日本史研究家を語るスレッドat HISTORY
日本史研究家を語るスレッド - 暇つぶし2ch535:日本@名無史さん
12/12/30 15:31:50.45 .net
そういえば新人物往来社ってなくなるんだよね。

536:日本@名無史さん
12/12/30 17:12:25.48 .net
>>535
マジかよ。平将門資料集にはお世話になりました。

537:日本@名無史さん
12/12/30 19:53:35.07 .net
>>535
ホント?伊藤哲也がO出氏以下を食い物にしたせいだな。くわばらくわばら。

538: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:5)
12/12/30 23:09:53.30 .net
>新人物往来社ってなくなるんだよね
中経出版に譲渡されたのが2008年で、その三ヵ月後に角川傘下か…
新人物ブランドがなくなるって事?

三田出版の版権が出版文化社に移ったように、版権は角川だろうな

539:日本@名無史さん
12/12/30 23:28:44.38 .net
>>538
会社そのものが3月31日でなくなります。
新人物の名前はブランドのみ残るとか。

540:日本@名無史さん
12/12/31 00:52:41.42 .net
新人物往来社の前は「人物往来社」だったんだよね

541:日本@名無史さん
12/12/31 10:59:31.18 .net
少子高齢化
歴史家は減りゆく
子供は歴史に興味が無い
研究者がどんどん居なくなる

542:日本@名無史さん
12/12/31 12:01:52.98 .net
東京(トンキン)とは、日本国の中にある大韓民国の飛び地とも言われている、親韓都市である。

明治維新で天皇を京都から拉致して江戸に住まわせ、日本国の都である京都をパクリ「東京都」とかってに名乗ることにした

千年以上前からの都言葉(京ことば)を否定し、関東方言「さーさー弁」「○○っちゃう弁」を多用するくせに(日本語の)標準語だというなど、非常に自己中である。

【日本の歴史文化の中心で千年の都・京都】を否定し、東京マンセーを連呼している。そして日本を親韓にしようと企んでいる。

543:日本@名無史さん
12/12/31 22:18:19.85 .net
歴毒は残るそうだ。まぁ、規模は縮小するだろうから別冊は厳しいだろうが。

544:日本@名無史さん
13/01/03 00:15:22.16 .net
NHK教育を見て40889倍賢く考えるな感じろ
スレリンク(liveetv板)

545:日本@名無史さん
13/01/03 23:57:54.21 .net
伊藤哲也氏の実社会の書き事だと歴史読本で新事実を明らかにするそうな。史料の転載は禁止だと伊藤氏は書いてるそうだ。

546:日本@名無史さん
13/01/05 16:03:45.18 .net
>>545
伊藤はまたいつものもったいぶりだな。
だから何なんだと感じるようなカスネタを針小棒大に書くは、
自分は資料持ち主に甘言を弄して史料を略奪しておきながら転載禁止なんていけしゃあしゃあと言うんだからな。

547: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5)
13/01/06 23:05:28.56 .net
>新人物の名前はブランドのみ残るとか
ある講演会で、新人物往来社の飯田日出男社長が下期の出版計画を3割減らしたと話していた。
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)

社長まだいるね

548:日本@名無史さん
13/01/08 07:42:39.58 .net
合併して消滅することは新人物往来社のHPのTopページのお知らせ欄で確認できる。

549:日本@名無史さん
13/01/11 21:12:50.74 .net
おや、呆嶷板に会津がらみで新ネタキタ─(゜∀゜)─ッ!!

伊藤哲也はまたご自慢大会なんだろな。「私は既に撮影してましたが子孫の方が公開禁止と言っていた」とか自慢の嵐w
どうせ子孫をだまして入手しただけなのに。

550:日本@名無史さん
13/01/12 16:28:57.87 .net
伊藤哲也は人気者ですね(-.-;)

551:日本@名無史さん
13/01/13 08:37:34.56 .net
伊藤哲也=富岡志郎=Tと申す者
みんな同一人物

552:日本@名無史さん
13/01/13 09:24:16.91 .net
アマゾンやFBでも多重アカウントだしな。

553:日本@名無史さん
13/01/15 15:05:53.14 .net
得意技は他人のフリして自分の著作の宣伝をすることだな。

554:日本@名無史さん
13/01/15 15:27:01.20 .net
武田佐知子

555:日本@名無史さん
13/01/15 18:04:46.12 .net
くのじゅん

556:日本@名無史さん
13/01/17 11:08:44.24 .net
>>553
そうそう。
富岡志郎名義で掲示板やSNSで書き込んで伊藤哲也名義の書き物を紹介。
しかも自分で一冊書ききれないヘタレな文章力だから共著ばかり。

557:日本@名無史さん
13/01/18 00:31:12.43 .net
アマゾンでも富岡志郎で★5つけて、しろう46が「参考になった」をつけるシステム。
アマゾンはレビュー操作だらけだからレビュー自体信用できないけどな。

558:日本@名無史さん
13/01/18 19:34:43.80 .net
決して根拠のない中傷ではなく事実の羅列だから富岡先生は反論できないだろな。

559:日本@名無史さん
13/01/20 01:16:43.98 .net
伊藤哲也氏は忙しいので実社会の嘘だと相手にしない。

560:日本@名無史さん
13/01/21 21:05:33.72 .net
>>559
本人か?いつも深夜に登場するのがお約束だもんな。

561:日本@名無史さん
13/02/01 21:48:20.17 .net
そろそろ新選組の本が出回ってクズ本が乱立するな。

562:日本@名無史さん
13/02/02 13:11:51.70 .net
マイミクが会津ネタで絡まれて突然マイミク切ったから名前で検索してみたらたどり着きますた。
富岡氏、なかなかすごい御仁なのですねw

563:日本@名無史さん
13/02/02 22:25:43.58 .net
>562
素人に絡んで自慢したいのだろうが他人のフリしても本人とバレてないと思ってるのは本人だけなんだがな。

564:日本@名無史さん
13/02/03 10:45:51.28 .net
会津藩士子孫に甘言を弄して近づいて資料を集める悪徳コレクター。
それが志郎クオリティ。そんなんでさんざん自慢されてもなぁ…

565:日本@名無史さん
13/02/04 13:29:10.88 .net
★亮一はどうだ?

566:日本@名無史さん
13/02/05 19:55:38.54 .net
作家に用はない。

567:日本@名無史さん
13/02/06 08:55:16.63 .net
大学院法学研究科の伊藤孝夫先生
大学院法学研究科の伊藤之雄先生
大学院法学研究科の中澤巷一先生

568:日本@名無史さん
13/02/06 20:59:19.78 .net
>>567
専攻が日本史には見えないが?

569:日本@名無史さん
13/02/07 13:00:48.90 .net
日本法史学者や日本外交史学者ではダメですか

570:日本@名無史さん
13/02/08 02:54:57.93 .net
近世かそれ以降の研究によるな。近代は板違い。

571:日本@名無史さん
13/02/08 20:18:17.14 .net
富岡志郎みたいな会津藩士子孫を騙す詐欺師でいろんな著名人とのほんの些細な付き合いをひけらかす自慢家なら話題にしてやっても(・∀・)イイ!!

572:日本@名無史さん
13/02/09 18:35:47.99 .net
タイトル:新島八重と明治女
URL:URLリンク(meijionnna.blog.fc2.com)
最近富岡さまが常駐するブログです(-.-;)

573:日本@名無史さん
13/02/11 09:17:19.90 .net
伊藤哲也先生を凌駕する者はいないね(^O^)/

574:日本@名無史さん
13/02/12 07:30:20.68 .net
さいたま市の市民オンブズマンに志郎のことチクって来てぇ。公務員の癖にエセ研究家として金もらったからには兼職だしな。

575:日本@名無史さん
13/02/14 19:58:15.09 .net
伊藤哲也は富岡志郎

576:日本@名無史さん
13/02/17 18:22:41.62 .net
富岡志郎は伊藤哲也

577:日本@名無史さん
13/02/17 18:55:57.82 .net
歴史読本で暴れているんだって?
また子孫に甘言を弄して入手した
資料使ったんだろうよ。詐欺みたいなものだ。
オレオレ詐欺みたいに有名な詐欺師にだまされる子孫も子孫だけど。

578:日本@名無史さん
13/02/17 21:04:58.08 .net
私怨持ち込み禁止

579:日本@名無史さん
13/02/18 09:44:18.85 .net
伊藤哲也=富岡志郎=Tと申す者
みな同一人物

580:日本@名無史さん
13/02/20 06:57:24.91 .net
>>578
志郎の悪行を糾弾することのどこが私怨?

581:日本@名無史さん
13/02/20 16:17:04.52 .net
伊藤哲也は2ちゃんで永年人気者だな。

582:日本@名無史さん
13/02/20 23:33:39.65 .net
富岡さまはYahoo知恵袋の作品をお消しになったようです。誰かミラーをUpしてくれないかな?

583:日本@名無史さん
13/02/21 03:18:44.15 .net
おまいらって自分の理論を披露しているような人をぶっ叩く習性があるようですね

584:日本@名無史さん
13/02/21 07:02:15.14 .net
>>582
ええっ、珍しく会津ネタから離れて書いた最高傑作のドキュメンタリー消しちゃったの?
あれだけは活字化したことを評価してたのにな。
>>583
一度でいいから彼の文章読んでみた?
編集者が校正してくれていてもまだ言語不明瞭意味不明瞭に感じなかったかい?
あの文章が理解できるなら宇宙人とテレパシーで会話できるよキミ。

585:日本@名無史さん
13/02/24 20:13:46.52 .net
あげ

586:日本@名無史さん
13/03/05 17:21:09.10 .net
最近富岡さまの話題がないな。

587:日本@名無史さん
13/03/26 06:01:21.08 .net
中共と(自称)韓国は少なくとも終戦の時点ではどちらも存在していない。
戦争を口にする資格があるのは、台湾と(いわゆる)「北」朝鮮だけ。
中共は中華民国から、(自称)韓国は朝鮮から独立する際にその資格を放棄している。

588:日本@名無史さん
13/03/26 09:18:27.33 .net
Twitterで歴史を専攻している研究家や助手、院生、などを眺めてると
傷の舐めあい、自分が獲得したポストを守ることだけに必死で笑えてくる

589:日本@名無史さん
13/04/02 15:27:25.14 .net
あげ

590:日本@名無史さん
13/04/04 20:23:40.22 .net
>>588
そう他人を蔑んで競うことから逃げた人生を送っているんだね、君

591:日本@名無史さん
13/04/14 00:58:03.19 .net
今年は会津研究者の勝ち組は誰だろうね。

592:日本@名無史さん
13/04/18 02:48:31.70 .net
伊藤哲也

593:日本@名無史さん
13/06/27 12:32:37.47 .net
伊藤哲也=富岡志郎を勝ち組だなんてことになれば世も末だ。

594:日本@名無史さん
13/09/01 10:22:40.79 .net
アンチ伊藤のあさくらゆうって最近はwikipediaに出没してないのかな?
URLリンク(ja.wikipedia.org)
マジキチっぷりが笑えるババアなんだがww

595:日本@名無史さん
13/09/10 14:23:59.55 .net
>>594
ブログでwikipediaには一度も書き込んだことがないって言ってたようなww
てか女なの?

596:日本@名無史さん
13/09/15 12:24:30.15 .net
仕事がビールうまい

時々ドライブ

お前ら仕事

597:日本@名無史さん
13/10/03 23:20:58.69 .net
コスプレ集団と行動を共にしてる時点で研究者じゃないだろ。

598:日本@名無史さん
13/10/05 11:00:50.52 .net
訃報:中村隆英さん87歳=東京大名誉教授
URLリンク(mainichi.jp)

 中村隆英さん87歳(なかむら・たかふさ=東京大名誉教授、統計学・日本経済論専攻)9
月26日、転移性肝炎のため死去。葬儀は近親者で営んだ。喪主は妻千春(ちはる)さん。後日、お別れの会を開く予定。

 日本経済史の第一人者として活躍。旧経済企画庁の経済研究所長なども歴任し、「昭
和史1・2」で大佛次郎賞、「A History of Showa Japan,1926-1989」で日本学士院賞を受賞した。

599:日本@名無史さん
13/11/05 07:34:21.23 .net
勝手に墓参りしたり
勝手に戸籍を調べたり



研究者もどきは消えてほしい
子孫からすると胸糞悪い行為
幕末明治なんてまだ歴史じゃないんだよ

600:日本@名無史さん
13/11/21 22:54:22.65 .net
確かにA氏は……。
ちょっと度が過ぎてる感じはあるよね。資料だけ探すならともかく。

601:日本@名無史さん
13/11/26 07:35:46.71 .net
糞尿糞尿と怨念というか嫉妬が凄い。
大河ドラマの時代考証をやっているのがずいぶん悔しいみたいだけど、
公の場でこれだけ誹謗中傷してたら公的な仕事はもう永遠に無理ですよ・・・

602:日本@名無史さん
13/12/15 16:16:09.08 .net
URLリンク(fukagawashinagawa.cocolog-nifty.com)

603:日本@名無史さん
13/12/15 17:17:53.74 .net
資料的確かさと、バカなお前の保身。

歴史学が直面する壁だ。

604:日本@名無史さん
13/12/15 17:20:19.70 .net
価値観が見えてるつもりなら、カウンターパートを疎かにすんな。

アホが。

605:日本@名無史さん
13/12/15 20:43:24.40 .net
利休にたずねよの糞っぷりがハンパない

606:日本@名無史さん
13/12/23 12:33:23.78 .net
学芸員=知の最高権威

607:日本@名無史さん
14/01/01 18:22:47.05 .net
最近の歴史学者はタレントのようになってきたな。
古文書読むのは研究者として当たり前のこと。たかが学者が調子のるなといいたい。
実経済界では役に立たない。

608:日本@名無史さん
14/01/02 08:52:28.36 .net
後からあれこれ言うのは簡単なんだよね
要は、後だしジャンケンと同じ
渦中にいる時にどう考えるかが重要

609:日本@名無史さん
14/01/05 19:25:02.15 .net
やれやれ、ご友人を使って匿名批判ですか、あさくらさん。
御本人が熱心に2chに書き込んでおられる以上、自分からは批判できませんよね。
匿名の言であれ、学者の言であれ、正しい物は正しい、間違ってるものは間違ってるに過ぎませんよ。

それにしても、松浦玲氏、宮地正人氏の意見を都合良く解釈して先行研究者を全否定・誹謗中傷する輩はなんなんでしょうね。
宮地氏も松浦氏も先行研究者の問題点は指摘しているものの、認めるべき所は認めているのですが。
あさくらさんの本は菊池明氏を笑えないレベルです。

610:日本@名無史さん
14/01/10 23:27:51.01 .net
>>609
kwsk

611:日本@名無史さん
14/01/11 01:25:45.61 .net
タレント学者が多すぎ。静岡に移住したとたん、地震の古文書研究をやるというミーハーもいるしな。
在日学者。

612:日本@名無史さん
14/01/13 02:49:07.93 .net
最近やたらと日本史の本がブームになってきてるけど、
どれも日本史全体をダイナミックにとらえ直すとかの煽り文句ばかりで
個々の実証をやたらと軽視、あるいは無視したものばかり(全部が全部ではないけど)。

まあそういう方が売れるんだろうけど。

613:日本@名無史さん
14/01/13 23:11:43.43 .net
URLリンク(ameblo.jp)
やれやれ、もう十年も前の、しかも筆者不明の一般には入手困難な本の序文を引き合いに出されても、
居酒屋の与太を真に受けて文章にするぐらい的外れな事だと思えるんですが。
しかもその面子、多田ビンショウさんも「学者」ではないですよね?
宮地氏、松浦氏が新人物往来社系の書物を参照しておられるのは読めば分かりますよ。
その上でアマチュア系には書けなかった新しい新選組観を提示した。これは衆目の認めることでしょう。

で、この方はほんとに「新選組を探る」読まれたんでしょうかね? あさくら氏のリアル知人からの絶賛評がネットでは多いと思ったら……。
「実証を伴わない随筆的ないし随想「研究」」と言うのは残念ながら、あさくらさんの著作に当てはまると思われます。
特に芹沢鴨の部分は小説的な飛躍が多く、酷いです。初歩的なミスから実証的な観点で見ると致命的な記述までよりどりみどりですね。

あさくら氏は日頃よりブログで他研究者への罵言、暴言を積み重ねておられます。
旧新人物往来社系の書き手が大手を振って活躍していることにルサンチマンを覚えている方は、その発言に溜飲が下がるのでしょうが、不快に思う人も確実にいる事をお忘れなく。
コネを持たざる者が持てる者に覚えている嫉妬とでもいいましょうかね。あ、あさくらさんも充分にコネは活用されてると思いますよ?
という訳で、その仕事は、厳しい視線に晒される事は否定できないでしょうね。
提言を踏まえるといってもそれなら参考文献として、末尾に纏めるだけじゃ学者からは見向きもされません。意図的に書き落とされたと思しき文献も見られます。
註でどの部分をどう使ったのか、それぐらい説明しないと学術論文の体はなさないでしょう。

614:日本@名無史さん
14/01/14 23:37:30.39 .net
>>613
もう五年も前の、に訂正。

615:日本@名無史さん
14/01/19 13:28:26.04 .net
キムチ臭いな

616:日本@名無史さん
14/01/31 18:58:35.63 .net
あさくら氏の近藤隼雄に関する文章を読ませて頂きました。何が「幽霊の代人」ですかw
なるほど、これが谷右京の萌芽ですね。別の場所にいた人物を史料を手前勝手に繋ぎ合わせていたかのように書く手法、いやあお見逸れしました。以前からお手の物だったのですね。
このスレに書くのもなんですから、希望の方がいらっしゃれば反証を新撰組スレに書きますよ。

617:日本@名無史さん
14/02/01 16:20:42.53 .net
>>616
よろしくお願いします

618:日本@名無史さん
14/02/11 17:13:48.46 .net
帯や煽りに「白熱の~」とか書いてる
今流行の対談モノや講義形式のは、だいたい
史料に基づかないで自分勝手な議論を立ててるのがほとんど

619:日本@名無史さん
14/03/30 03:56:31.26 ?PLT(14000).net
sssp://img.2ch.net/ico/kantoku2.gif
吉川裕(一九八四~)は、佐藤弘夫(一九五三~)の宗教・学問のうち宗教的側面を主に継承したとされる人物である。
宗教的側面を主に受容した理由については諸説あるが、
吉川の強烈な性欲や、実際の性行為における無能力感や挫折感を原因とするのが一般的である。
    ^^^^^^^^^^^^^ ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

620:日本@名無史さん
14/03/30 03:57:40.09 ?PLT(14000).net
sssp://img.2ch.net/ico/kantoku2.gif
吉川「本当の教養は仙台にあり。東北大で漢文の講読を楽しみましょう!」

実体

吉川君子と楽しむフルチン元禄花見踊
スレリンク(kobun板)

621:日本@名無史さん
14/03/30 03:59:09.98 ?PLT(14000).net
sssp://img.2ch.net/ico/kantoku2.gif
服部南郭の○○
スレリンク(kobun板)


アイディア不足のユタカチャンのために
○○に何が入るか考えてあげよう!

622:日本@名無史さん
14/06/26 20:11:33.02 .net
磯○は最近、専門外にも口を出し始めたな。

623:日本@名無史さん
14/06/26 22:33:11.83 .net
タレント学者。Fラン大学でおしまい。

624:日本@名無史さん
14/07/08 15:29:22.86 .net
歴史にふれる会

歴史にふれる以前に男女がふれあう会。
古参が不倫状態だから誰も追求できず。

625:日本@名無史さん
15/03/06 00:45:33.65 .net
age

626:日本@名無史さん
15/03/08 17:10:37.35 .net
基本的に、恒久の歴史を歩んだ生粋で純血な畿内人にしか、日本の歴史を理解する事は出来ないと思ってる


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch