【サバゲー】広島サバゲースレッド【其の4】at GUN
【サバゲー】広島サバゲースレッド【其の4】 - 暇つぶし2ch421:名無し迷彩
19/11/21 22:59:04.75 Y1rkCAlP0.net
グロック系ならFLUXのレプが最近出たけどオススメ
ストック無しに比べて手のブレから来るミスショット減るし狙いも安定する

422:名無し迷彩
19/11/22 08:29:22.45 Mk/Rm/J90.net
一般的なカービンキット対応の銃だとグロックかガバになるだろうけど
HERA-ARMSとかの有名所のコピー品には外装樹脂がヘナチョコで安物買いの銭失いになる商品もあるのと
オリジナルデザインの3Dプリンタ系も割れの可能性とかあるから商品選択は吟味したほうがよき

423:名無し迷彩
19/11/22 10:06:54.27 xQGm8W140.net
大門団長が紹介してたARMORER WORKSのコンバージョンキットは安いわりに剛性があって良いものだと思う
ストックを展張するとアイアンサイトが使えない(ハイマウントのダットサイトを載せればOK)のと
肩当ての形状が個人的にはイマイチ使いづらく感じるけど
G19用のリコイル楽しみたくて買ったのに電動18C買い足してCQB用主戦力化を考えてるくらいには気に入ってる

424:名無し迷彩
19/11/22 14:21:23 CvCJgPCf0.net
cqb用にショートバレルの銃買うのもどうかと思いつつもcqb用は一丁あると便利そうという間で揺れてるわ

425:名無し迷彩
19/11/23 00:04:07.35 eJi2CPVw0.net
レイヴン2号店行った人おる?近々行こうとは思うが、いかんせん遠いんじゃわ…
往復の高速代だけでバイオBB2kgが2袋以上買えるしなあ。目的ないと行けんわ。

426:名無し迷彩
19/11/23 00:12:06.16 k088yIxh0.net
あそこ2号店出来たの?
検索してもちゃんとしたサイトとか無いからよくわからんけど気になるな

427:名無し迷彩
19/11/23 00:19:45 eJi2CPVw0.net
防府にねー出来たみたい。広島からじゃと、遠すぎん程よい距離の1号店が便利すぎて、目的ない限りは行けそうにない。明日1号店行くつもりじゃし、場合によっちゃ行ってみようかね。

428:名無し迷彩
19/11/23 00:30:36.36 1RQN/e1S0.net
防府に二号店できてるよ。
山口市民は随分利用しやすくなったけど広島からなら行く必要あんまりない気がする。
シューティングレンジは長くなったけどね。
パーツも一号店よりまだ少ないし。

429:名無し迷彩
19/11/23 01:24:55 eJi2CPVw0.net
>>424 お、マジか。そこよ知りたいのは。 レンジ何m?
さすがにレンジが良くても、そのの為だけに行くことはないだろうし
そういう前情報貰えたんで機会を覗おうとは思うけど。
欲を言えば1号店のギリギリ8mよりちょい増やして12~3mは最低でもあれば
ハンドガン程度なら楽しめそう

430:名無し迷彩
19/11/23 08:35:52 1RQN/e1S0.net
>>425
正確に測ったり長さを聞いたことはないけど1号店の1.5倍位はあると思うけど、、、
俺はレンジ利用予定は無いから詳しく知りたいなら店に電話して聞いてみて。

431:名無し迷彩
19/11/23 12:57:54 eJi2CPVw0.net
>>426 ありがとう!それだけで十分だ。楽しめそうな距離じゃなあ…
機会があれば行こう。まだ開店直後じゃし品ぞろえは今後に期待じゃね。

432:名無し迷彩
19/11/24 12:27:25 UJt6ffGw0.net
ショットバーCQB人と話すのは楽しそうだけど
ワンマグ500円は高く感じるな~

433:名無し迷彩
19/11/24 14:37:05 dMGqXiW/0.net
あくまで色々と触ってみたい人とか初心者に体験してもらうのがメインじゃろ。
フルオートで打てばモノによっては瞬殺じゃろうけど、体験できる銃のリスト次第ではワンマグ500円でも十分じゃろ。
撃てるもんのリストとかあればいいんじゃけど。

434:名無し迷彩
19/11/24 22:24:21 t45bQOHn0.net
多弾マグ500円なら、飲みや雑談の合間に撃ったりして楽しめるし良いけど
どうせ純マグだろ?それで500円なら人が撃ってるの見とるだけでえーわw
つーか、もうちょい居酒屋というか砕けた雰囲気じゃないとなー…

あとは銃に本当に魅力なのがあれば良いけど、それも期待できんよね…
どうせありきたりな銃しかなかろ

435:名無し迷彩
19/11/25 00:33:28.80 rSi74u1g0.net
多段マグでがっつり撃ちたい人はそもそも対象じゃないんじゃない?
サイト見る限りだと20種類以上はありそうだったから買う予定に近いものの、試し打ちとかできると考えれば安いきがする

436:名無し迷彩
19/11/25 09:53:20 zKw5fPck0.net
バーなんだから飲んでマスターや他の客とおしゃべりするのが主体でしょうがw

437:名無し迷彩
19/11/25 14:23:25 fvYoD40K0.net
ハンドガンの種類ありそうなのでグロッグしか持ってない自分としては色々と試してみたい

438:名無し迷彩
19/11/25 18:12:04 bnONK6P10.net
>>433
銃によって握やすさと狙いやすさ変わるからねー
気軽に試せるなら…

439:名無し迷彩
19/11/25 20:35:12 rSi74u1g0.net
ハンドガンの握りは大事だよな
個人的にはゴツイ銃が好きなんだけど握りは細いのが好きなんだよね

440:名無し迷彩
19/11/25 21:02:37.14 6e8Qgigt0.net
>>435 くっそわかるわ…ゴツい銃はグリップもごついけぇなー…
握れんことはない程度の手はしとるけど、やっぱり握りにくいけえ、小柄な銃をよく使うようになる…デザートイーグル最高( ゚Д゚)

441:名無し迷彩
19/11/25 23:47:27 6e8Qgigt0.net
というか、どういう場合に行くんよ…ああいう場所。
仲間内なら宅飲みで好き放題できるし、出会い求める場所でもないし。
仲間を見つけるって意味なら出会いの場だけども、必ずしも近しい者同士が集まる確率も高くないでしょ…
居酒屋みたいにフラっと寄って飲んでく場所でもなかろう(ついでに撃つ)…

442:名無し迷彩
19/11/26 00:26:55 U0LXl92j0.net
>>437
別にふらっと行ったら良いんじゃない
俺は2次会後とかに一人で行ってるよ

443:名無し迷彩
19/11/26 12:44:04.12 4QWT60Ax0.net
市内で色んなのが気軽に射てるとこないからいいと思うよ
俺みたいな貧乏サバゲーマーからしたら色んな長もの射てるだけでも価値あるし

444:名無し迷彩
19/11/26 14:16:34.07 SQP8rsm+0.net
少し覗いたけどハンドガンは色々あった。
ショットガンはCYMAのM870
あとライフルも数種類

445:名無し迷彩
19/11/27 12:45:50 GhQjOx1e0.net
確かに市内で気軽に試し撃ち出来るところってないかな

446:名無し迷彩
19/11/27 21:02:04.26 ZhJF1t/K0.net
売ってるところはそこそこあるけど撃てるところはなかなかないな

447:名無し迷彩
19/11/28 10:47:51.46 uqmsYOlP0.net
みなさん初速計はだいたいもってるんですか?
箱出しでもっていくよていなんで大丈夫とは思ってるんですが。

448:名無し迷彩
19/11/28 12:09:36.07 BsfxI94j0.net
>>443
内部カスタムしなければ持ってなくてもいいんじゃない?

449:名無し迷彩
19/11/28 12:37:48 mD7plofh0.net
個人的にはそんな高いもんじゃないからあった方が便利だし安心だと思う
海外製や中古買う事が今後あるなら尚更

450:名無し迷彩
19/11/28 14:27:49 yR4Z+rWw0.net
>>443
この時期ならほぼ問題ないとおもうけど
マルイのスタンダード箱出しならまず間違いなくOK
次世代とエアコキスナイパーはたまー�


451:ノ超えたりしてるの見る 海外製の箱出しなら買っておいたほうがいいと思うし 一部メーカー以外箱出しで持ってくのはやめたほうがいいかも



452:名無し迷彩
19/11/28 18:30:36.88 gqSGZWJu0.net
マルイ箱出しなら不要。
パーツ交換の無いメンテナンスを含めて初速に関わる部分をばらすつもりなら必須。
海外製は箱出しなら購入推奨、オーバーホールするなら必須。
5000円ぐらいだから簡易測定器買うぐらいなら買うべき。
余談だけどArduinoで格安自作もできる

453:名無し迷彩
19/11/28 19:22:10.74 SAE+DtvN0.net
エーステックのライターBTってやつが
発光トレーサーに弾速計の機能がついてるやつがあって
Bluetoothでスマホ通して数字みたり出来るから
気になるなら調べてみて

454:名無し迷彩
19/11/28 19:49:32.74 cpM6t+o+0.net
オキサバかどこかがトレーサー&弾速計でやってて誤差も少なかったし
割かし高性能よなアレ。問題は昨日詰め込みすぎとるけえ耐久性がどんなもんか

455:名無し迷彩
19/11/28 20:06:01.91 sLP6/E3Z0.net
結構な頻度で発光しなかったりの不良品あるみたいよ

456:名無し迷彩
19/11/28 21:04:45.81 cpM6t+o+0.net
ああ、やっぱなぁ…素直に集光はトレーサー、弾速は弾速計で分けて使う方が
いいんかもね。それを差し引いても魅力的な商品じゃとは思うがw

457:名無し迷彩
19/11/28 22:56:27.16 aZ4h4a/X0.net
箱だしでもってったはいいが規定オーバーして使えんかったらその場ではどうにもならんよな。

458:名無し迷彩
19/11/28 23:14:27.98 cpM6t+o+0.net
>>452 いやいや、大体は玄人集団おるけえ工具借りるとか出来るよ。
設備整った都市部のフィールドとかじゃとフィールドが工具持ってたりもするし。
レンタル銃用意しとんのに万が一の不具合に対応できん工具不所持フィールドもあるけどもー・・・金出して物借りるのに、不具合起きたら修理できませぇん!とか
目も当てられんw

459:名無し迷彩
19/11/28 23:40:40.21 aZ4h4a/X0.net
最初は割と初期投資がかさんで弾速計まで手が出んかった記憶あるわ。
初期投資は思ってたよりお金かかったから弾速計はあとから買ったな~。

460:名無し迷彩
19/11/29 08:22:57.55 b3zysA0d0.net
分解とかはしたことないけわからんけど
その場でちょっと分解してみるだけで減速はできるもんなの?
ガスならマガジンの圧かえるとかなんかもしれんけど
電動だと電圧下げるってわけにもいかんじゃろ

461:名無し迷彩
19/11/29 09:52:20.53 vP1P0c8d0.net
>>455
そもそも電動の初速の殆どはモーターじゃなくてバネの強さで
あとはどれだけ気密を取れてるかっていうのが速度につながっていく
ちょっと分解って言ってる人がどこまで言ってるのかはわからないけど
メカボの後部からバネ変えれるタイプならちょっと分解の程度に入るかな?って感じ
(実際そんなのセーフティでみたら初速チェック通った後に改造しよるようにしか見えんやろうけど)
後は先端に減速のアダプター噛ませるくらいしか浮かばんなぁ

462:名無し迷彩
19/11/29 11:47:31 DxjT7ClJ0.net
現場で初速落とすのは現実的でないなぁ。
一式持ってってジャムったらバラせるようにはしてるけど、外でばらすだけでもリスクあるのに人の銃となるとな。
しかも箱出しの人が予備スプリング持ってるわけ無いし、その場でスプリングカット、バレルカット、セクターカット、シリンダー減量なんかは不可逆になるし現実的でない。
気密落とすのもあまり簡単な手段は無い気がする。
減速アダプターが関の山

463:名無し迷彩
19/11/29 13:46:42 b3zysA0d0.net
分解せずにやる


464:としたら 減速ハイダーなんじゃろうけど、ハイダーくっつけれんかったら BB弾のサイズと重さを変えてポップをゆるゆるにしたら多少は初速落とせる気もするが実際のところどんくらいおちるかはやったこのさとないからわからんの。



465:名無し迷彩
19/11/29 13:47:58 b3zysA0d0.net
ハイダーじゃなかった
アダプターだった
減速ハイダーってなんやねん。

466:名無し迷彩
19/11/29 14:35:10 vP1P0c8d0.net
そういえば不可逆といえば、昔買ったCYMAのM4系でノズルに穴開けて初速落としてたのあった
不可逆でも低コストで交換費用が済むっていうならノズルに穴あけも一つ手段としては考えれるかな

467:名無し迷彩
19/11/29 15:39:54 EavGJWzQ0.net
>>458
サイズはグレーだけど、重さを変えて初速落とした状態で弾速チェックをクリアしたら、完全にルール違反(場合によっては法律違反)だよ。

468:名無し迷彩
19/11/29 18:18:52 b3zysA0d0.net
もちろん規程を超えて重さを変えるのはダメじゃが
現地で減速する方法が思いつかんかったからの。
初速あげるのはかんたんなんじゃが減速って意外と面倒なんよな。

469:名無し迷彩
19/11/29 18:35:48 xXazh1iz0.net
クソ長サプレッサー
ホップ調整
BB弾変更(0.12、0.2、0.25)←勿論重量は申告
インナーバレル変更

470:名無し迷彩
19/11/29 18:41:48 QTT2Nozi0.net
>>460
初速を落とすだけならノズル穴開けもありだけど初速めちゃくちゃバラついて集弾性下がる

そもそも広島にそういう調整とかしてくれるショップってあります?
今度他地方から広島に引っ越す予定でその辺り全然知らないので教えて頂けると幸いです。

471:名無し迷彩
19/11/29 18:59:48 d6+PKsd+0.net
広島には残念ながら…あ、アルムが一応カスタム受けてくれるんかいな確か?
山口のレイヴンなら、個人でも常連に頼んだりもできるし、知識ももらえて自分でやれる。広島の人間の大多数はレイヴンに一度は世話になる。というかレイヴンくらいしかまともな店が…

まあなんにせよ、箱出し初速オーバーの海外銃は最近めっきり減ったよ。

472:名無し迷彩
19/11/29 20:09:12 O3JH+cqE0.net
銃売ってる店はあるけどサバゲー好きの行く店となると無いな
シューターズプラザとかリボルバーは明らかにサバゲ向きではないし、というか素人お断り的な空気でまくってるしどっちかというとミリオタ寄りかな。
銃の種類とかだけでみるならリボルバーとかシューターズ以外でもいくつかあるんじゃが
サバゲ的なものとなると広島市内から一番近いところで言えばレイブンかな。
アルムはフィールドしか行ったことないけど、フィールドに併設してる店舗でカスタム受けてくれるんだっけ?
Webサイトとかにそういうの書いてないけどこまでのカスタムしてくれるんかはようわからんけど。

473:名無し迷彩
19/11/29 20:43:45 d6+PKsd+0.net
ハードオフが中古なのにスライドオープンや空撃ちすらさせてくれんのが面倒くさい
新品ならいざ知らず、中古なんて触って動かして自分で確認せんと不安じゃのに。
「私たちが動作確認してますので」じゃねーんだよなぁ…一人だけ詳しい人おるけど。

>>466確かねー最近いっとらんから定かじゃないけど、カウンターにカスタムか調整か云々の張り紙あった気がするんよ…
持ち込みもどうのって。カスタムってよりは調整系で、弄れるとこは弄ります程度かも?
カスタムショップってわけじゃないからメニューもないんじゃろうと思う

474:名無し迷彩
19/11/29 21:30:01.12 joHl8hsb0.net
>467
カスタム・調整も明確にオーダー出せば対応してくれるぞ?
私はあそこじゃなければトレポン買ってない。
そのレベルの人
持ち込み云々は「工賃」の話だと思う。

475:名無し迷彩
19/11/29 22:10:34 DxjT7ClJ0.net
ノズル穴空けは輸入でやられて届くのはしょうがないけど、とりあえず減速するには性能面的にやりたくないなぁ。
メカボを開かずに出来るのがメリットといえばメリット。

メカボの中身なんてミニ四駆のメカボと大差ないし、タミヤ製グリス買ってバトンの低レートスプリング交換ぐらいは各自挑戦するといいよ。
今は参考になる動画もあるだろうし

476:名無し迷彩
19/11/29 23:00:02.87 QTT2Nozi0.net
>>464だけど各々方情報ありがとう!
とりあえず現状ある程度弄れるけどもう少し中のこと勉強してみる

477:名無し迷彩
19/11/30 09:13:17.48 ITmzQDSC0.net
東部なら福山にゲーマー集まるショップあるで?
ある程度の修理なら有償対応してくれるし、カスタムなんかはどうなんだろね?
お手軽装備もボチボチあるから行ってみたら?

478:名無し迷彩
19/11/30 09:13:46.83 ITmzQDSC0.net
東部なら福山にゲーマー集まるショップあるで?
ある程度の修理なら有償対応してくれるし、カスタムなんかはどうなんだろね?
お手軽装備もボチボチあるから行ってみたら?

479:名無し迷彩
19/11/30 11:10:01.95 gl821nqx0.net
それってロビン? それ以外にあるならおせーて 

480:名無し迷彩
19/11/30 17:43:10.21 ITmzQDSC0.net
田舎だからロビンか解放倉庫位しかないよね........

481:名無し迷彩
19/11/30 19:42:41 gl821nqx0.net
あるだけえーやないかい('ω') こっちゃ県外のレイヴンに行くより遠いんぞロビン。無駄に広いよな広島…
ので、行ったことがなかったw今度から定期的に寄る場所の近くにあるので、幸いにも行く機会が出来たw
解放倉庫もついでに探してみるか…

482:名無し迷彩
19/12/01 08:12:58.25 f7D7REw30.net
>>475
福山の開放倉庫だと、中古品がアマゾンの新品価格より高値で販売されてるよ。
あれって買う人がいるんだろうか・・・

483:名無し迷彩
19/12/01 10:12:32 mFK7Yuhq0.net
中古の値段はお店の任意だからね~
それでも売れるなら別におかしいとは思わんが。

でも最近は新品でも本当にお安いのが出てきたのよね。
初心者ならスポーツラインとかでも十分だと思うものが出てきてるしね。

484:名無し迷彩
19/12/01 11:29:43 5zUUs1df0.net
アマゾンとフォースターでほぼ事足りてしまう

485:名無し迷彩
19/12/01 14:35:33 ALUeTUzl0.net
ずっと続けるなら好きな銃を買うのがいいと思うけど
そういうのが無い初心者ならフォースターあたりのスポーツラインのセットBOX買とかでいい気もするな。

486:名無し迷彩
19/12/01 20:44:38 5zUUs1df0.net
好きな銃がない初心者ほどマルイスタンダードやろ。
透きな銃があるなら中華でもなんでもそれ買うのが一番だけど

487:名無し迷彩
19/12/01 21:11:31 DO8d6bmY0.net
価格抑えるならスポーツラインは有りかなとは思うけど。
フォースターでスポーツラインのセットとかなら2万切るしな。
ハンドガンとかならどこで買っても価格はそんなにかわらんけど。

488:名無し迷彩
19/12/02 05:17:36 gxJD7Qxw0.net
ゴルフの打ちっ放しみたいな練習場がほしい。
家の中じゃ弾道の調整は無理、フィールドは遠いからいちいち行ってられない。

489:名無し迷彩
19/12/02 07:54:08.36 fcYNw+1g0.net
確かにゼロイン調整とかは自宅じゃむつかしいわな。
大豪邸なら別化もしれんが。

490:名無し迷彩
19/12/02 12:20:07 Lz6rUxNw0.net
ゼロイン調整したいので豪邸買いました(キリ
とかあればある意味凄いかも。
田舎なら庭で出来るかもしれんが近所の人が見たら何言われるかわからんからやっぱり室内とかで出来るほうがいいよな。

491:名無し迷彩
19/12/02 17:41:01 mBKjpEqu0.net
豪邸買うより山買えよ

492:名無し迷彩
19/12/02 20:03:52 fcYNw+1g0.net
金額的には山の方が安そうじゃがほったらかしってわけにもいかんじゃろ。
整備されてない山でのサバゲも楽しそうではあるけど、実際のところどうなんじゃろうか。

493:名無し迷彩
19/12/02 20:49:16.67 TdyMWBhJ0.net
裏が山だから、二階の室内から窓の外の山面に向かって撃って10mレンジ

494:名無し迷彩
19/12/02 22:00:27 mBKjpEqu0.net
山でのサバゲはおじさんの体力が持たない

495:名無し迷彩
19/12/02 22:40:08.56 fcYNw+1g0.net
まだ山でしたことはないが山で連戦はキツそう
インドアが多いけハンドガンがメインじゃけど山だと長物ないとしんどそうじゃの

496:名無し迷彩
19/12/03 05:52:46 ToAl14OV0.net
山も色々あるけど微妙な斜面とか段差が有るとこだと
足がキツイのよなー

497:名無し迷彩
19/12/03 08:18:34 y60qENz80.net
山で長物もって一日中駆けずり回ったら次の日は筋肉痛で死ねる
ハンドガンでも届くくらいのインドアがいいわ
広島だとアルムとデルタくらい?

498:名無し迷彩
19/12/03 10:55:03 y60qENz80.net
ハンドガンと長物の中間くらいの性能のヤツが欲しいと思いつつも
ハンドガンをカスタムするか長物をショートにカスタムするかで悩んで結局は中途半端になるの繰り返し中だな

499:名無し迷彩
19/12/03 12:36:54 Efns/TPj0.net
山は山で面白いけどな?インドアほど回転早くないし、まったり休憩する所が多いイメージ。
迷彩服やギリーを見つけるのに苦労するけど、インドアみたいに先に撃ったモン勝ちじゃないのは有難い。
ブッシュに弾かれて中々当たらないからw

500:名無し迷彩
19/12/03 19:19:46.60 qMi7w5xC0.net
8割山なのに、山を前面に押し出したフィールドの一つでもできないもんかねぇ。

501:名無し迷彩
19/12/03 19:38:10.51 1i4hntMD0.net
タマダ行ったことはないけどあそこ山とは違う?
でも見た感じはブッシュとかは無さそうにも見えるからよくわからんけど。

502:名無し迷彩
19/12/03 19:48:23 dq69fls30.net
山は山でも採石場みたいなところや森もあるだろうしね

503:名無し迷彩
19/12/03 21:38:26 t44DZLwb0.net
山フィールドは有料にしたら責任取りきれないよ。蜂、アブなんかの害虫やら蛇やらダニやら
プライベートなフィールドで自己責任じゃないと厳しいんでないかい?
福山のプライベートフィールドは面白かったわ

504:名無し迷彩
19/12/03 22:28:36 qMi7w5xC0.net
広島なのに広島のフィールド1回も行ったことないなそういえば…
サバゲ始めた時期がまずかったなあ。積極的にハザとアルムが叩かれてて山口でデビュー。
デルタが出来た思いきや、地主問題で荒れてまた敬遠し…タマダはエントリー方法が分からん
(当時ツイッターやっとらんかった)

さー、どこで広島デビューすっかの!

505:名無し迷彩
19/12/04 00:03:26.36 QiZwq4x+0.net
アルムとデルタ、どっちも楽しかったよ。
アルムは10vs10ぐらいがちょうどいい感じの広さ。
昼休憩に試射場(15mぐらい?)で調整もできる。
毎月の初心者デーが参加しやすいかな。
デルタの方がフィールドエリア広いからMAX60人(30vs30)の大混戦で、これはこれでカオスで面白かった。
野外になるけど試射場が長い(50m?)。受付前から試射できて暇つぶしになる。
問題はウチからだと3時間ぐらいかかるのと、トイレが仮設で汚いこと。
キャパが大きいからその分変な人がいる可能性は高くなるかもしれないが、
自分が行った時はみんな普通だったよ。

506:名無し迷彩
19/12/04 01:31:49 4oNteFdT0.net
トイレが汚いのはなぁ…キャパ少ないおったまげですら、一時期臭すぎて入った瞬間にえづいてゲロ吐いたぜ。
キャパ的に3倍はあるだろうデルタでそれは致命的じゃない?複数設置して分散してたとしても。

あとデルタは自分も3時間とは言わんけど2時間近くかかるなぁ…だから上記のフィールドの中で一番マシでも
参加しにくい。タマダが一番近いけど、とにかくサイトがバグってんのか予約フォームがわからん。

507:名無し迷彩
19/12/04 06:24:20.88 0CbTtwwv0.net
タマダは予約なしでも全然大丈夫だった

508:名無し迷彩
19/12/04 12:31:55 AlpaSkCW0.net
市内から近いとなるとアルムとか逆に山口になるからなかなか難しいところよな。
市内で空きビルのフロアを1日だけ貸してくれるところとかあれば面白そうなんじゃけどの。

509:名無し迷彩
19/12/04 12:59:14 JaKpvUqy0.net
タマダは第二第四日曜に飛び入り参加すればOK。
ゲートオープン0850、ゲーム開始10時かな

510:名無し迷彩
19/12/04 14:55:18 ljiB6JgK0.net
TAMADAに関しては、古いHPが残ってるのかも。
今は予約フォームは無くて、「ご参加希望の場合は下のブートキャンプ利用規約をご確認の上、
1.名前
2.人数
3.備考
を記入して運営主催者宛にメールをお送りください♪」
となってる。
TAMADAのHPメインからサバイバルゲームのタグを踏んですぐのページに、予約方法や規約が載ってます。

511:名無し迷彩
19/12/04 16:58:49 JaKpvUqy0.net
タマダ昔は予約必須だったけど、今はしてくれると嬉しいって感じらしい。
意図的に詳細を載せてない感がある。
飛び入りでもレギュレーション等はHPで読んでね。

512:名無し迷彩
19/12/04 17:31:29 xaKiy8450.net
初心者であれば、タマダのゆる~い雰囲気は打ち解けやすいからオススメ!
私もデビュー戦はタマダでした。

513:名無し迷彩
19/12/04 19:18:37 4oNteFdT0.net
みんな色々ありがと!たちまち飛び入りで行ってみようと思うけど
開場8:50で受付時間中に初速とか測れなかった場合(極端な話、午後参加等)
その日は参加できない?

514:名無し迷彩
19/12/04 19:26:48 WLFvQi3X0.net
普通は遅れてもその時にチェックするだけでしょ
時間厳守で遅刻者は参加できないってルールなら知らんけどw

515:名無し迷彩
19/12/04 20:37:02 mYYX91oJ0.net
ガスが厳しい季節になってきたのでそろそろ撃ち納めにしとこうかと思ったが
さすがにガスはもう無理かの~。

516:名無し迷彩
19/12/04 21:34:18 6BzaAwv60.net
>>507
受付および初速チェック自体は、スタッフさんに申し出て都度うける事が出来ます。
万が一、渋滞等で遅れそうな時は、チーム分けに若干影響するので、フィールドに一報を入れておいた方が良いと思います。それも含めて、参加登録はしておいた方がスムーズなのでおススメです。

517:名無し迷彩
19/12/04 21:37:37 6BzaAwv60.net
>>507
追加ですが、TAMADAは途中の道がやや狭いので、わかりにくいかもしれません。
またTAMADA入口からフィールドまでの場内道路も、初見だと迷いやすいかもしれません。事前に良く確認しておく事をおススメします。

518:名無し迷彩
19/12/04 21:53:55 oEddCkHt0.net
タマダの場内道路、たしかに分かりにくいけど事前確認する術ある?w

今週末はタマダ行こうかな

519:名無し迷彩
19/12/04 22:18:09 Y2nPVTET0.net
>>499
トイレ仮設は大半のフィールドだし
サバゲーマーでいちいちトイレがどうとかそこ?そこじゃねーだろ
トイレはあるだけまし、フィールドが面白いかどーかじゃねーの?サバゲーマーなら。
てかだいぶ前にもトイレネタしか書かねーデルタ潰しみたいなやつ居たけど同一か?笑
洋式ウォシュレットのふわふわテッシュのフィールドでも探していけよ笑

520:名無し迷彩
19/12/04 22:19:34 Y2nPVTET0.net
>>506
アルムもよくない?
タマダはこの時期は気管が笑

521:名無し迷彩
19/12/04 22:42:58 mYYX91oJ0.net
週末は寒気くるらしいから冬装備がっつりしていかんとな
せっかく買ったガス銃は春までおあずけだな

522:名無し迷彩
19/12/05 00:17:42 Hu0rIq/Y0.net
>>513
いやトイレ大事だろ

523:名無し迷彩
19/12/05 00:40:21 dN/B7bPq0.net
寒さに強いとか言われハイキャパの新しいやつとかなら冬でも多少はつかえるんじゃないかね

524:名無し迷彩
19/12/05 10:54:17 OFP1KO6Q0.net
次回のハザード広島、いつ開催かわかる方いますか?
順当に行けば15日なんだけど、ツイッターでも予約サイトでも動きが無いのが心配で。

525:名無し迷彩
19/12/05 11:01:24 TFk3SvKF0.net
>>513
マ~ン様なんだろw察してやれよww

526:名無し迷彩
19/12/05 14:45:47 xCb9eF1x0.net
確かにトイレは最重要じゃないけとゲロ吐きそうなトイレは誰でもイヤでしょ。
でも屋外だとなかなか難しいところでもあるよな。

527:名無し迷彩
19/12/05 20:54:40 IMXJcNkA0.net
タマダは普通の公衆トイレ程度だと思ってるが、ゲロ吐きそうがどの程度かわからんからなんとも言えんな。
日曜にタマダで会おう

528:名無し迷彩
19/12/05 23:07:20 Hu0rIq/Y0.net
タマダのトイレはサバゲフィールドでは綺麗なほう
公衆トイレとしてはやや汚いほう

デルタのトイレは汚い
立ちションする方がストレスフリー

529:名無し迷彩
19/12/05 23:43:55 ox8335vL0.net
簡易トイレやポットンでもあるだけマシじゃろ?山なんて穴掘って埋めるから場所によっては地雷が出てくるぞw

530:名無し迷彩
19/12/06 00:30:29 YKijdpVo0.net
そこらへんはまあ、正直どうでもええんよね。
男しかおらんならね。彼女 嫁さん 女友達 を連れてくる、連れてきたい層が
おるかもしれんっちゅー事を想像できん連中にはいくら言うてもキリないし。
妹姉や姪でもええよ。トイレ臭ぁてたちしょんのがストレスフリーじゃけえ
ここで隠すけ、しょんべんしーって言える?言えるなら良えが…w

>>519みたいなやつが典型的な●●だよな。

531:名無し迷彩
19/12/06 06:09:42 H4v6i9fq0.net
来年は三原の島サバあるんか?

532:名無し迷彩
19/12/06 07:49:43.56 e68a3cDI0.net
ほんまに好きならどこでも行くんじゃけど
やっぱりサバゲ人口増えてほしいから環境も来やすいようになってもらうと良いよな。
実際のところは難しいんじゃが。
アルムの八木店って中古メインなん?
冬になってけ電ハンが欲しいんじゃが、ハンドガンの方がフレーム割れたけ電ハンのハンドガンとかあったら行こうかと思うんじゃが。

533:名無し迷彩
19/12/06 12:35:05 c13Kco6c0.net
>>524
煽るんは構わんが、デルタに女性用トイレが別にあるの位は調べて煽りんさいw
デルタ、アルム、タマダには使える女性用トイレはあるで?お座敷シューターさんかな?

534:名無し迷彩
19/12/06 13:37:30.28 QeOd0A6i0.net
タマダは更衣室と水シャワーもあったな確か。
ところでお前ら日曜のタマダ定例行くの?

535:名無し迷彩
19/12/06 16:46:42 FrhNTEEF0.net
もうガスは無理じゃろうけ明日はガスから電ハンに入れ換えて日曜に出陣じゃの
しばらくら触ってないバッテリーもあるけ気を付けんといかんじゃろうし、装備も冬に入れ替えんといかんじゃろうしの

536:名無し迷彩
19/12/06 16:51:48 vQL3nZNM0.net
まだタマダ入り口の坂は大丈夫かな??

537:名無し迷彩
19/12/06 17:42:34 2L5fkaeg0.net
>>526
アルム八木は(小河原もだけど)中古メインだけど新品も少し有る
注文すれば問屋に有る物は入荷してくれる

538:名無し迷彩
19/12/06 20:22:29 YKijdpVo0.net
そいや今日ロビン寄ってみた。狭いし品ぞろえもないけど、店に入って最初に
ホルスター見たら食いつかれて、これがこうあれがこうとグイグイくる感じ。でも
押しつけがましいんじゃなく真摯にこっちの話聞いてくれる系。いい店だわ。
ガスと弾と、すげえちっさいTコネ見つけたのでコネクター変換用に買っちゃったw
あのサイズはさすがに初めて見たわ。あれでチューブ収納捗るぅ^~^

539:名無し迷彩
19/12/06 20:31:16 iaXV+L/m0.net
お、ロビンて福山の?
めっちゃええ感じやん!

540:名無し迷彩
19/12/06 21:28:28 /yb7WXu/0.net
福山方面から行きやすいフィールド教えて下さい

541:名無し迷彩
19/12/06 21:55:45 YKijdpVo0.net
>>533 品揃え目的でいくとガッカリはすると思うが、店長のおっちゃんと(多分)奥さん?
のおばちゃんの対応は間違いなく気持ちええよ。おばちゃんの方は多分知識はないw

>>534んで、多分じゃけど福山のフィールドの一つはこの店が運営してんじゃない?
プライベートフィールドって書いてあるし。
アフター含めて、店は必要最低限の物を買う場所なんじゃろね。
良い店ってネットに書いてあるのは頷けるわw

542:名無し迷彩
19/12/07 14:55:28 C5gn9Y3l0.net
>>534
>>535さんの言ってる、ガンショップロビン主催のゲームは、グリーンラインなので近いですね。
一般参加可能なフィールドどだと、CQBデルタ(世羅町)が一番近いかな。

543:名無し迷彩
19/12/07 18:54:42 TWTt0zr80.net
>>535
>>536
なるほどありがとうございます

544:名無し迷彩
19/12/07 19:15:03 np6xtjD50.net
>>536
グリーンラインはロビン店長のサバゲ引退で閉鎖されて、今は加茂の辺りで常連さんが主宰でやってるで?詳しくはショップで聞いてみ?
何回がお邪魔したけど面白いフィールドとメンバーだったわ

545:名無し迷彩
19/12/08 09:14:29 iPk9MBrS0.net
福山近辺ならinoxもあるよね

546:名無し迷彩
19/12/08 23:19:48 AxV5oPav0.net
近いのはうらやましいの~
広島市内住みじゃけどこ行くにも結構かかるわ

547:名無し迷彩
19/12/08 23:28:54.75 NDUh5pWx0.net
市内住みならアルムは相当近かろうが・・・
どこいきよんな

548:名無し迷彩
19/12/08 23:55:35 AxV5oPav0.net
屋外やりたいならアルム無理じゃろ

549:名無し迷彩
19/12/09 01:28:18 PMWIC6dZ0.net
どこいくにもの文面からアウトドアオンリーとか誰が分かるかw
ならタマダ行きゃえーじゃろw
高速乗っても、どっちが近いか知らんが玖珂もあるで?あと城南も。
交通費気にするならタマダしかないんじゃないか?市内なら高速使わんといけるじゃろ

550:名無し迷彩
19/12/09 02:30:16.55 8Wo4Eoxb0.net
寒くなるとサバゲに行きたくなる。
先月買ったガスショットガン使いたい。

551:名無し迷彩
19/12/09 12:23:13 ji1SLXJ00.net
廿日市のハードオフは今月末で閉店するらしいぞ。
結構好きだったんじゃけどの。

552:名無し迷彩
19/12/09 16:19:16 IxxhzERA0.net
マジか!
閉店セールとかあるかしら

553:名無し迷彩
19/12/09 18:26:09.44 PMWIC6dZ0.net
月末なら中旬あたりからセールするかもしれんの。ホビーオフ問い合わせしてみるか。

554:名無し迷彩
19/12/09 19:37:07.12 +KuDY5TL0.net
>>544
ブローバックしないヤツとかは冬でも連写しなければ使えるとか聞いたことはあるけど
実際のところはどうなんだろ

555:名無し迷彩
19/12/09 22:48:22 Dq9J1W5l0.net
固定ガスならガス消費が少ない→気化熱が少ない分ガスブロよりはマシに撃てる。
マガジンウォーマーあれば数発ごとに入れ換えるとかすれば割とまともに運用できるんじゃない。

余談だけど、モスカートは一回で撃ちきるので冬でも割とそのまま使える。
40Mikeは昨日タマダで撃ってみたがは後半の加速がなく目に見えてパワー落ちてたわ。

556:名無し迷彩
19/12/10 01:23:44 oHp5kRLj0.net
いまだに手榴弾とかには出会ったことはないんだけどモスカートとかって投げ込まれたらアウトなイメージなんだけど
実際はそうでもないの?
それとも誰か覆いかぶさって飛散防いだりするの?

557:名無し迷彩
19/12/10 02:03:53 l2S4BI3l0.net
細かいけど
モスカート・・・いわゆるグレネードランチャー
モスカートって言われるグレネード弾薬の形した奴から一度に30~300発撃ち出す奴
装弾数、形状で多数種類あり

グレネード・・・いわゆる手榴弾
ガスやバネの力で周りに弾をばら撒く奴
起爆方式やらで多数種類あり

で、投げこまれたら~って話だけどモノによってはばら撒き具合にムラがあって当たらない事が稀にある
ただ個人的にそれだとモヤっとするから至近距離に投げられたら当たって無くても死んでる

558:名無し迷彩
19/12/10 10:09:34 JKHUmzHl0.net
>>550
上の方と同様に、ハンドグレネードとして話させてもらいますが、
最近の主流はインパクト式(落ちた衝撃で起爆する)が多いため、自分の足元などに投げ込まれると、不発でもない限り、ほとんどなにも出来ません。映画みたく「グレネード!」と叫ぶと投げた方も投げられた方も気分が盛り上がって良いと思います。
また、つい最近タイマー式のトルネード2(約2秒で起爆)が発売されたので、これなら覆い被さる事ができるかもしれませんね。

559:名無し迷彩
19/12/10 19:32:27.70 WSwOqy7v0.net
アマゾンに2000円で売ってるスプリング式グレネード、タマダで試してみたけどなかなか良さそう。
ただタマダだと距離が詰まらないから実践はかなり厳しい。
余談だけど中華製モスカートもどきは40mmカート、グレネードカート等と呼称すればハンドグレネードと混ざらないかな。
グレネードランチャー楽しいからお前らも買ったらいいよ

560:名無し迷彩
19/12/11 12:21:57 2Y9nl7pd0.net
まだバスとかまでは調べきれてないんですが
公共交通機関で行けるフィールドありますか?

561:名無し迷彩
19/12/11 13:51:07 1Pd2+e5g0.net
>>554
タクシーを使用しないという前提で行くと、
アルム:最寄りのバス停から徒歩650m
タマダ:最寄りのバス停から徒歩1.7km
ハザード、デルタ:最寄りの駅、バス停無し

って感じです。

562:名無し迷彩
19/12/11 15:30:34.33 50nNc2rG0.net
タマダの山道はフリー乗降のバス走ってたの見た

563:名無し迷彩
19/12/11 18:28:38 tIVQ4MKU0.net
タマダは入り口の坂の前までバスで行けるんじゃなかったっけ?
そっからフィールドまでも結構ありそうだけど

564:名無し迷彩
19/12/11 20:23:44 oaNLvCsA0.net
公共の交通機関は諦めた方がいいよ…

565:名無し迷彩
19/12/11 22:26:16 2BfuXLTP0.net
場所にもよるが、機会が合えば乗せてってやるよ
運搬料はタバコ1箱でもくれればええよ

566:名無し迷彩
19/12/12 10:30:34.16 ItEbpUhZ0.net
一回知り合えば可部駅とかで拾っていくの全然ありなんだけどね。

567:名無し迷彩
19/12/12 13:56:19 dd6Aqnj/0.net
広島市内なら山口行ってついでにレイヴン寄るとかならアリなんだけど
山口も公共交通機関でいけるとこないんだっけ?
ちょっとタクれば行けそうな気もするけど。

568:名無し迷彩
19/12/13 01:04:51 xLAsYgIv0.net
よくよく考えたらタクが通ってなさそうだな

569:名無し迷彩
19/12/13 22:57:55 xLAsYgIv0.net
公共交通機関のやつ少し調べてみたが

アルム:最寄りのバス停から650Mでバスは15分毎にあるっぽい
タマダ:最寄りのバス停(大杉)から徒歩2キロでバスは30分毎(可部駅からタクると2000円位)
ハザード:最寄りのJR向原から徒歩4キロ(タクシーなら1500円位)でJRは1時間に1本
デルタ:最寄り無し

こんな感じかの。
足がないならアルムかがんばってタマダ。
原付あるならアルムとタマダどっちでもいい気もするが冬は原付だとキツいか?
原付で10キロ以上の距離はしんどい気もするが、アルム以外なら相乗りかどっかのチームに入って一緒にくるのがよさそう。

山口方面は近くても高速で1時間はかかるけ公共交通機関だと相当時間かかるけ現実的じゃないかの。

570:名無し迷彩
19/12/14 20:11:37 fZ2j5qSO0.net
タマダの登り道で明らかにサバゲーっぽい荷物担いで歩いてる人を見た記憶があんまりないな。
大杉より手前(大林小前信号)で曲がってしまうからか?
原付さえあれば10kmぐらいは余裕だろう

571:名無し迷彩
19/12/14 20:39:23 6QLGUk+T0.net
やっぱり>>554もか 聞くだけ聞いて尻切れトンボ。なんかここ最近数人同じようなの沸いとらんか?
何が目的なんかわからんw

572:名無し迷彩
19/12/15 07:11:41 C4RZRYtB0.net
自分の車で行くのが一番だと思うが。
公共交通やバイクはしんどいだろ。

573:名無し迷彩
19/12/15 10:07:32.86 0MoTolon0.net
まぁ車が一番じゃろうけどみんながもっとるわけじゃないけ車以外でも行ける手段あると来れる人も増えるとは思うが、基本サバゲのフィールドは郊外やら市外にあるけなんともな。
公共交通でも無理じゃないけど車以外となると原付で来れる範囲が限界じゃと思うわ。
昨日ハードオフ行ってみたが閉店するけど銃のセールはやらんぽいぞ。
服関係はセールしとったけど他はどうも他店に分散してくって店員が言よったわ。
市内で中古がそれなりにそろって売っとるところは無くなってしまった感じじゃわ。
八丁堀のドンキの地下のお宝なんとかに少しとシューターズプラザに少しある感じじゃの。
実際に銃を触ってみたいなら府中のイオンのホビーゾーンがいい。
壁にかかっとるAR系とかライフルは全部触らしてくれるから触ってから感覚みてから買いたいならお勧めかもしれん。
かなりの種類が壁掛けされとるけ見るだけでもおもしろいが定価じゃけなかなか良い価格ではあるが。

574:名無し迷彩
19/12/15 19:20:38.25 zzkuddE80.net
最後が徒歩になるバスはともかく
長物一本に絞れば荷物的にはバイクでも普通にいけるやろ。
原付キャンパーもおるんやし

575:名無し迷彩
19/12/15 19:36:21 0MoTolon0.net
原付でも行けるとは思うが高速乗れんけ、下道だと市内からデルタとかはキツい気もするわ。
まぁそれでも行けんことはないけど冬とかは冷えるけ原付で片道2時間とかはしんどそうじゃわ。

576:名無し迷彩
19/12/16 18:00:42.33 OIHVfTp00.net
こないだタマダにチャリで来た人がいたとかいないとか。
原付は見たことある。
どっちにしろ軽装で近所じゃないと無理やろけど。

577:名無し迷彩
19/12/16 19:11:11.53 i5BKTjY/0.net
「チャリで来た」が実在したとは・・・。
持ち物によるけど、家から遠いから四輪でゆったり行きたい。
近場にフィールドがあれば、自転車で釣りに行くおじいさんのノリで行けるんだけどねぇ。

578:名無し迷彩
19/12/16 20:37:16 uFqr87Fl0.net
アルムとかタマダならバイクは普通に見かけるかな
どれくらいの距離から来てるのかは知らんのじゃけど。
チャリはさすがに近所だと思いたい。

福袋を狙って買うか目的の銃をストレートに買うか迷い中。

579:名無し迷彩
19/12/16 22:12:49.05 ZhEh0yuV0.net
目的の充電があるならそれ買った方がええよw

580:名無し迷彩
19/12/16 22:13:02.55 ZhEh0yuV0.net
充電ちゃう
銃や

581:名無し迷彩
19/12/16 23:18:12 uFqr87Fl0.net
>>573
やっぱそうか
福袋の値段のチョイ上の銃だから運がよければお得に入手できるかも的な感覚があったが
必ずそれが入っているとは限らないもんな・・・
もう少し迷ってみるかな~

582:名無し迷彩
19/12/17 00:28:38.73 DgicSEyN0.net
迷う期間は欲しい銃をどうするか悩む期間より圧倒的に少ないんじゃけえ、イチかバチかで買ぉてみるのも手よなw
欲しい銃かどうかはおいといても総額的にお得じゃし。という理由で欲しい銃はあるが福袋に手を出す口実にしたい自分みとぉなんもおるw

583:名無し迷彩
19/12/17 00:30:07.48 aLcOs5sf0.net
モノによるけど欲しい奴あるなら素直にそれ買うのが絶対良いぞ
ちなみに何欲しいん?

584:名無し迷彩
19/12/17 00:30:43.08 DgicSEyN0.net
極論言ってしまえば、ガチゲーマーとかコレクターみたいに色々持ちまくっとるわけじゃないけえ
よっぽどの銃がこん限りは、満足できるじゃろうなぁ…ってのもあるw

585:名無し迷彩
19/12/17 04:02:31.16 /CYh/ge40.net
つべの福袋動画たまに見てるけど、羨ましいと思える銃が入ってるのは見たことない。
いくら「○○円お得!」とか言われても、福袋に入る銃はよくセールで半額になったりするし、
それを踏まえたら金額的にもお得ではない。
個人的に三流メーカーのM4やAKなんかタダでもいらないしな。

586:名無し迷彩
19/12/17 07:45:35 wHBh3FZt0.net
>>577
vfcとkrytacなんじゃけど欲しい銃が3万後半だから3万円の福袋でもしかしたら入ってるかもしれんと思ったりしとる。
でもよう考えたら初速計もっとらんから、海外製品かうなら初速計もセットとなるとやっぱ直で買った方がいいか・・・
迷うの~
でもこの迷うのも楽しいんじゃけどな。

587:名無し迷彩
19/12/17 09:11:42.21 /CYh/ge40.net
その値段の糞袋じゃあCYMAやWEのポンチ銃掴まされるのが関の山だな。
個人的には爆死するのが見たいから突撃してほしい。

588:名無し迷彩
19/12/17 10:26:09 aLcOs5sf0.net
他人の不幸を年末に願う奴は翌年不幸になるって曾祖母が言ってた

589:名無し迷彩
19/12/17 10:54:18.18 TPJNFhLG0.net
サラリーマンじゃけ少しでも安くってのはわかるな。
小遣いから捻出するなら高額品はなかなかむつかしいし。

590:名無し迷彩
19/12/17 11:05:23.53 ZLdOP1uX0.net
数回4星系とか1塁の福袋買ったけど
金額だけ見れば確かにお得
あとエアコキSGとか、SRほしいとかで分けられてやつを狙うのもまぁありだとは思う
問題は豪華5万袋みたいないっぱい入ってるやつで
グリースガンから中華トレポンからLMGから
年によってほんと当たり外れが大きいから、それを初笑いで笑い飛ばせるやつじゃないとストレスかもね
あと4星系は基本的にCYMA,S&T、A&K、WEみたいな低価格中華がメインだから
VFCとかイカ狙うなら絶対ココ以外で

591:名無し迷彩
19/12/17 12:43:17 TPJNFhLG0.net
福袋は外れても笑える性格か財力ないと手を出しちゃいかん気もしとるが

592:名無し迷彩
19/12/17 15:35:41 ZLdOP1uX0.net
>>585
スターウォーズのブラスター、ダブルバレルグロック、中華トレポン、クソ性能ベクター
珍品上げるだけでも枚挙に暇がない....

593:名無し迷彩
19/12/17 17:21:39 TPJNFhLG0.net
スターウォーズのブラスターとかネタにすらならんもんが入っとるんか。
ブラスター来るくらいならまだ10禁の電ハンのほうがまだマシだわ

594:名無し迷彩
19/12/17 17:26:33 VkXgqbXg0.net
ダブルバレルのグロックはちょっと欲しい

595:名無し迷彩
19/12/17 21:38:24 DgicSEyN0.net
買おうとは思わんけど、もし入ってたらネタになるし欲しいなwダブルバレルグロックw

正直ようつべ見とるとどれもハズレ要素多くてなぁ…
四星系なんか顕著。あれこそ溝に金捨てて笑える人用の袋じゃんな。
面白いと思うのは確かにあるけど、見漁っても確かに、これすげえ!俺もこれ当たったら嬉しい!
ってのはないなー…

596:名無し迷彩
19/12/17 21:50:52.67 QMuqYfZ70.net
福袋はhtgやksc以外はほとんどネタと考えた方が良いよ

597:名無し迷彩
19/12/17 22:39:25.43 p9dcbKNN0.net
フォースター昔は結構色々はいってたけど今は決まった廉価モデルが出そうでなぁ。
3万袋でSCAR HとMP40が出たときは満足した

598:名無し迷彩
19/12/17 23:18:05.19 wHBh3FZt0.net
福袋がお店の在庫処分的な扱いの店あるよな

599:名無し迷彩
19/12/17 23:22:21.30 DgicSEyN0.net
でもまあ、福袋は在庫処分ってのは昔からジャンル問わず間違ってはないでしょ
来年出る新作が入ってることありますよ!なんて福袋見たことも聞いたこともないし。
人気ではあったけど売り切れなかったものが入ってることがある、値段以上のものがはいってれば
お得だからOKな感じ。
エアガン系統は特に本体は不人気機種が多すぎてハズレ引きやすいから本来福袋には向いてないw

600:名無し迷彩
19/12/17 23:56:08 6vkQHjCv0.net
金無い奴が一縷の望みを託す対象ではないことだけは確か。>福袋
昔から金持ちの道楽だよ。

601:名無し迷彩
19/12/18 06:49:27.96 L36jOlZF0.net
次世代+TITAN

602:名無し迷彩
19/12/18 08:17:08.69 DE/3Mxh40.net
さらなる次次世代が出てきて次世代がリーズナブルになったら考えたい

603:>sage
新次元



604:名無し迷彩
19/12/18 20:39:44 1zieUoZW0.net
次世代ってリコイルとかそういうのだと思ってるけど、さらに次の世代って何が付加価値として出てくるんだろ

605:名無し迷彩
19/12/18 20:47:25 UF3mVBsO0.net
マズルフラッシュ搭載

606:名無し迷彩
19/12/18 21:08:33.75 upKv/Bla0.net
次次世代なら電子制御系とか載せてくるんじゃない?
電動ショットガンなミニミとかでFET入りはじめてるし

607:名無し迷彩
19/12/18 23:12:27.86 C3I33trS0.net
後はプリコックかな?

608:名無し迷彩
19/12/19 00:57:01.73 EA7mCCFB0.net
次世代電動ガン先生の次回作にご期待ください。
来週は 新次元VSR-10 ガンサウンドの登場です!

609:名無し迷彩
19/12/19 07:54:06.67 wrSCdW1u0.net
飛距離とかはもう難しそうだし、より実銃に近づけるとしてもリコイルと音くらいか。
操作感を独自に向上させすぎると実銃とははなれていきそうだし思いつかんがトイガンだからそういうのでもいいのか。

610:名無し迷彩
19/12/19 15:09:01.61 je9FCrOh0.net
日曜雨かな~

611:名無し迷彩
19/12/20 08:28:13 XfdhXWoD0.net
なにこの微妙な降水確率‥‥

612:名無し迷彩
19/12/20 11:36:25 vjBEtX480.net
G&Gだっけ? 自動マガジン排出機能付きのを出してたか、出す予定だったよね
あとは任意でON-OFF可能なジャム機能付けるとか?w
ボルトフォアードアシストノブ押しまくったらジャム解除とか

リコイルも一律な動きのものではなくて
跳ね上げるような上下動のリコイル再現できるような機構つければ新世代っていえるかもね

613:名無し迷彩
19/12/20 14:08:30 XfdhXWoD0.net
確かに上に跳ね上がるリコイルが出てくれば
本来の意味でのグリップが役に立ってくるかもしれん。

614:名無し迷彩
19/12/21 09:48:48.95 pFA9XnQn0.net
自動マガジン排出ってどんな機能?
薬莢でるのとは違うよね?
弾がなくなるとマガジン勝手に抜けるとかの機能?
気になって検索してもなんかうまく出てこない

615:名無し迷彩
19/12/21 10:46:17 prtpiXF60.net
一瞬で出てくるが

616:名無し迷彩
19/12/21 17:42:36.44 YgaSAc1Q0.net
マガジンぶっ壊れるか踏んで壊しそう

617:名無し迷彩
19/12/21 18:28:13.57 karYXGbv0.net
でも正直オートストップより欲しい機能じゃなw

618:名無し迷彩
19/12/22 00:31:11.71 neS6zkmy0.net
M1ガーランドのクリップが飛ぶ奴か

619:名無し迷彩
19/12/22 08:18:35.64 mnsJHFHg0.net
みんな弾切れの心配のないドラムつかおうぜ~

620:名無し迷彩
19/12/22 12:38:47 DmZ/9NOv0.net
どうせなら電子ボイスで「残り○発で残弾が尽きます、~残弾10,9,8,7,6,5,4,3,2,1、エンプティ!」
って喋るほうがいいな。

621:名無し迷彩
19/12/22 14:19:19.29 nyRGX0TZ0.net
電子工作の知識とプログラムの知識がある人が全くそのままではないけど喋る電動ガン作ってる動画があった記憶。

622:名無し迷彩
19/12/22 15:32:42.03 movBu0Tj0.net
>>615
URLリンク(youtu.be)

623:名無し迷彩
19/12/22 16:55:04.76 DmZ/9NOv0.net
すごいなーコレ。販売したらめっちゃ高くなりそう。
もっと簡単に「プシプーン!プシプーン!」ってガンダムのビームライフルの音がする発光トレーサーとかサイコパスのドミネーターみたいに犯罪係数測定してゾンビ認定するのとかでもいいんだけどな。

624:名無し迷彩
19/12/23 08:25:56.65 9JdGqm8H0.net
電動とかでボルトストップかかるものってないんだっけ?

625:名無し迷彩
19/12/23 08:32:08.15 +ObJurFH0.net
>>608
URLリンク(www.youtube.com)
排出って書き方がちょっと悪かったかも
自動でマグキャッチボタン押したみたいな感じで外れるイメージ
海外の販売価格だと449ドルになってるから
二本だと5万~くらいの値段で販売じゃないかなぁと

626:名無し迷彩
19/12/23 15:58:23 9JdGqm8H0.net
ボルトストップかかれば弾切れ分かるかとおもってたけどそうでもないんかな?
この自動自重落下マガジンは落下の衝撃で壊れそうな気がしないでもないが。

627:名無し迷彩
19/12/23 21:47:06.40 QwvO7cKG0.net
ボルトストップとマガジン脱落、どっちが便利か考えりゃそりゃボルトの方じゃけど
ロマン入れたら脱落w 動画詳しくみとらんけど、脱落キャンセルできるんじゃろ?
なら床が固いとこじゃキャンセルしとけばええんちゃう?

628:名無し迷彩
19/12/24 01:32:17 XaL6YJRF0.net
>>618
電動でボルトストップというか作動ストップする奴は今なら大分種類ある
マルイの次世代m4シリーズと次世代ak47、kscのergシリーズ、システマのトレポン、topのシア式m4シリーズ、GBLSのdasシリーズ、vfcのmp7とかとか
来年だとg&gから作動ストップ機構付きの64式もでる

629:名無し迷彩
19/12/24 07:04:38 rU6GZ0Td0.net
弾切れに気づかず撃ってることあるあって恥ずかしいことあるから
なんかわかりやすくなればなとは思ってる。
弾の色を目立つものに変えればいいんじゃないかとは思っとるが
目立つ弾ってのも位置バレしやすくなるんじゃないかな~とかおもったりせんでもなくて。

630:名無し迷彩
19/12/24 10:28:12 guW6+uaN0.net
海外のクラウドファンディングの製品で
マズル部にセンサー、レールの後端部に液晶付きの制御装置をそれぞれつけて
弾数カウントできるって製品が1万ちょっとくらいであった気がするな
弾数は任意の数字にセットできるから、手持ちのマガジンに合わせられる

URLリンク(sabage-archive.com)

631:名無し迷彩
19/12/24 10:35:27 guW6+uaN0.net
↑あった気がするなじゃなくてあったわw

632:名無し迷彩
19/12/24 10:35:27 guW6+uaN0.net
↑あった気がするなじゃなくてあったわw

633:名無し迷彩
19/12/24 13:02:05.78 tRy6toQg0.net
電動でボルトストップかかるのはお小遣いサラリーマンにはなかなか厳しいね~

634:名無し迷彩
19/12/24 21:48:19.97 CIaW+DUG0.net
>>627
「わりいんじゃけど、どうしても断れん飲み会が入った…少しだけ融通してくれ」
を年数回にわけて貯金だ。小遣い減ることなく資金調達できる

635:名無し迷彩
19/12/25 08:41:30.94 kXaYMw8z0.net
そして目標金額の7割くらい溜まったときに
目的の銃に似た安いヤツを見つけてしまい
それを買ってしまって後悔するまでがお約束だな

636:名無し迷彩
19/12/26 10:55:39 cvhXSGOZ0.net
デルタいったことないんだけどアルムと同じくらいの広さ?

637:名無し迷彩
19/12/26 13:14:09.71 IQCo87gZ0.net
>>630
アルムより広いんじゃないかなぁ
アルムみたいに階層ごとに別れてはないから平面のフィールドにはなるけど

638:名無し迷彩
19/12/26 14:42:58.68 EM0t8oVg0.net
>>631
なるほど
いろんな屋内戦してみたかったのですが広島だとインドアはアルムとデルタのみのようなので情報
助かりました
でも平面のみとなるとまた戦術も少し変わってきそうなのでそれはそれで楽しいかもしれないです。

639:名無し迷彩
19/12/26 14:55:26.19 EM0t8oVg0.net
撃ち納めに行こうかと思ったらアルムもデルタももう締め切っとったわ‥‥
隣県にでも遠征してみるかの‥‥

640:名無し迷彩
19/12/26 20:12:01 Fsnvq7GJ0.net
>>630
デルタは30vs30がMAXだったような。
アルムの最大人数は知らんけど、30vs30は厳しいかな。
近いから俺はアルムの方が行きやすいが。

641:名無し迷彩
19/12/26 20:24:18.58 bweEwFgg0.net
岡山のカマホモが来なけりゃなぁ…

642:名無し迷彩
19/12/26 21:35:47 dFtMYNtb0.net
カマホモ?UAB?

643:名無し迷彩
19/12/26 22:13:15 e1e8vR9v0.net
よく見たらもう年内はアルムとデルタしかないんだな
もう締め切ってはいるんだけど。

644:名無し迷彩
19/12/26 23:28:56.30 e1e8vR9v0.net
アルムで50人以上とかになったらすべてのバリケに人がいる感じやん

645:名無し迷彩
19/12/27 00:24:37.54 +OB0bcCt0.net
アルムは多くても20vs20くらいがベストじゃないか?
端から端まで歩いてはみたが。 サイト見ても大体30人前後くらいじゃしね、予約。

646:名無し迷彩
19/12/27 10:14:40.96 0mZNyBqM0.net
>>634
最近また拡張してたからもちょっと行けるかもね
春先くらいがその人数くらいだった記憶
個人的にはデルタで大勢いたときに3チーム戦やったのがちょうどよかったかなぁって記憶
スタート位置によっては多少不利もあったけどw

647:名無し迷彩
19/12/27 14:05:07 ACFbF1xb0.net
偽ハザの運営がフィールドを作るって話無くなったのかな

648:名無し迷彩
19/12/27 16:48:28.72 CJY8oqOP0.net
場所の確保が出来れば作るのは可能だろうけど継続していくとなると難易度高いよな

649:名無し迷彩
19/12/27 23:59:22 R6Pwp3F00.net
タマダみたいに土地代タダってのはなかなか無いからな

650:名無し迷彩
19/12/28 00:09:54.85 bYhf4V/o0.net
あの土地なんとかシューティングレンジに使えんかな…
もう何年も放置されてて、一部だけ草野球チームの休憩所に利用されてるけど
屋内手つかず…無風50m確保できるんよなぁ…役場行ってみるかな

651:名無し迷彩
19/12/28 01:27:00 /EebE0yQ0.net
放棄されてる土地とか廃ビルって意外とあるけど貸す側からしたら俺らなんて怪しさの塊だもんな

652:名無し迷彩
19/12/28 01:58:26.17 +SiLrXb10.net
西条プラザつぶれたときに解体するまでの期間でサバゲー出来んかってコンタクトとっとったみたい。

653:名無し迷彩
19/12/28 01:59:52.00 CU3iMUz/0.net
THE CITY HIROSHIMAってどうなったんですか?

654:名無し迷彩
19/12/28 03:09:32.82 +SiLrXb10.net
地主となんかあったっぽい

655:名無し迷彩
19/12/28 14:01:18 v4gKgpr70.net
CITYは場所が良かったから期待してたんだけどなぁ、
地主と揉めて不本意ながら終了みたいな感じだったな。

656:名無し迷彩
19/12/28 16:05:45 Q+AZxFZq0.net
何で揉めたんだろ
利用者のマナーとか?

657:名無し迷彩
19/12/29 07:56:57.81 gC7xbui/0.net
あそこ谷になってて近くに民家もあったし音の問題があったのかなと個人的には思ってる。雰囲気出しなのかオーナーの趣味なのかずっとクラブ系の音楽流しっぱなしだったし。

658:名無し迷彩
19/12/29 08:37:57.94 5rlx8F5L0.net
エアガンの音は大したことない(たぶん)けど、音楽はヤバいね。

659:名無し迷彩
19/12/29 08:39:19.36 V4zk0a440.net
音楽はまぁ止めればいいけど発砲音はさすがに消せないよな
サイレンサー必須のフィールドってのも斬新かもしれんが。

660:名無し迷彩
19/12/29 15:19:04.69 5GrnmIzH0.net
誰か廃ビルとか山もってない?

661:名無し迷彩
19/12/30 14:43:09 1PbgGvax0.net
実際問題として使ってないビルとかでサバゲするときに持ち主の同意や弾が外に飛ばないようにするとかは当たり前として
法的に何か気にしないといけないものってあるの?

662:名無し迷彩
19/12/30 19:14:32 4XQID23t0.net
退去するときにbb弾が土地に残ってしまうのを地主に言っとかないとヤバイ

663:名無し迷彩
19/12/30 19:43:43 T1d+HLOp0.net
>>655
法的には関係ない事だと思うけど、近隣住民の理解が得られてないと確実にトラブルになると思う。
そして、理解を得られるのは難しい。

664:名無し迷彩
19/12/31 01:26:53.67 ahIvanOd0.net
広島ってパーツ売ってるところありますか?
インナーバレルとかリポの変換コネクターみたいなチューニングする類のものなんですが

665:名無し迷彩
19/12/31 03:14:41.53 IbsnpISo0.net
コネクターはシューターズやアルムやリボルバーならあると思う
インナーバレルは取り寄せになるものが多いだろう
広島市民なら一度は行ってみてもいいんじゃないかな
松本無線パーツでもコネクターは買えると思うけど、日祝は定休日

666:名無し迷彩
19/12/31 10:39:37 ahIvanOd0.net
>>659
ありがとうございます
年末年始で暇になってしまったのでチューニングとやらに初挑戦でもしようかと思いまして。
年末年始に開いてるかどうかはちょっとわからんですが
行ってみます。

667:658
20/01/03 11:37:15.56 sKsOIWHX0.net
初めて分解してみましたが一度こういうの始めると次々とやってみたいことが出てきました。
はまりそうでアレですが、分解して仕組みが理解できたのは大きかったと思います。
メカボックスバラして元に戻す際には苦労しましたが。
ですが何か問題が起きたら仕組みが理解できた分、原因の当たりはつけやすそうです。
弾速計が無いのでどれくらいかわったのかがわからないので弾速計が今度は欲しくなってきましたが意外とお値段するのでどうしたもんかと考え中です。

668:名無し迷彩
20/01/03 20:55:12.34 H/cClkbx0.net
弾速計の必要可否は人に拠る、といいたいトコだが、法令違反した際のあれこれ(罰金、社会的信用等)を考えると必ず持っとけ、と断言できる「パーツ」。
マルイのガスブロ一丁よりは安いだろ?

669:名無し迷彩
20/01/03 21:18:57.72 FYk2fx050.net
はんだこてあればヤフオクに出てる弾即計の組み立てキットが安く手に入るよ

670:名無し迷彩
20/01/04 10:27:58.05 L95NaVP40.net
それどころかArduinoでネットの作例通り作れば千円かからないのもあるよw
初速に関わる部分を弄る以上は弾速計は必須だよ。
CYMA銃買って切りスプリングをバトン80に交換、メカボ洗浄グリスアップだけで95越えたりするからな。
5000円台の安物でいいと思うけど、微妙にずれてたりするから一度ショップかフィールドの弾速計と差がどのぐらいあるかは確認した方が無難。

671:名無し迷彩
20/01/04 10:53:40.00 8oNUT8hK0.net
で、これが安くて気になってるんだけど買ってみた人いない?
KKmoon 弾速計 初速計 多機能 安定性 速度測定器 高精度 初速度計 速度計 タコメータ
3636円
URL貼れないけど商品IDはB07TZS2TDT

672:658
20/01/04 20:12:12 9XqGZA4j0.net
みなさんありがとうございます。

弾速計は購入しようかと思います。
頻繁に使うものではないですが今さらに色々と手を加えていっているので初速などがどう変化するかは気にはなっておりました。
出来ればお安い方が財布には優しいですが確実性を期すのであればACETECHやXCORTECHあたりを検討してみたいと思います。
この2つの差があまりよくわかってはおりませんが、サイレンサーで初速も測れるものもあるようなのでそちらも含めて検討してみます。

673:名無し迷彩
20/01/04 20:26:55 WST8LaFG0.net
3月に産業会館でブラックホークみたいなイベントがあるようたが、広島では初イベントだね

674:名無し迷彩
20/01/06 12:14:09.96 pjKsXjY70.net
プレミアチケットのおみやげってなんじゃろか

675:名無し迷彩
20/01/06 19:04:07.60 KSgAhhA70.net
プレミアムチケットかったぜ卍

676:名無し迷彩
20/01/08 08:20:46.53 T3awqer60.net
このイベントはミリタリ中心ってわけでもないんだよね?

677:名無し迷彩
20/01/08 09:40:37.33 ob2lRiiy0.net
ホビー全般っぽいね

678:名無し迷彩
20/01/08 15:17:46.11 PIFjxDbr0.net
サイレンサーで初速測れるヤツきになるな

679:名無し迷彩
20/01/08 18:38:32.44 LMU2kijT0.net
サプのネジに繋げる奴は昔からあるけど、計測部の筒が太い方が何でも計れるよ。
筒が細いとでネジ固定できないと計るのが難しい

680:名無し迷彩
20/01/08 19:54:09.51 +QocGOgo0.net
微妙に話がずれてる気がするw
672が言ってるのはサプに初速計内蔵されてる奴のことでしょ(多分初速計内蔵型のトレーサーと勘違いしてる)

681:名無し迷彩
20/01/08 22:05:55 V9eclaQI0.net
初速計って安物ではない限り出る数値は同じだとおもってるけど
メーカーによって精度に差がある?

682:名無し迷彩
20/01/08 22:24:57 gUTyH6xl0.net
>>675
出るから攻めすぎない方がいい

683:名無し迷彩
20/01/08 23:17:13 V9eclaQI0.net
XCORTECH X3200Mk3 か Acetech AC6000 あたりにしようかと思ってるんですがこの2つでも差があるものなんでしょうか?

684:名無し迷彩
20/01/09 07:19:34.73 wmwwWGSt0.net
同社のAC6000と5000でも差が出たから信用しすぎないほうがいいよ

685:名無し迷彩
20/01/09 07:45:54.85 JxSmPO0V0.net
6000と5000でも差が出るんか
ちなみにどれくらい差が出たんだろうか

686:名無し迷彩
20/01/09 12:24:51.24 wmwwWGSt0.net
手持ちの5000が85m/sだったのが6000は88弱だったりしたよ(VSRで0.25g使用)
X3200は6000よりやや低い位だから5000が甘い数字出してるだけかもしれないけど、気温(季節)や気圧でも結構変わるから初速計は参考程度にしたほうがいいと思う

687:名無し迷彩
20/01/10 19:57:44 93UmMNyx0.net
CQBはもうリポ化の電ハンで十分な気がしてきたので電ハンのカスタム沼にでもはまってみようと思う
パーツをまとめ買いしに山口行こうか検討中

688:名無し迷彩
20/01/11 09:01:51.77 B2AwgQMe0.net
>>681
有意義な時間を過ごせるはずだから山口はおすすめする

689:名無し迷彩
20/01/11 21:05:08 Tm2d5Std0.net
つーかもう、レイヴンしか店ないんよな…
広島残ったショップ行くならレイヴン行った方が万倍億倍有意義っていう

690:名無し迷彩
20/01/11 21:05:15 Tm2d5Std0.net
つーかもう、レイヴンしか店ないんよな…
広島残ったショップ行くならレイヴン行った方が万倍億倍有意義っていう

691:名無し迷彩
20/01/11 21:26:17.94 ypRTJbKO0.net
そもそも同じ機種でも測定値に個体差があると思うべき。
だから自分とショップやフィールドとの計測差を把握


692:しておく必要がある



693:名無し迷彩
20/01/11 22:13:20 B2AwgQMe0.net
店長!
レイブンの広島店進出のチャンスですよ

694:名無し迷彩
20/01/11 23:46:07.76 i4hEjo0i0.net
レイブン行ってきました
あれは悪魔のお店でした
銃本体じゃないとは言えそれなりの資金を用意していったのに・・・
あんな悪魔の店を広島に出された日にはどれだけ食費を切り詰めていかないといけないのか・・・

695:名無し迷彩
20/01/12 00:53:24 BCfBN5pN0.net
まともな店が残ってくれるのは嬉しいことだ

696:名無し迷彩
20/01/12 01:51:05 uuHI77dA0.net
広島はテナント料が高いんじゃろか?
MGC復活希望!
いや、あそこはあそこで駐車しづらいからいいや。

697:名無し迷彩
20/01/12 17:14:36 m4g0Bl2F0.net
>>687
5年前の俺だ

698:名無し迷彩
20/01/13 07:43:29.18 wRhwYFAr0.net
既存の広島の店でも対応可能な気もするけど
広島の店って今は銃本体とオプションがちょっとみたいな感じで、細かいパーツも豊富にってなるとスペースが足りないか。
思いっきりミリタリー寄りになっててサバゲ向きの店がないから山口まで遠征したりってことになるんだよな。
こればっかりは商業的なことがあるから仕方ないんだけどな。

699:名無し迷彩
20/01/13 08:12:30.58 MShFmUeK0.net
広島は店主のサバゲ経験が無いからカスタムやパーツ選びのアドバイスは出来んだろうな

700:名無し迷彩
20/01/13 09:01:46 2Io5gvad0.net
自前でカスタムすればいいんや

701:名無し迷彩
20/01/13 18:22:33 KsUHlxR90.net
カスタムは最初はハードル高いから、最初だけなんとか出来る場があればな~と思ったことはある。
バラして元に戻せなかったらとか調整失敗して元に戻せなかったらとか道具や計測類なんかは初期投資もかかるからお手軽にはじめるのにはハードル高かったから時間かかったな。

電ハン一丁ぶっ壊す気で始めるくらいが丁度いいと今では思ってるけど。

702:名無し迷彩
20/01/13 21:26:01 fDdRLSGz0.net
電ハンバラすならここ参考にすると良いよ
URLリンク(den-ken.net)

703:名無し迷彩
20/01/14 12:19:18 CqWCo1zA0.net
パーツをちょい交換するとかポン付けできる程度ならいいんどけど、本格的にするとなると各種ドライバーとトルクス関連と弾測計、あると便利なのはハンダごてとかリューターあたりか。
自分はショートストロークしたくてどんどんモノが増えていったな。

704:名無し迷彩
20/01/14 18:47:18 pmI/ioKB0.net
>>696
ショートストローク化、広島のショップでもやってくるかな?

705:名無し迷彩
20/01/14 19:44:29 kiyINsbJ0.net
キットがあればやってくれるかもしれんが電ハンみたいにそういうのがないなら難しそう
広島のショップでしてもらえそうなところってアルムくらいだろうけど。
それにキットなければ銃によっては鬼のようなトライアンドエラーだからやるとしてもお値段は高くなるんじゃないかと思う。

706:名無し迷彩
20/01/14 20:29:33 pmI/ioKB0.net
やっぱりパウしかないか

707:名無し迷彩
20/01/14 20:38:51 kiyINsbJ0.net
パウがなんかは知らんけどM4系ならだいたいキットあるんじゃないかな

708:名無し迷彩
20/01/14 21:09:41 WrwEcgqP0.net
パウは壊されて帰ってきたぞ

709:名無し迷彩
20/01/15 08:24:49.61 EljUHJ0Z0.net
パウが何かは知らんがパウやべ~な

710:名無し迷彩
20/01/15 08:27:34.74 zkMeChBs0.net
パウを知らんとは
もぐりだな

711:名無し迷彩
20/01/15 08:59:44 Q2Tx9aGG0.net
パウパーウ、パウ?

712:名無し迷彩
20/01/15 12:13:26.85 bGwG6Uus0.net
みんな遠征とかしたりすんの?

713:名無し迷彩
20/01/15 19:28:58.93 gv327yva0.net
いつか24耐に行ってみたいとは思ってる

714:名無し迷彩
20/01/16 01:43:51 R4FC1efz0.net
去年に江田島かどっかの島借り切ってサバゲしたらしいじゃん。
全然知らんけど。

715:名無し迷彩
20/01/16 03:37:13.20 AbzEebt30.net
廃校の体育館をサバゲーフィールドにしたい

716:名無し迷彩
20/01/16 11:02:25.78 KBCuT0C60.net
電ハンはそもそも内部カスタムに向いてないので、
最初はスタンダード電動で

717:名無し迷彩
20/01/16 11:20:32 9iTrwAgE0.net
電ハンはパーツ変えるのがメインじゃないかね
あとは気密とりとかショートストロークとか。
10禁電ハンバラす時は力業すぎて驚いたが。

718:名無し迷彩
20/01/16 12:43:26.22 KoF9hNr50.net
ハザード初めて行くんですがここは予約時の人数は分からない感じですか?
他のところは人数出てるのでどこか見えるところあるのかと思いまして。

719:名無し迷彩
20/01/16 13:00:19 p8Jr6qMH0.net
防府にできたブレット
店主の熱い意気込みに感動した

720:名無し迷彩
20/01/16 14:23:29 ivlsM0No0.net
>>711
ツイッターで何度か予約人数の発表があるので、それで推測するしかないです。

721:名無し迷彩
20/01/16 15:33:21.11 KoF9hNr50.net
ありがとうございます
いまみたら100人近くいたので驚きました
ハザードは広いので定員はないんでしょうか?

722:名無し迷彩
20/01/16 17:30:38.54 AbzEebt30.net
定員はあるんですが、何人かあやふやなんすよね。偽ハザとかは200人予約入ったり…

723:名無し迷彩
20/01/16 17:36:07.12 AbzEebt30.net
すまん200は言い過ぎた

724:名無し迷彩
20/01/16 20:18:38.05 m/cBItM00.net
そんなに来て車止めるところある?

725:名無し迷彩
20/01/16 20:18:47.01 y4mEbrni0.net
10禁電ブロを内部カスタムしてるの?

726:名無し迷彩
20/01/17 10:09:19 uZ7qOSi00.net
>>718
ID変わってるかもしれんが
中身知りたくて分解してみたんだよね
壊れても安いし
そのついでに余ってるバネ変えたり気密確保してみたりってのはやったよ

727:名無し迷彩
20/01/18 22:42:36 y3GLXHs40.net
ハザードが予約人数過去最高とか出とるが軽く100人超えの人数ってことか・・・?
どんだけ来るんや

728:名無し迷彩
20/01/19 03:44:08 R2S4ewLs0.net
マツリジャアアアアアアア

729:名無し迷彩
20/01/21 13:43:22.10 8wQR6vBB0.net
広島のアウトドアフィールドってコンロとかもってってお湯沸かしても大丈夫なんですか?
ハザードで沸かしてる人いたのですがよくわからなくて。

730:名無し迷彩
20/01/21 14:19:46 4pkAtaiM0.net
それはフィールドに問い合わせかなー
ハザードではがっつり料理してる人いるよね

731:名無し迷彩
20/01/21 16:35:08 eC+2GY1q0.net
Okだけど火の始末は勿論してねって言ってたよ。許可とった方がええかもね。

732:名無し迷彩
20/01/21 17:12:03 8wQR6vBB0.net
回答ありがとうございます
これは広島の他のアウトドアフィールドはそういうものなんでしょうか?

733:名無し迷彩
20/01/21 17:22:13 Sl74iz2e0.net
アウトドアフィールドは割と適当でしょ
焚き火してるとこもあるし

734:名無し迷彩
20/01/21 17:27:50 8SpFfrTA0.net
カセットコンロとかなら大抵OKだが焚き火は全然話が違うんで要問い合わせ。
普通に考えて自由ではないはず

735:名無し迷彩
20/01/21 19:29:29.24 dxvjXCAn0.net
ハザードなら普通にコンロ使ってるな
タマダはわからんがタマダも似たようなもんなのかね

736:名無し迷彩
20/01/22 18:09:51 sJfYWjGq0.net
ハザードって未成年の使ってる銃も怪しいときあるからかなり緩い方だと思う

737:名無し迷彩
20/01/23 20:26:50 vKULARcw0.net
広島って10禁サバゲとかやることあんの?

738:名無し迷彩
20/01/23 20:46:15 iSWO2oC80.net
>>730
タマダは10禁の子いたぞー
大人に混じって参加だから射程キツいって言ってたけど
あとデルタにもいたなあ
インドアの方が良さそうな気がする

739:名無し迷彩
20/01/23 20:57:15.40 vKULARcw0.net
確かに10禁でアウトドアはキツそうだな
こっちからは届かないけど相手からはバンバン弾が届くわけだしな
今は10禁のガス(マルイのハイキャパR)とかもあるからインドアならそれなりにいけそうな気もする
長物で10禁のガスは見たことないけど

740:名無し迷彩
20/01/24 10:36:28 2UmjN+sL0.net
長物無いけどハイキャパRみたいに初速落とせば見た目は18禁の銃は使えるんじゃね?
飛距離は出ないけど。
ハイキャパRの中見てみたけどインナーバレルとか5センチくらいに超短くして初速落としてた。
5センチでもちゃんとまっすぐ飛ぶマルイすげ~って思ったわ。
でもブローバックはちゃんと18禁と同じくらいガツンガツンくるからあれはおすすめ。
減速ハイダー持ってないからわからんが減速ハイダーだけじゃさすがに18禁を10禁の威力まで落とすことは出来んだろうし。

741:名無し迷彩
20/01/24 11:16:24 jXKNijWj0.net
中高生で参加費出すのは結構しんどそう。
俺も中学生の頃にエアガンにハマりかけたけど、ガスとBB弾代が続かず断念した。
エアガン熱が再燃したのはおっさんになってからだ。

742:名無し迷彩
20/01/24 11:32:33 56XuaDUA0.net
維持費や冬場は厳しいことを考えたら電動になってしまうわな。
昔はなかったけど今は電動で良いのたくさんあるし。

743:名無し迷彩
20/01/24 11:34:12 56XuaDUA0.net
減速アダプターは最大にしたら初速30くらいは落とせるからハンドガンとかなら威力は10禁くらいに落とせるんじゃないかと思う。

744:名無し迷彩
20/01/24 12:54:09 c0SLGP8B0.net
どんなにデチューンして初速落とそうが元が18禁なら18禁だから駄目では…
特に減速アダプタに至っては外せばおわりだしね

745:名無し迷彩
20/01/24 17:12:50 WSd6Z5mE0.net
URLリンク(i.imgur.com)

746:名無し迷彩
20/01/25 11:35:58 P4HnCnDr0.net
アルムだと18禁改造の10禁での18歳未満の参加は断ると説明された
18歳以上が趣味で使うのは問題なしとのこと

747:名無し迷彩
20/01/25 19:23:37.37 kopKnsYg0.net
元が18禁銃なら中身がどうなろうとダメだろう、
外観で見分けもつかないし。
クラウンのELEX9でも買っとけ

748:名無し迷彩
20/01/25 22:54:39 u0ffW0fu0.net
銃の中身なんて全取っ替えとかそんな難しくないから外見だけでも判断つけられんしな
10禁でリアル追究するならハイキャパR一択な気もするけど、10禁は何個か持ってるが最近のやつならインドアなら十分使える

749:名無し迷彩
20/01/27 21:33:15 TgQTOCGA0.net
コンロ使って暖かいもの飲みたかったから聞いてみたけど
デルタもOKでハザードもOK
タマダは聞いてないけどコンロ使ってる人は普通にいたので
知ってる限りだとアルム以外はちゃんと使うならOKなんだと思う

750:名無し迷彩
20/01/28 04:39:39 xFYcE7Cw0.net
近々広島サバゲー界隈にニュース(良)が流れるなぁ

751:名無し迷彩
20/01/28 05:53:54 4/WpSByn0.net
どんな?

752:名無し迷彩
20/01/28 06:10:28 xFYcE7Cw0.net
寸止めプレイみたいで申し訳ないが、俺の口からは言えぬ。。(言っていいのか?これ?)
Twitterに張り付いたら動きがわかるかも。

753:名無し迷彩
20/01/28 07:20:54 yDZqOLge0.net
新しいフィールドやろ

754:名無し迷彩
20/01/28 07:37:07 vc5n8HGH0.net
近いと嬉しいがフィールド増えるのは純粋にうれしい

755:名無し迷彩
20/01/28 16:45:25 mpiW5WWS0.net
サバゲ人口増えて満員になること増えたしな

756:名無し迷彩
20/01/29 12:30:50 EuNYBykH0.net
こんだけあったかいとガス使えそうな気がする

757:名無し迷彩
20/01/30 12:27:01 9ccLmyYr0.net
コンロ使えるならお昼とコーヒーの選択肢ひろがる

758:名無し迷彩
20/02/01 21:41:04 8ZxR1AbE0.net
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

【大型】■KAWASAKI■Z系■空冷四発■64【専用】
スレリンク(bike板)

759:名無し迷彩
20/02/04 13:49:45 EniTEO8D0.net
田村装備開発が広島に来るのか

760:名無し迷彩
20/02/04 19:54:24 WT0KAC4v0.net
まじで?

761:名無し迷彩
20/02/04 20:05:49 wIk0wnYq0.net
広島ってサバゲ無風地帯なのに。

762:名無し迷彩
20/02/04 20:39:38 EniTEO8D0.net
まじ。1日8000円らしい!アルムであるよ!

763:名無し迷彩
20/02/04 21:13:04 zkjUrrh40.net
田村さんて男塾塾長みたいな顎してるよな...

764:名無し迷彩
20/02/05 18:07:52 4UQ7YaBy0.net
ワンターレンに死亡確認されるぞ

765:名無し迷彩
20/02/06 07:14:03 72Fc8/5B0.net
>>751
ビーマックスさんのお仲間なんだね

766:名無し迷彩
20/02/07 00:24:23 e3JpJB/c0.net
今週末はヒットするまえに寒さで死ぬかもしれん

767:名無し迷彩
20/02/08 10:17:30 WpA25XlU0.net
以前に低体温症になりかけてヤバいことになりかけたからみんなも寒さ対策はちゃんとしてこいよ

768:名無し迷彩
20/02/09 12:17:31 vc2mKNAm0.net
>>758
このブログ書いてるおっさんが一方的に友達認定してるだけだね

769:名無し迷彩
20/02/10 16:32:14 G+0qjyZT0.net
広島は土曜に定例会とかしてるとこはないんでしょうか?

770:名無し迷彩
20/02/10 17:55:27 u8jBuNZW0.net
>>761
そりゃ酷い

771:名無し迷彩
20/02/10 18:42:45.61 w1pkM3YI0.net
>>762
あまり無いと思う。
まれにCQBデルタで土曜開催の時があるけど、不定期だし本当にまれ。
あとは、岡山だけどINOXで土曜に一般参加のゲーム(定例会では無い模様)が時々あってるみたい。

772:名無し迷彩
20/02/10 21:32:58.17 8Uylphjw0.net
個人的には次の日がキツいので土曜日に定例会で日曜は回復にあてたい

773:名無し迷彩
20/02/11 12:22:33 VFpUETZm0.net
他の予定と被りそうではあるけど、
土曜定例もメリットあるよな

774:名無し迷彩
20/02/11 13:08:34 0TlyA5h60.net
>>762
アルムは人数集まれば土曜日も開催する
ただ最低人数集まらない事が多い
とりあえず自分の行ける土曜日エントリーしてみたら?
人数揃えば開催してくれるから

775:名無し迷彩
20/02/18 07:45:43 XUQzrvjc0.net
アルムでやる田村の講習会、2日間やるんだね。
自分は行けないから参加者はレポよろ。

776:名無し迷彩
20/02/18 08:32:22 q8aAbA5N0.net
まだ開催は確定じゃないけど1日だけ参加予定
もう少しお安ければ2日出たんだけど、出張してまでやってくれるんだからありがたいと思ってる
どっちかっていうとミリホビを満喫したいってのもあるけど。

777:名無し迷彩
20/02/18 08:33:31 aJt6db3F0.net
>>720
朝鮮人が半分ぐらいいるって聞いたけど

778:名無し迷彩
20/02/18 10:38:13 hU/PjqwH0.net
ルール守らんとかは論外じゃがたくさんあつまってわいわい出来りゃ楽しいから国なんて気にしたことない
日本人でもルール守らんやつもおるんじゃけ国籍なんてどうでもいいわ
最近はどのフィールドでも色んな国籍の人来とるし、広島は米軍基地近いからそっちの人もたまに見かけるし。

欧米の人がPMC装備とかしてるとそれだけで様になってるから羨ましいってのはあるし、なぜか強そうとか思うことはある。
開幕ダッシュで速攻撃たれてたりもするんでそうでもないんだけど

779:名無し迷彩
20/02/18 11:08:07 XUQzrvjc0.net
いや、支那チョンはダメだろ。
一回痛い目見んと理解できんのかもしれんが。

780:名無し迷彩
20/02/18 11:41:08 hU/PjqwH0.net
ルール守ってるんなら志那だろうが欧米だろうが気にせん
志那にダメな人が多いのかもしれんがそんなに気になるか?
もちろんルール守らんやつやら道徳的にアウトなヤツは国籍問わずダメじゃけど
いつも仲良くサバゲしてる仲間が実は志那だとわかったらハブにするんか?

781:名無し迷彩
20/02/18 15:46:32 XUQzrvjc0.net
今時珍しいグロバカ。

782:名無し迷彩
20/02/18 16:55:50 hU/PjqwH0.net
バカで構わんよ
いちいち国籍確認してサバゲする趣味はもってないし

783:名無し迷彩
20/02/18 18:03:28 q8aAbA5N0.net
田村の講習会はアルムの使用料も入ってるっぽいから
そう考えるとお得かもしれん

784:名無し迷彩
20/02/18 19:13:16 DUOYU2o80.net
>776
YouTubeで宣伝してるの見たなー
めちゃくちゃ行きたい!

785:名無し迷彩
20/02/19 01:36:20 AsNACbJg0.net
宣伝してたの?
探しても見つからないからむしろ見てみたい

2日行きたいんだけど流石に2日分となるとお財布に厳しいな~
関東まで行って受けることを考えたらお安いんだけど1日分がやっとだわ
サラリーマンの辛いところよな。

786:名無し迷彩
20/02/19 07:25:50 VuBLkHnt0.net
タクトレやってる人が動画中にこのイベントを宣伝してたのよ
わかりにくくてすまん

787:名無し迷彩
20/02/20 08:24:57 p+Tm4lcT0.net
田村装備のトレーニングは最低人数集まったら開催だからまだ未定なんじゃったっけ?

788:名無し迷彩
20/02/20 08:38:53 WUQMpAzk0.net
広島の人でそこまでガチな人ってあんまりいなさそう。

789:名無し迷彩
20/02/20 11:06:15 p+Tm4lcT0.net
来たとしても県外からとかもしくはいつもの常連の人とかがメインになりそうな気もする

790:名無し迷彩
20/02/21 08:54:07 6cyincFy0.net
お遊び程度の事でそこまでする?

791:名無し迷彩
20/02/21 09:42:50 gYs7umYO0.net
遊びだからそこまでするんだよ。
仕事だったらやらない。

792:名無し迷彩
20/02/21 12:33:18 gjbae+xW0.net
自分の好きなことだから真剣にやるんだよ
仕事じゃやらんな

793:名無し迷彩
20/02/23 08:18:30 r5IMNTaI0.net
わいも仕事だったら5kg近いSCAR-Hを持って行ったりせんわ
好きだから拘って使うんや

794:名無し迷彩
20/02/23 08:50:25 64huFA0U0.net
当然MK13装着済みだよな! >SCAR-H

795:名無し迷彩
20/02/23 13:07:28 XATgXC5k0.net
これが仕事だったらブラック企業が可愛く見えるわ

朝もはよから大荷物もっていって遠くて汚い職場で次の日に筋肉痛確定なくらいの仕事して
空調も無くトイレも不自由な場所もあったり
痛いし怪我することもあるし持ってきた荷物が壊れることもある
しかもしれら全てが自己責任

これに趣味として本気に取り組むなんて変態でもないと続かないよ

796:名無し迷彩
20/02/23 13:53:23.60 k1WuogSf0.net
そう考えたら自衛隊の方々ってホントすげぇな

797:名無し迷彩
20/02/24 01:39:30.12 1CBCSU7n0.net
サバゲ行きたいけどたまたまどこもやってなかったり
たまたま自分の足がなかったりでなかなからタイミングがあわん

798:名無し迷彩
20/02/24 09:08:20.24 R74SrAyt0.net
SCAR-Hにランチャー付けたの昔使ってたけど6.2kgだったな。
重いけどバランスは取れてて以外と辛くない

799:名無し迷彩
20/02/24 10:38:38 g29ju13D0.net
スリングとか食い込まない?

800:名無し迷彩
20/02/24 15:33:42.01 0Uxj2DlT0.net
SCAR-Hはフォアグリップかバイポッド派
>>792
その為の肩パッドじゃよ

801:名無し迷彩
20/02/25 01:33:20 700ODzLT0.net
トゲ付きのな

802:名無し迷彩
20/02/25 23:24:42 ULF3P8CU0.net
>>789 
俺たちのやってる遊びは本職の方たちに失礼だよな

803:名無し迷彩
20/02/26 10:48:56 OuN+UfU+0.net
>>795
本職の方も一緒に遊んでるから大丈夫じゃね?

804:名無し迷彩
20/02/26 11:27:45 iTbjZpT20.net
>>795
>>796
まあ混同してたりしなければ、別に失礼じゃないよね。
「草野球はプロ野球選手に失礼だ」なんて言わないしね。

805:名無し迷彩
20/02/26 12:19:22 P0NjIgsp0.net
ハンドガード落としてヒビ入ったんですが広島ってハンドガードとか扱ってるところありますか?

806:名無し迷彩
20/02/26 12:28:47 fqYlKywN0.net
いや、どこのメーカーの何のハンドガードよ

807:名無し迷彩
20/02/26 12:40:26 3Ss5a8SX0.net
>>798
URLリンク(www2.nihon-budo.jp)

808:名無し迷彩
20/02/26 16:33:55 P0NjIgsp0.net
東京マルイになります

809:名無し迷彩
20/02/26 17:39:08 200XMv3r0.net
普段他人とのコミュニケーションちゃんと取れてんのかね、この人

810:名無し迷彩
20/02/26 20:25:37.86 Wwl/1e9m0.net
マルイ製ならアマゾンとかヤフオク、メルカリで買えるからそこで探せば?

811:名無し迷彩
20/02/26 21:37:16.44 DCwrWVnF0.net
そもそも広島にハンドガードとして扱ってる常時置いてるようなところないでしょ
あっても中古で在庫も安定してるわけじゃないから密林とか一塁とか4星とか有名どころの店で通販したほうがいいよ

812:名無し迷彩
20/02/27 21:37:14.70 PuqXbVAt0.net
コロナでサバゲ行くの怖くなってきた

813:名無し迷彩
20/02/27 21:59:32.28 9sxjSu5L0.net
まともな実店舗ないんだから自ずと通販オンリーになるよね。

814:名無し迷彩
20/02/27 22:52:50 lu19Oz3O0.net
どうせ出かけるならゆめタウンなんかに行くよりはサバゲの方が安全な気もするけどな

815:名無し迷彩
20/02/28 01:26:57 ywKmbIhC0.net
サバゲー って楽しいね♪ 先日INOX行ってきたけど良かったわぁ

816:名無し迷彩
20/02/28 11:57:54 y09dQU2D0.net
>>807
インドアでもアウトドアでもまぁまぁ風吹き晒す作りだから、適温のショッピングモールよりはリスク少ない感じはするよね
あと人数がすくないのも

817:名無し迷彩
20/02/29 11:14:08 MvVGFSjy0.net
防塵マスクつけてサバゲーや

818:名無し迷彩
20/02/29 14:49:41 ka5m/z2G0.net
咳してる感染者がおったらその他全員でフルオート集中射撃や

819:名無し迷彩
20/02/29 19:24:47 a6oCkyAD0.net
咳が出るような奴はサバゲーなんて行かんだろ

820:名無し迷彩
20/02/29 20:47:46 lE/Yr6EI0.net
行ってたわw

821:名無し迷彩
20/03/02 17:31:32 qoIBSL/M0.net
ゴーグルが曇る時期になってきたからなんか対策せんとな~
アウトドアならメッシュでいいんだけとインドアはゴーグルのみだしの。
ファンは目が乾くけ好きになれんのじゃが悩ましいわ。

822:名無し迷彩
20/03/02 18:34:52 tpFEr0uW0.net
ミリホビの続報ないけど、コロナで中止とかありえるよね
せっかくだから開催して欲しいけど、どうなるかね

823:名無し迷彩
20/03/02 20:07:52.02 Hv30BkYI0.net
手っ取り早いのはメッシュだけど視界が暗くなるんじゃない?
使ったことないからわかんないんだけど
ファンは音が気になるとか目が乾くとか聞くからなかなか難しいとは思う。
俺なんてメガネだからさらに選択肢が狭まるし
ミリホビは2週間の自粛要請が終わった直後だからやるんじゃない?
絶対あるとはまだ言えんだろうけど今週中くらいには判断してほしいな~ってのもあるな。
でも田村装備とかは講習するっぽいから、それつながりでそのままやりそうな気もするんよね。
田村の2日目の講習ってミリホビ会場のすぐ横だし。

824:名無し迷彩
20/03/02 21:51:39 1YeI0RFi0.net
丁度ミリホビに来るスマイルアイタクティカルって眼鏡屋が売ってる曇り止めおススメ

825:名無し迷彩
20/03/03 07:41:26 zCJXTQF40.net
ゴーグルのファンから音がするからダメになったっぽい
回るけどカラカラ音がする
広島って25mm角のちっちゃいファン売ってるところありますか?

826:名無し迷彩
20/03/03 12:05:02 ej+L3Bcg0.net
松本無線ならありそう

827:名無し迷彩
20/03/03 15:22:34 ld0NUCf30.net
>>818
ラジコン屋もオススメ

828:名無し迷彩
20/03/03 15:57:09 MxzbI8vG0.net
サンセイの曇り止め加工マスク&ゴーグルが全然曇らないからオススメ。値段も3000円弱でお手頃。少し高くなるけどワイドタイプってのも有るからメガネに対応出来るやつもあるよ。

829:名無し迷彩
20/03/03 16:37:57 ctCwZuIu0.net
やっぱミリホビ延期か まあ時期が時期だし仕方ないな

830:名無し迷彩
20/03/04 00:35:50 e+UZYqEh0.net
松本無線は日曜とか休みなんだよね
電子パーツとか小物扱ってるところって松本しかないんだっけ?

831:名無し迷彩
20/03/04 00:49:23 NNO7gwSm0.net
なんで実店舗で探そうとするんだよ
田舎なんだからアマゾンで買えノロマ

832:名無し迷彩
20/03/04 01:12:11 e+UZYqEh0.net
アマゾンで探したけど20ミリのファンはすぐに届かないみたいなので実店舗で買った方が早いかと思って
申し訳ございませんでした。

833:名無し迷彩
20/03/04 01:14:19 EZyPDTuH0.net
俺はヤフーショッピングで買った気がする

834:名無し迷彩
20/03/04 10:51:35 /Oj5U2tn0.net
俺の大好きなボレーのゴーグルはシリコン部分が白いから黒なら完璧だったのにな~っていつも思ってる。

835:名無し迷彩
20/03/04 14:43:56 nizfopNC0.net
シリコンにスプレーとかだと剥げるよな。
つ~か柔らかいから乾いたら割れそう。
シリコンって染めたり出来ないんだっけ?

836:名無し迷彩
20/03/04 20:33:52 fQ5IP8RP0.net
今日松本無線行ったけど、25mmファンは6Vと12Vしか無かったよ

837:名無し迷彩
20/03/05 00:41:02 hI+6cYQ40.net
ゴーグルのファンってゴーグルの中に風を送ってるんだよね?
それで目が乾くんだけど、逆に外向けにファンを回したら効果無くなる?

838:名無し迷彩
20/03/05 07:48:08 Wjj+NIOb0.net
ファンで排気すると自身の汗からくる湿気をゴーグル内に取り込んでしまって曇るから、自分は吸気している。
目の乾きには、バッテリー電圧を下げる事で風量を調整しています。

839:名無し迷彩
20/03/05 11:42:49 SeSWz4iP0.net
シリコンとか染めるなら樹脂染料SDNとかいうので染めれるらしい
着色じゃなくて染めるものっぽいから色剥げとか無さそうだけど、色移りとかもしあればゴーグル取ったらゴーグルの枠の形が顔につくかもしれん
試した人いれば感想聞きたいけど、俺も気になるからちょっとやってみようかな。

840:名無し迷彩
20/03/05 13:18:38 exngSIcQ0.net
>>830
マルイのゴーグルは外向きだったよ

841:名無し迷彩
20/03/05 14:52:43 63NBwOHQ0.net
風向きはメーカーによるのかな?
それともパチもんは組み立てる人の気分で向きが違う?

842:名無し迷彩
20/03/05 15:19:14 yS2qBpXb0.net
パチもんも向きは排気側だったよ。
◯イは電池+-逆にいれたら逆転するよ。
パチもんは回らないw

843:名無し迷彩
20/03/05 18:12:42 63NBwOHQ0.net
除湿的には外に向けてのほうがいいのかね
風量少ないと外気をいれて押し出す感じのほうが効果高そうなイメージもあるけど。
それにしてもパチもんは電流反対にしても回らんのか

844:名無し迷彩
20/03/05 20:02:31 6a6VTtsl0.net
今からコロナが本格的になろうって時に初心者ウェルカムデーが満員?!
流石おまいら頭がおかしいぜ!(褒め言葉)

845:名無し迷彩
20/03/05 21:11:40 pSULQHJr0.net
>>836
どっちも違うと思うよ
曇り止めのファンは蒸気は上に上がるから上に排気することで下(左右)から外気を取り込み湿気を逃がす
中華は電池を逆に入れたら回らないのではなく正しく入れても回らない、つまり不良品を指しているのだと思われるw

846:名無し迷彩
20/03/06 01:58:44 zgLG+l1z0.net
ファン付きゴーグルにするか気に入ってるゴーグルにファンをつけるか悩ましいわ

847:名無し迷彩
20/03/06 12:52:31.21 FCW6/UF/0.net
ファンは逆回転させたらめっちゃ効率悪くなるぞ


848: 羽がそういう形状になってる



849:名無し迷彩
20/03/06 14:16:01.42 VHC4hnc00.net
>>837
むしろ暇はあるけど出歩くの控えてって言われてるから必然的にこういうところに集まってきた感じではあるな

これからの時期は曇り対策いるよな~
曇り止め程度では止めることのできない汗と毎年戦ってるよ
メッシュがいちばん曇らないけど錆びるしインドアだと使えないし、ゴムだとアレルギーでるからシリコンがいいし。
今年は小さいブロワータイプのファンにチューブ繋げて風をゴーグルに送ってみようと画策してる。

850:名無し迷彩
20/03/06 14:44:07 NlC5WnZ10.net
家で撃てばいいじゃん。
可能性は低いとはいえ、この時期に行くのは褒められたことではない。

851:名無し迷彩
20/03/06 19:49:54 zgLG+l1z0.net
発射音を気にせず撃てる家が羨ましい
発射音ってどうやっても軽減できんし。
固定スライドならギリOKくらいか…?

852:名無し迷彩
20/03/07 14:10:54.32 JECXRGXp0.net
真夜中でもない限り電動ガン程度の音は気にならんと思うんだけど、レオパレスとかだと厳しいのかな。

853:名無し迷彩
20/03/07 14:21:01 Y6S5Cz2F0.net
騒音の基準は100dbで電車のガード下みたいだよ

854:名無し迷彩
20/03/07 17:23:38.24 tDn89xD40.net
とんでもないウイルスが流行ってるこんな時に定例会開催するフィールドなんて流石にないだろうと思ったら
やっぱりハザードか
リスク管理より金儲けなんだね

855:名無し迷彩
20/03/07 18:18:20.44 tG/h+GxQ0.net
>>844
隣の家は大丈夫かもしれんが隣の部屋に家族とかいたら無理やろうな
レオパではないけどおれんちだと隣の部屋には普通に聞こえるからな
>>846
そういう意味では明日はハザード以外の広島の全てのフィールドが開催するので
全てのフィールドがリスクより金儲けということになるな
アルムもデルタも満員だしタマダあたりもそれなりに人であるっぽいしな

856:名無し迷彩
20/03/07 22:42:36 dFv25SYP0.net
>>846
どこのフィールドも開催してまっせ

857:名無し迷彩
20/03/08 12:43:25 AakxfhUo0.net
屋外でそんな密集しないし危険はほとんどないやろ。
休まされてる児童も公園ならオッケーみたいな話だし。

858:名無し迷彩
20/03/08 13:19:22 cgI4jZec0.net
まあサバゲ程度の接触で、リスク管理の問題になるなら、大半の企業活動は、まさに「リスク管理より金儲け」になっちゃうな。

859:名無し迷彩
20/03/08 14:06:45.89 y9USxOvM0.net
ゴーグルとマスクしてるから大丈夫やろ

860:名無し迷彩
20/03/08 14:07:50.01 FyXH+1vM0.net
人によってはガスマスクやからな

861:名無し迷彩
20/03/09 07:53:05 hw5JYHH80.net
15日ハザード行くけど少々不安だな
咳してる豚とカチカチアメリカンは今までにないぐらいのオーバーキルかましてやろう

862:名無し迷彩
20/03/09 11:47:22 fkDty9wn0.net
>>853
不安なら来るな

863:名無し迷彩
20/03/09 12:08:31 2fo1VCaP0.net
>>853
そもそも論で、貴方みたいに故意にルール違反する輩にサバゲ参加する資格無いと思うが?

864:名無し迷彩
20/03/09 14:41:28 E1MvwD9b0.net
アウトドアはまだ未経験なんですがタマダとハザードは山地と廃工場といった違いという認識で良いでしょうか?
あまり本格的な装備などはないんですが初心者向きのアウトドアフィールドというのがあれば知りたいです。

865:名無し迷彩
20/03/09 15:51:51 qi3yb+Vu0.net
>>856
最近タマダ行ったけど初心者っぽい人結構多かったよー
装備もそんな気にしなくても楽しめると思う

866:名無し迷彩
20/03/10 07:44:58 j7Rlmn580.net
インドアだと場所によっては初心者だと何もできずに終わることもあるし
交戦距離も近いからとっさのFFとかもよくあるだろうし
どっちかというと初心者なら最初はアウトドアお勧めしたい

867:名無し迷彩
20/03/10 07:49:02 +pkUVXIW0.net
車があるなら、初心者ならタマダおすすめだわ。
ワシもタマダでデビューした。

868:名無し迷彩
20/03/10 09:25:45 NCsQS2Wi0.net
車さえあれば、が障害になるパターンもあるのが難点。
でなければ定例は初心者でも楽しめるかと。
バスで行けないこともないみたいだけど

869:名無し迷彩
20/03/10 15:43:21.90 DMPJkN4G0.net
サバゲーはインドアしか参加したこと無い。
ちなみにヒットどころか一発も撃たずに終わることも多い。
今度はアウトドアフィールドに行ってみようと思う。

870:名無し迷彩
20/03/12 06:53:20 kwtVRdEm0.net
渓流詩人ってイカれた奴知ってる?

871:名無し迷彩
20/03/12 08:23:27 VHSWGQiX0.net
田村装備のやつは開催するの?
田村の広島開催サイト見てみようと思ったら無くてさ。

872:名無し迷彩
20/03/12 12:31:42 KnYrHDIE0.net
今は何もやらないほうがいいわ
延期にしとこうぜ

873:名無し迷彩
20/03/12 18:46:41 QkAEBG1T0.net
そういうこと
まともな人間はこんな時に人の集まる所に行かない

874:名無し迷彩
20/03/12 19:28:10.59 kFpd2+Ik0.net
サバゲやってる時点で普通じゃないんだから好きにすればいいっしょ

875:名無し迷彩
20/03/13 01:34:53 5Q1fAGZ00.net
>>862
そいつのブログのリンク貼りまくる基地外が居ることは知ってる

876:名無し迷彩
20/03/13 18:03:04 85us49qQ0.net
こんだけあったかいとガスの出番やな

877:名無し迷彩
20/03/15 23:58:38 g1+jlcus0.net
出張講習どうでした?

878:名無し迷彩
20/03/16 08:07:45 Brl2D3Jy0.net
そういえば昨日ミリホビの開催日だったんだよね
コロナ関係ですっかり忘れてたけど、開催されてたの?

879:名無し迷彩
20/03/16 08:30:41 WFoXzhpZ0.net
出張講習受けたけど少なくとも次もあったら俺は行くよ
楽しかったし自分が思ってたのと実際の動きなんかにズレがあることもわかって装備の見直しや動きの修正もわかったし。

880:名無し迷彩
20/03/16 13:00:40 pb9V+GkU0.net
きちんと教えてくれる人がいるってのはい いもんよね
押し付けがましプレイヤーがはばを効かせだすことだけは勘弁して欲しい

881:871
20/03/16 14:24:48.26 WFoXzhpZ0.net
なんだかんだで実際にはゲーム以外ではフィールド入るなとか試射はできるけど動きや立ち回りなんかは出来ないってところがほとんどだし、繰り返し練習して直したりアドバイスもらえるってのは
なかなか良かったです。
いろいろな人をフィールドで見て参考にしてきましたが、それが自分に合っているかどうかもわからないまま使ってたりってのもあったんだと思います。
いきなり強くなるようなものでもないですが、戦術面の幅も広がったので価格以上のものを教えてもらったと思ってます。

882:名無し迷彩
20/03/16 21:59:47 g0NoPlTr0.net
>>870
ミリホビは延期になってたよ。
開催時期は未定って書いてた。

883:名無し迷彩
20/03/26 12:17:25 6QAHMhgJ0.net
たまには屋外でやりて~と思ったらどこもやってないっていうね‥‥
まぁ仕方ないんだけどな

884:名無し迷彩
20/03/27 09:57:42 4P0HRT7f0.net
どこもやってないの?
サバゲ業界もコロナの影響(´;ω;`)ウゥゥ

885:名無し迷彩
20/03/27 10:49:26 AJQgHi3J0.net
インドアはやってる
屋外はたまたま定例やってないだけ
コロナ関係なしにたくさん人は来てるから気にせず行くといい

886:名無し迷彩
20/03/28 13:09:03.29 38Jn3VGa0.net
屋外で密着もしないから感染リスクもほぼないしな。
サバゲー安定

887:名無し迷彩
20/03/30 00:57:05 m6lA8jY30.net
サバゲで濃厚接触なんてCQBでもそうそうないだろ

888:名無し迷彩
20/03/30 02:07:41 MgnulriL0.net
蛇と蜂とダニの方が命に関わる

889:名無し迷彩
20/03/30 15:45:34 Ja9tKbC/0.net
芸北国際ってトイレとかあるの?汚くてもいいからトイレの有無が気になる

890:名無し迷彩
20/03/31 21:04:37.99 ac1P0pQh0.net
でたトイレ厨ww

891:名無し迷彩
20/03/31 21:15:36.78 4EAfQuwv0.net
芸北国際はトイレ無いので立ちションで野糞です

892:名無し迷彩
20/03/31 22:57:20 Dx17H2z40.net
瑞穂ハイランド倒産!

893:名無し迷彩
20/04/01 00:03:50 W2tFYGeC0.net
スキー場遠いわ

894:名無し迷彩
20/04/02 01:39:31 cRgfPZSo0.net
あのへんは車あってもお手軽にいける距離じゃないな
いまあるスキー場も来年雪が降らなかったらほぼ全滅だろうけど、コロナが続いてたら雪降ってもアウトかもしれん。

895:名無し迷彩
20/04/02 12:50:50 fx3jwlY20.net
古本のアームズにエアガン通販の納品書が挟まれてた。
個人情報に気付けようね。◯田くん

896:名無し迷彩
20/04/02 23:19:17.74 cRgfPZSo0.net
タマダの森復活しないかな~
森フィールド出来るところが無くて悲しいわ

897:名無し迷彩
20/04/03 15:08:41.82 oBn7hDux0.net
CQBのセーフティーはどうなんだろ?
多分タマダが一番安全

898:名無し迷彩
20/04/03 18:26:04 zjG/Hlba0.net
ついに福山でたー

899:名無し迷彩
20/04/03 19:19:21 JnE8fJ1w0.net
>>890
外国から来た外人じゃけえ、仕方ないわ

900:名無し迷彩
20/04/04 08:23:55 1i6oSMQk0.net
福山、日本人でたらしいいよ

901:名無し迷彩
20/04/04 09:52:31 8EWsaoX10.net
コロナワールドあるしな

902:名無し迷彩
20/04/04 11:28:40 MCGiTnCG0.net
明日CQBキャンセルするかな
サバゲもしばらく自粛しよ

903:名無し迷彩
20/04/04 14:11:36 OeSYDj5c0.net
インドア系は3密になるしやめといたら?

904:名無し迷彩
20/04/04 16:07:09.36 1i6oSMQk0.net
ゲーム中は大丈夫っぽいけど
セーフティがあぶないかもね
やめときます

905:名無し迷彩
20/04/04 16:09:54.30 Q4wJq8qS0.net
季節関係なく広まり続けるならどこにも行かん方がええ。
俺はお座敷と内部カスタムでしばらく様子を見る。

906:名無し迷彩
20/04/04 18:04:01 8jiBa1wL0.net
サバゲ出来ないから初めてのシム調整とやらにチャレンジするよ
道具もさっき届いたからぶっ壊すつもりで調整していくぜ

907:名無し迷彩
20/04/04 21:29:21 qsJZfPKS0.net
>>898
ノギスほ用意したか?

908:898
20/04/04 22:31:55.99 sTdvIrKF0.net
>>899
ノギスいる?
一応1mm単位ではかれるノギスは持ってる。
頑張れば0.5mmくらいはいけると思う。
今回はLaylaxのシムセットとメカボ分解に必要な工具一式と弾速計はそろえました。
いくつかの動画を見ながら進めようと思ってます。

909:名無し迷彩
20/04/04 23:41:20.35 e7L1HUVo0.net
ノギスなんていらん。
厚みがいくつであろうがギアの隙間がある程度確保できれば良いんだし。指で触ったらなんとなく厚み分かるし。

910:名無し迷彩
20/04/05 19:33:19.16 Sq1Zbm2b0.net
君たちノギスを馬鹿にするな

911:名無し迷彩
20/04/05 20:27:28.11 L9PoxrOI0.net
ノギスは普通0.05ぐらいまで計れるぞ。
メモリの見方知らんだけでは?

912:名無し迷彩
20/04/05 20:52:04.70 KMXlVssc0.net
シムが厚み別に分けてありさえすればノギスは使わない。
いるとしたらシムが混ざって仕分けが必要なときぐらい

913:名無し迷彩
20/04/06 00:59:20 m9PZspWO0.net
バラす前には要所要所でスマホで写真とることを勧める

914:名無し迷彩
20/04/06 20:50:54 govfvhj70.net
ついでに捕捉って程じゃ無いけどシム調整する時にある様ななミスにセクターギアの下側上げ過ぎてセクターギアとタペットプレートが干渉し過ぎて給弾不良や初速低くなるとかあるから注意ね

915:名無し迷彩
20/04/07 00:36:45 S58kLqcf0.net
最初からとにかくギリギリ限界攻めると問題出て解決できないこともあるから
まずは明らかにガタや隙間あるところを詰めてく感じでいいと思う


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch