初めてのサバゲ武器、装備のすすめ54at GUN
初めてのサバゲ武器、装備のすすめ54 - 暇つぶし2ch150:名無し迷彩
17/05/29 19:24:57.71 fM81Z+bOaNIKU.net
ログ?
ラグじゃね?w

151:名無し迷彩
17/05/29 19:25:35.42 1hDYJbpRMNIKU.net
HGってハンドガンの略か…。頭が固くて数秒考えてしまったよ。
ガスの利点は反動が楽しいだけじゃないの?
電動に勝てるなんて思っちゃ駄目よ。

152:名無し迷彩
17/05/29 19:27:08.15 dzvxCZmHdNIKU.net
>>144
個人的にエアコキのポッや電動のウィッよりガスのパッって音が好き

153:名無し迷彩
17/05/29 19:29:36.52 dzvxCZmHdNIKU.net
>>149
おれも最初HGをハイグレードって読んでてマルイのエアコキかと思ってた

154:名無し迷彩
17/05/29 19:29:38.34 jBau3FnyaNIKU.net
ゲームウエポンとしてはロマン枠だけど
撃ってて楽しいからなあれ
めちゃレスポンス良いし

155:名無し迷彩
17/05/29 19:31:34.57 zRjrClgL0NIKU.net
まあサバゲーで勝つ()ためだけを考えたら電動だわな
ガスブロの利点はセミでのハイレスポンスくらいだし

156:名無し迷彩
17/05/29 19:35:54.98 I68kKa3X0NIKU.net
サバゲは戦争ごっこを楽しむという面白さもあって、それのスパイスになるのが長物GBBじゃないかな
精度とか使い勝手の悪さも含めてロマンや楽しさにつながる

157:名無し迷彩
17/05/29 19:38:52.55 mMhkyNHj0NIKU.net
>>148
素で打ち間違えたw
俺はガスブロ一筋だけど正面の撃ち合いでは電動と張り合おうとは思わないね
ガスは立ち回りと愛と忍耐が必要だとは思う
その代わりトリガーを引く度にアドレナリンを出させてくれる

158:名無し迷彩
17/05/29 19:43:17.96 Uk3wavS90NIKU.net
>>145-155
ありがとうございます!ロマンですね。よく分かりました。

159:名無し迷彩
17/05/29 19:54:11.49 kL443MzS0NIKU.net
フラッグを取る事やヒットを取ることを勝利条件にしている人もいれば
「楽しむこと・なりきること」が勝利条件な人もいるからね。
みんな違ってそれでいい。
各自自分の勝利条件を追求しよう。

160:名無し迷彩
17/05/29 20:03:33.60 aO6Vcowi0NIKU.net
>>118
長モノ一本と服と装備をデカ目のガンケースに入れてるけど、靴は入らないし容量的にも限界

161:名無し迷彩
17/05/29 21:12:59.64 BPnWmJJw0NIKU.net
自分の場合、電動買って納得行かなかった頃にリアル系長物GBBが出てきて感動したものだがな…
ゲーム始めるまではGBB以外考えられなかった

162:名無し迷彩
17/05/29 21:30:23.84 jBau3FnyaNIKU.net
お座敷はガスブロ一択だな

163:名無し迷彩
17/05/29 21:34:57.87 8ENzooKr0NIKU.net
これはこういう装備ですか?
URLリンク(i.imgur.com)

164:名無し迷彩
17/05/29 21:40:52.16 P3YweX+f0NIKU.net
URLリンク(laylax.militaryblog.jp)
そういう装備です

165:名無し迷彩
17/05/29 21:46:31.57 1pITiqlUKNIKU.net
>>144
停電でも撃てるぜw

166:名無し迷彩
17/05/29 22:23:31.92 TKu3f1NM0NIKU.net
ガスブロ戦で使えるなw>ガスブロ

167:名無し迷彩
17/05/29 22:46:45.60 iuX8/CZcdNIKU.net
充電するのが手間。ガスボンベ、シュッ!で完了。

168:名無し迷彩
17/05/29 22:51:45.10 1pITiqlUKNIKU.net
外部ソースとガスマスク付けりゃ雰囲気出るだろw

169:名無し迷彩
17/05/29 23:51:36.40 jBau3FnyaNIKU.net
ふとガスブロ長モノならスマートな形で外部ソース化出来るのではと思ったり

170:名無し迷彩
17/05/29 23:55:41.62 BR5/3DO20NIKU.net
その昔な(略)

171:名無し迷彩
17/05/30 13:55:49.74 t/fpc4D+d.net
スラントベストって使い勝手どうですか?
斜め掛のモール式のやつです
基本電ハンで今は太ももにポーチ付けて割りばしマガジンさしてます
軽装で良さそうですが、動き回るとずれたり回転とかしそうで
使ってる人いたら感想聞かせてください

172:名無し迷彩
17/05/30 14:55:20.19 G6zslYSIM.net
>>169
夏用に持ってるけど良い物だよ。
M4マガジンをファストマグにさして走り回ってるけど違和感ないかな。二箇所で止めるから回転はしないよ。
装備量少なく見えるけどいざとなったら脇の下の留め具外して回転させて背面側も使えるから便利。
ただ電ハンとノマグのみならこれもいらなそうw

173:名無し迷彩
17/05/30 15:20:24.10 YnS+yQ2i0.net
>>166-167
外部ソース化って、火炎放射機よろしく、タンク担いでやるのか…。

174:名無し迷彩
17/05/30 15:59:18.56 eKMA2OcG0.net
ベルト給弾のマシンガン系でデスマシーン作ればいいんじゃね?

175:名無し迷彩
17/05/30 16:03:21.68 eKMA2OcG0.net
>>172
URLリンク(www.youtube.com)
バックパックにタンク仕込んで
ベルトにガスチューブ通せばおk

176:名無し迷彩
17/05/30 16:38:48.45 5+wjSL0Da.net
>>169
ライブラの奴は軽いし動きやすいし安いしで軽装ゲーマーには使いやすいと思うよ。ペラペラでコンパクトに丸められるので特に電車移動する人におすすめ。
ただしウェビングのコマ数が少ないのはいかんともしがたい
長物とハンドガンを同時に装備するのすら困難。

177:名無し迷彩
17/05/30 16:57:10.78 0CRQGJgF0.net
モールが4×3コマでそれで事足りるならライブラスラントベストいいよね
それよりもつけたいポーチ類多いならライラクスのライトウェイトバンダリアにすればいいんじゃないかな

178:名無し迷彩
17/05/30 19:52:11.82 t/fpc4D+d.net
みなさんありがとうございます
ライブラかライラクスで決めようと思います
装備盛ると肩が痛くなって本末転倒というレビューあったので、ライブラ優勢ですかね
週末ショップ見てきます

179:名無し迷彩
17/05/30 20:15:54.05 WG+GST7+0.net
>>169
> スラントベストって使い勝手どうですか?

すまん、フランスベッドに空目した

180:名無し迷彩
17/05/30 20:58:52.26 FXvVmf0J0.net
スラントベストはイカしてるけど空いたマグを戻すのが難しい

181:名無し迷彩
17/05/30 21:51:50.49 HSYrFzOT0.net
>>178
それはスラントベストじゃなくてマガジンポーチの問題じゃない?
少なくともバイトマグは戻すのめっちゃ早いぞ

182:名無し迷彩
17/05/31 07:51:24.19 UqsVQ8QV0.net
>>53
そんなわけあるか
ブルパップでも変わらずフルにして撃てば治る

183:名無し迷彩
17/05/31 08:13:20.49 NrSt+0Tba.net
>>180
まぁ調べてみてくれ

184:名無し迷彩
17/05/31 08:16:54.42 NrSt+0Tba.net
>>180
調べてみてくれとは言ったけど一応解説してる人いたからリンク貼っとくわ
URLリンク(keiroom.militaryblog.jp)

185:名無し迷彩
17/05/31 08:32:03.54 NrSt+0Tba.net
>>182
途中送信してしまった
ブルパップタイプがってのは間違ってる
マルイのステアー系とP90系がメカボ外さないとセミロックが解除できないが正しいな

186:名無し迷彩
17/05/31 11:43:12.39 vLo8AVo3M.net
>>183
それがP90の欠点よね
初心者がメカボ外すのはちょっと厳しいし

187:名無し迷彩
17/05/31 12:22:21.73 Tfb8t+ADp.net
いくら初心者でもp90のメカボを外すのが厳しいのはちょっと…

188:名無し迷彩
17/05/31 13:05:01.58 ItWQn0xO0.net
自分が想定するより何もできない人がいる事をわすれちゃいけない

189:名無し迷彩
17/05/31 13:17:01.73 p5nUcf0Vd.net
メカボ弄れても野外のガタガタの机とか砂粉塵舞ってるとこでメカボ引っ張りだすのは抵抗感じるけどな

190:名無し迷彩
17/05/31 13:29:24.88 OSy5q2CAa.net
ゲーム中に復帰出来ないのはかなりのデメリットでしょ
説明書に何て書いてあるのと確認したら
フルで撃てと書いてあるんだな…

191:名無し迷彩
17/05/31 14:06:50.66 +ZH74DT5a.net
初めてのサバゲで、行ったは良いもののトリガーロックしてしまって対処がわからない
わかってもメカボはずすための工具がない
あってもその処理の仕方がわからない
処理の仕方がわかってもメカボ外して治してる間ゲームに参加できない
そもそも、ゲーム中にロックしてしまうとそのゲームは退場しなければならない
なんてところまでは考慮できるし
新品でどの程度トリガーロックがおこるのかってのはあるけど、無いでは無い事ならP90系統とステアー系統はおすすめから除外してしまっても良い気はする

192:名無し迷彩
17/05/31 14:47:15.62 p5nUcf0Vd.net
P90とステアーがHCになってからトリガーロックが普通にフルオートで解除できるって情報けっこう見るけど真相はどうなん?
いまいち確証に至る情報がない

193:名無し迷彩
17/05/31 15:47:08.49 kkC4s5Ivd.net
>>189
p90のトリガーロックは希によくある

194:名無し迷彩
17/05/31 16:03:09.69 MQAbq58ma.net
>>190
ネット情報見る限り2015年あたりでもロックして戻らないとかいうのはある
あるけど、もってないから検証できないというのが正直なところ

195:名無し迷彩
17/05/31 17:41:43.88 koZcrsd0d.net
>>190
メカボ側接点の問題だからどうにもできないはず
セミ位置から更に押し込む事でフル用の接点が導通になる仕組み
つまりセミ導通位置までトリガー引けないならその先まで引かないと導通しないフルが動くことはない

196:名無し迷彩
17/05/31 18:05:11.23 QJWZil/Ad.net
何を選んだって利点欠点はあるし、P90なんて電動ガンの中で最上級にメンテナンスが楽な部類だろ。
直し方も色々あるし、長所全て帳消しにする程の欠点って訳でもないよ。

197:名無し迷彩
17/05/31 18:12:21.75 Lifa0WY9p.net
いや。信頼性が低いってかなりデメリットだろ。
P90のデメリット
構えが独特
マガジンポーチを選ぶ
リロードが独特
多段マガジンが稀にジャムる
パララックスが他よりある
セミロック解除に後付けスイッチなど対策が必要
トリガーが重たい
思いつくだけでもかなりの数だ
サバゲーやりたいだけの人間に勧めれるかと言えば勧められない。
愛があればどれも大した問題でもないけどな

198:名無し迷彩
17/05/31 18:17:08.49 Lifa0WY9p.net
逆にメリットって
ハイサイが選択肢にある
分解が容易
伏せ撃ち可
持ち運びが楽
剛性が比較的高い
価格が安い
ぐらいだろ?
デメリットを打ち消すほどはない。
最後に俺はP90好きだし使ってた。別にP90に恨みはない。客観的に見ての話な

199:名無し迷彩
17/05/31 18:28:23.69 MQAbq58ma.net
>>194
利点と欠点は何選んでもあるんだけど
最初に買って、それしか無い状態でのサバゲでトリガーロックした時に対処できるのか?ってのが一番大きいんじゃないか
対処方法知っててサバゲ行ってたらなったとか、予備があるなら何も問題ないし、最初から通電スイッチつけるなら話しは別だろうけど
何も知らない初心者が初めてのエアガン買って喜び勇んでサバゲ行ったら撃てなくなって帰ったとかだと悲しみしか生まない

200:名無し迷彩
17/05/31 18:55:44.82 KWGoKf5qa.net
みんな何丁ぐらい銃もってくの?

201:名無し迷彩
17/05/31 19:02:44.37 St23JYpZd.net
初心者にもいろいろいるからな
俺は機械弄りが下手なりに好きだったから、初エアガンにKRYTACの製品買って検索しながらもメカボ分解して内部調整できた
普通の初心者はいきなりメカボ全バラなんて考えないだろうし分解の容易さは初心者のメリット足り得ない

202:名無し迷彩
17/05/31 19:28:31.68 ESpqSzcIp.net
>>198
メインのアサルトライフル、故障または疲れた時用のサブマシンガン、ガスブロハンドガンの3つに落ち着いた。

203:名無し迷彩
17/05/31 19:44:29.13 5ZjOkYCpK.net
マルイのG18Cガスブロって初心者にも扱いやすいですか?

204:名無し迷彩
17/05/31 19:48:08.81 KWGoKf5qa.net
ハァ~お金かかるねぇ(´Д`)

205:名無し迷彩
17/05/31 19:57:41.38 +fAfIEaY0.net
もともとP90なんて「俺はこれが好きなんだ。文句あっか」とばかりに愛で全ての短所をねじ伏せる奴が使うもんだろ。
ソースは俺。
自分が何を好きなのかも分かってない初心者に薦めるようなもんじゃない。
「P90と5-7を持つのが夢なんです!」というならわざわざ止めはしないが。
だいたい、短所のない銃なんてない。
なんかしら長短あるもんだ。
あとは使う本人がどこを重視選ぶしかないんだよ。

206:名無し迷彩
17/05/31 20:02:02.18 fC4s04WD0.net
>>201
扱いやすいし、セミとフル両方使える。50連マガジン3本位欲しいかな。

207:名無し迷彩
17/05/31 20:02:37.95 sHHt26370.net
p90なんて叩けば直るだろ!ソースは俺。

208:名無し迷彩
17/05/31 20:25:48.80 vl+9E0oW0.net
>>203
それを言い出したら、なんでも良いっつー話になる
それこそ海外製だろうがブローニングM1919だろうがミニガンだろうが愛がありゃ良いっつー話になる
実際、そういうのも持ってるが
そこら辺になってくるなら好きなら自分でなんとかしてって話になる
P90が良いんなら自分でなんとかできるだろって話に落ち着くのもわかるけど
でもここはサバゲ初心者前提で何がおすすめか?と聞かれたら答えるスレでもあるんだから、初心者向けでないと判断するならテンプレから消すべきだし、ここですすめるべきものでは無い

209:名無し迷彩
17/05/31 20:30:32.98 +fAfIEaY0.net
>>206
だから俺は「薦めるようなもんじゃない」と書いてるだろ。

210:名無し迷彩
17/05/31 20:39:34.13 vl+9E0oW0.net
>>207
すまない、斜め読みしてた

211:名無し迷彩
17/05/31 20:42:17.05 vl+9E0oW0.net
>>198
電動2本にガスブロハンドガン1つ、あとはエアコキボルトアクション1つで合計4つ

212:名無し迷彩
17/05/31 20:52:26.07 BQOdZNzu0.net
>>198
外のフィールドは電動2つとガスハンドガン1つ
ぶっちゃけ電動1つでもいける
インドアフィールドはハンドガン1つだけ持ってく

213:名無し迷彩
17/05/31 21:36:22.67 KWGoKf5qa.net
みんなそんなにたくさん持って行ってお休み処?的なとこで銃ぱくられたりしないものなの?

214:名無し迷彩
17/05/31 21:40:30.84 n00v8p9x0.net
>>211
するキチガイが居るからトレポン勢は鍵必須とか言われてる注意と見てる人が居るかどうかかね

215:名無し迷彩
17/05/31 22:00:01.21 KWGoKf5qa.net
ぱくられたらチョー最悪だしね。いろいろ教えてくれてありがと!たぶん夏には初サバゲ行ってみます!

216:名無し迷彩
17/05/31 22:01:36.31 +fAfIEaY0.net
いつもゴロゴロ銃おきっぱだけどパクられたことは…
一度だけUSP-cのマガジン無くなったことあるわ。
間違えて持ってったんだろうけど返ってこなかった。

217:名無し迷彩
17/05/31 22:21:45.17 QpxX8Mrh0.net
いつも長物電動ガンと電動サブマシンガン、ガスハンドガンの三丁持っていくけど全部装備しっぱなしにしてるから問題なし

218:名無し迷彩
17/05/31 22:36:12.59 0J4WB8Z2a.net
この季節のサバゲ初なんだがやっぱ半袖はまずいかね?
俺が痛いのはいいんだが 気使わせるかなと

219:名無し迷彩
17/05/31 23:00:55.73 sQ1Ikanj0.net
フルで撃たれるとヤバイ病気の様な痕ができたり
近距離だと1週間くらいは痕が残ったりする
サバゲ当事者よりもそれを知らない家族や知人から「大丈夫?」「どうしたの?」って聞かれるのが面倒だよ
暑いけどなるべく肌は出さない方がいい
接客とか人と会う仕事ならフェイスガードも使った方がいい

220:名無し迷彩
17/05/31 23:09:38.41 6sAJU1310.net
フィールドにもよるけど森林系だと虫刺されが怖いよな
それに転んだ時、薄手でも長袖きてると擦り傷切り傷がずいぶん減る
なんでもいいから一枚着といたほうがお互いのためだよね

221:名無し迷彩
17/05/31 23:35:32.23 0J4WB8Z2a.net
市街戦だから虫は気にしなくてよさそうだけどやっぱそうかー。
黙って長袖着とくわ!

222:名無し迷彩
17/05/31 23:41:28.42 OkOSOVGv0.net
ゴーグルと防止の間に綺麗にヘッドショットされて大仏さんの百毫みたいになったことあるwww

223:名無し迷彩
17/06/01 00:24:52.72 jcNWGPIY0.net
濃い森林系フィールドとかブッシュ潜んだりとかすると普通にマダニがいるから気をつけろ

224:名無し迷彩
17/06/01 00:43:04.74 Yvy9z0e5d.net
そうだに
まあ肌を露出して良いことはないってこった

225:名無し迷彩
17/06/01 00:47:10.74 CeYE+rmS0.net
>>211
ゲーム行くときは予備を含めて電動ガン二挺持っていく俺が気を付けてるのは
使わない銃は弾速チェック後は
ケースにしまうタオルをかける等して丸見えにしておかない。
人目の多い場所に座る。
銃の目立たない場所に名前やイニシャル等印をつけておく。
何これ!カッケーと人目を引くようなイケてる外装カスタムはしない。
外装ノーマルのマルイか糞安いスポーツラインしか買わない俺に盗難の心配はないんだけどな。

226:名無し迷彩
17/06/01 00:52:01.15 p/jrutqYa.net
俺はAK74Mのストックの左側にチョークで社員番号書いてる

227:名無し迷彩
17/06/01 01:53:23.24 Yvy9z0e5d.net
スレチかもしれんが俺がフィールド側ならセーフティに監視カメラつけるけどなあ
その方が利用者は安心できるし集客力もあるだろう
監視カメラも今は安いからねえ
お願いしますと言ってみる

228:名無し迷彩
17/06/01 02:54:56.21 zrB5DfUS0.net
p90tって初心者が構える練習にぴったりなんだよな
M4とかだとガンキャノンや構えてもどこ見ていいかわからないFF撃ちになる

229:名無し迷彩
17/06/01 03:37:24.65 zHzPpqye0.net
知識経験もほぼ0の素人なのですが
augかもしくはfamasの購入を検討してます
どちらを買うにしてもマルイ製の予定です
それぞれの使用感や注意点など、教えていただけますか?

230:名無し迷彩
17/06/01 08:54:35.68 FCXg6kwUd.net
マルイ製品なら特例除けば、欲しい機種が一番お勧めって事なんだけどな。

231:名無し迷彩
17/06/01 09:13:45.20 lQ9WAZRXr.net
トレポンだけど大して気にしてなかった
パクってもすぐ特定されるから売れないだろうしな

232:名無し迷彩
17/06/01 09:40:59.88 SK0DZiH30.net
famasは設計が古いのと、レールがないのでサイトをのせられない
augをオススメする

233:名無し迷彩
17/06/01 09:53:47.41 e1uO2BfMr.net
>>227
ファマスはマルイが初めて世に出した電動ガン、内部構造はかなり古くさい。
ロングバレル、ロングシリンダー、EG560と今では他のラインナップには見られない仕様。
少しづつ変更を加えて当たり障り無い性能はあるがカスタムパーツはほぼ無い、外装も内装も絶望的。
ゲーム中バッテリーカバーが外れてぷらーんしたりパララクスでかいとか、モーターの位置調整のネジが無いからギヤなり酷いときはべべルギヤのワッシャー厚で調整しないといけないとか、グリップが妙に太いとかかなりの玄人向けの電動ガンだ!
ぜひ温故知新ということで検討してくれ!
ver2やver3以降が洗練されていることがわかるぞ
ようやくするとAUG買え。

234:名無し迷彩
17/06/01 11:43:44.50 zHzPpqye0.net
なるほど、ご親切にありがとうございます!
famasはリニューアルされて出るのを待つべしって感じですかね~
augの方向で検討します!

235:名無し迷彩
17/06/01 11:45:39.33 hAskVnzRr.net
AUGは少し上のレスでセミロックすると面倒とかあったが
知識経験ゼロの素人に勧めて大丈夫か?
もちろん愛があるなら全ての障害を無視して勧めるが

236:名無し迷彩
17/06/01 11:54:52.47 zHzPpqye0.net
なるほどセミロックってのは分解しないと治らんのですね
調べはじめると山ほど情報が出てきて楽しいですねぇ

237:名無し迷彩
17/06/01 12:04:34.91 0t9D/Xg90.net
流石にFAMASのリニューアルは無いと思うな・・・

238:名無し迷彩
17/06/01 12:18:21.48 Yvy9z0e5d.net
セミロックはバッテリーが弱くなるとなりやすいらしい
俺はステアーハイサイ使ってるがまだなったことがない
ステアーは取り回し楽なわりにプルバックでバレル長を確保できてるので精度が良い
構えた感触も表現難しいがフォアグリップを自分側に引くように握ると
ストックが肩にグッと押しつけられより安定感を感じて自分は好きな感触
けどハイサイじゃないモデルでそれやるとフォアグリップが頼りないと感じるかも

239:名無し迷彩
17/06/01 12:23:06.70 u/6KBBHva.net
ブルパップだ覚えとけ
てめえはチョロQでサバゲ


240:ーできるのかコノヤロー



241:名無し迷彩
17/06/01 12:24:54.35 vqdih4VGd.net
ステアーHC買うのがいいね
レールもあるし、なんたってモーターが良いの入ってるからね
このHCモーターのおかげでセミロックが多少ましになってるかもよ

242:名無し迷彩
17/06/01 12:32:48.73 41KLIWBD0.net
セミロックはセミの時に気持ち長めに引いときゃならんのだけどな

243:名無し迷彩
17/06/01 12:40:40.94 mmNwgMwo0.net
マルイのスタンダードAK47ってみなさん的にはどうですか?色々調べてはみてますが、意見を聞いてみたいので

244:名無し迷彩
17/06/01 12:43:30.48 Yvy9z0e5d.net
>>237
変換ミスだバカヤローありがとー

245:名無し迷彩
17/06/01 13:00:46.33 vqdih4VGd.net
>>240
AK47スタンダード欲しいなら中華にしなよ
昔に比べてかなり良くなってるし外装ならぜんぜん格上、97とかで調整もしてくれるしね
細かい精度はアレだけどまあAKだし、ショップで頼めばそうそう壊れないよ
自分は15年前くらいにマルイ買ったけど、外装全メタル木製化で合計10万くらい掛かったよ
種類もかなり豊富にあるからAK好きにはいい時代になったと思うよ

246:名無し迷彩
17/06/01 13:31:40.62 4ObG8Hr9p.net
>>240
特に問題ありません

247:名無し迷彩
17/06/01 13:40:18.03 0k/ys+1ed.net
>>240
マルイのak47って、再生産ストップしてたんじゃなかったけ?俺も中華がいいと思う。E&L か LCTあたりになるのかなと。リアルソードは手に入りづらい。

248:名無し迷彩
17/06/01 14:06:52.26 DFasFBCaa.net
74でいいなら次世代でも

249:名無し迷彩
17/06/01 14:49:17.59 fz86a/xjd.net
>>245
固定ストックじゃないと…

250:名無し迷彩
17/06/01 15:19:15.63 EaxJBqPud.net
AK47が良いのかそれっぽければ74やAKMでも良いのか
頑丈でそこそこリアルな47が欲しけりゃ大急ぎでLCTの47を買え。

251:名無し迷彩
17/06/01 16:01:27.46 eJa7tHTsp.net
買うならE&Lだろ。メカボ的に

252:名無し迷彩
17/06/01 17:18:09.65 EaxJBqPud.net
でも初サバスレ的にはマルイの47でFA
比較的初期の製品で樹脂パーツも多いが構造上の弱点はほとんど無く頑丈

253:名無し迷彩
17/06/01 17:20:30.97 W9uEjEd60.net
デブカスさいこー

254:名無し迷彩
17/06/01 17:29:23.92 fz86a/xjd.net
>>250
後ろ配線によるもたつきさえなければなあ

255:名無し迷彩
17/06/01 17:30:09.21 ZkCR9j01d.net
そこまでこだわりないんならマルイで全然問題ないよな
AK47を使用するとわかるんだけど見た目よりも持った感じスリムで取り回ししやすいし個人的には女性でも扱いやすいんじゃないかと思う
個人的に次にAK買うならLCTだな

256:名無し迷彩
17/06/01 18:34:50.70 W9uEjEd60.net
>>251
ま、まぁそれでもサイクル悪くないし!

257:名無し迷彩
17/06/01 18:42:22.81 fz86a/xjd.net
>>253
次世代M4と一緒に撃って比較すると哀しくなるぞw

マジで…

258:名無し迷彩
17/06/01 18:43:00.24 f1IxVB+pr.net
>>250
なんでロアの刻印片側無いの

259:名無し迷彩
17/06/01 20:02:33.11 fn8L6RqpM.net
>>183
P90持ってるけど知らなかったわ
叩いて直してた

260:名無し迷彩
17/06/01 22:14:37.30 W9uEjEd60.net
>>254
やめて!聞きたくない!
>>255
そこは気にならん!

261:名無し迷彩
17/06/01 22:53:09.28 e1uO2BfMr.net
>>242
総重量は大したこと無いのに、妙な重さを感じて疲れる。
俺は必ずダットサイトを付けてゲームするが、47は、、。
全体的にプラな外装だが、包み込むようなフレーム構造のお陰なのか剛性感が良い。
そのお陰なのか集弾性も良い。
メカボはver3でやりたい放題できるぞ。
マルイのAKバリエーションには、AK47フォールディングストックの他に、ベータスペツナズやハイサイクルがある。
ハイサイクル買って外装弄ろうぜ!

262:名無し迷彩
17/06/02 00:08:39.36 x+nQBcYE0.net
マルイAKならクリンコフが一番いいと思うけどな

263:名無し迷彩
17/06/02 00:31:00.18 x529Ahen0.net
>>254
やめて、うちの子が息してないの

264:名無し迷彩
17/06/02 01:05:01.72 WSoy2Dd00.net
>>254
フル
M4 ガガガガガガガ
HK416デブ ガッガッガッガッガッ
セミ
M4 ガッガッガッガッガッ
デブ ガッガッガッガッガガッ カチカチカチ…

265:名無し迷彩
17/06/02 07:14:29.68 H4bgIiEX0.net
セミはまあ分かるとして、フルのそれはサイクル下がるって表現なの?
流石にそんなことないだろう
別にレスポンスも極端に悪くはないし、リポとの比較じゃないのかそのレベルだと

266:名無し迷彩
17/06/02 07:42:05.99 iYSEnHdHd.net
SNSで初心者向けと称してまずKRYTAC買っとけって言ってるやついてびっくりしたわ

267:名無し迷彩
17/06/02 09:59:12.23 uqWpC0Qra.net
ないわー

268:名無し迷彩
17/06/02 10:48:11.90 aMcFYx22M.net
後ろ配線SOPMOD式だと12~3
前なSOCOMだと15
大した差じゃない、初心者には
不満持てばレールなり電装系変えればよろし

269:名無し迷彩
17/06/02 11:32:37.09 EUI0SfnwM.net
>>263
作りが粗いとか聞くけどどうだろう
中華ではマシ…いや、中華を勧めてはいけないか

270:名無し迷彩
17/06/02 11:53:18.98 tnxv2ja5F.net
>>266
バネバインバインうるさいけど結構いいよ
G&Gも良くなってる
形が好きならいいんじゃない?
だいたいどの店も90日保障してるしな

271:名無し迷彩
17/06/02 12:15:11.16 P3+EfAzUx.net
初心者にオススメできるの定義はなんなのって話だよね
自分なら箱出しのままゲームに持って行って、ちゃんと動いて、ちゃんと当たって、多少の事では壊れない
もし壊れても修理が受けられる
ぐらいじゃないとオススメしたくないかなぁ

272:名無し迷彩
17/06/02 12:18:47.30 uqWpC0Qra.net
メカボ開けたらグリスとか綺麗だったし剛性も良いんたけどいかんせん箱出しはギャンギャンうるさい

273:名無し迷彩
17/06/02 12:24:05.93 s41fnW4yr.net
ヒールがあるやつのサバイバルブーツ教えて

274:名無し迷彩
17/06/02 12:42:48.29 WuEr/5GH0.net
KRYTACの何をそんなに推してるのかわからなかったけど本当の初心者だったら大人しくマルイ買わせとけと思った次第

275:名無し迷彩
17/06/02 12:52:19.68 d7Rdg7fi0.net
構造把握しやすかったり、メンテや修理を学びやすいってのも大事
とはいえ電動はやはり難しいか

276:名無し迷彩
17/06/02 13:23:30.84 C2L63qyUd.net
やっぱりエアコキが最高
それかガスってことですね

277:名無し迷彩
17/06/02 13:33:37.17 Pe53moqda.net
>>268
イカはピストンの歯が削れる不具合報告されてるのがネック
修理関係はライラクスで聞けるからマルイの次にアフターそれなりにできるんだろうなくらいしかわからないしな
微妙なたち位置だけど、マルイと比べるとってところ

278:名無し迷彩
17/06/02 16:03:00.73 LWikBQdPd.net
結局はマルイの次世代買っとくのが長い目で見たら最良だと思うよ
スタンダードm4とかは初期投資は抑えられても、それの上位互換がある以上その後後悔するリスクがある
実売価格も一万も差がないし
それかコン電買って、いろんな人の装備見てから本命を買う
そうすれば予備銃やら軽量装備に使えるので腐らない
これが一番いいかも

279:名無し迷彩
17/06/02 17:01:30.64 /MTtzryH0.net
あるサバゲの漫画読んだら主人公が登場人物に「どうせ最後にはトレポンに行きつく」とかのせられて1本目にトレポン買う話あってすげー違和感

280:名無し迷彩
17/06/02 17:07:03.95 /yTOXSD/0.net
まぁ個人の趣味で好きにしたらいいとは思う。
リスクは自分持ちでな。

281:名無し迷彩
17/06/02 17:11:46.01 i0JHHLdO0.net
>>276
なんて漫画?

282:名無し迷彩
17/06/02 17:12:47.54 f8NaUkpra.net
俺の周りは少なくとも始めて一年前後で軒並みトレポン買ってるな
社会人の集まりならあながちウソではない気がする

283:名無し迷彩
17/06/02 17:31:32.34 n2iJLFvWM.net
>>278
サバゲっぱなしだろ
あれはトレポン推しな実パ基地外な登場人物が主人公のせて買わせたって感じだ
まあ「上級サバゲーマー」って単語には俺も違和感すごかったが

284:名無し迷彩
17/06/02 17:38:27.71 /yTOXSD/0.net
サバゲはゲーマーの上にゲーマーを造らず
ゲーマーの下にもゲーマーを造らず

285:名無し迷彩
17/06/02 17:41:43.36 W+m69eBPd.net
>>266
アメリカ企業の台湾生産だしマルイレベルを考えてはいけないけど工作精度はいいよ
俺の個体はシム調整必要なかった
フルメタルで剛性はスタンダードM4最強なのは確実なのにCRBで重量2.5kgと軽いのも魅力的
ただし最低限スプリングは使う前に交換しないとピストンがあっという間に削れる

286:名無し迷彩
17/06/02 20:30:32.53 Vh2eZT/d0.net
>>279
トレポンて興味ないやつには無いからなー、俺の周りは高級中華のSTDM4を内外コテコテにいじり倒してるな最終的に。

287:名無し迷彩
17/06/02 20:50:50.99 G9N2YtT+a.net
外装いじるのにマルイ準拠とか意味分からん
ベースとして実パ使えるトレポンの方が優秀だろ
ロア除けば大抵のパーツが使えるのに

288:名無し迷彩
17/06/02 20:52:06.70 /yTOXSD/0.net
デコりたいだけで実銃に似せたいわけではないのでは?

289:名無し迷彩
17/06/02 20:59:28.46 jbQaRcepd.net
はいはいトレポンの話はこれにておしまい
金持ちの道楽トイガンなんてこのスレとは程遠い機種だろ

290:名無し迷彩
17/06/02 21:01:48.21 OFNjMyrrK.net
次世代からスタンダードに買い換えるってアリ?

291:名無し迷彩
17/06/02 21:01:57.81 j3HKXBpV0.net
>>240
マルイのAKはフレームがプラスチック製で、ストックやハンドガードはフェイクウッド。
中身が良くても見た目は最低クラス。
次世代と値段もそんなに変わらないから、AKに関してだけは海外製のLCTかE&Lがいい。
LCTは台湾で、E&Lは中華。
LCTは作りが細かく、フレームはスチール製で、ストックとハンドガードは合板のリアルウッド。
中身もそこそこ評価が良い。
E&Lは良い意味でも悪い意味でもAKらしい。こちらもスチール製でリアルウッド。
オイルがベッタベタに塗られてる。
E&Lは作りが荒々しいのだけど、それがAKらしいと言う人もいる。
良い意味でも悪い意味でもAKらしい。
どちらも4万円代で、初心者なら調整をしてくれるショップで買うのがいい。
ただLCTのAK47は何故か値段が馬鹿高いから、こだわりがないならAKMかAK74がいい。
AK47とAKMとAK74の違いはバレルが斜めにカットされてるか、スチールマガジンかプラマガジンか、マズルブレーキの有無くらい。
木製が嫌ならAK74Mという、樹脂製のバージョンもある。
LCTは種類が多くて混乱するかも知れないけど、
基本はAK47シリーズ、AKMシリーズ、AK74シリーズ、Ak100シリーズ、AKの派生シリーズ、オリジナルカスタムver(大抵レールがつけられたかどうか)の5つ。
AK(S)はスケルトンストックver、AKS(U)は全長の短くなったカービンver。
AKM-63、AMD-65、M70AB2、AIM、VSS、ASVAL、SR-3、PP-1901、Bizon、SLR107UR SBRは実銃で派生型。

292:名無し迷彩
17/06/02 21:11:09.37 uqWpC0Qra.net
>>287
軽いの欲しいならあり

293:名無し迷彩
17/06/02 21:34:08.73 eHQJ8czqr.net
>>287
プレイスタイル次第で何でもありだよー。
次世代の命中精度も20m位まで普通に詰める俺にはどうでも良いし、
剛性も無茶な使い方しなければ問題ないし、
リアルな重量もアタッカーの俺には邪魔だし。

294:名無し迷彩
17/06/02 21:38:44.96 KtNAtkG9a.net
今の時代、次世代は重い方だからそこまでオススメはしない。
いいメーカーたくさん出てるぞ

295:名無し迷彩
17/06/02 22:01:19.90 jbQaRcepd.net
普通に海外メーカーを勧める流れになってきたな

296:名無し迷彩
17/06/02 22:07:37.13 eHQJ8czqr.net
外装リアルなの欲しいってなったら海外産なんだろうけども。
初心者が外装こだわるか?
値段と性能と信頼性で選ぶんじゃないか?

297:名無し迷彩
17/06/02 22:15:32.17 H4bgIiEX0.net
別に海外製でもいいがな
昔と違って、多くのメーカーの組み立て精度は良くなってるし
マルイの場合はアフターを受けられるのが大きいから、何も考えずに何かが欲しいならマルイって結論になる
聞きに来る人の大半がこれだから、とりあえずマルイというのもまあ自然じゃないの?

298:名無し迷彩
17/06/02 22:24:42.07 MQCfU/IZ0.net
自分手が右利きで眼が左利きなので右か左のどちらかに慣れようと思っているのですがまだどちらにするか決めていません。
また、最終的にはどちらでも撃てるようにしたいので右利き左利き同じように使える銃であること。
最初の一丁なのでインドア、野外のどちらでも使いやすくある程度の軽さ(一日それで比較的疲れづらいもの)
などを初心者なりに考えてマルイのP90TRにしようかと考えています
このような考えでP90TRを購入するとして気をつけたほうがいいところ、おすすめの周辺パーツ、また他に良い銃などがありましたら教えていただけるとありがたいです

299:名無し迷彩
17/06/02 22:24:58.19 oKG8gEoS0.net
初心者に海外製勧める自称上級者さんぱねーっす

300:名無し迷彩
17/06/02 22:30:57.89 H4bgIiEX0.net
>>295
銃の種類は好みによる部分が大半だから、自分の思う通りで良いと思うよ
利き手もどっちでもいいんだけど、左の方が相手の裏をかく事は出来るかもね

301:名無し迷彩
17/06/02 22:38:38.95 H25PKNMta.net
>>295
P90は完全アンビだからその判断で正解じゃないかな。
最初は目に合わせて構えた方が良いと思うよ。反対側の目で狙うのは少しずつ慣れればいい。
やりにくかったら右手でグリップ握って左肩にストック当ててしまっても良いし。ブルパップ銃はグリップが前寄り気味だから違和感も小さいはず
マガジンはインドアだったら付属のバネマグ一本でもどうにかなるはず
アウトドアもとりあえず300連一本で行ける。予備マグは足りないと感じてから買い足せば良いと思うよ。

302:名無し迷彩
17/06/02 23:14:14.59 Om+aCodX0.net
>>295
言っている通りなら、その判断は正しいと思う。
TRだから、ダットサイトを付けると思うけどオープンタイプだと視界が広くて適当に構えてもサイティングできるので左右撃ちしやすいと思うのでオススメ。

303:名無し迷彩
17/06/02 23:14:24.16 AxC/kxUK0.net
俺たちゃまあ日本に住んでる日本人だからこの環境が当たり前で、
趣味歴が長くなるほどマルイに飽きて、やれイカだの中華もよいだの言いがちだが、
逆にあっちの国の人らから見たらこんな品質の商品がその情報も含めて気軽に手に入るなんて
うらやましいことなんじゃなかろうかと勝手に思ってる。
というわけで、気にいる機種が全く無い場合を除いて、まずはマルイにしとけ、ってなるかな。

304:名無し迷彩
17/06/02 23:57:50.99 w/dQqMti0.net
初めての装備でPMCっぽいのを揃えようかと思うのですが
みなさんが持っている画像で一番カッコイイPMC装備を貼ってもらえませんか?
できればその装備の値段なども教えていただきたいです

305:名無し迷彩
17/06/03 00:02:04.51 UvcB2bzW0.net
>>297
P90は形も好きなのでちょうどいいかなと思ってたのでこれにします!
>>298
けっこう自由に構えてしまってもいいんですね、予備マグについてはある程度試して診てにしてみます。
>>299
ダットサイトはちょっと憧れなのでつけようと思っていましたがそれもありなんですね、いろいろやってみます
回答ありがとうございました

306:名無し迷彩
17/06/03 00:02:15.76 plu4CZMn0.net
アンケスレでやれ

307:名無し迷彩
17/06/03 00:04:02.85 ECYFnIAO0.net
ここでそんな条件つけて聞くより画像検索したりサバゲ雑誌買った方が良いと思う

308:名無し迷彩
17/06/03 00:15:26.85 rwg5Fbiva.net
右利きなら右目で狙えるように訓練しろ
左目で覗き込む癖がつくと修正が大変だぞ
悪いことは言わない、最初に中途半端にアンビで使える銃は買うな
嫌でも右目で狙わないと構えられない銃を買え

309:名無し迷彩
17/06/03 00:20:05.91 plu4CZMn0.net
ラリー・ヴィッカースも手は右利き・目は左利きで
ハンドガンは右手。長物は左手で撃ったりしてるから
真似するとカッコいい

310:名無し迷彩
17/06/03 00:22:23.60 6GwMD+Csd.net
初めてトイガンを買おうと思ってるのですが
マルイ次世代のCQB-RかDEVGRUカスタムHK416Dで悩んでます。
どちらがおすすめでしょうか?

311:名無し迷彩
17/06/03 00:25:12.74 plu4CZMn0.net
>>307
軽くて使いやすいのが良いならCQBR
SEALs好きならデヴ

312:名無し迷彩
17/06/03 00:25:34.86 +1D4054u0.net
見た目が気に入ったやつにするかどっちも買えばいいよ!

313:名無し迷彩
17/06/03 00:36:51.52 maB2Doup0.net
確かにPMC サバゲ 装備 でググったほうが通常の3倍速いと思うなぁ
気に入った画像を真似すりゃいいのよ
ていうか、みんなのかっこよさとお前のかっこよさがずれてたらどうすんだよw
おれなんざ「かっこいい!」なんて思って真似してみたのが今どきカミースにプレキャリにM4
持った工作員スタイルだぞW
ここ最近サバゲはじめたけどそーいうスタイルってもう結構昔に廃れたって後から聞いて愕然と
したよ俺

でも俺は満足してる。俺がかっこいいと思う恰好をしてるからだ
お前も自分の格好良さを自分で探すんだ>>301

314:名無し迷彩
17/06/03 01:06:06.23 l1nWC+Z+0.net
P90はセーフティがちょっとだけアンビじゃないぞ
右構えだとダイヤルを引くけど左構えだと押す動きになって
左構えだと力が入りにくいんだよな
左利きだからこれ逆に出来ないかなってずっと思ってる

315:名無し迷彩
17/06/03 01:06:31.45 l1nWC+Z+0.net
リロードしてなかった……

316:名無し迷彩
17/06/03 07:31:36.02 Zp4Bw9kC0.net
P90のセーフティレバーってトリガー引ける量を調整するだけの仕組だから、逆の形のを作れば簡単にできそうな気もする。

317:名無し迷彩
17/06/03 07:54:43.65 vxXHKETuM.net
電動使いなのですが、バッテリーを充電しっぱなしにするって良くないのでしょうか?
行く頻度が2,3ヶ月に1回程度なので、「充電しなきゃなー」と、いちいち気にしてるのが面倒だと思いまして。

318:名無し迷彩
17/06/03 08:06:12.92 af0YrQned.net
>>312
リローディンッ!!

319:名無し迷彩
17/06/03 08:18:11.97 9ocmPYtd0.net
URLリンク(youtu.be)
PMCとは違うかもしれないけど私服装備ってカッコイイよね

320:名無し迷彩
17/06/03 08:22:50.30 uczHnQz70.net
PMCってより、ゲリラとかレジスタンスっぽい

321:名無し迷彩
17/06/03 08:23:26.17 af0YrQned.net
私服のグレーパーカー
ジーンズ
軍手
p90
満貫です

322:名無し迷彩
17/06/03 09:18:42.82 5WCjHNa50.net
>>314
家が燃えてもよければしっぱなしでいいんじゃない?

323:名無し迷彩
17/06/03 09:20:14.41 sxiPapxn0.net
>>314
充電器によっては満タンを制御してくれる物もあるけど
それでも何ヶ月も充電しっぱなしとか聞いたことがない
毎月何日は充電の日とか決めればいい、それが面倒ならガスブロ使え

324:名無し迷彩
17/06/03 09:40:51.42 VvEGxezz0.net
>>314
バッテリーの種類何?
鉛蓄電池ならそれで正しいけど、それ以外なら火事になるリスクしかないよ

325:名無し迷彩
17/06/03 12:12:41.62 aEChcr0w0.net
外装にこだわったりミリコスに興味が出そうな奴がこんな底辺掲示板の質問スレなんかに来るわけないから、マルイオススメで安定だと思うけどな

326:名無し迷彩
17/06/03 12:21:41.85 VJMC4P3iM.net
>>307
フロントサイトカッチョエー!ってなったらCQBR
ストックとサイレンサーカッチョエー!ってなったらDEV

327:名無し迷彩
17/06/03 13:00:36.30 9ocmPYtd0.net
PMCとか民兵っぽくしたいならCONDORのチェストリグかプレートキャリアを買えば1万くらいで済む

328:名無し迷彩
17/06/03 17:23:12.30 3N69mMI1d.net
>>314
GBBを手に入れれば、問題解決!

329:名無し迷彩
17/06/04 04:13:24.46 XwTjahKQ0.net
購入予定で放置より
今すぐ買いたいに売らないメルカリルールってこわいなあw
URLリンク(i.imgur.com)

330:名無し迷彩
17/06/04 04:21:58.18 k2gnC6ko0.net
晒しする奴も人間のクズだけどな

331:名無し迷彩
17/06/04 07:59:04.90 WxPxhAlp0.net
なんかメルカリだったらなんでも非常識みたいに思ってるのなw
取り置きとか普通じゃね?

332:名無し迷彩
17/06/04 08:07:27.21 oHWyC3tia.net
専用はわかれよww

333:名無し迷彩
17/06/04 08:25:03.65 HmDaGvaT0.net
特定の個人に向けてならメルカリ通さず直接やればいいじゃん
どんなメリットあるの?

334:名無し迷彩
17/06/04 08:45:28.19 0Tui7tvqp.net
>>330
買い手と売り手で価格交渉して、成立したら専用表記にしてから合意した価格に値下げするんだよ

335:名無し迷彩
17/06/04 09:15:06.95 N+S9h/VR0.net
もしかして親切な道具屋さんって326のことなの?かわいそうに…

336:名無し迷彩
17/06/04 09:52:43.20 XQh0GOE30.net
横入りだけど先客の倍出すって言えばどうなるか気になるw

337:名無し迷彩
17/06/04 11:23:38.46 0OXntfLHM.net
何であれ売り手が納得しないと時間の無駄なだけ

338:名無し迷彩
17/06/04 21:48:36.66 lvxbALTFa.net
そもそも人が交渉等しているところに横から入ってきて売れとかどんだけ図々しいんだよ
ルール覚えてから使えよ

339:名無し迷彩
17/06/05 00:59:52.63 D0h7hcDD0.net
スレチに付き合うなよおまいら
初心者がレスしづらくなるだろうに

340:名無し迷彩
17/06/05 08:34:15.86 WHwZCf8oM.net
ユーザーが勝手に考えたルールより運営のルールのが優先されるんだから普通に買って金振り込んで、文句言ってきたら運営に通報すればいいだろメルカリとかインストールしたこともないからよくわからんけど

341:名無し迷彩
17/06/05 09:58:31.74 wj6VscKx0.net
>>228 でいってるようなマルイの製品の中でも特例をのぞくって、何があるんだろうか?
FAMASと改造前提でのUZIぐらいしか思いつかないのだが

342:名無し迷彩
17/06/05 10:15:56.29 cPVxjx0mp.net
G3SAS買ってM4ストックつけたいと考えていたのですが
ストックベースってもう廃盤で自作するしかないですか?

343:名無し迷彩
17/06/05 10:26:07.63 wyLPcIThd.net
>>339
ショップに金積めば何でも完璧に仕上げてくれるよ

344:名無し迷彩
17/06/05 10:39:50.21 0i2hJdxtd.net
>>338
>テンプレ

345:名無し迷彩
17/06/05 11:02:43.97 5sY01AgQ0.net
>>339
G3買ってないならG36C買えば解決

346:名無し迷彩
17/06/05 11:10:53.28 yclaHNRP0.net
需要も少ないし再生産待つよりオクでがんばる方がいいんじゃなかろうか?
あとG3SAS+M4ストックとパト+ストック、STDM4ハイサイ化、CRWストック交換
どれが幸せなんだろう?

347:名無し迷彩
17/06/05 11:14:23.04 jfIXC5mc0.net
いや、G3とG36じゃ全く別の銃やん…
流通在庫があるのか、中古で出るか、自作しかないかどうかは誰にも分からんわ
まずライラに問い合わせたほうが早い

348:名無し迷彩
17/06/05 11:51:30.30 5sY01AgQ0.net
M4のストックパイプ付けるだけならストックレスG3のエンドキャップの後ろのスリング通しを外して
空いた穴に長いM4~M5サイズのネジかボルトを通してスペーサーつけて金属製のストックパイプに通して挟み込めば良いと思うわ。
ついでに空回り防止のためにドリルでエンドキャップに下穴付けて小さいボルトで凸部を作っとけばいい

349:名無し迷彩
17/06/05 15:55:35.88 cPVxjx0mp.net
>>345
エアガン初購入だけど試してみる
予備パーツ買っておくわ

350:名無し迷彩
17/06/05 16:46:19.73 iAt3ueUJM.net
持ってないけど、G3のエンドキャップってスプリングガイドまでネジ貫通出来ないのかな
エンドキャップだけでストックを支えるのは厳しいと思うんだが…

351:名無し迷彩
17/06/05 16:51:43.15 5sY01AgQ0.net
固定ストックとエンドキャップの構造一緒なのにどうして厳しいと思うんだろう。

352:名無し迷彩
17/06/05 17:03:38.99 iAt3ueUJM.net
本体とエンドキャップの接続ではなく、バッファーチューブの固定はネジ一本だから、締め込みが浅すぎると不味いんじゃないかって思って…
問題ないならいいんだけど

353:名無し迷彩
17/06/05 17:20:20.65 5sY01AgQ0.net
んーまぁM5くらいのネジなら強度としては十分でねとは思うがスペーサー次第かな
MP5のM4ストックアダプターを加工して付けてる先達が居たと思うググれば出るんじゃない

354:名無し迷彩
17/06/05 17:21:36.79 0i2hJdxtd.net
>>349
>345みたいな方法でICSのCXPピストルに
LR-300 タイプのフォールディングストックをくっ付けたけど特に問題は生じてないよ

355:名無し迷彩
17/06/06 11:17:29.50 iV3HnUSCa0606.net
初の購入です
かっこいいので次世代がほしいです
そのうち下にショットガンとかグレネードランチャーとかをくっつけたいです
M4系よりもHK416とかの方が見た目が好みです
そこでHK416Dの派生?モデルで迷っています
現在HK417の銃の長さとバレル?を外してサイレンサーをつけられるらしいところに惹かれています
口では説明しにくいので絵を描きました
重いらしいので別の派生でやりたいことができるならそっちに変えようと思います
どの派生?を選べばいいでしょうか?


356:名無し迷彩
17/06/06 11:29:51.07 3DN8DvLh00606.net
>>352
416派生言ってもDEVGRU、DELTA、416Cがあるのよ
どの銃も14mm逆ネジ対応だからサイレンサーは付けられるし、DEVGRUには最初からQDサプレッサーが付属してる
絵については申し訳ないがちょっと分かりにくいな…
ハンドガードにサイレンサーを収めたいという事なら、社外パーツを使って工夫するしかないよ

357:名無し迷彩
17/06/06 11:49:14.60 iV3HnUSCa0606.net
>>353
それらの派生にはショットガンとかグレネードランチャーのような大きなものはつけられますか?
デルタはレールの長さがどのくらいかよく分からないのと416Cは短いようなので
デブグルは付けられるようですがフォアグリップが無駄になってしまうような気がして…
絵の解釈についてはそれが言いたかったことです
社外パーツとは難しそうですね
付けると修理とかをしてもらえないみたいなことがあるんでしょうか?

358:名無し迷彩
17/06/06 12:03:49.19 jFB1RpD1M0606.net
初サバゲーに行ってみたいのですが、持っているものがWEのSCAR-L(ガス)とマルイのAK47(電動)、マルイのグロック17(ガス)です。
初心者には電車がオススメとのことですが、初めてでガスガン持って行ったらイメージ悪く思われたりしますか?

359:名無し迷彩
17/06/06 12:09:40.98 60brRsE+00606.net
>>355
電動?別にガスでもなんとも思わんよ
好きなもんもってって遊んでくるといい
撃ち方にもよるがガスガン使うなら残弾管理しとかないとゲーム中に弾切れ起こすぞ

360:名無し迷彩
17/06/06 12:17:45.96 jFB1RpD1M0606.net
>>356
電動が電車になってました。恥ずかしい
ありがとうございます。装弾少ないからこその緊張感も楽しんでみたいです!テンプレの不足してるもの買って夏にでも行ってみようと思います。
しかし仲間が居なくてぼっちなのが少し不安です…

361:名無し迷彩
17/06/06 12:24:28.76 geCZdz8Na0606.net
>>357
別に好きに遊んでいいと思うけど、初心者でガスブロSCARはヒット取るのかなり難しいから、心折れないように楽しんで

362:名無し迷彩
17/06/06 12:28:12.44 LJAYokeE00606.net
全く最初なら、ワンゲームくらいスキップして20m超でじっくり的撃ちやってたほうが良いかもしれんね
ホップのかかり方と弾の上がり方は直線じゃないし独特だから

363:名無し迷彩
17/06/06 12:35:36.16 zJhz4Tf8d0606.net
>>354
4面レールだから大抵のものは取り付けられるし普通のM4より首周りは頑丈だから少々重いものでも大丈夫
ただし重量はそのぶん嵩むからちゃんと鍛えておいたほうがいいぞ
>>357
3丁全部持っていって気分で使い分けるのも一つの手だしガスと電動1丁ずつならバランスいいと思うよ
あとぼっちは定例会なら山ほどいるから安心して行け

364:名無し迷彩
17/06/06 12:38:55.21 3DN8DvLh00606.net
>>354
レイル装着の物なら付くし、416Cにもレイル長に合うものなら装着可能
使うスロット数から大体の大きさは予想できるよ
デルタはアンダーレイルが後付けだから物によるかもね
フォアグリップはおまけ程度の物だから別に気にしなくていいと思うが
マルイは修理は受け付けてくれても、社外パーツは元に戻される可能性もある
純正で対になるデブグルとM320の組み合わせが一番無難だろう

365:名無し迷彩
17/06/06 12:40:28.57 60brRsE+00606.net
>>357
ぼっちなのは気にすんな
初サバゲぼっちで二年間やっていまだにぼっち参加のコミュニケーション能力低い奴でもフィールド行けば常連や初対面の人とそれなり雑談してるような奴もいるから

366:名無し迷彩
17/06/06 12:47:52.32 jFB1RpD1M0606.net
>>358,359
ありがとうございます。的撃ちで調整+感覚を覚えつつ折れな�


367:「ように頑張ります >>360 なるほど!ハンドガンも電動のものを1つ買おうと思います 定例会やってるところ探して行ってみます!



368:名無し迷彩
17/06/06 13:05:33.54 oZEgJVA2a0606.net
>>360>>361
沢山教えていただきありがとうございました!
デブグルカスタムを買うことにします

369:名無し迷彩
17/06/06 13:06:44.38 8MnAHAPf00606.net
>>363
どこをどう取れば電動のハンドガン買うになるのかわからない
電動ならとりあえず多弾があればゲームに参加出来るけど
自分でも書いてるけど弾数が少ないから最低でもマガジン3つか4つ必用
それを持つのにベルトかチェストリグにマグポーチ、ダンプポーチ
とか銃だけじゃなく装備もそれなりに必要になるのがガスブロの面倒な所だと思う

370:名無し迷彩
17/06/06 13:33:33.55 LYNd3Q3/00606.net
ワロタ、微笑ましい。
俺もなにか、、、
BBローダーは大きい方を買った方がいいよ!
ゲームに行くなら膝あてもお薦め。

371:名無し迷彩
17/06/06 14:16:18.58 60brRsE+00606.net
>>365
おそらく
アサルトライフルでガスと電動一丁づつだからハンドガンでもガスと電動で一丁づつでいいバランス!と思ったんじゃない?
>>366
書き込みの時間ちょっとすごいな

372:名無し迷彩
17/06/06 14:21:57.68 d9elasX0r0606.net
>>355
本当に初めてなら電動ガンを使いましょう。
多弾マガジン有ればマグチェンジの手間が省けるのでゲームに集中できてオススメ。
マグチェンジの緊張感は慣れてからでも遅くないぞ。
電動ガン有れば初めのうちはゲーム中にハンドガンにスイッチする必要無いけど、上手くなってくると自然に持ち替えられるようになるがそれまで携帯しなくて良いとおもうぞ。
上手い人と初心者の違いは交戦距離がある、当たる距離当たらない距離を理解してるベテランはどんどん距離詰めてくるぞ。
車移動なら全部持っていって試してみるのも良いかもな。

373:名無し迷彩
17/06/06 17:21:20.44 huNC3X5Wd0606.net
初サバゲーはとにかく地味だぞ
まずどうしていいか分からない
ぜんぜん弾撃てない
敵が見えないしヒットなんか取れない
女の子の方が動きがいい
装備こんなに重くて迷彩服すげー暑い
サバゲーってこんなものかと思うだろうけど懲りずに頑張ってくれ
後ボッチに話し掛ける人は皆無だから自分から話し掛けない限り一言も口きけないかもだけどそれが普通
俺のオススメは、とにかく何でもいいからスタートで前線に走ってくアタッカーに付いていく
そいつら見て全く同じことを一歩下がってやってれば上達は早いよ
セミの狙撃や隠密は慣れてからじゃないと敵の動き分からないから無理

374:名無し迷彩
17/06/06 18:00:18.92 ZgrrVHycd0606.net
>>369
レンタルガンだとクソメンテで弾飛ばないうえ
消耗してるからロックピン無くなったり
ハンドガード爪やストックがダメになって修理費とか盗られる
マジで

375:名無し迷彩
17/06/06 18:06:26.84 qy7EG0nja0606.net
初めてバッテリー買ったんだが
フル充電で試し撃ちした後
結構残量残ると思うんだけど
どうしたらいい?
それと前日に充電しといて
一日おいてから持ってっても減ってたりしないよね

376:名無し迷彩
17/06/06 18:13:07.94 ZgrrVHycd0606.net
>>371
バッテリーによるけど爆発します
塩水に浸けることをオススメします

377:名無し迷彩
17/06/06 18:13:35.26 vUFWsHeg00606.net
あと初めてだと動きに馴れてなかったり変に張り切ってしまったりで転んだりバリケに銃をぶつけたりしやすいから気を付けて。
派手にずっこけて銃がポッキリまっぷたつ、なんて話もたまに聞く。
>>355
別に初心者がガスブロ長物持っててもなんとも思わないし使いたい銃使うのが良いと思うけど、
俺個人としては、ガスSCARは初戦はお留守番が無難だと思うなあ。
別に人生に一度しかサバゲに行けない訳じゃないんだし、重装備になりがちなガス長物はゲームの雰囲気見てきてから考えれば良いじゃない。
高価なマガジン何本も揃えてそれを吊るす装備類もそろえて張り切って定例会にいった感想が、「銃の性能で不利になるのは我慢ならん。ガス長物でサバゲーなんて縛りプレイは俺には無理だ」みたいな感じだったら勿体ないじゃん?
先にゲーム見てきて「お、これならガスSCARでも楽しめそうじゃん?」と手応えを得てからマガジン買い足したりするのが賢いと思うの。

378:名無し迷彩
17/06/06 18:43:47.26 d9elasX0r0606.net
>>371
ニッスイなら2ヶ月に一回補充電。
そのまま使い続けてモーターに元気無いと思ったら充電すればOK。
完全に放電しきると即死。

379:名無し迷彩
17/06/06 19:27:42.00 huNC3X5Wd0606.net
>>371
普通のニッスイミニバッテリー1400とかなら2000発以上撃てるから仮に100発試し撃ちしても95%以上は残ってる
感覚的に一週間前くらいに充電しててもほとんど変わらないと思う
一ヶ月前ならまた充電するかな~程度
リポでそんな質問してるなら理解出来るまでググれ

380:名無し迷彩
17/06/06 19:35:12.10 sPvVfe8H00606.net
>>372
今塩水につけてるけど何分ぐらいつければいいんですか?

381:名無し迷彩
17/06/06 20:08:29.03 8WMvo5oCa0606.net
>>374
>>375
これですー
>>110

382:名無し迷彩
17/06/06 20:16:47.87 d9elasX0r0606.net
>>377
ニッスイだな。
これ買っちゃったか。
まあ、新しい内は普通に使えるよ。
東京マルイのホームページにバッテリーと取り扱いについて詳しく説明しているページがあるから読んでみると良いぞ。

383:名無し迷彩
17/06/06 21:49:38.47 ibyCeRjNr0606.net
ニッ水なんて って言われてるけどずっと俺は使ってるぞ
ニッ水は前日にフル充電して昼休憩に交換
帰ってきたらそのまま放置で前日フル充電
大体サバゲの間隔が2週間に1回だけどこんな感じで普通に使えてるよ

384:名無し迷彩
17/06/06 22:05:07.40 ZgrrVHycd.net
>>379
ニッスイは次世代以外ならいいんじゃないかな?
次世代はリポじゃないと…特にHK416みたいな後方配線…

385:名無し迷彩
17/06/06 22:11:01.57 ZAR54Rvc0.net
こないだ初めてニッスイの9.6V買ったが、なんかコレあればもういいやって思った。

386:355
17/06/06 22:29:39.81 k+rnR3ZRM.net
>>362,365,368,369,373
多くのアドバイスありがとうございます!参考になります。
両方持って行って、まずは電動で行ってみることにします!装備もまだ足りない状態ですが、テンプレ参考にして選んでみます。
これから慣れていって楽しんでいきます!

387:名無し迷彩
17/06/06 22:35:14.65 rFjyXTb/a.net
>>364でデブカスを買いたいと思っている者ですがHK416ってリポバッテリーじゃないと性能悪いんですか?

388:名無し迷彩
17/06/06 23:11:43.23 Hy0GAVEW0.net
>>383
ニッ水使ってると頻繁に起こるらしいけど、トリガーロックっていって、セミオートつかってると突然撃てなくなることがあるようなんだ
その都度フルオートで撃てば回復するらしい
この趣味始めてこのかたリポ以外使ったことないんで、無責任なレスになって悪いけども…
ちなみに私が持ってるデブカスはトリガーロックしたことないです(・ω・`)

389:名無し迷彩
17/06/06 23:39:07.20 ZgrrVHycd.net
URLリンク(docokadeyosensitakarakoi.militaryblog.jp)
マジキチすぎてw

390:名無し迷彩
17/06/07 02:33:27.82 dSoCg9Xs0.net
晒しをする奴は晒されるやつよりも糞

391:名無し迷彩
17/06/07 07:22:49.76 Y11jV72EM.net
>>383
同じ配線のSOPMODを買って暫く使ってたが、バッテリーが弱るか余程無茶しないとセミロックは出なかったよ
リポに変えたのも、単に小型でストック周りをカスタムしやすいから
確かにレスポンスは良くなったけど、マルイの保証対象外だろうし、初心者にとってそれに見合う効果があるかは微妙

392:名無し迷彩
17/06/07 07:39:20.67 wYzAC+PSM.net
7.4vとそ�


393:ユもど比べたけどそこまでサイクル変わらないよ。そぷもどの方が燃費悪くて落ちやすいけど



394:名無し迷彩
17/06/07 07:55:24.77 QNMFwOrer.net
近接格闘にもちこめか?そこですよね

395:名無し迷彩
17/06/07 07:57:47.94 Y11jV72EM.net
そら、サイクルは殆ど変化しないよ
初動の問題
だからセミロックっていうセミオート特有の症状が発生しやすい

396:名無し迷彩
17/06/07 08:45:36.08 SvbyWEA+a.net
>>384>>387
安心しました
ありがとうございました

397:名無し迷彩
17/06/07 22:12:37.08 ttBkr0YGr.net
>>380
次世代SCARで使ってるよ

398:名無し迷彩
17/06/07 22:59:49.18 /MZYYIrNd.net
>>392
そうでスカー

399:名無し迷彩
17/06/07 23:04:28.67 VVyRULT00.net
スカーってしたぜ!

400:名無し迷彩
17/06/07 23:09:59.05 jKyjV67A0.net
まぁ、おまえら、少し気分転換しろ!
お山のオカルト置いとく。
ちょっと気色悪いけど・・・
★山霧の巻くとき(山岳ホラー)★
 URLリンク(slib.net)
上松煌 作
(プロフィール) URLリンク(slib.net)
最後のほう、グロ注意?!!

401:名無し迷彩
17/06/08 07:05:38.16 +FpJ8bg/d.net
チェストリグとニーパッドのみであとは私服でも問題ないでしょうか?

402:名無し迷彩
17/06/08 07:23:57.75 06bdo0GHd.net
はい

403:名無し迷彩
17/06/08 07:35:20.20 +FpJ8bg/d.net
今週の日曜から仲間入りしますよろしくお願いいたします。

404:名無し迷彩
17/06/08 07:47:14.88 SDnsWwRya.net
マジレスするとチェストすら不要
リガーベルトに適当なマグポーチを通すだけで十分

405:名無し迷彩
17/06/08 07:48:14.33 cT6V/PKM0.net
チェストリグすらいらない
ただ靴とゴーグルはお金かけてでも良い物使うと快適に遊べる

406:名無し迷彩
17/06/08 10:39:02.15 ov3ALBBK0.net
お前らが靴はいいのを買えって言うから自衛隊の半長靴買ったぞ
すごく快適や

407:名無し迷彩
17/06/08 11:39:17.25 bU3Xb4sx0.net
手袋と帽子もお薦め

408:名無し迷彩
17/06/08 13:33:12.64 Go7LoiWnM.net
>>398
こちらこそよろしくお願いします

409:名無し迷彩
17/06/08 19:03:01.80 vaaxOle7a.net
ハイカットのブーツはアウトドアで動き慣れない人の怪我防止にもなるので予算が有ればオススメよ
しかしこれからの季節は蒸れるんだよなぁ...特に雨で濡れたら最悪なのでそこだけは覚悟してね

410:名無し迷彩
17/06/08 19:07:15.81 J2111pDc0.net
初めての一挺をマルイの89式にするか次世代スカーHにするか決められず悩んでる初心者になんかアドバイス下さい

411:名無し迷彩
17/06/08 19:13:22.58 RQPVxZRE0.net
89のがいいんでないスカー

412:名無し迷彩
17/06/08 19:16:09.51 dnhn8BuT0.net
>>405
自分がもっともカッケー!って思う形の奴を買うのがベストだけど
89式だと自衛隊イメージが強すぎて、コスも限定されそう。(自由ではあるけどね)
なので、個人的には汎用的に使えて拡張性も高いスカーがオススメ。

413:名無し迷彩
17/06/08 20:10:42.47 DtU6IYD20.net
服装のミスマッチなんて気にしてるの軍オタだけだから気にしなくていいと思う
だからどっちも買えばいいと思う

414:名無し迷彩
17/06/08 20:27:18.74 J2111pDc0.net
>>406
理由とかってあります?
>>407
はい、色々考えるとスカーなんだと思うんですが見た目や背景的には89式が優勢って感じで悶々としてます…

415:名無し迷彩
17/06/08 20:32:15.04 dnhn8BuT0.net
>>409
自衛隊が好きで自衛隊の恰好したいなら89式でええやろ
あんま悩まんとスパッと決めや

416:名無し迷彩
17/06/08 20:45:15.92 9/je5/k/M.net
それだと高確率で二挺目には89式を買ってしまうと思う。
そうなると同じくらいのサイズの突撃銃が二挺で特性が被ってしまうんじゃないだろうか
先に89式買った場合、二挺目はどんな銃が欲しくなるだろう?と考えてみたら?
やはりSCARも好きだからきっと二挺目に買っちゃうのかな
長い89式の弱点を補うために、インドア用のコン電が欲しくなるかもよ?

417:名無し迷彩
17/06/08 20:45:31.08 cmq5J9+ur.net
>>409
そんなに悩んでるなら後々片方買うから始めに欲しい方を買え

418:名無し迷彩
17/06/08 20:49:00.18 cB+Gthemd.net
AR-15の次にM4買った俺みたいなのもごまんといるから気にするな
欲しくなったら買えばいいのよ

419:名無し迷彩
17/06/08 20:52:33.00 cT6V/PKM0.net
迷ったら両方買う
そんなのIYHスレでは常識だぞ

420:名無し迷彩
17/06/08 21:06:12.40 SvY7YmyFd.net
俺の周りで89式買ったやつは自衛隊マニア以外は速攻で買い替えてたな
なんか飽きるの早いっぽい
あと何故か89式の故障率が異常に高い
まあスカーも重いってよく聞くけど

421:名無し迷彩
17/06/08 21:27:19.70 BvS1O9xpr.net
>>405
何処に住んでいるのかわからんが、お店に行って持たせてもらえ。
持って構えてビビっと来た方を買え。
どちらもうーんてなったらG36CやMP5のような比較的コンパクトな銃を持たせてもらって、自分の心に問い直せ。

422:名無し迷彩
17/06/08 21:27:20.36 bU3Xb4sx0.net
89とスカーなら、一度持ってみては。
重さや構え心地が全然違うので。

423:名無し迷彩
17/06/08 21:35:27.41 /+Qbyel9d.net
>>405
好きなので良いよ
買って満足しないなら次のを買えば良いよ
だいたい3丁目にスタイルが決まる

424:名無し迷彩
17/06/08 21:48:55.56 gkFd2524d.net
その日の気分にもよるので、両方買って当日の朝にビビっと来た方を持ち出すのがベター。

425:名無し迷彩
17/06/08 22:09:31.70 gw+CCfM20.net
HK416D
イサカM37 ソウドオフ
雷鎚(ストックレス)
M1873
cymaショットガン
マルイM870ウッド
STAR XR5(予定)
最初に買ったHK416はほぼレンタル用になったわ

426:名無し迷彩
17/06/08 22:12:21.44 J2111pDc0.net
405ですレスくれた皆さんありがとうございます
来週見学に行く事になって、スカーも89式も持ってる人いるみたいなので、そん時の感じで決めたいと思います!

427:名無し迷彩
17/06/09 07:07:48.18 40NusFYgp.net
特殊部隊装備をしたくて
ブーニーハット
ODバラクラバ
上下自衛隊迷彩
デザートのタクティカルシューズ
デザートの防弾チョッキ、タクティカルベスト
アームはHK416とP226
これと
ベースボールキャップ
ポロシャツ
チノパン
デザートのタクティカルシューズ
装備はM4とP226
で考えとるんやがどっちのが特殊部隊っぽいかな?

428:名無し迷彩
17/06/09 07:18:24.92 YzgXIFUTa.net
自衛隊迷彩で特殊はねーわ

429:名無し迷彩
17/06/09 07:32:52.70 40NusFYgp.net
>>423
マジで?

430:名無し迷彩
17/06/09 07:38:09.36 Yo3VNBPI0.net
ネタ?
どっちも特殊部隊(?)には程遠いが、、、

431:名無し迷彩
17/06/09 07:39:50.64 40NusFYgp.net
>>425
特殊部隊といえばこれってイメージだったんだ……

432:名無し迷彩
17/06/09 07:42:15.67 Yo3VNBPI0.net
>>426
上は変な自衛隊装備
下はPMC装備になると思う
まぁ考察コスプレでもない限り好きな服装したら良いと思うよ

433:名無し迷彩
17/06/09 07:55:42.34 Yo3VNBPI0.net
特に部隊とかチーム意識しないで特殊部隊っぽい装備っていうと
俺はヘルメットにバラクラバ、色は全身黒かデザート迷彩ってイメージだなぁ
あ、ブーツは裾入れたロング
所詮は自己満コスプレしながら遊ぶものなので安全性が確保できてれば好きなの着たら良いと思うよ

434:名無し迷彩
17/06/09 07:57:34.04 At62EfdOa.net
>>422
上はちょっと微妙な装備になりそう
自衛隊っぽいなにかみたいな
したのほうがまだ情報機関の特殊工作員とか言い訳つくしまだマシ

435:名無し迷彩
17/06/09 08:27:18.40 dl4ko1hKa.net
自衛隊迷彩じゃなくてドイツのフレクター迷彩ならまだましかもしれん

436:名無し迷彩
17/06/09 08:35:20.35 At62EfdOa.net
じゃあパルチザンでもよくね

437:名無し迷彩
17/06/09 08:42:56.71 dd7+YE4ba.net
特殊部隊っていう設定ならどんな格好してても成り立つからいいんじゃね?
Tシャツジーパンでもそいつが特殊部隊員なら特殊部隊の装備だよ

438:名無し迷彩
17/06/09 08:45:43.10 0VdxTZJJ0.net
自衛隊迷彩(自衛隊ではない
確かに特殊

439:名無し迷彩
17/06/09 08:52:34.74 W5XYsFDwa.net
自衛隊のSOGはほぼ情報が無いからどう足掻いても架空装備になるしむしろ好きに盛って良いかと
米軍を参考にしつつ自衛隊迷彩やOD色で装備集めれば説得力は出るんじゃないかな

440:名無し迷彩
17/06/09 09:01:25.61 hynC0s7tp.net
自衛隊のふりをして近隣の村を荒らして回る他国の特殊部隊ってこと?

441:名無し迷彩
17/06/09 10:44:25.65 ZH6P7gssd.net
89式担いでMCとかドイツ迷彩見るけど…
ああ…と思う

442:名無し迷彩
17/06/09 12:04:31.81 dYsbAjiqM.net
特殊部隊っぽい装備って言ってるんだから
一般的な見た目のイメージの話なのだと思うのです

443:名無し迷彩
17/06/09 12:15:54.63 0rnUqvRGM.net
柄と銃の組み合わせとか、そんなの気にする奴は基地外装備マニアだけだからな。

444:名無し迷彩
17/06/09 12:43:34.12 dd7+YE4ba.net
爆薬背負って海パンで泳いだノルマンディー上陸作戦時の特殊部隊もいるからな
マニアの世界だからよく調べて再現するか、自己満の世界と割り切って好きにやるかくらいは自分で考えればいい

445:名無し迷彩
17/06/09 12:59:54.80 QJ5ozGB0M.net
ガンダムのアカハナみたいなのもいるからな。

446:名無し迷彩
17/06/09 13:19:56.36 psMK/qbu0.net
米軍自衛隊の格好しててもお前米兵自衛官じゃないよねって話だしそんなこと誰かに指摘されたら気分悪いでしょ
他人がどんな格好してても別にいいよ 
自由なコスプレも楽しみのひとつ

447:名無し迷彩
17/06/09 13:39:59.69 fTd7osRQ0.net
>他人がどんな格好してても別にいいよ 
自由なコスプレも楽しみのひとつ

ただし女装、テメーはダメだ

448:名無し迷彩
17/06/09 14:03:03.30 0rnUqvRGM.net
女装も別にいいだろ。女装に親でも殺されたのか?

449:名無し迷彩
17/06/09 14:06:03.79 Yo3VNBPI0.net
>>443
面白い人とか綺麗な人はまだ良い
不快な見た目のやつもいるから

450:名無し迷彩
17/06/09 14:06:42.90 dnoFz5nip.net
正直女装は不快だし隔離フィールドとか貸切から出てこないで欲しいとは思うがドレスコードがない定例会で一緒になったら諦めるしかないわ
自分が女装がいないフィールドとか貸切行かないのが悪い

451:名無し迷彩
17/06/09 14:12:26.97 ty5tbzqld.net
ブスが無駄に露出しててたまたま目が合ったときに、変態!みたいな表情されると無性に腹立つけどな

452:名無し迷彩
17/06/09 14:21:19.92 4WJ/nCeP0.net
サバゲフィールドでの迷彩服や軍装は「本来そういうもの」なんだし、コスプレだとは思わんわ
キモイ女装やアニコスと同列にして欲しくない
ってか雰囲気もサバゲを楽しむ大事な要素でしょ
それなのただ目立ちたいからや、どんだけその女キャラが好きなのか知らんけど
TPO弁えずにサバゲフィールドで女装やアニコスする連中に雰囲気ぶち壊されたくないわ
なにもヒストリカルサバゲーやガチの軍装サバゲの話をしてるんじゃないよ
定例会レベルでも最低限のドレスコードや守るべき格好があってもいいと思ってる

453:名無し迷彩
17/06/09 14:30:28.64 3R7EgZRR0.net
だとしてもそれを決めるのはお前じゃなくてフィールドの方だ

454:名無し迷彩
17/06/09 14:45:40.48 ty5tbzqld.net
>>447
残念だけど嫌なら来るなであなたの方が部が悪いよ
定例会なんてそんなものだから
気持ちはわかるけどね

455:名無し迷彩
17/06/09 14:58:10.36 ZH6P7gssd.net
ナンニデモエーケーがサイキョーかな?
汚してもよし!削れてもよし!紐でぐるぐる巻きでもよし!
うん。よし!感じよし!具合よし!すべてよし!!味よし!!すげえよし!お前によし!!俺によし!

456:名無し迷彩
17/06/09 15:07:15.92 5MPreI1f0.net
女装はちょっと頭残念だけど、一般人からすれば迷彩も十分キモい日陰者
同じキモいなら好きな格好したもの勝ち
ただチームカラーに被るのは勘弁して

457:名無し迷彩
17/06/09 15:20:19.87 QJ5ozGB0M.net
顔がキモいから何着てもキモいよ

458:名無し迷彩
17/06/09 15:27:29.76 7XovPzf7M.net
〇〇軍装備でキメてみましたって感じでSNSとかブログに写真載せてる人達ってコスプレ感覚で楽しんでるのかと思ってたけど、そうではなく自分達は特別だとでも思ってるのかね。
それだと意識高いと言うか残念と言うか、、、

459:名無し迷彩
17/06/09 15:40:08.50 ty5tbzqld.net
>>453
アニオタとアイドルオタの争いぐらい残念だな

460:名無し迷彩
17/06/09 15:57:11.46 RfQfZ9g9p.net
女装はサバゲーと関係ないっすよね
関係ないことはよそでやってよろしくどうぞ

461:名無し迷彩
17/06/09 16:13:46.23 0xuzz4Z0p.net
自衛隊迷彩で特殊部隊装備っておかしいのか……
参考
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

462:名無し迷彩
17/06/09 16:14:25.51 0xuzz4Z0p.net
URLリンク(i.imgur.com)

463:名無し迷彩
17/06/09 16:28:04.89 XmYIyIfI0.net
>>455
銃持つ設定やキャラのロールプレイと言われたら否定できんわ

464:名無し迷彩
17/06/09 17:04:30.44 Yo3VNBPI0.net
初心者が見た目で特殊部隊っぽいって思う装備じゃないでしょ
そんなこと言い出したらスーツ姿の特殊部隊だっているじゃん?

465:名無し迷彩
17/06/09 17:30:22.73 Hp5bCHDZa.net
服装についてはフィールドのルールに反してなければ一応なんでもありなんだし、一々言っても仕方ない
そういう楽しみ方する人間がいる場所だと思って割りきれとしか
むしろそういうのが嫌なら身内だけで貸切でやれよって話になってしまう
迷彩やギリースーツに関しては実際に使用すると有利になる場所もあるから、コスプレだと断じるのは何とも言えないけど、ここも趣味の範囲だしなぁ

466:名無し迷彩
17/06/09 19:07:29.79 rrpazNsYM.net
>>422
漫画版GATEの特戦群がそんな感じの格好だったような気がする

467:名無し迷彩
17/06/09 21:47:45.87 2fS5caa30.net
>>440
このあいだアカハナと新橋のガード下で飲んだんだけどな、あいつ何度も
「新しく来た上官が真っ赤な服で潜入任務についてきやがってよぉ」って愚痴ってた

468:名無し迷彩
17/06/10 16:11:21.25 eEOStANg0.net
>>453
普通にコスプレ感覚な人のが多いけど、一部に「俺達はそこらのゲーマーとはステージが違う」とか思ってる頭のおかしい奴はいるよ。
あとキメ顔でフィールド自撮りしてる奴の写真とかSNSで見ると、もう少し体型も特殊部隊()に近づける努力しろよなんだよその腹まわりは、とか思う。

469:名無し迷彩
17/06/10 16:30:52.91 OIfFdGX7d.net
SEALSのミリフォト見ると皮下脂肪はけっこう乗ってるけど腹は出てないな

470:名無し迷彩
17/06/10 21:11:06.58 RCdIZBdA0.net
>>453
今どきのサバゲーマーなんてそんなの多くない?
俺、ウッドランドにAKチェストリグでシュマグかぶって関東の大手の定例会に行ったら
「今どきそんなテンプレ通りのゲリラいねぇよ」とか言われて無許可で写メ取られてTwitterにうpされたことがある

471:名無し迷彩
17/06/10 21:30:57.95 WI+5lGY9d.net
>>465
そんな奴いないだろ
もし本当にやられたとしたらあんたにも何か原因あるんじゃないの?
それ定例会でカツアゲされたぐらいのレベルだよ

472:名無し迷彩
17/06/10 22:00:53.29 ZgCtW8190.net
他意の無い普通の雑談を曲解して悪口言われたと思ってるだけかもしれん。
あるいは相手は悪意の無い雑談のつもりで話してたけどコミュ障ぎみで言葉の選び方がアレだったとか。
面と向かって相手の服装貶してネットに晒すとか、ちょっと信じがたいレベルの問題児だよそれ。

473:名無し迷彩
17/06/10 22:43:17.99 eEOStANg0.net
でも若い人は何の悪気もなしに「こいつ笑えるー」とか言って無断撮影をネットに上げるからな…

474:名無し迷彩
17/06/11 02:16:31.04 1TVIDIeJr.net
そいつ特定しようぜ

475:名無し迷彩
17/06/11 08:00:32.61 S7LIGKUyM.net
無許可で他人の写真撮ってツイッターで晒して悪口言ってたら晒した側が炎上するパターンだと思うのだが、、、

476:名無し迷彩
17/06/11 09:06:29.39 TZbYnTaod.net
漫画の見過ぎだろ
二次元のイジメなんかをさも自分が受けたかのように感じる病気じゃないの
そんなこと他人には絶対やらない

477:名無し迷彩
17/06/11 09:13:23.12 pWZO0wNL0.net
喜びおじさんとか無許可晒し横行したけどな

478:名無し迷彩
17/06/11 09:13:34.14 F3Va/rLHd.net
お前らはネットの大先生だからそんなアホやらないだろうけど、若い連中はネットが世界と繋がってる認識無いからあってもおかしくないと思う

479:名無し迷彩
17/06/11 09:25:08.90 TZbYnTaod.net
>>473
ネット晒しよりも本人に面と向かって悪口言うのがキチガイじみてる
そいつらノリで犯罪やりかねないな

480:名無し迷彩
17/06/11 11:36:27.15 SObPjHm50.net
>>474
逆に言えば今時「ネットだから多少は無責任に悪口書いていい」とか思ってるるのもやべーよ
どっちも大して変わらん

481:名無し迷彩
17/06/11 16:20:09.35 7gJpCezG0.net
他人の悪口を言うような奴はケツの穴から産まれた息の臭いクソ野郎だよ

482:名無し迷彩
17/06/11 16:48:14.58 zA64CbwZ0.net
>>464
実際の軍人はウェイト制限無いからな
体力切れの方が大きな問題だししっかり食うから
食糧難な国の兵士とか体質的に脂肪が全然付かないとかでも無い限り筋肉だけなんてことはそうそう無いよ

483:名無し迷彩
17/06/11 17:27:23.42 bhBBrM560.net
ボディビルの増量期みたいなのをずっと出来るみたいなもんだわな。
まぁストイックにサバゲしたかったら3000円くらいのジョギングシューズ買って2,3キロのランニング癖付けると良いけど。

484:名無し迷彩
17/06/12 03:13:28.94 hpLm3FHx0.net
今年41のおじさんですが、中年サバゲデビューって珍しいでしょうか?

485:名無し迷彩
17/06/12 06:58:38.88 zd0GccHYa.net
若い人に比べれば少ないけど、さほど珍しいわけでもないよ

486:名無し迷彩
17/06/12 07:10:40.18 yil/e1E+0.net
どこかしら故障してなければサバゲに限らずランニングはいいことだ
昔は憧れだったものが自由に買える年齢だろうから
アラフォーとか意外と多いんじゃね
まあ時間を作るのが大変だけど

487:名無し迷彩
17/06/12 07:29:22.02 tZSBcPfld.net
60超えてからデビューしたって人聞いたからいけるいける

488:名無し迷彩
17/06/12 07:49:03.21 GUaHWeeR0.net
昨日定例会行ってきたけど50代ぽいおっさん数人がデビュー戦だったぞ
下ネタで盛り上がったぞ

489:名無し迷彩
17/06/12 10:25:24.13 mGzdPaKgM.net
誘われた貸切だったけど60後半くらいのジ・エンドにそっくりなじいさんいてクソかっこよかった。

490:名無し迷彩
17/06/12 11:33:25.47 xS4+IdDFr.net
ある定例戦で、敵 味方ともほぼ全滅してフラッグ持ち帰りでダッシュしたら、ゴールで息切れしてブラックアウトしたわ。

491:名無し迷彩
17/06/12 14:14:20.87 hAhvTmLJd.net
>>485
夏場で伏せてるのかと思ったら熱中症で気を失ってる重装備ニキが居たなw
体力無いのに重装備とか自殺だわw

492:名無し迷彩
17/06/12 15:05:23.30 B/3jDY8Ja.net
>>486
それかなり危ない状態ではw
その後どうしたん?

493:名無し迷彩
17/06/12 15:05:45.36 7r6QfDSMr.net
>>486
重装備も何もしてないぞ。チェストリグだけでこの有り様じゃ。

494:名無し迷彩
17/06/12 15:07:24.29 7r6QfDSMr.net
>>487
気がついたらチームメイトを見上げてたわ

495:名無し迷彩
17/06/12 15:24:56.80 hAhvTmLJd.net
>>487
フィールド関係者と有志で即席担架作ってセーフティに移動
冷やしたら復活して午後から遊んでたわw

496:名無し迷彩
17/06/12 19:46:35.58 ueMiarIgp.net
カミさんがサバゲ始めたいとか言ってて、とりあえずg36cスタンダード担がせたんだけど重くて無理言われたんだが、もうこれは電ハンにするしかないのか?

497:名無し迷彩
17/06/12 19:48:41.64 L3Aakulb0.net
>>491
とにかく軽いやつならなんでもいいから持たせて見れば
変な先入観ない女性って動き良いからあんまり飛ばない銃でも関係なくヒット取っていったりするし

498:名無し迷彩
17/06/12 19:51:37.44 BbD+gTAqd.net
>>491
スコーピオン

499:名無し迷彩
17/06/12 20:37:37.35 CcIZ3L49a.net
G36c

500:名無し迷彩
17/06/12 20:48:29.90 JpLfBlAz0.net
>>491
腕だけで構えようとせず、肩に強くおしつけて構えるようにすれば大分楽になる
3点スリングを少し短めに使うのも有効

501:名無し迷彩
17/06/12 21:18:35.09 W4vLDNBcr.net
>>491
MP5KPDWがオススメだ!
コンパクトで軽くてストック付いているしフルサイズメカボだからいじれば初速の低さも何とかなる。
400連ドラムでバリバリ撃てるぞ。

502:名無し迷彩
17/06/12 22:06:30.79 hAhvTmLJd.net
>>491
パトリオットでいいんじゃないかな?
それかカスタム電ハン

503:名無し迷彩
17/06/12 22:26:18.84 kGFA9Hp50.net
遅レスですまんが、でも実際そんなテンプレ通りのゲリラ装備今どきねぇよなw
恥ずかしくて俺なら首つるわw
>>465
大人だからみんな口に出さないだけで、みんなそう思ってるよ

504:名無し迷彩
17/06/12 22:32:51.28 BugWpEcU0.net
(個人の感想です)

505:名無し迷彩
17/06/12 22:39:52.97 CcIZ3L49a.net
なんやこいつ

506:名無し迷彩
17/06/12 22:55:51.29 h9SUsnQM0.net
G36Cは特別重い訳じゃないけど、フロントヘビー気味なんで重く感じるのかもしれないな。
ストックのゴムパッド外して鉛入れて片手で持った時の前後の重さを合わせると疲労感はかなり軽減できる。
でも、女性にはでかいしやっぱり重いかもな。
リトラクタブルストック仕様のスタンダード電動ガンでオススメだと
MP5Jだ!J以外認めない!
(個人の感想です)

507:名無し迷彩
17/06/12 23:04:03.58 7a346yp50.net
どうせ100%参加する訳でも無し
ダンナコレクションを補填するショートコンパクトならなんでもいいべ

508:名無し迷彩
17/06/12 23:30:35.81 mBqBkXiBK.net
>>491
G18C

509:名無し迷彩
17/06/12 23:34:58.54 BugWpEcU0.net
MP7はどうよ?

510:名無し迷彩
17/06/13 00:53:19.82 /VTbtsRP0.net
479ですが年とってからでもやる方いらっしゃるんですね!
AK47が好きなので銃はAKシリーズから選ぶとして、サバゲ屋行って防具とグラスが体型に合うか相談してみます。

511:名無し迷彩
17/06/13 01:07:07.36 935GHFiX0.net
>>505
日曜に一緒にサバゲした人は、50歳越えてから始めて70歳超えた今も現役だから大丈夫
ただ、年齢層に幅があるチームに入るのをオススメする

512:名無し迷彩
17/06/13 07:18:20.57 oq5ovv0WK.net
ボケ防止に良さそうだね

513:名無し迷彩
17/06/13 08:07:15.96 liZ4V71I0.net
70はすげぇわ

514:名無し迷彩
17/06/13 09:01:28.56 8rTLzn/Rd.net
嫁さんや子供は知ってるのかな?
家で心配してそうだな

515:名無し迷彩
17/06/13 10:20:16.19 oq5ovv0WK.net
手持ちの山をフィールドに改装してそうな爺さんいそうだねw

516:名無し迷彩
17/06/13 10:22:32.41 Z3qxoed4r.net
老人を撃つのは嫌だわ

517:名無し迷彩
17/06/13 10:33:10.16 qVR4sDW9p.net
悲しいけどこれ戦争なのよね

518:名無し迷彩
17/06/13 11:17:46.72 rYXe5no1a.net
70の爺さんがどんな装備てやってるか気になる

519:名無し迷彩
17/06/13 11:25:29.67 qf1d2suS0.net
ストック外したクリスベクターをトゥーハンドで使いこなす俊足アタッカー爺ィ

520:名無し迷彩
17/06/13 11:53:44.03 v8tC1MfEd.net
>>479
うちの親父は54でデビューした。毎月何回か埼玉から千葉まで行ってるみたい。俺はまだデビューしてないけどね

521:名無し迷彩
17/06/13 12:14:15.26 8rTLzn/Rd.net
60過ぎで草野球やスキーなんかは普通だけど、サバゲーはまだ違和感あるなあ
大分世間に認知されてきたけど、まだまだサバゲー=オタクみたいな風潮残ってるよね
サバゲーやってること恥ずかしくて周りに言えない人結構いると思う
自分も会社には絶対に言えないし、地元の同級生にも言えないわ
飲み会やSNSで知り合った仲間だけの世界
それが楽しくて仕方ないんだけどね
早く一般のスポーツとして認知される日が来るといいな

522:名無し迷彩
17/06/13 12:21:47.06 6GjWdKWia.net
サバゲーはスポーツじゃ無いし女装とかコミケでしか見ないような連中もたくさん来るから無理。
所詮日陰趣味よ。

523:名無し迷彩
17/06/13 12:35:09.80 WYgdsoVl0.net
マジか
世代が違うのかもしれないけど友達にサバゲーやってるって言うと行ってみたいって結構なるぞ
そいつがハマるかは別として

524:名無し迷彩
17/06/13 13:20:31.20 8rTLzn/Rd.net
>>518
どうやら世間ではサバゲーというか戦争オタクみたいな感じで、アニメオタクや鉄道オタクなんかと一括りみたいだね
メディアもサバゲーの存在を広めようと頑張ってるけど、軽装でファッション的に写すのは賛成なんだけど、たまにマニアっぽい重装備が出てきて、あーあってなる
向こうもわかっててわざとやってて、オタクをからかって見下して遊んでるような悪意があるよ

525:名無し迷彩
17/06/13 13:33:15.92 BfLGB/evd.net
今43歳で先月サバゲーデビュー。
ボッチで4フィールド目。
スゲー楽しいからやってみなよ。

526:名無し迷彩
17/06/13 13:43:42.11 WYgdsoVl0.net
>>519
その世間がどのくらいの歳の方の視点なのかは分かりませんが少なくとも20代前半くらいならアニメもサバゲーもそんなに偏見の目では見られませんねー

527:名無し迷彩
17/06/13 13:49:37.59 QwV1ryYTM.net
何年か前のプチブームの影響で多少印象変わってるんじゃない?
俺も職場でオープンにしてるけど変な事言われた事無いよ。

528:名無し迷彩
17/06/13 13:51:02.58 6t7LbseuM.net
重装備は威圧感与えるけどオタクっぽい印象は与えないのでは?
個人の感じ方によるけどね

529:名無し迷彩
17/06/13 14:53:36.32 JDxOpPk10.net
雷鎚っていう攻殻機動隊の銃が気になるけど使ってる人いる?
二万ちょいで安くて気になってる

530:名無し迷彩
17/06/13 14:54:32.16 PY9YWseUd.net
アラフォー、今年フィールドデビューだけど、匍匐移動がこんなに楽しいとは思わなかった。。

531:名無し迷彩
17/06/13 15:03:56.12 tOCXJsm30.net
>>524
雷槌は攻殻の銃じゃないよ

532:名無し迷彩
17/06/13 15:33:21.29 ceKpNn3up.net
アニメに偏見あるのは40代から
サバゲーに偏見あるのは女が殆ど
男なら大体のやつは楽しそうとは感じる
ソースは俺の親

533:名無し迷彩
17/06/13 15:34:36.66 8rTLzn/Rd.net
>>521
アラフォーですよ
世間とはだいたい社会人の範囲かな
若いうちは思いっきり遊んで、一生懸命仕事したほうがいいよ
年取るといろいろ窮屈になる
例えば議員候補者の趣味がテニスの人とサバゲーの人がいるとする
その趣味の画像が誰の目にも留まる公に出たとしたらおそらくサバゲーの人は落選すると思う
その辺が日の当たる趣味なのか日陰趣味なのかの境目な気がする

534:名無し迷彩
17/06/13 15:44:13.51 1kD1gmPSd.net
>>524
中身はマルイM4の中華コピー
ガワは大日本技研も激おこの無断コピー
基本的にガレージキットのコピーなので構造はマルイM4にモナカの皮を被せたようなもの。
マガジンは基本的にショート推奨、30連型はガワに干渉する場合あり。
光学サイトはマルイ以外のM16用マウントが必要。何乗せても似合わない気もするが。
バッテリー交換にはドライバーが必要。フォアグリップ前部のネジを外す必要あり。
説明書らしい説明書が入っていない場合もあるので注意
使い勝手は完全にネタ銃。そういうのが大好きじゃなければスルー推奨。

535:名無し迷彩
17/06/13 16:43:56.18 K6tOjpgnd.net
>>506
70代がギリーでスナイパーばっかやってたな
動かないから楽らしい

536:名無し迷彩
17/06/13 16:48:38.56 K6tOjpgnd.net
>>524
持ってるよ
フラッシュマガジン運用してる
完全に右手用なのと
ロットによってはゴムコーティングがベタベタになってる場合あるから注意
モナカ構造だから中華本体嫌ならマルイM4に入れ換えるといいよ
あと銃口部分脆いからぶつけないようにね

537:名無し迷彩
17/06/13 18:01:57.10 w7QUROnna.net
>>524
このスレで聞くってことは電動ガンは初めてなんだよね?
欲しい理由が「安いから」ならやめとけ。悪いこと言わんから。
よっぽど見た目に惚れ込んでるのなら別だけど、安物中華は最初の一挺にはお勧めしかねる。
ハズレを引いたらすぐに壊れる可能性があるということは覚悟しておくべき。
中身はM4だからそうそう修理不能にはならないだろうけど、修理中はサバゲーに行けなくなっちゃうわけだし、やはり二挺目以降で手を出すべき銃だと思うよ

538:名無し迷彩
17/06/13 19:34:34.65 a73b+u3jp.net
>>529>>531>>532
ありがと!やめときます!
ハニーバジャーにしときます

539:名無し迷彩
17/06/13 20:26:11.86 1kD1gmPSd.net
>>533
ARESのハニバか?
海外製品の調整スキルはある?
あのメカボは素体としては優れているけど箱出しで充�


540:ェかというと些か微妙だからね? また、ハニバ固有の問題として サイズの関係でバッテリーを選ぶとか ハンドガードの固定が構造上弱めだとか 気になる点もあるからね?



541:名無し迷彩
17/06/13 20:27:14.80 ilQckFAX0.net
童貞はマルイに捧げるべき

542:名無し迷彩
17/06/13 20:37:44.88 TVcWlr+U0.net
>>533
アホだ!アホがいる!w

543:名無し迷彩
17/06/13 20:52:36.11 8rTLzn/Rd.net
ショップカスタムすればいいよ
保証期間内に使いまくって壊れたら直してもらう
それを越えればそうそう壊れはしないよ
気に入った形の買わないとすぐ買い直す羽目になる

544:名無し迷彩
17/06/13 21:22:17.72 gyOFP+1Q0.net
ゲームとかアニメから入ってくる奴は馬鹿しかいないのか

545:名無し迷彩
17/06/13 21:37:22.99 1FUr7ylb0.net
馬鹿なの?
馬鹿じゃない奴は目立たないだけだろ。

546:名無し迷彩
17/06/13 22:18:35.86 a73b+u3jp.net
ハニバだめなの?どれならいいの?

547:名無し迷彩
17/06/13 22:23:11.94 rNmNqB7ma.net
>>533
ARESのハニバは電子トリガーでセミ切れいいけど、バネ鳴りひどいからスプリングは交換したほうがいいかも。あとヒューズレスなんで最悪EFCSが逝く

548:名無し迷彩
17/06/13 22:26:40.83 rNmNqB7ma.net
>>540
マルイ以外ならkrytacとか?好みもあるだろうけど。ハニバは悪くはないと思うよ。個人的な意見として中華のなかでもARESはいいほうだし。あとはG&G

549:名無し迷彩
17/06/13 22:39:50.66 GnJK6pzd0.net
個人的に同じ中華ならARESよりはG&Gの方がいいかな
G&Gならサポートの強いショップも見つけやすい
1丁目を惚れたではなく値段で買うとほぼ間違いなく捨てられるか売られる運命だけど

550:名無し迷彩
17/06/13 22:43:17.62 j4m1z0H/0.net
雷鎚はいいぞー

551:名無し迷彩
17/06/13 22:49:05.31 z9jd1/wG0.net
>>540
ハニバで良いとおもうぞ。
ただ初めての一挺ならエアソフト97で調整済みのを買え。
自分でできない奴は手数料払って業者にやってもらうしかないわな。
そういう費用の心配が無いから、このスレではマルイ買えってなってる。

552:名無し迷彩
17/06/13 23:19:01.50 rNmNqB7ma.net
G&Gは良いよ。ただハニバ買うならG&GよりARES!!なぜなら電子トリガーがはいってるから

553:名無し迷彩
17/06/13 23:20:38.33 ba62EWBQd.net
サバゲーやってみたいけど
普段の仕事もデスクワークなので体を動かすことがあまりなくて
体力や筋力に全く自信ないんですが大丈夫でしょうか?

554:名無し迷彩
17/06/13 23:24:37.66 YX025odj0.net
>>547
体力的にはダメだろうね
めちゃくちゃ筋肉痛になって3~4日はまともに足腰ガタガタになるよ
ただ、それでも楽しいと思えるならやれる

555:名無し迷彩
17/06/13 23:28:47.88 rYXe5no1a.net
体力無いなら休み休みやればいいだけ
自分のペースで出来るよサバゲーは
怪我しないように準備運動は念入りにどうぞ

556:名無し迷彩
17/06/13 23:31:47.12 BykxOQi+0.net
1ゲーム10分20分で休憩が入るから、疲れてたらそのまま休んでも良いけど
3キロくらいの銃持ってフィールド動き回るから
心配ならそれなりにトレーニングした方がいいよ

557:名無し迷彩
17/06/13 23:40:02.65 8rTLzn/Rd.net
>>547
うちのチームにメタボのプログラマーがいて最初はグダグダだったのが、身体作りに目覚めてジム通って1年後には細マッチョになってた
見違えるほど格好よくなって美人の彼女も出来て幸せそうだよ
ただサバゲーには前ほど来なくなったけどね

558:名無し迷彩
17/06/13 23:41:42.47 c7N2wPhE0.net
やっぱりきついんですね。
女子でも体力筋力ある方ばかりなんでしょうか?
まずはお座敷で我慢しつつトレーニング頑張ります。

559:名無し迷彩
17/06/13 23:50:26.12 X4wNM0lzd.net
運動不足まで全く同じでこの間はじめてサバゲーいったけど、めっちゃ楽しかったよ
一週間足の筋肉痛は取れなかったけどw
個人的には(金銭的理由以外)我慢する理由ないと思うので、是非いってみてほしい

560:名無し迷彩
17/06/13 23:53:21.30 z9jd1/wG0.net
>>547
筋肉痛の事なんか気にするなよ。
デスクワークなんだろ?
それより突然激しい運動で心臓病でボックリの方をしろよ。

561:名無し迷彩
17/06/13 23:54:34.26 8rTLzn/Rd.net
>>552
いやいや何とかなるよ
ゲーム開始してダッシュしてるのなんて半分もいないから
みんなだらだら歩いてる
体力の使い方は自分次第だよ

562:名無し迷彩
17/06/13 23:56:43.38 N3GjbGyC0.net
めっちゃ興味あってサバゲいきたいんだけど
周りに同じ趣味のやつがいない。
初心者がいきなりぼっちで行って大丈夫?
毎回必ずローカルルールとか説明してくれるのかな?

563:名無し迷彩
17/06/14 00:07:49.18 cEIOP91y0.net
>>556
いきなりはどうだろう
大概の所はフィールドのサイトにローカルルールやレギュレーションについて書いてあるから事前に理解しておく
それから申し込む時に初心者アピールすれば、当日の開始前に初心者を集めて講習してくれる所もあるよ

564:名無し迷彩
17/06/14 00:08:34.03 EsvL8/By0.net
>>556
ちゃんと予約して朝の開始時間に間に合うように受け付け済ませれば
必ずフィールド側が朝礼やってくれるから心配すんな
分からないことはそこでガンガン聞け
何、俺もぼっちデビューだったし今でもほとんどぼっち参加だ
現地の友達はいっぱいできたけどな

565:名無し迷彩
17/06/14 00:13:15.71 4Xm0KYNEp.net
ハニバ買います!
lvoaも気になったけど値段がちょっと高いかな
みんなアドバイスありがと!

566:名無し迷彩
17/06/14 00:14:40.67 YJZORgc5d.net
レギンスと組み合わせ使えるブーツが欲しいんですが、中田商店で売ってるトウキャップブーツはどんな品物でしょうか?
これを作っているセスラーって会社の品物の信頼性ってどうなんでしょう?
ご存知の方お教えください。

567:名無し迷彩
17/06/14 00:21:19.88 jHOSS3uG0.net
ありがとう。
もちろんサイトはチェックするつもりだよ。
セーフティでの振る舞いとかレギュレーションとかその辺もきっちり学んでやるつもりだけど
ただサバゲ動画見てたら「大統領戦」とか「ゾンビゲーム」とか「裏なんとか」とか
さっぱり意味やルールが?なのが多くて、毎回説明してくれるのか不安だったんだ。
経験者にしょうもないことで迷惑かけたくなかったんで。
よく考えたらスレ違いかな。とにかくありがとう。

568:名無し迷彩
17/06/14 00:33:48.16 n7ZuTpD90.net
>>561
初回室内だったけど初心者講習みたいなのやってくれてすげー丁寧に教えてくれたから楽だった
銃の扱いから振る舞い(マガジンはフィールドに入るまでさっとしたらダメとか)までやってくれるから結構安心できたよ
大統領戦とかもやる前にルール説明してくれた

569:名無し迷彩
17/06/14 00:35:12.44 nDTuVV0A0.net
>>561
そういうのは大体始めに説明してくれるよ 定例会なら常連ばっかりって訳でもないし
最悪わからなかったらルール教えてくださいって言えば丁寧に教えてくれるよ
あと意外と皆わかってるふりしてルールよくわかってないから気後れする必要ないよ
そうやってルールちゃんと確認してくれた方が助かるし

570:名無し迷彩
17/06/14 00:37:23.66 +Y9boCi70.net
>>561
特殊ルールでやるときは必ずその時に説明あるから、前の方行ってちゃんと聞いとけば大丈夫。
同じ名前のルールでも細かいハウスルールが違うのは普通だし、
ルールわからん奴や勘違いした奴が混じってルール違反されたらゲームが崩壊してしまうわけで、ちゃんと説明しないと皆が困る。
あと裏ゲームというのは「前回と同じゲームを陣地を反対にしてやります」という意味。テニスやサッカーのサイドチェンジみたいなもん

571:名無し迷彩
17/06/14 00:39:03.23 S5/0Zo230.net
体重48ないヒョロガリだけど米軍フル装備(さすがにSAPI防弾プレートはレプリカだけど)余裕だから重い重い言う人の気持ちがよくわからん
いややっぱり愛の力かもしれん

572:名無し迷彩
17/06/14 00:53:42.49 +Y9boCi70.net
初ゲームは神経張り詰めてるからめっちゃ疲れる。
ゲーム繰り返すうちに動きもこなれてくるし心理的にも余裕が持てるようになるからあまり疲れなくなる

573:名無し迷彩
17/06/14 00:58:40.42 jHOSS3uG0.net
>>562
>>563
>>564
教えてくれてありがとう。
共通ルールとマナーさえ予習していけば、ローカルルールはなんとかなりそうな気がしてきた。
そっか、裏ゲームってそういう意味なんやね。
もう少し動画やサイト見て、基本的なことで迷惑かけないように自信ついたら
ぜひ参加してみるよ。一人なんで諦めかけてたけど勇気でた。
ありがとう。

574:名無し迷彩
17/06/14 00:59:48.68 n7ZuTpD90.net
m4スタンダード電動ガン買おうかなって思ってるんだけど
レビュー動画色々見たらほぼすべての動画でホップ調整のところの蓋が開きっぱなしになってるんだけど
アレって打ってたら勝手に開いちゃうの?
すごく気になります

575:名無し迷彩
17/06/14 01:28:20.47 pT7TKvXb0.net
>>567
フィールドによっては初心者向けに最初にちょっとした講習をする所もあるし、一回復活ルールなどで優遇してもらえることもある。
ネットで頭でっかちになるよりまずは参加してみなよ。

576:名無し迷彩
17/06/14 01:52:54.71 L5QdiIlI0.net
>>568
次世代は勝手にあくけどSTDは撃ってもしまったままだよ
STD電動ガンであいている必要はないけど実銃だと撃ったら空いてないとおかしいから開いててもいいんでない?

577:名無し迷彩
17/06/14 08:50:28.23 qdXSfFQh0.net
>>568
ポートカバーのこと?
実銃でもあれは通常は開いてて正しいもんだよ
ゴミやホコリ入らないように待機時は閉めたりもするけど、チャーハン引いたり撃ったりすると
自動的にパカッと開くようになってる
電動ガンのM4のHOP調整の蓋はそれとは別で便宜上ダミーのボルト(カバー)とされてる
チャージングハンドル引いたら連動してボルトカバーが動いてHOPダイヤルが露出する
スタンダードではポートカバーもダストカバーも射撃時には動かない
次世代では閉めてるポートカバーは勝手に開く、ダストカバーも動く

578:名無し迷彩
17/06/14 09:27:43.34 PdZz0Jfed.net
余談だがマルイSTD電動ガンのM16系でも初期の製品だとポートカバーは開きっぱなしで閉状態で固定は出来なかった
G&Pのメタルレシーバーも基本的に開固定

579:名無し迷彩
17/06/14 09:36:38.71 eq9YnFUgp.net
なるほど、銃詳しくないけどあれって薬莢の吐き出し口みたいなもんなのかな

580:名無し迷彩
17/06/14 09:41:21.71 lM7AkVQ8a.net
>>573
そうだよ
ただレスくれてる人たちが名称まで出してくれてるんだからそのくらいは調べようや


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch