21/12/18 18:19:39.91 UxFw3T3ad.net
だからスペースやめろって
3:無党派さん
21/12/18 23:59:02.74 x+nlV9fU0.net
参議院選挙の比例区に
鳩山由紀夫と細川護煕を出馬させたら票の上積みができる
4:無党派さん
21/12/19 12:07:34.12 N492p6s40.net
>>1
乙やで。
5:無党派さん
21/12/19 12:22:48.57 4jWr6HbT0.net
自分でやれよとかいわれると困るけど、昔みたいな維新の実績のテンプレを>>1から>>10までくらいに貼ってほしいな。
6:無党派さん
21/12/19 12:24:30.49 gRSK8j9L0.net
そんな長いテンプレ貼っても誰も読まないぞ
7:無党派さん
21/12/19 12:27:35.53 b4WS54/yd.net
今さら橋下の偉業ホルってもしゃーないだろ
8:無党派さん
21/12/19 12:41:48.76 9twG4sDy0.net
テンプレとか次スレ立てる気を無くすだけのゴミやし廃止で
9:無党派さん
21/12/19 12:45:35.89 HZU37D610.net
他スレではテンプレ利用して荒らしてるアホ1名もおるしな
10:無党派さん
21/12/19 12:58:26.60 4jWr6HbT0.net
みんなテンプレに批判的なんだな。
わかりやすくて良いんじゃないかと思うが。
11:無党派さん
21/12/19 13:01:31.63 gRSK8j9L0.net
>>10
このスレにいるような人間は実績はみんな知ってるから、長文テンプレはスレが見づらくなるだけ
12:無党派さん
21/12/19 13:04:48.14 4jWr6HbT0.net
>>11
それはそうだと思うけど、これから新しい人が入ってきたときにわかりやすい説明が出来るし、アンチへの反論にもなるのかなと思うんだよね。
13:無党派さん
21/12/19 13:08:44.90 gRSK8j9L0.net
>>12
新しい人もアンチも、長文テンプレは長すぎて貼ってもほとんどの人が読まないよ
14:無党派さん
21/12/19 13:14:18.38 CII53lPN0.net
スレタイのスペース問題はどうするの?
15:無党派さん
21/12/19 13:15:44.13 4jWr6HbT0.net
>>13
普段は読まなくても、必要になったら使えるモノになればいいと思うんだよな。
16:無党派さん
21/12/19 13:19:44.80 CII53lPN0.net
テンプレは貼りたい人が貼るってのじゃダメなの?
義務にするとスレ立てする人に負担がかかるし任意で貼りたい人が貼るってかんじだとどうなの
17:無党派さん
21/12/19 15:11:29.27 Ly7H/TGT0.net
テンプレ読む読まないじゃないんだよ
そもそもこのスレにいる奴はテンプレ読む必要はない
重要なのはテンプレの維新の功績などは他板のスレとかに貼って維新の宣伝するのに便利っつー話
18:無党派さん
21/12/19 15:14:15.62 Ly7H/TGT0.net
あと維新に興味無かった連中が少し興味持ちだして(この1年そういう連中が増えたから維新の議席が増えたわけで)
専用のスレとかあんのかな?とやってくる
そういう層にはテンプレあった方が良い説明になるわけよ
自分にテンプレがいるかどうかなんて次元で要不要を考えるなって
19:無党派さん
21/12/19 15:19:09.84 Xs4SA59N0.net
テンプレは任せるけどスレタイのスペースは俺も気になるわw
20:無党派さん
21/12/19 15:25:15.90 AYUfD0Nd0.net
まーた橋下の足立叩き連投ツイートが始まったよ
21:無党派さん
21/12/19 15:29:53.07 RiDWHXoG0.net
文通費という一つの問題だけで離党ガーはやり過ぎだわ
自民を見習え
22:無党派さん
21/12/19 15:36:37.32 ELESGCtup.net
橋下さん、今更討論会の件で足立さんの攻撃始めたのか
23:無党派さん
21/12/19 15:40:41.29 4jWr6HbT0.net
>>16、>>17
俺も同じような意見だわ。
俺はスレタイの方がどうでもいい。
24:無党派さん
21/12/19 15:43:13.96 8B4K63fc0.net BE:426566211-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
気が向いた時に維新の実績スレ立ててるけど毎回叩かれるわ
いま思ったけど維新叩きって殆ど公務員の仕業だよな 府民の殆どが維新の政策で恩恵受けてるんだから [426566211]
スレリンク(poverty板)
25:無党派さん
21/12/19 15:45:54.73 RiDWHXoG0.net
橋下は口出しすぎなんだよ
テレビで公平保ってるのに離党しろよ云々はどの立場で言ってるんだって感じ
26:無党派さん
21/12/19 15:46:03.25 N07Y+lNI0.net
>>20
足立が吹っかけたので仕方ない。橋下と別で役員会でも討論会での発言が問題になってる。
27:無党派さん
21/12/19 15:47:00.61 CII53lPN0.net
最近、橋下さんと足立のやり合いがプロレスなんじゃないかと思い始めた
28:無党派さん
21/12/19 15:48:04.40 N07Y+lNI0.net
>>25
政治団体に入れない方式なら離党する、党の方針には従わずこっそり団体に入れると公言してしまったのが足立。
29:無党派さん
21/12/19 15:50:10.44 N07Y+lNI0.net
衆院選直後の番組内で枝野を代表から引きずり降ろしたのが橋下。
30:無党派さん
21/12/19 15:51:04.01 xu18u1y60.net
でも維新は足立切れないでしょ
法律書けたり、霞が関の動かし方を分かる人が他に居ない
31:無党派さん
21/12/19 15:53:39.76 5JAAYebG0.net
橋下が言ってるだけで、実際に足立は離党はしないし公認剥奪にもならないから特にどうもならんぞ
32:無党派さん
21/12/19 15:56:27.55 DiQThGz40.net
枝野さんも、あの場面で、責任をとって辞任の意向を発言してれば良かったのに、結局、ぐずぐずしていた結果、党内から辞任要求の声が上がり、引きずり下ろされる形での辞任だから可哀想。
33:無党派さん
21/12/19 15:56:46.69 HgkqAq6K0.net
また橋下の個人攻撃始まったな
足立は党の方針に従わないとは言って無い
政治団体に寄付しせず個人の活動だとの強弁は違法の可能性がある
違法の可能性があるのにそれを強要するなら離党すると言ってる
橋下の「」の部分は事実とは全く異なる
橋下ってこんな印象操作するタイプだったっけ?
34:無党派さん
21/12/19 16:00:05.29 m2y9S3mDp.net
橋下は口出すんなら政界に復帰しろ。今の橋下は、外野の無責任な立場で正論だけ言ってるお気楽コメンテーターそのものだ。
35:無党派さん
21/12/19 16:01:04.43 HgkqAq6K0.net
10万円問題きっちり落とした松井
文通費問題戦線広げすぎてめちゃくちゃにしただけの橋下
政治家としての力量の差やな
橋下が武勇伝で語る万博誘致の件なんてまさしく飲み食い政治なのに
人の飲み食いは批判するおかしな話だ
36:無党派さん
21/12/19 16:01:33.26 rWNGbZvD0.net
>>26
詳しくお願いします。
37:無党派さん
21/12/19 16:01:45.20 xu18u1y60.net
>>33
するよ
高市が総理になってからも靖国参拝するって日曜報道で言ったら、翌週の放送で「高市は靖国参拝するために中国と取引している企業を切り捨てる」と連呼してた
38:無党派さん
21/12/19 16:04:26.19 HgkqAq6K0.net
>>37
?
すいません「」って足立の発言の要約のつもりなんでしょ
高市さんの「」は元が何で誰の発言かわからないんだけど
39:無党派さん
21/12/19 16:06:04.92 N07Y+lNI0.net
>>30
参院提出の法案誰が作ってると思っ�
40:トんだよw
41:無党派さん
21/12/19 16:07:34.93 N07Y+lNI0.net
>>33
ん?党に内緒での部分は?
42:無党派さん
21/12/19 16:07:56.67 Ne5jdv4F0.net
「正確に言え」ってのが問題ならツイートはそれだけでいいはず
維新議論内での離党云々の足立の発言は橋下には何も関係ないのに9区交代へって
どうみても吹っ掛けてるのは橋下だろ
43:無党派さん
21/12/19 16:08:51.61 HgkqAq6K0.net
>>40
表で公開でしかもライブ配信で内緒なんて
内緒なわけないやん
44:無党派さん
21/12/19 16:08:57.32 N07Y+lNI0.net
>>41
大阪ではどうもその展開にはなってないよ
45:無党派さん
21/12/19 16:12:26.33 N07Y+lNI0.net
>>42
なら撤回しないと。足立は足立なりの法律解釈で公言したことだし、改革案は足立が離党せざるを得ない方針で決まる。
小選挙区通ってるんだから離党しても仲間集めて新党立ち上げるなり玉木のところ行くなりできる。
46:無党派さん
21/12/19 16:13:36.49 5gt3hW2r0.net
まあ足立が党離れても維新にとっては何のダメージにならないしどっちでもいい
足立は自分が脇役だという事を自覚して裏方に徹さないと
47:無党派さん
21/12/19 16:13:43.43 HgkqAq6K0.net
もう何回も書かれてるだろうけど
規正法外で内規使途を作って政治活動含め使い切ってしまうのなら
団体に寄付して規正法内で区分経理してこの分の原資は文通費だと明確にすることも
変わりないというかイメージが悪くてもより安全だ
48:無党派さん
21/12/19 16:15:29.94 5zzCbQW8M.net
所詮小遣い稼ぎのコメンテーターだしな
世論誘導、印象操作してなんぼやろ
参院選終わるまで放置が無難
49:無党派さん
21/12/19 16:15:39.41 HgkqAq6K0.net
>>44
撤回しないんじゃないの?
法的問題なし崩しにして違法の恐れある行為を強要するなら離党するって言ってんだから
離党するでしょ
てか改革PTは足立の指摘に答えないと維新は都合のいい脱法行為してると
セルフ領収書より問題になるぞ
50:無党派さん
21/12/19 16:15:40.21 Ne5jdv4F0.net
離党なんてすぐに撤回する男だろ
足立が言う事を真に受ける方がどうかしてる
51:無党派さん
21/12/19 16:16:43.32 5JAAYebG0.net
足立が本当に離党するぐらい気概のある男だったら、2017年に比例復活辞退してるよw
52:無党派さん
21/12/19 16:17:05.62 xu18u1y60.net
>>38
翌週の発言は橋下が言った
>>39
基本浅田
53:無党派さん
21/12/19 16:18:16.23 N07Y+lNI0.net
>>48
ならないから心配しなくて良いよ。
玉木のところ行って楽になれば良い。
54:無党派さん
21/12/19 16:19:23.26 5JAAYebG0.net
足立が次に言うこと予想
「党の方針で多数決で決まりましたので、私も従います。あの討論会のあと、維新案に問題がないか総務省の担当者に確認したところ違法ではないとのことでした」
55:無党派さん
21/12/19 16:19:41.59 HgkqAq6K0.net
>>51
橋下が高市さんの発言曲解して自分の発言するのはどうでもいい
橋下が高市さんの発言を事実と違う引用の仕方してるのなら問題
足立のは足立が言った事実とはかけ離れてる
56:無党派さん
21/12/19 16:20:52.41 9PwQsrXh0.net
知事になったときに文科省やら色んなヤツらを敵認定してた手法だな
維新に手を突っ込む資格がないから喧嘩することで議論を巻き起こすパターン
馬場や藤田が相手にしてくれないから足立を敵認定してる
足立も橋下と同じで病的に自我が強いから派手にやり合いそうだな
57:無党派さん
21/12/19 16:21:24.53 F23ubVZB0.net
橋下は政治家引退してからだいぶ政治勘が鈍って
論理的じゃないこと言うことが多くなってる
58:無党派さん
21/12/19 16:23:03.79 N07Y+lNI0.net
足立案に他50名の国会議員が誰一人賛同しなかった時点で結果は見えてんだよ。
59:無党派さん
21/12/19 16:24:10.47 HgkqAq6K0.net
>>52
足立の離党は心配してない
ただ守島が時間あったのに見解の違いというだけで足立の指摘に何も答えてないのが気になる
守島案採用されたら記者から100パー聞かれるし
何なら守島に会うたびに今は個人の活動ですか?団体の活動ですか?って聞いてくるやつ現れる
60:無党派さん
21/12/19 16:25:14.52 N07Y+lNI0.net
>>58
守島の心配なんかしなくて良いから玉木の心配してやれ。
61:無党派さん
21/12/19 16:26:12.78 F23ubVZB0.net
>>58
総務省に聞けばどっちが間違った解釈だったかわかるからそんなに心配ないんじゃないの
違法じゃないって言質取れれば足立もルールに従うわけだし
62:無党派さん
21/12/19 16:27:51.90 xu18u1y60.net
>>54
曲解じゃないだろ
高市は靖国参拝するために、中国に関わる企業を切り捨てるなんて一言も言ってない
63:無党派さん
21/12/19 16:28:20.23 HgkqAq6K0.net
>>60
総務省は多分明言せず濁し切るともう
元がザルの議員立法の責任総務省も取りたくない
64:無党派さん
21/12/19 16:29:05.73 5JAAYebG0.net
守島案が法的に問題がないかは藤田も総務省に念入りに確認してるだろうから、違法だっていうのは足立の独自解釈だろ
65:無党派さん
21/12/19 16:30:46.08 HgkqAq6K0.net
>>61
何が言いたいのかわからない
橋下が今ツイートしてる「」は足立発言の部分でそこがすでに間違ってると言ってる
君のは「」が橋下の発言なんだから高石の発言をどう理解したかなんて橋下にしかわからないし
どうでもいい
66:無党派さん
21/12/19 16:32:14.05 HgkqAq6K0.net
法の解釈って結局埋め切れずに終わると思う
そうなったとき普通はより安全側で運用するのでは?
67:無党派さん
21/12/19 16:33:38.09 N07Y+lNI0.net
>>60
足立は9年間何度も総務省に確認してると断言してるんだよ。
党が決めた方針を足立が違法と解釈するなら離党しかない。
新党設立して足立の考える政党の在り方を示していくべき。
68:無党派さん
21/12/19 16:38:18.34 CII53lPN0.net
議員が誰かと飲みに行って政治談義したらその飲食代をポケットマネーで払ったら違法
足立の見解はこれだよね
守島も岩谷も異を唱えてたけど
69:無党派さん
21/12/19 16:40:32.76 HgkqAq6K0.net
>>67
ちょっと違う
それを収支報告書に記載しなけりゃ違法
原資がポケットマネーか政党交付金かは関係ない
70:無党派さん
21/12/19 16:41:33.02 F23ubVZB0.net
>>66
確認すると言ってるのにそこは無視?
なんか都合のいいとこだけ切り抜いて批判するってのは橋下が批判してたことじゃないのかな
71:無党派さん
21/12/19 16:42:28.22 CII53lPN0.net
>>68
これは足立が正しいの?
守島と岩谷も総務省に聞いてるみたいだけど
72:無党派さん
21/12/19 16:43:45.73 5JAAYebG0.net
>>70
その理屈だと家族との外食すら違法になるから、足立の勝手な独自解釈でしかない
73:無党派さん
21/12/19 16:44:25.59 HgkqAq6K0.net
>>70
飲食ではなく交通違反切符でその質問委員会でしてるんだから解釈的には足立の方正しいんじゃないか?
74:無党派さん
21/12/19 16:46:21.55 F23ubVZB0.net
よくわからんけど
桜を見る会の夕食会で安倍事務所が金出してたけど
収支報告書不記載で問題になった
あれと同じで食事会で収支報告書に乗せなかったら問題なんじゃないの
75:無党派さん
21/12/19 16:49:24.20 5JAAYebG0.net
足立の理屈だと家族と外食して政治の話題少しでもしたら、それもすべて政治資金収支報告書に記載しないといけなくなるが、そんなことしてる国会議員いねーだろ
76:無党派さん
21/12/19 16:49:25.51 N07Y+lNI0.net
>>69
同じ答えが返ってきた時に、足立が納得する必要はない。
自らの思想信条に基づいて離党すれば良い。
これまでも大阪維新は国政で使えないとか�
77:。巻は本を売るために議員をしてるとか人格発言を繰り返してきた輩。 松井引退後の吉村体制では必ず足枷になる。橋下はそれがわかってる。
78:無党派さん
21/12/19 16:50:11.54 CII53lPN0.net
高木「手を挙げてから発言してください」
守島「はい、守島です」
ここ面白かったよね
79:無党派さん
21/12/19 16:51:42.06 N07Y+lNI0.net
>>74
そのとおり。何がなんでもセルフ領収書を維持したい(松井吉村クラスの報酬では生活したくない)足立の拡大解釈。
足立案には誰も賛同しない。これが全て。
80:無党派さん
21/12/19 16:51:49.51 Ne5jdv4F0.net
守島と岩谷は文書費はあくまで歳費法内での扱いという認識で
足立は政治活動の支出についてはもっと大枠の政治資金規正法が
掛かってくるという意見なんじゃないかな
81:無党派さん
21/12/19 16:52:18.95 F23ubVZB0.net
>>75
議論は喧々諤々してルールが決まったらそれに従うというのが維新のルールだけど
その議論すら許さないならその思想信条に基づいて離党すればいい
あ橋下はただのコメンテーターで党に入ってすらないんだっけ
82:無党派さん
21/12/19 16:52:53.67 HgkqAq6K0.net
>>74
それが団体での活動なら載せなきゃアウトでしょ
だから飲食がプライベートによるものなのか党務によるものかでしょ
83:無党派さん
21/12/19 16:54:31.98 N07Y+lNI0.net
>>79
本人が離党すると言ってるんだから仕方ない。
9区は萩原を公認すれば良いし、足立新党がどれだけ有権者に支持されるか、初陣の参院選で確かめるのも善し。
84:無党派さん
21/12/19 16:55:26.07 N07Y+lNI0.net
>>80
アウトでしょ、って思ってるのは足立だけ。
85:無党派さん
21/12/19 16:55:30.47 F23ubVZB0.net
>>81
違法な行為を強制するなら離党な
切り抜きで批判は辞めた方が良いよ
86:無党派さん
21/12/19 16:57:19.39 N07Y+lNI0.net
立憲と野党第一党を争うのは維新か、足立新党か。
これで決まり。
足立支持者も念願の足立党首爆誕で万歳。
87:無党派さん
21/12/19 16:58:03.49 N07Y+lNI0.net
>>83
違法と解釈してるのは足立だけ。
88:無党派さん
21/12/19 16:58:41.12 F23ubVZB0.net
>>85
だから確認するって言ってるでしょ
何度言わせんの
89:無党派さん
21/12/19 16:59:19.10 HgkqAq6K0.net
あれだけやったのに理解できてないやつだらけだな
守島と岩谷は意見が全然違う
守島は文通費は現状何も規制する法がないんだから直接政治活動で支出すれば問題ないと
そして規正法に引っかからないようにこれは個人の活動だと強弁すればいいと
足立は9年間個人の政治活動なんてやってないとすべて団体の活動だと
団体の活動なら規正法に法らなければならないと
守島のは団体を持ってるのにこれは個人活動だと使い分けるのは無理があるし
運用上かなり気を付けないと一つでも団体での活動の記載漏れがあったら違法だ
90:無党派さん
21/12/19 17:00:09.47 9PwQsrXh0.net
足立が離党するわけないだろw
アホくさ
離党と言う言葉に簡単に釣られる橋下とその信者は単細胞にもほどがある
91:無党派さん
21/12/19 17:00:21.72 Ne5jdv4F0.net
>>83
ほんとこれな足立の離党発言で嬉しくなって意味すら理解できてない連中がいる
「違法な行為」なんて党が議員に強制出来る訳ないだろ
そしてそれが「違法な行為」だといつ誰が認定するんだ?って事
足立が言ってるのは絶対ありえない事を保険かけて勇ましく離党するって言ってるだけなの
92:無党派さん
21/12/19 17:01:04.68 HgkqAq6K0.net
>>82
?逆に合法だと思ってるのも守島だけでは?
93:無党派さん
21/12/19 17:01:58.64 N07Y+lNI0.net
>>86
既に確認済み。
足立案に賛同する議員は他に0であり、改革PTは今後足立抜きで進行するので心配しなくて良い。
足立は足立の思想信条に基づき違法と解釈し、離党。
セルフ領収書維持新党設立。党首就任で支持者歓喜。
94:無党派さん
21/12/19 17:03:48.70 F23ubVZB0.net
>>91
>既に確認済み。
ソースは?違法じゃないなら足立は離党しないけどいいの?
95:無党派さん
21/12/19 17:04:10.11 N07Y+lNI0.net
>>89
離党したいなら離党させれば良いんだよ。
足立に賛同する議員はゼロなんだから何様やねんって話。
96:無党派さん
21/12/19 17:05:51.98 F23ubVZB0.net
足立を離党させたいなら守島案を総務省に違法だと認めさせて
それを足立に強制させるしかないんだけど
わかってるのかな
97:無党派さん
21/12/19 17:06:40.91 5gt3hW2r0.net
足立は勘違いしすぎだから新党作って頑張ってくれ
足立が維新から抜けても何のダメージにもならないから
98:無党派さん
21/12/19 17:07:56.79 HgkqAq6K0.net
橋下は結局理想とは全く違う守島案になっても守島とか詰めれないから
足立に八つ当たりしてるだけ
99:無党派さん
21/12/19 17:08:15.52 N07Y+lNI0.net
>>92
守島池下が総務省に対して違法ではない見解を既に確認したと主張してただろ。
それを足立が、いや、俺は9年間ずっと確認してきた、総務省は一度もそんなこと言ってない、俺は勉強してきた、俺は、俺はって発狂しちゃったんだよ。
党本部は改革PTを粛々と進めるのみ。
100:無党派さん
21/12/19 17:09:16.20 N07Y+lNI0.net
>>95
そのとおり。ダメージ0。
101:無党派さん
21/12/19 17:10:17.40 HgkqAq6K0.net
分かってないな
守島のは議員の俺様が個人の活動だと言ってんだからこれは規正法外だろだから違法じゃないだろって話で
これを安全安心な合法内って思うのはおかしいよ
102:無党派さん
21/12/19 17:12:13.12 F23ubVZB0.net
総務省に聞くって言ってんのに
何を必死に確認済みってことにしたいんだろうか
違法じゃないと確認されてるなら足立は離党しないんだが
103:無党派さん
21/12/19 17:14:14.28 5JAAYebG0.net
>>99
今も文通費使用分は収支報告書には記載してないんだから、もし違法なら国会議員全員逮捕じゃん
104:無党派さん
21/12/19 17:14:31.88 HgkqAq6K0.net
守島 文通費を個人の活動で使ったら規正法外なので記載しなくても違法じゃないですよね→総務省違法じゃないです
足立 個人での政治活動してない私が文通費を政治活動で使ったら記載しないと違法ですよね→総務省違法です
この間は全く詰め切れてないんだよ
105:無党派さん
21/12/19 17:15:31.51 Ne5jdv4F0.net
いや守島は文書費はあくまで歳費法の中で処理されるもので
歳費法では公開も罰則規定もないからわざわざ支部に入れて支出しなくても
問題ないとう事じゃないかな
106:無党派さん
21/12/19 17:16:03.67 HgkqAq6K0.net
>>101
それを政治団体の活動に使ってる証拠押さえたら指摘できるでしょ
107:無党派さん
21/12/19 17:17:51.67 HgkqAq6K0.net
>>103
守島がその解釈だとしても間違ってる
規正法は原資が何かを問うてないんだから
団体としての活動で支出したならすべて記載せよと
108:無党派さん
21/12/19 17:22:59.78 Ne5jdv4F0.net
>>105
文書費は政治活動にも使って良いものだから
政治活動費が全て規正法に記載しなければいけないとう前提ではなく
歳費法の中で処理される政治活動費もあるって事
109:無党派さん
21/12/19 17:24:40.30 HgkqAq6K0.net
>>106
何回も書いてるやん
それを守島は個人の活動だと言い張る強弁で足立は9年間一回も個人としての政治活動なんてしてないってのが実態だと
110:無党派さん
21/12/19 17:24:44.89 N07Y+lNI0.net
>>99
おかしいと思う人たちで足立新党設立して、既成政党と対峙していけば良いんだよ。
維新国会議員の中では賛同者ゼロだったけど、玉木なら話聞いてくれんじゃね?
111:無党派さん
21/12/19 17:27:35.00 HgkqAq6K0.net
>>108
賛同者ゼロなんて君の思い込みだろ?
青柳はグレーゾーン使うなだし
小野はセルフ領収書のワードに打ち勝てだし
少なくとも足立の指摘には答えられてない
112:無党派さん
21/12/19 17:28:59.94 N07Y+lNI0.net
足立議員は2017年の総選挙の際、小選挙区で連続落選すれば比例復活はしないと公言。ところが連続落選したにもかかわらずシレッと比例復活して国会議員の身分を保持。ほんと口だけの奴や。今回はきっちりと離党しろよ。維新は口だけ威勢のいい不実行の輩を一番嫌う。言ったらやるのが維新や。
113:無党派さん
21/12/19 17:29:31.18 N07Y+lNI0.net
これで大阪9区において、全国初の比例重複立候補禁止、期数制限、地方議員と国会議員の流動性モデルが実現するかもしれない。足立よ、まがりなりにも
114:国会議員の身分で離党すると公言したんやから今回は有耶無耶にするなよ!きっちり離党しろよ!
115:無党派さん
21/12/19 17:31:46.29 N07Y+lNI0.net
>>109
青柳は足立と文通費問題を話し合ったことなど一度もないと冒頭主張し足立案に賛同してるわけではないことを明確に主張。
内規より政策論としてペナルティの在り方を重視。
116:無党派さん
21/12/19 17:32:08.10 Ne5jdv4F0.net
>>107
話が噛み合ってないのは文書費は政治活動費にも使えるって所
守島は政治活動費にも使える文書費を歳費法によって処理するだけだから
個人活動だと強弁する必要もなく全く関係ない事
117:無党派さん
21/12/19 17:37:39.09 HgkqAq6K0.net
>>113
歳費法と規正法が別の方なんだよ歳費法の支出だから規正法に引っかからない?
頭大丈夫?
守島案を実際に運用して
コピー機のリース代を文通費から出すとして政治団体に資するものを一枚でもコピーしたら
それを按分して収支報告書に記載しなきゃアウト
118:無党派さん
21/12/19 17:38:41.47 C4TF/IiK0.net
守島案だとあちこちから総攻撃されるわw
119:無党派さん
21/12/19 17:39:10.16 LMzLouIX0.net
松井の言うたとおり
足立案の政治資金規正法で文通費は処理するのに
橋下の詭弁よ
120:無党派さん
21/12/19 17:40:37.59 5JAAYebG0.net
>>116
松井は別口座で管理するって言ってるだけで、足立案のセルフ領収書方式をとるとは言ってない
121:無党派さん
21/12/19 17:41:11.67 LMzLouIX0.net
>>117
政治資金規正法で処理するんやから
そのレスは意味ない
122:無党派さん
21/12/19 17:42:58.38 Ne5jdv4F0.net
>>114
そうだよ歳費法での支出だから、規正法には掛からないってのが守島・岩谷の考えだよ
政治活動費は全て規正法を通過しなければならないという考えの足立と
歳費法での処理と規正法での処理があるっていう守島・岩谷の考え
123:無党派さん
21/12/19 17:43:06.60 HZU37D610.net
@共同
政党支持率
自民 43.8
立民 11.6
維新 12.5
公明 3.4
国民 2.0
れ新 1.6
社民 0.8
N裁 0.2
支持なし 17.9
124:無党派さん
21/12/19 17:44:12.13 CII53lPN0.net
>>114
それなら今もアウトなんじゃないの?
文通費に使ってる分は政治団体に入れないで使って領収書公開だし
125:無党派さん
21/12/19 17:44:22.38 2GGiVuEi0.net
橋下もここまで堕ちたか
これ以上維新の創始者面するのもやめてほしいわ
126:無党派さん
21/12/19 17:45:34.20 HgkqAq6K0.net
>>119
ちがうっての
何回書かすんだよ守島のは規正法に引っかからないためにその支出は個人の政治活動だという強弁
君はまず一回目の政調動画から見た方がいいよ
127:無党派さん
21/12/19 17:48:05.27 HgkqAq6K0.net
>>121
議員事バラバラやってるだろうけど
東京と地元で分けてるんじゃないかな?
東京での支出は議会活動 地元での活動は政治活動
だから地元の分は団体に寄付してから支出
で議会活動では使い切れないと
128:無党派さん
21/12/19 17:50:19.37 Ne5jdv4F0.net
>>123
違うよ君がもう一度見直した方がいいよ
それと俺はここでは守島と足立のどちらが正しいという事を言ってるのではなく
守島が言ってる事は俺が聞いてる限りそういう論に立って話してたと言う事
129:無党派さん
21/12/19 17:51:46.87 N07Y+lNI0.net
>>117
そのとおり。党改革PTでも専用口座で入出金させ政治団体への寄付禁止で最終方針が示される。
足立案は詰んでいる。
130:無党派さん
21/12/19 17:52:34.64 HgkqAq6K0.net
>>125
俺もどっちが正しいかなんて言って無い
ただかみ合ってないのは政治活動に使うかではなく
個人の活動か団体での活動か
>>102
にかいたとおり
131:無党派さん
21/12/19 17:54:26.94 LMzLouIX0.net
政治資金管理団体は政治団体やろうに
あほなんか
132:無党派さん
21/12/19 17:55:18.28 5JAAYebG0.net
>>118
政治資金規制法で処理するんならセルフ領収書による政治団体への寄付は必須なわけで
セルフ領収書使わないってことは政治資金規制法では処理しないってことじゃん
133:無党派さん
21/12/19 17:57:06.74 LMzLouIX0.net
特定の個人が特定の政治家に対する突出した影響力をもつことを防ぐため、年間一人当り150万円までに制限されている。ただし政治家自身による自分の資金管理団体への寄付は年間1000万円まで許されており、資金管理団体の資金繰りが苦しくなったときに自ら寄付できる特典がある
"資金管理団体とは - コトバンク" URLリンク(kotobank.jp)
松井や足立の言ってるのはこれ
個人名義が団体名義になるだけで
本質的には何も変わらん
134:無党派さん
21/12/19 17:57:46.69 g6H6ZfRZ0.net
討論会を私怨披露の場に使って
わざわざLINE友達の記者も呼んでたみたいだし
橋下に果たし状突きつけた感じ?
普通に離党するんじゃね
135:無党派さん
21/12/19 17:59:24.30 HgkqAq6K0.net
セルフ領収書の問題点は収支報告書にタイムラグがあるのと突き合わせが煩雑だということ
なので収支報告書を月ごとに暫定版概算版を公開し文通費の使途が簡単に終えるなら何の問題もないし
いったん団体に入れたお金も繰り越し含め原資の内訳を公開し続ければいいだけ
136:無党派さん
21/12/19 18:02:27.32 CII53lPN0.net
文通費専用政治団体への寄付にしない事情
セルフ領収書と言われる
1000万円までなので全額入れれない
現状すでにあるのにもう1つ作れるのか?
こんなもんだっけ
しかしセルフ領収書連呼する共産党やアンチのせいでここまでややこしいことになってるんだな
137:無党派さん
21/12/19 18:02:31.10 5JAAYebG0.net
>>130
松井と藤田が進めてるのは、文通費を政治資金管理団体に入れずに政治家個人の通帳で管理して、年間の残額を政党経由で寄付する方式だよ
138:無党派さん
21/12/19 18:03:23.85 C4TF/IiK0.net
国政維新に橋下の影響力ってそんなに残ってるの?
世論誘導も国政維新支持層相手だと以前と比べてイマイチな反応だしなぁ
139:無党派さん
21/12/19 18:04:16.64 RiDWHXoG0.net
文通費本来の使い方して余ったら被災地等に寄付
これで終わる話ちゃうの。政治活動費として使ってるから領収書公開しても叩かれてるわけやん?
領収書すら公開してない連中に文句言われたくないけど
140:無党派さん
21/12/19 18:05:09.31 Ne5jdv4F0.net
>>127
URLリンク(www.youtube.com)
1:26の所からの議論を聞けばわかるよ
個人とか政治活動費云々の議論でなく違いは
歳費法で処理か歳費法が規正法から適応除外にしてるかどうかの認識の違いが
守島と足立の決定的違いだと思うよ
141:無党派さん
21/12/19 18:05:15.37 RiDWHXoG0.net
タウンミーティングとドブ板は続けた方がいいわ
富山の柴田のブログ見ると定期的に集会みたいなのやってるぞ
142:無党派さん
21/12/19 18:06:35.37 LMzLouIX0.net
>>134
政治家は寄付の金額制限があるんだから
寄付の例外の政治団体への寄付つかわな処理できんだろ
143:無党派さん
21/12/19 18:10:04.47 rWNGbZvD0.net
そもそも論点がずれまくった議論をしてるけど、本質的な問題は使途をどこまで制限するかということ。
144:無党派さん
21/12/19 18:10:05.39 HgkqAq6K0.net
>>137
だから歳費法の違法かなんて争ってないって
規正法に引っかかってるかどうかの問題
で規正法は原資が何か問うてない
で政治団体を持ってるのにこれは個人活動ですって強弁するのは無理筋だと
145:無党派さん
21/12/19 18:13:19.57 5JAAYebG0.net
>>139
政治家個人から政党(日本維新の会)には年額2000万円まで寄付できる
歳費自主返納分と会わせてもこれだけ枠あったら足りるだろ
146:無党派さん
21/12/19 18:13:44.58 N07Y+lNI0.net
>>134
正解。
何だろう、ネットの情報源だけで語ってるのか改革PTの動きが全く見えてない奴が多すぎる。
足立がいま置かれてる立場も理解できてないのかね。
147:無党派さん
21/12/19 18:16:34.51 RiDWHXoG0.net
文通費って国会議員の特権中の特権だからな
領収書不要の手取り100万の異常さをもっとアピールするべき
国民は知らなかっただけ。知れば知るほど異常すぎると分かる
こんな大問題を与党でありながら今まで放置してきた自民をもっと批判するべき
維新はセルフで政治活動に使ってるやんって言われてもお前ら政治活動ですらないやん。何に使ったか分からんやんって話
148:無党派さん
21/12/19 18:17:47.92 Ne5jdv4F0.net
>>141
守島は歳費法で処理されるもの
足立は歳費法は規正法の適応除外ではないと考えるから規正法で処理しないとダメ
これが文書費の扱いに関して決定的違いだと思うが
あなたがこの議論聞いてもそういう理解なら話は噛み合わないね
149:無党派さん
21/12/19 18:18:38.51 RiDWHXoG0.net
吉村と同期ってのはどんどんアピールするべきだな
それだけで新人でもこいつの言うこと聞いてみようってなる
150:無党派さん
21/12/19 18:20:51.36 RiDWHXoG0.net
維新ですらこんだけ揉めるんだから文通費改革進むわけねえわなって感じ
151:無党派さん
21/12/19 18:21:29.29 HgkqAq6K0.net
>>145
違うって
足立は歳費法は規正法の適応除外ではないと考えるから規正法で処理しないとダメ
こんな部分全く関係ない
青柳が用意した4分割よく見てきて
守島は個人の活動なら規正法適用外なんだから違法ではない
足立は現実は個人の政治活動なんてないんだから規正法で処理しなきゃダメ
なんでこんな簡単なこと理解できないんだろう?
152:無党派さん
21/12/19 18:23:31.93 HgkqAq6K0.net
>>145
追記君の考えなら
文通費で政治団体の活動やって収支報告書に記載しなくても違法じゃないって解釈か
153:無党派さん
21/12/19 18:32:59.14 N07Y+lNI0.net
松井、馬場からも突き放されたんだから終わり。
154:無党派さん
21/12/19 18:34:39.45 Ne5jdv4F0.net
>>149
俺の考えではなく守島が「歳費の中でやるものは歳費法に照らし合わせてやるべき」
とはっきり言ってる、規正法の外だという認識
155:無党派さん
21/12/19 18:35:01.72 QIWFzxop0.net
>>135
国政維新支持層なんている?
維新支持者の99%は大阪維新や橋下さんがやってきたこと、そして松井さんや吉村さんを
理由に支持してると思いますよ
馬場さんや足立さんらの国政での活躍ではないと思いますよ
ゼロとは言いませんけどね
このスレにはいますからね
156:無党派さん
21/12/19 18:40:57.58 5JAAYebG0.net
仮に国政維新から大阪維新分離したら比例票のほとんどが大阪側に行くのは明白だから、国会議員の支持率貢献度はゼロではないけど微々たるもんだろ
(例外は今回の小野ぐらいか?)
157:無党派さん
21/12/19 18:41:27.82 C4TF/IiK0.net
>>152
深く考えず国政選の全国各地の比例票で考えれば良いだけの話しかな
そもそも多くの地域は大阪維新でなく国政維新で考えてるよ
故に足立の国政維新の代表もあり得たわけだしね
だから避けたw
158:無党派さん
21/12/19 18:44:18.90 QIWFzxop0.net
政治家は金がかかる、金がかかるって言うけど
政治活動費で異常な高級料理食べたりしてるわけですよ
足立さんも馬場さんに飯食わせてもらったとか言ってましたよね?
それって普通の飯じゃないですよね?
ってか、普通の飯でも普通の自腹で食えよって話ですけど
そんなことやっておいて、政治は金がかかるんですって言ってもね
>>154
このスレにいるような超維新支持者以外の99%の普通の維新支持者は
大阪維新と国政維新の違いなんて知らないと思う
まあ結論としては、だから足立の国政維新の代表もあり得たわけだけどね
159:無党派さん
21/12/19 18:45:38.08 LMzLouIX0.net
>>142
結局団体に寄付してんじゃん
160:無党派さん
21/12/19 18:46:21.42 QIWFzxop0.net
都民ファの支持者だって、大阪維新の東京支店みたいな認識で
支持してる人は多いと思いますよ
161:無党派さん
21/12/19 18:48:30.43 5JAAYebG0.net
>>156
最終は政党という団体への寄付だから厳密に言うとセルフ領収書だけど、歳費自主返納も同じやり方してるし
寄付するのは残額だけで、文通費の支出分は政治家個人の口座でやるから政治資金規制法では処理しない
162:無党派さん
21/12/19 18:52:12.43 LMzLouIX0.net
>>158
それ今と同じやないか
163:無党派さん
21/12/19 18:54:41.53 LMzLouIX0.net
補足
維新は今も文通費の領収書公開して余った奴を個人の政治団体へ寄付してる
>>159
164:無党派さん
21/12/19 18:54:49.39 HgkqAq6K0.net
>>151
規正法外だなんて断定できてないっての
守島は自分のスキームが一度たりとも合法だとは言わない
現状ザルなんだから違法とは言われないだろって強弁してるだけ
守島は合法だとの言葉総務省から引き出してみ
無理だから
165:無党派さん
21/12/19 18:54:49.78 HgkqAq6K0.net
>>151
規正法外だなんて断定できてないっての
守島は自分のスキームが一度たりとも合法だとは言わない
現状ザルなんだから違法とは言われないだろって強弁してるだけ
守島は合法だとの言葉総務省から引き出してみ
無理だから
166:無党派さん
21/12/19 18:54:56.20 Jm6w/rtN0.net
>>155
99%は騙されてる情報弱者
1%は維新利権、関係者。ここでレスしてるのは維新ダッピ
167:無党派さん
21/12/19 18:56:35.54 5JAAYebG0.net
>>159
年間の残額を寄付するようになるのと、政党への残額寄付以外でのセルフ領収書が禁止になるだけで実運用は今とほとんど変わらないのはその通りだよ
168:無党派さん
21/12/19 18:57:47.04 CII53lPN0.net
>>159
今は名義の問題が大きいでしょ、自分の名義から自分の名義だし
あと他のお金と混ざる問題
169:無党派さん
21/12/19 18:59:11.85 N07Y+lNI0.net
>>154
いや、大阪維新としては足立が代表選に出馬すると言った時から藤田を出す用意まで出来ていた。
足立惨敗を知らしめようと考えていたが本人が降りたので松井続投に至ったわけだよ。
藤田vs音喜多の代表選に賛同したメンバーもいたけどね。
あの時点で足立は音喜多が自分の上司になることなど想定してなかっただろうね。
4期国会議員やって大阪維新でも日本維新でも役員就任したことがないの足立だけ。
170:無党派さん
21/12/19 19:01:14.36 N07Y+lNI0.net
>>162
続きは足立新党でやってくれよ。
171:無党派さん
21/12/19 19:01:54.73 5JAAYebG0.net
足立って性格がマトモだったら今ごろ次期代表有力候補なのに、あの性格のせいで役員にすらなれないんだからもったいないよな
自業自得でしかないけど
172:無党派さん
21/12/19 19:03:18.75 N07Y+lNI0.net
オールド足立が前面に出てくるのが最悪。まあ来年一月には、党の決定に反して文通費を政治団体に寄付し除名になるからいいか。クソチキン足立は除名覚悟で信念を貫くか。それともいつもの腰砕けで口だけ政治家になるのか見もの。維新にはクソチキンは要らない。大阪維新にクソチキンはいない。
橋下御大、絶好調ww
173:無党派さん
21/12/19 19:09:00.03 RFSKXkKRa.net
ホント維新は府民にも国民にも何のメリットもない改正案やら自縄自縛の内輪揉めが好きだなw
174:無党派さん
21/12/19 19:09:40.57 LMzLouIX0.net
日本共産党所属議員に支給された文書通信交通滞在費(文通費)2020年の使途は別表の通り。
①文通費は1人ひとりの議員に支給されているが、当初からわが党衆参国会議員は、全員の合意をえて国会議員団の共同管理にして有効に活用する努力をしている。
②文通費は衆参国会議員の国会事務所での活用とともに、党の衆参国会議員の活動を支える国会議員団ブロック事務所でも活用している。
③党国会議員団は、文通費の主旨をふまえて活用し、人件費と選挙には使っていない。
④会計処理はすべて領収書と伝票に基づいて執行、保管している。
⑤わが党議員団はかねてから文通費については議運で見直しの各党協議を主張している。公表とそのルールについても見直しのなかで協議すべきである。
"日本共産党国会議員 URLリンク(www.jcp.or.jp)
領収書さえあれば個人口座で管理し人件費にも使っていいなんたいう守島案なんてのは共産党より酷い
175:無党派さん
21/12/19 19:15:44.56 RFSKXkKRa.net
結局は維新は橋下をスルーすることができないオールド維新のままだねw
176:無党派さん
21/12/19 19:17:46.36 QIWFzxop0.net
>>172
↑
これは非常にわかりやすい
177:無党派さん
21/12/19 19:18:03.69 CII53lPN0.net
いや党が管理するのと個人が管理するのとでは個人が管理したほうが趣旨に合ってるんじゃないの
178:無党派さん
21/12/19 19:19:02.83 N07Y+lNI0.net
公開討論会の場で私怨展開して場を乱し、年下議員達をドン引きさせたおっさん。最悪だよな。
179:無党派さん
21/12/19 19:22:28.41 QIWFzxop0.net
誰が管理するとかそういうことよりも、文通費は文通費にだけ使って
残りは返却するっていう当たり前のことを当たり前にするべき
「政治活動には金かかるし」
そんな言い訳で本来の用途以外に使っていいわけないし
そんな政党が改革なんかできない
180:無党派さん
21/12/19 19:22:55.65 0m+scNoe0.net
橋下さん否定するグループは大阪維新と離れて別グループにすれば良いんじゃないか?
橋下さんも昨日のアベマでそう言ってたよ
大阪維新は橋下さんの言うことに従うから、従いたくない人は出て行けば良いと思うよ
181:無党派さん
21/12/19 19:25:15.13 QIWFzxop0.net
政治家はすぐに「政治活動には金かかるし」って言うけど
普通の一般国民よりも生活レベルが低い政治家なんか見た事ないよ
182:無党派さん
21/12/19 19:25:41.12 0m+scNoe0.net
まずオールド維新じゃない音喜多藤田と仲悪いかもしれないが足立
東京維新他はみんな日本維新に居座って、大阪維新とは別行動にすればいい
だって、それを自ら望んでるんでしょ?
好きにしたらいいと思う
リバタリアンとかって個人の自由をモットーとしてるんだろ?
まさに自由にやれよw
183:無党派さん
21/12/19 19:26:47.68 0m+scNoe0.net
辛坊さんとか橋下さんとかは近畿だけで独自にやればいいって言ってたよ
東京維新も願ったり叶ったりだなw
184:無党派さん
21/12/19 19:27:45.55 5JAAYebG0.net
>>180
東京維新がダメなのに兵庫維新がいいのは草
185:無党派さん
21/12/19 19:28:14.08 krql/D5H0.net
足立が党に居てはいけないという合理的な理由があるなら党の手続きに従って除名すれば?
ある人物の好き嫌いで手を汚さず追い出すのはどんな風に映るのかね
186:無党派さん
21/12/19 19:28:19.70 LMzLouIX0.net
国政維新は既に別行動してるが
橋下が影響力行使したいだけでしょ
187:無党派さん
21/12/19 19:30:40.93 LMzLouIX0.net
全国展開
全国への党勢拡大は普通に脱大阪なんだが
橋下が大阪が大阪が言ってる
188:無党派さん
21/12/19 19:31:22.16 N07Y+lNI0.net
足立は民間企業経て地方議員を経験したり事業会社や士業での経営経験もない維新唯一の国会議員だからね。
189:無党派さん
21/12/19 19:31:25.10 0m+scNoe0.net
>>183
だから、日本維新はそのままでいいんじゃないか?
橋下さんもそう言ってるよ
大阪は大阪で独自に国政候補出すから、大阪以外は勝手にすればいいし、大阪だけは対決になるけどな
190:無党派さん
21/12/19 19:33:29.13 0m+scNoe0.net
橋下さんは近畿地方だけでやればいい、他は他で勝手にしたらいいとのこと
大賛成だね
191:無党派さん
21/12/19 19:35:08.81 0m+scNoe0.net
近畿ブロックだけで大阪維新は何人国会議員出せるのかな?
国会議員は回転ドア方式になるから、国会議員も地方議員もないけどな
他地域はどのくらいになるのか
まあ、他地域なんてどうでもいいけどさ
192:無党派さん
21/12/19 19:35:40.53 AYUfD0Nd0.net
国会議員に支給される「文書通信交通滞在費」の見直しを巡り今国会で取るべき対応では
「日割り支給に加え、使い道の公開なども義務付ける」との意見が81・7%に上った。
自民党が主張する「日割り支給への変更を優先する」は8・6%にとどまった。
URLリンク(www.nikkansports.com)
193:無党派さん
21/12/19 19:36:43.49 QIWFzxop0.net
維新は議席数を増やして何するの?
自民や立憲など維新以外ではできないような改革をするんでしょ?
解雇規制の緩和とか白タク解禁とかそういう改革をするんでしょ?
それらの改革は必要だけど、それで職を失う人もいるわけですよ
なのに、それを進める政治家が緩い金の使い方をしていて納得してもらえるの?
文通費とか身を切る改革とか、そんなのは目的ではなく手段なんです
194:無党派さん
21/12/19 19:36:50.81 LMzLouIX0.net
代表選みても橋下の大阪維新への影響力なんて0だろ
195:無党派さん
21/12/19 19:36:58.46 0m+scNoe0.net
橋下さんを無視したいんだ�
196:ゥら願ったり叶ったりでしょう? この案に文句言うなら意味がわかんないけどね 全国展開とか言うやつは、そろそろ大阪に頼るのやめて勝手に頑張れよ
197:無党派さん
21/12/19 19:38:13.41 F23ubVZB0.net
>>181
確かに兵庫維新よりは東京維新の方がよっぽど維新スピリッツあるよね
橋下は東京によぽど恨みがあるのか柳ケ瀬にも冷たかったしな
198:無党派さん
21/12/19 19:38:15.38 LMzLouIX0.net
松井が全国展開したがってんだからw
199:無党派さん
21/12/19 19:39:48.09 I/ZbNyrk0.net
維新でGO、更新。
足立さんがちょこちょこメモ入れて邪魔だった…と。
音喜多:何て書いてあるんですか?「ココでボケて」とか?
200:無党派さん
21/12/19 19:40:22.28 N07Y+lNI0.net
>>177
グループなんかないよ。
足立だけ。足立独りが勝手に噛みついて墓穴掘っただけ。
音喜多と柳ヶ瀬はあっさり足立を追い抜いて党三役に就任。
201:無党派さん
21/12/19 19:40:42.67 0m+scNoe0.net
>>194
だから勝手にやればいいだろw
松井さんも本当にやりたいならそっちに行くでしょ
行かないと思うけどなw
何を勘違いして橋下批判してるんだか
202:無党派さん
21/12/19 19:41:18.90 5JAAYebG0.net
回転ドア方式なら浅田と東がまっさきにクビになるけど、橋下はそれでいいのか?w
203:無党派さん
21/12/19 19:41:52.17 N07Y+lNI0.net
>>195
小野「次は足立さんの言うことは聞かない」
岩谷「足立さんが差し込むメモが邪魔」
204:無党派さん
21/12/19 19:44:09.12 LMzLouIX0.net
>>197
かってにやってるから全国展開用の人事してんだぞ
205:無党派さん
21/12/19 19:45:39.08 QIWFzxop0.net
皆さんは維新が改革して日本をちゃんとした国にしてくれると期待してるから
支持してるんじゃないんですか?
このまま成長せずに貧乏になって、韓国はおろか、東南アジアの国よりも貧しくなっていいんですか?
その窮地から救えるのは維新だけなんでしょ?
その維新が文通費ひとつ、地方議員や民間企業と同じようにすることさえできなくていいの?
維新の数が伸びたって意味ないんですよ、日本を救ってくれないと
206:無党派さん
21/12/19 19:45:54.49 0m+scNoe0.net
>>200
それは良かったです
大阪は別行動になるのでもう頼らんで頑張ってや
207:無党派さん
21/12/19 19:47:12.15 LMzLouIX0.net
>>202
柳ヶ瀬音喜多の人事見て大阪に頼ってるように見えるんかw
208:無党派さん
21/12/19 19:48:41.63 5JAAYebG0.net
大阪維新分離は野党間予備選と同じで橋下が勝手に言ってるだけで実現可能性ゼロなのに本気にするなよw
209:無党派さん
21/12/19 19:49:05.75 0m+scNoe0.net
もうここまで橋下批判のアホが増殖したらさすがに一緒にできんな
マジで大阪というか近畿とその他の地域は別にやるしかない
近畿ブロックの国会議員も言うこと聞いてやるか橋下さんの支配下から抜けるか自分で判断することになるな
210:無党派さん
21/12/19 19:50:23.75 0m+scNoe0.net
>>203
だから勝手にやればいいじゃんw
好きにしろよw
211:無党派さん
21/12/19 19:53:21.11 0m+scNoe0.net
>>204
大阪維新の地方議員の国会議員に対する感情は、府議会の足立に対する話見たならなんとなく想像つくだろ
これ以上しょうもない感じならすぐ離れられるよ
音喜多とか支持してるやつはピンと来ないだろうがなあ
大阪維新は橋下さんが号令かければすぐ動くから
212:無党派さん
21/12/19 19:54:00.44 0m+scNoe0.net
黙って橋下さんの指示に従えよ
クズどもが
213:無党派さん
21/12/19 19:55:11.03 RFSKXkKRa.net
橋下徹がオールド維新そのもの
214:無党派さん
21/12/19 19:57:43.58 5gt3hW2r0.net
本当うぜえな
足立なんて別に居ても居なくても維新の支持に何の影響も無いのに勘違いしすぎなんだよ
分をわきまえないならさっさと維新から出て他の党に入るなり新党作るなり好きにしてくれ
215:無党派さん
21/12/19 19:58:51.99 GmRHZvEe0.net
地域政党路線で行くにしても国政の岩盤支持固めするにしても、大阪維新から関西維新か近畿維新に名前変えた
216:方がいいと思う 兵庫、京都、奈良とかで今後議席や首長を取れると思うけど、その時大阪維新です!って言うだけでマイナスだよ
217:無党派さん
21/12/19 20:00:43.17 5JAAYebG0.net
>>207
国政維新で今まで橋下の意に反するような党運営してきたのは、他地域じゃなくて馬場・遠藤・井上・浅田・東・浦野・足立とかの大阪維新のベテラン連中だろw
218:無党派さん
21/12/19 20:02:12.66 wm22Luyqd.net
>>212
橋下さんは、永田町に染まった議員はいらんて言ってるわ
大阪維新の地方議員でリセットすればいいって言ってた
219:無党派さん
21/12/19 20:03:29.87 g6H6ZfRZ0.net
橋下の影響力うんぬん言って思考停止してんなよファンクラブの低能ども
コメンテーターが拾い上げた有権者の声や望みだと知れよポンスケ
220:無党派さん
21/12/19 20:10:37.45 5JAAYebG0.net
大阪(橋下)vs他地域(非橋下)じゃなくて、正しくは大阪維新の会内部の主導権争いだろ
>>213
衆院選までは近畿以外はほとんど国会議員いなかったんだから、永田町に染まった議員って他地域じゃなくて大阪維新の地方議員出身の国会議員じゃん
221:無党派さん
21/12/19 20:11:50.17 wm22Luyqd.net
>>215
>>213
222:無党派さん
21/12/19 20:12:15.10 m1khefeOd.net
橋下は勝手に自分の維新像を作った上で個人攻撃をしているわけでほっといた方がいいんだろうけど、足立だから明日には長々と反論始めるんだろうな
もう直接二人で会ってようつべ公開プロレスすれば?
223:無党派さん
21/12/19 20:13:54.35 krql/D5H0.net
もう維新だけ文通費廃止の方向でやってその代わり被災地に寄付してる議員歳費のカットを辞めて元に戻せばいいよ。
その方が分かりやすい。シンプルが一番。
224:無党派さん
21/12/19 20:14:32.58 wm22Luyqd.net
>>217
足立だけの問題じゃない
橋下さんは国会議員団全体を対象に話してる
225:無党派さん
21/12/19 20:21:52.49 N07Y+lNI0.net
足立信者が、何故他の議員が誰も足立擁護しないんだと発狂してるなw
早く離党してほしいからだよ。
226:無党派さん
21/12/19 20:29:22.03 5JAAYebG0.net
文通費問題は守島案で足立以外は異議なしなんだから、他の議員はもうこの騒動には関係ないしな
227:無党派さん
21/12/19 20:36:05.41 402RShQX0.net
次の衆院選では
無所属になった
松井穂高足立で
大阪公明選挙区に出て下さい
228:無党派さん
21/12/19 20:36:14.13 77UeB6DXM.net
橋下徹 @hashimoto_lo ·
オールド足立が前面に出てくるのが最悪。まあ来年一月には、党の決定に反して文通費を政治団体に寄付し除名になるからいいか。
クソチキン足立は除名覚悟で信念を貫くか。それともいつもの腰砕けで口だけ政治家になるのか見もの。維新にはクソチキンは要らない。大阪維新にクソチキンはいない。
229:無党派さん
21/12/19 20:40:15.13 9PwQsrXh0.net
橋下は維新が育つと頭押さえてはいつくばらせないと死ぬ病か
江田らと分裂したときもこんな感じで発狂して何もかもぶち壊したんだろうな
オールド維新とはまさに自分自身のことだわ
それより橋下信者を装ってるヤツが他党の工作員に見えて仕方ないのは俺だけか
230:無党派さん
21/12/19 20:41:40.24 5JAAYebG0.net
江田と分裂したのは大正解だろ
民主党に合流とかありえないから
231:無党派さん
21/12/19 20:47:41.70 wm22Luyqd.net
>>224
そういう感覚が大阪を理解してない証拠だ
大阪維新のメンバーは大半が橋下指支持
232:無党派さん
21/12/19 20:51:00.90 N07Y+lNI0.net
>>224
江田との分裂が正しいとか気持ち悪いぞお前。。。
233:無党派さん
21/12/19 20:51:23.09 ELESGCtup.net
松井さん火事について気持ちをツイートしとかないと、マスコミが色々面倒くさいんじゃない?
234:無党派さん
21/12/19 20:51:34.96 I/ZbNyrk0.net
そもそも江田一派と合流したことが最大の過ち。
北朝鮮シンパの初鹿とか、ありえんわ。
235:無党派さん
21/12/19 20:51:39.53 N07Y+lNI0.net
>>227
訂正
江田との分裂が正しくないとか
236:無党派さん
21/12/19 20:51:53.69 gRxzX8RQ0.net
足立も橋下もうぜーな
こいつら2人とも消え�
237:�
238:無党派さん
21/12/19 21:07:04.38 9PwQsrXh0.net
いやいやw分裂そのものは当然の帰結であって正しいなんて一言も言ってないぞ
問題は分裂の仕方であって、ソフトランディングさせる柔軟さと度量が橋下にあればその後の低迷につながらかったと思ってるだけ
今回の文通費問題も自分の考えを一方的に押しつけるだけの体育会系気質丸出しで橋下信者以外はドン引きしてる
ちなみに足立も精神病理学的には橋下と同類なので両方消えるか影響力が落ちるのがベスト
239:無党派さん
21/12/19 21:09:38.43 16dWD+nd0.net
大阪維新の中心も既に新しい世代に変わってるからな
大阪自民の改革派を経て維新を旗揚げした人たちから橋下の大阪改革を目の当たりにして政治に挑戦した世代に
藤田音喜多なんかもその世代だから国会議員の既得権に染まる前に突き抜けないとな
足立は障壁になるぞ
240:無党派さん
21/12/19 21:09:45.01 6aod7tNk0.net
足立信者って本当に頭おかしいよな
維新から出ていけば良いのに
241:無党派さん
21/12/19 21:11:30.15 4jWr6HbT0.net
>>223
橋下のこのツイートって、政治家っていう公人に対する論評として許される域を超えてるような気がするんだが。
丸山に対する代表選のツイートのときも同じこと思ったけど、なんていうか病的だし、橋下自体の異常性が検出されるような気がするのは俺だけか?
242:無党派さん
21/12/19 21:12:29.91 Lyc3uTW+0.net
>>224
正論なり
243:無党派さん
21/12/19 21:14:33.99 2GGiVuEi0.net
>>231
それな
橋下も足立もいらね
そもそも同類やし
244:無党派さん
21/12/19 21:16:48.80 6aod7tNk0.net
橋下は未だに維新国会議員を「自分の知名度で当選させた議員」としか思ってないから
俺は橋下の政治活動は好きだし足立は大嫌いだけど、橋下のあの暴走っぷりは異常だな
245:無党派さん
21/12/19 21:18:39.56 gk1nRmVxd.net
凄まじいまでの、関東優遇政策を止めさせるのが日本維新の会。
大阪の衰退をとめれなくて何が地方分権政党だよ。
さっさと関西にまずは人金資金企業をもってこい。それが日本の為になるけどオールド維新はなにしてたの?地方分権象徴吉村のおかげで当選しただけなのに。
そりゃ、大阪に何も貢献してなきゃ国政維新いらん。IR万博金融スーパーシティも何もしなかった国政維新不要。まずは大阪の為に汗かかなきゃ。
246:無党派さん
21/12/19 21:18:44.53 rWNGbZvD0.net
橋下いらないなら、まず松井も吉村も橋下の物真似を止めないと。
247:無党派さん
21/12/19 21:20:29.91 pQWeb/dh0.net
維新は、ここまでお互い罵りあうなら、橋下派、足立派に分裂したらいい。それにしても
橋下の発狂ぶりは気持ち悪いよ。
248:無党派さん
21/12/19 21:21:40.55 16dWD+nd0.net
橋下は実績ありまくりで引退した政治家で足立は実績なんもなく国会議員団の要職についてる人
関東には足立に近い維新関係者も多いけどお前らも国会議員になれば贅沢な飲み食いを政治資金でやるのか?
そんなのおかしいという一般国民の感覚をなくせばそれはもう維新ではない
249:無党派さん
21/12/19 21:23:00.91 AYUfD0Nd0.net
>>238
実際問題として、音喜多と松沢以外は橋下の知名度のおかげで当選できた国会議員でしかないがな
250:無党派さん
21/12/19 21:23:42.28 N07Y+lNI0.net
>>241
足立派の議員って誰?w
251:無党派さん
21/12/19 21:24:31.88 6aod7tNk0.net
橋下のTwitterは見てて嫌になるけど、何でこんなに維新の支持率が伸びてるかって言ったら、橋下が文通費のことをテレビで取り上げまくるからだよ
維新の根幹を作って今でも維新に貢献してるのが橋下であって、縁を切れとかいうのは違うと思う
252:無党派さん
21/12/19 21:25:20.46 CII53lPN0.net
まーた米山が橋下に絡んどるな
今の日本はナチスが台頭したワイマール共和国云々
ほんと左は何かあったらナチス持ち出してくるよな
253:無党派さん
21/12/19 21:25:53.72 5gt3hW2r0.net
足立は前に出てきたら維新にとってマイナスなんだから裏方に回れよ
何で目立とう目立とうとするんだろ
254:無党派さん
21/12/19 21:26:49.93 AYUfD0Nd0.net
Twitter見てると今の橋下はキチガイにしか見えんが、Twitterなんて見てない大多数の有権者にとっては首相になって欲しい改革派人材トップだからな
255:無党派さん
21/12/19 21:29:14.55 6aod7tNk0.net
維新って政策的には中道左派くらいだと思うんだけどな
何で左から右翼と言われてるのかわからんわ
まあ右からは左翼扱いされてるし実際中道なんだろうけど
256:無党派さん
21/12/19 21:29:28.49 9PwQsrXh0.net
まあよく考えるとこうやって橋下が足立を押さえつけることは悪くないかもな
足立は明らかに調子乗りで自己性愛過剰、つまり橋下と同類だからある程度たがをはめるほうが維新にとっていいことだな
257:無党派さん
21/12/19 21:29:46.78 CII53lPN0.net
>>245
そもそも日本維新とは公的な縁は切れてるし
大阪維新の法律顧問は今どうなのか不明だけど
あとは松井さんや吉村さんとの個人的な繋がりくらいでしょ
258:無党派さん
21/12/19 21:31:08.46 krql/D5H0.net
橋下には反維新のとる手法はやってほしくなかった。
17年の比例返上の件、あれは松井に言われて足立も説明してるので済んだ話。
それをよりによって原田の動画を引用してネチネチと言葉の揚げ足取りを蒸し返すとか気持ち悪い。
同じ手法で橋下は百田派にそれをやられてるけど橋下も同じことするなら擁護できないわ。勝手にやられとけとなる。
259:無党派さん
21/12/19 21:31:35.02 jJIg44BW0.net
>>249
維新って海外だとリベラル(自由主義)政党扱いされるよ
機会の平等と結果の平等を両立させようとしているし
LGBTには親和的ではあるし
260:無党派さん
21/12/19 21:33:06.64 AYUfD0Nd0.net
>>249
たち日のジジイどもや杉田らがいた時代のイメージをまだ引きずってるのと
橋下の慰安婦発言・吉村の大村攻撃・足立の国会や文化人放送局とかでの言動とかも原因
261:無党派さん
21/12/19 21:33:20.98 LMzLouIX0.net
代表としての責任を否定しないなら
足立一人苛めるなよ気持ちの悪い元代表だわ
262:無党派さん
21/12/19 21:36:52.60 g6H6ZfRZ0.net
その人を詳しく追いかけていれば頭で彼の言葉の不足分を補完できるんだろうけど
官僚のようなテクニカルな話って有権者に伝わらないよ
263:無党派さん
21/12/19 21:38:04.63 AYUfD0Nd0.net
今の維新が政策的に一番近いのは、オランダの自由民主国民党・ドイツのFDP・フランスの共和国前進とかだから国際基準だと右翼政党ではないな
264:無党派さん
21/12/19 21:40:54.35 g6H6ZfRZ0.net
それれが強引だったとしても政治家には強い思いってのがあって
官僚も役人も思考錯誤それに従って作っていくのが仕事なんだろう
元官僚が政治家になってあーだこーだ先に言い訳して保険かけていく姿はお呼びじゃないかな
265:無党派さん
21/12/19 21:40:57.59 RFSKXkKRa.net
所詮は竹中パソナの新自由主義政党
266:無党派さん
21/12/19 21:47:58.02 N07Y+lNI0.net
まぁ、足立が離党すれば済む話。
党勢には何ら影響なし。
267:無党派さん
21/12/19 21:49:14.21 N07Y+lNI0.net
>>246
橋下vs足立米山
足立は米山とセルフ領収書維持新党設立か?
268:無党派さん
21/12/19 21:54:46.55 jJIg44BW0.net
海外のガチ経済右派って最低賃金廃止、公教育より私教育重視な所が多いから維新とは相容れないと思う
橋下も小中一貫教育重視で中高一貫教育にはそこまで熱心ではなかったし
269:無党派さん
21/12/19 21:54:46.35 g6H6ZfRZ0.net
米山でも上西でも丸山でも百田でも足立でも大石でも
どんどん食いついてくださいね
270:無党派さん
21/12/19 22:05:23.77 NlQJ42aI0.net
パパ活米山以外にもセクハララサール、貧困調査前川ももっと維新批判していいよ
271:無党派さん
21/12/19 22:31:48.55 ei2HdHxM0.net
橋下あたまおかしいだろ。
国会を知らないコメンテーターが刺さっただけで、個人攻撃。
完全な老害。身を退いたんなら、松井に任せろよ。
272:無党派さん
21/12/19 22:32:22.56 LMzLouIX0.net
小銭稼ぎのコメンテーターが公党の選挙で選ばれた議員に対して離党勧告とか
普通に頭おかしいわな
273:無党派さん
21/12/19 22:34:19.64 wm22Luyqd.net
>>233
そもそも音喜多とか藤田に維新スピリッツなど無いだろ
こんなの執行部にするなんて何を血迷ってるんだか
274:無党派さん
21/12/19 22:37:08.61 wm22Luyqd.net
>>238
何か違ってるのか?
橋下の知名度のおかげで当選した議員だし
いまだに支持率は橋下の影響下だろ
自分で当選したと勘違いしてる国会議員は見てて腹たつけどな
みんなは違うのか?
275:無党派さん
21/12/19 22:38:28.61 wm22Luyqd.net
おおかた新しい党の方関係者とかだろ
橋下批判して相対的に大阪以外の地位上げようと思ってるアホは
276:無党派さん
21/12/19 22:40:26.34 wm22Luyqd.net
>>266
なら、東京の木下とか選挙で選ばれてるんだからもっと尊重しろよ
何が選挙じゃ
橋下のおかげで支持率上がったから当選しただけの雑魚が
277:無党派さん
21/12/19 22:41:49.45 yzS1Hn+K0.net
>>268
国政維新の中で唯一、橋下の知名度のおかげで当選したわけじゃない議員が音喜多だけどなw
(辞めたけど松沢も)
278:無党派さん
21/12/19 22:45:40.33 AYUfD0Nd0.net
藤田や音喜多でも維新スピリッツがないんなら兵庫維新とか堺維新とかどうなるんだよ
279:無党派さん
21/12/19 22:46:14.80 wm22Luyqd.net
>>271
無所属で当選したんならそうだろうが維新で出たから通ったんだろ?
何勘違いしてるんだかw
280:無党派さん
21/12/19 22:46:20.05 ELESGCtup.net
橋下さんのおかげ?? 前回の3倍以上になったのは吉村さんのおかげでしかない。
281:無党派さん
21/12/19 22:47:38.89 wm22Luyqd.net
>>272
維新スピリッツが無いから橋下に対する態度がああなるんだろ
にわか維新は維新スピリットを少しも理解してないな
282:無党派さん
21/12/19 22:47:44.78 g6H6ZfRZ0.net
個人攻撃?個人か私人かしらんけどさ、ずっと公人なんだろ?線引きなんてできないんだよね?
有権者による指摘はフルオープンで堂々と受け入れるしかないよな
283:無党派さん
21/12/19 22:49:06.43 .net
>>272
そもそも音喜多って都民ファーストだろw
維新スピリッツって求めるの無理じゃね?
東京ファーストだったのによw
284:無党派さん
21/12/19 22:50:12.12 AYUfD0Nd0.net
>>275
橋下に変な態度取ってるの足立だけで
その2人は橋下に対して何も言ってないじゃん
285:無党派さん
21/12/19 22:54:54.15 jJIg44BW0.net
音喜多って2015年の大阪W選挙の応援に来てくれたよ
286:無党派さん
21/12/19 22:57:21.74 9PwQsrXh0.net
まず維新の躍進は松井吉村ら大阪維新が大阪で着実に実績を積み重ねた結果であって橋下のおかでもなんでもない
橋下が辞めた後どんだけ地べた這いずり回って泥水すすってきたと思ってんだ
さらに言えば大阪以外で比例票を伸ばせたのは確かに大阪の貢献が大だが、
だからと言って他地域に偉そうにするなど言語道断
大阪人からしたらこういう一部の勘違いバカ大阪人は大阪の恥だわ
287:無党派さん
21/12/19 22:57:29.63 16dWD+nd0.net
>>267
個人的にはあると思ってるよ
音喜多は一昨日の予算委員会質疑でも大阪の塾代クーポンの実績とか訴えてたしな
大石にやられた足立のケツを拭いた感じだな
288:無党派さん
21/12/19 23:00:27.13 2GGiVuEi0.net
橋下の手法は嘘や捏造や印象操作
れいわ信者とかが維新に対してやってることとなんも変わらん
心底見損なったわ
289:無党派さん
21/12/19 23:01:01.94 zdqIq2hM0.net
>>280
こっちはわざと煽ってんだから黙ってろ
290:無党派さん
21/12/19 23:01:52.92 g6H6ZfRZ0.net
セルフ領収書なんて橋下と共産党が騒いでるだけで有権者はなんも気にしてないんだよな?どうぞどうぞ
離党したらセルフもくそも領収書すら出さなくてもいいし自由に使えるけど?身を切る改革くそくらえなんだよね?いいやん?やせ我慢すんなって
それで良いと思うが
291:無党派さん
21/12/19 23:03:49.52 l0ZYQ3JKM.net
橋下が維新の創業者という立場なんて橋下が出てる番組には維新の議員が出られないというマイナス
もはや橋下の意見は維新とは違うのに維新の人間として扱わないで欲しい
292:無党派さん
21/12/19 23:04:17.45 AYUfD0Nd0.net
変な地域コンプこじらせすぎたやつ多すぎな
大阪に利益誘導するにしても、近畿の地域政党であるよりは建前上は全国政党として振る舞って関東圏その他で勢力拡大した方が影響力行使に有利だろうに
293:無党派さん
21/12/19 23:08:05.52 g6H6ZfRZ0.net
コメンテーターは有権者の興味ある話につっこみいれてるだけ
ややこしいこと今は言わないでくださいよ橋下さんって話ならまだわかるけどな
影響力だなんだ橋下憎しで国民が見えてないのよあいつもファンクラブも
294:無党派さん
21/12/19 23:09:49.34 N07Y+lNI0.net
>>285
そんなこと考えてるのも足立のみ。
足立は年明け待たずに年内離党しちゃいなよ。
295:無党派さん
21/12/19 23:21:03.49 akSxnwf1a.net
もう何年も「文通費100万使い放題コース」をアテにして
自分の政治活動やチームを組み立ててきた議員からしたら、
なくなると困る…と思っちゃうんだろうな。
使い方自体は自分なりに良心的だった議員でもな。
でもそれを越えて欲しい。
296:無党派さん
21/12/19 23:22:45.18 g6H6ZfRZ0.net
「保身」の会ではなく自らも過去も含めて「維新」の会なので
297:無党派さん
21/12/19 23:25:41.00 F23ubVZB0.net
>>289
なくなると困るというより
今までセルフ領収書の正当性を主張してたから
急にセルフ領収書批判したら今まで自分が言ってきたことは何だったんだっていう葛藤があると思う
何度も落選してきた青柳を見てると
298:無党派さん
21/12/19 23:28:02.67 wY7EYzyaa.net
橋下ってこんなにアホだったっけ?政策以前に人としてダメだろ。民間の感覚なら他社や他人に身内の悪口言いふらすなんてありえないんだが。民間の感覚もとうぜ。
299:無党派さん
21/12/19 23:29:30.94 F23ubVZB0.net
>>292
橋下はここまでアホじゃなかったよ
政治家辞めていろいろ鈍ってきてる
300:無党派さん
21/12/19 23:44:30.77 oizz9vZwa.net
>>259
社会に全く影響力のないタケナカガーの馬鹿www
301:無党派さん
21/12/19 23:49:02.42 l0ZYQ3JKM.net
文通費廃止、政党交付金増額でいいと思う
302:無党派さん
21/12/20 00:07:52.87 mkxMf1pT0.net
橋下が足立と戦う事で、反橋下票は間違いなく維新に来る。
303:無党派さん
21/12/20 00:17:51.16 b02OBqEs0.net
足立一人が標的になる事で維新そのものには批判しない状態になってるな橋下
批判の対象が足立から維新そのものになると在阪メディアで暴れ回るからこのまま足立はサンドバッグのままでいてもらおう
304:無党派さん
21/12/20 00:25:00.29 3F87jdPT0.net
>>292
橋下は悔しいんだよ
自分抜きで維新が選挙で大勝し、支持率も急激に上げてると
結局自分の存在感を誇示できないのが気に入らない
途端にまた維新批判を繰り返す馬鹿だからな
305:無党派さん
21/12/20 00:26:24.14 LzB2BEWO0.net
>>298
足立信者イライラで草
306:無党派さん
21/12/20 00:36:26.76 3F87jdPT0.net
そもそも一番の橋下信者が足立だからなw 草
307:無党派さん
21/12/20 00:38:01.00 AV1RNNIB0.net
>>297
足立以外誰も反論してない。
各
308:地方議会でも橋下の主張に賛同し続々と意見書採択。
309:無党派さん
21/12/20 00:38:56.09 aNfB5QqW0.net
>>298
めちゃめちゃ喜んでるし立役者の吉村は持ち上げまくってるだろ
足立なんて何の影響も無いのに勘違いしてる奴には厳しいけど
310:無党派さん
21/12/20 00:40:09.43 3F87jdPT0.net
>>302
橋下信者イライラで草
311:無党派さん
21/12/20 00:40:37.76 AV1RNNIB0.net
>>300
もう終わったんだよ。
早く離党して楽になれ。
ここから先の党運営には邪魔だ。
橋下の発信はメディアにも取り上げられ永遠に残る。
「独りよがりの足立は国会から去れ」だけでも必死に足立が火消ししてたのにね。
312:無党派さん
21/12/20 00:42:54.11 aNfB5QqW0.net
>>303
実際そうだろ
足立なんて維新抜けても何の影響もない
というか吉村以外は抜けても影響ないのに足立は勘違いしすぎなんだよ
313:無党派さん
21/12/20 00:43:46.31 FYv1lyNF0.net
橋下信者は都ファ+国民でも応援してろよ
東京維新に期待してないんだろ?
314:無党派さん
21/12/20 00:45:49.44 FYv1lyNF0.net
橋下は維新ですらない
ただの無責任コメンテーターが勘違いしすぎなんだよ
315:無党派さん
21/12/20 00:47:02.62 3anxfFxK0.net
醜聞ならともかく、1つの政策の不一致で離党しろとか共産党かよ、自民党じゃあり得ない
極端な順化然り、こんな排斥マインドだと政権取れないよ
316:無党派さん
21/12/20 00:48:29.18 ZPTCX07Td.net
橋下さんの指示に従う大阪維新の地方議員が切り離されることはほぼ確実になったな
まあ、いいんじゃないの
橋下批判してる人々は日本維新を今後も応援してくださいな
大阪はもう関係ないからそんなにムキにならんでもいいぞ
317:無党派さん
21/12/20 00:49:22.83 XkUV6ZrM0.net
足立が余計なこと言うからこうなるのであって、普通に議論してれば多数決に従う限りは政策が違っても離党しろとかは言われないよ
318:無党派さん
21/12/20 00:52:20.89 ZPTCX07Td.net
足立がどうこう言ってる人が多いけど、橋下さんは足立が言いやすいから言ってるだけで
他の国会議員もほとんど信用してないみたいだな
大阪維新の地方議員だけでやり直しするからもうどうでもいいだろ
319:無党派さん
21/12/20 00:54:46.82 ZPTCX07Td.net
大阪維新の地方議員が切り離されるんだから、おまえらも文句ないだろ
文句言ってるやつはやっぱり大阪に頼らないとまずいと思ってる奴らなのか?
大阪に頼らないって言ってるんなら、それこそ大阪と分離する道を主張しろよ
橋下批判もそれと一緒に同列でやれよな
320:無党派さん
21/12/20 00:56:45.82 XkUV6ZrM0.net
>>312
橋下が勝手に言ってるだけでそんな動き実際にはないじゃん
日本維新の会の執行部役員も党改革PTも大阪の地方議員は何人も参加してるし
321:無党派さん
21/12/20 00:58:53.96 ZPTCX07Td.net
>>313
いや、ここに書いてるような橋下批判が続けば確実にそうなるよ
それを望んでる奴が橋下批判してるわけで、その動きとも矛盾がないし
日本維新は音喜多藤田中心にやればいい
一番いい解決法だろ
322:無党派さん
21/12/20 01:00:30.75 ZPTCX07Td.net
元々橋下の指令は絶対だったんであって、いまだに大阪は変わってないよ
勘違いした他地域の奴があれこれ言ってるだけ
そっちがいいやつは好きにすればいいんだし、何も問題ない
323:無党派さん
21/12/20 01:02:31.16 3F87jdPT0.net
必死の連投
橋下信者のイライラMAXですw
324:無党派さん
21/12/20 01:03:06.94 8AlxuJ3G0.net
それだと、橋下の望む文通費の政務活動費化を諦めた守島と池下も大阪維新から追放か
誰なら残れるんだ?
325:無党派さん
21/12/20 01:08:05.48 epU+iqHc0.net
残るかどうかも従うかどうかも決めるのは自分でしょう?
党が決定したとしてもしたがわないとまで言って
離党を口に出したものと彼らを同列に扱う理
326:由がわからないのだが
327:無党派さん
21/12/20 01:10:07.01 LoHW2+zGa.net
>>298
「男の嫉妬」だね
器も小さく実に醜い男だね橋下は
328:無党派さん
21/12/20 01:10:55.37 zOEv04an0.net
>>292
吉村上げしてたのに党首やらないと言われて、自分の影響力低下を恐れてるんだろ。
かなり醜い。
鳩山由紀夫が、立憲の議員の端の上げ下げにイチイチ文句つけてたら、橋下は批判するくせに。自分が見えてないんだな。
329:無党派さん
21/12/20 01:11:26.10 ist1D8kUa.net
橋下も足立もアホということで終了。だいたいツィッターで誹謗中傷してる時点でモラルが欠けてる。批判はいいが、アホとか呼び捨てとか不快すぎる。もうツイッター禁止にしろよ。どこの民間のサラリーマンがこんなアホなことやってをやってんだよ。
330:無党派さん
21/12/20 01:12:21.29 ist1D8kUa.net
ツィッター削除した守島みならえよ。
331:無党派さん
21/12/20 01:13:34.66 epU+iqHc0.net
言うことだけデカい器の小さいコメンテーターと器の小さい国会議員
税金食らってる方が悪だと思うが
332:無党派さん
21/12/20 01:14:56.10 AV1RNNIB0.net
足立以外はニュー維新体制藤田幹事長、音喜多政調会長、柳ヶ瀬総務会長の下、一致団結。セルフ領収書禁止で突き抜けるのみ。
誰一人として橋下のTwitterに反論などしていないし足立の擁護をする者もいない。国会議員で足立案に賛同した者すら不在という始末。
よって足立だけが去れば解決。維新の外で思う存分セルフ領収書を維持して橋下に反論してくれ。党勢拡大の邪魔。
333:無党派さん
21/12/20 01:18:19.46 3anxfFxK0.net
足立が勝手に離党するならいいが、橋下に楯突くなら離党しろとか言ってる奴は共産党と同レベル
334:無党派さん
21/12/20 01:18:58.17 AV1RNNIB0.net
>>321
いやいや終了じゃないw
政界はそんな生温い場所ではない。足立が維新から去るまでは徹底的に叩き潰す。それで良い。
335:無党派さん
21/12/20 01:22:54.15 AV1RNNIB0.net
>>325
足立が自ら離党すると公言した方針が党から示される。
口だけではなく公言どおり離党すること。それに尽きる。
336:無党派さん
21/12/20 01:23:09.33 3F87jdPT0.net
ちなみに馬場ちゃんは足立の能力を一番高く評価してる一人でもある
足立が右翼に持ち上げられて色々言い過ぎてハレーション起こしてた時も
馬場ちゃんが各党に謝りに行って穏便に済ませた
にもかかわらず謹慎させられた足立は馬場に文句たれて
足立にのっかってる馬鹿たちはここでも馬場は無能だなんだと散々書き込みしてたろう
その後足立は色々と学んでウヨとは決別
足立と馬場の信頼関係はより強固になっている
337:無党派さん
21/12/20 01:23:30.26 b02OBqEs0.net
この勝負はどう考えても足立の負け筋だよ
影響力の強弱云々よりも議員という身分、組織の一員という縛りがある以上は撤退ラインが決まってるからな
無視する以外に方法はない
バカだから言い返すだろうけどな
その点橋下は失うものがないからやりたい放題できるしテレビは取り上げないからマスコミに異常さがバレる心配もない
文通費改革を橋下流に染め上げるために足立をスケープゴートにして党改革PTに圧力かけ続けるだけ
まあmbsで一瞬取り上げられて風呂の独り言とかごまかしてたけどw
338:無党派さん
21/12/20 01:26:38.42 3F87jdPT0.net
そういう経緯から馬場も足立も国会議員団をもっと強くしていかなきゃならないと
選挙のたびに自分の選挙区はほっぽって全国各地の候補者の応援に走り回った
自民が強すぎるためなかなか結果は出せなかったが
全国の維新国会議員や支部では馬場と足立への信頼はとても高い
339:無党派さん
2021/12/
340:20(月) 01:27:17.00 ID:XkUV6ZrM0.net
341:無党派さん
21/12/20 01:28:55.45 3anxfFxK0.net
>>327
>足立が維新から去るまでは徹底的に叩き潰す。
そういうところが共産党に類似する思考なんだよなあ、筆坂を追い出した時のようだ
結局は足立個人の判断に尽きるというのに
>>331
多分そうなるだろうね
足立のその姿勢は批判されて然るべきだけど、ある意味政治家らしい
342:無党派さん
21/12/20 01:30:17.47 epU+iqHc0.net
一緒に辞めるとしたらやっぱ埼玉の人?津田と中野と…沢田?
343:無党派さん
21/12/20 01:31:21.80 ist1D8kUa.net
橋下は江田とか松野とかゴミみたいなのと組んでたし人を見る目がないよな。松井や吉村は人を見る目がある。
344:無党派さん
21/12/20 01:33:55.88 3anxfFxK0.net
>>334
ヨシミ「」
345:無党派さん
21/12/20 01:35:52.83 3F87jdPT0.net
足立と並んで丸山も優秀だったのに
足立がウヨと決別したのとは逆に丸山はウヨにおだてられて天狗のまま
結果はあの通り
もったいない人材だよ
丸山は今からでも維新に超土下座して10年くらい雑巾がけでもしてまた表舞台狙ってもいいと思うが
あれはそういうの嫌がる性格だからなぁ
自分のやりたい日本の未来は自民じゃできないのわかってるから唯一できるだろう維新を選んでいたわけだし
足立
情報収拾分析能力 10
討論能力 5
丸山
情報収拾分析能力 10
討論能力 10
346:無党派さん
21/12/20 01:38:15.70 XkUV6ZrM0.net
足立と丸山は人間性と性格さえマトモだったなら、今ごろは次期代表候補ツートップだっただろうに本当にもったいないね
347:無党派さん
21/12/20 01:39:04.93 steeBAwa0.net
ヨシミって来年の参院選どうするの
348:無党派さん
21/12/20 01:40:29.31 epU+iqHc0.net
橋下主導で元官僚の江田なんかと組もうなんて言うわけがない
結局あーだこーだくそみたいな理由つけるだけだからなあいつらは
尊師曰く橋下は広報部長なんだから
349:無党派さん
21/12/20 01:40:58.08 3F87jdPT0.net
>>334
そこだよなー
太陽とか江田や松野、あげく渡辺喜美とか引き込んだの橋下なわけだが全部裏切られ
橋下がかねてから国会議員団は糞とか言ってきたのはそういった連中の動きを糞だと言っていたわけで
そいつらを綺麗に一掃した後の今の維新国会議員団は全然糞でもなく無能でもない
今の国会議員団にはかつてのウヨサヨや隠れ民主とかはもういないしおかしや奴は一人たりともいない
なのに今だに大阪維新あげ国会議員団は糞とか言う橋下はなんなんだと
結局
橋下は悔しいんだよ
自分抜きで維新が選挙で大勝し、支持率も急激に上げてると
結局自分の存在感を誇示できないのが気に入らない
途端にまた維新批判を繰り返す馬鹿だからな
350:無党派さん
21/12/20 01:41:44.54 3anxfFxK0.net
ヨシミを入れたのは松井じゃね?
351:無党派さん
21/12/20 01:44:09.56 XkUV6ZrM0.net
柳ヶ瀬も連れてくる人間はアタリとハズレが極端だよなw
352:無党派さん
21/12/20 01:44:41.79 steeBAwa0.net
橋下とヨシミは決裂
353:無党派さん
21/12/20 01:46:48.10 3F87jdPT0.net
>>341
喜美が維新から出馬する前に橋下から直接喜美に電話して
謝罪(維新とみん党が決別するきっかけになった行為など)してる
その時小一時間くらい電話で話したそうだ
354:無党派さん
21/12/20 01:47:05.21 XkUV6ZrM0.net
橋下が連れてきた人間で一番最悪だったのは竹山修身だろ
355:無党派さん
21/12/20 01:47:24.75 steeBAwa0.net
松井さんはヨシミを副代表にするくらいだから
356:無党派さん
21/12/20 02:04:41.11 3F87jdPT0.net
維新が党本部が大阪だろうと、いくら大阪で強かろうと
結局政治の中心である東京でもっと発言力・発信力をつけなきゃ
永遠に大阪ローカル政党で大きな躍進は出来ないわけで
なんだかんだずっと東京で知名度のある政治家の取り込みを模索し続けてきた
渡辺喜美もしかり、松沢成文もしかり、鈴木宗男も別に北海道だけの掘り起こしではなく十分東京へのアピールのためだ
その成果かどうかはわからないが徐々に東京圏で当選できるようにもなってきたからな
馬場、足立、そして松井がやってきた事が着実に実りだし全国政党になってきてる
357:無党派さん
21/12/20 02:10:22.38 epU+iqHc0.net
とりあえず最後に松井の名前だけ出しといたら大阪組に響くやろみたいな、馬場足立はあ?
358:無党派さん
21/12/20 02:13:47.92 steeBAwa0.net
松沢も辞めて市長選に出るしさあ
これからは他党でやってきたベテラン議員は入れないほうがいいよ
何回裏切られるんだか