東京都議会議員選挙in2021 パート13at GIIN
東京都議会議員選挙in2021 パート13 - 暇つぶし2ch210:無党派さん
21/07/04 11:12:12.52 GAj2btmo0.net
>>199
ちょくちょく区議選レベルで候補者を立ててたりする
この前渡辺喜美が応援演説に来てたから多分同じのはず

211:無党派さん
21/07/04 11:12:57.08 pwG7Tpi10.net
>>210
マジかw
個人的にみんなの党好きだったんだけどな
内紛多過ぎたわ

212:無党派さん
21/07/04 11:13:37.41 hFHec8bd0.net BE:804298528-PLT(12001)
URLリンク(img.5ch.net)
>>208
ジェノサイド定期

213:無党派さん
21/07/04 11:13:48.60 nXfBiyGHd.net
>>209
都民ファーストに乗った公明票が乗ることを忘れてはいけない。

214:無党派さん
21/07/04 11:15:58.62 hFHec8bd0.net BE:804298528-PLT(12001)
URLリンク(img.5ch.net)
浮動票がない以上大勝利です
濁悪のこの世行く学会の~(センスを持って踊る)

215:無党派さん
21/07/04 11:15:59.12 eheiPZr10.net
アエラによると菅首相はすでに勝利宣言の準備に取り掛かっている模様
熱海土石流対応遅れを批判する文脈だから本当かわからんけど

216:無党派さん
21/07/04 11:16:13.98 nDKGAoz1d.net
>>213
その分自民支持層が寝てそうな気もするけどな
広島再選挙ほどとは言わんが

217:無党派さん
21/07/04 11:16:26.12 NS0K/YA2M.net
維新は3議席だな間違いない
昨日の演説はすごかった
風が吹いている

218:無党派さん
21/07/04 11:16:31.28 6+k0Rt4D0.net
北多摩第3住民だけど自民公明都ファで決まり?
ならつまらんからいかないわ

219:無党派さん
21/07/04 11:16:41.40 hFHec8bd0.net BE:804298528-PLT(12001)
URLリンク(img.5ch.net)
那津男は勝利宣言でいいのか?

220:無党派さん
21/07/04 11:17:08.54 qDKPvmE7M.net
低投票率で伸びるのは自工共だろ

221:無党派さん
21/07/04 11:17:25.05 QqMm9HabM.net
都議選で自公圧勝
オリンピック大成功
その勢いのまま衆院選でも与党圧勝
日本の夜明けは近いぜよ

222:無党派さん
21/07/04 11:17:28.96 QFtlCP0T0.net
オリンピック反対で、公明共産都民は嫌だったら
立憲民主に入れておけばいいよな?

223:無党派さん
21/07/04 11:17:31.95 hFHec8bd0.net BE:804298528-PLT(12001)
URLリンク(img.5ch.net)
>>217
北区なんかギリギリ落ちそう感がすごい

224:無党派さん
21/07/04 11:18:14.82 Oe3sPPpp0.net
>>218
普通にどこが落ちてもおかしくない情勢だから行け

225:無党派さん
21/07/04 11:19:00.41 hFHec8bd0.net BE:804298528-PLT(12001)
URLリンク(img.5ch.net)
何週間も前からこのスレ張り付いていたのにいまだに行ってない
実況スレは見るかもしれないが行かないかもしれない
なんなんだこれ

226:無党派さん
21/07/04 11:19:18.05 GAj2btmo0.net
渡辺喜美は金の問題やら立花と組んだりでアレな部分もあるが、今回の都議選でも元みんなの党員の応援にちゃんと行ってる辺り律儀だと思う

227:無党派さん
21/07/04 11:19:41.07 efHbbqs2d.net
意外に都民ファーストがしぶとい気がする。
地方議会の自民党の昭和臭さと最近の都心の新住民とあわない気がする

228:無党派さん
21/07/04 11:19:41.53 ZFH9qxDR0.net
この雨で浮動票が減ってこの4年間にやってきたことが問われる選挙になりつつあるな
これで都民ファーストだけでなく無党派層から流れてくる票をあてにしてた立憲共産も不利になったけど
自公支持者は最終奥義「寝る」が残ってるからどうなるかわからない
コロナで仕事が減ったのに補助がなかった、オリンピック開催がどうしても許せない、そういう自公支持者は他党に行かず寝る可能性が高い

229:無党派さん
21/07/04 11:22:36.60 i7hQJ2dL0.net
>>227
小池の最後の動きが影響して案外22-25ぐらい取ったりしてな

230:無党派さん
21/07/04 11:22:44.68 nXfBiyGHd.net
>>220
共産はそうでもないぞ。
無党派層の投票先共産が高い。

231:無党派さん
21/07/04 11:22:47.96 pwG7Tpi10.net
いつも思うけど五輪反対とか騒いでるのアベガー言ってる連中とかわらん

232:無党派さん
21/07/04 11:22:50.62 x72ysc6J0.net
雨だと解って当日投票にこだわるやつってなんなんだろう
バカなのかな

233:無党派さん
21/07/04 11:23:48.24 pwG7Tpi10.net
>>229
何処の政党でも同じだけど最終日で圧倒的にひっくり返る事はない
投票率がそれで10%ぐらい上がれば別だが
何処の政党でも結局動員かけるからね

234:無党派さん
21/07/04 11:23:52.66 x72ysc6J0.net
雨にコロナで史上最低の投票率になると予想
40%行けばいい方

235:無党派さん
21/07/04 11:23:55.98 QqMm9HabM.net
反日が負け、正義が勝つ
当たり前の結果よな

236:無党派さん
21/07/04 11:24:12.25 hFHec8bd0.net BE:804298528-PLT(12001)
URLリンク(img.5ch.net)
池上彰の番組やるよな?

237:無党派さん
21/07/04 11:24:17.87 6+k0Rt4D0.net
>>224
そうなのか
じゃあ行ってくるわ

238:無党派さん
21/07/04 11:24:45.79 hFHec8bd0.net BE:804298528-PLT(12001)
URLリンク(img.5ch.net)
お前らほんとに選挙板民かよ…
都ファは意外と20は取れるとかいって恥ずかしくないんか?

239:無党派さん
21/07/04 11:25:36.94 efHbbqs2d.net
>>232
当日に行くという長年の慣習だな。
そうは言ってもここまで期日前が浸透するとは思わなかったけどね

240:無党派さん
21/07/04 11:26:03.36 nXfBiyGHd.net
>>232
期日前投票場所遠いもの。公明党みたいに、車出してくれるなら別として。

241:無党派さん
21/07/04 11:26:41.14 5hmSM9Gn0.net
>>232
期日前の方が投票所遠いんだよね

242:無党派さん
21/07/04 11:26:45.06 mUVjy+6g0.net
>>159
五輪を争点にしてるのは、都民Fと野党なのだが
自公は争点にしてないのに、争点にしてしまったから 自公勝利で
五輪開催が信任されたことになってしまう

243:無党派さん
21/07/04 11:26:58.25 LnSv7f6e0.net
東京都のテレビ文化はわかるが田舎もんの集まりがローカル番組作ってることを自覚しろ、田舎もん
もう全国放送ではないんだよ

244:無党派さん
21/07/04 11:27:45.53 hFHec8bd0.net BE:804298528-PLT(12001)
URLリンク(img.5ch.net)
>>232
単純にギリギリまで行動できない人

245:無党派さん
21/07/04 11:27:56.13 uhxwlU9j0.net
>>236
今回はやらない、MXも田村淳と堀潤みたい

246:無党派さん
21/07/04 11:28:08.54 hFHec8bd0.net BE:804298528-PLT(12001)
URLリンク(img.5ch.net)
>>245
えーなんで

247:無党派さん
21/07/04 11:28:21.88 i7hQJ2dL0.net
前回の都議選で自民が40議席とか言ってたバカもいてなあ

248:無党派さん
21/07/04 11:28:49.14 VdhVO+E90.net
投票情報細かく出してる武蔵野のホームページ見たところ
今のところ2013と比較しても当日分がかなり低いな
前回比の期日前の貯金はもうなくなっている

249:無党派さん
21/07/04 11:28:50.22 YQQoId/n0.net
情勢分析や議席予測には熱心だったり、開票速報を逐一追ったりはするけど、
投票自体は棄権という選挙民が意外といそうと思うのですが、どうでしょう?

250:無党派さん
21/07/04 11:29:09.03 U4Bwg3vZ0.net
>>222
無所属

251:無党派さん
21/07/04 11:29:37.83 hFHec8bd0.net BE:804298528-PLT(12001)
URLリンク(img.5ch.net)
>>249
一周まわって俺の一票で変わることってなくね?
って気持ちが強まってる
本末転倒

252:無党派さん
21/07/04 11:29:42.71 QqMm9HabM.net
完全に流れが変わったな
明日からマスコミは五輪応援・政権絶賛モードになるぞ

253:無党派さん
21/07/04 11:29:56.74 uhxwlU9j0.net
コロナより五輪を騒いでる共産は議席増やしても4年間クソの役にもたたないと思う
自公+都民ファーストで用事は済むから

254:無党派さん
21/07/04 11:30:23.73 pwG7Tpi10.net
期日前の場所遠い?
特別出張所でやってるはずだから人によっては近くになったりするけど
山間部と離島はしらん

255:無党派さん
21/07/04 11:30:33.93 YQQoId/n0.net
>>240
創価に車だけ出して貰って共産に投票する様な面白い人っていないんですかね?

256:無党派さん
21/07/04 11:31:08.12 uEiI7lr40.net
期日前の投票所は遠いけど駐車場がある
老母を連れていくからどうしてもね

257:無党派さん
21/07/04 11:31:29.63 ZFH9qxDR0.net
>>245
淳のあの安倍落選呼びかけツイートは番組の宣伝かよ
完全に炎上屋だな

258:無党派さん
21/07/04 11:31:30.53 nXfBiyGHd.net
>>222
白票

259:無党派さん
21/07/04 11:31:46.89 hFHec8bd0.net BE:804298528-PLT(12001)
URLリンク(img.5ch.net)
候補者「手ぶらで行けます!五分ですみますよ!」
俺「んなこと知ってるよ」
当日俺「投票用紙どこだっけ…行っても時間かかりそう…やめとこ…」

260:無党派さん
21/07/04 11:31:48.44 ITG502bC0.net
>>254
人による
うちは期日前の方が近いが
明らかに期日前のが場所の数が少ないから
当日の投票所の方が近い人のが多いはず

261:無党派さん
21/07/04 11:32:52.55 efHbbqs2d.net
>>254
そりゃ期日前の投票所のほうが少ないんだから遠くなる人のほうが多いでしょ

262:無党派さん
21/07/04 11:33:12.70 hFHec8bd0.net BE:804298528-PLT(12001)
URLリンク(img.5ch.net)
>>258
白票が全候補者に対する不信任になるとか全然そう思わないんだけど
当落問わず候補者たちの何割が白票の割合を知ってあれこれ考えるのだ

263:無党派さん
21/07/04 11:34:02.63 QqMm9HabM.net
結果は明白なんだから勝ち組に乗っかっておけば間違いない

264:無党派さん
21/07/04 11:34:04.56 uEiI7lr40.net
>>259
入場券な

265:無党派さん
21/07/04 11:34:16.35 hFHec8bd0.net BE:804298528-PLT(12001)
URLリンク(img.5ch.net)
で、お前らはここ1週間で疎遠な友人から飲みの誘い実際あったん?

266:無党派さん
21/07/04 11:34:26.87 YQQoId/n0.net
>>251
組織票の積み上げで勝負が決まる以上、
選挙を知れば知るほど、行く気力は無くなってしまうんですよね
自らの1票の軽さも数字で分かってしまいますし
選挙に全く興味が無かった頃の方が私は投票に行ってました(苦笑)

267:無党派さん
21/07/04 11:34:55.30 pwG7Tpi10.net
そいやここ6回ぐらい出口調査に出会ってない
以前は毎回いたんだけどなぁ

268:無党派さん
21/07/04 11:36:32.48 i7hQJ2dL0.net
出口はコロナでやらんでしょ
都知事選の時もなかった

269:無党派さん
21/07/04 11:36:34.80 z0N7lNyGa.net
前回より議席増確実な自民、共産、立憲は勝利宣言するだろうな
衆院選に向けて勢いアピール必須だし

270:無党派さん
21/07/04 11:37:12.53 ZCpEN96B0.net
>>267
当方文京区。
今朝投票所に読売とNHKの世論調査がいたよ。
(バイトとは言え)雨の中お疲れ様でございます。

271:無党派さん
21/07/04 11:37:35.68 pwG7Tpi10.net
普通に出口調査やってるよ

272:無党派さん
21/07/04 11:37:36.67 hFHec8bd0.net BE:804298528-PLT(12001)
URLリンク(img.5ch.net)
>>269
都ファは国政関係ないしな
みんな満足、優しい世界

273:無党派さん
21/07/04 11:38:20.97 VdhVO+E90.net
武蔵野市11時 5.13%(前回9.61%、前々回8.52%)
期日前 12.21% (前回10.78%)

274:無党派さん
21/07/04 11:39:23.74 ZFH9qxDR0.net
NHKの勝敗基準は一貫してるな
・都民ファーストの会が与党第一党を守れるか
・自民公明で過半数を取れるか
よく考えると全く正反対のこと言ってるけどなぜかこれが勝利条件
実現の可能性があるから条件としてあげてるんじゃないのか

275:無党派さん
21/07/04 11:39:26.05 YQQoId/n0.net
>>267
情報がリアルタイムで誰にでも伝わる状況ではなかった頃は
分からないという不確実性の面白みが当日投票にもありましたが、
もう最近の選挙は期日前の出口を取っておけば、
ほぼ100%当落が分かってしまいますからね
当日の出口調査みたいな人件費がかかる事は
大手メディアもやらなくなってしまったのでしょうね

276:無党派さん
21/07/04 11:41:09.38 WHwfye3Ua.net
>>274
ほぼあり得ないとはいえ両方成立することは投票者数だけ見れば可能だからな

277:無党派さん
21/07/04 11:41:13.55 QqMm9HabM.net
前回の投票率の6割程度じゃん
URLリンク(sokuho.r3togisen.metro.tokyo.jp)
都民は五輪を黙認ってことでオッケーな

278:無党派さん
21/07/04 11:41:15.18 mUVjy+6g0.net
>>272
勝ったら衆院選に乗り込もうと思ってたんだよ 都民Fは

279:無党派さん
21/07/04 11:41:21.71 eheiPZr10.net
>>273
ひょっとして前々回より投票率低い可能性もあるんか
過去最低の1997年40%レベルとか

280:無党派さん
21/07/04 11:41:33.67 VdhVO+E90.net
【東京都議会議員選挙 推定投票率】
11時00分現在の東京都内の推定投票率をお知らせします。
男性 6.56% 
女性 5.12% 
平均 5.82%
前回推定投票率 平均10.17%
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

281:無党派さん
21/07/04 11:42:01.72 ZFH9qxDR0.net
>>269
自民は40議席超、公明は全員当選でないと勝利宣言出しても笑われるだけ
与党と野党はハードルが違うから

282:無党派さん
21/07/04 11:42:04.61 Sr0gw87Z0.net
>>208
マジな話
男30代、女40代迄はワクチンは射つな
ワクチンの副反応の方がリスクが高い
この世代にとって新型コロナはタダの風邪
感染しても数日、最大2週間寝ていれば治る
(日本では重症化した人・死んだ人が殆ど居ない)
五輪観戦も大いに結構だが老人と同居している人は避けておけ
インド株は感染力が強くても致死率は低めだから心配するな
但し抗癌剤治療中など重篤な疾患が有る場合、タダの風邪と同じく致死的
糖尿病が有る人は風邪が治りにくいのもタダの風邪と同じ
70代以上はワクチン射って五輪期間~2週間後迄、盆を過ぎても大人しくしておけ
80代以上は結構深刻で致死率は10%以上
先進国なら感染者・死亡者数が大きく違っても何処でも傾向はほぼ同じで死者の平均年齢は約80歳
2週間で大体感染拡大状況が把握出来る
百貨店には行くな
共産党は何でも反対で支持者の殆どが70代以上だから五輪反対も大いに結構
しかし選挙が終わっても都議会議員の任期は7月22日迄だから「反対の為の反対」
梅雨明けの暑い時期にわざわざ出歩く老人は少なかろうからあんまり関係無い
犬の散歩でも犬が蹠を火傷するから夜21時から、又は朝4時台からだろう

283:無党派さん
21/07/04 11:42:34.92 QtL/LeMf0.net
投票率激減。ずっと雨だからね。自民党・公明党には朗報。

284:無党派さん
21/07/04 11:42:52.98 mUVjy+6g0.net
ロンブー淳の手のひら返しが見れそうだ
「いやあ 東京オリンピック めっちゃ楽しみだわ」って言うだろう

285:無党派さん
21/07/04 11:43:38.73 eheiPZr10.net
投票率衝撃的だな
午前中で前回の半分ちょっとかよ

286:無党派さん
21/07/04 11:43:49.46 YQQoId/n0.net
>>279
年寄りしか投票には行かないでしょうからね
40代以下は40%以下で投票率は安定しちゃってますし
合理的な人ほど投票に行かないのに、
民主主義は合理的な人を求めるという矛盾ですなぁ

287:無党派さん
21/07/04 11:44:37.72 QqMm9HabM.net
東京だけでなく日本全体にとって良い結果が出ることが嬉しい
オリンピックで日本復活だよ

288:無党派さん
21/07/04 11:45:06.10 mUVjy+6g0.net
>>281
野党だったのが与党になるのだから、文句なしの勝利でしょう

289:無党派さん
21/07/04 11:45:32.83 QqMm9HabM.net
反日のレスが少なくてウケるw
息してるか?

290:無党派さん
21/07/04 11:45:46.77 ZFH9qxDR0.net
>>284
淳は自公以外のどこかから立候補狙ってるみたいだからそんな軽い行動は取らないよ
あいつ自分の能力を異常に高く評価してるから必ず政治家になろうとするはず
「オリンピックには反対だけど開催されたら見るし応援する」と明言してるのは和田アキ子だけ

291:無党派さん
21/07/04 11:45:57.52 pwG7Tpi10.net
>>274
それが勝敗ラインだしね
>>275
メディアもお金がね
人を雇うにもお金が。
1997年投票率40.80%
自民54
共産26
公明24
民主12
社民01
生ネ02
無所08

292:無党派さん
21/07/04 11:46:46.46 zb41Z2rDM.net
これ自民くっそやばいのでは?
自民支持者が寝まくった広島再選挙より低い。
投票率低すぎたと思ったら自民支持者が寝てたパターン

293:無党派さん
21/07/04 11:46:48.24 uhxwlU9j0.net
>>257
ロンブー淳は痛い目に遭えばいいと思う

294:無党派さん
21/07/04 11:47:12.41 hgYVFijK0.net
調べたら都議選に「大いに関心がある」という人が大きく減ってるんだな
だから投票率急落してるんだな
45%程度に落ち着くだろう

295:無党派さん
21/07/04 11:47:39.13 Oe3sPPpp0.net
豊島区前回比7%も下がってる…

296:無党派さん
21/07/04 11:48:35.82 YQQoId/n0.net
>>277
黙認ですね
下手に反対して中止の補填で都民税を上げられても困りますし、
大いに賛成してパンデミックの責任取れと言われるのも嫌ですし、
みざる、いわざる、きかざるで江戸っ子らしく
権現様の教えを忠実に守ろうという形かとw

297:無党派さん
21/07/04 11:48:39.73 IHleWh1Cd.net
雨で出足鈍ってるだけで夕方までには並程度に持ち直すよ
18時以降はまた雨が1mm以上になるから夕方までに持ち直さないととんでもなく低くなるとは思うけど

298:無党派さん
21/07/04 11:48:53.45 zb41Z2rDM.net
参議院広島再選挙
11時
7.33%
都議選
11時
5.82%
自民ヤバス

299:無党派さん
21/07/04 11:49:34.99 QqMm9HabM.net
パヨクさん、あまりに情勢が不利なので
投票率低いと自民が負けるとか無茶苦茶なこと言い出す

300:無党派さん
21/07/04 11:50:09.26 x72ysc6J0.net
自公で過半数行かなきゃ自公の負け
ただし公明は23守り通せば勝ち
立憲は20以上で勝ち
共産は立憲越えたら勝ち
都ファも20以上で勝ち
維新は1議席でも取れたら勝ち
こんな所かな

301:無党派さん
21/07/04 11:50:12.40 eheiPZr10.net
>>297
だといいけど
この低投票率は天候のせいだけとは思えんなぁ

302:無党派さん
21/07/04 11:50:33.14 mUVjy+6g0.net
>>290
自民党から出ようとするんじゃない?
節操無いから

303:無党派さん
21/07/04 11:50:34.99 i7hQJ2dL0.net
自民王国の広島で惨敗したのはすごかったな

304:無党派さん
21/07/04 11:50:39.15 pwG7Tpi10.net
大きい雨雲きてるからもう少ししたら投票いってこよ
期日前の場所のが当日より近いけど当日しかいったことねーわ

305:無党派さん
21/07/04 11:50:56.42 VdhVO+E90.net
政治とカネで支持層が寝るとかいうのは
ほぼ広島みたいな自分の選挙区から問題議員が出た場合だけなんだよな

306:無党派さん
21/07/04 11:51:03.35 YQQoId/n0.net
まあ投票率を上げたければ、ネット投票を認めて貰えれば、
すぐに投票率なんか上がるでしょうけどね

307:無党派さん
21/07/04 11:51:05.37 IHleWh1Cd.net
さすがに前回より議席増が確定的な地方選挙で自公組織票が寝るはありえない

308:無党派さん
21/07/04 11:51:15.31 L2A+648M0.net
マスコミもオリンピックで儲けたい

オリンピック反対派に議席を伸ばされては困る

都議選とオリンピックを絡めたくない

なるべく都議選報道を控えよう

有権者の関心も低くなる

投票率低い←今ここ

309:無党派さん
21/07/04 11:52:03.30 BH3/4mFEM.net
JXってやっぱすげぇな
自民支持者お休みモードだわ

310:無党派さん
21/07/04 11:52:03.38 pwG7Tpi10.net
ネット投票は無理でしょ
不正問題もあるし
郵送ですら不正しまくられる可能性高いのにw
民主主義である以上投票しないも意思である。

311:無党派さん
21/07/04 11:52:36.85 uhxwlU9j0.net
言えることはどこにも追い風は吹いていない、全部アゲンスト状態

312:無党派さん
21/07/04 11:53:14.50 BH3/4mFEM.net
>>311
それな

313:無党派さん
21/07/04 11:53:55.08 VdhVO+E90.net
最近の選挙はほぼ期日前が過去最高を更新しているが
これは投票意欲が高い層が先に行ってるというだけで、投票率増にはつながっていない

314:無党派さん
21/07/04 11:54:26.08 eheiPZr10.net
アメリカ大統領選の郵便投票では老人ホームの職員が入所者の投票を全部代行してた
某学会とかある日本で秘密投票の原則が守られないネット投票なんて論外

315:無党派さん
21/07/04 11:54:43.09 EgiQy7fN0.net
①雨のせい
②コロナにかかりたくない・引きこもりが身についてしまった
③今の政治にシラけてしまった・・・絶望
低投票率は それらが原因だろうね

316:無党派さん
21/07/04 11:54:55.95 IHleWh1Cd.net
>>301
前回が高すぎただけだから、前々回の43~44付近が普通だと思ってるし、今んとこ期日前入れたらそれくらいは行きそうだけど

317:無党派さん
21/07/04 11:55:15.03 Sr0gw87Z0.net
>>279
期日前投票が多いから45%程度だろう
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
>都議選の期日前投票(六月二十六日~七月二日)の投票者が九十九万七千八百二十三人だった
>選挙人名簿登録者数に占める割合は8・67%。
昨日7月3日を併せると100万人超え
雨が降るかどうかは5分遅れだけど大体解る
URLリンク(tokyo-ame.jwa.or.jp)
午後から18時頃迄曇~小雨になる予報もある

318:無党派さん
21/07/04 11:56:27.77 nPSLyqgf0.net
>>166
浜松町あたりの庶民に、そこそこ支持者がいるんじゃないか。

319:無党派さん
21/07/04 11:56:29.61 QqMm9HabM.net
パヨクどもが負けを認めたくないもんだから
負けのハードル下げるの見苦しいんだが

320:無党派さん
21/07/04 11:56:34.21 ZFH9qxDR0.net
>>292
広島のときは企業回りをすると「今回は自民党応援できない」と言われた、みたいな苦戦ニュースが選挙戦の最中に流れたけど
都議選はそういうニュース全く無かったからコア層は投票行くと思う
問題はライト層、石破が「自民党、何となく感じ悪いよね」となったら入れてくれないと言ってた層が寝てるかどうか

321:無党派さん
21/07/04 11:56:55.16 uEiI7lr40.net
>>302
真面目にやるなら自民
文句を言うだけの楽な仕事なら野党
給料は同じ

322:無党派さん
21/07/04 11:57:15.11 /BjRmcfBd.net
ネット投票なんて幾らでも票操作できるんだから無理だと思う。
ありとあらゆる票操作の可能性を排除できたらいいんだけど。

323:無党派さん
21/07/04 11:58:37.81 LnSv7f6e0.net
ネット投票やマークシートでやらなければいつもの詐欺

324:無党派さん
21/07/04 11:58:54.18 VdhVO+E90.net
2013の期日前投票率は約8.5%
今回はまだ発表されてないが前日分除いて過去最高を更新し、10%台前半くらいはあるだろうから
当日の落ち込みを踏まえても2013ペースと言えそう

325:無党派さん
21/07/04 11:59:08.75 pwG7Tpi10.net
そもそも自民党に空きがあるかどうかでしょ
三重県知事が三重4区からって話が出てるのも空きが出来るから
野党の場合組合からの昇格か公募も人材難だからなぁ

326:無党派さん
21/07/04 11:59:09.02 uEiI7lr40.net
>>322
投票所に行って本人確認されて日本語で書いて投票する
この意味って結構大事だと思う

327:無党派さん
21/07/04 11:59:15.35 gHchdyd5d.net
>>320
感染が増えているし、ワクチン予約取り消しとかあるから、良い方にはならない。
投票しないで寝てくれってかんじ?

328:無党派さん
21/07/04 11:59:45.86 uhxwlU9j0.net
ネット投票になればバヨクに有利という思い上がり

329:無党派さん
21/07/04 12:00:06.83 ZFH9qxDR0.net
>>322
ヤフコメのコメント操作を見るとそれは不可能
なんであれ対策しないんだ運営

330:無党派さん
21/07/04 12:00:57.46 uEiI7lr40.net
防災無線で投票呼びかけだ

331:無党派さん
21/07/04 12:01:11.43 pwG7Tpi10.net
ネットの書き込みはどの層へもガス抜きなんだよw

332:無党派さん
21/07/04 12:01:29.73 QqMm9HabM.net
パヨクは投票率ガー雨がーって言い訳ばっかりだけど
普通の都民は反日じゃない
もし投票率が高くても自公で決まりなんだよ
現実を見ろ

333:無党派さん
21/07/04 12:01:40.59 L2A+648M0.net
>>325
自民党ってそれくらい旨味があるんだろうな
長いものに巻かれればいいだけだから気楽なもんよ

334:無党派さん
21/07/04 12:01:48.71 LnSv7f6e0.net
日本国憲法第15条の4
これって不正選挙OKってことか?

第十五条 公務員を選定し、及びこれを罷免することは、国民固有の権利である。
④ すべて選挙における投票の秘密は、これを侵してはならない。選挙人は、その選択に関し公的にも私的にも責任を問はれない。

335:無党派さん
21/07/04 12:02:10.44 1aIQJ3S+a.net
もう広島での勝利の感激を思い出して
慰めあってるのか?

336:無党派さん
21/07/04 12:02:24.78 WHwfye3Ua.net
ほぼ風頼みの都民ファには低投票率が不利なのは間違いない

337:無党派さん
21/07/04 12:03:01.21 x72ysc6J0.net
結局東京はずっと雨

338:無党派さん
21/07/04 12:03:48.14 0jOc6iaP0.net
>>329
ヤフコメは香港の記事になると五毛が微妙な日本語で一生懸命書き込んで、
さらに五毛がいいね付けてたりするからな。
どこかについ簡体字が出ているが。

339:無党派さん
21/07/04 12:04:49.10 pwG7Tpi10.net
>>333
気楽な稼業したいなら野党だけどな
批判だけすればよい
細川羽田民主党政権みればその後がな・・・

340:無党派さん
21/07/04 12:05:11.93 QtL/LeMf0.net
>>317
期日前投票多いって、その数字ほぼ前回並だろ。期日前投票が過去最高になるのは、最近の選挙じゃ当たり前であって。

341:無党派さん
21/07/04 12:05:23.05 i7hQJ2dL0.net
傘なしでも歩けるレベルになってるけどこっから投票率上がるかな

342:無党派さん
21/07/04 12:06:10.86 pwG7Tpi10.net
さてマジで雨ふってきそうだから入れてくるわ

343:無党派さん
21/07/04 12:06:22.61 QqMm9HabM.net
自公がどこまで伸びるか楽しみすぎる

344:無党派さん
21/07/04 12:06:40.18 pwG7Tpi10.net
>>341
これから降るよ。
神奈川山梨から雨雲が迫ってる

345:無党派さん
21/07/04 12:06:49.35 YQQoId/n0.net
上がらないでしょうね
我が家の投票率は0%で確定します
こういう家庭が多いのでは?

346:無党派さん
21/07/04 12:07:02.84 CnqOjdeI0.net
>>320
そもそも都議選の報道自体が・・・

347:無党派さん
21/07/04 12:07:27.14 L2A+648M0.net
>>339
批判をするのは意外と難しい
相手のどこに不備や不正があるのかを見つけて追求する材料を揃えないといけない
相応の法律上の知識、政治的慣例、倫理観を持ってないと不可能

348:無党派さん
21/07/04 12:07:38.79 VdhVO+E90.net
報道量は前回が異常だっただけで例年こんなものだろう

349:無党派さん
21/07/04 12:08:40.45 aX8IvttD0.net
>>334
選挙人って俺たちのことだぜ

350:無党派さん
21/07/04 12:09:27.70 eheiPZr10.net
90年代後半の低投票率は異常
都議選過去最低も97年の40%だし
95年参院選も50%割ってたよな
村山政権の破壊力半端無い
まあ半世紀もいがみあってた勢力があっさり
手握ったらシラケるわな

351:無党派さん
21/07/04 12:10:32.49 x72ysc6J0.net
今回は明らかに報道少ない
ちなみに前回は最終日の安倍の演説で、例の発言があったのは5時位
その日の夜には報道されてて自民大敗につながったと言われている
報道が政権に忖度してるのは明らか

352:無党派さん
21/07/04 12:10:48.73 IHleWh1Cd.net
URLリンク(weathernews.jp)
これ見ればわかると思うが投票率の高さは曇り>雨>晴れ
今日は雨だけど時間帯によっては曇り
投票率が異常だった前回や2009とは比べちゃいかんからな

353:無党派さん
21/07/04 12:11:28.30 mPC43VDxM.net
広島再選挙(投票日4月25日)
4月23日までの期日前投票率
8.52%
都議選(投票日7月4日)
7月2日までの期日前投票率
8.67%
期日前投票率も、過去最高なのは数であって率は大して高くはない

354:無党派さん
21/07/04 12:11:55.33 0jOc6iaP0.net
午後から雨強くなりそうだな。
今は落ち着いてるが。

355:無党派さん
21/07/04 12:12:06.54 nXfBiyGHd.net
>>315
母島の繰り上げ投票が、前回どころか前々回よりも下がっているから雨のせいではない。
寝ている層は一定数いると思う。

356:無党派さん
21/07/04 12:12:32.62 Sr0gw87Z0.net
>>340
前回51.28%から-6%以上を見込んで45%
東京都選挙管理委員会投票率資料
URLリンク(www.senkyo.metro.tokyo.lg.jp)

357:無党派さん
21/07/04 12:13:53.13 0jOc6iaP0.net
>>351
痛い発言でも現職ならともかく元総理の発言じゃテレビが扱うほどじゃないわ。
アベと闘ってる層からすれば大事件だろうけど。

358:無党派さん
21/07/04 12:14:03.87 C9aeKy3X0.net
国政とか首長選なら行くけど雨の中わざわざ都議選に行くのかね

359:無党派さん
21/07/04 12:14:29.64 Oe3sPPpp0.net
一応6/28日の選挙ドットコムの放送資料にあった投票積極/消極層ごと投票先意向置いとくね
URLリンク(dotup.org)

360:無党派さん
21/07/04 12:16:27.48 IHleWh1Cd.net
>>359
何回見ても「投票には行かない」の人が投票先決めてるのが笑える

361:無党派さん
21/07/04 12:16:49.32 nXfBiyGHd.net
>>357
辞めて正解だったな

362:無党派さん
21/07/04 12:17:12.17 lTcYVyko0.net
パヨクはネットで声がでかいだけだからな
衆院選も都議選も選挙前は暴れてて負けたら逃亡
毎回このパターン

363:無党派さん
21/07/04 12:18:57.67 VdhVO+E90.net
12時現在の数字が出始めているがやや下落ペースが抑えられた感じだな

364:無党派さん
21/07/04 12:19:10.23 BYHVNdfv0.net
期日前投票の投票率が出るのはいつくらいになるのだろう
7/2までの数値(8.67%)しか出ていないから投票率にどのくらい上乗せされるかがわからんのよね
URLリンク(www.news24.jp)
これに前回の期日前投票人数が載ってるけど
135万人あまりが投票、前々回と比較して1.5倍とあるから
2013の期日前投票が90万人くらい
2017の期日前投票が135万人くらい
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
2日前の期日前投票人数が2017との比較で1.01倍、99万余りが投票済み
仮にこの推移でいくと136~137万人くらいが期日前投票を済ますことになる
URLリンク(www.senkyo.metro.tokyo.lg.jp)
今回は前回と比較して選挙人名簿登録者数が10,000人くらい減っているけど
当日有権者数は1148万人くらい、期日前投票の投票率は11.9%くらいになるのかな
今回の投票率はおそらく前回より大幅に下げるだろう
2013の投票率が43.5%だからそれを上回るには
当日の投票率が30~35%程度は必要になるね
11時現在の推定投票率が5.82%だから66万人くらいが投票したのか
期日前とあわせてもおそらく150~200万人くらいが投票済みだけど
やっぱり少ないなあ

365:無党派さん
21/07/04 12:19:35.15 QqMm9HabM.net
逆に安倍の発言で流れが完全に変わったと思ったわ
オリンピックに反対するやつは反日って決まったので
自公投票の流れが加速した

366:無党派さん
21/07/04 12:19:59.27 16k7EEWF0.net
>>357
あの発言注目して投票行動に影響する人達は
そもそも自民に入れない人達だよな

367:無党派さん
21/07/04 12:20:32.74 gca+CO2s0.net
>>125
テレ東とTBSはYoutubeの自チャンネルで選挙特番やるね
チェックしてないけどおそらくニコニコあたりでもやるんだろう

368:無党派さん
21/07/04 12:20:44.11 nXfBiyGHd.net
>>360
投票に行かないとは、今の議会への信任だからそうなるよ。
選挙にいかない層が反旗を翻したのが2009

369:無党派さん
21/07/04 12:20:56.01 GzdLi55rM.net
*9時現在 *1.19% *2.79% ▼1.60P
10時現在 *2.92% *5.68% ▼2.76P
最終投票率41%予測
自民党、公明党、圧勝で70議席
共産党伸びる19議席

370:無党派さん
21/07/04 12:21:09.29 0jOc6iaP0.net
>>363
弱い雨だから行っちゃえって感じかね。

371:無党派さん
21/07/04 12:22:19.68 YEC1LlwZM.net
>>359
共産党が第二党濃厚かな
投票率は過去最低の勢いだな

372:無党派さん
21/07/04 12:22:41.50 ouEcoyRa0.net
>>348
空気化がホント露骨過ぎて自公圧勝の公算が高いとすぐにわかっちゃう
熱海土石流でさらに

373:無党派さん
21/07/04 12:23:31.13 nPSLyqgf0.net
南多摩だが議長含む現職2人が落ちて、自共が1番メシウマなんだが。
雨で低投票率だろうし、なくもない。
多摩の団地勢vs稲城勢だな。

374:無党派さん
21/07/04 12:23:36.83 dLWuUqSk0.net
今回は菅が賢かった。安倍みたいに表に出たがるタイプでないし、野党とバチバチとやり合うタイプでもないから争点が無くなる。
応援演説もしないのでマスコミで都議選を扱われることも少なく、無党派層を寝かせて黙って組織票を積み重ねていけば良いだけになる。
応援演説しないで争点を消すやり方は有効なので衆院選でもこれやってほしい。コロナ対策に集中とか言って活動しなければ選挙の熱も冷めるだろうしね。

375:無党派さん
21/07/04 12:24:14.37 IHleWh1Cd.net
>>368
なるほど、そう考えればいいのか

376:無党派さん
21/07/04 12:25:09.96 Z2G5R1Xq0.net
投票所、結構混んでた

377:無党派さん
21/07/04 12:26:09.32 0jOc6iaP0.net
>>348
あくまで国政の話としてこのハゲーハゲー流しまくってたわなそういえば

378:無党派さん
21/07/04 12:26:16.24 DSEcDgbn0.net
日本の民主主義が壊れつつあることを実感させられる投票率だ
東京の未来も日本の未来も暗い

379:無党派さん
21/07/04 12:26:39.32 YEC1LlwZM.net
低投票率が自公有利なのは43%~45%くらいの話で、40%切る切らないになると自民支持者寝たせいで投票率下がってる可能性が高い

380:無党派さん
21/07/04 12:26:50.67 ZJFeIbRua.net
>>373
可能性出てきたぞ

381:無党派さん
21/07/04 12:27:57.78 IHleWh1Cd.net
NHK昼のニュース首都圏
都民ファーストがどれだけ議席確保できるか、自公過半数とれるかが争点
1週間前は「都民ファーストが第一党維持できるか」だったから表現変わった

382:無党派さん
21/07/04 12:28:27.50 wGCGmJead.net
4年前は真夏日予想だったから午前中の出足が比較的良かったのかもしれんね
この期に及んでの五輪中止派は投票意欲が高い層だから多少の雨でも投票に行くか既に期日前で済ませてる

383:無党派さん
21/07/04 12:28:42.22 YEC1LlwZM.net
>>381
そら第一党はどう考えても無理だわ

384:無党派さん
21/07/04 12:28:43.77 dLWuUqSk0.net
前回は都議会のドン批判と宇多川の握手拒否と別枠でこのハゲーの連日の報道と最終日の安倍のこんな人たち発言でのバッシングがあった。
結局何もしない選挙戦が一番自民は強い。四年間地道に支持者を獲得することだな。

385:無党派さん
21/07/04 12:28:51.28 MOk9BF/9a.net
自公共勝利
都ファ惨敗の流れ

386:無党派さん
21/07/04 12:29:04.46 0bEqn9ygF.net
まあ流石に自民<都民ファーストになる可能性はゼロとNHKにも判断されるか

387:無党派さん
21/07/04 12:29:06.37 YQQoId/n0.net
>>364
投票率は低ければ低いほど
今の政治家は楽を出来ますからね
政治家にとって投票率を上げるメリットは
これっぽっちもないわけですから
投票率を上げる政策なんかしたくないですよね

388:無党派さん
21/07/04 12:29:09.98 IHleWh1Cd.net
さすがに第一党維持が硬いから表現変わったとは思えないから、都民ファの議席が驚きの情勢なんじゃね?

389:無党派さん
21/07/04 12:29:16.73 ZdNxDPVX0.net
都ファ票は共産立憲に流れるだけ
自民第1党でも2017都ファ以下
公明は全員当選失敗

390:無党派さん
21/07/04 12:29:53.00 x72ysc6J0.net
8時までは投票率と天気くらいしか話題はないか

391:無党派さん
21/07/04 12:30:35.53 eheiPZr10.net
12時の投票率まだ出ないかな?

392:無党派さん
21/07/04 12:30:41.78 Oe3sPPpp0.net
6時くらいになるとお漏らしと言う名の情報戦が出てくることあるけどね

393:無党派さん
21/07/04 12:31:02.11 x8C1kEx+0.net
>>391
9.33

394:無党派さん
21/07/04 12:32:02.33 0jOc6iaP0.net
しかしSNSで立憲に投票を呼びかけてる人は同性婚のホモやらヘイト云々の在日やら
ノンケの日本人からすれば地平線の向こうの人たちばかりだな。
自分らが党の足引っ張ってるとは微塵も思ってなさそうだが。

395:無党派さん
21/07/04 12:32:20.36 v+bQNGWo0.net
菅首相は都議選「勝利宣言」準備
URLリンク(dot.asahi.com)
今回の都議選では43~50議席まで伸ばすと情勢調査で予想されている。
選挙協力する公明党とあわせ、都議会で過半数を確保できるかが焦点だ。

自民党関係者はこう語る。
「菅義偉首相はすでに勝利を確信し、コメントまで用意させている。
『第一党を獲得』と大勝が前提に書かれており、コメント内では『驕らず』など謙虚さをにじませる言葉も使われている。
選挙結果を見るまでもなくこうした文書を作成すること自体、傲慢なんですけど…」
AERAdot.は都議選後に発表する予定の勝利コメントを入手したが、果たして結果は菅自民党の皮算用通りとなるのか。

396:無党派さん
21/07/04 12:32:22.88 O1Jlbhl5d.net
選挙上手な公明党が落選する
のを見るのもなかなか乙なものである。別に応援してるわけでもアンチでもないけど。

397:無党派さん
21/07/04 12:32:35.08 eheiPZr10.net
>>393
ありがとう
2013年が最終投票率44%で12時投票率が13.45%だった
これは2013年以下の可能性出てきたな

398:無党派さん
21/07/04 12:33:02.21 fgLZ3RVw0.net
>>62
共産党は競っているところの相手が都民ファーストだから、
その点では雨はプラスではないかと。
自公相手の荒川区や墨田区は厳しくなったかもしれないが。

399:無党派さん
21/07/04 12:34:15.50 uhxwlU9j0.net
もう令和だからねいままでの経験則が通用しない結果になってくれないと、選挙マニアにとってはつまらない

400:無党派さん
21/07/04 12:34:16.34 0jOc6iaP0.net
>>379
ライトな自民支持層が寝てる可能性も少なからずあるわな。

401:無党派さん
21/07/04 12:34:46.89 FOxP122r0.net
投票率40%以下ありえるのか

402:無党派さん
21/07/04 12:35:31.40 ZJFeIbRua.net
>>381
比較的、NHKの予想は安定していたのだが
2014年の海江田比例当確→落選 以来
石橋を叩くような予想になった感がある。

403:無党派さん
21/07/04 12:35:31.94 dLWuUqSk0.net
安倍が選挙してるときも表に出て争点を作らずに粛々とやれと思ってたが菅がそれをやるとは賢いな。
これを衆院選でもやれば勝てるぞ。五輪終わって争点が無くなってる頃だし、逆風は起こらないからね。ワクチン接種を進めて何もしないだけで勝てる。

404:無党派さん
21/07/04 12:35:57.61 YQQoId/n0.net
>>399
全国数百人の選挙マニアを驚かせる結果には
なって欲しいですよね

405:無党派さん
21/07/04 12:36:00.14 VdhVO+E90.net
期日前が2013よりだいぶ上がってるから
差し引き2005,2013水準くらいまでは上がるのでは

406:無党派さん
21/07/04 12:36:25.12 x72ysc6J0.net
天は日本を見放した

407:無党派さん
21/07/04 12:36:25.12 x72ysc6J0.net
天は日本を見放した

408:無党派さん
21/07/04 12:36:33.80 efHbbqs2d.net
>>396
創価の衰退がどれだけなのかわかるね。
みんな創価の衰退を見たいってことだね。
創価の歴史的な終焉を早く体感したくてうずうずしてる。

409:無党派さん
21/07/04 12:36:34.93 nXfBiyGHd.net
大島町合計
8時1.46
9時3.71
10時7.52
11時12.38
12時15.85
波浮港投票区
8時2.43
9時6.74
10時14.56
11時19.41
12時21.56

410:無党派さん
21/07/04 12:37:01.55 kwSVA5SCM.net
>>401
十二分にあり得る推移

411:無党派さん
21/07/04 12:37:01.70 Oe3sPPpp0.net
2013/6/23の天気
気温27.9/19.5
9時:晴れ
12時:曇り
15時:曇り

412:無党派さん
21/07/04 12:37:23.49 QtL/LeMf0.net
豊島区投票率
12時現在
9.47%(前回18.39% 前回比−8.92%)

413:無党派さん
21/07/04 12:38:02.47 ZdNxDPVX0.net
自民党は50も行かないな
40半ばで終わる
自公過半数が精一杯

414:無党派さん
21/07/04 12:38:17.00 YQQoId/n0.net
>>401
別に30%台でも構わないですけどね
投票率が低くて困る人っていないわけですから
政治家も有権者も投票率が低くても困らない
むしろ投票に行きたい人だけに政治家は訴求し、
行きたい人だけが投票に行くというのはすごく合理的です

415:無党派さん
21/07/04 12:38:37.58 uhxwlU9j0.net
ウェザーニュースの予報では23区も多摩も降っても時間1ミリ、夕方は曇り
土砂降りになって一気に投票率が下がるパターンはなさそう

416:無党派さん
21/07/04 12:38:49.75 fgLZ3RVw0.net
>>188
2013年を下回るかな?

417:無党派さん
21/07/04 12:39:13.21 v+bQNGWo0.net
【速報】東京都議選 午前11時の推定投票率は5・82%
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
投票率は「小池旋風」が吹いた4年前の前回は51.28%で、前々回を7.78ポイント上回ったが、
コロナ禍の今回はどうなるかも注目される。

418:無党派さん
21/07/04 12:39:47.93 QqMm9HabM.net
投票率が低いってことは、みんな今の政治に満足してるってこと
ぜんぜん悪いことじゃない

419:無党派さん
21/07/04 12:40:26.03 fgLZ3RVw0.net
>>218
共産党も当選の可能性がある。
都民ファーストが厳しいと思う。

420:無党派さん
21/07/04 12:40:43.81 YQQoId/n0.net
街宣車回しても戦略上意味ないやってなって
爆音街宣車回しがなくなれば、
それを喜ぶ有権者も多そうですし

421:無党派さん
21/07/04 12:40:45.15 ZYGtXRXbF.net
>>416
流石にそこよりは高いと思いたい

422:無党派さん
21/07/04 12:40:49.78 BYHVNdfv0.net
12時推定投票率 9.33%
URLリンク(sokuho.r3togisen.metro.tokyo.jp)
前回と前々回の12時現在の推定投票率
2017 14.48%
2013 13.45%
2017比 -5.15%
2013比 -4.12%
前々回と比較しても少ないけど期日前投票がかなり増えているから
実質的な投票率は2013と同じくらいかな

423:無党派さん
21/07/04 12:41:01.70 Oe3sPPpp0.net
午後は多少増えてくると思う
期日前含めて最終44-47と予想

424:無党派さん
21/07/04 12:41:34.72 fgLZ3RVw0.net
>>229
22議席もどこで取るんだよ。
取れるところがない。
逆に立憲は取れるところが多い。

425:無党派さん
21/07/04 12:41:36.45 GzdLi55rM.net
9時現在 *1.19% *2.79% ▼1.60P
10時現在 *2.92% *5.68% ▼2.76P
11時現在 *5.82% 10.17% ▼4.35P
期日前投票 8.67%  8.93% ▼0.26P 7月2日現在
修正最終投票率39%
自民党公明党で72議席
共産党20議席
立憲が18から15に
都民ファースト13から11
期日前が実際には前回よりマイナスでした!

426:無党派さん
21/07/04 12:42:08.08 Phsr7SlA0.net
なんか公明立憲共産だけが勝ちそうな気がしてきた

427:無党派さん
21/07/04 12:42:26.71 RYopCZeO0.net
フタを開けたら自民支持者が寝ていただったら笑う

428:無党派さん
21/07/04 12:42:30.09 MedydXgcM.net
>>422
期日前投票数は都の人口が増えてるから、そりゃ過去最高を記録し続けるよ

429:無党派さん
21/07/04 12:43:48.82 ZJFeIbRua.net
>>395
第一党のコメントだけで厚かましいとわ
相変わらずあげてない足すらとるマスゴミ

430:無党派さん
21/07/04 12:44:02.97 eheiPZr10.net
>>425
期日前もマイナスかよ!
これじゃあマジで2013年以下の投票率になりそうだな
過去最低1997の40.8%以下もある??

431:無党派さん
21/07/04 12:44:04.97 dLWuUqSk0.net
何か肌感覚でもオリンピック反対がそこまで多く感じ無いんだよな。政治に興味があって世論調査に答える層でも中止は3割だろ。
答えてる層では開催3割に加えて、延期と言っとけば受け良いだろ的な開催してもいい派は6割いるし、アンケートに答えなくて現状にそこまで不満がなく、開催どうぞ派はもっといる。
あくまでヤフコメみたいなノイジーマイノリティが反対を叫んでるだけで選挙に影響ないのかもな。

432:無党派さん
21/07/04 12:44:44.49 fgLZ3RVw0.net
>>311
共産党は割と追い風じゃないか?

433:無党派さん
21/07/04 12:45:20.82 FxleyQVH0.net
>>426
公明党は現有23議席で今回立候補者も23名。いくつかの選挙区では
落選の可能性もあるからたぶん議席数を減らすことになる。
それを「勝利」とは言わないと思うけど。

434:無党派さん
21/07/04 12:45:22.51 O0joX8rz0.net
パヨク的には投票率が低いと色々言い訳や批判が出来るから良かったな

435:無党派さん
21/07/04 12:46:20.47 wGCGmJead.net
投票動員・棄権防止の電話かけを組織的にやっている陣営が最後に勝つだろうね
事務所スタッフや熱心な支持者が午前中にどれくらい電話をかけて繋がったかで大凡の傾向は掴める
出口調査のお漏らしよりも精度は遥かに高い

436:無党派さん
21/07/04 12:46:31.96 Jsprof7L0.net
すでに外国から選手が来てる状況で五輪中止とか言われても現実味を感じませんよ

437:無党派さん
21/07/04 12:46:39.55 VdhVO+E90.net
期日前は昨日の分がまだ発表されてないから正確にどうなったかは分からない

438:無党派さん
21/07/04 12:46:57.74 x72ysc6J0.net
>>431
愚民どもは感動ポルノに浸かりすぎてしまって
痛い目に会わない限り間違いに気づけ無い
これも太平洋戦争と同じ構図だね

439:無党派さん
21/07/04 12:47:40.45 YQQoId/n0.net
>>425
期日前の確定出てますよ
12.38%です
URLリンク(www.senkyo.metro.tokyo.lg.jp)

440:無党派さん
21/07/04 12:47:46.03 QtL/LeMf0.net
>>433
投票率が下がって全員当選するってことじゃない?

441:無党派さん
21/07/04 12:49:33.95 YQQoId/n0.net
12時時点では期日前込み投票率で27.04%ですね

442:無党派さん
21/07/04 12:50:10.22 L2A+648M0.net
>>431
政治系バラエティ番組でオリンピックに否定的な内容を流したら視聴率が上がったらしいが

443:無党派さん
21/07/04 12:50:12.90 ZFH9qxDR0.net
>>395
選挙当日にネガキャンすげえな
アエラが勝利コメント入手できるわけがないから朝日新聞が回してるんだと思うけど
最近多いよな新聞社が複数の子会社用意して
本社では載せられないような下衆なネット記事書かせるの

444:無党派さん
21/07/04 12:50:19.93 ZJFeIbRua.net
>>299
今回は都ファと立民が
浮動票頼みだろうからね

445:無党派さん
21/07/04 12:50:20.36 fgLZ3RVw0.net
>>359
共産党が都民ファーストを上回りそうなデータ。
多分行かない層が、選挙に行かないと都民ファーストは苦しそう。
立憲と都民ファーストの力関係も読み切れない。
立憲は行かない人が多い方が、
4~6人区で議席獲得できるのかな。

446:無党派さん
21/07/04 12:51:04.58 x72ysc6J0.net
なまじコロナの初期に国民の自粛で抑え込めてしまったもんだから
コロナのヤバさも政府の対応の不味さも十分には浸透せず
なんとかなるんじゃないのが繰り返されてる常態
こうなるともう痛い目見ないとわからないよ

447:無党派さん
21/07/04 12:51:22.46 I9UZEmUq0.net
自民党、早くも勝利宣言か

448:無党派さん
21/07/04 12:51:42.81 fgLZ3RVw0.net
>>400
そうなると、コアな支持者が多い、立憲や共産党が有利になるのか。

449:無党派さん
21/07/04 12:52:00.10 VdhVO+E90.net
>>441
期日前12.38%+当日(12時)9.33%だから
合計は21.71%

450:無党派さん
21/07/04 12:52:28.38 v+Kf1zgSF.net
>>424
例えば千代田、台東、江東、文京、墨田、目黒、大田、世田谷、中野、渋谷、杉並、豊島、板橋、練馬(二人)、江戸川、足立、八王子、青梅、日野、北多摩3、南多摩で22議席

451:無党派さん
21/07/04 12:53:34.62 xyXroJyZ0.net
投票率低いと自公共が有利になる
立憲都ファ維新は苦戦だろう

452:無党派さん
21/07/04 12:53:43.08 ZFH9qxDR0.net
>>444
立憲は前回惨敗してるから東京の基盤弱くなってるだろうしね
共産も浮動票で伸びそうだと浮かれてたけど今ごろ真顔になってそう

453:無党派さん
21/07/04 12:53:46.25 YQQoId/n0.net
データ見間違えて前回の当日投票率で計算しちゃいました
12時現在の投票率
期日前 12.38%
当日分 9.33%
◯合計 21.71%

454:無党派さん
21/07/04 12:54:47.96 dLWuUqSk0.net
>>442
まあ、ヤフコメみたいに反対派が8割に上って、自公にお灸を据えるとかいうやつが多かったらこんな低投票率にはならんわな。そんなに国民も中止を望んでないし、今更中止は無理だろと思ってるんじゃないか。
地方なんて見たいし、施設まで作ってここまでやったんだから開催すれば良いのにって人多いし、都民の本音もそれに近いのかもな。

455:無党派さん
21/07/04 12:55:02.47 YQQoId/n0.net
ここまで来たら、逆に33.3%割れとかを見たくなってきました

456:無党派さん
21/07/04 12:55:50.35 ZJFeIbRua.net
>>300
自民 41
公明 23
共産 21
立民 20
都ファ 20
ネット 1
維新 1
これで
全部、達成できるよw

457:無党派さん
21/07/04 12:55:52.65 VdhVO+E90.net
当日(12時)+期日前だと2013と同水準(微減)だな
午後上がらなければ過去最低もありうるのか

458:無党派さん
21/07/04 12:56:42.17 fgLZ3RVw0.net
>>389
低投票率ならば、豊島区、中野区、目黒区で、
都民ファーストが落選して、公明党が受かるんじゃないか?
2人出している大田区も維新が落選。
都民ファーストは、3~4人区で1議席も取れない可能性はある。
さすがに5人区は江戸川区と八王子市で取れるだろうが。
2人区も候補者に地盤がある南多摩と台東区だけかもしれない。

459:無党派さん
21/07/04 12:57:06.65 ZFH9qxDR0.net
熱海の土砂災害と被ったのが地味に投票率に響いてそう
NHKの昼のニュースでは10分土砂災害のニュースやった後に「今日都議選ですよ」
これじゃ「土砂災害のニュースはいいや」ってチャンネル変えた人は気づかない

460:無党派さん
21/07/04 12:57:31.61 x72ysc6J0.net
例えば今の感染者数は700人だけど50代以下が90%という事は
前回の700人よりも格段にやばくなってるんだけどそれを感じ取れる人はほとんどいないだろう
7月上旬には1000人を突破して五輪中に下がることはあるまい
(緊急事態宣言も効かないでしょう)
それもこれも自民を大勝させたからと言う理由で肯定される
菅はただ国民が悪いんだと言えばいいだけ

461:無党派さん
21/07/04 12:57:38.24 I9UZEmUq0.net
>>431
そもそも小池都知事が反対してないのに
今日から開幕まで2週間弱で開催されるオリンピックに明日から都議になる人達に何が出来るんだって話
そんな事よりコロナ対策だとかワクチン接種だとか
熱海を他人事に出来ない地域の水害対策とか
経済支援とか
やらなきゃいけない事は山ほどある

462:無党派さん
21/07/04 12:57:38.25 0jOc6iaP0.net
>>443
野党にとって無能な味方ことバズフィードとハフポストの悪口やめーや

463:無党派さん
21/07/04 12:57:39.44 fgLZ3RVw0.net
>>396
都民ファースト伸びずならば、命拾いじゃないか。

464:無党派さん
21/07/04 12:57:56.17 Oe3sPPpp0.net
>>457
2013年は朝晴れ→正午から曇りで最高気温28度だったから
今回の方が午後の足先は伸びそう

465:無党派さん
21/07/04 12:57:57.43 eheiPZr10.net
2013と比較して当日午後の投票率が激増する要因が皆無
今回の投票率は最高でも2013年の43.5%レベルだろう
ひょっとすると1997年の過去最低40.8%を割り込んで30%台突入かも

466:無党派さん
21/07/04 12:58:04.68 9TrXzToL0.net
コロナ前と単純に投票率比べてもね。
コロナだから選挙行かない層も一定はいるだろう。

467:無党派さん
21/07/04 12:59:06.30 DSEcDgbn0.net
ソウルや台北と比べると悲しくなってくる都民の意識の低さよ
もはや日本人だけが日本が民主主義国であると信じているのかもしれない

468:無党派さん
21/07/04 12:59:15.13 fgLZ3RVw0.net
>>418
満足はしてないが、入れるところが無い。
そんな感じだろう。

469:無党派さん
21/07/04 12:59:19.53 VdhVO+E90.net
コロナだから投票率が低下するという根拠もない
全て構図次第

470:無党派さん
21/07/04 13:00:00.07 WHwfye3Ua.net
>>395
言っちゃなんだが勝利宣言と敗北宣言のコメントは当日までに全党の党首が用意終わってるだろ

471:無党派さん
21/07/04 13:00:12.66 fgLZ3RVw0.net
>>450
墨田区と渋谷区はないわ。

472:無党派さん
21/07/04 13:00:39.32 Z2G5R1Xq0.net
>>468
自分の考えとぴったりの政党なんてあるわけないだろ。一番近いところを選べ

473:無党派さん
21/07/04 13:00:44.59 ZFH9qxDR0.net
>>466
それを加味するなら高齢者の投票率が上がってそれ以下が下がるはず
うちのジジババはもうワクチン2回打って平気で出かけるようになったから

474:無党派さん
21/07/04 13:00:50.01 PJ/U21P+a.net
「ワクチンは切り札だから、もう全てを懸けてやろうと思った。宣言しなければできない」と語った。その上で「7月いっぱいでなんとかできそうだ」と述べ、達成可能との見通しを示した。
高齢者やればいいと思ってるのかもしれんけど現場で仕事してるの
もっと年下なんですけどね。。
接種券持ってる人ですら予約まちで全然受けられない状態なのに
俺の職場みんな全然接種券すら来てないぞ。オリンピック開催まで絶対
無理だろ。昨日JOCの経理部長が飛び降り自殺した駅(中延)が近くだったので
通ったけど花すら手向けられてなかった。死んじゃった人はどうでもいいんかね
ひどい扱いだよ。

475:無党派さん
21/07/04 13:00:51.87 0jOc6iaP0.net
立憲共産はアベが去って盛り上がりに欠けてるかも。
安保と護憲の固い支持基盤がこのところ大声のホモやら在日やらに共感はしないだろうし。

476:無党派さん
21/07/04 13:01:19.02 v+Kf1zgSF.net
>>427
コロナ禍のダメージは自民支持層にも等しく降り掛かっているから一定数剥がれてもおかしくはない
例えば医療系はコロナ対応手一杯で動き鈍るだろうし、病床逼迫解消の背策が不十分で不満くすぶってる可能性がある
商工会も保障が十分でなく倒産閉店バッタバタで動きが鈍っている可能性がある
農業系など一次産業も外食産業へメインで卸してるところは大ダメージ

477:無党派さん
21/07/04 13:02:38.83 i7hQJ2dL0.net
都ファも中野区で負けると党代表が落選だし、文京区だと幹事長落選だし大幹部が死ぬとかあるんかねえ
千代田区は都ファが勝つと思うが

478:無党派さん
21/07/04 13:03:06.64 Oe3sPPpp0.net
>>473
若年層の感性率が高くなってるっていう意味でもコロナで投票辞める層は若中年層が多そうだね
そうなると相対的には維新がきびしい感じかね

479:無党派さん
21/07/04 13:03:56.33 eheiPZr10.net
ここまでの激低投票率だと千代田区の平も危うくない?

480:無党派さん
21/07/04 13:04:03.68 0bEqn9ygF.net
>>418
政治不信もあるぞ 候補者や政党全部嫌い

481:無党派さん
21/07/04 13:04:42.92 YQQoId/n0.net
40.80%まで、あと19.09%
残り8時間なので1時間あたり平均2.38%を下回れば、
達成可能ですね
40%切りには2.28%平均以下が必要ですね

482:無党派さん
21/07/04 13:05:16.99 0jOc6iaP0.net
>>480
だから次の衆院選はN国系に入れるわ。
受け皿があると助かる。

483:無党派さん
21/07/04 13:06:58.11 0bEqn9ygF.net
>>456
自民33
公明23
共産22
都民ファースト21
立憲20
ネット3
維新2
無所属4 
自分は全部満たすならこうかな

484:無党派さん
21/07/04 13:07:17.34 d7mo4dqU0.net
>>418
麻生さんがそれ言ってたな

485:無党派さん
21/07/04 13:07:22.27 oBt25yWv0.net
まあ20代が低いのはいつものことだからともかく40代以降がどうなるのかなのかな?
実際生活直撃世代だし

486:無党派さん
21/07/04 13:07:53.03 Z2G5R1Xq0.net
都民ファーストは都民にそんなに嫌われてない

487:無党派さん
21/07/04 13:08:19.26 ZFH9qxDR0.net
コロナによる政治不信は与党だけでなく野党にも向けられてるからな
共産党支持者は「コロナと言えばうちの党」と胸を張るけど
それ以外の人間から見たら「で?具体的には何かやったの?言うだけ?」でおしまい
そこら辺気づいてない感じはする

488:無党派さん
21/07/04 13:09:10.91 eheiPZr10.net
>>484
小選挙区制導入後最高の投票率で歴史的惨敗した麻生が言うと説得力あるなw

489:無党派さん
21/07/04 13:09:22.43 ddUUiaS/a.net
おまいら
小平が無投票ということを計算に入れてないだろw

490:無党派さん
21/07/04 13:09:46.62 Z2G5R1Xq0.net
>>487
野党が何かできるわけないだろ。
少数派なんだから。法案も通せない。
そういう基本的なことがわからないバカな日本人が増えた。

491:無党派さん
21/07/04 13:10:04.78 FxleyQVH0.net
>>461
都議になるのは明日からではないよ。

492:無党派さん
21/07/04 13:10:07.69 ZJFeIbRua.net
>>479
情勢がややこしいのであの区の予想は無理w

493:無党派さん
21/07/04 13:10:28.12 0bEqn9ygF.net
>>431
『オリンピックやってもいいけど無観客とか感染拡大しないやり方でして』『オリンピックやっていいから俺らのイベントや祭りなんかも認めろ』ってのが多いんじゃないかな

494:無党派さん
21/07/04 13:10:48.20 MGzLKhJ10.net
N国は本当にNHK問題だけの単一争点政党であってくれれば存在価値あるんだけどな

495:無党派さん
21/07/04 13:10:49.03 Z2G5R1Xq0.net
千代田区はタワマンのおかげで新住民が増えている

496:無党派さん
21/07/04 13:10:50.27 pwG7Tpi10.net
投票してきたわ
帰り際そこそこ降ってきたし
過去最低だと共産25議席ぐらいいくなこれw
共産党支持者にはニヤニヤじゃないの
無党派なんてほとんど入らないし

497:無党派さん
21/07/04 13:11:08.26 ZJFeIbRua.net
>>486
無名より悪名という言葉があるが
都ファは無名の域

498:無党派さん
21/07/04 13:11:11.04 +Uq8q4j/0.net
投票に行け行け言われるほど、行きたくなくなるからもうやめてほしいんだけど。
うちは4人行かなそう。
なんか、会社の面接行けとか、職安行けとか、上から目線で言われてるような気がする。
第一都議会って中途半端だし。誰がやっても同じ。

499:無党派さん
21/07/04 13:12:01.23 Z2G5R1Xq0.net
>>497
無名の都民ファーストと、悪名の立憲、どちらに入れますか?

500:無党派さん
21/07/04 13:12:03.46 z0N7lNyGa.net
ここまで投票率低いと自公支持者も寝てそうだな
どんな影響があるのか蓋開けるまでわからん

501:無党派さん
21/07/04 13:12:18.58 efHbbqs2d.net
>>495
人口5万くらいしかいないイメージだったのにいまは9万いるもんね。

502:無党派さん
21/07/04 13:13:03.77 0bEqn9ygF.net
>>494
N国は諸派でも比例届くことを示し、普通なら絶対国会議員になれない浜田議員を繰り上げ当選させただけでも価値があった

503:無党派さん
21/07/04 13:13:33.45 L2A+648M0.net
投票率が低いと公明共産に有利とは聞くけどそんな関連データ見たことない

504:無党派さん
21/07/04 13:13:38.34 Z2G5R1Xq0.net
タワマンの理事長やってから立候補するのが賢い。これやろうとしてる奴、知ってる。

505:無党派さん
21/07/04 13:13:39.93 FxleyQVH0.net
>>501
そんなにいない。6万7千人ぐらい。
URLリンク(www.city.chiyoda.lg.jp)

506:無党派さん
21/07/04 13:13:43.37 VdhVO+E90.net
ここまで低いというが平時は4割台、盛り上がると5割台というのを約25年繰り返してきたのが都議選だし
投票率3割前半とかになれば分からないが

507:無党派さん
21/07/04 13:13:47.20 YQQoId/n0.net
>>500
私は自民支持者ですが、今回は寝てます
ちなみに社民支持者の母も無党派の弟も寝てます

508:無党派さん
21/07/04 13:14:11.27 pwG7Tpi10.net
>>503
97年が思いっきりそーだろ

509:無党派さん
21/07/04 13:14:16.22 lRJ/yxzz0.net
ここまで投票低いと公明以外はわからなくなってきたな。

510:無党派さん
21/07/04 13:14:18.22 ZFH9qxDR0.net
>>490
野党が何もできないなら各地域にある共産党の事務所はお飾りかな
入口に「生活のお困りごとご相談ください」と書いてあって相談すると地域の行政に掛け合ってくれるんだが
今日はそういう地道な活動の積み重ねが評価される地方選挙の日ですよ

511:無党派さん
21/07/04 13:14:57.90 eheiPZr10.net
>>506
今回は3割台の可能性が結構高い

512:無党派さん
21/07/04 13:16:06.15 uhxwlU9j0.net
>>508
悪夢の民主党政権を経験してるから、97年の通りにはならない

513:無党派さん
21/07/04 13:16:28.26 L2A+648M0.net
>>508
たった一回の選挙で決めつけるのかよw
統計データ持ってこい

514:無党派さん
21/07/04 13:16:39.94 ZFH9qxDR0.net
>>507

このスレにいるならせめて自分だけは行けよ

515:無党派さん
21/07/04 13:17:01.83 BYHVNdfv0.net
期日前投票の数字が出たので整理
2013と2017の期日前投票人数はこれっぽい
URLリンク(mainichi.jp)
今回の期日前投票がこれ
URLリンク(www.senkyo.metro.tokyo.lg.jp)
    投票人数  投票率
2013  897,410  *8.47%
2017 1,355,163  12.23%
2021 1,425,192  12.38%
12時現在の推定投票率+期日前投票分
2013 13.45%+*8.47%=21.92%
2017 14.48%+12.23%=26.71%
2021 *9.33%*12.38%=21.71%
午後から盛り返してほしいなあ

516:無党派さん
21/07/04 13:17:03.00 FY4DYjZ5M.net
ふつうなら脚は混んで自民に入れる方が寝てるの?
それとも無党派層が寝てるの?

517:無党派さん
21/07/04 13:17:21.00 ZJFeIbRua.net
>>499
その場合、美名は自公か?維新?になると思うので
それらの候補がいればそちらに投票
それらの勢力に本当に不満なら共産
都ファしかいない場合は行かないでしょうね。

518:無党派さん
21/07/04 13:17:40.04 z0N7lNyGa.net
午後の投票が2013年と同レベルの推移で投票率43.5だな
これ以下になるのは確定的

519:無党派さん
21/07/04 13:17:44.75 71KQ4s9Ua.net
>>507
今時社民支持者ってかなり珍しいな
立民にも共産にも移行しなかったってことか

520:無党派さん
21/07/04 13:18:08.91 fqUmyK50a.net
低くても45はさすがに行くだろ?
ちょっと不安ではあるが

521:無党派さん
21/07/04 13:18:18.54 16+S1K0P0.net
>>510
相談したことあるけどまあ普通のアドバイスしてくれるだけやったけどな
その後もなんやかんやと連絡してきて鬱陶しかった
ポスター貼らせてくれとか会合に出てくれ署名してくれと

522:無党派さん
21/07/04 13:18:42.54 pwG7Tpi10.net
もってこいwww
頼み事したことすらないニートちゃんか
過去の地方議会のデータいっぱいあるだろ無能がw

523:無党派さん
21/07/04 13:18:57.53 IHleWh1Cd.net
やはり2013並みだな
無党派も自民支持層も寝てるけど公明共産は選挙行ってるよ

524:無党派さん
21/07/04 13:19:17.94 Oe3sPPpp0.net
>>516
基本的に無党派層
ただ状況によっては自民支持層が寝ることもある
結局蓋を開けてみるまでは何もわからない

525:無党派さん
21/07/04 13:19:27.43 pwG7Tpi10.net
投票率3割とか辞めてほしい。
3割台だと無党派宛にした所全滅だな

526:無党派さん
21/07/04 13:19:31.39 Sr0gw87Z0.net
>>516
出口調査が出ないとわからない

527:無党派さん
21/07/04 13:19:32.46 L2A+648M0.net
>>522
それあなたの妄想ですよね?
何か具体的なデータあるんですか?

528:無党派さん
21/07/04 13:19:42.73 PJ/U21P+a.net
天皇関係に詳しい識者に聞いたけど
陛下のご懸念を西村泰彦宮内庁長官が伝えた件、陛下が心配なさってるんであって
長官個人的な意見じゃないだろうよって。
最近菅さんのトロンとした目が悪魔の形相に見えてきた。

529:無党派さん
21/07/04 13:20:24.90 Z2G5R1Xq0.net
野党も与党もクソだから定期的に交代させる。
これが米国、英国のやり方

530:無党派さん
21/07/04 13:20:54.03 7ikYopLN0.net
昔から自民党は自民党支持者を投票所に送り込む事に成功したら選挙に勝てるって言うでしょ
それだけの話

531:無党派さん
21/07/04 13:20:56.69 red2qUuYa.net
まさかの公明全員当選?と思ったが豊島があるか
中野も読めないし
ただ低投票率だとさすがに20切ることはないか

532:無党派さん
21/07/04 13:21:28.65 BYHVNdfv0.net
あれ?12時の投票率が東京新聞だと9.54%になってる
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

533:無党派さん
21/07/04 13:21:30.14 IHleWh1Cd.net
>>528
ここにそういうこと書く暇があったら友達に電話して投票行ったか聞いた方がよっぽどいいよ

534:無党派さん
21/07/04 13:21:52.31 PzDBi7XRM.net
>>528
天皇が政治に意見してんじゃねーよw
処刑されてたはずな事を忘れたんかw
名実ともに象徴でいれば良いんだよ

535:無党派さん
21/07/04 13:22:01.26 wK+FXZ5QM.net
第二党は公明キープそれとも共産?

536:無党派さん
21/07/04 13:22:05.40 ZFH9qxDR0.net
>>521
そういう事務所は代議士に力がないね
野党が強いところは役所の人間が飛んできて「〇〇先生からお聞きしましたがなにかお困りでしょうか」って手もみする
そうやって地元に浸透していくのが「しっかりした野党」
「野党だから何もできなくて当然だろ」とか開き直ってたらいつまで経っても選挙で勝てるわけがない

537:無党派さん
21/07/04 13:22:20.66 i7hQJ2dL0.net
N国なんてゴミじゃん
党首が起訴されてほぼ有罪なんだし

538:無党派さん
21/07/04 13:22:34.24 efHbbqs2d.net
>>505
さすがに盛りすぎました笑

539:無党派さん
21/07/04 13:22:52.95 Phsr7SlA0.net
>>535
公明か共産か立憲か都F
今回の注目ポイント

540:無党派さん
21/07/04 13:23:00.95 dLWuUqSk0.net
アメリカも政権交代しても基本中国に対して厳しかった。その違いながないなら内政で政党を決めればいいけど、日本は立憲と共産だろ。
変えるリスクが高いわな。

541:無党派さん
21/07/04 13:23:31.77 VdhVO+E90.net
今豊島のページ見てるけど
13時時点ではやや盛り返してる感じだな
12時前回比-4.49%→13時前回比-4.32%

542:無党派さん
21/07/04 13:23:34.68 i7hQJ2dL0.net
公明は大田区も危険
2人出してるしどっちかが討ち死にする可能性もある

543:無党派さん
21/07/04 13:23:50.24 fgLZ3RVw0.net
>>435
都民ファースト陣営は頑張らないと。

544:無党派さん
21/07/04 13:23:55.50 YQQoId/n0.net
早く1時のデータが来て欲しいですね

545:無党派さん
21/07/04 13:24:19.45 71KQ4s9Ua.net
公明32年ぶりの落選はあるか

546:無党派さん
21/07/04 13:24:30.56 i7hQJ2dL0.net
投票率少し盛り返してんのか

547:無党派さん
21/07/04 13:24:59.90 fgLZ3RVw0.net
>>444
立憲は浮動票無いよ。
共産党の方が無党派層の票がある。
固定票も共産党の方が上。

548:無党派さん
21/07/04 13:25:20.13 oBt25yWv0.net
最終日に共産の幹部が入らなかった日野がどうなるかが注目といえば注目
何故か赤羽で〆てたよな

549:無党派さん
21/07/04 13:25:21.24 Phsr7SlA0.net
>>542
きっちり票割りしてるから一蓮托生

550:無党派さん
21/07/04 13:25:48.21 ZFH9qxDR0.net
雨が弱くなってきたから投票率は少しずつ上がるかもしれない
ただ1日ぐずついた天気のままだろうから劇的に上がることもないだろ

551:無党派さん
21/07/04 13:25:54.54 fgLZ3RVw0.net
>>451
立憲は都民ファーストとの争いだから、
投票率は低い方が議席獲得できる。

552:無党派さん
21/07/04 13:25:57.96 pwG7Tpi10.net
>>536
はっきりいってそれって批判してる自民党の政治とやらとどこが違うんだい?w

553:無党派さん
21/07/04 13:26:47.33 eheiPZr10.net
午後の投票率が2013と比較してちょっと持ち直せば45%くらいまでは可能性あるな

554:無党派さん
21/07/04 13:27:14.08 JAZ7Fsug0.net
>>2
これソース載せないの?

555:無党派さん
21/07/04 13:27:16.07 Z2G5R1Xq0.net
>>534
オリンピックは政治じゃないので

556:無党派さん
21/07/04 13:27:19.14 ZJFeIbRua.net
>>528
政治的な意見とすると天皇が政治に関わろうとしたという
憲法違反になりかねない状態になるから。
政府が宮内庁長官の言葉として
憲法違反でないことにしたが正しい。
その識者は憲法の意味を分かってない偽の「識者」

557:無党派さん
21/07/04 13:27:50.21 ZJFeIbRua.net
>>555
政府で判断しろって話にしていたら
政治になるんだよ。

558:無党派さん
21/07/04 13:28:04.75 5iFU3T6Ad.net
>>515
本当に最低得票率になりそうじゃん
1番ダメそうなのやっぱり都ファか?

559:無党派さん
21/07/04 13:28:05.99 fgLZ3RVw0.net
>>477
北多摩第三も前議長が落選する。

560:無党派さん
21/07/04 13:28:23.00 Phsr7SlA0.net
>>554
どうせ有料でしょ

561:無党派さん
21/07/04 13:28:42.56 pwG7Tpi10.net
結局44%前後なんだろう
30%台とか世間から見たらどーでもいいって感じにしか映らないわな

562:無党派さん
21/07/04 13:29:07.75 Bd8WfrQ/M.net
思うんだが、共産党が第二党になったところで副議長や監査の枠もらえなくないか?
自公Fが全力で阻止するだろw

563:無党派さん
21/07/04 13:29:15.06 ZFH9qxDR0.net
>>552
自民党のやり方が地方で受け入れられたから強いのであって
自民党が気に入らないから我々野党はやり方も変えるとかやってたら勝てない
今日は国政選挙じゃないぞ
地方選だぞ

564:無党派さん
21/07/04 13:29:22.12 Z2G5R1Xq0.net
>>557
陛下はオリンピックでの感染拡大を心配してるだけ

565:無党派さん
21/07/04 13:30:36.70 fgLZ3RVw0.net
>>496
共産党は前回プラス日野市と文京区で21議席だろ。
墨田区、荒川区、台東区は厳しいんじゃない?
さすがに港区は無いと思うが。

566:無党派さん
21/07/04 13:31:14.15 pwG7Tpi10.net
>>563
結局それなんだけどな
野党支持者はそういう古い自民党批判しといて自分たちがやるのは綺麗ごとというから支持が集まらないんだよな
そーいうことをいいたい
そしてこれは国政より地方のが色濃く出る問題。
信号1つつけてくれとか道路拡張してくれとか

567:無党派さん
21/07/04 13:31:29.52 wi4X++R70.net
この程度の天候は投票に大きな影響は与えない
小池一強の中で争点づくりをさせなかった・できなかった
関心が低いのはこれに尽きる

568:無党派さん
21/07/04 13:32:02.23 fgLZ3RVw0.net
>>558
3人区で全部公明党が受かって、
都民ファーストが全滅しそう。

569:無党派さん
21/07/04 13:32:06.29 hceImWpsa.net
今の共産党は浮動票が関係してくるから低投票率は歓迎してない

570:無党派さん
21/07/04 13:33:10.29 fgLZ3RVw0.net
>>516
自民党支持層は必ず選挙行く層から行かない層まで、
満遍なく支持がある気がする。

571:無党派さん
21/07/04 13:34:21.56 KmFVokKDd.net
>>321
真面目ねぇ。
どこが保守なんだと突っ込みどころ満載ですけどね。

572:無党派さん
21/07/04 13:34:44.10 ZFH9qxDR0.net
逆に言えば今回は自民党は空中戦やってない
大勝したかったら緊急事態宣言を途中で緩和せず東京での感染再拡大ムーブを防ぐべきだったし
今月はワクチンが足らなくなるかもという話も都議選終わるまで伏せておけばよかった
正直ではあるけど選挙戦略としては酷い
誰も何も言わなかったんだろうか

573:無党派さん
21/07/04 13:35:26.27 fgLZ3RVw0.net
>>535
3人区で公明党が都民ファーストに勝って維持すると、
共産党は荒川区か墨田区で、
直接公明党に勝たないと第2党になれない。

574:無党派さん
21/07/04 13:35:35.31 WHwfye3Ua.net
第二会派が3つ並立する可能性するある

575:無党派さん
21/07/04 13:36:38.85 fgLZ3RVw0.net
>>542
低投票率だから維新が落ちて、何でもない選挙区。
自自公公立共都で堅いだろう。

576:無党派さん
21/07/04 13:36:40.01 GAj2btmo0.net
前回の都議選で無党派層がどこに投票したかの出口調査
都>共>自>民>公の順
URLリンク(i.imgur.com)

577:無党派さん
21/07/04 13:36:40.74 dLWuUqSk0.net
自民が負けるときって大抵不祥事や内紛や分裂があったり、候補がビジュアル悪かったり、小池旋風みたいに風が吹いてる選挙駄だしな。
今回はどれでもないからフワッとしてるわな。

578:無党派さん
21/07/04 13:37:04.47 Phsr7SlA0.net
>>568
意外と自民も苦戦しそう
自民→都F→自民の保守寄りライト層が寝てるかもしれん

579:無党派さん
21/07/04 13:37:17.99 6cGldoqpa.net
投票に行くようにってテレビ局に電話するのもありだな

580:無党派さん
21/07/04 13:37:36.21 5iFU3T6Ad.net
>>516
無党派の自民が寝てる可能性あり
無党派野党ももれなく寝てるのでどうなるか

581:無党派さん
21/07/04 13:37:52.38 QqMm9HabM.net
自公圧勝だけど五輪反対派これどーすんの!?

582:無党派さん
21/07/04 13:37:53.78 Z2G5R1Xq0.net
>>577
菅のビジュアルが悪い

583:無党派さん
21/07/04 13:38:26.67 Sr0gw87Z0.net
>>569
今の共産党は浮動票が関係してくるから低投票率「を昔ほど」は歓迎してない
低投票率小歓迎
公明は大歓迎、自民は中歓迎、立民は苦虫、都民は絶望

584:無党派さん
21/07/04 13:38:47.59 fgLZ3RVw0.net
>>548
日野市は都民ファーストに勝てるんだろう。
荒川区で公明党を攻めて欲しかったわ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch