********* タナカのリボルバー 39弾目 *********at GUN
********* タナカのリボルバー 39弾目 ********* - 暇つぶし2ch1000:名無し迷彩 (ワッチョイW d59d-54NE)
20/07/10 21:11:39 q9xp2ft70.net
>>974
逆にテーパーバレルになっただけだから欲しくなる人が出ないと思って作られないとか?

1001:名無し迷彩 (ワッチョイ cd96-Bqa1)
20/07/10 22:36:21 Gjz6sd920.net
でも、なんちゃらコンプとかいろいろ作るんだったら、
マウンテンガンとかM27とかM28とかM15のほうが売れる気がする。
357マグナム8発の蓋をつくる暇あったら、6発の蓋つくったほうが良かったのでは…

1002:名無し迷彩
20/07/10 22:40:30.72 2dfix0NK0.net
Vコンプだとかコンプハンターとか実銃と微妙に違うように作るのはなんでなん?例えばバレルの長さが違ったり、そういう仕様も昔はあったとか?

1003:名無し迷彩 (ワッチョイ bdb8-56/R)
20/07/10 23:58:00 ZYhELTlJ0.net
書いてから気付いたけれどロック無しの旧型のラウンドバットのNフレってタナカのラインナップにあったっけ?
それがあるならセンチネルアームズのアヒル(別名ジョン)カスタムも出せるよね
たぶんおっさんが多いから確実に売れると思うんだけれどなぁ・・・

>>978
PCのって仕様変更が多いからタナカがモデルにした物と、自分らが見かけた写真のとで微妙に違ってくるのはしょうがないんじゃない?
100丁限定代理店カスタムとか、〇〇年限定とかの基本ラインナップ以外のカスタムはもう滅茶苦茶・・・

1004:名無し迷彩
20/07/11 00:00:18.90 Zb/QW1Zm0.net
実銃の仕様がてんでバラバラなのな・・・

1005:名無し迷彩 (ワッチョイ d59d-MjUo)
20/07/11 00:42:05 GHECS0in0.net
PCって一応カスタム部門だからユーザーが金積んでオーダーしたら
どんなバリエーションでも作ってくれるでしょ

1006:名無し迷彩 (ワッチョイW 9b29-WBjE)
20/07/11 07:38:30 ThhFHqWf0.net
KフレームベースのPPCカスタムを欲しいと思う人はいないの?

1007:名無し迷彩
20/07/11 11:38:20.43 qowmMZa1a.net
若い頃は1911やKフレームのカスタムは憧れだったけど
年取ったら「素」の拳銃が一番ええと思うようになった

1008:名無し迷彩 (アークセーT Sxa1-Bqa1)
20/07/11 13:04:19 +GGvDlRIx.net
ガンマニアは最後は1911とSAAに戻ると言うしね

1009:名無し迷彩 (ワッチョイW d59d-54NE)
20/07/11 13:26:18 kwPikU7q0.net
>>984
それはガンマニアだからじゃなくてお爺さんの哀愁では?

1010:名無し迷彩 (ワッチョイW 9b29-WBjE)
20/07/11 17:11:38 ThhFHqWf0.net
>>983
素「も」手元に置いておきたいと思うようにはなったが、やっぱり使うのはカスタムモデルだねえ。眺めて楽しむには、まだ加齢が足りんのかもしれん。

1011:名無し迷彩 (アークセーT Sxa1-Bqa1)
20/07/11 22:53:00 9/CsaFzGx.net
>>985
今の若いガンマニアが歳とってどうなるかだね

1012:名無し迷彩 (ワッチョイW 9b29-WBjE)
20/07/11 23:01:07 ThhFHqWf0.net
>>987
それ、実銃の進化とか、結構大きいテーマに絡んでくるね

1013:名無し迷彩 (ワッチョイ 75f0-knaX)
20/07/11 23:29:11 TAXb0Gw10.net
>>987-988
とりあえず戻るところが素グロになるだけじゃ

1014:名無し迷彩 (ワッチョイW 23e3-90sC)
20/07/11 23:50:14 Zb/QW1Zm0.net
しかし慣れとは恐ろしいもので・・・ 大昔にM16を初めて目にした時は、何て不格好で恥知らずな! あんなオモチャは絶対御免だ! と思ったもんだが、今では十分に格好イイ、実物が欲しい、ってなってしまったもんなあ(笑)

1015:名無し迷彩 (スフッ Sd43-edot)
20/07/12 21:41:52 CAb92TCSd.net
>>990
戦前の方ですか?

1016:名無し迷彩
20/07/12 21:47:27.87 XBoasu6YM.net
>990
不恰好なのは信頼性の低さからくる魅力のなさであって
グロック同様に幾多の戦場でバトルプルーフされ実力を認めてしまうと格好よくなってくるものなんじゃないか?

1017:名無し迷彩
20/07/12 21:49:28.51 9eWZZGMip.net
>>991
お前の歴史観ガバガバやな

1018:名無し迷彩
20/07/12 22:04:24.71 NhfEBkT9x.net
16は初期型三叉ハイダーしか
かっこいいと思えんMGC世代の
おっちゃんが通りますよ

1019:名無し迷彩
20/07/12 22:17:56.51 pTZHVbGF0.net
>>992
まぁそういう要素もあるけど、上で書いたM16の場合なんかはもっと単純な意味で、プレス鋼板(ブリキ)とプラスチックばっかりの見た目に対する受け入れがたさ、つてのが主旨。当時の自分にとっては、ライフルはプレスではないスチール部品と木製ストックの組合せ、というのが常識だったからね。

1020:名無し迷彩 (ワッチョイW 059d-F0L+)
20/07/12 22:27:44 504hOBKf0.net
いやそもそもm16ってバレルとか以外の主要パーツはアルミじゃん
ブリキでもないしプレスですらないぞ

1021:名無し迷彩 (スフッ Sd43-edot)
20/07/12 22:36:03 CAb92TCSd.net
>>993
ガバだけに?

1022:名無し迷彩 (ワッチョイ cde3-mXGD)
20/07/12 22:40:31 t+EuECIm0.net
>>995
M16がプレス・・・鋼板・・・

これは酷い

1023:名無し迷彩 (ワッチョイW ad14-edot)
20/07/12 22:45:58 Yjo4OQR60.net
>>993
戦前の人が気に入らないと思ったらいかんの?

1024:名無し迷彩 (ワッチョイW 23e3-90sC)
20/07/12 22:49:27 pTZHVbGF0.net
ああそうか、そうだった(笑) しかしまぁ古典的なライフルとは掛け離れてるんで、そういう意味よ。拳銃のリボルバーでもオートでも、フレームとかの主要部分に軽合金や樹脂を使ったのは今でも嫌い。だから92Fでもとことん好きにはなれない。

1025:名無し迷彩 (ワッチョイW 23e3-90sC)
20/07/12 22:52:29 pTZHVbGF0.net
取り敢えず誰か次スレお願い。

1026:名無し迷彩 (JPW 0H99-nhIW)
20/07/12 23:45:38 t1pHZ+k4H.net
建てるか

1027:名無し迷彩 (JPW 0H99-nhIW)
20/07/12 23:46:04 t1pHZ+k4H.net
無理だったわwwwwwwwwww

1028:1001
Over 1000 Thread .net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 367日 3時間 3分 15秒

1029:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch