塗料・塗装スレッド part9at GUN
塗料・塗装スレッド part9 - 暇つぶし2ch751:名無し迷彩
24/04/16 20:07:56.28 pkcle4ll0.net
まじじゃん
アルコール消毒でクッソきれいに落ちる
なんとかしてコーティングできないかなこれ

752:名無し迷彩
24/04/16 20:39:57.32 FV4re8SN0.net
けっきょくアサヒペン最強なのよ。

753:名無し迷彩
24/04/17 01:47:38.71 wHI9fAg+0.net
>>751
艶消しになっていいならインディのクリアパーカーを重ねるとか

754:名無し迷彩
24/04/17 07:45:16.14 Qd+c6Z8M0.net
MasMAXさんはラッカー系でやってた

755:名無し迷彩
24/04/17 22:46:33.17 mdz2WPTL0.net
缶スプレーの殆どはアクリル系だけどアクリルはアルコールに弱い
アクリルシリコンとかも無理
トップコートにウレタンかエポキシ系噴いとけばアルコールおk
セラコートはたぶんエポキシ系にセラミック混ぜてる

756:名無し迷彩
24/04/18 01:13:32.82 vqUbp0x30.net
Gスミスのスプレーもアルコールで拭くと表面溶けるもんな。

757:名無し迷彩
24/04/18 10:01:11.06 aWdJZB4E0.net
セラコートも金属に施工する焼付用塗料は塗膜強いけど、樹脂に施工する塗料の方は薬品には強いけど塗膜自体はあんま強くないんだよねえ

758:名無し迷彩
24/04/18 12:23:56.85 1kZOZAoQ0.net
焼き付け温度が違うからかな?

759:名無し迷彩
24/05/15 15:46:17.83 snSYcVaS0.net
Gスミス高いんで今までほとんど手を出してこなかったけど、キャロムよりインディより良いのかね?
とりあえずキャロムのブラックスチールを常備してれば何とかなってきたけど。キャロムのブラックスチールは自分にとっては味の素みたいな存在たけどね。

760:名無し迷彩
24/05/15 17:08:32.54 KhSYHxoH0.net
>>759
私もいろいろ試したけどいまいち仕上がりが気に入らない。持ちもよいからキャロムのブラックスチール一択になった。他はHWやメタルのブルーイング。

761:名無し迷彩
24/05/15 18:14:40.94 snSYcVaS0.net
>>760
あくまで塗装で、真っ黒光りを目指したい気持ちがあるので、キャロムのブラックスチールだとグレーにまとまってしまい、悩んでる。
まあたんなる黒なら下地シルバーでそこいらのラッカースプレーでもいいのかも知れないけど。

762:名無し迷彩
24/06/18 01:32:19.93 VzqI58Zz0.net
プラに木目塗装でいいのないかなとホムセン行ったら
ペースト状擦り込みので面白そうなのがあった
埼玉幸手の和信ペイント「ソリッドカラー・ダークブラウン」
URLリンク(i.imgur.com)

763:名無し迷彩
24/06/18 01:35:24.20 csQ3w7HUd.net
ウェスやティッシュで刷り込む重ね塗りでどんどん色が濃くなる
下がノーマル、中が1度塗り、上が3度塗り
URLリンク(i.imgur.com)

764:名無し迷彩
24/06/18 04:19:43.88 Kos+rLgr0.net
ちょっと興味深い

765:名無し迷彩
24/06/18 04:22:19.41 zuMl4W7H0.net
本物の木用だよね?

766:名無し迷彩
24/06/18 08:27:29.24 VzqI58Zz0.net
水性だし確かに木用なので持ちや耐候性は今後試す途中
下地荒らし少し乱暴にやり、乾燥を炎天下でやってみて様子見。
塗料というより昔の靴墨に近いのかも。付けて擦り込む点ではね
照り光沢が少なく、ソリッドウォールナットに近い色は出せるよ

767:名無し迷彩
24/06/18 11:41:50.85 zuMl4W7H0.net
Amazonで買えるバーチウッドの茶色の木用オイルステインもあったな。ホムセンでオイルステイン買ってきて使ったことあるけどそれに似てるかな?

768:名無し迷彩
24/06/19 09:38:01.54 Wudr/WLQ0.net
上からウレタン塗装しちゃえば耐久性は問題なさそうと思ったけど、塗装の時に流れたり溶けたりする可能性はあるか

769:名無し迷彩
24/06/19 10:00:05.65 K1ZPtcE90.net
ウレタンクリアトップコートってことか?

770:名無し迷彩
24/06/19 10:02:08.03 K1ZPtcE90.net
俺エアブラシ持ってないんだけど「ダメージ塗装やるならスプレーには限界がある!」って言うよく言われてる。エアブラシは最初から薄く塗って研磨でのエッジ出しはしない?
確かにエッジ出ししてるとエッジ自体を下地から剥がしてしまう事がある。

771:名無し迷彩
24/06/22 02:16:52.09 qZ8G+uCH0.net
タンカラーのAGM M14で和信ダークブラウン化を目指す
URLリンク(i.imgur.com)
荒らした上でサフがわりに全体ブラックスチールを吹いてから
やったけど黒下地とより濃色に出てしまい、単なる茶系の汚い
厚塗りになっちゃったので後で剥ぐ
URLリンク(i.imgur.com)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch