【跳弾】お座敷シューター集まれ28【騒音】at GUN
【跳弾】お座敷シューター集まれ28【騒音】 - 暇つぶし2ch107:名無し迷彩
20/09/21 18:44:29.41 fQui/3R10.net
>>103
羽根のない扇風機30台くらい縦に並べて扇風機の真ん中撃ったら30台を通過するころにはかなり減速して…

ないか(´・ω・`)

108:名無し迷彩
20/09/21 18:45:46.03 fQui/3R10.net
>>106
インコの水浴びごとく床に飛び散りまくるな…

109:名無し迷彩
20/09/21 21:48:55.69 igwLbTu70.net
段ボールなり衣装ケースなりでターゲットボックス作って的の前に園芸ネットで跳弾防止して
奥の弾受けにタオルとかスポンジとか人それぞれだろうけど滝で思いついたんだが
上下に大きめの輪ゴムを引っ掛けていけばBB弾の威力程度なら十分に受け止めると思う。
その上で1番奥にはタオルなりスポンジなりを付けておけば長持ちもするし消音効果もあると思う。
明日にでもホムセン行ってくる~

110:名無し迷彩
20/09/22 07:50:59.46 40cT2LbZ0.net
色々やってみた結果、マルイのターゲットプロ買って補強したほうが安く済むことに気がついてしまった…

111:名無し迷彩
20/09/22 08:06:57.10 s3wPAgLJ0.net
URLリンク(image1.shopserve.jp)
トラック荷台のゴムロープを束にして垂らせば耐久性ありそう

112:名無し迷彩
20/09/22 08:08:02.46 wAGf3N+p0.net
>>107
ターゲットペーパーの後ろにそう言った全方向から風を送ることのできる
パイプ的なものを設置して、Aiとかファジィとかサイバーとかの技術を駆使して
パイプ内の風圧をコントロールしてタゲぺを姦通したBB弾を空中に制止させるようにすれば
BB弾のインコ化を防げるんじゃないかな?
ほら、下からの風圧でピンポン玉みたいな的を浮かせるターゲットあるじゃん
あれをより複雑かつ正確にしたような奴を想像してみて

113:名無し迷彩
20/09/22 08:51:39.33 awUYAZI30.net
>>112
つまんね

114:名無し迷彩
20/09/22 10:29:58.23 rCy74S0K0.net
>>112
普段どんな会話をしてるかわかるな

115:名無し迷彩
20/09/22 12:18:57.03 7aYNVLdp0.net
何キレてんだよおまえら

116:名無し迷彩
20/09/22 19:06:55.69 92d/HvjY0.net
>>109
出来上がったら見せて下さいね。

117:名無し迷彩
20/09/22 22:49:43.51 JMJ926Ck0.net
初心者です。マルイの銃にクラウン製の弾を使ったらどうなるのかわかりません。
マルイは使ったら壊れると言っている
教えてください

118:名無し迷彩
20/09/22 23:25:41.18 92d/HvjY0.net
色々なメーカーからBB弾が出ていてマルイのエアガンで撃っていますが壊れませんね。
クラウンのBB弾は買って撃った事はありませんがマルイのエアガンが壊れるとは思えません。

119:名無し迷彩
20/09/23 01:36:52.85 .net
粗悪弾使って壊されたら面倒だし
自社で品質管理してる弾なら問題ないのを確認済み
面倒なキチゲエ避けでそれ以外使うなって言ってるだけ
クラウンの弾も使えますとか言うわけねえだろ馬鹿

120:名無し迷彩
20/09/23 03:30:02.56 tEVYWMEa0.net
ターゲット内にこれ垂らしていれとけばいいだろ
1.0x1.0m ケブラー生地 ¥6,240
URLリンク(www.monotaro.com)
ケブラー
URLリンク(ja.wikipedia.org)
「同じ重さの鋼鉄と比べて5倍の強度を持つ。」「特殊な用途ではボディアーマーや防刃ベストなどに使用されている」
0.98ジュールしかないBB弾なら何百発撃っても大丈夫やろ

121:名無し迷彩
20/09/23 18:43:54.05 LorsEiEj0.net
輪ゴムと言うか>>111の軽トラゴムも考えたが輪ゴムは大きなものでもサイズがイマイチで
値段が高すぎるので他に無いかとホムセンウロウロしてたら玄関マット等の滑り止めが安くて良さげ。
テンションかけずに垂れ下げるようにボックスの奥に垂らすと無音でBB弾をキャッチする。
これはマルイプロターゲットの中の網が破れた時にも使えそう。
>>116
完成したら画像上げるわ。

122:名無し迷彩
20/09/24 00:30:28.41 v/gF0Qw70.net
段ボールに撃っていますが一つ弾を二度撃ち
したら銃が壊れるでしょうか?
教えてください

123:名無し迷彩
20/09/24 00:31:04.69 sp7KVOh80.net
もういいよ

124:名無し迷彩
20/09/24 01:18:20.60 rJR0eGfH0.net
親の顔より見た質問

125:名無し迷彩
20/09/24 01:31:37.07 BsfeWVHR0.net
>>122
壊れるから持ってるエアガン全部捨てたほうがいいよ

126:名無し迷彩
20/09/24 07:03:41.64 CBGDe0Ks0.net
>>122
壊れるから、一度撃ったら捨てるべき

127:名無し迷彩
20/09/25 06:55:14.04 MgmltyB80.net
壊れたら貴様達が…貴様達が責任を取ってくれるのか!?貴様達がーっ!!

128:名無し迷彩
20/09/25 07:01:08.63 ukiua31M0.net
衛生兵!衛生兵!錯乱してる室内兵士が暴れてる!
最高級ベアリングバイオ0.2g弾をぉー!

129:名無し迷彩
20/09/25 07:16:58.51 XERS3gSq0.net
室内なのにバイオ要るのん?

130:名無し迷彩
20/09/25 11:35:23.34 NjwMtKLQ0.net
庭の肥料にでもするんじゃない

131:名無し迷彩
20/09/25 17:25:55.28 ozpzN7h50.net
0.12だろ

132:名無し迷彩
20/09/26 01:09:57.46 Jpmmu+0Z0.net
>>120
こんなものはいらん!!

133:名無し迷彩
20/09/26 14:44:57.89 a5efYvxQ0.net
箱状の弾受けの入り口に養生テープ張ったのが意外と撃ってて楽しかったですだ
当たるとテープが切れていって、心なしか弾はねも少ない希ガス

134:名無し迷彩
20/09/26 16:04:49.61 .net
ここにいる奴は馬鹿ばっかりなのか?

135:名無し迷彩
20/09/26 19:27:29.30 15viypio0.net
ハネナイト3ミリ厚をターゲットにしてるわ

136:名無し迷彩
20/09/26 23:35:24.08 45M4fOQI0.net
>>134
頭のいい発言を参考にしたいのでお願いします

137:名無し迷彩
20/09/28 06:33:02.46 gwAjoJT/0.net
>>134
111のような天才を異端者扱いし排除するような奴らだからな

138:名無し迷彩
20/09/28 06:50:40.47 2jK6aQcr0.net
馬鹿は集まると己が馬鹿なことに気付けないからな
自作ターゲット見てると知能の低さが良く分かる

139:名無し迷彩
20/10/12 20:27:43.71 yzXtxM+n0.net
DIYは楽しくて結果が客観視できなくなるのよね
得意気に披露して見下されるまでがワンセット
俺は結局市販品のターゲットボックスをぶら下げるだけに落ち着いた

140:名無し迷彩
20/10/12 21:10:44.86 X29RZ97w0.net
自分でやりもしないであれこれ口だけの書き込みは、やってる私からするとすぐ分かるし嘲笑の対象ではありますけどね。
ペーパーターゲットやハードターゲットでも小さく軽いなら跳ね返り処理がらくちんでしょうけど、私の場合元々マック堺さんの動画見て始めたからある程度のサイズと重さのターゲットになる訳で、だからこそ色々考えて工夫していくんですけどね。

141:名無し迷彩
20/10/13 04:42:47.18 paxV0HDI0.net
>>133
料理用アルミホイル貼るといいよ
自分がやってるのはアルミホイルの上にターゲットペーパー載せて
霧吹きやスプレーでまんべんなく水を湿らせる。
手で押し付けてホイルと紙を密着
これをタマ受けの箱の入り口に貼る
湿ってるうちに撃つとBB弾のカタチにキレイに丸い穴がボツボツ開くので面白い
ターゲットペーパー以外でもトイレットペーパーやチリ紙を重ねたやつでも可

142:名無し迷彩
20/10/22 11:08:34.39 YinXqH2U0.net
URLリンク(sukeru.net)
これ持ってるやつおらんの?

143:名無し迷彩
20/10/22 11:43:34.95 2VRyBOag0.net
あきゅらぽ製のブルズアイ練習用ターゲットは優れ物だ。
少しの角度が絶妙で95%以上は下の小さな受け皿に落ちる。
ターゲット自体も正面から見るとハガキサイズなので小さいから移動させるのも楽。
ただし6畳間程度なら10禁の銃を勧めるが5m近い距離が取れるなら18禁でも可能。
当然だがフルオートを受け止める能力は無いのでフルオートで憂さ晴らしをするのなら
園芸ネットの中にタオルを入れてハンガーから下げるターゲットがエエよ。長持ちするしね。

144:名無し迷彩
20/10/23 14:38:16.08 ZKbJEoMk0.net
レーザー距離計の光で反射具合を事前に見て調整したにしては箱の外にこぼれる弾が多い、この理由がホップによるバックスピンの影響という気がしてきました。
カンカンと着弾音が鳴るハードターゲットは中々厄介です。

145:名無し迷彩
20/10/23 22:58:48.91 NSUxV5+80.net
数多くあるサイレンサーの類いは14mm逆ネジで取り付け出来てマズル側が14mm正ねじ商品が多く
14mm正ネジじゃなくてもマズルの径が大きい物が多い。これが消音効果の邪魔をしてる。
マズル側、発射口側に0.5mmのプラ板をサイレンサーの直径に合わせて切り出しセンターに8mm穴を開ける。
これをサイレンサーに貼り付けるだけで大幅な消音効果が得られるので試す価値はあるよ。
消音材を変えたり高価なサイレンサーを買う前にホムセンでプラ板を買ってくる事をお薦めする。

146:名無し迷彩
20/10/24 10:53:11.87 3FGruUmR0.net
サバゲーの皆様からすれば部屋で撃ってるなら問題無いだろと思われるでしょうが、でもこれからの季節部屋撃ちでもガスブローバックを使うにはそれなりの工夫が必要。
私のお勧めはダイソーの湯タンポ。
URLリンク(xxup.org)
見ての通りで蓋が小さいからコーヒーポットでないと湯が入らないとか角度に問題あってさめた水が出しにくいとかありますが、値段が値段だから仕方ないと思うし、手軽にできるのが何よりです。

147:名無し迷彩
20/10/24 13:00:09.74 GnM2c2dC0.net
>>146
エロ画像かと思った

148:名無し迷彩
20/10/24 13:34:33.70 o217XjN40.net
>>146
この文章を書いたのは、50代ぐらいのおっさんだろうと予想

149:名無し迷彩
20/10/24 22:15:33.00 rFOSADKCI
>>142
別の会社の、実銃用のやつなら持ってる
ガスブロやオートのモデルガンで撃つと、マズルが沈むから下に着弾しちゃうんだよね
実銃用だからトイガンのドライファイヤには反応しないし
でも発火式モデルガンで薬莢飛ばしながらターゲットシューティングが出来るのは楽しいよ

150:名無し迷彩
20/11/02 20:20:21.25 bahl5J7P0.net
ハンドガンの握りに関して最近公開されたこれ
URLリンク(m.youtube.com)
より高い位置でグリップしてリコイルマネジメントで有利だからここ3年トライしてる、と語っています。
スタンダードな方法に対してなぜそういう形になるのか考えて取り入れていく肯定的スタンスが私のやり方なので、こういうもっと良い方法が無いか考えて試していく姿勢は見習いたいところです。
早速試してみたけどトリガーガードの形状等現状で問題点あるもののエアガンでも有効な感じもします。

151:名無し迷彩
20/11/02 21:19:29.81 lyWvnYpl0.net
>>150
エアソフトのオートの場合、実銃とは真逆の振動だからエアソフトなりにアレンジした方がより良いと思う。
実銃のフリンチングは下に着弾するがエアソフトのフリンチング(あるのか?)は上。

152:名無し迷彩
20/11/02 21:33:45.52 utx6ztUX0.net
お父ちゃんにそっくりやな

153:名無し迷彩
20/11/03 11:22:04.42 MKLt6cup0.net
御座敷専門の人って何丁くらい持っているんだろう。
あんまり持っててもしょうがない気がするんだけど。

154:名無し迷彩
20/11/03 11:59:21.89 f7IXoVJ80.net
お座敷派はコレクター気質な人多いから大量に持ってる人多そう
何か欲しい物が出来ると飽きたやつ売って買うを繰り返してる俺ですら常時18~25位は家に有るし
むしろサバゲーマーの方があんまり持っててもしょうがない気がする

155:名無し迷彩
20/11/03 12:00:03.76 n8EoLad/0.net
何十丁と並べるのも楽しみのひとつなのよ。

156:名無し迷彩
20/11/03 13:57:47.87 sgVk/nt70.net
10禁エアコキハンドガンならいっぱいあるな、チープなやつを塗装したりネジ穴埋めたり見た目リアルにするのが楽しくてどんどん増えてくわ

157:名無し迷彩
20/11/03 14:21:24.29 IiUiwMvP0.net
長物とか持ってます?

158:名無し迷彩
20/11/03 15:56:11.80 KnJFXmHs0.net
>>153
お子ちゃまオモチャ鉄砲とかも含めると
モデルガン3:エアガン6:おこちゃま1の割合で 重複しつつ大小120は超えてると思う
お座敷ってより盆栽だけど 約40年近くかけてコレクションはどんどん増えいった
まぁ 古い物や安物ばかりだけどね

159:名無し迷彩
20/11/03 23:23:09.60 tfsrxksS0.net
エアコキハンドガン11丁
固定ガスハンドガン 1丁
電動ハンドガン 2丁
ガスブロハンドガン 2丁
エアコキ長物 2丁
電動長物 1丁
全て18禁。殆どマルイ製だな。

160:名無し迷彩
20/11/04 01:24:23.93 phJVoDd90.net
子供の頃夢中で集めていたMGC,。それから何十年モデルガンのモの字も思い出さずに暮らしてきたけれど、この10月突如欲しくなって、一月でルガーP08、ベレッタM92FS、南部14年式、グロック4genと立て続けに大人買いしちゃったよ。お座敷シュートすらしない可能性大なのに。
ホント、我ながらなにやってるんだと思う。

161:名無し迷彩
20/11/04 01:58:46.81 XEgDhe930.net
お座敷とシューティングレンジで月に2,3回撃ちに行く感じ。
ガスブロ部屋で撃っていると音がうるさいと家族から文句言われるので、
自然と音が静かなリボルバーが増えた。ハンドガンは8丁もってるが、
その内6丁までがリボルバー。シングルアクションだと的に当たる時の音くらいしか部屋からもれないから。

162:名無し迷彩
20/11/04 09:08:09.80 DVUQbwDX0.net
過去2度ほどエアガン断捨離して何年かしてまた出戻っているから同時所有は10丁もないな
実家には古いモデルガンが結構眠ってるけど

163:名無し迷彩
20/11/04 09:32:57.59 l6usus4i0.net
引越しで嫁の強硬な断捨離要求に勝てず多くのモデルガンとエアガンを捨てた....が
ステルスモード全開でボルトアクション4挺にGBBの長物2挺。870ソードオフとランダルは確保。
ハンドガンもいくつか持ってきてが引越し後にも隠れて4挺程買ってしまった。
子供時代の晩飯のオカズがキャベツだけって生活を送っていたので反動かもしらん。
最近は他の人も書いてるけど10禁のエアコキを塗装して仕上げたりするのも愉しみの1つになってる。

164:名無し迷彩
20/11/05 10:56:15.84 kK7Cx20O0.net
>>163
嫁「あたしゃアンタの股間のサタデーナイトスペシャル一丁でたくさんだよ!」

165:名無し迷彩
20/11/05 11:21:59.72 6Bq/BoJx0.net
22口径ですが…

166:名無し迷彩
20/11/05 11:23:53.14 DSp83Xqg0.net
オレのはすぐに自重で落下します

167:名無し迷彩
20/11/05 13:09:20.39 UV/Alfvq0.net
ちゃんとブローバックしてバレルが露出するなら無問題

168:名無し迷彩
20/11/05 15:32:03.37 6Bq/BoJx0.net
ワシのはP38

169:名無し迷彩
20/11/05 22:25:21.32 yvmCUODk0.net
22口径のP38は見てみないフリするわ。
しかしブローバックしてバレルが露出っていうのは流れも含めてツボったわ。
サタデーナイトSPってリボルバーの印象だったけどググったら小口径オートの画像でビビったわ。

170:名無し迷彩
20/11/06 16:56:16.41 OLN9bZmJ0.net
バイクやロードバイク(自転車)だと、からだが1つなのに何台もあってもしょうがねえという自分に対する言い訳が成り立つのだが、エアガンは安いせいもあって何本も購入してしまう

171:名無し迷彩
20/11/06 17:24:40.66 rRdPDXvt0.net
マルイのガスパイソンだけでもカスタム含めて10丁位あるわ。
流石に減らそうと思った。

172:名無し迷彩
20/11/06 20:10:19.39 pNLvyyfC0.net
ターゲットを弾が下に反射するよう改造しましたが、どうにも段ボールからこぼれる弾が多いので横にそらす最初の方法に戻しました。
合わせて減速用のリボンも減らしました。
正面から。
URLリンク(xxup.org)
中が分かる下からのあおり。
URLリンク(xxup.org)
前回の改造から導入したターゲットの真鍮板、意外と歪みが早いです。2000発程度当てたか?着弾面が上。
URLリンク(xxup.org)
着弾面を下にしました。
URLリンク(xxup.org)
とりあえず100発撃ってみて外にこぼれたのは1発だけ。
リボンの密度を下げたのが良かったのかターゲットの吊るす角度が良かったのか、とにかくかなりの改善となりました。

173:名無し迷彩
20/11/06 20:51:33.82 9AO8qpdQ0.net
タイの仏壇みたいな色合いに驚く。
ターゲットの金属板に100均のパスケースみたいな柔らかい素材を被せると同じ角度で跳弾は減るよ。
段ボールの前面に100均の園芸ネットを張るとリボンの数も少なくてすむので安価で効果は大きい。

174:名無し迷彩
20/11/06 21:04:46.43 ie3I7YXZ0.net
>>172
ソルボセインの様な緩衝材も有効かも?。

175:名無し迷彩
20/11/06 22:00:31.86 pNLvyyfC0.net
うーん、私のやった限りでは柔らかい素材は耐久性に難があり、園芸用ネットは硬すぎるからか段ボールの外にこぼれる弾が多いのでダメでした。
密度を下げてふんわり詰めると箱が持たないし。

176:172
20/11/06 22:54:09.71 ie3I7YXZ0.net
>>175
 薄目の硬質ゴム等(金属板もあり?)の裏に貼り付けてです。
振動を吸収すれば跳弾も減らせるのかな、と思ったり。

177:名無し迷彩
20/11/06 23:18:49.09 9AO8qpdQ0.net
園芸ネットは10禁だと抜けない事も多いので18禁用になってしまいますね。
袋になってる園芸ネットの中にタオル等を入れてハンガーで吊るすとフルオートでも撃てます。
タオルの前に紙ターゲット等を挟み込む場合には紙の裏にアルミ箔を貼ると紙が飛び散りにくくなりますよ。
マルイのターゲットでも紙にアルミ箔を貼ると綺麗に穴が開くので面白いですよ。

178:名無し迷彩
20/11/07 07:07:04.42 6kaDD30j0.net
>>175
ターゲットでも紙にアルミ箔を貼ると綺麗に穴が開くので面白い>
紙を湿らせるとなお良い。霧吹きか、空スプレー容器に水を入れて使っている
ターゲットペーパーが尽きたのでトイレットペーパーを重ねてアルミホイルに圧着、撃ちまくっていたら蓮コラみたいなってしまったww

179:名無し迷彩
20/11/07 10:35:08.94 cA3tyvO00.net
アキュラボの2000円位のヤツでほぼ大丈夫なんだけど、老眼で結構外す。

180:名無し迷彩
20/11/07 10:39:30.02 mpBFC/320.net
ガスハンドガンに減速アダプターつけたら粘着ターゲットの傷みマシになるかな?

181:名無し迷彩
20/11/07 12:00:44.80 DrJ3srvv0.net
>>180
減速アダプター買って使っていましたが、あれ消耗品ですよ。
十字の切れ込みが入ったゴムは弾が通過する前の気体圧力で広がるから弾には触らない設計とは言うものの、実際には接触し徐々にすり減ります。
そして替えゴムのみのパーツ販売はしていませんからね。

182:名無し迷彩
20/11/07 21:26:03.54 CN8ZFuHI0.net
もしかして減速アダプターってホムセンでゴム板買ってきて両面テープでマズルに貼ればいいだけ?
勿論十字に切り込み入れての話しだけど。
Co2とか発砲音が大きい銃もサプレッサーのマズルにゴム板を貼ればお座敷でも撃てるね。
明日にでもホムセンに行って薄いゴム板買ってきやっす!

183:名無し迷彩
20/11/07 22:24:56.52 DrJ3srvv0.net
>>182
作動原理
URLリンク(xxup.org)
パーツ
URLリンク(xxup.org)
ゴム
URLリンク(xxup.org)
改めて取説読むと替えゴムは540円の定額小為替か現金書留で申し込んでくれと書いてありました。

184:名無し迷彩
20/11/08 11:05:30.98 SuMcSdGZ0.net
>>183
わざわざ画像まで!ありがとう。
減速アダプターって大昔の詐欺トイガンを見た時と同じ感覚が蘇る商品なのに取説がマルイっぽい
って思ったらマルイの商品で2.000円近くするし減速効果もあるようですね。

185:名無し迷彩
20/11/08 11:59:14.16 NhdnHdD70.net
例えが尾籠ですまんが
ウンコ我慢してる時のすかしっ屁のような仕組みだな

186:名無し迷彩
20/11/12 19:48:18.30 m539OhwA0.net
ガス缶も高くなって外部ソースも視野に入ってくる今日この頃ですが、マック堺さんの動画見るとマルイの新しいグロック17、燃費が良さそうです。
新しい相棒にしようかな。

187:名無し迷彩
20/11/12 20:13:15.95 +qXqODkM0.net
>>186
外部ソース化なら少しマイナーchですが「くろねこYZ」と言う人の外部ソース化がホムセンベースです。
参考にはなると思いますよ。
私はエアコキとCo2に移行しようかと思ってます。Co2ガンも適正初速でリコイルが楽しめますからね。

188:名無し迷彩
20/11/12 20:44:24.63 m539OhwA0.net
>>187
そこを見て外部ソースの勉強もしておこうと思います。
威力は134aより弱く連射ですぐ冷えるが発射弾数燃費では上という152aハイバレット缶がまだ手持ちあるのですぐどうこうはしないけど、来年の今頃には・・・。

189:名無し迷彩
20/11/12 21:24:33.42 fuENVAtV0.net
何この自演

190:名無し迷彩
20/11/13 16:36:38.90 Ucb7/gtS0.net
>>189
>>184>>187俺だが自演に見えるなら心に病気があるか自分が自演を他スレでやってるんだろう。
さもしい人だな。

191:名無し迷彩
20/11/16 23:41:21.76 rzF3e+2T0.net
どう見てもステマ

192:名無し迷彩
20/11/17 07:48:57.76 5taBjYt+0.net
再生数伸びた?

193:名無し迷彩
20/11/17 18:50:08.71 rFNK0Jvu0.net
あぁch紹介したらステマとか卑しい事しか思いつかないキッズか。
つまらん。

194:名無し迷彩
20/11/17 19:12:05.77 yBa5Z9Ni0.net
BB弾使い捨てとは思わなかった…
部屋のあちこちから転がり出てきたやつ何回も使ってた

195:名無し迷彩
20/11/17 19:29:30.35 WfwOC8kz0.net
>>190
今日は2ヶ月ぶりにショップ行ってみたらいつものハイバレット缶が値上げでは無かったから、しばらく外部ソース化はペンディングにしようと思います。

196:名無し迷彩
20/11/17 21:27:05.83 Su53bBE00.net
>>195
俺はカーエアコン用のHFC134aのサービス缶使ってるよ。
200g缶がホムセンで550円で売ってる。ガスガンに注入する為のバルブが高いけど、
重量あたりの価格がマルイのガンパワーの半額以下だから10缶買えば元を取れる。

197:名無し迷彩
20/11/17 21:41:30.62 WfwOC8kz0.net
>>194
うちでも基本3回使いますよ。
ターゲットが真鍮板だから痛む弾は出てくるのでそれは取り除きますが。
最近サポートベルトを買ってきて中々良いので注意点と共に紹介します。
URLリンク(xxup.org)
左側はSK11というブランドのSFS-FCというフィットサポートベルトです。
メイン使用です。
全部黒なので分かりにくいですが背中にポツポツが当たる形のぶっといのがサポートベルトでこれはパッドだけの商品です。
茶色いパッチが付いてるのが本来のベルトで、ホルスターはこちらに取り付けます。
ズボンにベルトを通すループがあるようにサポートパッドにもループ(かなりごつい)があって、そこにベルトを通してシステムとなります。
実は最初に買ったサポートベルト(パッド)はこのベルトを通すごついループがちょうどホルスターを留めたい腰の位置にあり、仕方なく今度はその点に気をつけてSFS-FCを買いました。
上手くいかなかったサポートベルト(パッド)は右側ので、レースホルスター専用としました。
こちらは身体の前にホルスターを取り付けるので取り付けループに干渉しません。
なぜベルト単独でなくサポートベルト(サポートパッド)と組み合わせて使うと良いのか。
そらもう言うまでもありません、ジャージとか部屋着の上から腰骨にしっかり固定できるからです。
ベルト単独でジャージの上からホルスターを付けているとだんだんずれてきたりしてストレスになりませんか。
これでそういう問題は解消です。
ホームセンター等で売ってますし入手も容易です。

198:名無し迷彩
20/11/17 21:59:39.41 WfwOC8kz0.net
>>196
玩具業界にもカネを落とさないとという思いもありますがあまりに高くなると背に腹は変えられないので、その時にはバルブの話などお聞きしたいというか、そういうバルブの話は色々教えて欲しい人が多いと思います。
ここのところガスを入れる時にマガジン重量と缶重量を作業前作業後両方計っていますが、152aを12g入れるのにどれ程上手く押し当てても2gはロスしてます。
これ、何かきっちり充填できるバルブとかあるなら助かります。

199:名無し迷彩
20/11/18 08:27:17.38 F+VglejN0.net
モノタロウのエアコン用ガスからエアガン用のガス缶へガスを入れ直すのも
エアコン用のガス缶へ取付けるバルブと接続用の6mmチューブ等で1000円以下で用意してたわ。
モノタロウのガスが200gで2~300円なのでお得。
エアガン用の缶をネジ切る必要もなくオクで売ってる入替えキットより安くで出来るよ。

200:名無し迷彩
20/11/18 09:00:15.62 WsNYe38T0.net
なんでエアガン用のラベル貼るだけで価格が10倍になるんだろうな

201:名無し迷彩
20/11/18 09:21:10.99 qhIwShWJ0.net
MGCのガス缶出てきたけど使っても大丈夫なのかえ
緑色のやつ

202:名無し迷彩
20/11/18 10:03:09.76 .net
フロン12は逮捕

203:名無し迷彩
20/11/18 10:03:18.44 GfjbKeeF0.net
それ、ゴキジェットだろ

204:名無し迷彩
20/11/18 11:47:05.86 9AFoOVm80.net
>>199
モノタロウは送料が高いのでモノタロウで買うなら30缶纏め買いにすべき。

205:名無し迷彩
20/11/18 20:07:29.47 /9scZ/sa0.net
>>201
うちは コクサイの134aとファルコントーイの12aが出てきたわ

206:名無し迷彩
20/11/18 20:08:13.01 F+VglejN0.net
入れ替え用バルブセットは少しの知識で誰でも簡単なんだけど説明してる動画を貼ると
ステマとか言われるっぽいので紹介しにくい。
【ガスガン入替えバルブセット】☆超簡単初心者向け☆
とか適当な見出しでチューブセットでオクで売ろうかしら。

207:名無し迷彩
20/11/18 20:41:04.90 .net
本格的に金儲けしようとする蛆虫YZ
法律上問題のある詰め替え推奨とかガイジかな

208:名無し迷彩
20/11/18 20:43:00.29 l2RPCaDy0.net
古いガス缶についてはまずそちらから使うのが良さそうです。
液化したガスが劣化というのはほぼゼロだけど缶のパッキンはカセットコンロの缶でメーカーとして7年を見てるそうなので、エアガンのガス缶も似たようなものでしょう。

209:名無し迷彩
20/11/18 21:15:35.59 OeMR8C/c0.net
たまにだからエアダスターから直ガスカンに詰め替えてるわ
アダプターとか要らないからお手軽

210:名無し迷彩
20/11/18 22:02:40.19 ssfFInHy0.net
>>199
値段の情報古いな。今はモノタロウでも200gのサービス缶は安いのでも430円する。
30缶纏め買いするのでなければ、amazonで日立の99.7%の高純度品買った方がいい。

211:名無し迷彩
20/11/18 23:33:58.54 ki43HeOj0.net
しょうがない
オゾン層破壊するか

212:名無し迷彩
20/11/19 08:36:01.53 h92FxYv+0.net
>>211

213:名無し迷彩
20/11/19 08:37:15.64 h92FxYv+0.net
>>211
HFC134a/152aはオゾン層破壊じゃないよ。
地球温暖化だよ。

214:名無し迷彩
20/11/19 11:04:38.37 cYEJdP430.net
ガス値上がりしたんかぁ近所のおもちゃ屋ガンパワー400g1700円になってたわ

215:名無し迷彩
20/11/20 06:28:20.08 GxKRsYky0.net
>>206
ホムセンで1000円前後で売ってるサービス缶用缶切りバルブに6mmホース繋ぐだけだから誰でも出来るけど。
空のガス缶にホース直で繋ぐと外れ易いし、移し換え時にラジオペンチで挟んで抑えてないとならないから、
空のガス缶に繋ぐジョイントもあった方がいいぞ。
空のガス缶に移し換えるのは外に持って行く必要のある時だけで、お座敷シューティング用途には、
サービス缶から直接ガスガンに注入出来る注入バルブ使う。これはちょっと高いけど、移し換え時のガスのロスもない。

216:名無し迷彩
20/11/20 06:46:09.50 mDsej9L70.net
>>215
その直接注入できるバルブが欲しいのですが、どこで買うことができるのてざしょうか?

217:名無し迷彩
20/11/20 07:39:54.25 GxKRsYky0.net
>>216
アマゾンでHFC134a注入バルブで検索すれば出て来るよ。

218:名無し迷彩
20/11/20 07:44:42.56 GxKRsYky0.net
>>216
検索して出て来た中のリフィルバルブというのがそれだ。
ヤフオクでも似たのが売られているが、1割高くてノズルアダプターなんて余計な物まで抱合せになってる。

219:名無し迷彩
20/11/20 12:12:12.56 MusRK8ON0.net
>>216
注入前に空の缶をチンチンに冷やしておく事を忘れずに。
常温だと入りが悪いよ。

220:名無し迷彩
20/11/20 12:14:18.23 MusRK8ON0.net
あ、直接かw文盲かよ、俺。
>>219は忘れてね。

221:214
20/11/20 13:52:42.59 mDsej9L70.net
ありがとうございます
けっこう高いんですね

222:名無し迷彩
20/11/20 16:46:13.31 Evzbt6+W0.net
CO2に完全移行したいんだけど、マルイはまず対応製品出さないだろうしなあ。
APSのグロック系(ボンベのCO2を一旦放出して中に溜めるタイプ)の亜鉛マガジンが破裂したとか最近書き込みあったばかり。
ボンベ直結タイプは破裂の心配はないがすぐパッキンが駄目になってガス漏れするし、まともに安心して長く使える製品がマルシン57しかない

223:名無し迷彩
20/11/20 18:26:15.45 GxKRsYky0.net
>>221
そりゃ最大1MPaの圧力に耐える様にしたステンレスの切削加工品だから高いよ。
真鍮だともっと安く出来る(缶切りバルブの倍くらいの2000円前後)だろうけど圧力掛かるから事故とガス漏れがリスクある。

224:名無し迷彩
20/11/21 17:31:41.29 5GIKUNhU0.net
>>221
Co2スレで教えてもらったんだがバトンのBM45は少しだけガス漏れするんだけど
ガスタンクの吐出口とマガジンの間にシールテープを挟むとガス漏れは少し収まるよ。
うまくやると皆無に近づくとは思うんだけど自分はガス漏れ0には出来ていない。
ガスルートのシールパッキンも雑に入ってる個体があるので丁寧にハメ直した方がいいね。

225:名無し迷彩
20/11/21 17:33:05.91 5GIKUNhU0.net
>>224>>222へのレスです。

226:名無し迷彩
20/11/21 20:55:03.83 y/dbq3tk0.net
お座敷なら内蔵式にこだわる必要なくね
手持ちのやつ外部ソース化でいいじゃん

227:名無し迷彩
20/11/21 21:31:56.80 BJpXaHgP0.net
CO2ガスガンはまだまだ維持費が高いので自分にはしんどいです。
152a使ってだと早撃ちホルスタードローで生ガス噴きまくっても1発0.5円位で撃てますからね。

228:名無し迷彩
20/11/22 06:38:36.25 kpj3V7pP0.net
>>224
だいたいこのパッキンが潰れてダメになる
URLリンク(baton.gunsmithbaton.com)
しかもいつも品切れ
一旦ボンベ入れたらガスが無くなるまで撃って、空ボンベを抜いてしまえば良いのだが、
お座敷だと大音量のCO2は両隣が留守のときでもないと続けて70発も80発も撃てないしなあ

229:名無し迷彩
20/11/22 10:34:02.10 YAM7Zwp40.net
>>228
このパッキンってタミヤがOリングとして販売してる物と同じだと思う。
ラジコンのサスペンション用のオイルシール部分に使うんだけど色で強度が変わる。
ラジコン知識がそのまま適応されるとは思わないがタミヤだと高価なサスペンションには
赤いOリングが付属されてきたりするので安価な物だし交換して試してみてもいいと思う。
黒が最も普及していて水道関係等にも使われているね。
シリコングリスを少しつけると捻じれが少なくなるから漏れも収まるのかも。

230:名無し迷彩
20/11/22 14:17:24.21 ZIZaj6yS0.net
黒のOリングはニトリルゴム
赤っぽいのと白(透明)っぽいのはシリコンゴム
赤と白の違いは硬度で 赤っぽいのの硬度はニトリルと同じ70で白のが50だったかな?
うろ覚えなんで逆だったらゴメンね
こまめに交換するなら サイズを測ってネットで規格を調べて 尼とかモノタロウで買うと安くすむよ

231:名無し迷彩
20/11/22 14:40:11.38 kpj3V7pP0.net
>>288
パッキン自作する動画があった
URLリンク(youtu.be)
とりあえず厚さ3mmのシリコンゴム板(¥727)とこれ買ってみた。
「17サイズ 穴あけポンチ ハトメ抜き 丸形 円型 ポンチセット 革ポンチ 皮ポンチ 中空 打ち具 パンチ ベルト レザークラフト道具 DIY
0.5mm 0.8mm 1mm 1.2mm 1.5mm 1.8mm 2mm 2.5mm 3mm 3.5mm 4mm 4.5mm 5mm 5.5mm 6mm 7mm 8mm」
(¥1,099)

232:名無し迷彩
20/11/22 14:57:30.95 KsGotZgr0.net
わざわざ独自規格品を使ってるのは少ないもんね

233:名無し迷彩
20/11/22 15:53:10.31 ZIZaj6yS0.net
穴あけポンチなら ダイソーの手芸コーナーで1mm刻みで2mmから7mmまで2本セットで売ってるよ

234:名無し迷彩
20/11/22 15:59:54.32 kpj3V7pP0.net
ダメになったパッキンを取り出して測ってみたら外径8ミリ、内径3ミリだった

235:名無し迷彩
20/11/23 17:53:15.17 pLWc4d5o0.net
タミヤの新品があったので計測したら外径7mmの内径3mmでした。
おそらくは同じゴムパッキンでしょうね。黒だとホムセンにもあります。

236:214
20/11/23 19:06:18.93 x7fu1nBB0.net
リフィルバルブ買ってみました

237:名無し迷彩
20/11/25 12:09:35.58 RyxFBHK10.net
>>236
それで?

238:名無し迷彩
20/11/25 23:32:08.49 iYzOqzvc0.net
エアコンガス使えるようになりました

239:名無し迷彩
20/11/26 19:14:59.07 v68OhfbZ0.net
タニコバトンの現行BM45のマガジンには上記のOリングは無いので試しに余ってたOリングを入れてみた。
マガジンとCo2ガスタンクの接合部からのガス漏れは皆無になったので一応ご報告です。
Oリングにはシリコングリスを薄く塗って捻じれ防止としました。
ただガスルートパッキンからは未だにガス漏れするので次の休日にでも入れ直して見ます。
駄目ならサードパーティ製を試そうかと思います。お座敷でワンタンクを撃ち切るのは不可能ですものね。

240:名無し迷彩
20/11/27 01:37:31.64 sysiLAbr0.net
>>239
たぶんこれでも使えると思う
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

241:名無し迷彩
20/11/27 11:26:51.86 bG9XwX1W0.net
>>240
使えると思います。透明なシリコンパッキンもAmazonで10個で500円以下で売っているのを見つけました。
専用品はガスブロのガスと同じで何故かw高価になるので同様品で充分かと思いますね。

242:名無し迷彩
20/11/30 07:51:10.78 brt6lExx0.net
>>230
シリコンでもガドリニウムを添加している物は黒い。

243:名無し迷彩
20/12/03 23:28:56.02 1mfvbum40.net
お座敷で本領発揮するものの1つにライブカート方式のモデルがあると思う。
タナカのライブカートボルトアクションはガスガンを買うとコッキングはまるで実銃。
弾込めさえ楽しい逸品だと思う。
クラウンU10も楽しさにおいては値段以上のモデルで10禁のジュニアタイプで満足出来る性能。
ただ両方共に命中率が通常のボルトアクションに比べると悪いが楽しさはリボルバーに通じる。
タナカは三八とか四四などや特に九九式狙撃銃を出してくれたら即ポチする。

244:名無し迷彩
20/12/03 23:31:58.54 ThSfhTKY0.net
巣に帰れ
こっち来んな

245:名無し迷彩
21/01/12 21:53:10.72 nms6I6mN0.net
家で長物を使って遊びたいのだが
減速アダプターでもあまり下がらないな
理想は10禁レベルまで下げたい

246:名無し迷彩
21/01/28 12:19:29.96 2JaAx8nZ0.net
ターゲットに使う
布、タオル、バンダナ等
どれが1番埃がでない?

247:名無し迷彩
21/01/28 16:13:19.39 JttIPars0.net
全部布だから一緒
革か鉄板にしたら?

248:名無し迷彩
21/01/28 19:58:16.89 V/j3L3Au0.net
ホムセンのDIYコーナーでゴム板買ってみたらいいんでね?

249:名無し迷彩
21/01/29 16:37:50.26 PYjGu91k0.net
大人しくアキュラポのターゲットを段ボール箱の中に置くのが良いよ

250:名無し迷彩
21/01/29 20:02:15.13 m4OxKUAC0.net
ハネナイトええで

251:名無し迷彩
21/01/30 00:56:17.90 RERxynya0.net
>>246
100均で売ってる洗濯ネットが丈夫でいい。但し、網目の細かいやつ。網目が大きいとB弾がネットの中に入り込んでしまう。

252:名無し迷彩
21/01/30 23:37:19.32 OgtGKAQl0.net
皆さん回答ありがとうございます
網がすぐ破れると聞いて
初プロターゲットにハンドタオルを縫いつけたら埃っぽくなったのでバンダナにしました

253:659
21/01/31 13:39:27.89 jNhiXSxa0.net
アキュラボのやつはよくあれで弾が跳ね返らないなと。何度も弾を使い回しちゃってる。

254:名無し迷彩
21/02/06 18:35:17.17 JTkJEXR70.net
プロキャッチの弾がよく当たる部分の粘着力が弱くなったので石鹸で洗ってみたけど洗っても跳ねるんだが・・・みんな何で汚れ落としてる?

255:名無し迷彩
21/02/06 22:09:03.17 W6h+oZm60.net
>>254
ガムテープ

256:名無し迷彩
21/02/07 08:05:33.20 zbUm+aKg0.net
ガムテープで油分とかも取れるの?

257:名無し迷彩
21/02/07 14:10:01.23 j2eHg/JD0.net
いいねー
このスレもうちょい盛り上がってくれ
緊急事態宣言中なんだから

258:名無し迷彩
21/02/11 00:09:10.91 NtoFebrc0.net
>>254
水だけで洗えって書いてなかったけか

259:名無し迷彩
21/02/11 14:21:45.78 fPBn5i8v0.net
>>258
横からすまん
初めて知ったわ
昨日新しいの買ったからそうしてみるわ
ありがとう

260:名無し迷彩
21/03/03 10:01:49.02 y63o3lPk0.net
クラウンのガスリボルバーM29、8in18歳以上用買ったけどお座敷に向いてるわこれW
いや、悪い意味じゃなくて初速も結構出るし、3万近くするタナカ製に比べても集弾良い
買う前は安いのでバカにしてたけどこれが実売5千円台だとマルシンのリボルバーなんかアホらしくて買う気が起きんW
発射音はサイレンサー付けたようにくぐもった感じで破裂音が無いのは逆に部屋撃ちには向いてる
アルミホイルに標的紙貼って霧吹きで濡らしたやつを撃ってると着弾音小さめでボツボツとキレイに丸穴が開く
デフォルトの仕上げは安っぽいつや消しだが「Mrコンパウンド細目」というのでテカテカに磨いたらけっこう高そうな感じになった

261:名無し迷彩
21/03/03 10:03:51.43 9Z8RSDcT0.net
クラウンはコスパ良いね
カートの形も空薬莢だと思えば悪くない

262:名無し迷彩
21/03/03 17:48:44.93 SzsYIhej0.net
まあ今更だが

263:名無し迷彩
21/03/19 19:47:48.79 Cy/7LMbq0.net
念願のAAP01アサシン入手したが動作音が意外と大きい
樹脂パーツが多用されてるのとボルトストップがアンビで向こう側が見える程隙間が空いてるせいなのか
所有してるガスブロよりも音が大きい気がする

264:名無し迷彩
21/03/20 18:52:31.12 ZIt76yb40.net
>>263
それがどした?

265:名無し迷彩
21/03/20 18:58:20.98 yXGN5st00.net
>>264
アサシン言うぐらいだからもっと小さい動作音かと思ったら
普通のガス風呂と同じかそれ以上だった
かみ砕いてやったぞ
これで理解出来るか

266:名無し迷彩
21/03/20 21:54:47.87 1jydWpLW0.net
>>265
このスレになんの関係があるんだ?
騒音かw

267:名無し迷彩
21/03/20 22:14:23.81 yXGN5st00.net
>>266
別に忖度しろとは言わないが
こういう書き方なら騒音のことだってわかってやれよ

268:名無し迷彩
21/03/20 22:58:23.66 av4AJxoN0.net
なんかスマン
俺の書き方が足らないせいもあるけど騒音跳弾対策じゃなきゃスレチって訳でもないよな?

269:名無し迷彩
21/03/20 23:27:56.96 yXGN5st00.net
お座敷での事なんだから動作音なんかも話題のうちに入ると俺は思うがね

270:名無し迷彩
21/03/20 23:46:40.39 T2eA7gdX0.net
思うがね(キリッ

271:名無し迷彩
21/03/21 00:09:53.45 0X1g/MS90.net
>>270
いじるところがあてずっぽすぎ

272:名無し迷彩
21/03/21 10:55:53.47 uGD0P2JY0.net
初心者です。
ボルトアクションライフルのスコープでお座敷レベルからピントが合う物ってどう判断されてるんでしょうか?
上の方でベクターおすすめとされていたんですけど
水平器内蔵モデルで探しております。
よろしくお願いします。

273:名無し迷彩
21/03/21 15:59:21.40 1CF4N5GO0.net
>>272
光学サイトスレ向きだな
部屋の広さが書いてないので答えようがない
4倍なら10m以内ではフォーカス合わないと思う
水平器は後付けでいいのでは

274:名無し迷彩
21/03/21 23:05:49.08 kA01Zah+M
>>265
ABSは作動音が甲高くて耳障りな時あるよな
ガスの破裂音はサプレッサーで高音域を減衰できるけど、スライドやボルトの衝突音はなあ
衝突部にハネナイトでも貼ればマシになるのかな

275:名無し迷彩
21/03/22 14:26:14.41 sCkdd1CP0.net
>>273
ありがとう。
距離は8mしか取れないんです。
お座敷でスコープ使われている方どうされてるのかな?って思いましてこちらで質問させていただきました。
マルイのスコープなら問題なく使えることは確認済みでして
水平器内臓のないかなって探してます。

276:名無し迷彩
21/03/22 16:49:51.03 opom0qpY0.net
>>275
水平器ハラワタ?

277:名無し迷彩
21/03/22 19:57:06.55 DVRrJd0a0.net
>>275
ヒューガの水平器付きはやめとけよ
あれ雰囲気だけのゴミ性能だから

278:名無し迷彩
21/03/23 00:11:00.10 ytUqlG1w0.net
ボルトアクションってエアガンでも静かそうだがやっぱり固定スライドガスガンよりうるさいのかな

279:名無し迷彩
21/03/23 09:35:42.74 6wtOgzg10.net
>>276
内臓はないぞう!
>>277
ゴミって言い切る性能なのも逆にすごいですね
mojjiとかもそっくりだけどゴミなのかな?
一応10mから使えるようだし安くて通販でも買えるから気になってました。

280:名無し迷彩
21/03/25 03:34:09.88 YNIHXGYn0.net
固定スライドガスガンはサプレッサー付けないと破裂音がうるさい
エアコッキングのボルトアクションはピストンの打撃音しだい

281:名無し迷彩
21/03/25 15:48:00.22 FxjQvZ3z0.net
エアコキは減速ピストン入れないとバチーンとピストン打撃音響くよね
特にシリンダー囲む部分が金属でないやつは音漏れてうるさい

282:名無し迷彩
21/03/26 21:40:42.64 JSc5dV5Y0.net
お座敷オンリーで外で遊ばないって人はうっかりカスタムして法規オーバーしてもそのまま遊ぶってあるあるですよね?いえ、私はしっかり遵守してますが‥
なんか外に持ち出さないんだからあえて初速落とすのがもったいない感じがして

283:名無し迷彩
21/03/26 21:42:04.36 .net
お前みたいな犯罪者思考の奴はトイガン趣味やめろ

284:名無し迷彩
21/03/26 21:45:55.69 JSc5dV5Y0.net
はいはい

285:名無し迷彩
21/03/26 22:02:40.46 ZbeZMImv0.net
パワー厨キッズは死に晒せ

286:名無し迷彩
21/03/27 01:46:48.89 Yorcd2Iw0.net
>>282
初速計もってないならしゃーないで知らん顔だろ
他人に自慢した時点で終わり
自己満ならしゃーないし家出なければ捕まる事は100%ない

287:名無し迷彩
21/03/27 03:01:23.95 O/LixvUo0.net
お座敷オンリーならむしろパワー落としたいけど・・・

288:名無し迷彩
21/03/28 00:47:27.17 xlqKFQwU0.net
>>287
君はボーイズ使ってろw

289:名無し迷彩
21/03/28 12:57:22.58 628C/chS0.net
boy'sだと髪が抜けねーんだよ

290:名無し迷彩
21/03/28 14:48:45.33 TnTNOhaN0.net
お座敷オンリーで高威力にして自分の足の甲を撃つんだろ
んで「違法なもの持ってる俺やべえフヒヒ」と笑う

291:名無し迷彩
21/03/29 10:03:06.90 dZZqrNQ/0.net
>>290
変態ドM

292:名無し迷彩
21/04/26 22:27:21.91 78PgHiQl0.net
>>246
モップみたいな足ふきマットが最高
玉の回収は掃除機でホコリと分離してるな
100均とかで売ってるパネルクッションで作ったボックスにぶら下げてやれば跳弾ゼロよ

293:名無し迷彩
21/06/10 19:53:58.90 XKPQOlBg3
今更ながらマズルフラッシュトレーサーで遊んでる
タナカのCHパイソンが欲しくなった

294:名無し迷彩
21/07/04 12:56:44.35 NQrhgLOd0.net
うちの庭の隣が低く下がって川があるんで、岩壁に生えてる草木に向かっバンバン撃っているんだが、下流の人は山のように流れてくる変な白い玉わ不思議に思っているだろうなぁ。

295:名無し迷彩
21/07/04 14:52:33.48 UAYHdDjmI
上流でサバゲやってる程度にしか思ってないんじゃない?
バイオ弾使ってね

296:名無し迷彩
21/07/04 18:21:00.54 DOk5yyZP0.net
迷惑な奴だな

297:名無し迷彩
21/08/11 00:44:58.14 6HA9DLsm0.net
的も連射もなかなk良さそうだなこれ
URLリンク(www.youtube.com)

298:名無し迷彩
21/08/11 08:34:08.39 SiP0zTEb0.net
>>297
何この多段マガジン すげぇ欲しい
10禁電動イングラムは部屋撃ちだと面白いよ
ただ純正マグだと装弾数が少ないが玉に瑕なんだよね
マズルフラッシュトレーサーを付けられるようにアウターバレルを自作して楽しんでいるよ
あと 撃ってる振動でセミフルを切り替える3Pスイッチがズレてフルしか撃てなくなるのと
A容量の小さいスイッチなんでバッテリーを強化するならSBDは入れた方がいい
スタンダード電動ガンより内部が複雑なカラクリメカなんで分解はオススメしない
ストックが伸びない以外 ネジ穴さえ目を瞑れば造形も良くできている

299:名無し迷彩
21/08/21 14:17:27.09 vOCaUzej0.net
ぺねす

300:名無し迷彩
21/09/19 01:45:13.85 sUcs7qgA0.net
先日マルイからエアコキSAAが発表されたけどスゴイ楽しみ
ここの住民はオールドガンは食指が動かない?

301:名無し迷彩
21/09/19 06:03:48.66 k0iA0Q1f0.net
余裕で買いますが

302:名無し迷彩
21/09/19 13:11:07.96 Ig5Pu2HY0.net
買いますな
むしろオールドガンの方が好物です

303:名無し迷彩
21/09/19 21:30:55.61 sUcs7qgA0.net
もしマルイSAAがヒットしたらシリーズ広げてくれんかな
BB弾先込め式のドラグーンとかカートリッジサイズ違うけど中折れ式のスコフィールドとか
…何か映画とかのメディアで流行らんと無理なんだろうけど

304:名無し迷彩
21/09/19 23:04:02.31 Ig5Pu2HY0.net
>>303
ニューモデルアーミーを出して欲しい
シリンダーを外せなくても
レバーでBB弾を装填するギミックを再現して欲しい

305:名無し迷彩
21/09/20 00:20:34.52 NMJA3CKA0.net
近年の映画でオールドリボルバーが出てきたので浮かぶのはエクスベンダブルズ、ジョン・ウィック、ダークタワーあたりだな
ダークタワーは異次元リロードやダブルアクションやスイングアウトしてたりトンデモだけど個人的にカッコよかったから好き
…大ヒットしていない映画だけども

306:名無し迷彩
21/09/27 20:36:31.61 JxZGWlok0.net
動画見てきたけどマルイSAAエアコキでファニングできるとかスゴない?

307:名無し迷彩
21/10/18 21:23:26.74 Gbf2l7Jr0.net
マルイのサイガ楽しみですねぇ!!
お座敷だからこそガスブロでドカンドカン楽しみたいって気持ちと
お座敷だからこそなるべく音出さないようにしないとって事情と…
アーリーリタイアして実家の山に帰るべきか?
還るでも良いけど

308:名無し迷彩
21/10/18 22:26:03.49 H7CpwIDz0.net
生きろ

309:名無し迷彩
21/10/24 13:48:49.54 HbKUn28K0.net
20mmレール付き10禁ハンドガン欲しかったので、10禁電動ブローバック買ってCQ-FLASH付けて満足
正直エアリボとかの方が好みだが、遊びのバリエーションが増えて良い
ポン付け可能なレール付きの選択肢が10禁エアコキハンドガンにもっとあると良いんだが・・・

310:名無し迷彩
21/10/27 12:06:36.71 UAPsI7hp0.net
>>304
そのギミックがあれば欲しいわ。
出来たら5mmキャップを雷管代わりに発火も可能にしてくれると感涙ものだが
弾込めギミックのみでも買うわ。もちろんSAAもアーティーラリーを買う予定。

311:名無し迷彩
21/10/30 22:01:52.02 /4+HD4n20.net
コピー用紙に印刷したターゲットに、4メートルくらいから撃って時々弾かれることがあるのですが普通の事ですか?
マルイの10禁電動ハンドガンは仕方ないのかと思いますが、クラウンの18禁エアコッキングリボルバーで弾かれるのは、何か理由があるのでしょうか?

312:名無し迷彩
21/10/30 23:22:07.61 cH6BNE8y0.net
初速計で測るとわかるけどクラウンのエアリボって18禁モデルでも初速は低めなんよ

313:名無し迷彩
21/10/31 00:23:24.84 BB8lxwNo0.net
>>312
弾速を測れる物は持って無いので、情報ありがとうございます。

314:名無し迷彩
21/10/31 11:51:59.34 .net
カートリッジ傷んでるんじゃなくて

315:名無し迷彩
21/10/31 12:36:04.81 s27EW7wo0.net
リボルバーのエアコキはコッキングができるかどうかで対象年齢を決めている
という話を昔どっかで聞いた

316:名無し迷彩
21/10/31 13:14:44.37 cq/7NLdA0.net
>>313
弾速計持ってないの?

317:名無し迷彩
21/10/31 13:41:59.83 hRqU1HPg0.net
なんだてめえガイジか?

318:名無し迷彩
21/11/01 01:07:54.56 Q6L/rYDU0.net
>>316
動画とかで見た事ありますが、こんな物あるんだ、といった感じでした。

319:名無し迷彩
21/11/01 01:18:47.40 Q6L/rYDU0.net
>>314
明日にでも見てみますが、傷みがあるとしても、BB弾詰めるゴムの部分くらいですよね。

320:名無し迷彩
21/11/06 23:01:47.56 h1PwHZ2n0.net
石膏ボードと合板と吸音材で防音室作ったから夜中でもぶっ放せるはず
一応親に聞いたら音は漏れてないらしい
しかしうるせえ外車とかうるせえ犬とか早朝からうるせえ野球小僧とか深夜までうるせえバーベキューファミリーとか
近所にいるけど社会的に認められてるのは好き放題できていいよな
独身中年がエアガンぶっ放すとかギター轢いて歌を歌うのは昼間でも遠慮しなきゃいけないのがつらいわ

321:名無し迷彩
21/11/07 00:09:05.45 IoHY3Azk0.net
子供部屋から出て社会的に認められる人間になればいいんじゃね?

322:名無し迷彩
21/11/07 00:51:41.41 0IyLxpL70.net
こどおじじゃ肩身狭いだろうよ

323:名無し迷彩
21/11/07 11:31:47.78 DdatQms00.net
一軒家なら結構好き勝手できてええやないか
防音のいい賃貸ってどういう条件で探せばいいんだろう

324:名無し迷彩
21/11/07 11:46:31.52 zpE6DRpO0.net
防音バッチリって言われても隣からテレビの笑い声聞こえたりするからな。
防音室買ったら?

325:名無し迷彩
21/11/10 08:38:16.29 CUiIbW3M0.net
耳栓をしたら良いんじゃね!!

326:名無し迷彩
21/11/10 10:02:06.89 +g/hb7ag0.net
>>325
お前天才だな!

327:名無し迷彩
21/11/10 20:39:18.43 YZpgFwCU0.net
>>323
演奏家向けの楽器可物件でいいんじゃね?
あとはガレージハウスとか・・・防音じゃないけどお互い様感出る。

328:名無し迷彩
21/11/11 00:53:27.88 CxZnVUSl0.net
家と言えば、皆さんテレビにはアクリルカバーとかつけてますか?
もし暴発した時とかの保護用に

329:名無し迷彩
21/11/11 01:19:23.42 w83Uhvod0.net
アクリルカバーつけてたよ
でも今は外してあるよ
だって部屋撃ちしてたら跳弾して*な跡がついちゃったんだもん(´;ω;`)

330:名無し迷彩
21/11/11 07:19:21.59 Grh5VBzv0.net
ポリカーボネートならスリ傷はついても絶対割れませんよ
メーカーの製品安全データーシートによれば
3mm厚なら鳥撃ち用の散弾を
10mm厚ならチーフスペシャルから発射した.38spl.をも食い止めます

331:名無し迷彩
21/11/11 07:42:26.42 LTBd+Dgt0.net
外さなければ絶対跳弾しないシューティングターゲット作ればいいのよ
バスタオルぶら下げるだけだけど

332:名無し迷彩
21/11/11 08:51:51.68 8QyxYnC20.net
マルイのひっつくヤツの中身二枚ターゲットと透明なシートを重ねて布製BOX型の中に吊るせばたいがい溢れないし外さないよね
小さい的を撃ちたい人には向かないけど

333:名無し迷彩
21/11/13 13:20:41.24 9w1oeyJB0.net
>>329
なんか青っぽくて、レンズになってるヤツつけてたよ。

334:名無し迷彩
21/11/13 14:15:36.50 n8Gp8dIn0.net
100均のジョイントマット6枚にホムセンなんかで売ってるモップみたいな足ふきマットぶら下げるのおすすめよ
マットに空ける穴の大きさでターゲットサイズ変えれるし、磁石仕込んだらターゲットペーパー貼り付けも余裕だし
1mの距離で1000発打って1発跳ね返るくらい
アホみたいに連射してもほとんど威力死んで跳ね返るしものが壊れるってことはないと思う
まあ、それでも狙い外すならしらんけどw

335:名無し迷彩
21/11/13 20:59:23.52 ThhIcYaD0.net
どうせお座敷なんで
オキサバとかが動画にしそうなクソ安い7000円くらいのライフル買ったが
威力が10禁程度かとおもたら次世代くらいあるんだが…
なんだこれ

336:名無し迷彩
21/11/13 21:17:32.86 Ed6qgQeo0.net
オキサバとかが動画にしそうなクソ安い7000円くらいのライフル

337:名無し迷彩
21/11/13 22:54:32.82 9HWFIYEe0.net
芸者のケツ撃って 楽しいのかな

338:名無し迷彩
21/11/14 13:58:57.31 YnFAk2Ol0.net
撃たれる方だよ!間違えるな!

339:名無し迷彩
21/11/15 10:54:17.83 nRV3PiH90.net
かっぽれかっぽれ

340:名無し迷彩
21/11/15 18:03:17.41 BEuLBwXh0.net
ダブルアクションできるSAAでないかな

341:名無し迷彩
21/11/15 19:34:09.38 2Cf5f2Lo0.net
それシングル アクション アーミーじゃなくなるし

342:名無し迷彩
21/11/16 16:51:57.98 o9Z2ujR50.net
知恵袋
エアガンのお座敷シューティングをしているのですが的が意外と高いなと思い・・・
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

343:名無し迷彩
21/11/19 13:54:04.07 2BI8w7Of0.net
VSR-ONE良いなぁ楽しみ
どうでもいいけど宣伝の人

344:名無し迷彩
21/11/19 13:55:39.65 2BI8w7Of0.net
ミスった
宣伝の人が上司と同じ感じの髪型だけど
あれハゲ隠しなのかな

345:名無し迷彩
21/11/19 14:31:00.72 TUUydo6m0.net
は?ベレー帽やぞ

346:名無し迷彩
21/11/19 19:48:44.27 swKeTqfa0.net
あの変な髪形似合ってると思ってるのかな?
家族や近所の人達に変な目で見られてないのかな?
通りすがりの女子高生達にすれ違いざまクスクス笑われてないのかな?

347:名無し迷彩
21/11/19 20:57:28.40 Z9CijOyN0.net
割と高めなマンションでもガスブロの音って響くかな?

348:名無し迷彩
21/11/19 21:00:04.55 2BI8w7Of0.net
>>345
ベレー帽と言う発想は無かった・・・!
そう言われるとベレー帽に見えてくるから不思議
上司の前でもベレー帽だと思って気をそらすようにしよう
>>346
いざ後退してみると、周りにどう見られても退けない最終防衛線が出来るのかもしれない・・・

349:名無し迷彩
21/11/19 22:15:56.02 CFWdwl1I0.net
>>347
ほとんど分からないと思うよ
お互い窓開けてると余裕で聞こえるw

350:名無し迷彩
21/11/20 03:33:14.38 GSk4AvEq0.net
家でガスブロ撃つときは昼間に限定してるけど
やっぱ隣に響いてるもんなんかな
自分ではよくわからん

351:名無し迷彩
21/11/20 09:35:36.14 qSN7gp4w0.net
>>350
Co2(特にM45CQP)なら釘打ち機並みの騒音だよ。
フロンマグなら夜8:00迄位か。
固定スライドガスも深夜なら隣の部屋でも「プスッ」って聞こえる。

352:名無し迷彩
21/11/20 11:07:52.74 uQcSs38l0.net
>>351
俺も同じ状況。マンションの角部屋で自分の部屋は隣の住人の部屋とは接してないけど、
夜に自分の部屋でガスブロ撃つと嫁に怒られる。

353:名無し迷彩
21/11/20 14:28:10.95 RuHhwFxF0.net
ガスブロだとサイレンサーで多少減音してもやっぱり響くし
銃が減音されても今度は的に当たった時の音が結構大きいもんな
夜中は10禁エアコキで遊んでる(的紙は半紙)

354:名無し迷彩
21/11/20 18:02:36.29 keWRZWfl0.net
エアガン趣味のために防音室つくるしかねーな

355:名無し迷彩
21/11/21 00:55:29.31 2DwAQZwP0.net
固定長物ガスとか欲しくなってくる
見た目はARやSGだけど、撃ってみれば固定スライドHGって感じの

356:名無し迷彩
21/11/21 15:56:59.44 oaXoAL7M0.net
そんなあなたにASG TAC6

357:名無し迷彩
21/11/21 17:47:56.06 2DwAQZwP0.net
>>356
良いですねぇ!って思ったけど
ググっても英語ばっかり出てくるのは・・・

358:名無し迷彩
21/11/21 18:18:59.83 0TNZHT460.net
アパートに住んでた時はいくら昼間でも隣の部屋からバシバシと連続で音聞こえてきたらイラつくだろうなと思って全然撃たなかったな

359:名無し迷彩
21/11/22 01:15:38.56 BYwBOLNi0.net
Gスペックをポンプアクションにしてピストルグリップをつけたカスタムが欲しい

360:名無し迷彩
21/11/22 06:06:24.59 2rbextDT0.net
>>357
つい先日まで日本仕様に初速を落としてたのがヤフオクにチョロチョロ出てたよ
また出るかもしれないから監視してるといいかも~

361:名無し迷彩
21/11/22 09:25:11.84 5KhzJrKu0.net
>>360
おお!情報サンクス!
探してみたら24000くらいで落札されてんのね
ちょくちょく見張るようにします

362:名無し迷彩
21/11/24 16:25:52.71 HnFx7txV0.net
固定スライドバカにしてたら 簡単に皮膚やダンボール貫通するんだな

363:名無し迷彩
21/11/25 00:21:35.98 Rp9g9Aob0.net
固定スライドは昔持ってたマルシンのMAXIシリーズにせよ、現行のマルイソーコムにせよ、トリガーの感触が悪くて嫌だ。
重いのもあるが、粘っこいと言うか切れが悪い

364:名無し迷彩
21/11/25 06:25:23.00 XBc759Pz0.net
そんなあなたにマルゼンP99FS

365:名無し迷彩
21/11/25 08:33:47.14 g0jsXT500.net
co2ガスブロを買う時に店のおっちゃんに、賃貸か持ち家か聞かれたな。持ち家だと言ったら「あぁよかった。アパートなら苦情来ますよ」と言われて、大袈裟な奴だなと思った。家に帰った撃ったら134aとは全く違う反動と音で驚いた

366:名無し迷彩
21/11/25 12:41:09.46 hoI4SGMQ0.net
>>365
CO2ガスガンは確かに音は大きめだが、実測すると134aのガスブロと思った程差はない。
マルイのFNX45で114デシベル、同じくマルイのデザートイーグルが116デシベル。
マルシンのFN 5-7が117デシベルで数字上は余り差はない。ただ音質が甲高いから、
実際の音量以上にうるさく感じるんだと思う。

367:名無し迷彩
21/11/25 15:00:00.47 0Gtj2bPA0.net
3dB違うと1.41倍って計算でしたっけ?
1.41倍って結構な差に感じますねー

368:名無し迷彩
21/11/25 17:15:52.60 Rp9g9Aob0.net
デシベルと音量の関係!
デシベルの差 音の大きさ(倍率)
0dB 1倍
1dB 1.12倍
2dB 1.25倍
3dB 1.41倍
6dB 2倍
8dB 2.5倍
10dB 3倍
引用元
URLリンク(yugo-music.jp)

369:名無し迷彩
21/11/25 17:45:21.13 QcnShOb50.net
Co2ガスガンは改正銃刀法という乗り越えなきゃいけない問題が、ね

370:名無し迷彩
21/11/25 19:25:18.98 p/TYL+b80.net
>>366
クソうるせえじゃねえかwww

371:名無し迷彩
21/11/26 00:33:42.80 EVuDYQbO0.net
>>364
頑なに動画でとりあげなかったマック堺も宗旨変えしたぞ
CO2内臓型エアガンのレビューはじめました。山中社長とライブ
URLリンク(youtu.be)

372:名無し迷彩
21/11/26 03:19:02.67 zRarOmSm0.net
LCPやbodyguard380などの固定?のエアガンをかってやってみたいと思ったのですが。
お部屋で撃つには威力ありすぎますか?

373:名無し迷彩
21/11/26 06:53:53.36 FlwX4fNx0.net
>>372
初速全然弱いから余裕
次世代でもガスブロでもしっかり狙えば強すぎるなんてことないよ

374:名無し迷彩
21/11/26 08:52:18.71 EVuDYQbO0.net
部屋撃ちだったらクラウンのM29のほうがおすすめ
あまり発射音高くないし、シリンダーに薬莢出し入れしてるだけでも楽しめる
URLリンク(youtu.be)

375:名無し迷彩
21/11/26 10:36:09.07 zRarOmSm0.net
>>373
余裕なのね
>>374
薬莢かぁそういうのも楽しめるやつあるのね

376:名無し迷彩
21/11/26 10:53:39.49 yGVb0+wJ0.net
何を打つかもポイントかもですねー
余裕とはいえ壁とかテレビとかは打たないほうがよいです

377:名無し迷彩
21/11/26 10:55:37.27 FnO9iQWm0.net
薬莢の楽しみは、射撃(命中精度)の楽しみとトレードオフの関係が成り立つとも言えなくもない気がしなくもない。

378:名無し迷彩
21/11/26 12:55:59.92 zRarOmSm0.net
>>376
ペタっとくっつく的みたいなの買おうかと思ってた。壁やテレビ撃ったら穴あくみたいですよね。
壊れてもいいようなものを的にして撃つようにはしたいと思います。家が狭いし庭はご近所から丸見えだし風は強いし…。いろいろ難しい。
>>377
なんか難しい‥命中精度はよくないって事ですか?
でも弾詰めたりして取り出してみたいな動作ができるのは楽しそうですね

379:名無し迷彩
21/11/26 13:25:45.68 kdevaiEh0.net
>>378
カート式のリボルバーは、チャンバーが6つあって、
各々の位置が毎回微妙にずれるから精度が出ない。
特にクラウンのカートの後ろから込めるのは精度が悪い。
マルシンの現行のXカートリッジやマルイガスリボルバーを
リアルカート化するのに使うカートだと、
先込式でそれらはそこそこの精度がある。
クラウンもM29/629の6インチ以上のロングバレルだと
そこそこ精度はよくなる。

380:名無し迷彩
21/11/26 13:30:20.60 EqV8xA1t0.net
>>378
あの手の的はがしがし跳ね返るし何ならくっついた弾にあたって酷いことになるんでせめてネット型のにしとけ

381:名無し迷彩
21/11/26 13:32:18.41 .net
部屋が20mも30mもあるなら重要かもしれないが
せいぜい数メートル程度で精度なんか関係ねえだろ

382:名無し迷彩
21/11/26 13:40:00.79 I6iiokNf0.net
部屋撃ちだと精度より素直に操作感とか外観の好み優先でいいと思う

383:名無し迷彩
21/11/26 18:36:26.44 zRarOmSm0.net
>>379
そういう仕組みなのですかーなるほど。
でも楽しそうですね詰めたりするの。
>>380
跳ね返るんすね ネット型も探してみます

384:名無し迷彩
21/11/26 19:09:53.19 7XCamGVO0.net
>>381
クラウンのガスリボは外れを引くとたった数メートルでも、
10cmの的に当たらないんだよ。特に357マグナム系。
44マグナム系は外れを引いてもある程度調整出来るが。
なぜかというと44マグナム系はバレルのカラ割りしなくても
インナーバレルにアクセス出来るから、
外れを引いたら、インナーバレル取り出してガタをとる
とか、ホップパッキンのはまり具合調整出来るから。

385:名無し迷彩
21/11/26 19:41:58.97 .net
お前の腕が悪すぎるだけだと思うぞ

386:名無し迷彩
21/11/26 22:16:11.67 99k9136F0.net
いーや、それだけでは説明できかねる程度の弾道のばらつきが出るのだ。
とは、言わせていただく

387:名無し迷彩
21/11/26 22:24:34.97 dvcyZMnI0.net
URLリンク(acculabo.easy-myshop.jp)
悪い事は言わないからターゲットはブルズアイホームトレーナーを買っておくと良い
弾の回収率ダンチなので
フルオートで撃ったらしらんぞ

388:名無し迷彩
21/11/26 23:01:32.09 EVuDYQbO0.net
部屋撃ち、廊下撃ちならターゲットはダンボール箱で充分ですよ。
標的紙も既成のやつは破れるだけで、弾着点が今ひとつはっきりしないのでつまらない。
カーボン紙式のやつは回収しないと結果がわからないのが難点。
おすすめはアルミホイルの上にトイレットペーパーを縦横斜と重ねて上から水を吹きかけて圧着したやつ。
ワッズカッター弾頭で撃ったみたいにきれいな丸穴がボツボツ開いていくので面白いですよ。
2倍速再生推奨
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
ダンボール箱で作るBB弾回収ターゲット
URLリンク(youtu.be)

389:名無し迷彩
21/11/26 23:08:01.61 zRarOmSm0.net
ここの人らはどんなエアガンお使いなのですか?
愛銃とでもいうのかわからんけど

390:名無し迷彩
21/11/26 23:36:03.61 EVuDYQbO0.net
>>389
いろいろ何丁も買ったけど、
やはりマルイのガスブローバック、M1911A1コルトガバメントアーミーモデルがいちばんのお気に入りですね
ただ冬場は気温が低いとガスブロにはキツイ季節なのでVSR-10Gスペックとかのエアコッキングを撃つのが多くなります。
あとはamazonで4200円くらいで買った「AGMモスバーグM500クルーザー」が値段の割にかなり命中率が良かったので、瞬間接着剤でマウントベース貼り付けて
安物スコープも取り付け、西部警察の大門スペシャル風にして撃ってますW
このモデルのストックがピストルグリップになってるやつ
URLリンク(youtu.be)

391:名無し迷彩
21/11/26 23:49:45.00 dvcyZMnI0.net
部屋が狭くて3メートルぐらいしか距離取れないので、ガスガン、18禁電動ガンは音と威力が強すぎてだめ
エアコキも18禁はだめでバネだけ市販品で10禁ちょいオーバーぐらいにしている
でも毎回コキコキするのもだるいので、今は電動ブローバックのハイキャパにドットサイト
載せて遊んでるわ

392:名無し迷彩
21/11/27 01:10:05.59 X2sZLVCu0.net
ガワ違いを何丁持つもの何なので、エアコキでもメーカー違い、機構違いとか大型小型のをポチってるなー
機構凝ってるマルイクーガー、スライドストップのクラウンガバ(コッキング音に金属感があって割と好き)、
リボルバーはマルイとクラウンでどっちも気に入ってるわ
マルイの最後だけ重いトリガープルとか癖になるし、対してクラウンの大正義オーセンティックカートリッジよ
3m確保すら怪しい環境なので18禁は封印。18禁オートマグIIIは夏場に椅子に座ったまま扇風機のスイッチ押すのに重宝してた。長さが丁度良いんだコレが

393:名無し迷彩
21/11/27 03:42:35.77 uOrzGsHE0.net
>>390
すごいたくさんあるんですねお部屋で撃つんですか?!
すごいでっかいのもあるけど‥
>>391
電動なのですね 
>>392
なるほどメーカー違いですか
たくさんあるけどググってみますー。
ガバメントっての人気なのですね。

394:385
21/11/27 04:20:51.35 B1OtNovB0.net
>>393
じつはガスブローバックのオートだけでも10丁以上あります(いい加減、買うのやめないと思いつつ、新しい銃が出るとついつい・・・)
部屋というか、廊下の端から端まで使ってなんとか10m確保したので383のダンボール+トイレットペーパー標的を置いて撃っています。
ガスブローバックはリコイル(疑似反動)があって面白いのですが、フロンガスのコストが掛かるのが難点。
しかもフロンは環境に良くないということで最近価格が高騰してます。
最近出てきたのがCO2(炭酸ガス)の12gのボンベをマガジンに入れるタイプ。
フロンガスが5気圧くらいしかないのに対してCO2ボンベは40気圧以上あるので反動も音もデカくて面白いですが、高圧なだけに取り扱いも注意が必要です。
(いまはCO2はアンダーグラウンドな扱いからやっと正規の店舗でも扱うようになってきた段階です)
あと電動ガンというタイプもあるのですが、こちらは「ギュポポポ・・・」という電動工具みたいな発射音が萎えて、一丁も持っていません。
あれは銃というより「BB弾発射器」なのでサバゲーをやらない自分みたいな人間には意味がないです。

395:名無し迷彩
21/11/27 11:43:21.06 +AE9HWafi
タナカ・ニッケルパイソン。カートレスだけど金属シリンダーの質感と操作音が最高。
WA・M1911ゲッタウェイ。表面仕上げと重いリコイルが最高だが燃費が悪い。
マルシン・Cz75デュアルマキシ。リアルカートが最高に楽しいがCO2外部ソースじゃないと満足に動かない。
Creation・M1887。リアルカートとスピンコックが楽しいが、夏場以外はションベン弾。
マルイ・ヴォーパルバニー。アニメ?には興味ないが、WIZフリークとして押さえておいた。

396:名無し迷彩
21/11/27 10:54:55.58 HoXY7FqO0.net
マルイのパイソンだけで20ちょいあるなぁ。
素っぴん一揃えとカスタム入れるとどうしても増える。
リアルカート式のリボルバーは近年精度が上がってるよ。
あと、ヤフオクとかで旧マルベリーやらシーテックのカートリッジをアキュラシーカートと称して出品してるのがちらほら居るから気を付けてね。
別物だから。

397:名無し迷彩
21/11/27 12:01:28.48 X2sZLVCu0.net
ガスブローバックには憧れはあるがパワーと音のハードルが厳しい
10禁縛り集めてるが、ハンドガン以外に興味が出て調べてるとこだけど
クラウンからアサルトライフルのエアコキも出てるんだね。まぁ大人が買って遊ぶならライトプロで良いやって気もする
スーパーライフルU10は排莢が面白そうだけど、実銃モデルじゃないのがな
ポンプアクションも触れてみたいけど、手頃な国内メーカーで1/1スケールの10禁ショットガンは無さそうかねぇ

398:名無し迷彩
21/11/27 12:35:40.99 4/CStIPC0.net
自分語りが長いし頭悪そうな雰囲気が出まくりで気持ち悪いなと思いました

399:名無し迷彩
21/11/27 12:51:01.89 XU4yQgmF0.net
幼稚なスレだな

400:名無し迷彩
21/11/27 13:53:27.82 uOrzGsHE0.net
>>394
ガスの違いもよく判ってないので解説ありがとうございます。
CO2が何やら騒がれてるなぁというぐらいの知識です。
10m確保できるっていいですねー家族がいるので廊下まで使うと怒られそうです…。
エアコッキングガンとかは維持費用が少なそうでよいですね!
>>396
パイソン大好きなのですね。20ちょい!
>>397
10禁縛りがお座敷にはちょうど良いのが伝わってきますーありがとうございます。
お三方沢山答えてくれてありがとう!

401:名無し迷彩
21/11/27 14:08:42.08 WfKrbSWI0.net
>>394
ガスブロ30くらいあるな
並べてあるのを眺めつつ、気分で撃つって感じ
自分のお座敷用ターゲットはエーテックのモニターのやつをカラーボックスに埋め込む形でゴールした
全然散らばらないしすげえ快適よ
その前に使ってた激安ターゲットは、百均のジョイントマットを6枚組み合わせてモップみたいなバスマットぶら下げてた
4-5mしか確保してないけど90m/sオーバーのp90HSで連射しまくっても外にはほぼこぼれなかったから作ってみると良いよ、って前にこのスレで書いたことがある

402:名無し迷彩
21/11/28 13:45:34.34 G3uCYM/n0.net
長物は一通り揃えて止まったけどハンドガンは日々増える病気。

403:名無し迷彩
21/11/29 11:43:13.04 E/6oDYm00.net
引っ越しのときほとんど捨てちまって今はリボルバー1つ(部品取り用に何丁かあるけど)とショットガン1つだけだぜ
ちょっと寂しいけどこれはこれで映画の主人公が持つ愛銃みたいでいいぜ

404:名無し迷彩
21/11/29 14:11:52.87 gt+3alUo0.net
俺は売りまくってるわ
ハンドガンは売れた時に梱包が楽でいいけど
長物は梱包が面倒で売れてもなんか気が重いわ

405:名無し迷彩
21/11/29 21:34:55.36 2pDOYUSo0.net
ガイジかな

406:名無し迷彩
21/11/30 17:13:21.78 yGhP7hbO0.net
>>359
海外製だがS&TのSA870ソードオフ買うといいよ。1万円程度でお座敷ならVSR並に当たる。
M4のグリップとか付けられるキットも出てるからM4系のグリップも選べる。

407:名無し迷彩
21/12/03 02:41:55.91 p0ccA74P0.net
シュマイザーで芸者のケツ撃ったらひっぱたかれた

408:名無し迷彩
21/12/03 06:58:03.84 Hho+UIdV0.net
かっぽれかっぽれ

409:名無し迷彩
21/12/04 07:43:57.08 1HYIzF880.net
芸者→かっぽれってサザエさんの単行本5巻辺りの雰囲気が出てんな。
もしかしてヒロポン打ってる?

410:名無し迷彩
21/12/04 11:58:04.98 GgOwe4fR0.net
ヒロポンは東京ブギウギですなW
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

411:名無し迷彩
21/12/14 00:45:49.95 KZwNkbTC0.net
ヒーローイック ウェポン

412:名無し迷彩
21/12/21 00:02:54.71 rOnZdvlI0.net
お座敷

413:名無し迷彩
21/12/21 16:40:34.42 f4NuEezT0.net
かっぽれかっぽれ

414:名無し迷彩
21/12/21 19:34:26.41 1CiBQ/WP0.net
旦那さんメートル上がってるねぇ

415:名無し迷彩
21/12/28 06:50:18.24 Wb2q/vcA0.net
旦那はん メートル上がってはりますなぁ

416:名無し迷彩
21/12/29 19:16:06.07 q7JjDTZV0.net
かっぽれかっぽれ

417:名無し迷彩
21/12/30 19:47:11.30 MejetKDT0.net
ワンルームの近距離で撃てるようにって
レンジで遊ぶ用よりもエアコキの方をたくさん買ってしまった一年だった
今年の締めはクラウンのスカー
来年の初めはクラウンのAK47
これはクラウンの電動HK7まで買うと思う

418:名無し迷彩
21/12/31 11:02:10.28 Af7bdZk/0.net
お座敷とクラウンの親和性高し

419:名無し迷彩
22/01/02 04:29:35.66 HN2qO40p0.net
たま掃除はルンバで

420:名無し迷彩
22/01/02 06:04:40.82 IEjuHUuI0.net
サンバのリズム

421:名無し迷彩
22/01/02 14:20:11.46 1319DeaA0.net
昔、正月に親戚の家に行っておじさんにエアガン見せてもらったのが
銃好きになる原体験だったけど、
それと同じことを甥っ子達にするべきか、どうか・・・

422:名無し迷彩
22/01/02 18:25:21.51 IEjuHUuI0.net
甥っ子の頭に銃を突き付けてペルソナ!!って叫べば良い

423:名無し迷彩
22/01/17 20:33:35.47 mrPv86350.net
10禁18禁問わずで、部屋撃ちでオススメの長物ってありますか?
音は静かで、できれば集弾性も良いものがいいです(的が小さいので・・・)

424:名無し迷彩
22/01/17 20:43:40.17 7JCjzABs0.net
>>423
部屋が20mとかでも無きゃ日本製ならどれも似たようなもんだと思うけどエアコキか固定ガス使えば静かなんじゃね

425:名無し迷彩
22/01/17 22:15:13.97 NQMzgxmI0.net
クラウンU10
お安い割にプレイバリューはバッチリ
ギミック要らんならタイプ96

426:名無し迷彩
22/01/17 22:38:55.56 JgDX5hcQ0.net
あえてのWEドラグノフですよ

427:名無し迷彩
22/01/17 22:39:00.72 1o+hUhWW0.net
>>423
①「マルゼンCA870」買う
②「KM企画 マルゼン エアショットガン M1100ライアットショーティー・CA870・CQB対応 サイレンサーアダプター 逆ネジ【正規品】【MZ8711R】
\1844」
を買って差し込む
③テキトーな逆ネジ対応サイレンサーを買って取り付け
バネ音が気になる場合は
「ノンばいーん!! マルゼンCA870用0.9Jスプリング
ブランド: ANGS」
(アングスから「ノンばいーん組み込み済みカスタムCA870モデル」も発売されてる。自分はこっちを買った)
CA870はAPS2スナイパーライフルと同じホップ構造なので下手すりゃマルイのVSR-10Gスペを超える集弾性能
ただ、サイトがないので
④「【 良品武品 】 マルゼン CA870 東京マルイ M870対応 集光 フロントサイト プラスチック製 - BK ブラック
¥1350」
あたりは買ったほうが良いだろう

428:名無し迷彩
22/01/18 20:20:08.92 Dpt0I33K0.net
ありがとうございます。
色々調べた結果、クラウンのエアコキライフル買うことにしました。

429:名無し迷彩
22/01/18 20:26:47.47 yb+Uq25s0.net
クラウンならAK47も安くてサイト調節でちゃんと当たるからおすすめだよ

430:名無し迷彩
22/01/18 20:36:00.44 R8SXbeJB0.net
家の中で的当てするならBB弾のよりスポンジ弾系の方がいい気もするがな
今色んなの出てるし

431:名無し迷彩
22/01/18 23:45:34.17 yb+Uq25s0.net
半年ほど3メートル程度の距離で弾キャッチャーに収まる威力は……って試行錯誤したけど
10禁~バネ屋で調達した18禁未満の威力のバネであれば大体回収してくれるのがわかったよ
スポンジ弾まで墜ちなくても良いと思うよ
時々足下で見つかるのがBB弾がスポンジ弾になるだけで多分生活は変わらない

432:名無し迷彩
22/01/23 06:46:39.93 xHw5JBw80.net
そもそもスポンジ弾って的撃ちできる精度あんのか?

433:名無し迷彩
22/01/23 06:52:03.81 gqEAvFMp0.net
中華スポンジ弾銃はギミックは面白いけど実射性能は糞だし価格は高いし買う気が起きぬ

434:名無し迷彩
22/01/23 10:39:32.88 AEMGkmzF0.net
シューティングターゲットに金かけないとお座敷は楽しめないと思ってるわ

435:名無し迷彩
22/01/23 11:52:47.37 X8cIaiVJ0.net
的はマルイのプロキャッチターゲット使ってるけど
皆はなに使ってるの?

436:名無し迷彩
22/01/23 12:43:45.69 AEMGkmzF0.net
Stealth-Target ST17使ってる
もうちょいゲーム要素が欲しくはあるのでTMC stageも使ってるけど、弾が散らばらないのが一番だから稼働率は低め

437:名無し迷彩
22/01/23 15:09:31.20 vKbbTsAb0.net
前はプロターゲット使ってたけど、今はプロキャッチターゲット
紙からキャッチ型にしてから銀ダンとかローパワーモノを躊躇せず導入できるようになったのは良かったわ。ちっこい銃が増えた
電子標的は確実に持て余すから不要だけど、一度は触れてみたいなぁ

438:名無し迷彩
22/01/23 17:08:22.21 7Hx+58w90.net
>>435
これらの動画を真似して、ダンボールの上に アルミホイル+トイレットペーパー(縦・横・右斜45度・左斜45度と重ねる)+水吹きかけ
着弾点がきっちりわかるのは気持ちがいい
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
弾受けのダンボールは中にタオル垂らす
URLリンク(youtu.be)

439:名無し迷彩
22/01/24 00:49:52.51 VGy6P8p30.net
市販してるターゲットBOXの中奥にHITくん吊ってる

440:名無し迷彩
22/01/25 05:38:59.48 Iz5Pbnwm0.net
繰り返される歴史

441:名無し迷彩
22/01/25 15:24:44.13 H5yMS1Hm0.net
>>427
サイト関連は置いといてダブルイーグルの870と互換性ある?
買ったは良いが部屋撃ちには五月蝿い…

442:421
22/01/25 16:14:52.30 mQEJxAPt0.net
>>441
ダブルイーグル レミントンM870も以前6300円で安かったので買ったけど、集弾性能がボロボロだったので呆れて廊下の片隅に放置してあるなww
KM企画のCA870用のサイレンサーアダプターはマズル口径が大きすぎで固定されない。
粘着テープ20回くらい巻けば使えるかもしれないが
集弾性能で言えばAGM モスバーグM500 (ピストルグリップタイプ¥3911、固定ストック¥5280 AMAZON)のほうがダブルイーグル製よりぜんぜん高性能
マック氏の動画
URLリンク(youtu.be)
そういや自分の買った固定ストックバージョンもこの動画の製品みたいにネジが入ってなかったのでどこかから木ネジ調達してとめたw
こっちもKM企画のCA870用のサイレンサーアダプターは入らない(こっちはマズル口径が狭すぎ)
分解はどれもやってないのでスプリングなどの互換性は不明

443:名無し迷彩
22/01/25 18:02:26.99 H5yMS1Hm0.net
おお詳しくサンクス
これ以上は半端なの並べるより性能のマルゼンやら質感のS &Tやらいったれって気がしなくもない…考えてみるわ

444:名無し迷彩
22/01/26 02:46:51.19 PM+GzN990.net
中華の排莢式トイガン 日本よりはるかに進んでるな

445:名無し迷彩
22/01/26 05:33:01.44 BtsXGDDW0.net
中華の排莢式トイガンは魅力的なんだけど使うと個人情報ぶっこ抜かれそうで怖くて買えないよ(´Д⊂ヽ

446:名無し迷彩
22/01/26 17:11:43.31 RVmgbfP50.net
お座敷でBB弾使い捨てするのにコストが少し気になるから安くて精度そこそこの弾ってない?

447:名無し迷彩
22/01/26 18:26:03.38 L4izuxQD0.net
え、使い捨てにしてるのか…
割れるまで売ってるけどなー

448:名無し迷彩
22/01/26 18:42:01.78 rPgXOHXW0.net
>>447
大切な愛銃なのにそんな色んなリスクの有る貧乏臭い事するわけないじゃん

449:名無し迷彩
22/01/26 18:57:31.28 L4izuxQD0.net
そっか、あたりまえだけど銃のほうが大切なのか
ちなみにやすいの使うとどう壊れるんだろ経験ないんだが

450:名無し迷彩
22/01/26 19:04:51.17 aQCet9I00.net
割れて変な所に入ったり通り道歪めたりするぞ

451:名無し迷彩
22/01/26 19:14:54.11 osTn37Wh0.net
いまだに拾って使う奴いるんだ

452:名無し迷彩
22/01/26 19:36:26.72 X0mxv6kW0.net
>>446
0.2gならマルイの PERFECT HIT ベアリング研磨が単価0.33円で安い
0.25g
東京マルイ パーフェクトヒット バイオ 0.25g 単価0.57円
HITCALL バイオBB弾 0.25g 3000発 単価0.47円
G&G バイオBB弾 0.25g 1KG 4000shot ホワイト 単価0.56円
0.28g
マルイスペリオールバイオ 0.28g BB弾 500発入 単価1.73円
HITCALL 0.28g 2700発 精密射撃向け 単価0.52円
G&G バイオBB弾 0.28g 1KG 単価0.70円
自分は廊下10mで撃ってるのでHITCALL 0.28g
精度についてはこの動画を参考にした
URLリンク(youtu.be)

453:名無し迷彩
22/01/27 03:02:40.21 qMhwlKZa0.net
ルンバで集める

454:名無し迷彩
22/01/28 07:25:03.37 MB7V2ST/0.net
逮捕だ!!

455:名無し迷彩
22/01/30 06:35:54.16 M+3xYcgG0.net
何度でも再利用出来る熊弾がオヌヌメ

456:名無し迷彩
22/02/04 20:28:44.64 cDQuFOWN0.net
確かに見た目は綺麗だし試しに撃っても差し支えない事が多いね。
でも万が一の事が再使用弾で起きると僅か数円以下をケチって修理代数万円とか
最悪の場合に買い替えとか嫌だから保険のつもりで再使用は控えてるわ。
フルオートとかで撃つことは無いし数十発撃てば良い方だから的から集めたら捨ててる。
Co2に限らず普通のガスブロでも室内だと的までの距離が短いからヘアクラックとか分からないものね。

457:名無し迷彩
22/02/04 20:54:11.31 ebaZDVIM0.net
だって的が金属だから当たると弾が割れるし

458:名無し迷彩
22/02/04 21:36:18.28 2H0fP+q70.net
クッション(スポンジ+フェルト)で受けてる分は結構使い回すな
エアコキとセミのガスブロだと今までは特に問題なかった
新品とは分けて使うけどある程度使えば捨てるし、こぼれたり跳ねたのは即捨てる
まあ良い使い方ではないから人には勧めないけどね

459:名無し迷彩
22/02/04 22:06:05.91 D4CCyMRU0.net
掃除機で吸って回収、3Dプリンターで分別機作って割れたり欠けたりしてるのを捨てて残ったの再利用してるわ

460:名無し迷彩
22/02/04 23:40:28.12 VNjdSdsZ0.net
毎度毎度ご苦労さんだが、修理代に数万円って何だ?(笑)

461:名無し迷彩
22/02/05 00:25:18.31 Hfn+jKNW0.net
自分で修理できる人間ほど再利用せんよね

462:名無し迷彩
22/02/05 00:25:24.26 Xckgd6gm0.net
弾再利用とかほんと貧乏くせぇな
数千円程度許容出来ない程の収入しかないならこの趣味辞めちまえ

463:名無し迷彩
22/02/05 00:32:41.25 fhlkVguq0.net
座敷ならBLS辺りのプラ0.12gでも全く問題ない訳で
必死こいて3DPとか選別するコストと労力に全く見合ってない
見栄張ってグランドマスターとか使ってんなら死ね

464:名無し迷彩
22/02/05 01:10:38.46 vjnME5h80.net
メーカ非推奨の行為は自己責任。まぁ回収やら再利用だのわざわざ書き込みされてもフーンとしか
安価な10禁エアコキなんかだと、たとえ銃の故障要因になろうともトータルで弾の方が高コストだろうけども

465:名無し迷彩
22/02/05 09:32:07.34 pzREDDg90.net
自己責任でやってんだから好きにしたらいいよ
説教くさい奴ばかりだな

466:名無し迷彩
22/02/05 09:42:45.62 VE0HW/m00.net
自作ターゲットネタとBB弾再利用ネタは何時もの流れなのでスルー推奨。

467:名無し迷彩
22/02/11 12:24:15.54 hbt9BzCO0.net
ボルトアクション長物で構造上仕方ないんだろうけどマガジンチェンジしたり撃ち終わって片付けるとき弾ポロするのすごい萎える
弾の片付けが面倒なんだけどいい方法無い?

468:名無し迷彩
22/02/11 14:18:17.35 ApfDUR/G0.net
逆さにしてコッキングして使い切れ

469:名無し迷彩
22/02/11 14:31:07.31 0yu11MPU0.net
ガスボルト「呼んだ?」

470:名無し迷彩
22/02/11 14:41:14.34 bxfwKvPS0.net
>>469
お前何も分かってないだろ

471:名無し迷彩
22/02/11 19:50:43.12 hbt9BzCO0.net
やっぱり内部に数発残るタイプは仕方ないと思うしかないのね
マガジン下にタオルでも敷いて抜くしかないか…

472:名無し迷彩
22/02/11 19:52:31.19 91NcBDwC0.net
お屋敷でしょ?
カート式楽しいよ

473:名無し迷彩
22/02/11 20:04:31.16 +WJxWNM70.net
カート飛び散って片付けるのだるくね?

474:名無し迷彩
22/02/11 20:53:14.33 hbt9BzCO0.net
カート式は憧れるねえ
でもクラウン製とダブルベル製のKarぐらいしか知らないんで選択が絞られてしまうのがね

475:名無し迷彩
22/02/11 21:47:24.78 H1i5ESQr0.net
タナカのを忘れないであげて

476:名無し迷彩
22/02/11 22:29:22.55 G8t8XdC90.net
個体差で助かっただけかも知れないけどダブルベルのkarは特に動作に不安感無いし価格に対して大満足してる
木の質もこれはこれで味があるし実銃もそんな綺麗なのばっかりじゃないんじゃねと都合良く脳内保管

477:名無し迷彩
22/02/11 22:31:39.13 hbt9BzCO0.net
おおそうだタナカ製のもあったw
自分の財力では高級品のメーカーと勝手なイメージ付けてしまってるから購入検討枠から無条件に外してたわ

478:名無し迷彩
22/02/14 15:07:59.71 LmxSSx5U0.net
>>473
むしろ室内だから片付けやすくて良いんじゃね?外だとカートに土とか付いてめんどいじゃん

479:名無し迷彩
22/03/06 20:40:10.85 VfrR1HwI0.net
ダイソーの蓄光シールを貼ったサイトを光らせて
暗い部屋から明るい部屋のマトを撃ってみたら楽しい

480:名無し迷彩
22/04/07 16:10:14.93 UQkSN91w0.net
お座敷なのに次世代電動AK102が尼で31400円だったので買ってしまった
銃に不満は全くないがバッテリーの取り扱いがめんどくさいw

481:名無し迷彩
22/04/10 06:12:01.28 wsPAy0s+0.net
かっぽれかっぽれ

482:名無し迷彩
22/04/18 09:29:45.09 BUzF3uMN0.net
このスレのおマイラ今迄サバゲー装備品、サバゲーフィールドゲーム代金、交通費含めて総額幾ら使って来たよ?

483:名無し迷彩
22/04/18 15:31:41.67 cMhA9e5T0.net
>>482
0円
お座敷シューターだぞ

484:名無し迷彩
22/04/19 10:57:02.48 xZwe8MFg0.net
お座敷でも電動ガンやBB弾は買うだろ?

485:名無し迷彩
22/04/19 12:51:33.51 wqoCWp/Z0.net
ガスや弾は買うけどサバゲー代はかからないな

486:名無し迷彩
22/04/19 13:25:47.68 jk7n1O6D0.net
お座敷スレでなんのためにそんな質問したんだろ…
飽きないようにハンドガン30丁くらいあるしエイテックやらTMS stageやらの電子ターゲットは買いまくってるからそれなりに金は使ってるけどサバゲとなると完全にゼロだな

487:名無し迷彩
22/04/19 13:41:18.62 NnbbGVqa0.net
マルチだぞ

488:名無し迷彩
22/04/19 15:33:03.25 JzeeOEr70.net
人の財布がそんなに気になるかね。もしかして母ちゃんか嫁さんに
「インターネットで聞いたらみんな幾ら幾ら使ってる!」とか言うんかね。
クラスのみんな持ってる!と同じ思考かw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch