拠土器・石器と、そんな悪質極まりない詐欺を垂れ流している悪徳考古学者の氏名と所属団体は?

さっさと言ってみろよ遺伝子真っ赤っかの淡褐色でブタ広鼻に巨大タラコ唇をした台湾のブタボルネミーな方。

387:日本@名無史さん
17/02/26 15:45:43.41 .net
>>380-381
で、中国から渡来定着したという大嘘狂言詐欺を証明する証拠遺跡とその証拠文物、とりわけ生活痕たる証拠土器・石器と、そんな悪質極まりない詐欺を垂れ流している悪徳考古学者の氏名と所属団体は?

早く言ってみろよクッサイ汚らしい遺伝子真っ赤っかのハッカク臭が漂う華南ブタロイドの台湾ブタ原人の方。

388:日本@名無史さん
17/02/26 16:10:26.18 .net
>>387
食事の前に徐福様に感謝するんだ、江南詐欺ブタ

389:日本@名無史さん
17/02/26 18:24:24.60 .net
>>388
で、徐福と百工が渡来定着したという大嘘狂言詐欺を証明する証拠遺跡とその証拠文物、とりわけ生活痕たる証拠土器・石器と、そんな悪質極まりない詐欺を垂れ流している悪徳考古学者の氏名と所属団体は?

さっさと言ってみろよブタブタしい顔面をした華南ブタロイドが祖先の台湾ブタ原人の方。

390:日本@名無史さん
17/02/27 21:36:31.61 .net
>>388
で、徐福と百工が渡来定着したという大嘘狂言詐欺を証明する証拠遺跡とその証拠文物、とりわけ生活痕たる証拠土器・石器と、そんな悪質極まりない詐欺を垂れ流している悪徳考古学者の氏名と所属団体は?

早く言ってみろよクッサイ汚らしいボルネオがかったブタ顔からハッカク臭を漂わせている台湾ブタゴリラの方。

391:日本@名無史さん
17/02/27 21:41:04.09 .net
>>1
現人神だった諏訪大祝

392:日本@名無史さん
17/02/28 16:06:28.58 .net
>>388
で、徐福と百工が渡来定着したという大嘘狂言詐欺を証明する証拠遺跡とその証拠文物、とりわけ生活痕たる証拠土器・石器と、そんな悪質極まりない詐欺を垂れ流している悪徳考古学者の氏名と所属団体は?

早く言ってみろよ半ブタ半ボルネオニグロのハッカクくせえ台湾の遺伝子真っ赤っか原人の方。

393:日本@名無史さん
17/03/01 21:39:38.73 .net
>>388
で、徐福と百工が渡来定着したという大嘘狂言詐欺を証明する証拠遺跡とその証拠文物、とりわけ生活痕たる証拠土器・石器と、そんな悪質極まりない詐欺を垂れ流している悪徳考古学者の氏名と所属団体は?

さっさと言ってみろよブタみたいな顔をした遺伝子真っ赤っかの東南アジア華南ブタ原人が祖先の台湾の方。

394:日本@名無史さん
17/03/02 07:58:00.04 .net
三輪氏は神話では大物主神の子ってことになってるが
通常の神別氏族は大昔に◯×△って人がいて(神代に◯×△って神がいて)
その遠い子孫という設定になってるのに
三輪氏の場合は完全に神話上での話=人代になって起こった神婚譚、異類婚になってる。
から、大物主は目に見えない神であって三輪氏が生まれた時点でとっくに人間でない。
これはいわゆる神別氏族の由来とかなり異質で、大物主は肉体をもたない設定だから
その血筋というのもへんだ。
カバネが君(きみ)だからな実際には開化天皇系の皇別なのじゃないの?

395:日本@名無史さん
17/03/02 15:37:05.43 .net
>>388
で、徐福と百工が渡来定着したという大嘘狂言詐欺を証明する証拠遺跡とその証拠文物、とりわけ生活痕たる証拠土器・石器と、そんな悪質極まりない詐欺を垂れ流している悪徳考古学者の氏名と所属団体は?

早く言ってみろよブタみたいな顔をしたベトナム人みたいな醜悪な顔面をした遺伝子真っ赤っかの台湾ブタ広鼻ハノイハノイピーノの方。

396:日本@名無史さん
17/03/02 17:09:57.68 .net
徐福が渡来定着したのは済州島という説が強い

397:日本@名無史さん
17/03/02 19:25:27.66 .net
>>396
で、済州島に徐福と百工が渡来定着したという大嘘狂言詐欺を証明する証拠遺跡とその証拠文物、とりわけ生活痕たる証拠土器・石器と、そんな悪質極まりない詐欺を垂れ流している悪徳考古学者の氏名と所属団体は?

398:日本@名無史さん
17/03/03 21:55:18.39 .net
>>396
で、済州島に徐福と百工が渡来定着したという大嘘狂言詐欺を証明する証拠遺跡とその証拠文物、とりわけ生活痕たる証拠土器・石器と、そんな悪質極まりない詐欺を垂れ流している悪徳考古学者の氏名と所属団体は?

早く言ってみろよ淡褐色エラ張り短顔ブタ広鼻突顎巨大タラコ唇をした遺伝子真っ赤っかの華南のブタとボルネオニグロの合いの子みたいな顔をした台湾の方。

399:日本@名無史さん
17/03/04 17:39:23.63 .net
>>396
で、済州島に徐福と百工が渡来定着したという大嘘狂言詐欺を証明する証拠遺跡とその証拠文物、とりわけ生活痕たる証拠土器・石器と、そんな悪質極まりない詐欺を垂れ流している悪徳考古学者の氏名と所属団体は?

さっさと言ってみろよブタと黒人を足して2で割ったみたいなクッサイ汚らしい醜悪極まる顔面をした東南アジア華南の遺伝子真っ赤っかブタが祖先の台湾の方。

400:日本@名無史さん
17/03/05 21:18:51.73 .net
>>396
で、日本と済州島に徐福と百工が渡来定着したという大嘘狂言詐欺を証明する証拠遺跡とその証拠文物、とりわけ生活痕たる証拠土器・石器と、そんな悪質極まりない詐欺を垂れ流している悪徳考古学者の氏名と所属団体は?

早く言ってみろよボルネオがかったブタみたいな顔面をしたクッサイ汚らしい遺伝子真っ赤っかの東南アジア華南の半ブタ半ニグロが祖先の台湾のハノイひと。

401:日本@名無史さん
17/03/06 15:40:02.99 .net
>>396
で、日本と済州島に徐福と百工が渡来定着したという大嘘狂言詐欺を証明する証拠遺跡とその証拠文物、とりわけ生活痕たる証拠土器・石器と、そんな悪質極まりない詐欺を垂れ流している悪徳考古学者の氏名と所属団体は?

さっさと言ってみろよ黒人みたいなボコッと突き出た口元に巨大タラコ唇をした東南アジア丸出しのクッサイ汚らしい遺伝子真っ赤っかの華南ハノイ原人が祖先の台湾のブタ広鼻の方。

402:日本@名無史さん
17/03/06 17:43:01.49 .net
キムチ食べて落ち着け

403:日本@名無史さん
17/03/06 18:48:05.28 .net
日本には来ていないと言ってる人に
日本に来た証拠を出せと言ってるのか
恐ろしいな

404:日本@名無史さん
17/03/06 19:41:00.92 .net
>>403
だから済州島も入れてあるだろ。
済州島の証拠遺跡とその証拠文物、とりわけ生活痕たる証拠土器・石器と、そんな悪質極まりない詐欺を垂れ流している悪徳考古学者の氏名と所属団体を出せば良いじゃねえか。

日本語が読めない東南アジア台湾のボルネオがかったブタ広鼻のハノイ方。

405:日本@名無史さん
17/03/07 21:18:50.90 .net
>>403
で、日本と済州島に徐福と百工が渡来定着したという大嘘狂言詐欺を証明する証拠遺跡とその証拠文物、とりわけ生活痕たる証拠土器・石器と、そんな悪質極まりない詐欺を垂れ流している悪徳考古学者の氏名と所属団体は?

早く言ってみろよボルネオがかったクッサイ汚らしいブタ顔をした遺伝子真っ赤っかの東南アジア華南の半ブタ半ニグロが祖先の醜悪極まりない台湾のブタ汚物の方。

406:日本@名無史さん
17/03/08 01:32:59.92 .net
日本語分からないのか?

407:日本@名無史さん
17/03/08 17:04:23.35 .net
>>406
で、日本と済州島に徐福集団が渡来定着したという大嘘狂言詐欺を証明する証拠遺跡とその証拠文物、とりわけ生活痕たる証拠土器・石器と、そんな悪質極まりない詐欺を垂れ流している悪徳考古学者の氏名と所属団体は?

さっさと言ってみろよ東南アジアくせえブタみたいな醜悪な顔面をした遺伝子真っ赤っかの華南ハノイピテカントロプスが祖先のクッサイ汚らしい台湾ブタロピテクスの方。

408:日本@名無史さん
17/03/09 17:50:59.49 .net
>>406
で、日本と済州島に徐福集団が渡来定着したという大嘘狂言詐欺を証明する証拠遺跡とその証拠文物、とりわけ生活痕たる証拠土器・石器と、そんな悪質極まりない詐欺を垂れ流している悪徳考古学者の氏名と所属団体は?

早く言ってみろよハッカクくせえブタみたいな顔をした遺伝子真っ赤っかな東南アジア華南のハノイがかったクッサイ汚らしい半ブタ半ニグロが祖先の台湾のブタ広鼻ピテカントロプスの方。

409:日本@名無史さん
17/03/10 21:43:43.33 .net
>>406
で、徐福集団が日本と済州島に渡来定着したという大嘘狂言詐欺を証明する証拠遺跡とその証拠文物、とりわけ生活痕たる証拠土器・石器と、そんな悪質極まりない詐欺を垂れ流している悪徳考古学者の氏名と所属団体は?

さっさと言ってみろよ淡褐色エラ張り短顔ブタ広鼻突顎巨大タラコ唇をした東南アジア華南なの醜悪極まりない半ブタ半ニグロが祖先の台湾の遺伝子真っ赤っかブタロピテクスの方。

410:日本@名無史さん
17/03/10 22:24:58.38 .net
>>409
徐福はイザナギ、お辰はイザナミ

411:日本@名無史さん
17/03/10 22:37:24.10 .net
>>377
野生の稲は稲籾の先端の芒が長く伸びており、栽培種の稲は退化して小さくなっている。
縄文土器の稲籾の圧痕は栽培種。縄文稲作の証拠。

412:日本@名無史さん
17/03/10 23:29:33.89 .net
>>410
で、徐福の恋人の名前がお辰だと何で分かったの?
どうやって分かったの?

>>411
禾(ノギ)が小さくなっているんじゃなくて無いの。
禾が無いの。
だから崩れたんだろうがカス。
で、菜畑より前のイネの現物証拠は?

413:日本@名無史さん
17/03/11 17:52:57.27 .net
>>410
で、徐福集団が日本と済州島に渡来定着したという大嘘狂言詐欺を証明する証拠遺跡とその証拠文物、とりわけ生活痕たる証拠土器・石器と、そんな悪質極まりない詐欺を垂れ流している悪徳考古学者の氏名と所属団体は?

早く言ってみろよニグロがかったクッサイ汚らしいブタみたいな顔をした東南アジア華南の遺伝子真っ赤っかな醜悪極まりない半ブタ半ニグロが祖先の台湾のブタ広鼻ピテカントロプスの方。

414:日本@名無史さん
17/03/12 21:34:51.76 .net
>>410
で、徐福集団が日本と済州島に渡来定着したという大嘘狂言詐欺を証明する証拠遺跡とその証拠文物、とりわけ生活痕たる証拠土器・石器と、そんな悪質極まりない詐欺を垂れ流している悪徳考古学者の氏名と所属団体は?

さっさと言ってみろよ黒人みたいなボコッと突き出した口元に巨大なタラコ唇とブタ広鼻をしたクッサイ汚らしい遺伝子真っ赤っかの東南アジア華南の醜悪極まりない半ブタ半ニグロが祖先の台湾のブタ広鼻ホッテントットの方。

415:日本@名無史さん
17/03/13 18:20:19.97 .net
>>410
で、徐福集団が日本と済州島に渡来定着したという大嘘狂言詐欺を
証明する証拠遺跡とその証拠文物、とりわけ生活痕たる証拠土器・石器と、
そんな悪質極まりない詐欺を垂れ流している悪徳考古学者の氏名と所属団体は?

早く言ってみろよブタとボルネオニグロを足して2で割ったようなクッサイ汚らしい
醜悪な顔面をした東南アジア華南の遺伝子真っ赤っかなブタ広鼻ピテカントロプスが
祖先の台湾のブタ顔原人の方。

416:日本@名無史さん
17/03/13 21:21:59.91 .net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた

朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
URLリンク(goo.gl)
URLリンク(youtu.be)

417:日本@名無史さん
17/03/14 21:35:58.66 .net
>>410
で、徐福集団が日本と済州島に渡来定着したという大嘘狂言詐欺を
証明する証拠遺跡とその証拠文物、とりわけ生活痕たる証拠土器・石器と、
そんな悪質極まりない詐欺を垂れ流している悪徳考古学者の氏名と所属団体は?

さっさと言ってみろよ東南アジアくせえブタみたいな醜悪な顔面をした
東南アジア華南のクッサイ汚らしい遺伝子真っ赤っかなブタ広鼻ハノイロピテクスが
祖先の台湾のブタ顔ホッテントットの方。

418:日本@名無史さん
17/03/15 00:02:27.31 .net
これ普通にショックでしょ?
本当なの?
URLリンク(goo.gl)

419:日本@名無史さん
17/03/15 17:20:25.09 .net
>>410
で、徐福集団が日本と済州島に渡来定着したという大嘘狂言詐欺を
証明する証拠遺跡とその証拠文物、とりわけ生活痕たる証拠土器・石器と、
そんな悪質極まりない詐欺を垂れ流している悪徳考古学者の氏名と所属団体は?

早く言ってみろよマニラのスラムに漂う腐った屎尿臭のようなクッサイ汚らしい
ボルネオがかったブタみたいな醜悪な顔面をした東南アジア華南の
インドシナ褐色ブタ原人が祖先の台湾の遺伝子真っ赤っかブタロピテクスの方。

420:日本@名無史さん
17/03/15 21:10:35.30 .net
>>377
検証の結果、何の圧痕だったの?
芒の先端の圧着が浅く、末端が深いと、芒の圧痕は着かないかもしれない。

421:日本@名無史さん
17/03/15 21:26:47.86 .net
>>377
訂正
検証の結果、何の圧痕だったの?
稲籾の先端の圧着が浅く、末端が深いと、芒の圧痕は着かないかもしれない。

422:日本@名無史さん
17/03/16 20:31:02.76 .net
>>421
文科省に聞けやカス。

で、徐福集団が日本と済州島に渡来定着したという大嘘狂言詐欺を
証明する証拠遺跡とその証拠文物、とりわけ生活痕たる証拠土器・石器と、
そんな悪質極まりない詐欺を垂れ流している悪徳考古学者の氏名と所属団体は?

さっさと言ってみろよ。

423:日本@名無史さん
17/03/17 21:58:50.16 .net
>>421
で、徐福集団が日本と済州島に渡来定着したという大嘘狂言詐欺を
証明する証拠遺跡とその証拠文物、とりわけ生活痕たる証拠土器・石器と、
そんな悪質極まりない詐欺を垂れ流している悪徳考古学者の氏名と所属団体は?

早く言ってみろよ84才の朦朧ジジイ。

424:日本@名無史さん
17/03/18 16:42:44.78 .net
>>421
で、徐福集団が日本と済州島に渡来定着したという大嘘狂言詐欺を
証明する証拠遺跡とその証拠文物、とりわけ生活痕たる証拠土器・石器と、
そんな悪質極まりない詐欺を垂れ流している悪徳考古学者の氏名と所属団体は?

さっさと言ってみろよ虚言家のボケ爺さん。

425:日本@名無史さん
17/03/19 21:56:54.03 .net
>>421
で、徐福集団が日本と済州島に渡来定着したという大嘘狂言詐欺を
証明する証拠遺跡とその証拠文物、とりわけ生活痕たる証拠土器・石器と、
そんな悪質極まりない詐欺を垂れ流している悪徳考古学者の氏名と所属団体は?

早く言ってみろよサギサギ老害。

426:日本@名無史さん
17/03/20 03:31:08.06 .net
URLリンク(goo.gl)
これ本当だったら、普通にショックじゃない??

427:日本@名無史さん
17/03/20 21:31:48.52 .net
>>421
で、徐福集団が日本と済州島に渡来定着したという大嘘狂言詐欺を
証明する証拠遺跡とその証拠文物、とりわけ生活痕たる証拠土器・石器と、
そんな悪質極まりない詐欺を垂れ流している悪徳考古学者の氏名と所属団体は?

さっさと言ってみろよサギサギ台湾ジジイ。

428:日本@名無史さん
17/03/21 16:17:53.93 .net
>>421
で、徐福集団が日本と済州島に渡来定着したという大嘘狂言詐欺を
証明する証拠遺跡とその証拠文物、とりわけ生活痕たる証拠土器・石器と、
そんな悪質極まりない詐欺を垂れ流している悪徳考古学者の氏名と所属団体は?

早く言ってみろよウソばっかりコいてる詐欺ジジイ。

429:日本@名無史さん
17/03/22 21:55:31.09 .net
>>421
で、徐福集団が日本と済州島に渡来定着したという大嘘狂言詐欺を
証明する証拠遺跡とその証拠文物、とりわけ生活痕たる証拠土器・石器と、
そんな悪質極まりない詐欺を垂れ流している悪徳考古学者の氏名と所属団体は?

さっさと言ってみろよボケ老害。 

430:日本@名無史さん
17/03/23 16:15:36.59 .net
>>421
で、徐福集団が日本と済州島に渡来定着したという大嘘狂言詐欺を
証明する証拠遺跡とその証拠文物、とりわけ生活痕たる証拠土器・石器と、
そんな悪質極まりない詐欺を垂れ流している悪徳考古学者の氏名と所属団体は?

早く言ってみろよおまえ。

431:日本@名無史さん
17/03/24 20:11:50.88 .net
>>421
で、徐福集団が日本と済州島に渡来定着したという大嘘狂言詐欺を
証明する証拠遺跡とその証拠文物、とりわけ生活痕たる証拠土器・石器と、
そんな悪質極まりない詐欺を垂れ流している悪徳考古学者の氏名と所属団体は?

さっさと言ってみろよサギサギ台湾ブタゴリラ。

432:日本@名無史さん
17/03/25 19:18:35.62 .net
>>421
で、徐福集団が日本と済州島に渡来定着したという大嘘狂言詐欺を
証明する証拠遺跡とその証拠文物、とりわけ生活痕たる証拠土器・石器と、
そんな悪質極まりない詐欺を垂れ流している悪徳考古学者の氏名と所属団体は?

早く言ってみろよサギサギジジイ。

433:日本@名無史さん
17/03/26 16:13:05.29 .net
>>421
で、徐福集団が日本と済州島に渡来定着したという大嘘狂言詐欺を
証明する証拠遺跡とその証拠文物、とりわけ生活痕たる証拠土器・石器と、
そんな悪質極まりない詐欺を垂れ流している悪徳考古学者の氏名と所属団体は?

さっさと言ってみろよサギー台湾ブタ。

434:日本@名無史さん
17/03/27 22:10:11.73 .net
>>421
で、徐福集団が日本と済州島に渡来定着したという大嘘狂言詐欺を
証明する証拠遺跡とその証拠文物、とりわけ生活痕たる証拠土器・石器と、
そんな悪質極まりない詐欺を垂れ流している悪徳考古学者の氏名と所属団体は?

早く言ってみろよサギサギ台湾ブタ広鼻半ニグロのおまえ。

435:日本@名無史さん
17/03/28 18:37:44.36 .net
>>421
で、徐福集団が日本と済州島に渡来定着したという大嘘狂言詐欺を
証明する証拠遺跡とその証拠文物、とりわけ生活痕たる証拠土器・石器と、
そんな悪質極まりない詐欺を垂れ流している悪徳考古学者の氏名と所属団体は?

さっさと言ってみろよサギサギ台湾ブタジジイ。

436:日本@名無史さん
17/03/29 20:55:05.69 .net
>>421
で、徐福集団が日本と済州島に渡来定着したという大嘘狂言詐欺を
証明する証拠遺跡とその証拠文物、とりわけ生活痕たる証拠土器・石器と、
そんな悪質極まりない詐欺を垂れ流している悪徳考古学者の氏名と所属団体は?

早く言ってみろよ台湾ブタの詐欺師。

437:日本@名無史さん
17/03/30 19:29:36.70 .net
>>421
で、徐福集団が日本と済州島に渡来定着したという大嘘狂言詐欺を
証明する証拠遺跡とその証拠文物、とりわけ生活痕たる証拠土器・石器と、
そんな悪質極まりない詐欺を垂れ流している悪徳考古学者の氏名と所属団体は?

さっさと言ってみろよ華南のブタ広鼻ベトナピーノが祖先の台湾の方。

438:日本@名無史さん
17/03/31 15:24:51.46 .net
>>421
で、徐福集団が日本と済州島に渡来定着したという大嘘狂言詐欺を
証明する証拠遺跡とその証拠文物、とりわけ生活痕たる証拠土器・石器と、
そんな悪質極まりない詐欺を垂れ流している悪徳考古学者の氏名と所属団体は?

早く言ってみろよボルネオニグロみたいな醜悪な顔面をした台湾ブタ広鼻原人の方。

439:日本@名無史さん
17/04/01 21:55:47.93 .net
>>421
で、徐福集団が日本と済州島に渡来定着したという大嘘狂言詐欺を
証明する証拠遺跡とその証拠文物、とりわけ生活痕たる証拠土器・石器と、
そんな悪質極まりない詐欺を垂れ流している悪徳考古学者の氏名と所属団体は?

さっさと言ってみろよ東南アジア華南の遺伝子真っ赤っかな半ブタ半ニグロの台湾の方。

440:日本@名無史さん
17/04/02 20:05:39.17 .net
>>421
で、徐福集団が日本と済州島に渡来定着したという大嘘狂言詐欺を
証明する証拠遺跡とその証拠文物、とりわけ生活痕たる証拠土器・石器と、
そんな悪質極まりない詐欺を垂れ流している悪徳考古学者の氏名と所属団体は?

早く言ってみろよ遺伝子真っ赤っかの台湾ブタ広鼻。

441:日本@名無史さん
17/04/02 20:56:29.77 .net
飛騨王朝知らんのか

442:日本@名無史さん
17/04/03 19:53:00.66 .net
>>421
で、徐福集団が日本と済州島に渡来定着したという大嘘狂言詐欺を
証明する証拠遺跡とその証拠文物、とりわけ生活痕たる証拠土器・石器と、
そんな悪質極まりない詐欺を垂れ流している悪徳考古学者の氏名と所属団体は?

さっさと言ってみろよ黒人みたいな突き出た口元に巨大なタラコ唇をした台湾ブタホッテントット。

443:日本@名無史さん
17/04/04 20:14:58.83 .net
>>421
で、徐福集団が日本と済州島に渡来定着したという大嘘狂言詐欺を
証明する証拠遺跡とその証拠文物、とりわけ生活痕たる証拠土器・石器と、
そんな悪質極まりない詐欺を垂れ流している悪徳考古学者の氏名と所属団体は?

早く言ってみろよブタみたいな顔をしたベトナム華南のブタロピテクスが祖先の台湾ブタの方。

444:日本@名無史さん
17/04/05 14:59:03.30 .net
>>421
で、徐福集団が日本と済州島に渡来定着したという大嘘狂言詐欺を
証明する証拠遺跡とその証拠文物、とりわけ生活痕たる証拠土器・石器と、
そんな悪質極まりない詐欺を垂れ流している悪徳考古学者の氏名と所属団体は?

さっさと言ってみろよ黒人みたいな突き出た口元と巨大なタラコ唇をした台湾のブタ広鼻原人の方。

445:日本@名無史さん
17/04/06 21:45:52.00 .net
>>421
で、徐福集団が日本と済州島に渡来定着したという大嘘狂言詐欺を
証明する証拠遺跡とその証拠文物、とりわけ生活痕たる証拠土器・石器と、
そんな悪質極まりない詐欺を垂れ流している悪徳考古学者の氏名と所属団体は?

早く言ってみろよ東南アジア華南のブタゴリラが祖先の台湾のブタ顔ブタ広鼻の方。

446:日本@名無史さん
17/04/07 21:27:27.45 .net
>>421
で、徐福集団が日本と済州島に渡来定着したという大嘘狂言詐欺を
証明する証拠遺跡とその証拠文物、とりわけ生活痕たる証拠土器・石器と、
そんな悪質極まりない詐欺を垂れ流している悪徳考古学者の氏名と所属団体は?

さっさと言ってみろよ遺伝子真っ赤っかの華南ブタ原人が祖先の台湾のブタ顔をしたハノイ方。

447:日本@名無史さん
17/04/08 15:52:10.27 .net
>>421
で、徐福集団が日本と済州島に渡来定着したという大嘘狂言詐欺を
証明する証拠遺跡とその証拠文物、とりわけ生活痕たる証拠土器・石器と、
そんな悪質極まりない詐欺を垂れ流している悪徳考古学者の氏名と所属団体は?

早く言ってみろよおまえ。

448:日本@名無史さん
17/04/09 16:24:05.39 .net
>>421
で、徐福集団が日本と済州島に渡来定着したという大嘘狂言詐欺を
証明する証拠遺跡とその証拠文物、とりわけ生活痕たる証拠土器・石器と、
そんな悪質極まりない詐欺を垂れ流している悪徳考古学者の氏名と所属団体は?

さっさと言ってみろよ醜悪極まりない東南アジア華南ブタ原人が祖先の台湾ブタのおまえ。

449:日本@名無史さん
17/04/10 21:27:37.63 .net
>>421
で、徐福集団が日本と済州島に渡来定着したという大嘘狂言詐欺を
証明する証拠遺跡とその証拠文物、とりわけ生活痕たる証拠土器・石器と、
そんな悪質極まりない詐欺を垂れ流している悪徳考古学者の氏名と所属団体は?

早く言ってみろよ短褐色エラ張り短顔ブタ広鼻突顎巨大タラコ唇をしたクッサイ汚らしい華南ブタが祖先の台湾の方。

450:日本@名無史さん
17/04/11 20:15:17.67 .net
>>421
で、徐福集団が日本と済州島に渡来定着したという大嘘狂言詐欺を
証明する証拠遺跡とその証拠文物、とりわけ生活痕たる証拠土器・石器と、
そんな悪質極まりない詐欺を垂れ流している悪徳考古学者の氏名と所属団体は?

さっさと言ってみろよおまえ。

451:日本@名無史さん
17/04/11 21:30:30.78 .net
徐福が日本に来たなんていうのは、おとぎ話みたいなものでしょうね。
結構、日本海側には伝説みたいなものは、有るけどねぇ

452:日本@名無史さん
17/04/11 21:59:10.19 .net
もともとは中国人の妄想だったものが、江戸時代頃に日本に伝わり、
まことしやかな創作になっただけだよ。
日本の考古学者はもちろん、中国の考古学者に聞いても鼻で笑われる創作です。
「何で原始漢字や餃子の一つも伝わってないの?」と。

453:日本@名無史さん
17/04/12 21:45:58.47 .net
>>421
で、徐福集団が日本と済州島に渡来定着したという大嘘狂言詐欺を
証明する証拠遺跡とその証拠文物、とりわけ生活痕たる証拠土器・石器と、
そんな悪質極まりない詐欺を垂れ流している悪徳考古学者の氏名と所属団体は?

早く言ってみろよおまえ。

454:日本@名無史さん
17/04/13 21:45:48.63 .net
>>421
で、徐福集団が日本と済州島に渡来定着したという大嘘狂言詐欺を
証明する証拠遺跡とその証拠文物、とりわけ生活痕たる証拠土器・石器と、
そんな悪質極まりない詐欺を垂れ流している悪徳考古学者の氏名と所属団体は?

さっさと言ってみろよおまえ。

455:日本@名無史さん
17/04/14 17:36:52.78 .net
>>421
で、徐福集団が日本と済州島に渡来定着したという大嘘狂言詐欺を
証明する証拠遺跡とその証拠文物、とりわけ生活痕たる証拠土器・石器と、
そんな悪質極まりない詐欺を垂れ流している悪徳考古学者の氏名と所属団体は?

早く言ってみろよおまえ。

456:日本@名無史さん
17/04/15 20:46:57.11 .net
>>421
で、徐福集団が日本と済州島に渡来定着したという大嘘狂言詐欺を
証明する証拠遺跡とその証拠文物、とりわけ生活痕たる証拠土器・石器と、
そんな悪質極まりない詐欺を垂れ流している悪徳考古学者の氏名と所属団体は?

さっさと言ってみろよおまえ。

457:日本@名無史さん
17/04/16 18:09:08.07 .net
>>421
で、徐福集団が日本と済州島に渡来定着したという大嘘狂言詐欺を
証明する証拠遺跡とその証拠文物、とりわけ生活痕たる証拠土器・石器と、
そんな悪質極まりない詐欺を垂れ流している悪徳考古学者の氏名と所属団体は?

早く言ってみろよおまえ。

458:日本@名無史さん
17/04/17 17:18:58.66 .net
>>421
で、徐福集団が日本と済州島に渡来定着したという大嘘狂言詐欺を
証明する証拠遺跡とその証拠文物、とりわけ生活痕たる証拠土器・石器と、
そんな悪質極まりない詐欺を垂れ流している悪徳考古学者の氏名と所属団体は?

さっさと言ってみろよおまえ。

459:日本@名無史さん
17/04/18 21:38:32.10 .net
>>421
で、徐福集団が日本と済州島に渡来定着したという大嘘狂言詐欺を
証明する証拠遺跡とその証拠文物、とりわけ生活痕たる証拠土器・石器と、
そんな悪質極まりない詐欺を垂れ流している悪徳考古学者の氏名と所属団体は?

早く言ってみろよおまえ。

460:日本@名無史さん
17/04/19 02:44:53.50 .net
URLリンク(goo.gl)
これ嘘だよね!?本当だったら困るわ。。

461:日本@名無史さん
17/04/19 20:04:08.70 .net
>>421
で、徐福集団が日本と済州島に渡来定着したという大嘘狂言詐欺を
証明する証拠遺跡とその証拠文物、とりわけ生活痕たる証拠土器・石器と、
そんな悪質極まりない詐欺を垂れ流している悪徳考古学者の氏名と所属団体は?

さっさと言ってみろよおまえ。

462:日本@名無史さん
17/04/20 21:52:00.16 .net
>>421
で、徐福集団が日本と済州島に渡来定着したという大嘘狂言詐欺を
証明する証拠遺跡とその証拠文物、とりわけ生活痕たる証拠土器・石器と、
そんな悪質極まりない詐欺を垂れ流している悪徳考古学者の氏名と所属団体は?

早く言ってみろよおまえ。

463:日本@名無史さん
17/04/21 19:57:15.41 .net
>>421
で、徐福集団が日本と済州島に渡来定着したという大嘘狂言詐欺を
証明する証拠遺跡とその証拠文物、とりわけ生活痕たる証拠土器・石器と、
そんな悪質極まりない詐欺を垂れ流している悪徳考古学者の氏名と所属団体は?

さっさと言ってみろよおまえ。

464:日本@名無史さん
17/04/22 16:14:35.90 .net
>>421
で、徐福集団が日本と済州島に渡来定着したという大嘘狂言詐欺を
証明する証拠遺跡とその証拠文物、とりわけ生活痕たる証拠土器・石器と、
そんな悪質極まりない詐欺を垂れ流している悪徳考古学者の氏名と所属団体は?

早く言ってみろよおまえ。

465:日本@名無史さん
17/04/23 23:13:30.93 .net
>>421
で、徐福集団が日本と済州島に渡来定着したという大嘘狂言詐欺を
証明する証拠遺跡とその証拠文物、とりわけ生活痕たる証拠土器・石器と、
そんな悪質極まりない詐欺を垂れ流している悪徳考古学者の氏名と所属団体は?

さっさと言ってみろよおまえ。

466:日本@名無史さん
17/05/25 20:19:44.19 .net
>>359
>>371
和服を呉服という。
吉野ヶ里で発見された絹は、遺伝子分析により前2世紀頃中国江南に飼われていた四眠蚕の絹であることが分かった。
当時の中国は蚕桑の種を国外に持ち出すことを禁じており、
世界で最初に国外に持ち出された場所が、日本の北部九州であり、考古学的に証明された。

467:日本@名無史さん
17/05/25 20:28:50.44 .net
>>359
>>371
福岡県糸島市の三雲・井原(みくも・いわら)遺跡で、弥生時代(紀元前4世紀~紀元後3世紀)
のものとみられる国内最古級のすずりの破片1個が出土した。
「魏志倭人伝は伊都国で文書が取り扱われていたと記しており、裏付けにつながる」として、
日本の文字文化が伊都国から始まった可能性を示す史料と位置付けている。
URLリンク(www.sankei.com)
種子島・広田遺跡
貝符全体に、精緻な饕餮文、爬虫文、き龍文が彫られている。
貝に彫られた隷書体の山字文。
中国で饕餮文、きりゅう文が現れるのは、紀元前12~紀元前4世紀。
遺跡の炭化材をC14で測定、紀元前12~紀元前3世紀。
中国では、紀元前8世紀以前から、日本でいう須恵器の生産が始まっている。
支石墓や甕棺墓は中国では紀元前4000年前から存在する。
支石墓は浙江省以南の沿岸部でも数多く見つかっている。
漢字は江南の呉から来た。

468:日本@名無史さん
17/05/25 20:35:56.85 .net
>>359
>>371
中国江南地方 ウトン遺跡 春秋戦国?漢代の人骨(30体)は、同地方の新石器時代人とは大きく異なり、
日本のいわゆる渡来系弥生人にその形態的特徴が酷似することが初めて明らかにされ、同時に、
劉王城遺跡出土の春秋時代末期の人骨2体から抽出されたミトコンドリアDNAの塩基配列が、
北部九州弥生人のそれと一致することも判明した。
風習的抜歯痕が確認され、この風習でも日本の弥生人集団との共通性が認められた。
URLリンク(kaken.nii.ac.jp)
種子島・広田遺跡。饕餮文、爬虫文、きりゅう文の貝符。
中国で饕餮文、きりゅう文が現れるのは、紀元前12~紀元前4世紀。
遺跡の炭化材をC14で測定、紀元前12~紀元前3世紀。
広田人骨、片側の側切歯と犬歯だけ抜歯。
片側抜歯は一般的でなく、江南のウトン新石器人にその例がある。
名古屋大学は、7500~8000年前の家畜ヤギのDNAを抽出・増幅してその系統の解析に成功したと発表した。
当時の家畜ヤギの骨を採取。この骨からミトコンドリアDNAを抽出・増幅し、
現生ヤギの参照DNAを用いて系統解析を行った。
URLリンク(univ-journal.jp)
渡来系弥生人骨とされる人骨は、チベット人骨。

469:日本@名無史さん
17/05/25 21:36:29.35 .net
アナタ プノンペン カエル カエル
プノンペンタイワン カエル カエル カエル
アナタ ニホン デテク デテク
ニホン デテク デテク デテク

470:日本@名無史さん
17/07/13 18:01:10.19 .net
静岡県三島の116人のミトコンドリアDNAは62タイプ。12万5000年前で大きく2つのグループに分かれる。
グループ1は18%。2は82%。
沖縄の82人のミトコンドリアDNAは39タイプ。同様に2つのグループに分かれる。
グループ1は5%。2は95%。
弘前の61人のミトコンドリアDNAは43タイプ。同様に2つのグループに分かれる。
グループ1は28%。2は72%。
浦和の5900年前の縄文人骨のミトコンドリアDNAはグループ2.
埼玉県戸田の6000年前の縄文人骨のミトコンドリアDNAはグループ2.
北海道高砂遺跡の3000年前の縄文人骨3体のミトコンドリアDNAはグループ2.
アイヌ人6体の縄文人骨のミトコンドリアDNAはグループ2.
最終過程で分岐した現代日本人15人と同じクラスターに縄文人4人、アイヌ人2人、東南アジア人3人が含まれる。
このクラスターの祖先は縄文人。
全ての縄文人とアイヌ人はグループ2に含まれる。

471:日本@名無史さん
17/07/13 19:46:43.72 .net
静岡県三島の116人のミトコンドリアDNAは62タイプ。12万5000年前で大きく2つのグループに分かれる。
グループ1は18%。2は82%。
沖縄の82人のミトコンドリアDNAは39タイプ。同様に2つのグループに分かれる。
グループ1は5%。2は95%。
弘前の61人のミトコンドリアDNAは43タイプ。同様に2つのグループに分かれる。
グループ1は28%。2は72%。
浦和の5900年前の縄文人骨のミトコンドリアDNAはグループ2。
埼玉県戸田の6000年前の縄文人骨のミトコンドリアDNAはグループ2。
北海道高砂遺跡の3000年前の縄文人骨3体のミトコンドリアDNAはグループ2。
アイヌ人6体のミトコンドリアDNAはグループ2。
最終過程で分岐した現代日本人15人と同じクラスターに縄文人4人、アイヌ人2人、東南アジア人3人が含まれる。
このクラスターの祖先は縄文人。
全ての縄文人とアイヌ人はグループ2に含まれる。

472:日本@名無史さん
18/01/30 16:55:20.48 .net
日本史より謎な金儲けできる方法とか
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』
AE939

473:日本@名無史さん
18/07/12 17:15:26.81 .net
とても簡単な稼ぐことができるホームページ
念のためにのせておきます
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』
78H

474:日本@名無史さん
18/07/15 15:30:54.08 .net
シカの生首を神にささげるのは出雲と諏訪だけだろう。
どちらも殷(商)か周の祭司を受け継いだ風習らしい。
縄文人アラハバキと渡来人が統合されたのではないか?

475:日本@名無史さん
18/07/15 18:04:13.11 .net
諏訪は初期のヤマト政権を作った勢力の一つ
元々は美濃辺りにいたんじゃないかな
建御名方、たけミノ方
纒向遺跡からも生贄に使われたと思われる鹿や鳥の残骸が見つかっている
殷系の渡来人とそれらに与した一部の縄文系勢力かな

476:日本@名無史さん
18/07/17 01:37:44.86 .net
建御名方尊は大国主尊の次男だろ?
出雲の支配地は奈良、近江、美濃、諏訪まで
広がっていたから大国主と呼ばれていた。

477:日本@名無史さん
18/07/21 14:39:37.23 .net
【 &⇒ふ 】 御用学者が漢字由来と捏造中のカナ文字、実は <へブル文字> だと知ってましたか?
スレリンク(liveplus板)

『 ふ 』って変な文字だね? 本当に日本語かな?

478:日本@名無史さん
19/08/28 03:38:03.52 .net
諏訪大社

479:日本@名無史さん
19/09/05 03:40:45.70 .net
諏訪大社と出雲大社は鹿の首を神に奉納する殷の祭祀を引き継いでいる。
出雲に定住した殷の一族で箕子朝鮮の準王の末裔は、荒脛巾の諏訪氏と
婚姻により連合国家を作り、奈良の土蜘蛛とも婚姻で連合している。
さらに美濃・近江・若狭他のあちこちにも連合国家を作った。
そこで大連合国家の盟主は代々大国主尊と呼ばれて尊敬を集めた。

480:日本@名無史さん
19/09/05 08:00:05.81 .net
名字が神の人は諏訪氏か三輪氏の子孫の可能性が高いの?

481:日本@名無史さん
19/09/06 08:55:01.86 .net
諏訪氏も三輪氏も同じじゃね?

482:日本@名無史さん
19/09/06 10:09:04.37 .net
>>476
出雲の支配地域全体を大国と呼んだんだよ

483:日本@名無史さん
19/09/07 11:55:15.26 .net
>>480
①出雲大社から出た諏訪神家の子孫。
②三輪氏と起源をともにする。三輪氏族の子孫が神氏を呼称。神の鎮座地などが由来。
③後世には中臣鎌足が天智天皇より賜ったことに始まる氏(藤原氏)の神氏もみられる。

484:日本@名無史さん
19/09/07 18:10:00.97 .net
>>481
全然違います

485:日本@名無史さん
19/09/11 00:25:00.97 .net
>>484
諏訪氏も三輪氏も同族みたいなもんじゃないの?

486:日本@名無史さん
19/09/11 00:58:08.36 .net
諏訪氏はピュアな縄文系で
三輪氏は大国主の神官だから半分は中国入ってる

487:日本@名無史さん
19/09/11 08:15:35.37 .net
神さんは青森県に集中してる

488:日本@名無史さん
19/09/11 16:30:01.78 .net
長野にはいないのか?

489:日本@名無史さん
19/09/14 02:25:27.49 .net
>>487
海軍の神少将は鹿児島じゃねーか、バカヤロー

490:日本@名無史さん
19/09/14 02:26:10.45 .net
>>489
あ、両端にいるってこと?

491:日本@名無史さん
19/09/14 21:01:49.79 .net
諏訪氏の子孫は残ってないの?
神さんはやはり諏訪氏の子孫?

492:日本@名無史さん
19/09/15 00:29:30.39 .net
>>4とかに書いてあるよ

493:日本@名無史さん
19/09/15 11:09:48.38 .net
茨城県に諏訪さんい~っぱいいるよ

494:日本@名無史さん
19/09/15 12:31:31.08 .net
>>491
その可能性大

495:日本@名無史さん
19/09/17 19:40:35.44 .net
神姓は1万4000人もいるみたいだけど
まだ一人も会ったことないな

496:日本@名無史さん
19/09/17 22:50:00.38 .net
諏訪氏は清和源氏だと思う。

497:日本@名無史さん
19/09/17 22:51:35.75 .net
それなら武田が武力で滅ぼすかよ

498:日本@名無史さん
19/09/18 02:24:28.28 .net
>>496
諏訪氏の方が古いんじゃないの?

499:日本@名無史さん
19/09/18 02:49:39.98 .net


500:日本@名無史さん
19/09/18 07:31:30.61 .net
>>497


501:日本@名無史さん
19/09/18 09:05:05.42 .net
>>498
諏訪氏は清和源氏を称してたし
そういう説もある

502:日本@名無史さん
19/09/18 14:19:17.79 .net
○○源氏なんて後の時代の箔付けでしかないでしょ
諏訪氏の方が清和天皇より古いと思うよ

503:日本@名無史さん
19/09/18 14:47:58.58 .net
諏訪氏は殷王朝とも交流してたから5000年単位
そこまで古いのはアジアでも10系統ないんじゃないかな
周王朝系殷王朝系
いまのすめらみことが九州ウガヤ系だとしたら同じくらいの古さ

504:日本@名無史さん
19/09/18 16:05:01.47 .net
>>491
三輪氏の可能性もある

505:日本@名無史さん
19/09/18 17:47:15.97 .net
>>503
諏訪氏と殷王朝の話を詳しく教えて

506:日本@名無史さん
19/09/18 18:41:26.82 .net
土器でも見て自分で考えて

507:日本@名無史さん
19/09/18 18:48:15.34 .net
それか箕氏の交流ルートを洗うかしてみて

508:日本@名無史さん
19/09/18 19:25:16.94 .net
>>505
それ触っちゃいけない人

509:日本@名無史さん
19/09/18 19:40:40.40 .net
>>495
その中でも激レアなのが神(みわ)さん。
本当にいるのかどうかも分からない。

510:日本@名無史さん
19/09/18 23:39:49.76 .net
三輪=神

511:日本@名無史さん
19/09/19 19:50:30.57 .net
神姓が諏訪氏の子孫だとすると
いつ頃別れた家系なんだろうな?

512:日本@名無史さん
19/09/19 21:05:00.84 .net
>>511
鎌倉時代以前だと思う

513:日本@名無史さん
19/09/19 22:10:35.63 .net
諏訪家を滅ぼした武田信玄が憎い

514:日本@名無史さん
19/09/19 23:55:47.56 .net
諏訪家と武田家はどっちが名門?

515:日本@名無史さん
19/09/20 00:13:29.15 .net
武田はそもそも古豪だが名門ではないぞ

516:日本@名無史さん
19/09/20 07:20:30.29 .net
清和源氏だから名門じゃね?

517:日本@名無史さん
19/09/20 09:41:41.22 .net
家康の麾下にいた旗本の神忠次なんかは間違いなく諏訪氏の末裔だな
諏訪氏の通字の「忠」も受け継いでるし

518:日本@名無史さん
19/09/20 10:19:58.73 .net
>>516
そういうの盲信するのはもうやめよう

519:日本@名無史さん
19/09/20 11:00:10.79 .net
なんで神の名字な青森に多いんだろうか?
諏訪氏の流れなら長野に全然いないのも変だ。

520:日本@名無史さん
19/09/20 11:10:52.26 .net
うちは平氏

521:日本@名無史さん
19/09/20 11:55:17.38 .net
ルーツが違うんじゃないかな?青森北海道あたりの神氏

522:日本@名無史さん
19/09/20 11:59:15.99 .net
調べたらすぐ出てきた
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
>由来は門(かど)の神、にもとづくもので、青森の一部の地域にあります。
>すべて庶民ですので、地域性によるだけで、先祖は関係ないようです。
だそう。
都会に居るのも明治以降に出稼ぎに出てきた神さんかもしれない
うちの親もそうだけど東北の人相当都会に移り住んでるからね
長野周辺に居る少数の神さん(ランキングサイトのデータでは20軒、実際もっといるとは思うけど)は諏訪の神さんだろうけど

523:日本@名無史さん
19/09/20 12:56:31.68 .net
知恵袋…

524:日本@名無史さん
19/09/20 13:55:56.97 .net
>>519
鎌倉時代に東北討伐をした南部氏の家臣に神がいる

525:日本@名無史さん
19/09/21 08:00:15.85 .net
諏訪氏って屈指の名門なのに影が薄いよね

526:日本@名無史さん
19/09/21 11:05:00.63 .net
諏訪湖

527:日本@名無史さん
19/09/21 16:11:04.66 .net
茨城県に諏訪ってかなりいるが、なんで?

528:日本@名無史さん
19/09/21 18:35:35.37 .net
諏訪
全国順位 695位
全国人数 およそ28,300人
①現長野県である信濃国諏訪郡が起源(ルーツ)である、諏訪神子孫の天下の大族、
②文殊子孫。
③敏達帝子孫。
④平氏説。
等もみられる。
全国に広く分布している。

529:日本@名無史さん
19/09/21 19:19:30.29 .net
幕末に老中も輩出してるよな

530:日本@名無史さん
19/09/22 01:00:05.73 .net
幕末に養子になってしまったのは本当に惜しかった…

531:日本@名無史さん
19/09/22 10:30:58.42 .net
諏訪氏(すわし/すわうじ)は、日本の氏族の一つ。諏訪大社上社の大祝(おおほうり)、または信濃国諏訪郡の領主を司った家柄である。神氏(みわし/じんし)とも。
中世以降の通字は「頼」(より)。ただし、江戸時代以降の諏訪藩主家は「忠」(ただ)を通字としている。

532:日本@名無史さん
19/09/22 10:35:40.37 .net
神氏(諏訪氏、神人部氏)は代々、諏訪大社上社の大祝を務めてきた一族である。
出自については諸説あり、大神氏または金刺氏の支流と考えられている(詳細は後述)。一説では洲羽国造を務めていた氏族ともされている。
家伝では諏訪大社の祭神・建御名方神(諏訪明神)あるいはその神に選定された童男に始まるという。
後世には桓武天皇を祖とするとも清和源氏の源満快を祖とするとも称したが、皇胤や摂関家をはじめとする公卿の末裔を称する武家が多い中で祭神の血筋を称しながら極めて尊貴な血筋としてとらえられた特異な家系といえる。
諏訪氏は武士と神官双方の性格を合わせ持ち、武士としては源氏、執権北条氏の御内人、南朝方の武将、足利将軍家の奉公衆を務めるなど、ごく一般的国人領主である。
しかし、大祝としては信濃国および諏訪神社を観請した地においては絶対的神秘性をもってとらえられた。信濃国一宮として朝廷からも重んじられたこともあるが、諏訪明神が軍神であることから、古くから武人の尊崇を受けていたことも大きく影響している。
故に諏訪大社の祭神の系譜を称し、上社最高の神職である大祝を継承し、大祝をして自身の肉体を祭神に供する体裁をとることで、諏訪氏は絶対的な神秘性を備えるようになったといえる。
代々の諏訪氏当主は安芸守などの受領名を称したが、大祝の身体をもって諏訪明神の神体とされることで正一位の神階を有し、高い権威を誇示した。
宗旨は曹洞宗。菩提寺は温泉寺 (長野県諏訪市)、宗湖寺(茅野市)、頼岳寺(茅野市)、吉祥寺(東京都文京区)など。

533:日本@名無史さん
19/09/23 09:11:44.49 .net
自分が神とつく名字だから、
こじつけようと必死だな。
どんな名字も遡ればみなそんな由来
だからといってその古代の由来が藩主でも大宮司でもないお前らに直接起因なんてするわけがない
諏訪も地域では非差別のとこもある
あくまで藩主に連なる核がそうだというだけ。
勝手にすべてのこの名字のやつがそうだとこじつけようとする気違いはやめるべき

534:日本@名無史さん
19/09/23 09:31:05.19 .net

コイツ一人で必死になってて気持ち悪い

535:日本@名無史さん
19/09/23 09:34:16.35 .net

お前のその必死さが本物の気持ち悪さと気づけよ

536:日本@名無史さん
19/09/23 09:39:32.61 .net
>>535
俺がいつ必死になった?
なんか勘違いしてるようだが

537:日本@名無史さん
19/09/23 10:17:40.49 .net
なってんじゃん、今ですら
灯台もと暗しはお前みたいなのから出来た言葉と勉強になるわ
材料ありがとう

538:日本@名無史さん
19/09/23 10:24:34.80 .net
>自分が神とつく名字だから、
>こじつけようと必死だな。
このスレ民の名字が神ってのの根拠は?
脳内妄想全開で決めつけちゃって必死じゃない?

539:日本@名無史さん
19/09/23 10:37:25.08 .net
>>537
まともに会話もできてない基地外だったか…

540:日本@名無史さん
19/09/23 10:51:45.29 .net
自己弁護が酷いなあ
少しは自分を見つめ直す機会となることを祈るよ

541:日本@名無史さん
19/09/23 11:05:35.68 .net
>>540
言っておくが俺はただの一度も名字云々の話はしてないからな
お前が勝手に妄想を繰り広げているだけのこと
少しは自分を見つめ直す機会となることを祈るよ

542:日本@名無史さん
19/09/23 12:48:35.40 .net
そうか、
ただ、神は、諏訪は、○○
てあたかも諏訪は全てそう的な話ぶりだったから、私がそう思ってしまったのかもしれない
誤解があったなら訂正しよう、神さん

543:日本@名無史さん
19/09/23 13:56:24.91 .net
神さんって誰?

544:日本@名無史さん
19/09/23 14:04:54.57 .net
このスレに書き込んでる全員

545:日本@名無史さん
19/09/23 14:53:29.92 .net
7年もずっと神さんだけで進行してるのか
すごいな

546:日本@名無史さん
19/10/01 11:31:51.35 .net
大祝家

547:日本@名無史さん
19/10/02 20:40:12.76 .net
諏訪家と諏方家は違います。

548:日本@名無史さん
19/10/04 02:02:24.13 .net
諏訪氏の本当の出自を知りたい。

549:日本@名無史さん
19/10/04 07:35:30.81 .net
>>548


550:日本@名無史さん
19/10/11 08:25:00.79 .net
>>548
大神氏

551:日本@名無史さん
19/10/25 19:40:05.59 .net
賀来賢人って大神氏の子孫なの?

552:日本@名無史さん
19/10/25 22:00:00 .net
>>551
何故そう思った?

553:日本@名無史さん
19/10/26 00:19:35.37 .net
諏訪って地味に老中出してるんだな
松平定信の外孫だからという理由で

554:日本@名無史さん
19/10/26 00:31:45.75 .net
>>552
賀来氏(かくし)は、豊後大神氏一門戸次氏または佐伯氏の支流で、12世紀に現在の大分県大分市賀来の地(豊後国賀来荘)を本貫とした一族である。

555:日本@名無史さん
19/10/26 19:00:30.77 .net
財津一郎氏も神武天皇以来の名家出身

556:日本@名無史さん
19/11/06 21:40:00 .net
江戸時代に諏訪家は本姓をなんと名乗ってたんだ?
神氏?金刺?源氏?平氏?

557:日本@名無史さん
19/11/06 23:14:11.66 .net
諏訪氏みたいに出自が曖昧なのに、
神秘性をもって地方では権威があった氏族は珍しい。

558:日本@名無史さん
19/11/07 11:15:30.67 .net
>>556
源氏

559:日本@名無史さん
19/11/10 12:31:02.20 .net
それはあり得ない。

560:日本@名無史さん
19/11/10 13:37:25 .net
>>556
諏訪氏でしょ

561:日本@名無史さん
19/11/10 14:55:45.08 .net
>>560
名字じゃなくて本姓も諏訪だったのか?

562:日本@名無史さん
19/11/10 17:05:36.03 .net
源平藤橘よりも古豪なんだから詐称しないのなら
そのままが氏でしょ

563:日本@名無史さん
19/11/10 20:20:20 .net
大祝じゃね?

564:日本@名無史さん
19/11/10 20:56:07.77 .net
金刺氏説が濃厚なんじゃないの?

565:日本@名無史さん
19/11/12 12:45:03.20 .net
神氏

566:日本@名無史さん
19/12/06 10:04:16.24 JZviL5pwh
江戸時代に分家した旗本の家系はまだ男系で続いているのかな?
素戔嗚尊ー大国主命のY染色体を継承する、皇室より古い男系になるけど。

567:日本@名無史さん
20/01/02 19:04:45.26 dcR75k4/u
現皇室こそが天皇家を乗っ取り摩り替わった国津神大国主命嫡流。

1天皇の起源:諏訪大社の元宮は徳島!大国主の妻と次男の行方を追って!
URLリンク(www.youtube.com)

天皇は阿波から巣立った、スダチの徳島!宮内庁に隠された阿波国風土記を私達で解明中! 阿波古事記研究会 2015年11月7日
URLリンク(www.youtube.com)

日本を建国した大国主一族という名の阿波忌部(徳島県)
空と海
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

忌部を追うと天皇の起源も見えてくる
めざまし政治ブログ
URLリンク(rakusen.exblog.jp)

八鉾神社 虚像の国引き物語 皇太子や中国雲南省政府が参拝したわけ
URLリンク(www.youtube.com)

568:日本@名無史さん
20/01/02 19:16:41.56 dcR75k4/u
現皇室こそが天皇家を乗っ取り摩り替わった国津神大国主命嫡流。
古代バビロンからやって来た悪魔マルドゥク族の天皇家、ニセ賀茂・ニセ中臣・ニセ物部・ニセ忌部ら国津神大国主命族。

八鉾神社
URLリンク(m.facebook.com)
「...出雲大社の話が出ていましたので、もう一度シェアしておきます。
徳島市からも30分 以上車を走らせて到着する小さな神社である「八鉾神社」に
なぜ現役の皇太子がお忍び でお参りするのか? (平成4年行啓)
 それはここが出雲大社の元宮であると現在の皇室 もよくわかっているからなのです。...」

大和をエッタ(穢多)に落としたシラギ神崇拝教|古代被差別部落とは、その3裏古事記 日本人のルーツ飛騨
URLリンク(roots-hida.info)

出雲大社と皇室の関係は常識では考えられない関係になっています。
 歴代の皇室は出雲大社の祭礼には使者を送りますし、必ず、天皇が訪問します。YAHOO!JAPAN知恵袋
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

569:日本@名無史さん
20/01/02 19:18:00.25 dcR75k4/u
現皇室こそが天皇家を乗っ取り摩り替わった国津神大国主命嫡流。
古代バビロンからやって来た悪魔マルドゥク族の天皇家、ニセ賀茂・ニセ中臣・ニセ物部・ニセ忌部ら国津神大国主命族。

神社に潜む謎の勢力
URLリンク(www.asyura2.com)
「1.
この総会に出席する前、飛鳥昭雄、三神たける共著「『心御柱』の謎」を読んだ・ところ、
伊勢神宮の内宮の地下宮にイエス キリストの血染めの十字架が祀ら・れており、表はイエス キリストであるが、
裏は蛇であると書いてありました。これには強いショックを受けました。
2.
ですから「蛇礼拝」は悪魔礼拝であって、
主の目にかなわない事だと聖書は告げているのです。
7.
出雲勢力は、石やレンガを使うことができないので、
大木を材料として組み合わせて巨大木造神殿を築いたのでしょう。
その最上階に大国主命をまつりますが、神殿が西方を向いているのは
、エルサレムではなく、バビロンを向いているのです。              」

570:日本@名無史さん
20/01/07 21:30:31.21 .net
神(みわ)さんって実在するの?

571:日本@名無史さん
20/01/07 23:58:43 .net
567
武田信玄と諏訪頼重の娘から生まれたのが武田勝頼だろ

勝頼の元の名は神 四郎 勝頼

神氏自体の一族が名乗っていた姓が諏訪氏、高遠氏

諏訪谷を拠点に栄えた一族やよ

572:日本@名無史さん
20/01/07 23:59:59 .net
戦国時代の諏訪の名跡を継ぐやつが神氏の宗主の血統として栄えた一族

573:日本@名無史さん
20/01/08 00:03:33 .net
三輪(神)氏って名跡の名残りがあるな伊勢あたりやないかい?

諏訪にきてから諏訪姓を名残ったと言われる

つまり祖先らが大和や伊勢あたりに住んでいた時代に名乗っていた姓が三輪(神)氏

三輪氏は藤原氏なんかよりはるかに古い神代からある氏族の姓やで

574:日本@名無史さん
20/01/08 01:39:12 .net
そいから大国主って?

それを歴史的事実と捉える現実なんかないぞ

575:日本@名無史さん
20/01/08 01:40:16 .net
天皇家より藤原氏のが古いんだよ

さらにその藤原氏より古いのが三輪氏

576:日本@名無史さん
20/01/08 07:56:30.84 .net
藤原氏は新しい氏族だろう。

577:日本@名無史さん
20/01/08 09:59:20 .net
中臣の事を言ってるんじゃない?

578:日本@名無史さん
20/01/08 12:20:01 .net
>>570の意味は
現在、名字としての神(みわ)さんは実在するのかという意味です。

579:日本@名無史さん
20/01/08 19:59:39.29 .net
中臣氏も皇室よら新しい氏族だろう。

580:日本@名無史さん
20/01/08 23:40:03.56 .net
中臣が富氏なら皇室より古い

581:日本@名無史さん
20/01/09 13:18:45.07 .net
アマテラスの男系男子=Y-D1a2系
ツクヨミの男系男子=Y-O2a2系
スサノオの男系男子=Y-C2c1系

582:日本@名無史さん
20/01/09 13:25:44.47 .net
>>364
その通りだよ
乾燥大麻を絞って有効成分を抽出した後の残りが注連縄になった

583:日本@名無史さん
20/01/09 13:35:28.63 .net
使用のために抽出した後の大麻〆縄でも虫よけ効果あったからね

584:日本@名無史さん
20/01/09 18:10:35.91 .net
>>578
それ三輪氏じゃないの?

585:日本@名無史さん
20/01/09 18:35:10.77 .net
藤原創始は初代が藤原不比等やからな
中臣鎌子が藤原鎌足名乗った事績あったっけ?

586:日本@名無史さん
20/01/09 18:36:56.01 .net
581
三輪氏だよ
神氏と書いてみわ氏とも読む
ジンて使う場合もあるがどちらも諏訪氏のこと

587:日本@名無史さん
20/01/09 18:38:42.94 .net
鎌倉時代だって諏訪は宗教的な信仰の中心地やもん
天皇家ですら手はだせないわ
天皇家より古い時代から存在しとるでな

588:日本@名無史さん
20/01/09 19:13:02.13 .net
藤原朝臣て書いた石碑が群馬から出たろ
藤原朝臣て名乗ったのは藤原不比等しかいないだ
そんで藤原不比等は持統女帝の政権基盤を築いた参謀って呼ばれてるだ
不比等に命令出せるのは持統女帝だけ
この功績により藤原氏が台頭した

589:日本@名無史さん
20/01/09 19:40:05.04 .net
>>586
諏訪氏の子孫が神(じん)で、
三輪氏の子孫が神(みわ)かと思ってた。

590:日本@名無史さん
20/01/10 00:00:31.66 .net
そもそも諏訪氏も三輪氏も同族だろ

591:日本@名無史さん
20/01/10 14:06:50 .net
>>590
実のところよく分からない

592:日本@名無史さん
20/01/10 16:56:33 .net
>>585
藤原鎌足が中臣鎌子を名乗った事ならある

593:日本@名無史さん
20/01/10 19:45:45 .net
青森の神さんは長野から流れてきたんだろうか?

594:日本@名無史さん
20/01/10 20:17:02 .net
三輪姓の名残りは伊勢大和あたりにあるわな

諏訪では初めから諏訪だしな、その系列に高遠氏がいる

595:日本@名無史さん
20/01/10 20:18:12 .net
藤原朝臣名碑もでたろ

藤原朝臣つまり藤原不比等に命令だせるの持統天皇だけなんだな

596:日本@名無史さん
20/01/10 21:03:32 .net
諏訪明神の御神体、タケミナカタ神だろ

諏訪系祀ってるとこはこれが御本尊だったんだわな

大国主神の子供がタケミナカタ

597:日本@名無史さん
20/01/10 21:04:59 .net
まあ地祇に分類されるわな

598:日本@名無史さん
20/01/10 21:20:39.86 .net
>>593
南部光行に同行した家臣の中に神氏が居たから、恐らくその子孫だろう。

599:日本@名無史さん
20/01/11 00:39:07 .net
諏訪氏は本当は金刺氏という説もある。本当に謎の氏族。

600:日本@名無史さん
20/01/11 22:31:00.36 .net
諏訪氏=金刺氏=三輪氏
これで全て説明がつくな

601:日本@名無史さん
20/01/12 11:05:16.16 .net
>>600


602:日本@名無史さん
20/01/13 10:44:59 .net
>>600
全く説明がつかない。

603:日本@名無史さん
20/01/13 17:19:33 .net
諏訪氏は歴史が古すぎて出自が不詳

604:日本@名無史さん
20/01/14 11:40:35 .net
大神氏

605:日本@名無史さん
20/01/14 20:57:59 .net
蘇我馬子の命令で大神比義(おおみわひさよし)が豊後に入ったとあるが?

西暦568年

606:日本@名無史さん
20/01/14 20:58:39 .net
これが豊後武士団の母体なんだと

607:日本@名無史さん
20/01/14 20:59:59 .net
まあ古代氏族やからぬ

まだ源氏も平氏も藤原氏もいない時代の話

608:日本@名無史さん
20/01/14 21:01:06 .net
この大神氏が大和の三輪氏の一族

609:日本@名無史さん
20/01/14 21:08:33 .net
宇佐八幡にからむ伝説が存在するなこの大神比義の話があるからなんだとさ

610:日本@名無史さん
20/01/14 21:35:59 .net
日本書記が書かれたんが800年ころだべ

つまり230年後だ

豊後にいたな大伴氏だよな

230年前の大神比義の話は当時の連中ら知っていたんじゃね?

そんときは大神よし

611:日本@名無史さん
20/01/14 21:36:57 .net
大神良臣って人物がいたらしいが朝廷から大神朝臣てのもらったんだとさ

612:日本@名無史さん
20/01/14 23:11:01 .net
時代としちゃ欽明天皇の時代

613:日本@名無史さん
20/01/15 00:15:11 .net
だいたい古墳時代を代表する古代氏族どんなんがいたか知ったるか?

蘇我氏、物部氏、、三輪氏=大神氏、吉備氏、毛野氏、秦氏、中臣氏(後の藤原氏)、太氏(多氏、飯富氏のこと)あたりが名前が残ってるだ

漢(あや)氏ってのは蘇我氏の被官として仕えていた

614:日本@名無史さん
20/01/15 01:46:42 .net
loserの将棋ブログ読み聞かせボイスきちゃああああああ

615:日本@名無史さん
20/01/15 02:28:56.23 .net
金指

616:日本@名無史さん
20/01/15 07:21:30.70 .net
>>613
当時、諏訪氏はどこで何をしてたの?

617:日本@名無史さん
20/01/15 11:01:31 .net
宗像氏じゃない?

618:日本@名無史さん
20/01/15 14:05:30.21 .net
違うと思う。

619:日本@名無史さん
20/01/16 22:10:30.46 .net
>>616
神氏だった。

620:日本@名無史さん
20/01/17 07:59:08 .net
613
知ら~ん

諏訪の名称が有名になるの戦国時代やからな

621:日本@名無史さん
20/01/17 08:00:46 .net
鎌倉時代の北条氏が真っ先に盟約結んだのもそいや~諏訪やったな

北条の落人は諏訪に逃げていただよ

622:日本@名無史さん
20/01/17 08:03:26 .net
諏訪氏あたりの力を借りて信濃で挙兵

そんで足利が支配していた鎌倉にそのあと進撃した

そのあとは南朝の後醍醐天皇が足利尊氏と戦っていたろ

南朝方に下り南朝武将として北朝と戦ってた

623:日本@名無史さん
20/01/17 08:13:18 .net
北畠顕家が南朝方武将として各地を転戦したでしょ

こんとき顕家の武将として参戦していたのが東北の伊達氏、そんで一緒に武将として同伴していたのが執権北条高時の子供の北条時行

顕家軍が瓦解したのと同時に行方不明

624:日本@名無史さん
20/01/17 08:55:06.00 .net
伊達氏は南朝方だったがそのあとは東北で逼塞
京都の将軍家と鎌倉御所(将軍家の弟の家系)の争いが京都と関東の間で起こった争い
そんときは将軍家の方に付いてそのまま戦国時代入り
足利将軍家と同族の出羽管領最上氏や陸奥管領の大崎氏らと争った

625:日本@名無史さん
20/01/17 08:57:27 .net
こんときに京都将軍家に申請して陸奥守護職もらっただ

守護と管領の争いになったんだな

626:日本@名無史さん
20/01/17 21:47:08 .net
諏訪氏は確かに名門だが地味すぎる

627:日本@名無史さん
20/01/17 22:47:42.03 .net
源氏と平氏と言えども元を辿れば天皇家なんたら言ったらまた変な妄想抱くんだろが別系図を辿ったてだけで天皇家と格的には同格なんだよ
つまり皇族王として独立政権を主張すればそれは認められる

628:日本@名無史さん
20/01/18 00:02:00 .net
>>627
日本語でお願いします。

629:日本@名無史さん
20/01/18 00:31:13.85 .net
>>627
意味不明

630:日本@名無史さん
20/01/18 01:41:13.12 .net
源氏の始祖は新羅三郎
皇室発祥説は仮託であろう

631:日本@名無史さん
20/01/18 01:47:58.08 .net
地味すぎるって?
バカなんじゃねこいつ
625
日本語ですがな
なんで意味が分からないのか不思議ですが?

632:日本@名無史さん
20/01/18 01:48:47.45 .net
627
ダアホ
新羅三郎は甲斐源氏の祖だ

633:日本@名無史さん
20/01/18 01:49:52.65 .net
仮冒と判明したならそいつら抹殺でよい話よな(╹◡╹)

634:日本@名無史さん
20/01/18 02:20:18.32 .net
そいから宗像氏って?
それ五島列島あたりの話じゃないの?
平氏か源氏どちらかに連なるならまだ凄いがな

635:日本@名無史さん
20/01/18 02:21:15.93 .net
天皇家と源氏と平氏
血統的にはどれも同格なんだよ(╹◡╹)

636:日本@名無史さん
20/01/18 09:15:10.33 .net
624日本@名無史さん2020/01/17(金) 22:47:42.03
源氏と平氏と言えども元を辿れば天皇家なんたら言ったらまた変な妄想抱くんだろが別系図を辿ったてだけで天皇家と格的には同格なんだよ
つまり皇族王として独立政権を主張すればそれは認められる

637:日本@名無史さん
20/01/18 10:15:59.39 .net
今どきこんな(╹◡╹)顔文字書いてくるとかオタクってすげえな

638:日本@名無史さん
20/01/18 10:17:08 .net
オタク関係無くて笑う

639:日本@名無史さん
20/01/18 12:00:29.86 .net
大国主

640:日本@名無史さん
20/01/18 18:15:18 .net
諏訪氏が諏訪名乗る前の名乗りが

神氏(じんし!か、みわし!か知らんが)でしょ

豊後(大分県)に蘇我馬子の命令で行ったのが大神氏(おおみわし)でな

普通に考えるなら大和(やまと)にいたときの名乗りが三輪氏(みわし)だろ

三輪山、崇神天皇の伝承ある地じゃん

641:日本@名無史さん
20/01/19 12:40:20 .net
諏訪氏と三輪氏どっちが嫡流なの?

642:日本@名無史さん
20/01/19 20:35:10 .net
>>641
諏訪氏に決まってる。

643:日本@名無史さん
20/01/19 23:20:01.09 .net
それは誰にも分からない

644:日本@名無史さん
20/01/20 20:35:40 .net
だから諏訪氏=三輪氏だと何度言ったら

645:日本@名無史さん
20/01/20 20:37:39 .net
諏訪氏を名乗る前に諏訪の地で名乗ってたんが神氏でよいんか?

諏訪の名前が出るの戦国時代やからな~

646:日本@名無史さん
20/01/20 20:38:17 .net
なら三輪氏→神氏→諏訪氏やの

647:日本@名無史さん
20/01/20 20:40:28.39 .net
姓がそのまんま

そんで
神 頼高 だの 神 頼綱 だのってだいだい名乗っていたわけやな

648:日本@名無史さん
20/01/20 20:42:24 .net
641
豊後に下向した大神比義(おおみわひさよし)が三輪氏の一族だって話だろ

649:日本@名無史さん
20/01/20 21:45:49 .net
もう断絶して終わったんだよ

650:日本@名無史さん
20/01/22 10:00:01 .net
>>649
いや、俺の名字は神だからまだ広い意味では終わっていない。

651:日本@名無史さん
20/01/22 19:40:59.10 .net
断然したんか?
西暦568年
蘇我馬子一大神比義
西暦888年
清和天皇一大神良臣
それぞれ使えていた主従関係

652:日本@名無史さん
20/01/22 19:41:37.75 .net
647
関係ないと思うが

653:日本@名無史さん
20/01/22 19:44:42.68 .net
アボンしちまったな
それぞれの主従関係
西暦568年
主君、蘇我馬子一家臣、大神比義
西暦888年
主君、清和天皇一家臣、大神良臣

654:日本@名無史さん
20/01/22 19:46:50.32 .net
つまり蘇我馬子って人物は実際にいた

655:日本@名無史さん
20/01/22 20:50:01.23 .net
自分の名字「風間」なんだけど諏訪氏の子孫なのかな?

656:日本@名無史さん
20/01/23 20:55:15 .net
>>655
子孫なら言い伝わってるはず

657:日本@名無史さん
20/01/23 23:07:01 .net
単に風間という土地出身の可能性もあるからなあ

658:日本@名無史さん
20/01/24 02:35:12 .net
>>650
神は藤原氏の末裔も名乗ってるからな
スサノオ→大国主→お前であることを証明する何かを持ってるのか?

659:日本@名無史さん
20/01/24 07:30:00 .net
風間トオル

660:日本@名無史さん
20/01/24 14:10:05 .net
>>659
風間トオル(本名・須藤光春)

661:日本@名無史さん
20/01/25 12:29:55 .net
>>658
本家の方に一応系譜が残っておる。

662:日本@名無史さん
20/01/26 01:31:45 .net
風間眞一

663:日本@名無史さん
20/01/28 20:50:00 .net
諏訪家の男系子孫は養子に出された子孫が残ってそうだけどな

664:日本@名無史さん
20/01/30 00:10:40 .net
>>663
残念ながら残ってないですね。

665:日本@名無史さん
20/01/30 23:29:45.51 .net
神氏と大神氏は関係あるの?

666:日本@名無史さん
20/02/15 08:50:06 .net
諏訪家が断絶したのは実に惜しい。
日本史の中で間違い無く悲劇である。

667:日本@名無史さん
20/02/15 20:39:42 .net
継いだのは溝口家だったっけ?

668:日本@名無史さん
20/03/12 12:18:01 .net
>>667
そこから更に養子縁組繰り返して
諏訪家はもはや雑系と化している

669:日本@名無史さん
20/03/20 18:51:00 .net
諏訪家は滅びぬ!
何度でも蘇るさ!

670:日本@名無史さん
20/04/20 19:35:05 .net
諏訪家はどうせなら島津家から養子を迎えれば良かった。

671:日本@名無史さん
20/05/09 00:10:20 .net
>>670
渡来系に乗っ取られることになるじゃないか

672:日本@名無史さん
20/07/26 02:13:18 .net
諏訪家は日本で一番の名門

673:日本@名無史さん
20/07/29 23:30:36 .net
それは言い過ぎ
一番の名門は千家家

674:日本@名無史さん
20/10/06 22:19:38.80 .net
一番の名門は神家。

675:日本@名無史さん
20/10/07 00:57:44.29 .net
あれ?😃藤原を仮冒した連中らってのもいるのかい?
あんな戦いに弱い弱者の家名なんか名乗ってるんかい?

676:日本@名無史さん
20/10/07 00:59:17.57 .net
だいたい反乱起こして負けて武将として軍を率いたら負けて戦国乱世なら間違いなく滅亡真っしぐらの家系名乗ってるんかい?

677:日本@名無史さん
20/10/07 01:00:13.20 .net
すげ~な~
源平くらいしか戦いの天才や英雄現れないのによ

678:日本@名無史さん
20/10/07 01:00:29.48 .net
よくま~

679:日本@名無史さん
20/10/07 01:02:30.81 .net
あの人らは権威とか貴族とかであり続けることができるから生き残れるわけでな

680:日本@名無史さん
20/10/07 01:04:32.71 .net
藤原氏の場合、武将としてはほとんど残ってないんだぞ
全滅率90パ超えや

681:日本@名無史さん
20/10/07 01:09:38.13 .net
武将として強いってならやっぱ平氏強いわ😃
源氏の連中らも強いがどっちもな

682:日本@名無史さん
21/01/02 14:42:01.17 .net
>>674
神姓の人で男系で諏訪氏の流れを汲む人は今でもいると思う
特に青森あたりは神の名字が多い
南部光行が信濃から陸奥へ移った際に神という武士も同行している

683:日本@名無史さん
21/01/06 19:44:39.84 .net
もしかしたら仙台藩の家老を務めた諏訪家の子孫が残ってるかもしれん

684:日本@名無史さん
21/01/07 22:48:40.35 .net
私の名字は諏方です
当たり前ですが諏訪氏とは何の関係もありません

685:日本@名無史さん
21/03/21 17:47:50.65 .net
諏訪は大神の一族だろ

686:日本@名無史さん
21/03/21 20:35:01.16 .net
偽物だから滅んだんやで
本物は今もずっと隠れてるぞ
カミノオオキミ
カモオオミカミ

687:日本@名無史さん
21/03/21 21:00:20.09 .net
カモノオオミカミ
カモノオオキミ
国譲りを迫った天皇側と同じくオオミカミ、オオキミと称されてる血統が本物やで
キミ?カミ?オオカミ?全部偽物やで

688:日本@名無史さん
21/03/21 21:55:03.74 .net
         |   / \, ∨   || || .|| .|| .|| .||
  ,, ,,, ,,,,  |    ̄ ̄~~      || || .|| .|| .|| .||
   ,,, ,,, ,,, |  _____ , || || .|| .|| .|| .||
         | ,┃∥∥∥∥┃ || || .|| .|| .|| .|| 春は特に
 ,,,, ,,,,  ,  | ,┃∥∥∥∥┃ || || .ii‐ii‐ii‐ii  嘘つきチョンコは次から次へと
    ∧,,_∧ ∧,,_∧  ∧,,_∧ ∧,,_∧.|| .|| .||  湧いて出てくるな・・・
    <#`Д´><#`Д´><*`∀´><#`Д´>l=||=|| ____
   ∧,,_∧ ∧,,_∧  ∧,,_∧ ∧,,_∧ .|| .|| .|| ヽ=@=ノ      ∧_∧
   <*`∀´><#`Д´><#`Д´><#`Д´>|| .|| .|| (´⊂_`;)       <`Д´# >
  ∧,,_∧ ∧,,_∧  ∧,,_∧ ∧,,_∧∪.|| .|| .|| ( y  つ∝∝∝⊂)⊂) )
  <#`Д´><*`∀´><#`Д´><#`Д´> 、!!、|| .||  |  |  |       |  |  |
  (∪ ∪ (∪ ∪ (∪  ∪(∪  ∪'.;'\!!、|| (_(__)      〈_〈__〉

689:日本@名無史さん
21/03/21 22:30:45.02 .net
>>685
諏訪の本姓は金刺氏

690:日本@名無史さん
21/03/22 01:45:57.71 .net
肥前国一宮、
諏訪神社ってあるよな
風の神。

691:日本@名無史さん
21/03/22 03:08:28.08 .net
   ┌─┐
   │先│
   │祖│
   │代│
   │々│  . /⌒ヽウタメニダ~
   │ば│   / `∀´>
   │か│   | J  J
 ┌┴─┴┐∠__ノ 
 │| 三三 |│
 ̄.凸( ̄)凸 ̄

692:日本@名無史さん
21/03/22 20:52:34.44 .net
旗本の諏訪家は男系で残っていないのかな?

693:日本@名無史さん
21/03/24 17:00:31.23 .net
俺の名字は大神(おおみわ)だけど、
大神氏や諏訪氏の子孫なんだろうか?

694:日本@名無史さん
21/03/25 10:08:55.41 .net
         ,___
       o'⌒)  `ヽ
        (i:i:i:i:i:☆i:i) 朝鮮ヒトモドキの良い所を3つ言え
         ( ´・ω・)
         (  ∽)         (~)
           ) ノ        γ´⌒`ヽ
          (_         {i:i:i:i:i:i:i:i:} えっと、、、
          [il=li]        (ω・`  ) マ○コが・・・
          )=(_        (:::::::∪)    キモチイイ
         (-==-)         し─J      くらいかな
          `ー‐''

695:日本@名無史さん
21/03/25 15:34:26.71 .net
>>693
大神なら大神氏の方が可能性が高いだろう
少なくとも諏訪氏ではない

696:日本@名無史さん
21/04/02 10:39:07.36 .net
諏訪神タケミナカタは出雲神オオクニヌシの息子
天津神タケミカヅチが出雲で国譲り迫った時、
オオクニヌシはそれに従ったが、息子のタケミナカタは従わずタケミカヅチに戦い挑んだ
が、敗れて諏訪まで逃げて殺されそうになったが、
諏訪から出ません!といって命救われた

697:日本@名無史さん
21/04/02 11:13:50.80 .net
諏訪は大祝が現人神を名乗ったりとか昔から胡散臭いというか尊大な神社ではあったな
やっぱ歴史が古いし大和系の神に敵対した神が祭神だったから
どこか朝廷に対抗してるような所があったのだろうか

698:日本@名無史さん
21/04/02 11:21:41.47 .net
俺のうちは常陸国だが、代々諏訪の氏子で家紋も丸に梶の葉。
もしや、諏訪神族の末流だったりしてと思って今自分の家系を調査中。
多分、諏訪神族であったとしても、嫡流の諏訪子爵家とは何百年もかなり前から離れていることになるが。

699:日本@名無史さん
21/04/02 12:05:20.15 .net
諏訪神社は古代ユダヤ(現在のユダヤ教とは違う本物)の風習に則って祭祀が行われている
古来から日本の神獣とされている「鹿」は
古代イスラムの神獣でもある
古代から伝わる諏訪神社の祭祀では
鹿の生首を数十個並べるという儀式があった
(最近は動物愛護的な意味かやらなくなった)
古代ユダヤの儀式と同じである
御柱祭も同じである

700:日本@名無史さん
21/04/02 12:27:21.03 .net
諏訪で少年が行方不明になった事件があった。
行方不明の間に記憶喪失の少年に食事を与えた幻覚をみた人がいたり各地で目撃証言があったが、後にすべて虚言や間違いであるとされている。
そして捜査もしたはずの諏訪湖から遺体は見つかる。
珍しく美しい御神渡りのあった年であった。
少年が不明になったのは凍る直前であり、遺体は御神渡り直後に発見されている。
古くから生贄を必要とする歳神のいる土地であった、現代での実話である。

701:日本@名無史さん
21/04/02 12:40:59.96 .net
>>684
諏方なら大祝の一族だったのでは?

702:日本@名無史さん
21/04/03 11:15:32.99 .net
あ、
茨城県の諏訪氏さん、
いらっしゃるんだ。
俺、
ワールドメイトという宗教で、
諏訪神の由来である、
素戔嗚尊だと言われてるんだが、
本籍が、
茨城県日立市諏訪町なんだよな。
もしかしたら、
直接的には、
諏訪神なのかもしれない。
諏訪神って、
長崎肥前国一之宮、
諏訪神社など、
全国的にあって、
風の神とされている。

703:日本@名無史さん
21/04/04 16:02:24.91 .net
諏訪さん何て全国に掃いて捨てるほどいるな
本当の諏訪氏の子孫は絶滅したんだよ

704:日本@名無史さん
21/04/04 16:03:27.88 .net
諏訪大社って何でこんなにスピリチュアルな奴等を引き寄せるんだろう。

705:日本@名無史さん
21/04/04 16:15:31.24 .net
諏訪大社は数年前に初めて行ったが、それまでは一つの神社がドーンって建ってるのかと思ってた
実際行ってみると諏訪湖を囲むように四つの社に分かれててそれら纏めて諏訪大社と呼んでいることを知った

706:日本@名無史さん
21/04/06 00:59:15.66 .net
ミシャグジ信仰は本当に興味深い。
諏訪大社にも関わりがあるしな。

707:日本@名無史さん
21/04/06 08:09:18.91 .net
御柱は生贄

708:日本@名無史さん
21/04/08 11:01:49.23 .net
.              ¶  (´⌒;;)
               ||   llll    馬鹿チョンコ!
               |], ∧日∧    糞食いや糞酒なんて止めろ!
               |] (`ω´# )    大日本帝国民になりたいんだろう?
   人           [||と  //  )
  (._ ).         Д |  |  | 
  (__ )          (_(_.)
。゚<;゚`Д⊂ヽ
 (    )   ウリの唯一の楽しみを奪う日帝はなんて酷い奴等ニダ!! アイゴー!!
          でも日本人名カッコ良いから名乗りたいニダ
            1,200年も奴隷国家だったから宗主国風の名だったニダ
    アイゴー!               アイゴー!
    ∧_,,∧      アイゴー!     。 ∧_,,∧ 。
  〃,<;∩Д´>    :∧,,_∧:        < ゚`Д⊂ヽ
   /(_ノ ィ \   :<、   ⌒ヽo:    (    ノ
 ⊂こ_)_)`ヽつ   :(_,,ィ、__つつ   ム_)_)

709:日本@名無史さん
21/04/08 12:16:35.43 .net
御柱祭って毎回死者が出てるんだよな
それでも諏訪人は祭を続けている
実に凄い覚悟だ

710:日本@名無史さん
21/04/13 21:29:06.01 .net
大名家は男系途絶えた。旗本は3家位あったが残っていないのかな?

711:日本@名無史さん
21/04/18 09:49:36.54 .net
洩矢氏は何者なの?

712:日本@名無史さん
21/04/18 10:31:30.28 .net
出雲族ではない諏訪土着の神

713:日本@名無史さん
21/04/18 16:31:47.92 .net
そう言えば、守矢氏って大名家の諏訪氏に分家が仕えてたりしたのかな。
家臣構造がどうなってたとか読んだことがない。

714:日本@名無史さん
21/04/18 19:05:40.21 .net
守矢さんのお宅の表札が「神長官守矢」となってる。

715:日本@名無史さん
21/04/18 20:50:11.41 .net
女系みたいなんにしちまったバカがいるんだよな

716:日本@名無史さん
21/04/18 20:52:50.47 .net
ぜってえどっかのバカが勝手に勘違いして言い出したのが始まりだぞ
シナあたりくせえと思いんだがな
やつら女ら使って家系を盗むだのやりそおだからな😊
バカだからよ
そいつらがやってるの他国の歴史破壊と同じことをやってるわけよ
その代価はそいつらの死をもって償ってもらおうや😀

717:日本@名無史さん
21/04/18 20:53:41.43 .net
やつら大量に殺しても構わねえわ
歴史に泥を塗ってるんと同じだからな

718:日本@名無史さん
21/04/18 21:02:20.36 .net
諏訪湖が凍って氷が盛り上がる御神渡りってやつ
あれ建御名方が建御雷神に掴みかかったとき、建御雷神の腕が氷の刀になったっていうのと関係してんじゃない?

719:日本@名無史さん
21/04/19 07:07:20.73 .net
>>700
怖ひ…

720:日本@名無史さん
21/04/26 22:45:31.20 .net
◆六国史終了時の神階・延喜式神名帳によるランク◆
━ 別格(S) ━
 伊勢神宮(三重)
━ 神宮と名乗れる(A) ━
 鹿島神宮(茨城・正一位勲一等)、香取神宮(千葉・正一位勲一等)
━ 正一位勲一等/一品(B) ━
 賀茂別雷神社(京都)、賀茂御祖神社(京都)、春日大社(奈良)、宇佐神宮(大分・一品)、伊弉諾神宮(兵庫・一品)
━ 正一位(C) ━
 松尾大社(京都)、平野神社(京都)、大名持神社(奈良)、大神神社(奈良)、石上神宮(奈良)、枚岡神社(大阪)、日吉大社(滋賀)
━ 従一位(D) ━
 葛木御歳神社(奈良)、高鴨神社(奈良)、宗像神社(奈良)、大和大国魂神社(兵庫)、住吉大社(大阪)、廣田神社(兵庫)
 諏訪大社(長野・建御名方富命神)、氣比神宮(福井)、気多大社(石川)、高良大社(福岡)
━ 正二位(E) ━
 月読神社(京都)、多度大社(三重)、熱田神宮(愛知)、南宮大社(岐阜)、諏訪大社(長野・建御名方富命前八坂刀自命神)、宇都宮二荒山神社(栃木)
 日光二荒山神社(栃木)若狭彦神社(福井)、熊野大社(島根)、出雲大社(島根)、熊野速玉大社(和歌山)、大山祇神社(愛媛)、宗像大社(福岡)、阿蘇神社(熊本)
━ 従二位以下(F) ━
 その他

721:きまん
21/04/26 22:48:39.74 .net
石上宮は?
かなりえこひいきみたいのが見えるな
選んでたメンツの好みがでたんだろお

722:日本@名無史さん
21/04/26 22:52:12.12 .net
◆近代社格制度によるランク◆
━ 別格(S) ━
 伊勢神宮(三重)
━ 勅祭社・官幣大社(A) ━
 鹿島神宮(茨城)、香取神宮(千葉)、氷川神社(埼玉)、明治神宮(東京)、熱田神宮(愛知)、近江神宮(滋賀)、上賀茂神社(京都)、下鴨神社(京都)
 石清水八幡宮(京都)、平安神宮(京都)、春日大社(奈良)、橿原神宮(奈良)、出雲大社(島根)、香椎宮(福岡)、宇佐神宮(大分)
━ 勅祭社(A-) ━
 靖国神社(東京)
━ 二十二社・官幣大社(B) ━
 松尾大社(京都)、平野神社(京都)、伏見稲荷大社(京都)、大神神社(奈良)、石上神宮(奈良)、大和神社(奈良)、廣瀬大社(奈良)
 龍田大社(奈良)、住吉大社(大阪)、日吉大社(滋賀)、廣田神社(兵庫)、八坂神社(京都)、丹生川上神社(奈良)
━ 二十二社(B-) ━
 大原野神社(京都)、梅宮大社(京都)、吉田神社(京都)、北野天満宮(京都)、貴船神社(京都)
━ 官幣大社(C) ━
 札幌、月山、安房、日枝、三嶋、浅間、諏訪、気比、建部、多賀、国懸・日前、竈山、熊野本宮、熊野速玉、丹生都比売
 白峯、吉野、枚岡、大鳥、生国魂、水無瀬、伊弉諾、赤間、宗像(福岡)、筥崎、阿蘇、宮崎、鵜戸、霧島、鹿児島
━ 国幣大社(D) ━
 気多大社(石川)、南宮大社(岐阜)、多度大社(三重)、熊野大社(島根)、大山祇神社(愛媛)、高良大社(福岡)
━ 官幣中社以下(E) ━
 その他

723:日本@名無史さん
21/04/26 22:55:13.72 .net
>>721
めくらか?

724:きまん
21/04/26 23:46:48.90 .net
鹿島香取?
藤原んとこやん😳
あのやろ〜

725:日本@名無史さん
21/04/27 06:57:30.62 .net
😳←この絵文字を使う奴は漏れなくメンヘラ

726:日本@名無史さん
21/05/23 11:21:55.60 .net
>>693
関係あるかもしれないね
神って書いて「みわ」と呼ぶ
諏訪の御神渡りも「御みわ渡り」と言う
たぶん物部で繋がると思うよ

727:日本@名無史さん
21/05/23 11:31:14.21 .net
>>700
御柱祭をする時に神を降ろす依り代として少年に神を降ろすんだけど
その神を降ろされた少年は祭りが終わると行方不明になったり原因不明で死んでたりという事が多い
多いというより毎回そうなった
という伝説はある
今は少年を柱に縛る祭りと同じように少年に神を降ろす事もやってないと思うが
明治維新で国有化されて諏訪本家も神家一党三十三氏も神社界から出たので
復帰した人も居るけど、やっぱり明治維新でだいぶ変わったんじゃないのかね

728:日本@名無史さん
21/05/23 12:12:56.41 .net
>>12
大国主の嫡男はタケミナカタと考えて良いんじゃないかね
大国主の出雲大社とタケミナカタの諏訪大社と皇室
この三系統だけが現人神として成立してきたし

729:日本@名無史さん
21/05/23 12:19:18.20 .net
>>701
たぶん純度の高い諏訪家だね
苗字なんか庶民が持てるようになったのは明治時代だからな
しかも勝手に名乗って良いタイプの苗字じゃないし

730:日本@名無史さん
21/05/23 12:22:52.55 .net
>>11
難しいね
諏訪本家と大祝家を兼任した時代もあるし
別々だった時代もあったよね
ただ、大祝を継承してしまうと諏訪から出られなくなるので
その時は大名自身が戦争へ出かける事が出来なくなるから、自分の子息や支族である神家一党三十三氏の代表者に諏訪の軍勢を率いらせたりしたようなので
兼任しちゃうとだいぶ不自由になったんだろうな

731:日本@名無史さん
21/05/23 13:13:17.32 .net
>>666
断絶と言えるかどうか結構微妙だね
大祝も皇室と同じで血族が継承したケースもある
皇室で言えば宮家みたいな
藤沢政頼が大祝になってる
その諏訪氏の血族も神家一党三十三氏って普通に増殖してるし

732:日本@名無史さん
21/05/23 13:40:29.62 .net
>>697
>やっぱ歴史が古いし大和系の神に敵対した神が祭神だったから
>どこか朝廷に対抗してるような所があったのだろうか
ちょっと諏訪は謎が多過ぎるんだよ
神無月も出雲だけは神在月って言うだろ
出雲だけかと思ったら諏訪もその時期は神在月って言うんだよ
諏訪の神は、諏訪に居ながらにして出雲まで首を伸ばして参内するから
諏訪に神無月は無い。とか
諏訪に神が集まってきたんだとか諸説あるけど、ちなみに諏訪にも神在月で集まった神が帰る時に見送った神送り遺跡ってあるんだよな
ヤマトの時代はヤマトから独立して数年で元に戻る家出少年みたいな事もしてるし

733:日本@名無史さん
21/05/23 13:50:41.49 .net
本来、朝廷に逆らったら「まつろわぬ者」として鬼や土蜘蛛のように扱われてきたんだけど
タケミナカタって日本史上で初めて皇統に逆らったとんでもない大罪人なはずなんだよね
酒呑童子も朝廷に逆らったから鬼にされたでしょ
阿弖流為も朝廷に逆らったから大した神社なんか無いんだよ
それが諏訪大社って、俺が確認した最も古い時期で従五位だったかな
それから鎌倉時代に手柄を挙げてどんどん神社としても出世していくんだけど
さらに征夷大将軍の坂上田村麻呂が、東北の阿弖流為たちが朝廷に盾突くから
「とんでもねえ野郎だ」という事で成敗しに行くんだけど
その時に諏訪大社に戦勝祈願してんだよ
おかしい話なんだよな
諏訪大社のタケミナカタは国譲りで皇統に盾突いてタケミカヅチに負けて諏訪まで逃げた負け犬だぜ?
そんなやつに異民族討伐の阿弖流為退治の戦勝祈願しないでしょ
神道的な見解から見ても諏訪ってやっぱりおかしくて
日本て神道の概念で死とか血は穢れなんだよ、だから日本の歴史で革製品て輸入にばかり頼っていた
革製品は一部国内でも生産してたんだけど、穢れだから、そういう仕事するやつは部落に住んでろ!汚いんだよ!というのが神道の価値観でしょ
そうすると、御頭祭ってなんだよ、て話になるんだよね
ちょっと諏訪は従来の日本の歴史的な価値観から考えても、かなり異質な存在なんだよな

734:日本@名無史さん
21/05/23 13:58:28.24 .net
現人神として日本の歴史で成立してきたのも
皇室と、出雲大社と諏訪大社の司祭だけだし
ちょっとやっぱなんか変なんだよな
天孫降臨は恐らく稲作文化を持った人達の伝来なんだよ
瓊瓊杵の杵はキネって字で脱穀を意味してるでしょ
諏訪は日本で稲作に最後まで抵抗した土地なんだよな
なんかここも関係ありそうなんだけどな

735:日本@名無史さん
21/05/23 14:12:18.58 .net
うちの家系が諏訪神党の家だから
自分の家の事が気になってあれこれ調べてたんだよ
某神社の宮司さんが歴史家で大学の教授をやりながら自分の家の神社も代々継いでるんで聞いてみたんだけど
その神社も日本で最古レベルに古い神社なんだけどな、知名度は無い小さい神社だけど
「〇〇(俺)さん、貴方渡来人ですよ。貴方の苗字はラテン語で〇の意味、身近に〇があるでしょ」
と言われて、確かに俺の家の苗字って日本人ぽくない響きがする苗字なんだよ
学生時代に初めて会うやつから「え?外人?ハーフ??」とか言われるくらい日本人らしからぬ苗字
で、〇という意味だと、調べてみたら確かにラテン語で〇という意味の単語に俺の苗字は響きが非常に似ている
ああ、確かに内の家系は代々〇を大事にしてきたな、ラテン語で〇の意味だから〇を代々守ってきたのかと
うちの家系の人も明治維新で神社から関われなくなったけど
また神道界に戻って諏訪関連の古い神社で宮司に復帰した人も居るわ

736:日本@名無史さん
21/09/06 09:53:04.49 .net
諏訪氏の宗家は有員より前に金刺氏に男系が入れ替わっている
より初期の分岐であればむしろその家系が諏訪氏男系を継いでいるかもしれない
諏訪氏は早く三韓征伐でかなり活躍したみたいだね
武人としての評判はそのころからあったのかもしれない

737:日本@名無史さん
21/09/15 05:39:33.08 .net
諏訪は須佐之男って理解すると、
その神は地球の神、よって樹木の神だから、稲作をすると倒木しなきゃならないから、須佐之男は稲作に抵抗したとサイトで読んだな
木を切ると、当然酸素が薄くなるし、また、木は知恵を意味するらしいんだ。聖書にも、禁断の知恵の実ってあるでしょ?そんな感じ。
一応、禁断の木の実とは、善悪知る木、つまり、人類が神との分別知を持ったということなんだけどね。

738:日本@名無史さん
21/10/04 11:40:51.71 .net
諏訪氏ってC2だし弥生以降の渡来人はほぼ確定だよな
C2はまだ一個も古人骨から採取されていない
国津神とは一体…?

739:日本@名無史さん
21/10/04 11:46:40.06 .net
そなの?

740:日本@名無史さん
21/10/04 15:20:47.34 .net
D系じゃないということは縄文時代にはいなかったということ

741:日本@名無史さん
21/10/05 19:38:29.48 .net
諏訪ガイジの特徴
・諏訪神党に縁があるらしく関連スレに出没
・諏訪氏がハプログループC2であることにコンプレックスを抱く
・自身が渡来系である可能性に不安を抱き皇族以外は日本人じゃないと主張
・言動は典型的な高齢ウヨクで皇族信者
・誰でも知ってるような浅い日本史知識を披露する
・アンカー付けずに番号だけで返信する
・今じゃほとんど使われない古い顔文字を使う
・他人の都合悪いレスは全部妄想で片づける

742:日本@名無史さん
21/10/05 23:40:31.50 .net
バカだおめえは
自分の気にいらないことを信者だの言ってるなら話にならねえ

743:日本@名無史さん
21/10/06 13:10:30.99 .net
諏訪氏は大国主命の子孫

744:日本@名無史さん
21/10/18 16:50:37.19 .net
うちは名字が神で、神家が諏訪に名前を変える前に分家をしていたのかもしれない。
青森の神家は源頼朝の奥州征伐で由比ガ浜から船で北上し、そのまま残ったので名字が残っているのかもしれないね。
家紋は丸に立ち梶。諏訪とのつながりあるんじゃないかなと思ってる。

745:日本@名無史さん
21/10/20 12:28:55.32 .net
>>1
残っているのは神長官家の守矢家だけになってしまいましたね

746:日本@名無史さん
21/10/20 13:21:13.45 .net
ただ、ずーっと思ってたんですが、タテミナカタの直系って、守矢家じゃないの?
ほれ
URLリンク(yatsu-genjin.jp)
昔は政治と宗教が一致してたから祭祀や神を奪う事は、基本的に重要事項
生島足島神社から諏訪入りしたとも言われるタテミナカタだが、系図を見る限り、普通に守矢家の先祖がタテミナカタでしょ
大祝家の諏方氏は、嫡流ではないと思いますが
現在のようなタテミナカタを祀るようになったのは幾度となく行われてきた日本書紀風の神への上書き、神改めによる物
桓武記辺りという説があります
それまでは上田の生島足島神社では、出雲大神である幸神三柱。今で言う道祖神を祀っていたそうです。
あと、中央から人が派遣されて、温泉寺あたりに住み着いたという伝承もある
あのあたりの人は世襲で御柱の神事の一部を今でも担ってた気がする
金刺氏あたりが後から入ってきてて、下手すると日本書紀の役割分担で別の家が諏方氏を名乗った可能性がある
政治を乗っ取ろうとして失敗したのが、上社、下社の結果になったのではなかろうか


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch