22/08/09 21:22:42.13 jlM7ED/O0.net
老人というか、、、人間だったら聞こえる音域に限界があるから、ロスレスはプラシーボで音良く聞こえるだけだろ。
というのが自論
56:訴える名無しさん。
22/08/26 12:41:37.81 DnaMOglSa.net
AppleMUSICは聴いていて聞き疲れするけど
Spotifyはしない
ワイだけか?
微妙なチューニングの違いとかあるのかな?
家だとsonosで鳴らしてるけど、これまた違う
なんでだろ
逆にワイの耳が退化してるのかな…
57:訴える名無しさん。
22/08/27 22:27:45.02 KsYktKjq0.net
>>54
多ジャンル聴くならなおさら新規発見発掘しやすいspotifyだろ
よくあんなゴミカスリコメンドで満足できるな
でも高いシステム組んでるならやっぱハイレゾから戻れんよな
尼よりはマシだからMacもあるならアポ1択というのはわかる
58:訴える名無しさん。
22/08/27 23:01:52.88 yWpTa+Sd0.net
spotifyは使えば使うほど表示されるのが自分の好みだらけになってくから良い
appleは興味ない新譜とかプレイリストが常に上にきてイラつくしおすすめがクソ
おすすめが必要ない人には問題ないと思うけど
59:Yung Yakuza
22/09/06 18:15:18.30 pS8qEVQmd.net
俺の環境
◎TIDAL (US)…音良い
○YouTube Premium…YouTube Musicが使えてそれは音がデカい。YouTubeの広告がなくなる
△Apple Music (US)…Spotifyに毛が生えた程度の音質
使ってない
×Spotify…音小っこ過ぎて論外
60:訴える名無しさん。
22/09/25 01:59:44.53 TVW4njdW0.net
TIDALでしょ
61:Yung Yakuza ◆ZuyC7qAUqE
[ここ壊れてます] .net
ぶっちゃけ、音が一番デカいのはYouTube Musicなんだよなあ
誰も信じてくれないけど
62:Yung Yakuza ◆ZuyC7qAUqE
[ここ壊れてます] .net
ハイレゾだロスレスだビートレートだとか以前に、アプリのヴォリューム、音の出力が違う感じ
いくらビットレートが高くてもヴォリュームのリミットが低かったら意味がない
DACとか使うなら別だけど
63:訴える名無しさん。
22/10/18 16:51:18.93 1rYw4JEJ0.net
今はApple OneとSpotify無料版だけどApple OneはiCloudだけ残して音楽はSpotify一本にしようかと思ってる
Spotifyは無料版でも十分楽しめてApple Musicよりもかなり使いやすい
64:訴える名無しさん。
22/10/20 01:22:59.31 JmlI35Tz0.net
音質や連携に不満がらないならよいと、、
自分は音質やiPhoneやSiri連携でストレス溜まるから
apple musicとSpotify無料です
65:訴える名無しさん。
22/12/23 16:04:36.84 Zz5JmHas0.net
ハイレゾロスレスのAppleがいいんだろうけど、
やっぱ扱いやすいUIのspotifyかな
66:訴える名無しさん。
22/12/23 16:10:51.19 xzlCmR78F.net
ライムワイヤー
67:訴える名無しさん。
23/02/10 06:24:03.86 O2a5W6bYH.net
URLリンク(i.imgur.com)
68:訴える名無しさん。
23/03/02 14:37:36.14 m2mzeKrC0.net
Spotify、3月8日にオンラインイベント開催。Spotify HiFiはどうなる?
URLリンク(www.phileweb.com)
価格据え置きでSpotify HiFi始まったら速攻乗り換える
Apple MusicのiCloudライブラリとかいう糞仕様最悪だ
69:訴える名無しさん。
23/03/03 00:35:04.84 Nxia15gJ0.net
オーオタってほんまうぜえな
勝手に音質談義始める。ブラインドで聞き分けできないくせに
70:訴える名無しさん。
23/03/03 00:35:55.63 Nxia15gJ0.net
>>68
iCloudは勝手にクラウドのタグ情報書き換えるからクソやな
クラウドに関しては何もしないYoutube Musicのが良い
71:訴える名無しさん。
23/03/05 20:43:24.10 7fNKtxh50.net
それぞれいいとこはあるけど、音楽探求するなら総合的にはSpotify一択でしょ
72:訴える名無しさん。
23/03/07 01:16:24.34 S3IBigu40.net
ラッパーのインスタ見てるとApple music派が多いなと感じる
73:訴える名無しさん。
23/03/11 00:57:38.68 Q1TxfbaN0.net
元々Spotify愛用してたけど
Apple信者としてはApple Musicに移行したくて、とりあえずお試しで使ってみた感想
・UIデザインは全体的に丸っこくて好み(ジャケット写真の角が丸いとことか)
・だがデザインにこだわりすぎてるのか使い勝手はSpotifyに比べて悪かった
・例えば曲一覧からお気に入りに入れたくてもSpotifyはスライドしたら1タップで曲を追加できるけど、Appleは2タップくらいはしないといけない
・アーティストページの項目の順番がトップソング→アルバム→MV→シングルで、MVは下の方にしてほしい
とまぁ軽く使っただけなのに色々不満点がでてきて使いづらすぎてやっぱりSpotifyだなと感じた
74:訴える名無しさん。
23/03/11 01:00:48.36 Q1TxfbaN0.net
あーあとシャッフル&リピートに再生画面から変更できないのも不便だった
次に再生のリストから選択するのは面倒
75:訴える名無しさん。
23/04/14 10:16:28.36 264WuxBc0.net
出来るけどね タップ数は一手間多いけど