【サバゲー】広島サバゲースレッド【其の4】at GUN
【サバゲー】広島サバゲースレッド【其の4】 - 暇つぶし2ch253:名無し迷彩
19/09/17 19:38:10.55 j1h2E00i0.net
>>250
「BB弾が当たればヒット」扱いだから、グレネード「だけ」が当たったならセーフだと思う。
BB弾やガスを入れ忘れでもない限り、ほとんどないと思うけど。

254:名無し迷彩
19/09/17 22:44:04.40 +u5NFY5C0.net
でも投げた側をレギュレーション違反で退場としたい。
まぁ一発アウトとまでは言わんが

255:名無し迷彩
19/09/17 23:20:07.48 V4RMBQi70.net
下手で膝より高く上げず、遠くには投げないのが常識っていうか大半のフィールドで明記されてるレギュだと思ってたけど違うのか

256:名無し迷彩
19/09/18 11:14:38.66 X2m58j4X0.net
>>253
遠くに投げないのは当然だが、ぶっちゃけ、ストーム360は頑丈で重量があるから、顔や頭に当たるとどういう当たり方してもかなり痛いよ。
立った状態で投げると、最高点はどうやっても膝より上になるしね。

257:名無し迷彩
19/09/18 15:41:16.12 8kA6I5uC0.net
なんだよおいせっかく休み取れる三連休雨じゃねーか
いつまでシム合わせしてりゃいーんだ

258:名無し迷彩
19/09/20 10:10:12.20 lCkKuYkM0.net
天候にムカついても、盗難車に乗ってグロックで重量弾を先行車に撃たない俺は真面目だな。

259:名無し迷彩
19/09/20 12:28:46.35 EIk18nb/0.net
エアガン撃つ楽しさは分かるが、グレネードの面白さは理解できない。
正直しょうもない。

260:名無し迷彩
19/09/20 15:19:29.06 6MSW7SPB0.net
>>257←こういう人をグレネードキルするのがたまらないんですよねーw

261:名無し迷彩
19/09/21 08:46:51.13 rfhbOVM90.net
>>257
買えない&持ってないんだろうなw 食わず嫌いしてると大きくなれませんよw

262:名無し迷彩
19/09/21 11:15:32.71 1V7HHVJG0.net
「理解できない」事は誰しも有ると思うけど、それを「しょうもない」って言っちゃうあたり、想像力が欠如してるとしか・・・

263:名無し迷彩
19/09/22 09:17:45.37 Tv3samO60.net
哀れな軽装ハンドガン特攻が、雑多な戦略で健気にもクイックピックで様子を伺っているのを
GR02の210発グレネードがコンテナ内の身内ごと木端微塵に粉砕した時々など、絶頂すら覚える!

264:名無し迷彩
19/09/22 09:22:54.53 ZKJ3K0300.net
グレネードガイジ必死すぎる

265:名無し迷彩
19/09/22 11:37:45.79 dze/fu6s0.net
ムゲンバンダナのハイサイキッズをエアコキでキルするのが楽しいのと同じだよ

266:名無し迷彩
19/09/22 22:24:49.37 NaJNi/EA0.net
使いたい物を使って楽しく遊ぼうや?
他人のやりよう非難して男を下げてもつまるまぁが?

267:名無し迷彩
19/09/23 08:25:56.28 DJC4E71F0.net
言うて夜戦でサーマルやNV使われて無双されたら文句言うんじゃろ?

268:名無し迷彩
19/09/23 09:47:33.56 gGaRO3Jr0.net
文句は言わんよ?羨ましいけど
圧倒的不利な状況から相討ちで一矢報いるのも、諦めてはぶてるんもプレーヤー次第じゃろ?
レイヤーもハンドガンナーも初心者もベテランも一緒くたに遊ぶんがサバゲやろが?
持っとるモンで遊ぼうや!

269:名無し迷彩
19/09/23 10:35:00.97 gHcykY4c0.net
>>265
ぶっちゃけ、その程度で文句いう輩は、サバゲーに向いてないと思うよ。
やってりゃわかると思うけど、サバゲの楽しみ方は千変万化。人によっては、勝ち負けよりもこだわる点がある事も珍しくないのに、相手が強かったら文句言うなんて、致命的にサバゲに向いてない。

270:名無し迷彩
19/09/23 23:53:49.74 CsF+Zf6J0.net
相手が強いなら、追い詰められた絶対絶命の部隊の気分を
弱いなら追い込みをかける脱走兵狩の気分を味わえる

271:名無し迷彩
19/09/24 08:13:06.74 lr+s6wR+0.net
ガチ勢参加ゲームは
ははははは!あのアルハンブラがボロ雑巾じゃないか!
って言えるぞ。

272:名無し迷彩
19/09/25 12:20:06.96 iTmrr/ur0.net
かわいい系サバゲ女子より、インテグラ系サバゲ女子が見てみたい

273:名無し迷彩
19/09/26 08:25:19.95 LIJZo4ok0.net
ガスガンの季節もそろそろ終わりが見えてきたな…

274:名無し迷彩
19/09/26 18:32:31.80 Szc5OSHg0.net
シューターズの看板なくなってる?

275:名無し迷彩
19/09/30 12:09:08.15 oymL+U4B0.net
ここ暫く天候が安定しないな…
山の屋外フィールドだと参加を悩んでしまう。

276:名無し迷彩
19/09/30 14:00:20.00 2ANXTwi70.net
>>273
台風シーズンはねえ・・・
1週間は晴れの予報が、前日まで変動しまくって結局中止なんてのが何度もあったからなあ

277:名無し迷彩
19/10/01 08:21:24.25 ye8DZe0c0.net
カーブミラー棄損事件があったが、いまだに鏡使ってんのか埼玉
割れる上にメンテ面倒なのに、ステンミラーにしないの?

278:名無し迷彩
19/10/01 08:27:48.86 ye8DZe0c0.net
すまん誤グレネード

279:名無し迷彩
19/10/03 08:08:05.12 Unk0DrqV0.net
天気安定しないな。
おれの中華M


280:4といい勝負してんじゃないか



281:名無し迷彩
19/10/04 09:02:33.15 f/8hLvLE0.net
晴れじゃねーか畜生!仕事いれたっつーの!

282:
19/10/12 14:11:14 OnUB6WRI0.net
風強そうだけど日曜タマダいくの?

283:sage
19/11/03 12:33:21.59 ECV7N23G0.net
サバゲーに興味あってやってみたいと思っています。
とりあえずゴーグル・フェイスマスク・手袋と買いました。
銃はとりあえずレンタルなどでもまだ良いと思ってますが、他に何かあったほうがいいものはありますか?

284:名無し迷彩
19/11/03 20:41:19.13 mMVxBWos0.net
>>280
フィールドによりけりだけど、靴はなるべくしっかりした物が良いです。
あと、飲食物等の販売は、フィールドによってまちまちなので、事前に調べて場合によっては準備した方がいいと思います。
また、これからの季節は寒さ対策(ホッカイロ、上着)にご注意を。

285:名無し迷彩
19/11/03 23:36:32.58 Qwru893N0.net
>>280
ゴーグルが本当にゴーグルか確認しときたい。
マルイのプロゴーグルは俗に言うシューティンググラスなのに商品名がゴーグルで紛らわしいので。
バンド等で固定するタイプならOK、メガネみたいに耳にかけるだけのやつはNG

286:280
19/11/04 00:22:56.80 XUYhSEX/0.net
>>281
確かに最近は寒くなってきているので防寒対策は必要かもしれないですね
初心者なのでちょっと調べて用意しておこうと思います。
本当に初めてなので休憩や進行スピードなどが一切わかっていないので食糧なども余裕をもっておきたいと思います。
>>282
Bolle ボレー シューティングゴーグル STORM ストーム 保護メガネというのを購入してます。
これは単に私がメガネをしているので眼鏡着用可能で評価の高いものを選んだ結果になります。

287:名無し迷彩
19/11/04 20:16:57 XUYhSEX/0.net
はじめは初心者向けの講習会があるようなところに行ったほうがいいのでしょうか?

288:名無し迷彩
19/11/04 20:22:50 WEbI597Q0.net
>>280
タオルとか着替え(動き回ると汗かくので帰りように)があると良いかも
眼鏡かけていると曇り易いから曇り止め
行く場所によってはニーパッド(膝当て)があると便利ですかね

289:名無し迷彩
19/11/04 20:26:34 WEbI597Q0.net
>>284
アルムでやっている初心者ウエルカムゲームの日は、
午前中はエアガンの取り扱い等の説明や的に撃つ練習して、午後からゲームですね。

290:名無し迷彩
19/11/04 20:42:24.04 WEbI597Q0.net
>>280
チーム識別マーカー

291:名無し迷彩
19/11/04 20:43:00.55 XUYhSEX/0.net
回答いただきありがとうございます。
参考になります。
スケジュールみたいなのは特に見当たらなかったので、午前が講習で午後からゲームというような情報はとても助かります。

292:名無し迷彩
19/11/04 20:57:54.28 XUYhSEX/0.net
>>287
チーム識別マーカーというのはどこかで購入するものでしょうか?
初心者すぎてズレた質問してるかもしれませんが・・・

293:名無し迷彩
19/11/04 21:12:26 WEbI597Q0.net
アマゾンで サバゲ マーカー で検索かければ数種類でると思いますよ

八丁堀にあるシューターズプラザなどのエアガンショップには売っているよ

294:名無し迷彩
19/11/04 21:51:38 gMtbGZWe0.net
>>289
基本的にマーカーが無い人には、フィールド側から布テープ(黄色or赤色)等が支給される場合がほとんどです。
しかし、上の方が言われてるように、アマゾン等で簡単に購入出来る上、着け心地も上なので、おススメです。

295:名無し迷彩
19/11/04 22:26:12.99 XUYhSEX/0.net
みなさんありがとうございます。
広島では銃器などの販売はあるようですが、こういった初心者が始めるにあたっての装備がそろうようなところはあるんでしょうか?

296:名無し迷彩
19/11/05 00:09:00 WKWQykPr0.net
これ釣りだろ
もうスルーしようぜ

297:名無し迷彩
19/11/05 07:32:44 IrvS4H9Z0.net
>>293
申し訳ありません
実際にシューターズプラザなどはいってみたのですが、総合的に初心者のものをそろえられる感じには見えなかったので聞いてみました。
私のような人間はやるべきではなかったっぽいのでやめておこうと思います。
不快な思いをさせて申し訳ありませんでした。

298:名無し迷彩
19/11/05 07:41:32 MvZ62Pe10.net
>>294
広島にはいいショップないですね
特に装備を揃えるとなると通販しかないのが現状ですね

299:名無し迷彩
19/11/05 08:13:49.18 vrHhBziO0.net
ネット環境あるのにわざわざここで聞いてる時点でガイジ入ってる。
丁寧口調にすれば場違いな質問しても許されると思ったら大間違いだぞ。

300:名無し迷彩
19/11/05 08:29:56.68 TpP1QWBM0.net
>>294
ここで必要なものを聞く奴がよくその判断できるなw
てか店で聞けよコミュ障

301:名無し迷彩
19/11/05 09:21:18 2de+4Fay0.net
>>294
初心者なら手ぶらで行って総レンタルでも構わないんだよ。運営側も慣れてないの前提で動いてくれるし。
まず参加してみて、必要だと思ったものから買い揃えていけばいい。
合わない遊びだと思ったら装備品全部無駄になるんだぞ。

302:名無し迷彩
19/11/05 10:15:47.46 Q6mGCAqD0.net
ワシは弄った銃の性能が試したくて、サバゲ始めた。

303:名無し迷彩
19/11/05 10:22:40.23 65V7xssD0.net
そういえばさ、広島ってCO2ガスガン(外部ソースじゃなくてマガジンにミニボンベ入れ込むタイプ)の使用ってどういう扱いになってるの?
他県とかだと禁止ってところも見受けられるから、今後軍拡していく上で知りたい

304:名無し迷彩
19/11/05 11:31:09 4N4ipkxi0.net
最初にシューターズプラザ行った時は聞ける雰囲気じゃなかったわ
独特の雰囲気あってなんかすぐに出てしまった思い出。

305:名無し迷彩
19/11/05 12:56:24 QU/Yk2lT0.net
シューターズプラザは目的決まってないと無理やな。
初心者が必要物集めるような空気の店ではない。
アマゾン等で揃えよう

306:名無し迷彩
19/11/05 13:25:47.09 vgSRge/60.net
>>300
アルムは初速さえ規制内なら使用可能

307:名無し迷彩
19/11/05 14:46:22.96 4N4ipkxi0.net
初心者は広島だと通販かワークマンに行くことをお勧めする

308:名無し迷彩
19/11/05 18:50:38.82 glasBXn30.net
>>294 もしまだ見てるor見たりすることあるなら、悪いことは言わんから
山口のレイヴン行け。常連ばかりで、話に入りづらい、相談しにくそうな雰囲気はあるが
一言発するだけでみんな親身になってくれる。
調べて自己解決!は多少慣れてからだよな。何揃えればいいかも分からんから聞いてるのに
批判する低能は相手にする価値ないからな。

309:名無し迷彩
19/11/05 19:03:16 K/0OrzEF0.net
銃は正直マルイの電動ならどれを買っても大丈夫なので、自分の好みだけで選んどけばいい。
相談が必要なのはバッテリーとかかなぁ

310:名無し迷彩
19/11/05 20:40:51 JUtpl49i0.net
>>294
個人的に今持っている物で、サバゲしてみて次もやってみたければ、銃を買って、
サバゲしてあると便利だなと思った物があればそのつど追加していけば良いと思いますよ

いきなり全部そろえようとすると金がかかるし 続けてやるか分からないし

参加した時に、周りの人につけている装備を聞いたり、欲しい銃とかの相談などすれば、
殆どの人が親切に教えてくれますよ。

311:名無し迷彩
19/11/06 08:26:28 77MUNqow0.net
今更ニッ水を選ぶのはデメリットが多すぎるのでリポ勧めたいけど、
リポは解説スルーで使うのは家が燃えるので
めんどくさがらずに説明を読める人向け

312:名無し迷彩
19/11/06 09:45:10.58 wGnuji/10.net
初めてならとりあえず私服で黒っぽい感じの服とか黒寄りのジーパン着てあとは全部レンタルでいいとは思う。
手に当たると痛いから手袋あるといいかな~くらい。
初心者の物を揃えるとなると広島だと店舗はない気がするな。
上にもでてるけど隣県の山口のレイブンってお店くらいかな。他にあったらごめん。

313:名無し迷彩
19/11/06 20:57:16 wGnuji/10.net
アルムはフィールド行ったことはあるけど店舗はいったことないから
もしかしたら初心者の装備そろうのかもしれんが

314:名無し迷彩
19/11/06 21:52:49 6D/bTssD0.net
>>310
アルムこんど行ってみたいんだけど駐車スペースそんなないよね?
自由参加の日に場所なかったらどうすればいいんだろ?

315:名無し迷彩
19/11/06 22:13:23 BevLU7It0.net
>>310 アルムも初心者向けのショップじゃないで。物も少ないし。物だけ見たいなら、木材港のハードオフのがマシレベル。

>>311 意外とどうにかなる。フィールドの裏口の坂が駐車場の代わりで、工夫すればそれなりの台数も止められるし、確か臨時もあったはず

316:名無し迷彩
19/11/07 08:31:42.31 6VVmKZ+S0.net
ブッコフ八木内のアルムシューティング、あそこはいろんな銃借りて試したりできるの?
旧アルム店舗知ってるから買う方の品揃えまでは期待しないけど、色々体験できるなら初心者の銃選びに使えそう

317:名無し迷彩
19/11/07 12:18:39 8O/ODDqh0.net
スティールチャレンジしている人いますか?
始めたいけど仲間がいないのです

庭にターゲット作ろうかと思っております

318:名無し迷彩
19/11/07 12:35:00.50 E9ezNidK0.net
>>312
駐車場の件ありがたい。
安心して参加しに行くぜ

319:名無し迷彩
19/11/07 14:28:20 xIIHSvEa0.net
マリーナホップの玩具店?とかで試し打ち出来るコーナーがあると聞いたことあるが
行ったことはないからよくわからん

320:名無し迷彩
19/11/07 15:37:21.30 COjdMfR40.net
>>316
マリーナホップにある玩具屋は、シューティングレンジはあるけど、試し撃ちできる商品はなかったはずよ
あっても10禁だった気がするけど、
的が電子ターゲットとスチールプレートなので、サイト調整やただ撃つって楽しむには良いかも

321:名無し迷彩
19/11/07 16:59:49 xIIHSvEa0.net
>>317
そうなんですね
持ち込みまでしてするかどうかは別として金額とかちょっとお店に聞いてみようかな

広島だとシューターズプラザ、リボルバー、アルムかな
たまにホバーゾーンにマルイとかcrytacとか置いてあったりするくらいで銃以外の装備は無さそうやね
みんな通販メインなんだろうとは思ってるけど。

322:名無し迷彩
19/11/07 19:08:57 +fKsyaSO0.net
>>314
スティールやるなら
周南一択!
広島からのお客もそれなりに居るから
一度店に相談だね。

323:名無し迷彩
19/11/08 11:31:31.21 KAL4+ign0.net
広島か山口で公共交通機関使って行けるサバがフィールドあります?
見たところ広島は無さそうなんですが。

324:名無し迷彩
19/11/08 18:47:03.16 MsDbfSrc0.net
>>320
広島だとアルムが近くにバス停(650m)があるくらいですかね。

325:名無し迷彩
19/11/08 20:10:51 bELugS/v0.net
>>320 広島・山口を選べるなら、レンタカーはどう?
半日レンタルなら、そこまでじゃないかな。頻繁に参加しないならだが。

もしくは乗り合い探すとかね。県境住まい?
山口のフィールドって、結構方々に散らばってるからなぁ…

326:名無し迷彩
19/11/08 20:48:25.33 KAL4+ign0.net
東京書店廿日市にも電動ガンとかあった気がする
何年か前なんで今もあるかは不明だけど。

327:名無し迷彩
19/11/08 21:08:25 bELugS/v0.net
東京書店は、去年いっぱいで取り扱いやめてしもたよ。
ガスがハードオフ、電動が書店で、どっちも詳しい店員さんおっただけに勿体ないわな。

328:名無し迷彩
19/11/08 21:46:23 KAL4+ign0.net
そうなんですね
じゃあ電動となるとリボルバーとかシューターズプラザとかしかない感じですね

329:名無し迷彩
19/11/08 22:04:49 bELugS/v0.net
>>325 いや、リボルバーとシューターいくぐらいなら、山口のレイヴン行ったほうが良い。銃を選びに行く店じゃないよ、そこらは。

サバゲ始めたいのか、装備はあるからサバゲしたいのか分からんから
言いづらいけど。ハードオフはほぼ中古だしね。お触りのみしか出来んから
決め手には欠くし。

330:名無し迷彩
19/11/08 23:14:21 KAL4+ign0.net
銃も見たかったんですけどはじめるのに装備もほしくて。
銃は好きなんでいいんですがガッツリ装備そろえて結局フィールドには行かなくなったとかなると初期投資としては痛いと思って
軽めに装備揃えるのにどこか無いかと見てました

最初は>>309も言ってるように黒寄りの服とかでも大丈夫なんでしょうか

331:名無し迷彩
19/11/08 23:26:29 GaPUsNDF0.net
>>327
服買うならワークマン行ってOD色の服を買えばいい
安くてそれなりに丈夫だから十分要は果たすよ

332:名無し迷彩
19/11/08 23:27:45 bELugS/v0.net
>>327
それなら、銃は最寄りがもしハードオフのが近いならハードオフでいい。
適当に気に入った銃で良いし(ハンドガンが大半だから長物ならレイヴンになる)

というか、それなら前にもあったけどマルイのを通販で揃えても良いと思う。

BDUも無理にそろえる必要もないし、ワークマンでツナギとかでいい。

最初から揃えると、飽きた時に無駄な投資したな…って後悔するぜ。


ガッツリ始めたいんだ!って気持ちになるかもしれんから、最初は私服+レンタルで参加して意見聞くのもあり。

333:名無し迷彩
19/11/08 23:31:53 bELugS/v0.net
あとさ、経験してるから長物って略してしまってるけど
長物でもメーカーやスタイルによってめっちゃ違うんよ。

重くても良い、長くても良い、短いのがいいとか。

銃に目星をつける目安として、こんなんがいいかな~ってのがあれば助言しやすい。

334:名無し迷彩
19/11/08 23:42:49 KAL4+ign0.net
皆さん親切にありがとうございます

とりあえずワークマンあたりで緑っぽいの探してみます。
私服でも大丈夫なら初回はそのままいってレンタルも検討してみます。

銃はバレルが短い?やつが好きですね
CQBとかいうんでしょうか?
もしくはパトリオットにストックとサイレンサーとかつけて416みたいな感じのつくってみたいと思ってます。

335:名無し迷彩
19/11/08 23:53:34 bELugS/v0.net
>>331 ワークマンでなくとも、質は悪いがBDUはアマゾンで手に入るからね。
ワークマンの値段と比較するのもありよ BDUで検索して価格順で安いの見比べてみな。


レンタルは広島も山口も正直充実しとらんから、最悪ハンドガンは一つ決めておくのもいい。その場合は電ハンオススメ。季節問わんし、続かんかった場合のトータルコストも安い。

銃もCQB指向が好きなら、マルイの電動MP7がオススメ。新しいのならオリジナルだが
同じくマルイのスコーピオンMod.Mとかね。性能にいきたいならパトリオットHC。

要加工だがストックつけられるし、HCでストックは良いぞ!

336:名無し迷彩
19/11/09 01:34:43.02 BHRBWXu/0.net
個人的には電コンはメカボに耐久性無いからイマイチ。
サバゲーの相棒ならマルイのG3 SAS HCが無難に優秀な気がする。
中古はどういう風に手が入ってるか分からんし、本来の性能出てない可能性高い。

337:名無し迷彩
19/11/09 01:41:33.96 2RG1pS2o0.net
マルイのMP7使ってたけど、屋内ならまだしも屋外でも使うと初速不足が否めなくなる。
満充電ならそれなりに使えるんだけど、容量そのものが小さいのも相まってバッテリ2本持ってても1日使うと午後からへたれる印象。
ただ、車ない勢からするとあのコンパクトさは魅力なんだよな。

338:名無し迷彩
19/11/09 07:28:10.08 HxfGkx690.net
初めて買ったのがG3SAS HCだったけどあれは本当にオススメだぞー
軽量でそこそこコンパクト。屋内も屋外も使えるし

339:名無し迷彩
19/11/09 07:34:46 HxfGkx690.net
あ、銃は416っぽいのが良いのね
これは失礼…

340:名無し迷彩
19/11/09 07:43:05.34 HxfGkx690.net
何度もすまない
マルイのM4パトリオットにストックを付ける記事置いとくわ
URLリンク(echigoyayokohama.militaryblog.jp)

341:名無し迷彩
19/11/09 11:44:41 u3TQgTXg0.net
電ハンは性能面だけ見ると最強と言っていいけど、
始めようとしてる人にはガスブロを触らせた方がサバゲ沼に落ちやすいと思う。

借りれなくて初手購入だったらそうも言えないけど

342:名無し迷彩
19/11/09 17:19:42 WyfqtJDg0.net
時期が悪い…これがまだ夏終わりとかなら勧められるけど、今から装備揃えて、サバゲいくぞ!
ってなったらもう冬だしまともに動かなくなるガスブロをいきなり…買っといて損はないんだけども…

343:名無し迷彩
19/11/09 17:42:15 uOpaTFBa0.net
電ハン買っとけば初期投資は抑えつつも将来的に長物買ってもサイドアームで活躍できるから安牌すぎるw

344:名無し迷彩
19/11/09 17:59:37 XfIR07/s0.net
ただ電ハンは強すぎて卑怯な気がして使わなくなった
外部ソースハンドガンも強い

345:名無し迷彩
19/11/09 22:01:35 xGWPx0g+0.net
フィールドでハンドガンのみとい人もいるんでしょうか?

346:名無し迷彩
19/11/09 22:25:54.49 WyfqtJDg0.net
>>342 全然いる。普通にいる。 結局はプレイスタイル。やりたいようにやる。誰も強制しないしね。

347:名無し迷彩
19/11/09 22:54:21.74 xGWPx0g+0.net
ハンドガンだと飛距離が低いイメージあるんですがそうでもないんでしょう?
二丁拳銃で行くとかカッコいいのでありとは思いますが飛距離出ないと厳しい気もしないでもないです。
縛りプレイとはまた違うんでしょうか。

348:名無し迷彩
19/11/09 23:06:35 WyfqtJDg0.net
長物に比べたら、やっぱり飛ばんし、バラけるよ。ガスブロならね。
電ハン最強最強言われるのは、カスタムも含めてだけど、そこらへんの不安定さがないけえね。
ガスで固定スライドで、かつ高性能なハンドガンならソーコムMk-23がある。

サバゲで仮に縛りプレイがあるとしたら、周りは殆ど電動なのに、エアコキのみで
戦う人のみくらい。あとはシチュエーションによる。

349:名無し迷彩
19/11/09 23:25:49 uOpaTFBa0.net
電ハンは射程距離短いっていっても30m位なら射程圏内だし、長物も狙えてせいぜい4、50m程度だからね
正面向かえば不利だけど、横取れば向き直るより早く撃てるし、互いに横向きで遭遇すれば長物より早く銃口向けられるのが電ハンの強み
>>345
電動ガン持たずにボルトアクションライフルメインでやる変態なんかそういねーよなw まあ俺のことなんだがw

350:名無し迷彩
19/11/10 00:45:57 UdexjwQ50.net
>>346
まあ、↑こういうアホみたいな変態(誉め言葉)がいるのがサバゲだから
自分の好きな銃を買え!以上w

初心者ならマルイ一択じゃが、あえて初手海外銃という修羅の道を選ぶのも
変態沼の入り口だ。メーカーによっては、マルイ並みの金額出して購入して
下手したら、もう一丁ハンドガン買えるだけ銭出してやっとマルイ並みになる
っていうクソもあるから、海外銃選びは慎重にね。

351:名無し迷彩
19/11/10 01:42:52 oTcqf48p0.net
ええ、エアコキは縛りプレイだったのか…
いつもマルイのM3で腕筋鍛えてるんだがw

実際のところ、レギュレーションは守る前提で本人が楽しんだら勝ちなので、あくまでゲームとして性能重視でやる人もいるし、広島でもグレネードオンリーマン、ギリーもじゃもじゃボルトアクション、ショットガンナー、2丁拳銃もいるよ。

ゲーム性能を重視するならコンパクトで高性能な電動+サブに電ハンあたりでかなり安牌なので希望無しでとりあえず買っとくにはその辺が安全。

的は狙わずとも射手が充実していれば弾は当たる。
やりたい事があれば性能なんて二の次でOK

352:名無し迷彩
19/11/10 22:09:55 UdexjwQ50.net
そいや、まだ確認中(過去スレ閲覧中)だから結果というか、推移は分からんのだけど
デルタの地主キチガイ出禁問題は解決した?ハザードみたいにちょいちょいでしゃばってくるようなんじゃないなら
参加してぇなあ。遠いけど。

353:名無し迷彩
19/11/11 09:13:57 VZcfN93+0.net
>>349
太ったおっさんの事かな??

354:名無し迷彩
19/11/11 10:13:40 C1MI9qOW0.net
>>349
割と参加してるけど自分が参加した限り(日曜定例会)では見なかったかなぁ

355:名無し迷彩
19/11/11 18:12:08 9qVJI3kF0.net
>>350 太ったおっさんは、暴君?暴言君?の方で、確かまだおるんやっけ?

>>351 せんきゅう!このスレに入ってからは、というか前スレも最後の方は
鎮火傾向だったみたいなし大丈夫そうね。機会があれば行ってみよう。遠いけど。

356:名無し迷彩
19/11/11 18:39:52 u6Km7WE90.net
>>352
8月に行った時にはいたよー

357:名無し迷彩
19/11/11 18:40:38 u6Km7WE90.net
太ったおっさんの方ね

358:名無し迷彩
19/11/11 22:44:58.82 oNR9bhRk0.net
みんなやっぱり通販なの?

359:名無し迷彩
19/11/11 23:05:19.01 9qVJI3kF0.net
いや?通販は確かに安いし、早いし、確実に好みの物を選べるけど
自分は極力物を見て決めたいから、よほど衝動的でない限りは店で実を見る。

360:名無し迷彩
19/11/11 23:15:46.24 zA5NJ7DT0.net
通販オンリーやな。店無いし

361:名無し迷彩
19/11/11 23:22:10 oNR9bhRk0.net
>>356
色んな銃とか見たいときに広島でいろんなの見たり触ったり出来るところあるか?
レイヴンとかに遠征にでも行くのか?

362:名無し迷彩
19/11/11 23:36:55.25 9qVJI3kF0.net
>>358 もちレイヴン。物だけ見たいときは木材港のハードオフじゃね。物の代わり映えがないから行くスパンは長め。もう半年くらい空いとるから、そろそろ行ってみるか。
ぼっくりが今どうなっとんか知らんけど、あっこも物自体は変わり映えないよね、小物類は変わったりするけど。
レイヴンも変わり映えはあんまないけど、会話楽しめるけぇね。

363:名無し迷彩
19/11/12 11:12:45.71 3KgfbO820.net
地主は見ない
太ったおっさんは関係者じゃねーの
毎週いるし

364:名無し迷彩
19/11/12 13:07:01.06 6QebLprE0.net
>>359
徳山のぼっくりは、エアガンの取り扱い辞めた 
下松のぼっくりは、エアガンあるが交通費が無駄になる位 品数が少ない
徳山のぼっくりは、中古なら試射させてくれたから気に入っていたのに残念だよ

365:名無し迷彩
19/11/12 13:50:13 XjLCQJc50.net
八木のシューティングレンジに貸し銃色々置いてあれば
体験に最適っぽいんだけどな

366:名無し迷彩
19/11/12 14:00:20.08 oXuFIUtp0.net
広島って購入目的の品物の試射できるところは無し?

367:名無し迷彩
19/11/12 17:56:24.07 GLyty5BB0.net
中古なら試射できるかもしれないけど新品は無理だろうね

368:名無し迷彩
19/11/12 18:22:39 oXuFIUtp0.net
リボルバーは行ったことないから分からんがどんな感じの店なん?
知り合いには初心者が行く店じゃないとは言われたけど。

369:名無し迷彩
19/11/12 20:31:37 HcQv77UI0.net
サバゲというより、ミリタリーマニアがついでにサバゲ用品も見てみるか程度で行く店。

370:名無し迷彩
19/11/12 20:46:21 rYPKUEfF0.net
>>366
シューターズプラザもそれだよね。
やはりレンタルでサバゲに繰り出してコミュ力を発揮してダイマされるしかないな。

…といってもフィールドのレンタルが微妙なんだよね。タマダはメンテ悪すぎて休止中だし

371:名無し迷彩
19/11/12 21:24:32 +x8/cKzB0.net
広島だと見て買うってのが出来るところは無いかな
あっても数が少ないし
むしろシューターズやリボルバーよりもハードオフとか東京書店あたり(もうないけど)のほうがまだ良かった気がするわ
アルムはよくわからんけど見て買いたいなら山口に遠征するくらいの方がいいかもしれん

372:名無し迷彩
19/11/12 21:40:21 HcQv77UI0.net
ハードオフは9割ハンドガンじゃしな。撃てはせんけど、そこでハンドガンだけでも触って1挺準備するのもええけどね。それするぐらいならレイヴン行けば新品でも
展示品は試射できるものもあるし、中古は試射OKじゃしお得。悩む暇とサバゲやりたい気持ちあるなら思い切ってレイヴン行ってみりゃええ。ぼっくりなくなった今、選択肢はもうレイヴンくらいしかない。

373:名無し迷彩
19/11/13 06:26:06.57 AC6sWTx00.net
試射は出来ないし、専門店じゃないから
見るだけになるけど
東広島のお宝買い取り団にも
エアガンのコーナーあるよ。

374:名無し迷彩
19/11/13 07:30:11 /2iqDRgg0.net
みんな基本は新品なの?
中古は買うかどうかいつも迷ってしまう

375:名無し迷彩
19/11/13 07:58:07.46 sHoFmsZ20.net
とりあえずゲーム行けよ
ゲーム場こそ銃の見本市、仲良くなっていろんな銃見せてもらえばいい

376:名無し迷彩
19/11/13 08:14:40.25 LgnYCswX0.net
中古はメンテの状態もあるから自分で調整できるならお得だと思う

377:名無し迷彩
19/11/13 19:21:14 o0C43LAv0.net
基本中古。どうしても欲しいとか新発売とかが新品。
海外製とかじゃと新品がえーかもね。そもそも、中古を買うか迷う程度なら

多分前にも言った人と同一でしょ。なら新品マルイの気に入った形ので良い。
それなら通販で買って問題ない。どれも一緒。店舗より安いし確実に手に入る。

378:名無し迷彩
19/11/13 20:07:12.54 6ug7SIgN0.net
ガスだとしんどい季節になってきたので電動求めて山口に遠征してくる予定
ついでにどっかのフィールドで試してみたいから山口のフィールドを検索してる

379:名無し迷彩
19/11/13 20:54:25 o0C43LAv0.net
>>375 試したいだけなら玖珂がもってこいだな。安いし。
フィールドとしては少し物足らないけど、十分だよ。電動ならインドアより
アウトドアで試したいだろうし、テクニック系なら城南。ここはレイヴン行った日にでも、開催日聞いてくれ。キャパ的に大人数は少し厳しいらしい。

グリーンってとこも広いけど、正直つまらん。陣地とチームの偏り次第じゃワンサイドゲームになる。
おったまげは狭いが面白いけど、これも偏りによってはワンサイドになりがち。びぃだまは知らん。まだ行ったことない。山口板は荒れてるから、まともに聞けんと思う。後は詳細も知らんフィールドがちょいちょいあったかな?

380:名無し迷彩
19/11/13 20:54:26 o0C43LAv0.net
>>375 試したいだけなら玖珂がもってこいだな。安いし。
フィールドとしては少し物足らないけど、十分だよ。電動ならインドアより
アウトドアで試したいだろうし、テクニック系なら城南。ここはレイヴン行った日にでも、開催日聞いてくれ。キャパ的に大人数は少し厳しいらしい。

グリーンってとこも広いけど、正直つまらん。陣地とチームの偏り次第じゃワンサイドゲームになる。
おったまげは狭いが面白いけど、これも偏りによってはワンサイドになりがち。びぃだまは知らん。まだ行ったことない。山口板は荒れてるから、まともに聞けんと思う。後は詳細も知らんフィールドがちょいちょいあったかな?

381:名無し迷彩
19/11/14 14:42:41 3JOvM7m/0.net
わしは不器用じゃけ中古でなんかあったときダメじゃけ新品じゃの
高いけど仕方ないと諦めとる

382:名無し迷彩
2019/11/1


383:4(木) 21:42:00.19 ID:vhE20y+d0.net



384:名無し迷彩
19/11/15 10:22:37.74 MDnfXom30.net
懐古房ってわけじゃないけど欲しいのが中古ばっかりじゃわ

385:名無し迷彩
19/11/15 23:12:56 sVrKyBIj0.net
電ハンでブローバックするのは10禁のみですか?

386:名無し迷彩
19/11/15 23:52:16.11 n1f+OBa60.net
>>381
今のところそうですね。
18禁の方は固定スライドオンリーしか出てないです。

387:名無し迷彩
19/11/16 09:19:52.08 5CTtrqDn0.net
18禁の電ハンブローバックって需要ないのから出ないのか?
それとも作るのが難しいってだけか?

388:名無し迷彩
19/11/16 09:56:53 25d78K6x0.net
中華ではあった気がするけど、
ガスブロと住み分けじゃろう。
電ハンに積んでも前後に動くだけみたいになるし

389:名無し迷彩
19/11/16 12:16:17 mQErx3V70.net
電ハンと電ブロ、構造が全然違う上にどちらもギチギチに詰まってるからできても初速がちょっと高い電ブロ程度になりそうw

390:名無し迷彩
19/11/17 07:39:51 SNyI9QqR0.net
急に寒くなってきたけガスは封印じゃの
電動だとリアルじゃないけあんまし好きじゃないんじゃけどの。
さすがにDASとかは手が出んし。
上にもあるけど電ハンだとブローバックないしの。
でも服は冬装備の方が好きじゃけそっちで楽しむわ。

391:名無し迷彩
19/11/17 20:51:31 YPo+GLNa0.net
今月中なら、日を選べばまだガス使えるかもなあ。今日の玖珂は予想以上に暑ぅて
ガスが中々に好調じゃった。珍しいw さすがにもう来月は無理じゃろなぁ…

392:名無し迷彩
19/11/18 00:19:28 Wgx37HQW0.net
山口スレにお帰り下さい。
東部のゴタゴタを持ち込まないで

393:名無し迷彩
19/11/18 07:36:36 Tsya/XJh0.net
玖珂なんかどうでもいい!

394:名無し迷彩
19/11/18 13:43:03 8jmPGzJ50.net
ガスの感想言うただけなんじゃけ噛みつきんさんなや

言うても広島もデルタは変なの住み着いとるらしいしタマダとか貸し出しとかもなくなっとるし
広島もゴタついとるとは思うけどの

395:名無し迷彩
19/11/18 14:19:04 SyH0sPV+0.net
>>390
デルタの変なのってどんな奴?
あまり記憶に無いんだが…

396:名無し迷彩
19/11/18 16:56:01 8jmPGzJ50.net
上にもあるがデルタは地主キチ⚪イとか太った暴君がおると聞いたが会ったことはない

397:名無し迷彩
19/11/18 17:22:28 SyH0sPV+0.net
>>392
ああ、そいつらの事だったか
ありがとう

398:名無し迷彩
19/11/19 09:17:42 zwmZtkKW0.net
デルタの珍客については過去のそれと今いる普通の常連さんが混ざってる節はあるとおもう
・地主
 →出禁
・暴言君
 →なんかここで噂されるようになってから来なくなった?

・オーナーと知り合い?のおじさん
 →混同されてるけど暴言君とは別人
もし他にもいたらスマソ

399:名無し迷彩
19/11/19 14:23:34.64 I55G3a+h0.net
タマダは元々めっちゃ状態悪い銃をレンタルしてただけだからな。
タマダ園芸側が知識無いからレンタル無くなるのはしゃーない。
今定例会やってる人達がレンタル用意すれば可能だろうけど、それも大変だしな

400:名無し迷彩
19/11/19 18:21:54 reeyoGDw0.net
よう知らんけどタマダはサバゲ関連の人が運営してるんじゃなくて間借りしてる感じなんかね
それなら知識のない持ち主側が用意するのはしんどいわな
レンタルあるのは今はアルムかデルタくらいじゃけ、銃なしの初心者ならどっちかになるんじゃないかの
デルタは遠いけ足がないと厳しいけどの。

401:名無し迷彩
19/11/20 01:04:34 tJVTAcbq0.net
一緒に行く感じの新規なら貸せる電動は何個かあるんだけどなぁ、
フリー貸し出しはリスクしかないし、未知の新規を取り込むのは難しい…

402:名無し迷彩
19/11/20 01:14:36.49 ZfgfWXi70.net
未知の新規はマジでどう取り込んでいいやらやねぇ…
先日も玖珂で、というかあの日は何故か?めちゃくちゃ初心者さんが多かった。
玖珂としては珍しかったんじゃなかろうか。2号店効果?
結局フィールドに来てくれた人を沼に引きずり込む努力しか出来んのよね…

403:名無し迷彩
19/11/20 01:34:51.38 7PmHYXIz0.net
キムタク効果に期待やなw

404:名無し迷彩
19/11/20 14:40:08.83 BeJrOBwx0.net
フィールドに来てもらうにはレンタルあったほうがいいんじゃろうけど
なかなか難しいよな
室内戦ならハンドガンでもいい気もするけど
やっぱりM4みたいなののほうがイメージにはあっとるじゃろうけの

405:名無し迷彩
19/11/20 19:48:43.27 BKPdFYON0.net
>>391
まあどこにでも変なやつおるだろー
そんな事ばっか気にしてたら行くとこなくなるで
所詮趣味でしかないで?サバゲは
行って楽しけりゃ行きゃいーし
行って楽しくなけりゃ行かにゃいーし
フィールド選びはそんなもんだろ

406:名無し迷彩
19/11/20 19:49:54.15 BKPdFYON0.net
>>375
玖珂は玖珂でまあ楽しかったけど

407:名無し迷彩
19/11/20 20:24:41 ZfgfWXi70.net
そいや装備探してますフィールド探してますから音沙汰ないね。
無事解決しとりゃえーけど。17が奇跡だったみたいに連日寒いわ風強いわ…
来月のサバゲ大丈夫じゃろーか…寒いとすぐポンポンペインなるん自分(´・ω・`) 雨風凌げるならアルムとデルタかー雨じゃったら基本インドアでもサバゲしに出掛けんけど

408:名無し迷彩
19/11/20 21:02:08.55 XTAv17dW0.net
ゼロイン調整出来るようなシューティングレンジある?

409:名無し迷彩
19/11/20 21:29:01 ZfgfWXi70.net
>>404 アルム ゲーム中じゃなければフィールドの一部が30m無風レンジだから広島じゃったら、ここくらいしかないね、長レンジは

410:名無し迷彩
19/11/21 10:53:16 Q1fanOuh0.net
さすがに10メートルくらいだと調整厳しいしな

411:名無し迷彩
19/11/21 12:46:44 hkxl6Wia0.net
残念ながらアルムは30メートルも無い
cqbだから必要もないしね

412:名無し迷彩
19/11/21 13:44:05 Q1fanOuh0.net
カービンキットは格好が変わるだけと思っとるが飛距離とかもかわるもんなの?

413:名無し迷彩
19/11/21 14:01:57 12hn+q3m0.net
>>408
カービンキットだけなら変わりませんよ。
スコープ類が覗き易くなったりで、遠距離戦が有利になるとかならありますが。

414:名無し迷彩
19/11/21 15:58:40 Q1fanOuh0.net
レスサンクス
変わるって人と変わらないって人がいたからどっちなんだろうと思って。
バレルが伸びるわけでもないし気密がかわるわけでもないのに伸びるわけないとは思ってたんですが。

415:名無し迷彩
19/11/21 18:56:07 Icpiliuq0.net
>>407 あら?レイアウト変わったの?パレット階段上った2階部分をめいっぱい使えば30m確保できるって直接聞いたんじゃけど…まーたキチガイ地主にチャチャいれられたの?

416:名無し迷彩
19/11/21 20:27:07 poYoifBR0.net
ちょっと不格好じゃけどインナーバレルだけ長いのに変えてカービンキットつければそれなりに距離は伸びるんじゃないかとは思っている
カービンキット外したらインナーバレルが飛び出とるけ恥ずかしいけど

417:名無し迷彩
19/11/21 20:33:33 Icpiliuq0.net
変わらんゆーとるのは、見た目だけの為にキットだけつけとる人。
変わるゆーとるのは、バレル延長やダットとかカスタムしとる人。

ゆーて見た目だけの為につけても、使い勝手は変わるから何かしら変わるよ。
カービンキットつけるくらいなら最初から長物買うけど。

418:名無し迷彩
19/11/21 20:48:02 poYoifBR0.net
むしろcqbだとアリじゃないかとは思ってる
長物とハンドガンしかないがcqb用にショートバレル用意するよりは
ハンドガンをカービンキット化したらコスパ的に良いんじゃないかと思ったことはある

419:名無し迷彩
19/11/21 20:57:11 /P5s2+g40.net
長物ガスブロの代わりにカービンキットでもいいかなーとは思ったことあるなー

420:名無し迷彩
19/11/21 22:30:12 Icpiliuq0.net
まあ、好きなら選択肢の一つってとこじゃね。凝りだすと長物並みに銭かかるけえ
安易にコスパ抑えるため!の導入はお勧めできんけど。

421:名無し迷彩
19/11/21 22:59:04.75 Y1rkCAlP0.net
グロック系ならFLUXのレプが最近出たけどオススメ
ストック無しに比べて手のブレから来るミスショット減るし狙いも安定する

422:名無し迷彩
19/11/22 08:29:22.45 Mk/Rm/J90.net
一般的なカービンキット対応の銃だとグロックかガバになるだろうけど
HERA-ARMSとかの有名所のコピー品には外装樹脂がヘナチョコで安物買いの銭失いになる商品もあるのと
オリジナルデザインの3Dプリンタ系も割れの可能性とかあるから商品選択は吟味したほうがよき

423:名無し迷彩
19/11/22 10:06:54.27 xQGm8W140.net
大門団長が紹介してたARMORER WORKSのコンバージョンキットは安いわりに剛性があって良いものだと思う
ストックを展張するとアイアンサイトが使えない(ハイマウントのダットサイトを載せればOK)のと
肩当ての形状が個人的にはイマイチ使いづらく感じるけど
G19用のリコイル楽しみたくて買ったのに電動18C買い足してCQB用主戦力化を考えてるくらいには気に入ってる

424:名無し迷彩
19/11/22 14:21:23 CvCJgPCf0.net
cqb用にショートバレルの銃買うのもどうかと思いつつもcqb用は一丁あると便利そうという間で揺れてるわ

425:名無し迷彩
19/11/23 00:04:07.35 eJi2CPVw0.net
レイヴン2号店行った人おる?近々行こうとは思うが、いかんせん遠いんじゃわ…
往復の高速代だけでバイオBB2kgが2袋以上買えるしなあ。目的ないと行けんわ。

426:名無し迷彩
19/11/23 00:12:06.16 k088yIxh0.net
あそこ2号店出来たの?
検索してもちゃんとしたサイトとか無いからよくわからんけど気になるな

427:名無し迷彩
19/11/23 00:19:45 eJi2CPVw0.net
防府にねー出来たみたい。広島からじゃと、遠すぎん程よい距離の1号店が便利すぎて、目的ない限りは行けそうにない。明日1号店行くつもりじゃし、場合によっちゃ行ってみようかね。

428:名無し迷彩
19/11/23 00:30:36.36 1RQN/e1S0.net
防府に二号店できてるよ。
山口市民は随分利用しやすくなったけど広島からなら行く必要あんまりない気がする。
シューティングレンジは長くなったけどね。
パーツも一号店よりまだ少ないし。

429:名無し迷彩
19/11/23 01:24:55 eJi2CPVw0.net
>>424 お、マジか。そこよ知りたいのは。 レンジ何m?
さすがにレンジが良くても、そのの為だけに行くことはないだろうし
そういう前情報貰えたんで機会を覗おうとは思うけど。
欲を言えば1号店のギリギリ8mよりちょい増やして12~3mは最低でもあれば
ハンドガン程度なら楽しめそう

430:名無し迷彩
19/11/23 08:35:52 1RQN/e1S0.net
>>425
正確に測ったり長さを聞いたことはないけど1号店の1.5倍位はあると思うけど、、、
俺はレンジ利用予定は無いから詳しく知りたいなら店に電話して聞いてみて。

431:名無し迷彩
19/11/23 12:57:54 eJi2CPVw0.net
>>426 ありがとう!それだけで十分だ。楽しめそうな距離じゃなあ…
機会があれば行こう。まだ開店直後じゃし品ぞろえは今後に期待じゃね。

432:名無し迷彩
19/11/24 12:27:25 UJt6ffGw0.net
ショットバーCQB人と話すのは楽しそうだけど
ワンマグ500円は高く感じるな~

433:名無し迷彩
19/11/24 14:37:05 dMGqXiW/0.net
あくまで色々と触ってみたい人とか初心者に体験してもらうのがメインじゃろ。
フルオートで打てばモノによっては瞬殺じゃろうけど、体験できる銃のリスト次第ではワンマグ500円でも十分じゃろ。
撃てるもんのリストとかあればいいんじゃけど。

434:名無し迷彩
19/11/24 22:24:21 t45bQOHn0.net
多弾マグ500円なら、飲みや雑談の合間に撃ったりして楽しめるし良いけど
どうせ純マグだろ?それで500円なら人が撃ってるの見とるだけでえーわw
つーか、もうちょい居酒屋というか砕けた雰囲気じゃないとなー…

あとは銃に本当に魅力なのがあれば良いけど、それも期待できんよね…
どうせありきたりな銃しかなかろ

435:名無し迷彩
19/11/25 00:33:28.80 rSi74u1g0.net
多段マグでがっつり撃ちたい人はそもそも対象じゃないんじゃない?
サイト見る限りだと20種類以上はありそうだったから買う予定に近いものの、試し打ちとかできると考えれば安いきがする

436:名無し迷彩
19/11/25 09:53:20 zKw5fPck0.net
バーなんだから飲んでマスターや他の客とおしゃべりするのが主体でしょうがw

437:名無し迷彩
19/11/25 14:23:25 fvYoD40K0.net
ハンドガンの種類ありそうなのでグロッグしか持ってない自分としては色々と試してみたい

438:名無し迷彩
19/11/25 18:12:04 bnONK6P10.net
>>433
銃によって握やすさと狙いやすさ変わるからねー
気軽に試せるなら…

439:名無し迷彩
19/11/25 20:35:12 rSi74u1g0.net
ハンドガンの握りは大事だよな
個人的にはゴツイ銃が好きなんだけど握りは細いのが好きなんだよね

440:名無し迷彩
19/11/25 21:02:37.14 6e8Qgigt0.net
>>435 くっそわかるわ…ゴツい銃はグリップもごついけぇなー…
握れんことはない程度の手はしとるけど、やっぱり握りにくいけえ、小柄な銃をよく使うようになる…デザートイーグル最高( ゚Д゚)

441:名無し迷彩
19/11/25 23:47:27 6e8Qgigt0.net
というか、どういう場合に行くんよ…ああいう場所。
仲間内なら宅飲みで好き放題できるし、出会い求める場所でもないし。
仲間を見つけるって意味なら出会いの場だけども、必ずしも近しい者同士が集まる確率も高くないでしょ…
居酒屋みたいにフラっと寄って飲んでく場所でもなかろう(ついでに撃つ)…

442:名無し迷彩
19/11/26 00:26:55 U0LXl92j0.net
>>437
別にふらっと行ったら良いんじゃない
俺は2次会後とかに一人で行ってるよ

443:名無し迷彩
19/11/26 12:44:04.12 4QWT60Ax0.net
市内で色んなのが気軽に射てるとこないからいいと思うよ
俺みたいな貧乏サバゲーマーからしたら色んな長もの射てるだけでも価値あるし

444:名無し迷彩
19/11/26 14:16:34.07 SQP8rsm+0.net
少し覗いたけどハンドガンは色々あった。
ショットガンはCYMAのM870
あとライフルも数種類

445:名無し迷彩
19/11/27 12:45:50 GhQjOx1e0.net
確かに市内で気軽に試し撃ち出来るところってないかな

446:名無し迷彩
19/11/27 21:02:04.26 ZhJF1t/K0.net
売ってるところはそこそこあるけど撃てるところはなかなかないな

447:名無し迷彩
19/11/28 10:47:51.46 uqmsYOlP0.net
みなさん初速計はだいたいもってるんですか?
箱出しでもっていくよていなんで大丈夫とは思ってるんですが。

448:名無し迷彩
19/11/28 12:09:36.07 BsfxI94j0.net
>>443
内部カスタムしなければ持ってなくてもいいんじゃない?

449:名無し迷彩
19/11/28 12:37:48 mD7plofh0.net
個人的にはそんな高いもんじゃないからあった方が便利だし安心だと思う
海外製や中古買う事が今後あるなら尚更

450:名無し迷彩
19/11/28 14:27:49 yR4Z+rWw0.net
>>443
この時期ならほぼ問題ないとおもうけど
マルイのスタンダード箱出しならまず間違いなくOK
次世代とエアコキスナイパーはたまー�


451:ノ超えたりしてるの見る 海外製の箱出しなら買っておいたほうがいいと思うし 一部メーカー以外箱出しで持ってくのはやめたほうがいいかも



452:名無し迷彩
19/11/28 18:30:36.88 gqSGZWJu0.net
マルイ箱出しなら不要。
パーツ交換の無いメンテナンスを含めて初速に関わる部分をばらすつもりなら必須。
海外製は箱出しなら購入推奨、オーバーホールするなら必須。
5000円ぐらいだから簡易測定器買うぐらいなら買うべき。
余談だけどArduinoで格安自作もできる

453:名無し迷彩
19/11/28 19:22:10.74 SAE+DtvN0.net
エーステックのライターBTってやつが
発光トレーサーに弾速計の機能がついてるやつがあって
Bluetoothでスマホ通して数字みたり出来るから
気になるなら調べてみて

454:名無し迷彩
19/11/28 19:49:32.74 cpM6t+o+0.net
オキサバかどこかがトレーサー&弾速計でやってて誤差も少なかったし
割かし高性能よなアレ。問題は昨日詰め込みすぎとるけえ耐久性がどんなもんか

455:名無し迷彩
19/11/28 20:06:01.91 sLP6/E3Z0.net
結構な頻度で発光しなかったりの不良品あるみたいよ

456:名無し迷彩
19/11/28 21:04:45.81 cpM6t+o+0.net
ああ、やっぱなぁ…素直に集光はトレーサー、弾速は弾速計で分けて使う方が
いいんかもね。それを差し引いても魅力的な商品じゃとは思うがw

457:名無し迷彩
19/11/28 22:56:27.16 aZ4h4a/X0.net
箱だしでもってったはいいが規定オーバーして使えんかったらその場ではどうにもならんよな。

458:名無し迷彩
19/11/28 23:14:27.98 cpM6t+o+0.net
>>452 いやいや、大体は玄人集団おるけえ工具借りるとか出来るよ。
設備整った都市部のフィールドとかじゃとフィールドが工具持ってたりもするし。
レンタル銃用意しとんのに万が一の不具合に対応できん工具不所持フィールドもあるけどもー・・・金出して物借りるのに、不具合起きたら修理できませぇん!とか
目も当てられんw

459:名無し迷彩
19/11/28 23:40:40.21 aZ4h4a/X0.net
最初は割と初期投資がかさんで弾速計まで手が出んかった記憶あるわ。
初期投資は思ってたよりお金かかったから弾速計はあとから買ったな~。

460:名無し迷彩
19/11/29 08:22:57.55 b3zysA0d0.net
分解とかはしたことないけわからんけど
その場でちょっと分解してみるだけで減速はできるもんなの?
ガスならマガジンの圧かえるとかなんかもしれんけど
電動だと電圧下げるってわけにもいかんじゃろ

461:名無し迷彩
19/11/29 09:52:20.53 vP1P0c8d0.net
>>455
そもそも電動の初速の殆どはモーターじゃなくてバネの強さで
あとはどれだけ気密を取れてるかっていうのが速度につながっていく
ちょっと分解って言ってる人がどこまで言ってるのかはわからないけど
メカボの後部からバネ変えれるタイプならちょっと分解の程度に入るかな?って感じ
(実際そんなのセーフティでみたら初速チェック通った後に改造しよるようにしか見えんやろうけど)
後は先端に減速のアダプター噛ませるくらいしか浮かばんなぁ

462:名無し迷彩
19/11/29 11:47:31 DxjT7ClJ0.net
現場で初速落とすのは現実的でないなぁ。
一式持ってってジャムったらバラせるようにはしてるけど、外でばらすだけでもリスクあるのに人の銃となるとな。
しかも箱出しの人が予備スプリング持ってるわけ無いし、その場でスプリングカット、バレルカット、セクターカット、シリンダー減量なんかは不可逆になるし現実的でない。
気密落とすのもあまり簡単な手段は無い気がする。
減速アダプターが関の山

463:名無し迷彩
19/11/29 13:46:42 b3zysA0d0.net
分解せずにやる


464:としたら 減速ハイダーなんじゃろうけど、ハイダーくっつけれんかったら BB弾のサイズと重さを変えてポップをゆるゆるにしたら多少は初速落とせる気もするが実際のところどんくらいおちるかはやったこのさとないからわからんの。



465:名無し迷彩
19/11/29 13:47:58 b3zysA0d0.net
ハイダーじゃなかった
アダプターだった
減速ハイダーってなんやねん。

466:名無し迷彩
19/11/29 14:35:10 vP1P0c8d0.net
そういえば不可逆といえば、昔買ったCYMAのM4系でノズルに穴開けて初速落としてたのあった
不可逆でも低コストで交換費用が済むっていうならノズルに穴あけも一つ手段としては考えれるかな

467:名無し迷彩
19/11/29 15:39:54 EavGJWzQ0.net
>>458
サイズはグレーだけど、重さを変えて初速落とした状態で弾速チェックをクリアしたら、完全にルール違反(場合によっては法律違反)だよ。

468:名無し迷彩
19/11/29 18:18:52 b3zysA0d0.net
もちろん規程を超えて重さを変えるのはダメじゃが
現地で減速する方法が思いつかんかったからの。
初速あげるのはかんたんなんじゃが減速って意外と面倒なんよな。

469:名無し迷彩
19/11/29 18:35:48 xXazh1iz0.net
クソ長サプレッサー
ホップ調整
BB弾変更(0.12、0.2、0.25)←勿論重量は申告
インナーバレル変更

470:名無し迷彩
19/11/29 18:41:48 QTT2Nozi0.net
>>460
初速を落とすだけならノズル穴開けもありだけど初速めちゃくちゃバラついて集弾性下がる

そもそも広島にそういう調整とかしてくれるショップってあります?
今度他地方から広島に引っ越す予定でその辺り全然知らないので教えて頂けると幸いです。

471:名無し迷彩
19/11/29 18:59:48 d6+PKsd+0.net
広島には残念ながら…あ、アルムが一応カスタム受けてくれるんかいな確か?
山口のレイヴンなら、個人でも常連に頼んだりもできるし、知識ももらえて自分でやれる。広島の人間の大多数はレイヴンに一度は世話になる。というかレイヴンくらいしかまともな店が…

まあなんにせよ、箱出し初速オーバーの海外銃は最近めっきり減ったよ。

472:名無し迷彩
19/11/29 20:09:12 O3JH+cqE0.net
銃売ってる店はあるけどサバゲー好きの行く店となると無いな
シューターズプラザとかリボルバーは明らかにサバゲ向きではないし、というか素人お断り的な空気でまくってるしどっちかというとミリオタ寄りかな。
銃の種類とかだけでみるならリボルバーとかシューターズ以外でもいくつかあるんじゃが
サバゲ的なものとなると広島市内から一番近いところで言えばレイブンかな。
アルムはフィールドしか行ったことないけど、フィールドに併設してる店舗でカスタム受けてくれるんだっけ?
Webサイトとかにそういうの書いてないけどこまでのカスタムしてくれるんかはようわからんけど。

473:名無し迷彩
19/11/29 20:43:45 d6+PKsd+0.net
ハードオフが中古なのにスライドオープンや空撃ちすらさせてくれんのが面倒くさい
新品ならいざ知らず、中古なんて触って動かして自分で確認せんと不安じゃのに。
「私たちが動作確認してますので」じゃねーんだよなぁ…一人だけ詳しい人おるけど。

>>466確かねー最近いっとらんから定かじゃないけど、カウンターにカスタムか調整か云々の張り紙あった気がするんよ…
持ち込みもどうのって。カスタムってよりは調整系で、弄れるとこは弄ります程度かも?
カスタムショップってわけじゃないからメニューもないんじゃろうと思う

474:名無し迷彩
19/11/29 21:30:01.12 joHl8hsb0.net
>467
カスタム・調整も明確にオーダー出せば対応してくれるぞ?
私はあそこじゃなければトレポン買ってない。
そのレベルの人
持ち込み云々は「工賃」の話だと思う。

475:名無し迷彩
19/11/29 22:10:34 DxjT7ClJ0.net
ノズル穴空けは輸入でやられて届くのはしょうがないけど、とりあえず減速するには性能面的にやりたくないなぁ。
メカボを開かずに出来るのがメリットといえばメリット。

メカボの中身なんてミニ四駆のメカボと大差ないし、タミヤ製グリス買ってバトンの低レートスプリング交換ぐらいは各自挑戦するといいよ。
今は参考になる動画もあるだろうし

476:名無し迷彩
19/11/29 23:00:02.87 QTT2Nozi0.net
>>464だけど各々方情報ありがとう!
とりあえず現状ある程度弄れるけどもう少し中のこと勉強してみる

477:名無し迷彩
19/11/30 09:13:17.48 ITmzQDSC0.net
東部なら福山にゲーマー集まるショップあるで?
ある程度の修理なら有償対応してくれるし、カスタムなんかはどうなんだろね?
お手軽装備もボチボチあるから行ってみたら?

478:名無し迷彩
19/11/30 09:13:46.83 ITmzQDSC0.net
東部なら福山にゲーマー集まるショップあるで?
ある程度の修理なら有償対応してくれるし、カスタムなんかはどうなんだろね?
お手軽装備もボチボチあるから行ってみたら?

479:名無し迷彩
19/11/30 11:10:01.95 gl821nqx0.net
それってロビン? それ以外にあるならおせーて 

480:名無し迷彩
19/11/30 17:43:10.21 ITmzQDSC0.net
田舎だからロビンか解放倉庫位しかないよね........

481:名無し迷彩
19/11/30 19:42:41 gl821nqx0.net
あるだけえーやないかい('ω') こっちゃ県外のレイヴンに行くより遠いんぞロビン。無駄に広いよな広島…
ので、行ったことがなかったw今度から定期的に寄る場所の近くにあるので、幸いにも行く機会が出来たw
解放倉庫もついでに探してみるか…

482:名無し迷彩
19/12/01 08:12:58.25 f7D7REw30.net
>>475
福山の開放倉庫だと、中古品がアマゾンの新品価格より高値で販売されてるよ。
あれって買う人がいるんだろうか・・・

483:名無し迷彩
19/12/01 10:12:32 mFK7Yuhq0.net
中古の値段はお店の任意だからね~
それでも売れるなら別におかしいとは思わんが。

でも最近は新品でも本当にお安いのが出てきたのよね。
初心者ならスポーツラインとかでも十分だと思うものが出てきてるしね。

484:名無し迷彩
19/12/01 11:29:43 5zUUs1df0.net
アマゾンとフォースターでほぼ事足りてしまう

485:名無し迷彩
19/12/01 14:35:33 ALUeTUzl0.net
ずっと続けるなら好きな銃を買うのがいいと思うけど
そういうのが無い初心者ならフォースターあたりのスポーツラインのセットBOX買とかでいい気もするな。

486:名無し迷彩
19/12/01 20:44:38 5zUUs1df0.net
好きな銃がない初心者ほどマルイスタンダードやろ。
透きな銃があるなら中華でもなんでもそれ買うのが一番だけど

487:名無し迷彩
19/12/01 21:11:31 DO8d6bmY0.net
価格抑えるならスポーツラインは有りかなとは思うけど。
フォースターでスポーツラインのセットとかなら2万切るしな。
ハンドガンとかならどこで買っても価格はそんなにかわらんけど。

488:名無し迷彩
19/12/02 05:17:36 gxJD7Qxw0.net
ゴルフの打ちっ放しみたいな練習場がほしい。
家の中じゃ弾道の調整は無理、フィールドは遠いからいちいち行ってられない。

489:名無し迷彩
19/12/02 07:54:08.36 fcYNw+1g0.net
確かにゼロイン調整とかは自宅じゃむつかしいわな。
大豪邸なら別化もしれんが。

490:名無し迷彩
19/12/02 12:20:07 Lz6rUxNw0.net
ゼロイン調整したいので豪邸買いました(キリ
とかあればある意味凄いかも。
田舎なら庭で出来るかもしれんが近所の人が見たら何言われるかわからんからやっぱり室内とかで出来るほうがいいよな。

491:名無し迷彩
19/12/02 17:41:01 mBKjpEqu0.net
豪邸買うより山買えよ

492:名無し迷彩
19/12/02 20:03:52 fcYNw+1g0.net
金額的には山の方が安そうじゃがほったらかしってわけにもいかんじゃろ。
整備されてない山でのサバゲも楽しそうではあるけど、実際のところどうなんじゃろうか。

493:名無し迷彩
19/12/02 20:49:16.67 TdyMWBhJ0.net
裏が山だから、二階の室内から窓の外の山面に向かって撃って10mレンジ

494:名無し迷彩
19/12/02 22:00:27 mBKjpEqu0.net
山でのサバゲはおじさんの体力が持たない

495:名無し迷彩
19/12/02 22:40:08.56 fcYNw+1g0.net
まだ山でしたことはないが山で連戦はキツそう
インドアが多いけハンドガンがメインじゃけど山だと長物ないとしんどそうじゃの

496:名無し迷彩
19/12/03 05:52:46 ToAl14OV0.net
山も色々あるけど微妙な斜面とか段差が有るとこだと
足がキツイのよなー

497:名無し迷彩
19/12/03 08:18:34 y60qENz80.net
山で長物もって一日中駆けずり回ったら次の日は筋肉痛で死ねる
ハンドガンでも届くくらいのインドアがいいわ
広島だとアルムとデルタくらい?

498:名無し迷彩
19/12/03 10:55:03 y60qENz80.net
ハンドガンと長物の中間くらいの性能のヤツが欲しいと思いつつも
ハンドガンをカスタムするか長物をショートにカスタムするかで悩んで結局は中途半端になるの繰り返し中だな

499:名無し迷彩
19/12/03 12:36:54 Efns/TPj0.net
山は山で面白いけどな?インドアほど回転早くないし、まったり休憩する所が多いイメージ。
迷彩服やギリーを見つけるのに苦労するけど、インドアみたいに先に撃ったモン勝ちじゃないのは有難い。
ブッシュに弾かれて中々当たらないからw

500:名無し迷彩
19/12/03 19:19:46.60 qMi7w5xC0.net
8割山なのに、山を前面に押し出したフィールドの一つでもできないもんかねぇ。

501:名無し迷彩
19/12/03 19:38:10.51 1i4hntMD0.net
タマダ行ったことはないけどあそこ山とは違う?
でも見た感じはブッシュとかは無さそうにも見えるからよくわからんけど。

502:名無し迷彩
19/12/03 19:48:23 dq69fls30.net
山は山でも採石場みたいなところや森もあるだろうしね

503:名無し迷彩
19/12/03 21:38:26 t44DZLwb0.net
山フィールドは有料にしたら責任取りきれないよ。蜂、アブなんかの害虫やら蛇やらダニやら
プライベートなフィールドで自己責任じゃないと厳しいんでないかい?
福山のプライベートフィールドは面白かったわ

504:名無し迷彩
19/12/03 22:28:36 qMi7w5xC0.net
広島なのに広島のフィールド1回も行ったことないなそういえば…
サバゲ始めた時期がまずかったなあ。積極的にハザとアルムが叩かれてて山口でデビュー。
デルタが出来た思いきや、地主問題で荒れてまた敬遠し…タマダはエントリー方法が分からん
(当時ツイッターやっとらんかった)

さー、どこで広島デビューすっかの!

505:名無し迷彩
19/12/04 00:03:26.36 QiZwq4x+0.net
アルムとデルタ、どっちも楽しかったよ。
アルムは10vs10ぐらいがちょうどいい感じの広さ。
昼休憩に試射場(15mぐらい?)で調整もできる。
毎月の初心者デーが参加しやすいかな。
デルタの方がフィールドエリア広いからMAX60人(30vs30)の大混戦で、これはこれでカオスで面白かった。
野外になるけど試射場が長い(50m?)。受付前から試射できて暇つぶしになる。
問題はウチからだと3時間ぐらいかかるのと、トイレが仮設で汚いこと。
キャパが大きいからその分変な人がいる可能性は高くなるかもしれないが、
自分が行った時はみんな普通だったよ。

506:名無し迷彩
19/12/04 01:31:49 4oNteFdT0.net
トイレが汚いのはなぁ…キャパ少ないおったまげですら、一時期臭すぎて入った瞬間にえづいてゲロ吐いたぜ。
キャパ的に3倍はあるだろうデルタでそれは致命的じゃない?複数設置して分散してたとしても。

あとデルタは自分も3時間とは言わんけど2時間近くかかるなぁ…だから上記のフィールドの中で一番マシでも
参加しにくい。タマダが一番近いけど、とにかくサイトがバグってんのか予約フォームがわからん。

507:名無し迷彩
19/12/04 06:24:20.88 0CbTtwwv0.net
タマダは予約なしでも全然大丈夫だった

508:名無し迷彩
19/12/04 12:31:55 AlpaSkCW0.net
市内から近いとなるとアルムとか逆に山口になるからなかなか難しいところよな。
市内で空きビルのフロアを1日だけ貸してくれるところとかあれば面白そうなんじゃけどの。

509:名無し迷彩
19/12/04 12:59:14 JaKpvUqy0.net
タマダは第二第四日曜に飛び入り参加すればOK。
ゲートオープン0850、ゲーム開始10時かな

510:名無し迷彩
19/12/04 14:55:18 ljiB6JgK0.net
TAMADAに関しては、古いHPが残ってるのかも。
今は予約フォームは無くて、「ご参加希望の場合は下のブートキャンプ利用規約をご確認の上、
1.名前
2.人数
3.備考
を記入して運営主催者宛にメールをお送りください♪」
となってる。
TAMADAのHPメインからサバイバルゲームのタグを踏んですぐのページに、予約方法や規約が載ってます。

511:名無し迷彩
19/12/04 16:58:49 JaKpvUqy0.net
タマダ昔は予約必須だったけど、今はしてくれると嬉しいって感じらしい。
意図的に詳細を載せてない感がある。
飛び入りでもレギュレーション等はHPで読んでね。

512:名無し迷彩
19/12/04 17:31:29 xaKiy8450.net
初心者であれば、タマダのゆる~い雰囲気は打ち解けやすいからオススメ!
私もデビュー戦はタマダでした。

513:名無し迷彩
19/12/04 19:18:37 4oNteFdT0.net
みんな色々ありがと!たちまち飛び入りで行ってみようと思うけど
開場8:50で受付時間中に初速とか測れなかった場合(極端な話、午後参加等)
その日は参加できない?

514:名無し迷彩
19/12/04 19:26:48 WLFvQi3X0.net
普通は遅れてもその時にチェックするだけでしょ
時間厳守で遅刻者は参加できないってルールなら知らんけどw

515:名無し迷彩
19/12/04 20:37:02 mYYX91oJ0.net
ガスが厳しい季節になってきたのでそろそろ撃ち納めにしとこうかと思ったが
さすがにガスはもう無理かの~。

516:名無し迷彩
19/12/04 21:34:18 6BzaAwv60.net
>>507
受付および初速チェック自体は、スタッフさんに申し出て都度うける事が出来ます。
万が一、渋滞等で遅れそうな時は、チーム分けに若干影響するので、フィールドに一報を入れておいた方が良いと思います。それも含めて、参加登録はしておいた方がスムーズなのでおススメです。

517:名無し迷彩
19/12/04 21:37:37 6BzaAwv60.net
>>507
追加ですが、TAMADAは途中の道がやや狭いので、わかりにくいかもしれません。
またTAMADA入口からフィールドまでの場内道路も、初見だと迷いやすいかもしれません。事前に良く確認しておく事をおススメします。

518:名無し迷彩
19/12/04 21:53:55 oEddCkHt0.net
タマダの場内道路、たしかに分かりにくいけど事前確認する術ある?w

今週末はタマダ行こうかな

519:名無し迷彩
19/12/04 22:18:09 Y2nPVTET0.net
>>499
トイレ仮設は大半のフィールドだし
サバゲーマーでいちいちトイレがどうとかそこ?そこじゃねーだろ
トイレはあるだけまし、フィールドが面白いかどーかじゃねーの?サバゲーマーなら。
てかだいぶ前にもトイレネタしか書かねーデルタ潰しみたいなやつ居たけど同一か?笑
洋式ウォシュレットのふわふわテッシュのフィールドでも探していけよ笑

520:名無し迷彩
19/12/04 22:19:34 Y2nPVTET0.net
>>506
アルムもよくない?
タマダはこの時期は気管が笑

521:名無し迷彩
19/12/04 22:42:58 mYYX91oJ0.net
週末は寒気くるらしいから冬装備がっつりしていかんとな
せっかく買ったガス銃は春までおあずけだな

522:名無し迷彩
19/12/05 00:17:42 Hu0rIq/Y0.net
>>513
いやトイレ大事だろ

523:名無し迷彩
19/12/05 00:40:21 dN/B7bPq0.net
寒さに強いとか言われハイキャパの新しいやつとかなら冬でも多少はつかえるんじゃないかね

524:名無し迷彩
19/12/05 10:54:17 OFP1KO6Q0.net
次回のハザード広島、いつ開催かわかる方いますか?
順当に行けば15日なんだけど、ツイッターでも予約サイトでも動きが無いのが心配で。

525:名無し迷彩
19/12/05 11:01:24 TFk3SvKF0.net
>>513
マ~ン様なんだろw察してやれよww

526:名無し迷彩
19/12/05 14:45:47 xCb9eF1x0.net
確かにトイレは最重要じゃないけとゲロ吐きそうなトイレは誰でもイヤでしょ。
でも屋外だとなかなか難しいところでもあるよな。

527:名無し迷彩
19/12/05 20:54:40 IMXJcNkA0.net
タマダは普通の公衆トイレ程度だと思ってるが、ゲロ吐きそうがどの程度かわからんからなんとも言えんな。
日曜にタマダで会おう

528:名無し迷彩
19/12/05 23:07:20 Hu0rIq/Y0.net
タマダのトイレはサバゲフィールドでは綺麗なほう
公衆トイレとしてはやや汚いほう

デルタのトイレは汚い
立ちションする方がストレスフリー

529:名無し迷彩
19/12/05 23:43:55 ox8335vL0.net
簡易トイレやポットンでもあるだけマシじゃろ?山なんて穴掘って埋めるから場所によっては地雷が出てくるぞw

530:名無し迷彩
19/12/06 00:30:29 YKijdpVo0.net
そこらへんはまあ、正直どうでもええんよね。
男しかおらんならね。彼女 嫁さん 女友達 を連れてくる、連れてきたい層が
おるかもしれんっちゅー事を想像できん連中にはいくら言うてもキリないし。
妹姉や姪でもええよ。トイレ臭ぁてたちしょんのがストレスフリーじゃけえ
ここで隠すけ、しょんべんしーって言える?言えるなら良えが…w

>>519みたいなやつが典型的な●●だよな。

531:名無し迷彩
19/12/06 06:09:42 H4v6i9fq0.net
来年は三原の島サバあるんか?

532:名無し迷彩
19/12/06 07:49:43.56 e68a3cDI0.net
ほんまに好きならどこでも行くんじゃけど
やっぱりサバゲ人口増えてほしいから環境も来やすいようになってもらうと良いよな。
実際のところは難しいんじゃが。
アルムの八木店って中古メインなん?
冬になってけ電ハンが欲しいんじゃが、ハンドガンの方がフレーム割れたけ電ハンのハンドガンとかあったら行こうかと思うんじゃが。

533:名無し迷彩
19/12/06 12:35:05 c13Kco6c0.net
>>524
煽るんは構わんが、デルタに女性用トイレが別にあるの位は調べて煽りんさいw
デルタ、アルム、タマダには使える女性用トイレはあるで?お座敷シューターさんかな?

534:名無し迷彩
19/12/06 13:37:30.28 QeOd0A6i0.net
タマダは更衣室と水シャワーもあったな確か。
ところでお前ら日曜のタマダ定例行くの?

535:名無し迷彩
19/12/06 16:46:42 FrhNTEEF0.net
もうガスは無理じゃろうけ明日はガスから電ハンに入れ換えて日曜に出陣じゃの
しばらくら触ってないバッテリーもあるけ気を付けんといかんじゃろうし、装備も冬に入れ替えんといかんじゃろうしの

536:名無し迷彩
19/12/06 16:51:48 vQL3nZNM0.net
まだタマダ入り口の坂は大丈夫かな??

537:名無し迷彩
19/12/06 17:42:34 2L5fkaeg0.net
>>526
アルム八木は(小河原もだけど)中古メインだけど新品も少し有る
注文すれば問屋に有る物は入荷してくれる

538:名無し迷彩
19/12/06 20:22:29 YKijdpVo0.net
そいや今日ロビン寄ってみた。狭いし品ぞろえもないけど、店に入って最初に
ホルスター見たら食いつかれて、これがこうあれがこうとグイグイくる感じ。でも
押しつけがましいんじゃなく真摯にこっちの話聞いてくれる系。いい店だわ。
ガスと弾と、すげえちっさいTコネ見つけたのでコネクター変換用に買っちゃったw
あのサイズはさすがに初めて見たわ。あれでチューブ収納捗るぅ^~^

539:名無し迷彩
19/12/06 20:31:16 iaXV+L/m0.net
お、ロビンて福山の?
めっちゃええ感じやん!

540:名無し迷彩
19/12/06 21:28:28 /yb7WXu/0.net
福山方面から行きやすいフィールド教えて下さい

541:名無し迷彩
19/12/06 21:55:45 YKijdpVo0.net
>>533 品揃え目的でいくとガッカリはすると思うが、店長のおっちゃんと(多分)奥さん?
のおばちゃんの対応は間違いなく気持ちええよ。おばちゃんの方は多分知識はないw

>>534んで、多分じゃけど福山のフィールドの一つはこの店が運営してんじゃない?
プライベートフィールドって書いてあるし。
アフター含めて、店は必要最低限の物を買う場所なんじゃろね。
良い店ってネットに書いてあるのは頷けるわw

542:名無し迷彩
19/12/07 14:55:28 C5gn9Y3l0.net
>>534
>>535さんの言ってる、ガンショップロビン主催のゲームは、グリーンラインなので近いですね。
一般参加可能なフィールドどだと、CQBデルタ(世羅町)が一番近いかな。

543:名無し迷彩
19/12/07 18:54:42 TWTt0zr80.net
>>535
>>536
なるほどありがとうございます

544:名無し迷彩
19/12/07 19:15:03 np6xtjD50.net
>>536
グリーンラインはロビン店長のサバゲ引退で閉鎖されて、今は加茂の辺りで常連さんが主宰でやってるで?詳しくはショップで聞いてみ?
何回がお邪魔したけど面白いフィールドとメンバーだったわ

545:名無し迷彩
19/12/08 09:14:29 iPk9MBrS0.net
福山近辺ならinoxもあるよね

546:名無し迷彩
19/12/08 23:19:48 AxV5oPav0.net
近いのはうらやましいの~
広島市内住みじゃけどこ行くにも結構かかるわ

547:名無し迷彩
19/12/08 23:28:54.75 NDUh5pWx0.net
市内住みならアルムは相当近かろうが・・・
どこいきよんな

548:名無し迷彩
19/12/08 23:55:35 AxV5oPav0.net
屋外やりたいならアルム無理じゃろ

549:名無し迷彩
19/12/09 01:28:18 PMWIC6dZ0.net
どこいくにもの文面からアウトドアオンリーとか誰が分かるかw
ならタマダ行きゃえーじゃろw
高速乗っても、どっちが近いか知らんが玖珂もあるで?あと城南も。
交通費気にするならタマダしかないんじゃないか?市内なら高速使わんといけるじゃろ

550:名無し迷彩
19/12/09 02:30:16.55 8Wo4Eoxb0.net
寒くなるとサバゲに行きたくなる。
先月買ったガスショットガン使いたい。

551:名無し迷彩
19/12/09 12:23:13 ji1SLXJ00.net
廿日市のハードオフは今月末で閉店するらしいぞ。
結構好きだったんじゃけどの。

552:名無し迷彩
19/12/09 16:19:16 IxxhzERA0.net
マジか!
閉店セールとかあるかしら

553:名無し迷彩
19/12/09 18:26:09.44 PMWIC6dZ0.net
月末なら中旬あたりからセールするかもしれんの。ホビーオフ問い合わせしてみるか。

554:名無し迷彩
19/12/09 19:37:07.12 +KuDY5TL0.net
>>544
ブローバックしないヤツとかは冬でも連写しなければ使えるとか聞いたことはあるけど
実際のところはどうなんだろ

555:名無し迷彩
19/12/09 22:48:22 Dq9J1W5l0.net
固定ガスならガス消費が少ない→気化熱が少ない分ガスブロよりはマシに撃てる。
マガジンウォーマーあれば数発ごとに入れ換えるとかすれば割とまともに運用できるんじゃない。

余談だけど、モスカートは一回で撃ちきるので冬でも割とそのまま使える。
40Mikeは昨日タマダで撃ってみたがは後半の加速がなく目に見えてパワー落ちてたわ。

556:名無し迷彩
19/12/10 01:23:44 oHp5kRLj0.net
いまだに手榴弾とかには出会ったことはないんだけどモスカートとかって投げ込まれたらアウトなイメージなんだけど
実際はそうでもないの?
それとも誰か覆いかぶさって飛散防いだりするの?

557:名無し迷彩
19/12/10 02:03:53 l2S4BI3l0.net
細かいけど
モスカート・・・いわゆるグレネードランチャー
モスカートって言われるグレネード弾薬の形した奴から一度に30~300発撃ち出す奴
装弾数、形状で多数種類あり

グレネード・・・いわゆる手榴弾
ガスやバネの力で周りに弾をばら撒く奴
起爆方式やらで多数種類あり

で、投げこまれたら~って話だけどモノによってはばら撒き具合にムラがあって当たらない事が稀にある
ただ個人的にそれだとモヤっとするから至近距離に投げられたら当たって無くても死んでる

558:名無し迷彩
19/12/10 10:09:34 JKHUmzHl0.net
>>550
上の方と同様に、ハンドグレネードとして話させてもらいますが、
最近の主流はインパクト式(落ちた衝撃で起爆する)が多いため、自分の足元などに投げ込まれると、不発でもない限り、ほとんどなにも出来ません。映画みたく「グレネード!」と叫ぶと投げた方も投げられた方も気分が盛り上がって良いと思います。
また、つい最近タイマー式のトルネード2(約2秒で起爆)が発売されたので、これなら覆い被さる事ができるかもしれませんね。

559:名無し迷彩
19/12/10 19:32:27.70 WSwOqy7v0.net
アマゾンに2000円で売ってるスプリング式グレネード、タマダで試してみたけどなかなか良さそう。
ただタマダだと距離が詰まらないから実践はかなり厳しい。
余談だけど中華製モスカートもどきは40mmカート、グレネードカート等と呼称すればハンドグレネードと混ざらないかな。
グレネードランチャー楽しいからお前らも買ったらいいよ

560:名無し迷彩
19/12/11 12:21:57 2Y9nl7pd0.net
まだバスとかまでは調べきれてないんですが
公共交通機関で行けるフィールドありますか?

561:名無し迷彩
19/12/11 13:51:07 1Pd2+e5g0.net
>>554
タクシーを使用しないという前提で行くと、
アルム:最寄りのバス停から徒歩650m
タマダ:最寄りのバス停から徒歩1.7km
ハザード、デルタ:最寄りの駅、バス停無し

って感じです。

562:名無し迷彩
19/12/11 15:30:34.33 50nNc2rG0.net
タマダの山道はフリー乗降のバス走ってたの見た

563:名無し迷彩
19/12/11 18:28:38 tIVQ4MKU0.net
タマダは入り口の坂の前までバスで行けるんじゃなかったっけ?
そっからフィールドまでも結構ありそうだけど

564:名無し迷彩
19/12/11 20:23:44 oaNLvCsA0.net
公共の交通機関は諦めた方がいいよ…

565:名無し迷彩
19/12/11 22:26:16 2BfuXLTP0.net
場所にもよるが、機会が合えば乗せてってやるよ
運搬料はタバコ1箱でもくれればええよ

566:名無し迷彩
19/12/12 10:30:34.16 ItEbpUhZ0.net
一回知り合えば可部駅とかで拾っていくの全然ありなんだけどね。

567:名無し迷彩
19/12/12 13:56:19 dd6Aqnj/0.net
広島市内なら山口行ってついでにレイヴン寄るとかならアリなんだけど
山口も公共交通機関でいけるとこないんだっけ?
ちょっとタクれば行けそうな気もするけど。

568:名無し迷彩
19/12/13 01:04:51 xLAsYgIv0.net
よくよく考えたらタクが通ってなさそうだな

569:名無し迷彩
19/12/13 22:57:55 xLAsYgIv0.net
公共交通機関のやつ少し調べてみたが

アルム:最寄りのバス停から650Mでバスは15分毎にあるっぽい
タマダ:最寄りのバス停(大杉)から徒歩2キロでバスは30分毎(可部駅からタクると2000円位)
ハザード:最寄りのJR向原から徒歩4キロ(タクシーなら1500円位)でJRは1時間に1本
デルタ:最寄り無し

こんな感じかの。
足がないならアルムかがんばってタマダ。
原付あるならアルムとタマダどっちでもいい気もするが冬は原付だとキツいか?
原付で10キロ以上の距離はしんどい気もするが、アルム以外なら相乗りかどっかのチームに入って一緒にくるのがよさそう。

山口方面は近くても高速で1時間はかかるけ公共交通機関だと相当時間かかるけ現実的じゃないかの。

570:名無し迷彩
19/12/14 20:11:37 fZ2j5qSO0.net
タマダの登り道で明らかにサバゲーっぽい荷物担いで歩いてる人を見た記憶があんまりないな。
大杉より手前(大林小前信号)で曲がってしまうからか?
原付さえあれば10kmぐらいは余裕だろう

571:名無し迷彩
19/12/14 20:39:23 6QLGUk+T0.net
やっぱり>>554もか 聞くだけ聞いて尻切れトンボ。なんかここ最近数人同じようなの沸いとらんか?
何が目的なんかわからんw

572:名無し迷彩
19/12/15 07:11:41 C4RZRYtB0.net
自分の車で行くのが一番だと思うが。
公共交通やバイクはしんどいだろ。

573:名無し迷彩
19/12/15 10:07:32.86 0MoTolon0.net
まぁ車が一番じゃろうけどみんながもっとるわけじゃないけ車以外でも行ける手段あると来れる人も増えるとは思うが、基本サバゲのフィールドは郊外やら市外にあるけなんともな。
公共交通でも無理じゃないけど車以外となると原付で来れる範囲が限界じゃと思うわ。
昨日ハードオフ行ってみたが閉店するけど銃のセールはやらんぽいぞ。
服関係はセールしとったけど他はどうも他店に分散してくって店員が言よったわ。
市内で中古がそれなりにそろって売っとるところは無くなってしまった感じじゃわ。
八丁堀のドンキの地下のお宝なんとかに少しとシューターズプラザに少しある感じじゃの。
実際に銃を触ってみたいなら府中のイオンのホビーゾーンがいい。
壁にかかっとるAR系とかライフルは全部触らしてくれるから触ってから感覚みてから買いたいならお勧めかもしれん。
かなりの種類が壁掛けされとるけ見るだけでもおもしろいが定価じゃけなかなか良い価格ではあるが。

574:名無し迷彩
19/12/15 19:20:38.25 zzkuddE80.net
最後が徒歩になるバスはともかく
長物一本に絞れば荷物的にはバイクでも普通にいけるやろ。
原付キャンパーもおるんやし

575:名無し迷彩
19/12/15 19:36:21 0MoTolon0.net
原付でも行けるとは思うが高速乗れんけ、下道だと市内からデルタとかはキツい気もするわ。
まぁそれでも行けんことはないけど冬とかは冷えるけ原付で片道2時間とかはしんどそうじゃわ。

576:名無し迷彩
19/12/16 18:00:42.33 OIHVfTp00.net
こないだタマダにチャリで来た人がいたとかいないとか。
原付は見たことある。
どっちにしろ軽装で近所じゃないと無理やろけど。

577:名無し迷彩
19/12/16 19:11:11.53 i5BKTjY/0.net
「チャリで来た」が実在したとは・・・。
持ち物によるけど、家から遠いから四輪でゆったり行きたい。
近場にフィールドがあれば、自転車で釣りに行くおじいさんのノリで行けるんだけどねぇ。

578:名無し迷彩
19/12/16 20:37:16 uFqr87Fl0.net
アルムとかタマダならバイクは普通に見かけるかな
どれくらいの距離から来てるのかは知らんのじゃけど。
チャリはさすがに近所だと思いたい。

福袋を狙って買うか目的の銃をストレートに買うか迷い中。

579:名無し迷彩
19/12/16 22:12:49.05 ZhEh0yuV0.net
目的の充電があるならそれ買った方がええよw

580:名無し迷彩
19/12/16 22:13:02.55 ZhEh0yuV0.net
充電ちゃう
銃や

581:名無し迷彩
19/12/16 23:18:12 uFqr87Fl0.net
>>573
やっぱそうか
福袋の値段のチョイ上の銃だから運がよければお得に入手できるかも的な感覚があったが
必ずそれが入っているとは限らないもんな・・・
もう少し迷ってみるかな~

582:名無し迷彩
19/12/17 00:28:38.73 DgicSEyN0.net
迷う期間は欲しい銃をどうするか悩む期間より圧倒的に少ないんじゃけえ、イチかバチかで買ぉてみるのも手よなw
欲しい銃かどうかはおいといても総額的にお得じゃし。という理由で欲しい銃はあるが福袋に手を出す口実にしたい自分みとぉなんもおるw

583:名無し迷彩
19/12/17 00:30:07.48 aLcOs5sf0.net
モノによるけど欲しい奴あるなら素直にそれ買うのが絶対良いぞ
ちなみに何欲しいん?

584:名無し迷彩
19/12/17 00:30:43.08 DgicSEyN0.net
極論言ってしまえば、ガチゲーマーとかコレクターみたいに色々持ちまくっとるわけじゃないけえ
よっぽどの銃がこん限りは、満足できるじゃろうなぁ…ってのもあるw

585:名無し迷彩
19/12/17 04:02:31.16 /CYh/ge40.net
つべの福袋動画たまに見てるけど、羨ましいと思える銃が入ってるのは見たことない。
いくら「○○円お得!」とか言われても、福袋に入る銃はよくセールで半額になったりするし、
それを踏まえたら金額的にもお得ではない。
個人的に三流メーカーのM4やAKなんかタダでもいらないしな。

586:名無し迷彩
19/12/17 07:45:35 wHBh3FZt0.net
>>577
vfcとkrytacなんじゃけど欲しい銃が3万後半だから3万円の福袋でもしかしたら入ってるかもしれんと思ったりしとる。
でもよう考えたら初速計もっとらんから、海外製品かうなら初速計もセットとなるとやっぱ直で買った方がいいか・・・
迷うの~
でもこの迷うのも楽しいんじゃけどな。

587:名無し迷彩
19/12/17 09:11:42.21 /CYh/ge40.net
その値段の糞袋じゃあCYMAやWEのポンチ銃掴まされるのが関の山だな。
個人的には爆死するのが見たいから突撃してほしい。

588:名無し迷彩
19/12/17 10:26:09 aLcOs5sf0.net
他人の不幸を年末に願う奴は翌年不幸になるって曾祖母が言ってた

589:名無し迷彩
19/12/17 10:54:18.18 TPJNFhLG0.net
サラリーマンじゃけ少しでも安くってのはわかるな。
小遣いから捻出するなら高額品はなかなかむつかしいし。

590:名無し迷彩
19/12/17 11:05:23.53 ZLdOP1uX0.net
数回4星系とか1塁の福袋買ったけど
金額だけ見れば確かにお得
あとエアコキSGとか、SRほしいとかで分けられてやつを狙うのもまぁありだとは思う
問題は豪華5万袋みたいないっぱい入ってるやつで
グリースガンから中華トレポンからLMGから
年によってほんと当たり外れが大きいから、それを初笑いで笑い飛ばせるやつじゃないとストレスかもね
あと4星系は基本的にCYMA,S&T、A&K、WEみたいな低価格中華がメインだから
VFCとかイカ狙うなら絶対ココ以外で

591:名無し迷彩
19/12/17 12:43:17 TPJNFhLG0.net
福袋は外れても笑える性格か財力ないと手を出しちゃいかん気もしとるが

592:名無し迷彩
19/12/17 15:35:41 ZLdOP1uX0.net
>>585
スターウォーズのブラスター、ダブルバレルグロック、中華トレポン、クソ性能ベクター
珍品上げるだけでも枚挙に暇がない....

593:名無し迷彩
19/12/17 17:21:39 TPJNFhLG0.net
スターウォーズのブラスターとかネタにすらならんもんが入っとるんか。
ブラスター来るくらいならまだ10禁の電ハンのほうがまだマシだわ

594:名無し迷彩
19/12/17 17:26:33 VkXgqbXg0.net
ダブルバレルのグロックはちょっと欲しい

595:名無し迷彩
19/12/17 21:38:24 DgicSEyN0.net
買おうとは思わんけど、もし入ってたらネタになるし欲しいなwダブルバレルグロックw

正直ようつべ見とるとどれもハズレ要素多くてなぁ…
四星系なんか顕著。あれこそ溝に金捨てて笑える人用の袋じゃんな。
面白いと思うのは確かにあるけど、見漁っても確かに、これすげえ!俺もこれ当たったら嬉しい!
ってのはないなー…

596:名無し迷彩
19/12/17 21:50:52.67 QMuqYfZ70.net
福袋はhtgやksc以外はほとんどネタと考えた方が良いよ

597:名無し迷彩
19/12/17 22:39:25.43 p9dcbKNN0.net
フォースター昔は結構色々はいってたけど今は決まった廉価モデルが出そうでなぁ。
3万袋でSCAR HとMP40が出たときは満足した

598:名無し迷彩
19/12/17 23:18:05.19 wHBh3FZt0.net
福袋がお店の在庫処分的な扱いの店あるよな

599:名無し迷彩
19/12/17 23:22:21.30 DgicSEyN0.net
でもまあ、福袋は在庫処分ってのは昔からジャンル問わず間違ってはないでしょ
来年出る新作が入ってることありますよ!なんて福袋見たことも聞いたこともないし。
人気ではあったけど売り切れなかったものが入ってることがある、値段以上のものがはいってれば
お得だからOKな感じ。
エアガン系統は特に本体は不人気機種が多すぎてハズレ引きやすいから本来福袋には向いてないw

600:名無し迷彩
19/12/17 23:56:08 6vkQHjCv0.net
金無い奴が一縷の望みを託す対象ではないことだけは確か。>福袋
昔から金持ちの道楽だよ。

601:名無し迷彩
19/12/18 06:49:27.96 L36jOlZF0.net
次世代+TITAN

602:名無し迷彩
19/12/18 08:17:08.69 DE/3Mxh40.net
さらなる次次世代が出てきて次世代がリーズナブルになったら考えたい

603:>sage
新次元



604:名無し迷彩
19/12/18 20:39:44 1zieUoZW0.net
次世代ってリコイルとかそういうのだと思ってるけど、さらに次の世代って何が付加価値として出てくるんだろ

605:名無し迷彩
19/12/18 20:47:25 UF3mVBsO0.net
マズルフラッシュ搭載

606:名無し迷彩
19/12/18 21:08:33.75 upKv/Bla0.net
次次世代なら電子制御系とか載せてくるんじゃない?
電動ショットガンなミニミとかでFET入りはじめてるし

607:名無し迷彩
19/12/18 23:12:27.86 C3I33trS0.net
後はプリコックかな?

608:名無し迷彩
19/12/19 00:57:01.73 EA7mCCFB0.net
次世代電動ガン先生の次回作にご期待ください。
来週は 新次元VSR-10 ガンサウンドの登場です!

609:名無し迷彩
19/12/19 07:54:06.67 wrSCdW1u0.net
飛距離とかはもう難しそうだし、より実銃に近づけるとしてもリコイルと音くらいか。
操作感を独自に向上させすぎると実銃とははなれていきそうだし思いつかんがトイガンだからそういうのでもいいのか。

610:名無し迷彩
19/12/19 15:09:01.61 je9FCrOh0.net
日曜雨かな~

611:名無し迷彩
19/12/20 08:28:13 XfdhXWoD0.net
なにこの微妙な降水確率‥‥

612:名無し迷彩
19/12/20 11:36:25 vjBEtX480.net
G&Gだっけ? 自動マガジン排出機能付きのを出してたか、出す予定だったよね
あとは任意でON-OFF可能なジャム機能付けるとか?w
ボルトフォアードアシストノブ押しまくったらジャム解除とか

リコイルも一律な動きのものではなくて
跳ね上げるような上下動のリコイル再現できるような機構つければ新世代っていえるかもね

613:名無し迷彩
19/12/20 14:08:30 XfdhXWoD0.net
確かに上に跳ね上がるリコイルが出てくれば
本来の意味でのグリップが役に立ってくるかもしれん。

614:名無し迷彩
19/12/21 09:48:48.95 pFA9XnQn0.net
自動マガジン排出ってどんな機能?
薬莢でるのとは違うよね?
弾がなくなるとマガジン勝手に抜けるとかの機能?
気になって検索してもなんかうまく出てこない

615:名無し迷彩
19/12/21 10:46:17 prtpiXF60.net
一瞬で出てくるが

616:名無し迷彩
19/12/21 17:42:36.44 YgaSAc1Q0.net
マガジンぶっ壊れるか踏んで壊しそう

617:名無し迷彩
19/12/21 18:28:13.57 karYXGbv0.net
でも正直オートストップより欲しい機能じゃなw

618:名無し迷彩
19/12/22 00:31:11.71 neS6zkmy0.net
M1ガーランドのクリップが飛ぶ奴か

619:名無し迷彩
19/12/22 08:18:35.64 mnsJHFHg0.net
みんな弾切れの心配のないドラムつかおうぜ~

620:名無し迷彩
19/12/22 12:38:47 DmZ/9NOv0.net
どうせなら電子ボイスで「残り○発で残弾が尽きます、~残弾10,9,8,7,6,5,4,3,2,1、エンプティ!」
って喋るほうがいいな。

621:名無し迷彩
19/12/22 14:19:19.29 nyRGX0TZ0.net
電子工作の知識とプログラムの知識がある人が全くそのままではないけど喋る電動ガン作ってる動画があった記憶。

622:名無し迷彩
19/12/22 15:32:42.03 movBu0Tj0.net
>>615
URLリンク(youtu.be)

623:名無し迷彩
19/12/22 16:55:04.76 DmZ/9NOv0.net
すごいなーコレ。販売したらめっちゃ高くなりそう。
もっと簡単に「プシプーン!プシプーン!」ってガンダムのビームライフルの音がする発光トレーサーとかサイコパスのドミネーターみたいに犯罪係数測定してゾンビ認定するのとかでもいいんだけどな。

624:名無し迷彩
19/12/23 08:25:56.65 9JdGqm8H0.net
電動とかでボルトストップかかるものってないんだっけ?

625:名無し迷彩
19/12/23 08:32:08.15 +ObJurFH0.net
>>608
URLリンク(www.youtube.com)
排出って書き方がちょっと悪かったかも
自動でマグキャッチボタン押したみたいな感じで外れるイメージ
海外の販売価格だと449ドルになってるから
二本だと5万~くらいの値段で販売じゃないかなぁと

626:名無し迷彩
19/12/23 15:58:23 9JdGqm8H0.net
ボルトストップかかれば弾切れ分かるかとおもってたけどそうでもないんかな?
この自動自重落下マガジンは落下の衝撃で壊れそうな気がしないでもないが。

627:名無し迷彩
19/12/23 21:47:06.40 QwvO7cKG0.net
ボルトストップとマガジン脱落、どっちが便利か考えりゃそりゃボルトの方じゃけど
ロマン入れたら脱落w 動画詳しくみとらんけど、脱落キャンセルできるんじゃろ?
なら床が固いとこじゃキャンセルしとけばええんちゃう?

628:名無し迷彩
19/12/24 01:32:17 XaL6YJRF0.net
>>618
電動でボルトストップというか作動ストップする奴は今なら大分種類ある
マルイの次世代m4シリーズと次世代ak47、kscのergシリーズ、システマのトレポン、topのシア式m4シリーズ、GBLSのdasシリーズ、vfcのmp7とかとか
来年だとg&gから作動ストップ機構付きの64式もでる

629:名無し迷彩
19/12/24 07:04:38 rU6GZ0Td0.net
弾切れに気づかず撃ってることあるあって恥ずかしいことあるから
なんかわかりやすくなればなとは思ってる。
弾の色を目立つものに変えればいいんじゃないかとは思っとるが
目立つ弾ってのも位置バレしやすくなるんじゃないかな~とかおもったりせんでもなくて。

630:名無し迷彩
19/12/24 10:28:12 guW6+uaN0.net
海外のクラウドファンディングの製品で
マズル部にセンサー、レールの後端部に液晶付きの制御装置をそれぞれつけて
弾数カウントできるって製品が1万ちょっとくらいであった気がするな
弾数は任意の数字にセットできるから、手持ちのマガジンに合わせられる

URLリンク(sabage-archive.com)

631:名無し迷彩
19/12/24 10:35:27 guW6+uaN0.net
↑あった気がするなじゃなくてあったわw

632:名無し迷彩
19/12/24 10:35:27 guW6+uaN0.net
↑あった気がするなじゃなくてあったわw

633:名無し迷彩
19/12/24 13:02:05.78 tRy6toQg0.net
電動でボルトストップかかるのはお小遣いサラリーマンにはなかなか厳しいね~

634:名無し迷彩
19/12/24 21:48:19.97 CIaW+DUG0.net
>>627
「わりいんじゃけど、どうしても断れん飲み会が入った…少しだけ融通してくれ」
を年数回にわけて貯金だ。小遣い減ることなく資金調達できる

635:名無し迷彩
19/12/25 08:41:30.94 kXaYMw8z0.net
そして目標金額の7割くらい溜まったときに
目的の銃に似た安いヤツを見つけてしまい
それを買ってしまって後悔するまでがお約束だな

636:名無し迷彩
19/12/26 10:55:39 cvhXSGOZ0.net
デルタいったことないんだけどアルムと同じくらいの広さ?

637:名無し迷彩
19/12/26 13:14:09.71 IQCo87gZ0.net
>>630
アルムより広いんじゃないかなぁ
アルムみたいに階層ごとに別れてはないから平面のフィールドにはなるけど

638:名無し迷彩
19/12/26 14:42:58.68 EM0t8oVg0.net
>>631
なるほど
いろんな屋内戦してみたかったのですが広島だとインドアはアルムとデルタのみのようなので情報
助かりました
でも平面のみとなるとまた戦術も少し変わってきそうなのでそれはそれで楽しいかもしれないです。

639:名無し迷彩
19/12/26 14:55:26.19 EM0t8oVg0.net
撃ち納めに行こうかと思ったらアルムもデルタももう締め切っとったわ‥‥
隣県にでも遠征してみるかの‥‥

640:名無し迷彩
19/12/26 20:12:01 Fsnvq7GJ0.net
>>630
デルタは30vs30がMAXだったような。
アルムの最大人数は知らんけど、30vs30は厳しいかな。
近いから俺はアルムの方が行きやすいが。

641:名無し迷彩
19/12/26 20:24:18.58 bweEwFgg0.net
岡山のカマホモが来なけりゃなぁ…

642:名無し迷彩
19/12/26 21:35:47 dFtMYNtb0.net
カマホモ?UAB?

643:名無し迷彩
19/12/26 22:13:15 e1e8vR9v0.net
よく見たらもう年内はアルムとデルタしかないんだな
もう締め切ってはいるんだけど。

644:名無し迷彩
19/12/26 23:28:56.30 e1e8vR9v0.net
アルムで50人以上とかになったらすべてのバリケに人がいる感じやん

645:名無し迷彩
19/12/27 00:24:37.54 +OB0bcCt0.net
アルムは多くても20vs20くらいがベストじゃないか?
端から端まで歩いてはみたが。 サイト見ても大体30人前後くらいじゃしね、予約。

646:名無し迷彩
19/12/27 10:14:40.96 0mZNyBqM0.net
>>634
最近また拡張してたからもちょっと行けるかもね
春先くらいがその人数くらいだった記憶
個人的にはデルタで大勢いたときに3チーム戦やったのがちょうどよかったかなぁって記憶
スタート位置によっては多少不利もあったけどw

647:名無し迷彩
19/12/27 14:05:07 ACFbF1xb0.net
偽ハザの運営がフィールドを作るって話無くなったのかな

648:名無し迷彩
19/12/27 16:48:28.72 CJY8oqOP0.net
場所の確保が出来れば作るのは可能だろうけど継続していくとなると難易度高いよな

649:名無し迷彩
19/12/27 23:59:22 R6Pwp3F00.net
タマダみたいに土地代タダってのはなかなか無いからな

650:名無し迷彩
19/12/28 00:09:54.85 bYhf4V/o0.net
あの土地なんとかシューティングレンジに使えんかな…
もう何年も放置されてて、一部だけ草野球チームの休憩所に利用されてるけど
屋内手つかず…無風50m確保できるんよなぁ…役場行ってみるかな

651:名無し迷彩
19/12/28 01:27:00 /EebE0yQ0.net
放棄されてる土地とか廃ビルって意外とあるけど貸す側からしたら俺らなんて怪しさの塊だもんな

652:名無し迷彩
19/12/28 01:58:26.17 +SiLrXb10.net
西条プラザつぶれたときに解体するまでの期間でサバゲー出来んかってコンタクトとっとったみたい。

653:名無し迷彩
19/12/28 01:59:52.00 CU3iMUz/0.net
THE CITY HIROSHIMAってどうなったんですか?

654:名無し迷彩
19/12/28 03:09:32.82 +SiLrXb10.net
地主となんかあったっぽい

655:名無し迷彩
19/12/28 14:01:18 v4gKgpr70.net
CITYは場所が良かったから期待してたんだけどなぁ、
地主と揉めて不本意ながら終了みたいな感じだったな。

656:名無し迷彩
19/12/28 16:05:45 Q+AZxFZq0.net
何で揉めたんだろ
利用者のマナーとか?

657:名無し迷彩
19/12/29 07:56:57.81 gC7xbui/0.net
あそこ谷になってて近くに民家もあったし音の問題があったのかなと個人的には思ってる。雰囲気出しなのかオーナーの趣味なのかずっとクラブ系の音楽流しっぱなしだったし。

658:名無し迷彩
19/12/29 08:37:57.94 5rlx8F5L0.net
エアガンの音は大したことない(たぶん)けど、音楽はヤバいね。

659:名無し迷彩
19/12/29 08:39:19.36 V4zk0a440.net
音楽はまぁ止めればいいけど発砲音はさすがに消せないよな
サイレンサー必須のフィールドってのも斬新かもしれんが。

660:名無し迷彩
19/12/29 15:19:04.69 5GrnmIzH0.net
誰か廃ビルとか山もってない?

661:名無し迷彩
19/12/30 14:43:09 1PbgGvax0.net
実際問題として使ってないビルとかでサバゲするときに持ち主の同意や弾が外に飛ばないようにするとかは当たり前として
法的に何か気にしないといけないものってあるの?

662:名無し迷彩
19/12/30 19:14:32 4XQID23t0.net
退去するときにbb弾が土地に残ってしまうのを地主に言っとかないとヤバイ

663:名無し迷彩
19/12/30 19:43:43 T1d+HLOp0.net
>>655
法的には関係ない事だと思うけど、近隣住民の理解が得られてないと確実にトラブルになると思う。
そして、理解を得られるのは難しい。

664:名無し迷彩
19/12/31 01:26:53.67 ahIvanOd0.net
広島ってパーツ売ってるところありますか?
インナーバレルとかリポの変換コネクターみたいなチューニングする類のものなんですが

665:名無し迷彩
19/12/31 03:14:41.53 IbsnpISo0.net
コネクターはシューターズやアルムやリボルバーならあると思う
インナーバレルは取り寄せになるものが多いだろう
広島市民なら一度は行ってみてもいいんじゃないかな
松本無線パーツでもコネクターは買えると思うけど、日祝は定休日

666:名無し迷彩
19/12/31 10:39:37 ahIvanOd0.net
>>659
ありがとうございます
年末年始で暇になってしまったのでチューニングとやらに初挑戦でもしようかと思いまして。
年末年始に開いてるかどうかはちょっとわからんですが
行ってみます。

667:658
20/01/03 11:37:15.56 sKsOIWHX0.net
初めて分解してみましたが一度こういうの始めると次々とやってみたいことが出てきました。
はまりそうでアレですが、分解して仕組みが理解できたのは大きかったと思います。
メカボックスバラして元に戻す際には苦労しましたが。
ですが何か問題が起きたら仕組みが理解できた分、原因の当たりはつけやすそうです。
弾速計が無いのでどれくらいかわったのかがわからないので弾速計が今度は欲しくなってきましたが意外とお値段するのでどうしたもんかと考え中です。

668:名無し迷彩
20/01/03 20:55:12.34 H/cClkbx0.net
弾速計の必要可否は人に拠る、といいたいトコだが、法令違反した際のあれこれ(罰金、社会的信用等)を考えると必ず持っとけ、と断言できる「パーツ」。
マルイのガスブロ一丁よりは安いだろ?

669:名無し迷彩
20/01/03 21:18:57.72 FYk2fx050.net
はんだこてあればヤフオクに出てる弾即計の組み立てキットが安く手に入るよ

670:名無し迷彩
20/01/04 10:27:58.05 L95NaVP40.net
それどころかArduinoでネットの作例通り作れば千円かからないのもあるよw
初速に関わる部分を弄る以上は弾速計は必須だよ。
CYMA銃買って切りスプリングをバトン80に交換、メカボ洗浄グリスアップだけで95越えたりするからな。
5000円台の安物でいいと思うけど、微妙にずれてたりするから一度ショップかフィールドの弾速計と差がどのぐらいあるかは確認した方が無難。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch