立憲民主党内の総合政局スレッド447at GIIN
立憲民主党内の総合政局スレッド447 - 暇つぶし2ch2:無党派さん
20/10/31 05:34:36.54 UY/VCcZydHLWN.net
【NG必須】
☆船橋ニート(ワッチョイ ○○74-○○○○)※OCN千葉
無職こどおじ英一郎、れいわカルト、小沢信者、三宅雪子を攻撃し自殺に追い込んだ一味、千葉県民、国民民主党支持者、子供部屋おじさん、消費者、無職、引きこもり、統合失調症、糖尿病
<専用スレ>スレリンク(giin板)
☆オッペケ維珍(オッペケ)
☆維珍ニート(アウアウ)h抜きのリンクを貼ってるのが特徴
☆JAMおじさん(オイコラミネオ)(ワッチョイW ○○29-○○○○)
☆彦根(ワンミングク)(ワントンキン)(オッペケ)

【隔離スレ住人】
☆100おじ、こどおじ、平日100レスおじさん、十年以上引きこもり、楽天やめたれマン(ワッチョイ ○○0b-○○○○)※nifty東京(infoweb),(ラクッペ)
☆糞平(ワッチョイ ○○24-○○○○)
☆串焼き(ワッチョイ ○○9d-○○○○)
☆18区民(スップ) URLリンク(18kumin.blog.jp)<)
URLリンク(hissi.org)
<専用スレ>スレリンク(sisou板)
☆組合専従連呼おじ(ワッチョイ ○○ab-○○○○)
☆チンパン左翼(ワッチョイ ○○9d-○○○○)(ササクッテロ)
☆アニ豚コピペマン(ワッチョイW ○○29-○○○○)(アウアウ)
・現世利益(ワッチョイ ○○31-○○○○)
・反共爺さん、BI乞食(ワッチョイ ○○39-○○○○)
・れいわニート(ワッチョイW ○○f6-○○○○)
・れいわカルト、自称テレワークくん(ブーイモ)(ワッチョイW ○○20-○○○○)
・オッペケニート、前原信者(オッペケ )
・バカウヨニート(ワッチョイW ○○99-○○○○)(スップ)
・維珍ニート(アウアウ)
・愛知13区民 ◆MqAD5o27Dk、ボートレースガイジ(○○4b-○○○○)
・れいわぷららニート、解散厨(ワッチョイ ○○33-○○○○)※33-以外は可変

3:無党派さん
20/10/31 07:12:50.65 3PA8cBQ60HLWN.net
枝野の演説聞いてると
ホント夢を語れない男だと思うよ。
大民主が再生できたんだから、そろそろ枝野は
お役御免でいいだろう。

4:左巻きの学者が集うアカの広場
20/10/31 08:28:09.50 3HqqegrC0HLWN.net
いっやあ…知らんかったわ。国会でリッケン民主党やの、野合もとい野党のセンセイ方が、また騒いでくださったおかげで「日本学術会議」なる、ブラック企業、再びもとい、官の機関があるのを、ワシら庶民に周知してくださったんや。
共産党
 せやけど…あのな…ツジモトセンセイ…10億円もの予算、国からもろて、内閣府が管轄する組織のどこが「独立した研究機関」なんや? 所属する学者センセイ方にも特別職の国家公務員の資格、くれてやっとるんやろ。
 国家公務員やのに学者センセイ方には守秘義務はないのか? あない野党の「ヒアリング」なるもんに呼ばれてペラペラと過去の政府の指示内容しゃべってエエんか? 学者センセイやから国会のセンセイよりおエラいから特別扱いするんや。
 そないに政府の指示が気に入らんかったら10億円の税金返上して、ホンマに独立して好きなだけ政府へのイヤガラセでも、誰も読んでくれそうにもない論文、書いとったらよろしいやん。誰も止めへんで。
 いやいや、任命拒否の6人は、ノーベル賞級の賞をとれるほど世のため、他人のためになる研究しとったわけでもなく、大学や国の研究機関にしがみつくしかない、社会適応能力も協調性もない連中や。独立する根性も甲斐(かい)性もないか…。

わが国を守るべき軍事研究もせんくせに、安全保障法制がケンポー違反やと言い切るなら、いっそのこと中国共産党へ乗り換えたら? ほしたら好きなだけ反日研究もでけるし、反日政治活動も、反日集会やデモにジャブジャブ、ゼニ出してもらえるで。
 あっ…そんなこともうやっとるか? 今現在も、国の干渉はムシしとったけど、中国人留学生らには自由に出入りさせとるらしいやん。ホンマにそいつらの身元洗うたか? アマリセンセイが言うとるやないか。日本学術会議は「中国の千人計画」に協力しとるんやないかって。情報も研究内容も中国にじゃじゃ漏れとちゃうか? 今回、任命を拒否されたんは“反日大物”のセンセイだけや。“小物”の学者センセイはまだまだゴロゴロおるわ。
 まぁワシら庶民も今度のことで、ここが“ブラック機関”や、と知ることがでけたんや。河野太郎行革担当相も思い切ってこの反社会…というか反日団体にメスを入れてくれ。国民が後ろ盾になったる。
 あっ…この機関、行革で潰したら、また野党のセンセイ方が大騒ぎしよるわ。法務省管轄の公安調査庁が行革対象になったときは知らん顔やったけど、現政権に盾突く公務員は、元文科事務次官みたいに、野党のセンセイが必死でお守りしてくれるわ。国民の支持も票も得られんのに。
元ミンスの能なし野党共が、真面な政策論をする能力が無いので、三流週刊誌
の情報を元にもりかけ、桜、今度は、任命しないのがけしからん等と議員歳費や政党
助成金を国民の血税をから頂いているのを忘れ三流週刊誌の記者より低レベルの仕事しか
出来ないならさっさっと国会議員を辞職し三流週刊誌に就職したら良い。

5:無党派さん
20/10/31 15:45:54.66 DvHqGD7E0HLWN.net
保育園のすぐそばで青柳が何時間も拡声器使って大騒ぎしているんだが
カジノ反対のためなら園児のお昼寝を邪魔しても無問題なのが
立憲スタイルなのかねー

6:無党派さん
20/10/31 17:28:54.70 //tP7DiY0HLWN.net
前スレにも41-の同様の書き込みがあったが、青柳事務所には通報済み
事実でも名誉毀損は成立するし、事実ではなく誇張や捏造であれば何をか言わんや

7:無党派さん
20/10/31 19:04:42.85 /YzcZuZ90HLWN.net
     ∧_∧
 /\(`・ω・)/\
`( ●⊂   ⊃ ● )
 \//   < \/    りっけん ミンス!
 ∧_∧/⌒∧_∧
( ・ω・∩ ∩・ω・ )    ろっくでっもないっ!
⊂   ノ  ヽ   つ
`/  /   |  <
(_ノヽ)    (_ノ\_)

8:無党派さん
20/10/31 19:06:06.84 /YzcZuZ90HLWN.net
  __        __       __
  |よし| ΛΛ  |よし| ΛΛ   |よし| ΛΛ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 〃 ̄∩ ゚Д゚) 〃 ̄∩ ゚Д゚)  〃 ̄∩ ゚Д゚) < 立憲民主党は全員一致で逝ってよし!
    ヾ.   )    ヾ.   )     ヾ.   )   \_____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
\                                                \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |          逝ってよし認定委員会                    |
  |                                           |



9:_|                                           |



10:無党派さん
20/11/01 01:56:47.70 M4SSTIgu0.net
>>6
一行目でこれからは保育園の近くで騒がないでねと通報してくれたのかと思ったら
二行目で事実でも名誉棄損て意味わからん

11:無党派さん
20/11/01 02:35:43.00 gT4OB7d1d.net
>>9
お前の書き込みに対する通報やろね
アホは人生で自滅するだけ

12:無党派さん
20/11/01 08:22:38.14 QjF4P4lN0.net
枝野2日じゃなく4日なのか。大統領選の日に出てきてもニュース的にな。
といって明日も都構想の結果判明直後だが…

13:無党派さん
20/11/01 09:51:57.13 aFu3LgaP0.net
>>5
前スレにも書いたけれど、
1、土曜保育はやっていない保育園
2、土曜保育はやっているけど、昨日は利用者がいなかった保育園
3、14時までに昼寝から起こす保育園
このいずれでも、迷惑にはならないんだけど。
この1から3に該当しない根拠はあるの?
本当に昼寝の時間帯に「保育園のすぐそばで何時間も拡声器使って大騒ぎ」してたら、
保育園から抗議されるでしょう。
土曜保育の利用者はどの園でも少ないはずだから、
お昼寝の園児がいなかった可能性は高い。
5歳児クラスならこの時期ならもう昼寝をさせていないし。
根拠もなく「カジノ反対のためなら園児のお昼寝を邪魔しても無問題なのが立憲スタイル」
と書いたら誹謗中傷で名誉棄損では。

14:無党派さん
20/11/01 10:01:55.13 M4SSTIgu0.net
>>12
土曜保育やっているよしかも14時前から騒いでいる
あと昼寝してないから保育園のすぐそばで拡声器使って何時間もってどうなんだ?
それが立憲スタイルなのかと「疑問」を書いただけで誹謗中傷になるって
言論の自由はどうなってんだ?

15:無党派さん
20/11/01 10:13:39.12 M4SSTIgu0.net
眉をひそめた疑問を書いただけで誹謗中傷だ名誉棄損だ
通報だアホは人生で自滅するだけとか
この党の信者さんたちは恐ろしいね

16:無党派さん
20/11/01 10:17:52.15 aFu3LgaP0.net
>>13
上にも書いたけど、
2、土曜保育はやっているけど、昨日は利用者がいなかった保育園
ならお昼寝の邪魔はもちろん、園児の邪魔にもならないけど。
君の前レスの最初のレスを見ると、15:43に演説していると書いている。
15:43は完全にお昼寝が終わっている時間帯。
それを指摘されたら、「何時間も」とか「14時前から」とか、
言うことがどんどん変わっている。
何時間もその演説に張り付いていたの?
本当に昼寝の時間帯に「保育園のすぐそばで何時間も拡声器使って大騒ぎ」してたら、
保育園から抗議されるでしょう。
どうも信用できない。捏造ではないのか?
捏造に「言論の自由」はないよ。
967無党派さん (中止 fb41-pubH)2020/10/31(土) 15:43:03.96 ID:DvHqGD7E0HLWN
青柳が歩道を陣取ってカジノ反対の街宣運動をしている
すぐそばに保育園が見えてるはずなのに
大音量でお昼寝の邪魔をしても平気なんだな

17:無党派さん
20/11/01 10:29:26.40 Jthx6riT0.net
>>14
そんなに腹が立ってるなら青柳に直接文句を言ってこい。
それと相当悪質なデマを並べてるけど、警察に身柄を拘束されても文句を言えないぞ。

18:無党派さん
20/11/01 10:58:45.26 jcg0IapC0.net
職場の先輩は子供のおねんねの邪魔されたと言って共産党に文句言いに行ったことあるよ。
その場はそれでやめるよ。

19:無党派さん
20/11/01 11:27:43.95 +CGGqV0q0.net
11月2日(月)繰り上げ発売の[サンデー毎日]
⇒政治評論家・鈴木哲夫の永田町ノンフィクションルポ:「菅 義偉」と「竹中平蔵」の蜜月の仲-各論政治の危うさ
⇒ニュースワイド:倉重篤郎のニュース最前線/日本共産党・志位和夫委員長と怒り爆発の対談
■「「日本学術会議任命拒否問題」は、「学問の自由」を破壊する民主主義への重大な挑戦だ!菅 義偉は即刻6名を任命して、全国民に謝罪しろ!」
⇒連載コラム:牧 太郎の青い空白い雲/GoToも月7万円の竹中ベーシックインカムも「官製詐欺」だ!
⇒連載コラム:森 健の季節の人たち/「加藤紘一」に聞きたかった「乱の真意」
⇒連載コラム:荻原博子の幸せな老後/<世界的大ヒットアニメ>「鬼滅の刃」で忍び寄るリアルな<鬼>の怖さ-日本学術会議任命拒否問題、モリカケサクラ疑惑
⇒作家・保坂正康の怒りの直言「全政治家よ!「歴史の審判」を仰ぐ覚悟はあるか」-中曽根康弘の「自省」
URLリンク(mainichibooks.com)

20:無党派さん
20/11/01 11:31:18.08 e/7BRkvnr.net
公明が維新にキンタマ握られて逆らえないと言われているが、実は立憲も維新が参院京都選挙区に候補立てると幹事長が落選危機なんよな。
だから党全体で維新に強く当たれないと感じる

21:無党派さん
20/11/01 11:39:07.61 jcg0IapC0.net
京都で維新はないな。
前原の秘書とかなら勝負にはなりそう。
でも福山と前原は影では仲良しだろうからそういうことはないのだろう。

22:無党派さん
20/11/01 12:10:15.45 e/7BRkvnr.net
いや維新は福山が落選するかもしれないくらいは
票を取る
前回候補を立てなかったのに京都市比例票で維新と1万6000票差くらいしか無かった
URLリンク(www.city.kyoto.lg.jp)

23:無党派さん
20/11/01 12:21:32.76 LlV4WvJe0.net
>>21
福山は個人で票稼げる議員だから国民も擁立して双方から削られるくらいでないと逃げ切りそう

24:無党派さん
20/11/01 12:27:11.04 zZTP1bkh0.net
関西の野党間問題(特に参院)は
京都:共産(日本一の共産王国)
大阪:れいわ(既成の反維新がどうしようこないので仕切り直し)
兵庫:立憲(社会党委員長2人出したし、関西立憲ではまだ世代交代進んでいる方)
という形での棲み分けを図るしかない

25:無党派さん
20/11/01 12:35:38.69 zZTP1bkh0.net
もっとも、立憲が強い地域でもないのに京都・大阪の連中ばかり要職に据えるのは関西の野党間問題においてはこれ以上ないマイナス

26:無党派さん
20/11/01 12:51:24.98 e/7BRkvnr.net
維新の民主系分断戦略を強く受けやすい福山をナンバーツーに置くメリットが分からないよ

27:無党派さん
20/11/01 12:55:28.32 zZTP1bkh0.net
身もふたもないことを言えば野党は容共ブロックと反共ブロックに分かれなければ再起の芽はない
これを全力で妨害しているのが京都の民主系だと思えば、ある意味維新以上に悪質(それを分かっていて敢えて京都に立てない維新も当然悪質だが)

28:無党派さん
20/11/01 12:56:02.26 zAglgbl+0.net
オッペケ維珍まだいたのかw

29:無党派さん
20/11/01 12:59:49.02 Jthx6riT0.net
NGで見えないけど、オッペケは大阪の感染者数の多さを心配しとけよ。

30:無党派さん
20/11/01 13:08:34.77 e/7BRkvnr.net
>>26
いや、連合でしょ
産別が共産アレルギーが強い
さっさと連合から産別を追放したら良いのに

31:無党派さん
20/11/01 13:15:18.89 0qnSUmF80.net
オッペケ維珍は情緒不安定になってるな
まあ理由は明らかだが

32:無党派さん
20/11/01 13:15:50.89 zZTP1bkh0.net
>>29
それはその通りだが、政党レベルでは京都立憲がその代理状態
当地の反共問題(京都財界・連合京都・解同のタッグ)は何十年も前から有名だったが、コイツらを野党第一党から排除できなかったばかりか中枢を牛耳られたのが痛手

33:無党派さん
20/11/01 18:41:08.20 Awa+DZAqK.net
今日付毎日新聞地方版で
立憲群馬1区候補として、宮崎岳志さんが公募に応募すること表明したそうです
もう立憲に入るつもりないのかと思ってたんで
この時期のこの動きは予想外でした!

34:無党派さん
20/11/01 18:51:53.39 Z+azPdX90.net
>>32
れいわ大絶賛のあいつかw
また石垣みたいに安住にどやされてシュンとなるんだろうなw

35:無党派さん
20/11/01 18:59:25.13 Awa+DZAqK.net
>>33
群馬1区は、他に斉藤あつこさんも公募への応募を表明してますね
立憲群馬県連には、いろんなこと考慮して総合的に判断してほしいですね!

36:無党派さん
20/11/01 20:02:45.74 3p5hjFpM0.net
MBS出口調査(2816人調査)
反対 52.8%
賛成 47.2%

37:無党派さん
20/11/01 20:04:22.51 3p5hjFpM0.net
NHK出口調査
URLリンク(pbs.twimg.com)

38:無党派さん
20/11/01 20:05:33.61 Jthx6riT0.net
大阪は今日の新規感染者数が東京の116人を上回る123人。
こっちの方が大問題だろ。

39:無党派さん
20/11/01 20:06:55.73 zoUCSbB20.net
大阪都構想
まさかの否決濃厚!
これは立憲に大チャンス

40:無党派さん
20/11/01 20:11:43.81 nKoN6Cp50.net
維新終わったな
クッソざまあ

41:無党派さん
20/11/01 20:15:57.75 Jthx6riT0.net
そう言えば京都のキングボンビーが都構想に賛成してたな。

42:無党派さん
20/11/01 20:20:19.54 8tnevOXLa.net
さすがの前園さんだな。
あいつが維新の次期党首になってくれればいいのだが。

43:無党派さん
20/11/01 20:22:48.91 M/y+bDA/0.net
>>40
マエバラさんだな疫病神のw…

44:無党派さん
20/11/01 20:23:02.14 zoUCSbB20.net
逆神前原w
都構想賛成決議とか参加した松原仁も責任取らせるべき
あの糞野郎

45:無党派さん
20/11/01 20:23:04.75 2ooL8SsA0.net
大阪市立民はNHKも相手にしてくれない泡沫政党だと今日のニュースで知ったwww
ちゃんと再建しろよw

46:無党派さん
20/11/01 20:25:45.71 nKoN6Cp50.net
>>44
維新が消滅すれば、旧民主勢力は十分立て直せる
これで維新は壊滅的打撃を受けるだろう
くっそざまあだわ

47:無党派さん
20/11/01 20:27:08.28 zoUCSbB20.net
>>45
まさかまさかだな
ここで維新がずっこけるのは想定外
立憲に神風吹いてるぞw

48:無党派さん
20/11/01 20:38:46.01 etDULLSup.net
>>43
都構想否決の時点で離党勧告or除名しかないだろ。そういう覚悟で賛成したんだろうからな。

49:無党派さん
20/11/01 20:48:36.88 gfxif9rh0.net
なんとも意外な結果になったけど
都構想が否決されるなら立憲にとっては僥倖だな
松井が引退するなら維新の支柱もかなりなくなる
まあ立憲が何かしたわけでもないけどw

50:無党派さん
20/11/01 20:52:58.05 8tnevOXLa.net
維新が内紛でばらばらになったら面白いのだが。

51:無党派さん
20/11/01 20:54:02.97 Jthx6riT0.net
>>48
立憲が手を下せるのは河村。
あいつも最近かなり酷いし、トヨタ様も河村を敵と見なしている。

52:無党派さん
20/11/01 20:54:57.21 zoUCSbB20.net
>>48
まさに敵失ってやつ
解散先送りといい最近は「運」が立憲についてるぞ

53:無党派さん
20/11/01 21:02:57.44 FkoHhqRr0.net
>>36
出口の時点で反対多数だから反対と見るか、
前回同様に逆転が起きるのか。
俺はやることやったからどっちもでいいけど、うまいお茶を飲ませてほしい

54:無党派さん
20/11/01 21:03:33.87 MFpfhD4e0.net
アメリカで民主党の大統領が出来た次の選挙は自民大敗って決まってるんだよね
それ自体が原因とは言わんが世界情勢から自民が退潮になる雰囲気作りが醸成されてるわけだ
ちなみにイギリスも労働党の支持率が保守党を追い抜いてる、まあ中道寄りに戻してるのもあるが
コービンの党員資格停止して左翼界隈がザワついてたな

55:無党派さん
20/11/01 21:05:44.41 zoUCSbB20.net
大阪都構想で若年層が反対多数ってのも以外だった
若者も目が醒めてきたか
菅も大失点だなぁ

56:無党派さん
20/11/01 21:06:39.30 Jthx6riT0.net
>>52
大阪都構想が本当に否決ならその最大の要因はコロナだろうな。
チンピラ松井もイソジンもコロナそっちのけだし。
>>53
トランプもコロナ軽視で批判されてるもんな。

57:無党派さん
20/11/01 21:06:48.18 0LcJxNzz0.net
支持率3%の泡沫が何を言ってもダメwwwww

58:無党派さん
20/11/01 21:09:39.42 Jthx6riT0.net
>>56
イソジンのコロナ感染予防の効果はあったか?

59:無党派さん
20/11/01 21:10:01.09 FkoHhqRr0.net
>>55
吉村のコロナ対策がなんで評価されてるのか正直分からない
ひたすら大阪モデルを繰り返してメディア露出しただけじゃないかと。
1500億円も留保をコロナに回さず選挙資金に充てたやり方はひどすぎる。

60:無党派さん
20/11/01 21:10:47.84 zZTP1bkh0.net
都構想が否決されても職員条例が廃止されない限り大阪立憲の再建は事実上不可能
まだ新選組の方が伸び代があるレベル

61:無党派さん
20/11/01 21:11:00.96 Z+azPdX90.net
>>54
アベノミクスというデフレ脱却政策の恩恵を受けた若者が
維新というデフレ政党を拒絶するのは当然なんだよなw
枝野が新自由主義脱却と言っているのも完全に正しいトレンドw

62:無党派さん
20/11/01 21:13:11.89 MFpfhD4e0.net
>>54
10代20代は政治に興味ある奴が少ないけど興味ある奴はガチガチに興味あるって分かれるからな
なかでも前半世代は政治に興味が出来てから安倍政権しか知らないので自動的に右派に反発する、あの世代はそういう物

63:無党派さん
20/11/01 21:13:31.81 Zqf0bt780.net
大阪都構想の賛否と通常選挙は別だろ 負けるよりは良いだろうが

64:無党派さん
20/11/01 21:18:25.54 zoUCSbB20.net
>>62
いや、この結果は滅茶苦茶大きい
都構想が大差で可決されてたら維新のメディア露出増えて
全国的に維新案山子の票が増えて立憲接戦区がヤバかった
俺は個人的に僅差まで持ってければ立憲の勝ちと思ってたが
まさか否決されるのは想定外
維新スレでも立憲の棚ぼただって恨み節が漏れてるw

65:無党派さん
20/11/01 21:18:46.72 LC5rpV6FK.net
>>47
大阪府連に所属してるわけでもないし、離党勧告だの除籍だのする根拠がない

66:無党派さん
20/11/01 21:18:57.47 Awa+DZAqK.net
>>40
ほんとに反対派が勝ったら、前原の逆神ぶりはすさまじいですね
立憲来なくてほんとによかったです!

67:無党派さん
20/11/01 21:23:40.36 Awa+DZAqK.net
>>45
大阪市民がコロナで大変な時に、大阪市廃止しようとするなんて
維新に失望した大阪市民もけっこういると思います
立憲も、これからがんばりどころだと思います!

68:無党派さん
20/11/01 21:25:46.94 zoUCSbB20.net
>>64
松原はマジで除名すべき
あんな反党行為して不問とか許せない

69:無党派さん
20/11/01 21:30:38.03 nKoN6Cp50.net
これで維新は全国的に衰退するだろう
国民社民のコア部分は吸収できたし、
共産党とうまく選挙協力できれば、自公立憲以外の勢力はすべて泡沫化し、
いよいよ自公VS立憲の1対1の構図ができるな

70:無党派さん
20/11/01 21:32:41.72 zoUCSbB20.net
維新だけじゃない菅も没落だ
数日前に産経が記事にしてた懸念が現実になるw

71:無党派さん
20/11/01 21:32:54.39 m2oCKQi1p.net
大阪は根本的な問題があるのでこの程度ではどうにもならないが、兵庫1・6・7はやり方次第で党勢伸ばせそうではある

72:無党派さん
20/11/01 21:32:58.31 Awa+DZAqK.net
>>63
維新は東京にも進出しそうな感じでしたけど
今回の大阪市廃止投票の結果で、東京まで手が回らなくなりそうですね
逆に大阪で、立憲が維新を揺さぶってほしいです!

73:無党派さん
20/11/01 21:50:23.71 8tnevOXLa.net
富山で維新が商社側に立ったが、本丸は落ちそう。
しかし、これは結果出るの深夜かなぁ。

74:無党派さん
20/11/01 22:00:51.46 kTMjttx70.net
松原仁は離党勧告で離党して貰った方が良くないか
希望の党のチャーターメンバーだし首で良いだろ

75:無党派さん
20/11/01 22:01:59.46 kTMjttx70.net
松原仁は責任とって最低無所属立候補か維新で出馬だな

76:無党派さん
20/11/01 22:10:58.54 0LcJxNzz0.net
>>60
枝野は新自由主義脱却と言いながら、移民賛成だったり自由貿易マンセーだったり
支離滅裂w

77:無党派さん
20/11/01 22:12:02.81 2hOcLJej0.net
松原仁は何で立憲に来たんだろう。
松原に投票し続けている層は、立憲よりは国民、維新、下手したら自民を応援していたりするだろ。

78:無党派さん
20/11/01 22:43:38.34 2ooL8SsA0.net
都構想失敗www

79:無党派さん
20/11/01 22:44:23.12 3p5hjFpM0.net
NHK
大阪都構想反対多数が確実
松井引退w
維新終了www

80:無党派さん
20/11/01 22:44:36.94 zoUCSbB20.net
速報:大阪都構想反対多数確定@NHK

81:無党派さん
20/11/01 22:45:44.69 jalMluR00.net
相手が石原の倅だから保守票の奪い合いを避けたかったんだろう
だからってリベラル票を狙うのは虫が良すぎるが

82:無党派さん
20/11/01 22:45:45.29 Z+azPdX90.net
都構想否決確定w
松井&吉村引退w
さぁ立憲反転攻勢開始やw

83:無党派さん
20/11/01 22:45:47.33 zoUCSbB20.net
キャスティングボード君は泣き腫らしてるかなぁ

84:無党派さん
20/11/01 22:48:05.35 tninfSgOM.net
亀石が通っていたら反転攻勢が可能だったのだが
今は橋頭堡がないからなあ

85:無党派さん
20/11/01 22:49:07.61 jalMluR00.net
犯罪に手を染めたと思われるよな絶対w

86:無党派さん
20/11/01 22:49:45.80 0TfS7Kne0.net
次期総選挙に向けて立憲の躍進が始まりますよ

87:無党派さん
20/11/01 22:49:55.43 jalMluR00.net
あかん、思いっきり誤爆したすまん

88:無党派さん
20/11/01 22:52:11.83 o4FS6jko0.net
立憲民主党万歳!日本共産党万歳!社会民主党万歳!
山本太郎万歳!

89:無党派さん
20/11/01 22:56:53.01 Awa+DZAqK.net
>>81
少なくとも、松井市長は引退すべきですね
コロナの最中に大阪市廃止投票したり
ねつ造試算発表したりした責任とるべきだと思います!

90:無党派さん
20/11/01 22:57:26.77 zoUCSbB20.net
立憲幹部「都構想否決はプラスだ。維新の力を削げる」@NHK

91:無党派さん
20/11/01 23:02:39.81 0LcJxNzz0.net
立憲が都構想否決で恩恵を受けるのは意外と兵庫だったりするな。

92:無党派さん
20/11/01 23:03:28.07 jcg0IapC0.net
大阪も自民王国戻りだな。
まあ、これが住民の意思だろう。

93:無党派さん
20/11/01 23:04:56.78 Z+azPdX90.net
71 無党派さん (ワッチョイ c117-+dpI) 2020/11/01(日) 22:55:54.59 ID:lJ0XiFwa0
こりゃ維新は解党かも
公明も大ダメージ
結局小沢が拾って民主に集結する吸って流れだろうね
数年以内に政権奪取とか言ってたのはまんざらフカシではなかったってわけね

94:無党派さん
20/11/01 23:06:46.54 Zqf0bt780.net
維新にダメージがないということはないだろうが、それが立憲の追い風になるとは思えん
それはそれ 選挙は選挙となりそう

95:無党派さん
20/11/01 23:08:14.70 zoUCSbB20.net
>>93
維新も菅もおしまいだよ
一気に敵が消えた
マジでうれしい

96:無党派さん
20/11/01 23:09:00.74 FcM2rjcF0.net
前回と同じで、少なくとも地方選挙においては大阪府内では維新優位の傾向が続くだろうな
ただ他地域への展開という点では大きな痛手

97:無党派さん
20/11/01 23:11:54.31 155r9I0+0.net
辻元先生大勝利だな
さすがとしか言いようがない
やはり選挙に強い議員は勝負勘が鋭い
洞ヶ峠決め込むような政治家は選挙に勝てない
旧民主右派は日和見が多すぎてほんと支持者に見放されていたからな

98:無党派さん
20/11/01 23:12:56.84 jalMluR00.net
維新ベッタリの在阪メディアに変化があるかも気になる
それが変わらなければ大阪で立憲が躍進することはまずないのではないか

99:無党派さん
20/11/01 23:13:52.87 2hOcLJej0.net
かと言って立憲の大阪の衆議院議員達は、辻元以外小選挙区当選できるとはとても思えない。

100:無党派さん
20/11/01 23:14:38.29 FcM2rjcF0.net
維新の支持を剥がそうと思えば
住民投票だけではなく、知事選・市長選で勝たないと無理

101:無党派さん
20/11/01 23:14:48.17 zoUCSbB20.net
辻元はヒョウ柄のトレードマーク出来たな
次の総選挙でもあの格好で街頭に立ちそう
平野も首の皮一枚つながった

102:無党派さん
20/11/01 23:15:09.85 L2cmAYf9M.net
立民に有利と言う事もないが、今回の件でかなり公明と自民との間に亀裂が入った。内ゲバ状態に入れば色々好都合ではある。

103:無党派さん
20/11/01 23:15:11.33 Z+azPdX90.net
政界引退する松井の発言力は国政でも一気に低下するからなw
これで別働隊使えなくなった菅も終わったw
いやー2009年のような晴れ晴れとした気分だわw

104:無党派さん
20/11/01 23:16:25.88 155r9I0+0.net
大阪市内より大阪郊外への影響のがデカい気がするが
大阪郊外で立憲勢のある程度勢力回復はあると思う
小選挙区当選に辻元先生以外直ちにつながるとは思わないが比例は郊外で票が伸びて社民効果もあり2議席くらい上乗せあるかも

105:無党派さん
20/11/01 23:16:28.65 L2cmAYf9M.net
>>98
平野はまあギリギリなんとか。ほかは無理。

106:無党派さん
20/11/01 23:17:25.30 Awa+DZAqK.net
>>92
こないだ小沢さんは、鳥越さんの動画で
維新は与党側としてみてるみたいなこといってたので
維新の人引っ張ることないと思います
元々維新は自民党にいた人多いので
維新解党したら、自民党に吸収されると思います!

107:無党派さん
20/11/01 23:17:29.62 unn1Noqx0.net



108:ィ笑い票とか言われてたのに、大阪市民以外とやるな。 認識を改めた。



109:無党派さん
20/11/01 23:17:29.81 OF/bREE00.net
>>95
全国展開の橋頭堡が瓦解したのが大きい
自民のアシストを受けて関東、東北で
維新の飛び地地区ができてしまうからな
あと地味に山本が維新候補に辛うじて
勝ってたのが大きい

110:無党派さん
20/11/01 23:19:51.26 2hOcLJej0.net
>>104
辻元以外なら、しいて言えば平野は通るかもしれないが。
維新が良い悪いの問題ではなくて、大阪での立憲全体の存在感が薄い。
去年の参院選でも、亀石は共産の候補よりも票を稼げなかったから。

111:無党派さん
20/11/01 23:20:22.98 155r9I0+0.net
菅も思った以上に人気無いからな
別動隊の根拠地がぐらつくのは立憲には好都合だ
かつて社会党の一大勢力があった大阪に再び立憲が勢力を築くチャンスでもある
タイミングよく社民も立憲に集ってきたしな

112:無党派さん
20/11/01 23:21:32.97 zoUCSbB20.net
大阪奪い返したいよね
日本第二の都市を奪還しないと政権交代は無理

113:無党派さん
20/11/01 23:22:37.58 FcM2rjcF0.net
吉村と松井の後継を落選させれば
そう遠くないうちに奪還できるだろう

114:無党派さん
20/11/01 23:23:21.20 Z+azPdX90.net
>>106
吉村も大阪市住吉区にあった住吉市民病院っていう病院を強引に潰して
「必ず新しい病院作る」って啖呵切ったくせに結局作らず市長辞めよったからなw
かなりひどい事をやってきたツケだろうなw
異常にかっこいい容姿で誤魔化してきたけどw

115:無党派さん
20/11/01 23:25:52.30 Awa+DZAqK.net
>>108
大阪での立憲は、まだまだな感じですね
でも、今回の大阪市廃止投票での運動通して
辻元さんとか尾辻さんとかへの評価が
少しずつ変わっていくんじゃないかと思います!

116:無党派さん
20/11/01 23:28:36.42 zoUCSbB20.net
辻元のヒョウ柄押しはいい戦略だったな
「大阪をバカにしてる」って批判にヒョウ柄は大阪のおばちゃんの魂やって
自分で着て街頭演説してメディアにも取り上げられて存在感増した
批判された時に謝ったりしなくてよかった

117:無党派さん
20/11/01 23:29:01.03 4scnZQNcp.net
都構想否決決定!松井引退、維新と公明敗北!立憲共産山本太郎大勝利!
スレリンク(giin板)

118:無党派さん
20/11/01 23:29:25.21 155r9I0+0.net
比例の近畿はほんと立憲勢は厳しい戦いだからな
何としても2議席は前回比で積み上げたい
辻元先生の孤軍奮闘にいつまでも頼るのも情けない

119:無党派さん
20/11/01 23:29:47.58 2hOcLJej0.net
>>113
今回の反都構想運動は、立憲だけじゃなくて色んな政党が関わっていたのに、
立憲支持者の中には共産とか社民とかを馬鹿にしたりする奴らが結構見受けられて、
「こんな排他的な態度だったら、維新がダメになっても立憲は伸びないな」と思ってたよ。
福島みずほも街宣した時こたつとかに罵られていたもん。

120:無党派さん
20/11/01 23:29:56.28 Zqf0bt780.net
俺は辻本をあまり信頼してないだよな 打たれ弱い 批判されると沈黙してしまう
これが橋下たちと違うんだよな 

121:無党派さん
20/11/01 23:31:25.44 QjF4P4lN0.net
野党からすると、自民党の立場自体が複雑すぎて、いまいち一枚岩になりきれないのもあるんじゃない。
菅首相でさえ個人としては維新シンパでも、副大臣政務官人事はむしろ対維新シフトだとか言われてたよね

122:無党派さん
20/11/01 23:31:35.47 155r9I0+0.net
>>118
先生はしなやかだよ
論戦みても相手をしっかり立ててる
逆に旧民主右派みたいに頭でっかちタイプは大阪で拒否感が強い

123:無党派さん
20/11/01 23:31:58.30 OF/bREE00.net
>>114
少なくとも投票なんてセンシティブなカーニバルじゃ
毒にも薬にもならない行為なんてなんの意味もないからな
立憲の関西担当はこの人しかいないわ

124:無党派さん
20/11/01 23:35:53.39 Awa+DZAqK.net
>>117
こたつ先生は共産党支持者みたいですけど
福島さんは、大阪市民のことなのに
自分ばっかり目立ってどうなのかて思いました!

125:無党派さん
20/11/01 23:36:00.69 2hOcLJej0.net
辻元は外国人弁護士から献金を受けていた件を報じられた時、
ニヤニヤしたような表情を浮かべて全然答えなかったのが良くなかったな

126:無党派さん
20/11/01 23:37:15.49 2hOcLJej0.net
>>122
あの人は最近共産を馬鹿にしていて、
共産を立憲の子分のように見なしているよ。

127:無党派さん
20/11/01 23:37:35.42 0LcJxNzz0.net
>>117
それがリッケンカルトな。
今回の1万票の差を作ったのは山本太郎だよwwwww

128:無党派さん
20/11/01 23:39:15.44 2hOcLJej0.net
今回、ピンクカルトなんてのは全然影響力がなくて
実際は自民と共産が頑張って、立憲は辻元が少し目立っただけだったな。
山本ピンクカルト太郎信者はこの場に来るんじゃねえよクソが

129:無党派さん
20/11/01 23:39:33.89 QjF4P4lN0.net
こたつも共産がなんだかんだジリ貧だとわかってるので、立憲にすりよって
野党共闘のブレーンみたいにして生き残りたいのだろう。

130:無党派さん
20/11/01 23:39:51.94 4scnZQNcp.net
誰がとかではなくみんな頑張ったよ
だから否決になった
みんな偉い

131:無党派さん
20/11/01 23:41:07.14 TOs2a0bs0.net
-yS8SはキモいAAを毎度コピペしてるれいわカルトじゃんw

132:無党派さん
20/11/01 23:41:25.83 4scnZQNcp.net
大阪都構想住民投票、明日の投開票を控えた最終盤の情勢、反対派が勢いを増す、理由は現状維持バイアス
スレリンク(poverty板)
俺が嫌儲にこのスレたてたら
ヒキ板の顔文字つかってる維新シンパが維新援護してきてうざかったわ
85 名前:(-_-)さん ◆OcnJ15ySex8W (中止W 0b05-fGRS) [sage] :2020/10/31(土) 14:12:50.96 ID:bMwTkHaN0HLWN
いや 世論調査で反対が一貫して多かった前回でさえ僅差で反対多数になったから
賛成リードまたは賛否拮抗の今回は賛成多数になるでしょう
482 名前:(-_-)さん ◆OcnJ15ySex8W (中止W 0b05-fGRS) [sage] :2020/10/31(土) 17:22:50.43 ID:bMwTkHaN0HLWN
逆神こたつぬこ先生が「反対派の街頭演説は党派性があり、大阪市民をバカにしている」と怒っている
つまり

(-_-)さん ◆OcnJ15ySex8Wざまああ
ピント外れwあ、都構想否決されましたね
逆張り(-_-)さん ◆OcnJ15ySex8Wさん
くやちいね。都構想否決でーす

133:無党派さん
20/11/01 23:41:43.92 155r9I0+0.net
大阪で唯一、西日本でも貴重な小選挙区で勝ってくる辻元先生凄い・・・
今回も反対で勝って任務をこなした

134:無党派さん
20/11/01 23:44:00.36 zoUCSbB20.net
国民民主と社民の組織をもらって
維新まで叩き潰して
菅政権と公明も今回は無傷じゃない
立憲無双すげー

135:無党派さん
20/11/01 23:46:14.33 zoUCSbB20.net
大阪以外の維新は空中分解するだろう
維新のいい候補を立憲で拾うシンドラーのリストを作ったほうがいいかもな

136:無党派さん
20/11/01 23:47:01.06 L2cmAYf9M.net
今回も平野区あたりが決めた。

137:無党派さん
20/11/01 23:50:27.04 Z+azPdX90.net
>>133
検察庁法と学術会議任命拒否反対を明言してる串田誠一とかねらい目かもw

138:無党派さん
20/11/01 23:55:04.61 SYCkVLfO0.net
今回
辻本の功績でかすぎ
枝野でなく辻本代表でマジでいいと思うよ
英語もぺらぺらだから海外要人と通訳なしで話せるし。

139:無党派さん
20/11/01 23:56:10.43 SYCkVLfO0.net
維新の動きをとめたのがとにかくでかい。
一時、立憲の支持率上回っていたからな
立憲はこれで完全に息を吹き返した。

140:無党派さん
20/11/01 23:57:12.03 QjF4P4lN0.net
総選挙後に代表替わるとしたら、立憲色のある有力なのは辻元くらいしかいない気はするが。

141:無党派さん
20/11/01 23:58:04.84 OF/bREE00.net
でも喜ぶのは後数分、今日までの話
明日から俺は地区の中谷一馬を推す仕事に戻るから
みんな住んでる地区の候補を支援してください

142:無党派さん
20/11/01 23:59:20.74 Z+azPdX90.net
>>136
第一期立憲民主党政権総理枝野&辻元官房長官
→第二期辻元総理はありだなw

143:無党派さん
20/11/02 00:00:08.16 MCBDH0q20.net
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
維新「否決なら首相はジョーカー失う」 大阪都構想、政権影響も

144:無党派さん
20/11/02 00:05:16.27 yUI+WlmZ0.net
>>135
いいな
松原仁と交換してほしい

145:無党派さん
20/11/02 00:06:01.58 h70cSknzM.net
串田は両玉なんだけど
なぜか音喜多を拾ってきてしまうとかになりそう

146:無党派さん
20/11/02 00:09:58.72 yUI+WlmZ0.net
ここを荒らしてた維珍くんは今頃涙で枕を濡らしてるのかなぁ

147:無党派さん
20/11/02 00:17:52.14 E7DE0K020.net
今回の結果で善戦しそうなのが井坂や桜井かな?
大阪府内は基礎体力がそれ以前のレベルなのでこの程度ではどうにもならない

148:無党派さん
20/11/02 00:33:44.66 GyuZgSlu0.net
都構想否決は大変嬉しい

149:無党派さん
20/11/02 01:27:55.68 53NFpFPma.net
基本売国奴がイキってるだけだから
国に都が二つも要らないし
アホか
大阪何て既に愛知以下なんだよ経済も
21世紀なのにテレビwテレビwwww
に影響されるようなB層が煽られて主に支持してるんだよ
煽ってる奴は売国奴のチョン!

150:無党派さん
20/11/02 01:57:58.82 GnccHTwO0.net
反対運動参加した身としては否決は本当に嬉しい。参加してよかったよ。
運動してひとつ驚いたのは、反対派運動員が維新の街宣運転手に手を振っていたこと。笑顔で。
あくまで都構想という条例について敵対しているのであって、同じ政治家・運動家として
尊重していることが分かった。
ま、怖そうな人も(特に維新系は)いるんだけど。

151:無党派さん
20/11/02 05:10:17.28 u3lA7Fpi0.net
今日発売の[週刊プレイボーイ]
⇒告発スクープ:「ネット選挙運動」極悪業者のエグすぎる手口を同業者が暴露!!
■自民党・河井夫妻事件の闇は「1億5000万円」だけじゃない!
対立候補のデマ記事や怪文書を広める「炎上動員」から、グーグル検索操作まで・・・
■<河井克行被告もこれさえ知っていれば・・・>「まずいデータ」ハイパー全削除テク
URLリンク(wpb.shueisha.co.jp)

152:無党派さん
20/11/02 05:28:42.57 PipJtTLo0.net
今回の辻本の貢献は大きすぎる。
ここで負けていたら、維新が一気に伸びて立憲は完全に食われた。
これで維新が実質消滅だ。
党員を交えた選挙で
極力早い時期に
枝野から辻本に代表を変えるべき。
枝野はもう求心力がない。
辻本代表にかけるしかない。
枝野よりずっと柔軟性もあるし演説力もある。
なにより実務肌で現実主義。
選挙で空中戦より地上戦ができる。
枝野らは空中戦が多すぎる。
選挙で勝てない。

153:無党派さん
20/11/02 06:01:46.28 p8ALA+hJ0.net
>>131
れいわの山本太郎の演説も割りと、貢献したよ。
共産だけでなく、れいわとも調整しないと、衆院選で自公は倒せない。

154:無党派さん
20/11/02 07:08:53.29 /zZBPAYE0.net
>>150
気持ちは分かるが、人の名前の書き間違いはいかんぞ。
都構想否決で前原も減らず口を叩けなくなる。

155:無党派さん
20/11/02 07:15:27.35 1AeCMuI+0.net
しかし前原の疫病神っぷりは半端ないなw
前原が寄ってきたら死亡フラグ
都知事選は小野の応援に入ったら供託金没収
新国民はオワコン政党
大阪都構想に賛意を示したら否決

156:無党派さん
20/11/02 07:20:59.73 cqAftQLzM.net
辻元清美はよく頑張った!
山本太郎も小沢が雑巾がけして徳を積めと言ったのをキッチリ実践したな
勲功第一はこの二人だ

157:無党派さん
20/11/02 08:35:28.39 BrdX5SyIp.net
都構想前回は否決、反対多数、賛成と1万票差
今回反対さらに増え反対多数、賛成と1万7千差つけ
無事否決さらに反対増えるとか
カルト公明とずぶずぶになった意味ねえww
今、どんな気持ち?
  ねぇ、ネトウヨどんな気持ち?
     ∩__∩
     /⌒ ⌒ヽ ♪
    (●) (●)ヽ
  ハッ |(_●_)  |
 ハッ  ミ、|∪|  彡__
  ♪ / /ヽノ  __/
    \_)\   ヽ
 (>―、 \  ヽ
 /   つヽ. /⌒_)
:|   ー:|: | へ |
 >..::ミU(● (ノ U
:f  .|:イ゚。
:||  :|:|:
:V  :ヽ_):
:|    :
↑維新信者(ネトウヨ)
リッケンガーキョウサンガーパヨガー
創価と組んだ維新はアイコクOK
大阪自民と組むパヨはダメ、これはダブスタじゃない
(負け犬の遠吠え)

158:無党派さん
20/11/02 08:54:52.15 /zZBPAYE0.net
>>153
山井は希望で出た前回の選挙はまさかの比例復活。
泉も立憲に合流できなかったら次の選挙は勝てなかっただろう。
前原の呪い、恐るべし。

159:憂国の記者
20/11/02 09:12:19.30 su1RhTWGa.net
なんでここは素人ばっかりなんだろう
今日の江田ちゃんの質問で多分かなり政局動くと思うけど
知らないのかい?w
江田憲司総理実現すべきだと思っている。

160:無党派さん
20/11/02 09:31:03.40 3J8XrU9id.net
串田が(夫婦揃って)どれだけ無節操な政治人生歩んできたか
知っていれば誘おうなんて思わんよ
政治信条とは別に信用はやはり必要

161:無党派さん
20/11/02 09:35:16.33 /zZBPAYE0.net
>>158
それと音喜多。

162:無党派さん
20/11/02 09:37:02.65 /zZBPAYE0.net
減税の名古屋市議は引き抜くべきだと思う。
河村が維新とつるんでるのを嫌がってる奴がいる可能性がある。

163:無党派さん
20/11/02 09:42:45.03 h70cSknzM.net
大阪は北摂とか北側の方が勢力を伸ばしやすいと思っていたが
南部の方が浸透できる余地があるのかね
自民共産公明ががっちり握っているから逆につけ込みにくいか

164:無党派さん
20/11/02 09:44:18.46 7Vs+CHf1M.net
無節操なのは民進党国会議員なんじゃないの
2017年9月28日民進党国会議員は全員(当日逢坂誠二のみ無所属に翻意)が小池百合子や中山夫妻率いる改憲改革保守の希望の党への合流を決めた
小池百合子や中山夫妻の思想は当然分かったうえで
数日後「左派」が排除されることが分かったから仕方なく立民を結成しなければなかった
それはあくまで消極的結党でしかなかった

165:無党派さん
20/11/02 09:50:00.91 7Vs+CHf1M.net
前原誠二に騙されたんじゃなく改革保守政党の中身を理解したうえで
しかも一部報道では「全員が合流できるわけではない」ことも理解した上でハンコを押してしまった
明らかにこれは無節操な行動と言えるのではないか
有田芳生やコニタンでさえも賛成に手を挙げてしまった
当日翻意したのは唯一逢坂誠二ただ一人だった
彼だけが自身の信念で中山夫妻とは一緒にはなれなかったのだ

166:無党派さん
20/11/02 09:59:55.16 7Vs+CHf1M.net
9月29日 その3690『逢坂誠二の徒然日記』
逢坂氏は記者会見で、立憲民主党の創設への思いを次のように述べた。
 「9月29日に『希望の党』に入党せず無所属で戦う旨を発表したとき、私の発言で全国のみなさんに『希望の党』に入党しない、無所属で戦う人が続いて出てきた。
そういう状況を見て、それらの方々の受け皿になる組織が必要だろうと思った」
「『安保法制反対、廃止』と唱えてきた人が、『希望の党』に入って推進するようになったら、なぜ変化したのかを説明する必要がある」
穏やかに話す逢坂氏だが、今回の民進党分裂劇に対し、強い憤りを覚えているのは明らかである。

167:無党派さん
20/11/02 10:09:41.88 7Vs+CHf1M.net
URLリンク(ohsaka.jp)
公示まで、あと10日。

1)無所属で
昨日、帰函後、支持者の皆さん等と、
今回の前原代表の「希望の党」に
公認を申請するとの決定に関し、
意見交換をした。
意見は、三つに割れた。
希望の党公認を受けても良い、
無所属で出馬すべき、
どの党から出馬するかには言及しないが
希望の党は応援できない、
この三つだ。
これらの意見交換を踏まえて、
私は無所属で出馬する方向となった。
選挙戦の中で、
自分が日頃から訴えていることを
有権者の皆さんにストレートに話せないのは、
まともな選挙とは言えない。
そんな選挙をして当選しても意味がない。

168:無党派さん
20/11/02 10:10:53.71 7Vs+CHf1M.net
URLリンク(ohsaka.jp)
もちろん選挙は当選することが
絶対の条件であることは理解する。
しかし自分の主張を述べられない選挙は、
有権者の皆さんに失礼なことだ。
そんな諸々のことを考えて、
希望の党への公認申請はしない。
そこで今日にも記者会見で、
無所属出馬を正式に表明することとした。
ところが昨日、東京の党本部の方針が
揺らいでいるとの情報が入った。
民進党公認もゼロではないかもしれないと言うのだ。
それが本当ならば、それがベターだ。
従って、その党本部の動向を見極めた上で、
無所属出馬を最終決定したいと思う。
だが何れにしても、
希望の党からの出馬はない。
さてここで問題だ。
公認がなければ、選挙資金が来ない。
お金をどうすべきか、
無所属出馬はここが最大の問題だ。
だが現時点で、希望の党を除くどこかの党で
公認出馬はする可能性は極めて低い。
無所属になれば、
法定ハガキやポスターの枚数が制限され、
選挙戦は圧倒的に不利だ。
しかし、自分の信念を伝えられない選挙に
組みすることはできない。
そんな決断をして今日は晴れ晴れとした気分だ。
とにかく不利な条件の中でも全力を尽く、
当選するしかない。
さあ今日も、確実に前進 します。
== 2017.9.30 ==

169:無党派さん
20/11/02 10:27:09.35 g4juqgU80.net
逢坂もいいけど若手を育てないと。
いつまでも福山や蓮舫ばかりが目立ってるようではこれ以上支持は伸びないよ。
国民は野党にも失望してるし飽きてるからね。

170:無党派さん
20/11/02 10:38:42.88 p8ALA+hJ0.net
れいわの「仁義なき都構想」シリーズ
面白すぎだろ、これwww
URLリンク(www.youtube.com)

171:無党派さん
20/11/02 10:47:28.20 MCBDH0q20.net
笑いが止まらーんwwwww
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
橋下徹氏に続き、今回の否決で党創業の功労者も失うことになり、党の存続が危ぶまれる。
与野党からは「維新はいずれ内部崩壊する」との見方も出ている。
一方、反対の立場だった自民党大阪府連や立憲民主党、共産党は投票結果を歓迎。

172:無党派さん
20/11/02 11:01:36.55 dxSDZfeN0.net
新立憲に神風吹いてるな

173:無党派さん
20/11/02 11:10:29.53 3AAkCSJo0.net
支持率3%で神風と言われてもw

174:無党派さん
20/11/02 11:19:06.36 h70cSknzM.net
0%が3%になっただけでも大金星だろう
それに維新が何の意味もないのに辻元を敵視してくれたから結果的に辻元の存在感を増すことができた
維新が内部崩壊して二階派に流れるのもいれば立憲に流れてくるのもいるだろう
辻元はそれを見越してノーサイド宣言した

175:無党派さん
20/11/02 11:21:25.54 noq/64D50.net
>>167
前もここで聞いたことあるんだけど、誰か有望な若手いないの?
グループのトップになれそうな人
代表選の時、若手が候補者出そうとしたのに枝野陣営が邪魔したんだろ
器小さいなーと思った

176:無党派さん
20/11/02 11:30:14.51 noq/64D50.net
>>172
橋下いなくなっても崩壊しなかったんだから、今回もしないと思う
吉村っていう新たな看板もあるし
野党系の政治家で一番人気なの彼だろ
自分は好きじゃないけど

177:無党派さん
20/11/02 11:34:25.81 dxSDZfeN0.net
短期的な支持率は大して影響ないとしても、
長期的に見て第三極が終焉の方向に向かうことは、
第二極の立憲にとっての利点は計り知れないものがある

178:無党派さん
20/11/02 11:35:17.14 3AAkCSJo0.net
それにしても大阪都構想問題での立憲のプレゼンスは希薄だった。
辻元が少し目立ったくらい。
比例ながら大阪市内選出の尾辻をもっと前に出してもよかった。
LGBT当事者議員という色物から脱皮させるチャンスだった。
こういうところが立憲の詰めの甘いところ。
左派界隈での評価を山本太郎に持って行かれた。

179:無党派さん
20/11/02 11:35:39.78 dxSDZfeN0.net
>>174
唯一の組織のマネジメント能力のある松井が抜けたら
多分ガタガタだよ維新は

180:無党派さん
20/11/02 11:37:37.47 dxSDZfeN0.net
>>176
現状の大阪で現状の立憲が目立ったっていいことなかったよ
残念ながらね
今は維新が崩壊の方向に向かうことを喜ぶべき

181:無党派さん
20/11/02 11:42:05.94 noq/64D50.net
>>177
松井以外まとめることが出来る人いないの?
維新に詳しくないから知らんけど
自分は橋下引退の時のが維新にとってヤバいと思ったけどなー

182:無党派さん
20/11/02 11:52:32.27 h70cSknzM.net
堺市はどうなるんだろうな
もとより反大阪気質だし前市長が自滅しただけだった
永藤はレームダック化しそうだ

183:無党派さん
20/11/02 12:14:46.49 K8AestTp0.net
そもそもというか、立憲が強い地域でもないのに何故か京都・大阪の連中ばかり要職に据えるのは関西


184:の野党間問題においてはこれ以上ないマイナス



185:無党派さん
20/11/02 12:21:09.49 BrdX5SyIp.net
85 名前:(-_-)さん ◆OcnJ15ySex8W (中止W 0b05-fGRS) [sage] :2020/10/31(土) 14:12:50.96 ID:bMwTkHaN0HLWN
いや 世論調査で反対が一貫して多かった前回でさえ僅差で反対多数になったから
賛成リードまたは賛否拮抗の今回は賛成多数になるでしょう
482 名前:(-_-)さん ◆OcnJ15ySex8W (中止W 0b05-fGRS) [sage] :2020/10/31(土) 17:22:50.43 ID:bMwTkHaN0HLWN
逆神こたつぬこ先生が「反対派の街頭演説は党派性があり、大阪市民をバカにしている」と怒っている
つまり
こいつ誰だよクソゴミヒキ板のやつっぽいけど
何が逆神だよ(-_-)さん ◆OcnJ15ySex8W が一番の逆神だろ!
(-_-)さん ◆OcnJ15ySex8Wが維新応援したから
逆神で都構想否決されたんだよw逆神さんよ

186:無党派さん
20/11/02 12:22:20.43 GyuZgSlu0.net
維新は去年知事市長のダブル選までは、
国民と並ぶ1%政党だったからな
ダブル選勝利と吉村人気で一時的に息を吹き返したように見えるが都構想否決で終わりだろう

187:無党派さん
20/11/02 12:47:05.21 /zZBPAYE0.net
>>181
そんな事を言ってたら小沢を要職に据えなきゃいけなくなるぞ。

188:無党派さん
20/11/02 12:53:39.17 kEbFQ8rYK.net
宮内秀樹農水副大臣(福岡4区、二階派)の対抗馬は森本慎太郎か

【中央自動車道】「鉄筋は入っていない」…高速道手抜き工事、NEXCO中日本の調査結果が判明 [ばーど★]
スレリンク(newsplus板)

189:無党派さん
20/11/02 12:54:06.50 /zZBPAYE0.net
立憲の強い地域優先で要職に据えるなら逢坂や階、近藤、中川、岡田だな。

190:無党派さん
20/11/02 12:54:48.91 4ei50wg6p.net
大阪でコロナが急に広がっているからなあ
これを何とかしないと維新は危ない

191:無党派さん
20/11/02 12:56:05.02 /zZBPAYE0.net
>>187
昨日の大阪は東京を上回った。

192:無党派さん
20/11/02 12:56:11.66 pJmO6Tmr0.net
>>135
拾っても神奈川6には選挙区当選の現職がいますが(過去はともかく現在は、差し替えすべきほどの言動は見られない)
串田先生をどの選挙区に回せばよいでしょうか。

193:無党派さん
20/11/02 13:02:49.25 K8AestTp0.net
それに公明が維新にキンタマ握られて逆らえないと言われているが、何というか…立憲も維新が参院京都選挙区に候補立てると幹事長が落選危機なんよな。
だから党全体で維新に強く当たれないと感じる
そういう事情があるんじゃないかと…
あまり積極的に敵対したくないと言うか

194:無党派さん
20/11/02 14:20:31.46 QZnBH9Ygp.net
京都は共産の聖地だし、大阪は維新以前も現在もドロドロ過ぎてれいわでゼロからやり直す方が良い
そういう意味で今の立憲上層部が邪魔というのは間違いなくある

195:無党派さん
20/11/02 14:44:55.94 MCBDH0q20.net
いやれいわは要らないよw
二大政党制にもって行くために第三極は右も左も全滅さすべきw

196:無党派さん
20/11/02 14:58:02.08 TWaRe2oMa.net
>>157
知らん。思わせぶりに言わずはっきり言えばいいのに。
>>179
イソジンにどれだけ求心力と統率力があるか次第だな。
あとはボートレースの胴元がどれだけ金を出してくれるか。
あそこがカジノ諦めたら、維新は資金的に行き詰まるんじゃないかな。
飼っておく理由が大きく削がれる。

197:無党派さん
20/11/02 15:01:32.26 3AAkCSJo0.net
れいわはもちろん、党内の旧国民民主系も含め、枝野の権力をそぐ可能性のあるものは殲滅すべき。
by こたつ大本営

198:無党派さん
20/11/02 15:01:40.10 TWaRe2oMa.net
大阪については、れいわ的なものが受け入れやすい気もするので、
れいわが立民の代わりに伸びてもいいとは思う。
あるいは維新が分裂したときに大阪れいわ組でも作って移動するとかでも良いが。
立民はそのままだと大阪民には受け入れられないだろ。
民社系が強かった地域だし。
なお、亀石はにしゃんたと調整がちゃんとできてて、亀石が比例、にしゃんたが選挙区で出てたらどっちも当選してた。

199:無党派さん
20/11/02 15:06:15.54 URF1S


200:abvM.net



201:無党派さん
20/11/02 15:07:35.27 3AAkCSJo0.net
近畿は京都のれいわと共産、大阪の大石と社民共産など野党共闘勢力は、既にそこそこ連携しているから、
枝野がどう言おうと山本次第で連携が進むかもね。
俺は支持しないが。

202:無党派さん
20/11/02 15:11:05.94 TWaRe2oMa.net
>>196
かなりの僅差だったからな。
維新は次の選挙で軒並みやられるだろ。
自民王国に戻るとみる。
野党が立て直すとすれば、維新が崩壊してからだろうな。

203:無党派さん
20/11/02 15:11:11.13 mhQjP4u70.net
これから維新は内部崩壊して立憲の草刈り場になりそうだな
既に立憲が維新に触手を伸ばし始めてる
与野党「維新はいずれ内部崩壊する」 
安住国対委員長「維新と協力したい」  
野党幹部「菅首相は、1つのカードを失った」
維新に打撃、厳しい立場に 党存続不透明の見方も 大阪都構想
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
 「大阪都構想」が1日、否決された。
 実現を目指した日本維新の会にとって打撃だ。
看板政策が地元の理解を得られず、次期衆院選で狙う全国展開の推進力を失った形で、今後は国政で厳しい立場に立たされそうだ。
松井一郎代表(大阪市長)は否決を受け、市長の任期満了後の政界引退を表明。将来的に党が維持されるかも見通せない。
 維新は次期衆院選で、住民投票の実績を前面に掲げ、全国で70人程度の候補者を擁立して勢力拡大を図る戦略だった。
そうしたシナリオが崩れ、党内には重苦しい空気が漂う。
 橋下徹氏に続き、今回の否決で党創業の功労者も失うことになり、党の存続が危ぶまれる。
与野党からは「維新はいずれ内部崩壊する」との見方も出ている。
 一方、反対の立場だった自民党大阪府連や立憲民主党、共産党は投票結果を歓迎。
維新が失速すれば近畿圏を含め全国展開に歯止めがかかり、衆院選を有利に運べるとにらむ。
 維新とのパイプを維持してきた菅義偉首相は、自民党大阪府連が反対の立場だったことから、住民投票を静観してきた。
結果的に維新に打撃となる結果に終わり、今後の政権運営にも微妙な影響を与えそうだ。 

「都構想」否決で菅政権に影響は 国会運営に打撃も
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
いわば目標を見失ってしまった維新の失速は、憲法改正や国会運営などをめぐって、菅政権にも打撃となる可能性がある。
一方の野党は、追い風ととらえている様子。
立憲民主党の安住国対委員長が「維新が、われわれと協力できる余地があるのか注視したい」と野党共闘の可能性に言及したほか、
ある野党幹部は、「菅首相は、1つのカードを失った」と分析し、反転攻勢に期待を示している

204:無党派さん
20/11/02 15:24:57.62 URF1SabvM.net
まあ、維新が野党側につくことはないわ。
なんらメリットないし。
そら選挙に勝てそうならそうするだろうけど、野党についた途端、支持者が自民党に戻って全員落選するだけだからね。
国会議員は身分が何より大事なんだし。

205:無党派さん
20/11/02 15:36:10.34 TWaRe2oMa.net
>>200
安住はわかってて死体を蹴ってるんだろ。
国会議員は今までの行状もあって立民にくることはない。と言うより行けない。
江田憲司が結構な要職にいると言うこともあるだろうし。
ただ地方議員はどうなるかな。
崩壊過程で取り込めるところは取り込んでいくだろう。
なんなら、れいわ系に誘導することでクッション置くなんてこともやるかもなぁ。
中村やら小沢やら、そう言うのに長けたジジィどもが立民にもいるからね。
今度は。

206:無党派さん
20/11/02 15:40:35.13 MCBDH0q20.net
都民ファーストから維新に逃


207:げた奴とか引き抜けそうw



208:無党派さん
20/11/02 15:49:32.39 3AAkCSJo0.net
引き抜くとか言うけれど、ただでさえ旧国民の比例ゾンビを沢山引き受けているのに、
今の党勢でこれ以上議員を食わせられる票はないだろwww

209:無党派さん
20/11/02 15:50:13.30 URF1SabvM.net
地方だって同じだろ。
立憲なら当選するのかよって話。
自民党から誘われればホイホイみんな行くけどね。
吉村なんかも数年後には自民党で国政かもしれない。

210:無党派さん
20/11/02 15:52:44.65 3AAkCSJo0.net
東京立憲と大阪維新は政策の差が実はほとんどないからな。
構造改革路線、移民解禁、メリトクラシー的なマイノリティ政策、子育て世代重視など、
憲法観でさえ東京立憲は9条改憲絶対阻止ではない。

211:無党派さん
20/11/02 15:59:26.73 PipJtTLo0.net
辻元が
これで負けたら
衆議院でも相当票数減らして最悪落選もありえた。
よく前面にでてやった。
勇気ある。
山本太郎も同じで都知事選で3位になって評価落とした。
ジリ貧になりそうだった。
息を吹き返した。
いずれにせよ、今回は、辻元の貢献が最大級。
京大 藤井教授の発信あったけど
辻元の馬力ありきだ。
こんなこと枝野にできない。枝野はいつも高見から空中戦でしかない。
泥をかぶってでもやる辻元は偉いよ。普通に。
党員を含めた代表選挙で、辻元は絶対立候補して
代表になるしかない。
立憲の未来は絶対枝野にはない。

212:無党派さん
20/11/02 16:12:12.14 MCBDH0q20.net
東京維新の顔の柳ヶ瀬なんか元蓮舫秘書だしなw

213:無党派さん
20/11/02 16:15:31.12 OFqmZbRn0.net
二階は2年前から維新の引抜を匂わせていたからやるだろう。
その後の出がらしを立憲は狙っている。
足立と音喜多はどっちにも嫌われているから終わりだろうけど。

214:無党派さん
20/11/02 16:20:53.17 OFqmZbRn0.net
前原と玉木は政局を読めないと言うか、運が無いと言うか、
これで維新は崩壊。
自助自民vs公助立憲
新自由主義自民vs保守立憲
原発自民vs脱原発立憲
という対立軸の中でどう生きていくだか。

215:無党派さん
20/11/02 16:37:44.77 nvgMtMoLM.net
>>205
菅直人。はい論破。

216:無党派さん
20/11/02 16:39:42.07 h70cSknzM.net
維新が崩壊してくれると与野党の構図がわかりやすくなるから立憲としては戦いやすくなる
自民批判票がゆ党に流れることもなくなるしね
自公vs立共の構図になる

217:無党派さん
20/11/02 16:42:43.64 URF1SabvM.net
これで維新から逃げ出すようなのはいらないだろ。
そういうのはどこ行っても同じだぜ。
前回の偽維新と同じ。

218:無党派さん
20/11/02 16:43:30.14 nvgMtMoLM.net
>>209
玉木も前原も自民入りかな。

219:無党派さん
20/11/02 16:45:34.71 OFqmZbRn0.net
維新は2015年の否決から立ち直ったけど、
それは松井が居たから。
その松井が消え、吉村が消沈している状態だと、1年以内の選挙に体制の立て直しが
間に合わない。
それを二階は見逃さないし、安住なんかがチャチャを入れ出しているし。

220:無党派さん
20/11/02 16:46:48.52 OFqmZbRn0.net
>>212
二階が引き抜き工作を始めるさ。
特に欲しいのは参議院。

221:無党派さん
20/11/02 16:49:42.08 URF1SabvM.net
自民党がほしいのは参議院でも民主党系に負けた選挙区の使える奴だよ。
価値があるのは東北の議員とかだろうな。
まあそのとおりの引き抜きを二階はしている。

222:無党派さん
20/11/02 16:56:45.66 UP+hlh5kd.net
>>211
れいわとも、折り合いをつけ


223:ないと、野党の潰し合い、自公メシウマになるよ。



224:無党派さん
20/11/02 17:07:12.32 vsSaGT8I0.net
>>206
辻元は、次の総選挙でも勝てそうな感じかな。
今の維新優勢の大阪だと小選挙区で勝つのは至難の業だったからね。

225:無党派さん
20/11/02 17:12:49.69 3AAkCSJo0.net
山本は都知事選で評判を落とした東京ではなく、近畿から出るかもな。
大阪都構想では立憲との対立を避け、少なくとも棲み分けに転じている。
大阪でなく京都か兵庫の可能性は残るが。

226:無党派さん
20/11/02 17:16:40.68 wuC5xm3i0.net
語ろうや
都構想なんかより重要
【トランプvsバイデン】アメリカ大統領選挙2020【11月3日投開票】
スレリンク(giin板)

227:無党派さん
20/11/02 17:17:29.37 URF1SabvM.net
山本が大阪来たところで立憲や共産党が迷惑するよ。
ただでさえ比例復活枠少ないのに。

228:無党派さん
20/11/02 17:21:18.75 h70cSknzM.net
地方議員は市議でも府議でも来てくれるなら歓迎だな
国会議員は参院の選挙区組だけ来て欲しい
衆院と全国比例組はいらない

229:無党派さん
20/11/02 17:21:50.96 noq/64D50.net
>>209
え、立憲っていきなり公助なの?
どういう社会目指してるんだよ
完全に自公vs立共になったら、今以上の自公陣営の勝利だろうね

230:無党派さん
20/11/02 17:22:59.55 h70cSknzM.net
山本は通らないだろうが出馬はするんだろうなあ
ミンミンや福島瑞穂と同じくらいに邪魔でしかない
自然消滅するのを待つしかないねえ
それにしてもあれだけの街頭演説をするための資金源がどこにあるんだ

231:無党派さん
20/11/02 17:27:23.01 w7nMlQG/0.net
国会さっぱり盛り上がらなかったが
明後日は大統領選当日で益々誰も注目しないので
正直今日枝野が出たほうがまだマシだった気がする。
野党的にはもう一度どっかで集中審議がほしいところだろうが
その分法案審議には協力させられるだろうな。
まあさしたる重要案件もないのだが

232:無党派さん
20/11/02 17:29:39.83 3AAkCSJo0.net
井手英策が立憲に浸透しているからな。
まず財源、まず増税

233:無党派さん
20/11/02 17:43:59.96 OFqmZbRn0.net
>>217
昨日の住民投票で山本太郎の強さは解った。
ただ今のレイワに対して立憲は怖さ感じていない。
山本太郎は一人特攻隊だから。

234:無党派さん
20/11/02 17:45:13.12 noq/64D50.net
>>193
あのイソジン会見ってどう考えてもおかしかったよな
松井もなんで止めなかったのか不思議
今回の松井、前回の橋下、国政だと二度目の安倍
みんないい感じで辞めるんだよ
政権運営を全く評価されず、総選挙で50議席台になった民主とは違う
あの頃から民主系のイメージって基本的に変わってないと思うわ
一度失敗してるので「自民のがマシ」は崩せない

235:無党派さん
20/11/02 17:46:26.73 URF1SabvM.net
しかし賛否拮抗て盛り上がっていいね。
大阪の住民も政治が身近になるきっかけとなっていいことだわ。
大統領もわからないね、自分はトランプだと思うけど。
やはり隠れが大勢いると思う。
立憲としては菅-トランプコンビの方が叩きやすい。

236:無党派さん
20/11/02 17:48:24.80 +0Xp3OUP0.net
>>226
れいわニートはそのデマ大好きだよなw
脳内仮想敵作って増税ガーとか、もはやれいわスレですら相手にされてないのが皮肉だが
働きもせず今日も昼間から書き込み続けてる障害者は社会復帰の道は遠いな

237:無党派さん
20/11/02 17:48:51.54 w7nMlQG/0.net
叩きやすいかはわからんけど、
もし安倍政権だったら「トランプ落選なら打撃」みたいな空気もあったろうけど
こっちも政権変わったので、あんまりそういう空気じゃなくなったよね。
トランプ再選になっても、菅さんだとあまり


238:プライオリティ無いでしょう



239:無党派さん
20/11/02 17:52:29.07 w7nMlQG/0.net
朝のモーニングショーでも、反維新っぽい解説者が
山本太郎の貢献がいかにデカかったか熱く語ってたなw

240:無党派さん
20/11/02 17:57:45.12 MCBDH0q20.net
大石あきこ引き抜いて山本発狂させて欲しいw

241:無党派さん
20/11/02 18:00:12.93 3AAkCSJo0.net
>>233
反緊縮界隈がじゃらじゃら付いて来るのでよければw

242:無党派さん
20/11/02 18:01:24.20 DRDHYeMt0.net
隠れトランプとかとっくの昔にデータで否定されてるのに、まだ言ってるガイジいるんだな
まともにニュース見てない証拠

243:無党派さん
20/11/02 18:02:14.38 DRDHYeMt0.net
>>234
れいわ界隈は認知が歪んでるよな

244:無党派さん
20/11/02 18:07:19.43 w7nMlQG/0.net
明後日の予算委員会は、みんなそわそわしながら
大統領選挙の帰趨を横目でながめながら進行する
枝野もアドリブでなにか聞いたらいい

245:無党派さん
20/11/02 18:08:38.02 URF1SabvM.net
隠れトランプはいると思うが。
テレビてきれい事言いながら実は投票してるとか。

246:無党派さん
20/11/02 18:11:37.26 vsSaGT8I0.net
今後、大阪維新が駄目になるとか甘い期待はしない事だね。
僅差で否定されたのは、あくまでも大阪都構想であって、
維新の改革姿勢まで否定された訳じゃ無いからね。
立憲が何もしないで棚から牡丹餅が落ちて来るとか考えているのなら、
これからも大阪での立憲の低迷は続く。

247:無党派さん
20/11/02 18:12:50.56 1AeCMuI+0.net
JAMおじは頭弱いからな
まあ明日以降にさらし者になるんだろう
何回目か知らんが

248:無党派さん
20/11/02 18:13:10.55 /zZBPAYE0.net
トランプを熱心に支持するのがミリシアという大量虐殺もやりかねない連中に白人至上主義団体だからな。
ネトウヨとは親和性が高い。

249:無党派さん
20/11/02 18:14:29.01 vsSaGT8I0.net
>>133
流石に維新は空中分解しないだろう。
維新は改革姿勢だけはあるから、今後も死なないよ。

250:無党派さん
20/11/02 18:24:19.68 vsSaGT8I0.net
>>162
>無節操なのは民進党国会議員なんじゃないの
仰る通り、希望に合流しようとした民進党の国会議員は無節操だったと思う。
ただ、当時は選挙間近で前原の提案に乗る以外に妙案が無かった事情がある。
まあ、最終的に希望の党への合流を断られた人間は、前原に煮え湯を飲まされた感じだけどね。

251:無党派さん
20/11/02 18:29:28.85 K8AestTp0.net
まああれは、前日までに小池の発言を全員知った状態で総会やったからな
元々全員は入れないとは言っていた

252:無党派さん
20/11/02 18:34:49.86 ovyvXIyl0.net
自民党の連中だってトランプが負けることを期待していると思うぜ 自民支持者はトランプ好きだけど
政権にとってはトランプの再選は災難だろ

253:無党派さん
20/11/02 18:49:26.40 p8ALA+hJ0.net
金正恩と笑顔で握手し、アメリカに届かなければ、核保有を認めるトランプなんて、日本にとって最悪の大統領だわな。

254:無党派さん
20/11/02 18:58:31.05 kEbFQ8rYK.net
>>226
> 井手英策が立憲に浸透しているからな。
> まず財源、まず増税
デタラメもいいとこ
井手英策は立憲に浸透してなどいない
財源は赤字国債でいい、10%からの増税はしないと明言した枝野率いる立憲が、「まず財源、まず増税」とか、完全な捏造、デマの類い

255:無党派さん
20/11/02 19:00:17.19 TWaRe2oMa.net
バイデンは我慢できても、オカシオコルテスあたりが出てくると流石に自民とは肌が合わないだろうな。
その中間あたりのカマラハリスがどの程度の影響力を持つか次第で色々日米関係も変わりそう。
あと中国は世界がコロナで沈んでいる中、順調に内需成長させてて、ジャップのいい手本になってて笑うしかない。

256:無党派さん
20/11/02 19:02:49.94 kEbFQ8rYK.net
>>205
> 東京立憲と大阪維新は政策の差が実はほとんどないからな。
> 構造改革路線
すぐバレるデマを書く意味が分からんな
今の立憲東京都連会長である長妻以下、構造改革路線の国会議員など皆無なんだが

257:無党派さん
20/11/02 19:32:23.83 h70cSknzM.net
>>249
塩村は?

258:無党派さん
20/11/02 19:38:23.16 TWaRe2oMa.net
塩村って思想がよくわからんけど、国民民主にいたとしても維新的な革新右派とはだいぶ違う気がするが。

259:無党派さん
20/11/02 19:43:07.41 TWaRe2oMa.net
>>244
正確には入れないかもしれないと言う出所がよくわからない情報だけが流れてたが、
前原ははっきり言わなかった。
ところがかなりの人数が入れないってことがわかり、大パニック状態に陥った。
調整不足とかそんなもんじゃなくて、完全に党を捨てたに等しい行為だったため、
立民が誕生することになった。

260:無党派さん
20/11/02 19:46:14.98 /zZBPAYE0.net
もう前原については関わるべきではない。
前原が維新に肩入れして大阪都構想も賛成したら、2度目の否決。

261:無党派さん
20/11/02 19:48:08.12 K8AestTp0.net
出所は分かってるって
事前に何紙も何局も報じてる
なので全会一致したことが信じられなかった

262:無党派さん
20/11/02 19:55:02.96 TWaRe2oMa.net
その出所がよくわからないままだよ。
まあ実際には誰もが今では知っているのだろうがね。
うまく丸め込んで自決させるつもりが、窮鼠猫を噛むで反撃されておじゃん。
みっともない。
前原の逆神ぶりは異常。

263:無党派さん
20/11/02 19:58:19.55 K8AestTp0.net
前の日にこのまま総会やったら絶対やばいとすら当時書かれていたからな

264:宴は終わったが
20/11/02 20:00:04.19 V4uYvPeY0.net
>>220
バイデンもトランプも根っこのところは同じだと思います。
どちらも本音のところでは大企業、金融最優先で弱者蔑みですよ。
ただ、前者は差別反対、多元性を強調することでその本性を隠しているのですが。

265:無党派さん
20/11/02 20:00:23.82 K8AestTp0.net
で、まさかのシャンシャン総会でうわぁ…って凍り付いたんだよ
なぜそこでそうなる…ってしばらく固まった

266:無党派さん
20/11/02 20:10:28.54 1AeCMuI+0.net
ああ、あっちのスレに誰もいなくなったから串焼きがこっちに来たのか
困ったものだ

267:無党派さん
20/11/02 20:21:26.41 Lf+k84pTp.net
>>233 >>234
比例近畿、しかも大阪で立憲からだと100%当選出来ないので大石当人が立憲に移籍するメリットが皆無という

268:無党派さん
20/11/02 20:40:59.76 He9PxiVjd.net
11月4日(水)繰り下げ発売の[週刊朝日]
⇒政局地獄耳スクープ:<菅 義偉VS.二階俊博>大阪都構想の暗闘ー住民投票反対多数で、2人のパワーバランスに変化?!
▼「自・公・維連合」目論む菅 義偉に〝ラスボス〟二階氏は高笑い
▼橋下 徹、竹中平蔵、高橋洋一…維新人脈と重なる菅人脈
⇒ワイド特集:鶴の一声(抜群)
▼<千葉知事選>森 喜朗のちゃぶ台返し!鈴木大地の擁立白紙の裏側ー熊谷俊人・千葉市長の無風当選が決定的に
⇒連載コラム:田原総一朗のギロン堂/危険な<脱炭素社会>宣言、野党の批判分散化が目的か
⇒連載コラム:古賀茂明の政官財の罪と罰/菅 義偉のグリーン宣言の裏に原発再稼働あり
URLリンク(publications.asahi.com)

269:無党派さん
20/11/02 21:02:29.19 vsSaGT8I0.net
>>258
あの時にシャンシャン総会になったのは、
民進党の連中が党を捨てても、もう当選さえ出来れば何でも良いと考えたからだね。
仮に希望の党への合流に反対しようにも、前原に民進党として公認しないと言われたから、
もう個別の議員では成す術が無かった。

270:無党派さん
20/11/02 21:08:13.55 yUI+WlmZ0.net
大阪都構想でクソ維新をぶっ倒したのマジで気分いいわ
今日も飲み歩いて祝杯あげた
糞みたいな野党妨害工作の維新が消えてマジで最高

271:無党派さん
20/11/02 21:15:30.05 vsSaGT8I0.net
民進党の議員と支持者をつなぐ物(民進党)が、党首の前原によってバッサリと断ち切られて、
公認されるか分からない民進党の議員は右往左往するしか無かったけど、
小池の排除発言によって排除される可能性の高かった人間達の
受け皿(立憲民主党)が、枝野によって立ち上げられた。
初期段階では、穏健左派の橋頭保に過ぎなかった立憲民主党が、
最終的に野党第一党にまで至ったのは、それだけ左派の危機感が強かったのだろう。

272:無党派さん
20/11/02 21:24:34.80 w7nMlQG/0.net
一にも二にも、メディアの小池希望バッシングが大きかった
対応して枝野には判官贔屓的な人気が集まった。
何しろほんの一瞬だけ、希望は比例投票先で自民を上回ったというから、
そこからの凋落が激しかったな

273:無党派さん
20/11/02 21:36:24.93 3AAkCSJo0.net
そういやれいわ大石が出る大阪5区には、比例復活だけど立憲議員がいるんだな。
スレではほとんど名前が出ない人だけど。
れいわが野党共闘するのだったらどうするのだろうなアレ。

274:無党派さん
20/11/02 21:38:18.18 yUI+WlmZ0.net
安住の会見が皮肉たっぷりで面白い
「自民の隠れ補完勢力の維新が今後われわれと協力できる勢力になるのか
注視したい」だって
維新ざっまああああああああああああああああ

275:無党派さん
20/11/02 21:39:43.53 nR4gT1Cmp.net
大阪立憲は悪意はないにせよ空気を全く読めずに維新を利してしまうのがアレ
共産・社民・れいわに開け渡しておけばいい公明選挙区全部に立てておきながら、肝心の足立と馬場の選挙区には刺客を立てないから応援出来る要素がない

276:無党派さん
20/11/02 21:42:46.65 3AAkCSJo0.net
長尾って初当選ながらもう68歳か。大阪5区は大石が野党統一候補もあり得るか。

277:無党派さん
20/11/02 21:42:55.66 yUI+WlmZ0.net
自民以上に憎たらしい糞ゴミ維新がズッコケたのマジでうれしい
酒が進みすぎてヤバい

278:無党派さん
20/11/02 21:54:29.91 yUI+WlmZ0.net
イソジン吉村「大阪都構想は間違っていたのだろう」と目潤ませる
ざっまぁあああああああああああ
イソジンざまああああああ
そういえばここに来てた維珍のキャスティングボードくん消えたね
再起不能なのかなぁw

279:無党派さん
20/11/02 22:09:52.36 Kq/Y4O5/0.net
ネオリベと言われるのが嫌なら無政府資本主義のレッテル貼ってやるよボケw
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

280:無党派さん
20/11/02 22:15:56.25 YQfgQ9WmK.net
>>241
ツイッターみてたら、トランプ支持者が道路を封鎖して
バイデン支持者威嚇してました
大統領選後、アメリカは大混乱になるかもしれません!

281:無党派さん
20/11/02 22:21:53.46 YQfgQ9WmK.net
>>269
立憲とれいわは共闘関係にないし、そもそも現職が優先されるので
大石さんが野党統一候補になることは、無いと思います!

282:無党派さん
20/11/02 22:33:25.77 ydXwWoJJ0.net
tt

283:無党派さん
20/11/02 23:10:15.07 3AAkCSJo0.net
>>274
長尾が一期で引退のケースだけどな。
長尾が再選出馬なら、大阪5区は
公明国重、立憲長尾、れいわ大石、自民系無所属北野、維新、共産のカオ


284:スな戦いになるな。



285:無党派さん
20/11/02 23:10:49.82 E7DE0K020.net
大阪は立憲が全国最弱クラスな上に、共産も京都ほど強くないという意味ではれいわに賭けざるを得ない面は少なからずある

286:無党派さん
20/11/02 23:13:12.52 dxSDZfeN0.net
維新が消えれば、大阪もまた自民ー民主(現立憲)の時代に戻るだけだ
アンチ自民の奴は、俺と一緒で死ぬまで自民には投票しないから
維新という選択肢がなくなれば立憲に投票するしかなくなる

287:無党派さん
20/11/02 23:13:15.66 j9+O8q5sd.net
れいわカルトが野党統一候補になることはないよ

288:無党派さん
20/11/02 23:17:11.88 E7DE0K020.net
大阪の衆院は敢えて野党統一せずに乱立させる方が「維新を当選させない」という目標は達成しやすいから却って良いケースもある
参院はれいわ系候補を無所属統一で出す方が良さそうだが(立憲系でも共産系でも100%揉めるので)

289:無党派さん
20/11/02 23:26:17.18 YQfgQ9WmK.net
>>276
たとえ長尾さんが引退するとしても
現職長尾さんの後継者が優先されると思います
どっちにしても、立憲とれいわは共闘関係にないから
れいわ候補が野党統一候補になることは、無いと思います!

290:無党派さん
20/11/02 23:47:22.27 yUI+WlmZ0.net
国民民主党の主要メンバー合流
社民党の主要メンバー合流
そして!
大阪都構想否決で維新がまさかの自滅
菅義偉もピンチ
これは神風だ
立憲万歳!

291:無党派さん
20/11/02 23:57:24.28 E7DE0K020.net
大阪の場合は「立憲が弱り過ぎ&過去の振る舞いで信用なさ過ぎて拾えなくなった」層をれいわが代行で拾う役割もあったりする

292:無党派さん
20/11/03 00:05:02.85 9Kd0p+Co0.net
>>283
大阪の場合は、単に大阪維新が台頭しただけで、別に立憲が弱る要素は無いんだよな。
幹部がテコ入れをしなかったから、大阪の民主が弱っただけ。

293:無党派さん
20/11/03 00:22:28.17 VvVsU1zU0.net
>>284
有権者の間での民主系に対するアレルギー反応に加えて、職員条例で手足を完全に縛られて二進も三進も行かなくなったから組織も機能しなくなった
関西他府県は前者だけで済んだが、大阪は両方だから弱体化のレベルも違うわけ

294:無党派さん
20/11/03 00:24:50.19 Xmd09edP0.net
辻元は都構想否決で大活躍したから
近いうちに幹事長も十分ありうるな。

295:無党派さん
20/11/03 00:27:53.26 VvVsU1zU0.net
大阪だけでなく兵庫県内も当然民主党政権当時の議員へのアレルギーは強いものの、こちらは「立憲でも民主党政権と関係のない新人なら許す」的な風潮
もっとも、こちらは職員条例がないので組織壊滅までは行かなかったのも大きいわけだが

296:無党派さん
20/11/03 00:28:04.92 9Kd0p+Co0.net
>>285
単に維新の考え方がオカシイだけだと思う。
なんで、民主系だけ目の敵にするのか理解出来ない。
民主党の幹部も大阪を放置していたのが不思議。

297:無党派さん
20/11/03 00:31:58.83 9Kd0p+Co0.net
正直、民主系に対する有権者のアレルギーなんて無いと思う。
維新がしつこく民主批判ばかりした結果であって、民主党に落ち度なんか無いだろう。
民主党に落ち度があるのなら、大阪以外の地域でも軒並み壊滅していないとオカシイ。

298:無党派さん
20/11/03 00:35:04.11 uf16oCl10.net
その通り自民の手先維新の壊滅はまさに僥倖
安住風に表現するなら「隠れ自民補完勢力の維新さんの
今後の動向を注視したい」余裕のコメント

299:無党派さん
20/11/03 00:39:40.12 9Kd0p+Co0.net
>>290
維新にとって大阪の事なんてどうでも良いんだろうな。
維新は、自民党の為に民主党潰しをする為だけの政党だと思う。
だから、あれは一種の宗教団体だと思う。

300:無党派さん
20/11/03 00:45:20.33 9Kd0p+Co0.net
維新のやり方はファシズムであって、あんな物は政治とは言わない。
ナチスが敵を設定して徹底的に対象を叩いて勢力を伸ばしたけど、



301:民衆を扇動して、徐々にマインドコントロールをしただけだな。



302:無党派さん
20/11/03 00:52:15.72 uf16oCl10.net
ホントそれ
大阪市民が冷静でよかった
維新が消えて本当によかった

303:無党派さん
20/11/03 01:02:21.34 9Kd0p+Co0.net
政治の場では、政策論争をするべきであって、
誰かの悪口を垂れ流すのは政治とは言えないな。
民主派はファシズムとはきっぱりと対峙して、
扇動屋を無くす方向で活動しなければならない。

304:無党派さん
20/11/03 01:09:52.19 teS8bmP2a.net
>>289
悪夢の民主党政権時代~とか
バカウヨが定型で言い回ってるだけ

305:無党派さん
20/11/03 01:18:00.50 VvVsU1zU0.net
大阪:維新を引き摺り下ろして職員条例を廃止でもしない限り立憲の再建は不可能、最早候補者以前の問題
兵庫(・滋賀・奈良):官公労自体は活動出来ているので、議員・候補者をクリーンな新人に差し替えれば再起の芽あり

同じ関西圏でもこういう差がある

306:無党派さん
20/11/03 01:21:16.98 9Kd0p+Co0.net
大阪では公務員が政治活動してはいけないとか、サッパリ理解出来ない。
公務員が政治活動をしてはいけない理由とは何なのだろう?
日本は民主国家であって、思想・信条で差別される事があってはいけないし、
政治活動も自由にやって良いんだよ。

307:無党派さん
20/11/03 01:22:28.20 wa/HKL0w0.net
>>293
維新がやってることってある意味トランプがやってることと一緒だよね
仮想敵をつくってそれを叩くことで支持者の熱狂を得る
コロナで自滅していくところまでそっくりw

308:無党派さん
20/11/03 01:23:55.55 teS8bmP2a.net
あのテレビタレントの弁護士が考えた奇天烈な理屈だからな
憲法違反なんだよwwww

309:無党派さん
20/11/03 01:25:07.53 teS8bmP2a.net
もちろん公務員の権力
公務の業務中にしたら行けないが
政治活動禁止とかw
さっすが中世ジャップランドって
他から思われるはw

310:無党派さん
20/11/03 01:27:51.17 9Kd0p+Co0.net
維新のやっている事は、特定の政治勢力の活動を封じる事であって、
憲法違反の疑いがある。
政治活動を禁じる条例とか、やっている事が明らかにおかしいだろう。

311:無党派さん
20/11/03 01:53:11.76 yxjvWFVP0.net
れいわにも維新と全く同じ対応でいいよw
共闘とか絶対にするなw

312:無党派さん
20/11/03 03:31:55.06 RAxvNo5d0.net
毎回思うが↑のようなのはバカなやつだな
辻元も凄かったが都構想否決の立役者として山本の集客能力は凄まじいものがあったと
あちこちから声が出ているというに

313:無党派さん
20/11/03 04:53:46.74 YjgZXj240.net
今回の貢献者 
辻元 山本太郎 藤井聡教授

314:無党派さん
20/11/03 04:56:12.59 YjgZXj240.net
とにかく
辻元をトップにして総選挙を戦ってほしい
一気に議席数は伸びるよ
今の立憲で辻元しか選挙民をあおって盛り上げる力がない
蓮舫完全復活は国籍問題あったのであと数年は必要

315:無党派さん
20/11/03 05:25:18.76 oGM1/0/Z0.net
朝日新聞社説:予算委の論戦 一問一答でこの説明か
URLリンク(www.asahi.com)
読売新聞社説:
大阪都構想否決 将来展望が見えにくかった
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
衆院予算委 山積する課題に議論を深めよ
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
毎日新聞社説:
大阪都構想再び否決 維新の手法が退けられた
URLリンク(mainichi.jp)
日本学術会議問題 ほころぶ一方の首相答弁
URLリンク(mainichi.jp)
日本経済新聞社説:民主政治の原点は話し合い


316:だ https://www.nikkei.com/article/DGXMZO65758750S0A101C2SHF000/ 東京・中日新聞社説:大阪都構想否決 大都市巡る議論続く https://www.chunichi.co.jp/article/147951?rct=editorial



317:無党派さん
20/11/03 05:54:18.18 wc3+gWg90.net
>>87
>>303
言うまでもなく、船橋ニートはこのスレ出禁なのでね

318:無党派さん
20/11/03 07:07:06.76 e7o6teDVp.net
今回の住民投票における辻元の功績は大きい
しかし日頃から地道に高槻以外に立憲の勢力を伸ばす活動が出来ていたかというとなあ
亀石のような良玉ですら完敗したし
松井吉村は今回の件で求心力を失うから何とか市議を確保したい

319:無党派さん
20/11/03 08:01:14.22 Dpv+n+l30.net
大阪でなくても公務員が政治活動したらいけないだろ。
公務員は時の民意で選ばれた政治家に従うのが基本中の基本だよ。
民主党政権は嫌、自民党は嫌、なんてのがいると行政は回らない。
誰がトップでも従うのが当然の存在なんだよ。

320:無党派さん
20/11/03 08:27:14.46 weNxVB8Pd.net
んで、こいつは結局どっち派だったんだよ
URLリンク(i.imgur.com)

321:無党派さん
20/11/03 09:07:30.99 SzIUJrVp0.net
>>287
その典型が兵庫6区だな。
立憲新人の桜井が善戦する一方、元ミンスで現維新の市村は鳴かず飛ばず。
桜井は宝塚市長の中川など社民の地盤も受け継いで、次は選挙区当選も可能と言われている。
元々この人は前原信者だったが。

322:無党派さん
20/11/03 09:15:50.87 SzIUJrVp0.net
まあしかし悪夢のミンス政権というのは、ネトウヨのデマ以上に一般人に浸透しているよ。
リーマンショック後の不景気な時期に、事業仕分けと増税をやらかしたのだから。

323:無党派さん
20/11/03 09:48:46.95 oY3preko0.net
桜井は今年4月に、罰則を伴うコロナ対策案を検討しているとツイッターに書き込んでいて、
立憲支持者達から凄く叩かれていたな。。。
「人の苦しみ、痛みがわからない」とか言われて。
罰則をつける事に自分は賛成だが、立憲の支持者にはそれをファシズムだと考える人が多いようで。

324:無党派さん
20/11/03 09:53:11.31 HF5yeTpL0.net
亀石さんは、セックスワーカーの権利保護を訴えてるようだが、これって主婦層の反発をくらうんじゃないの?
逆に男たちからは、人気が出そうだけど。

325:無党派さん
20/11/03 10:00:08.71 +AQOHcBA0.net
上西充子 @mu0283
昨日の衆議院予算委員会の立憲民主党4名の質疑を傍聴しました。もっとも注目に値したのは川内博史議員の質疑。新聞報道がなぜか今の時点ではあまり注目していないけれど、一部のネットの方からは注目されているやりとりです。これについて私のコメントを。
まず、映像はこちら。最初の12:40くらいまで。
見どころたっぷりなので、ぜひまずは自分の目で。
昨日の質疑は、江田憲司→今井雅人→川内博史→奥野総一郎の順。この毎日新聞の記事にあるように、今井雅人議員の質疑で、6名の任命拒否の判断にかかわる菅首相の答弁は支離滅裂だった。そのことは菅首相にも自覚はあっただろう。
その上での、川内議員の質疑。川内議員は、菅首相を批判するようなことをほとんど語らなかった。プロセスに若干不備があるようだ、と語り、このままでは膠着状態が続くと語り、それを解決できるのは総理しかいない、と語った。
「まあ一杯」と酒を差し出しながら、あるいは、「まあ一服」と煙草を差し出しながら、おだやかに語りかけて相手の心に言葉を届かせようとするような、そんな質疑だった。
そしてそれは菅首相に届いたようだった。「理論的には、川内議員の言う通り」と菅首相は川内議員の方をみて、二度繰り返した。
そして、再び6名を推薦されたら、そのまま任命するとは語らなかったが、全体の内容を見て判断する、と答弁した。
つまり、任命拒否された6名について、改めて手続きを踏んで任命し、6名欠員の違法状態を菅首相みずからの手で解消させる方向へと、川内議員の質疑で道が開けたように見える。
その川内議員と菅首相のやりとりは下記の「馬の眼」さんが大半を書き起こしされているので、そちらを見ていただきたい。
また、同様の着眼点でこちらの方が映像をわかりやすくまとめておられるので、確認していただきたい。
川内議員の質疑は、問題を収束させる助け舟を出した質疑だったと思う。通常ならばそういう役割は、自民党議員が担う。例えば裁量労働制の比較データを2018年2月14日に安倍首相が撤回した際は、自民党の江渡聡徳議員が「一度白紙に戻されては」と呼び掛ける役割を担った。
しかし、自民党は6名を任命して収束を図るという意思決定ができていないのだろう。昨日の午前の自民党・大塚拓議員の質疑はひどかったらしい。それにこたえて菅首相も学術会議を「閉鎖的で既得権益のよう」と答弁し、火に油をそそぐようなことになった。

326:無党派さん
20/11/03 10:00:34.61 HAdlvAcB0.net
>>309
大阪で公務員が政治活動をしてはいけない理由が述べられていないぞ。
維新が、大阪での民主系の活動を封じる為に条例を制定しただけじゃん。
有権者には様々な階層の人間がいて、それによって政治には多様性が生まれるのに、
自分達にとって邪魔だから政治活動を認めないと言うのは、明らかに憲法違反だろう。

327:無党派さん
20/11/03 10:01:01.68 +AQOHcBA0.net
そういう中で、川内博史議員の質疑は、自分が間に入って、腹を割って話すことによって、菅首相に問題解決に向けた一歩を踏み出すことを促すものであったように見える。
その上で、注目されるのが、大塚官房長のふるまい。
川内議員の最初の質疑で川内議員は菅首相に答弁を求めているのに大塚官房長が割って入って答弁を行う。そのあとも大塚官房長が答えようとして辻元清美議員が菅首相に答弁を促し、「総理は頑張っているんだから」と語る場面がある。
さらに、菅首相が「理論的には川内議員の言う通り」と認めた答弁のあとで、大塚官房長が委員長にも指名されず、川内議員が質疑も行っていないのにみずから「委員長!」と手をあげて答弁に立とうとして議場がざわつく場面がある。
これらを見ると、大塚官房長が、せっかくの問題収束に向けた菅首相の決断を妨害しようとしているように見えるかもしれない。けれども、傍聴していた私は逆の印象を持った。
最初に菅首相が答えるべきところで大塚官房長が手をあげて答弁に立ったとき、川内議員は「ひどいな」と語っているが、私が「おや」と思ったことがある。一連の任命のプロセスは終わっている、と語った上で、付け加えた一言だ。
大塚官房長「一連の手続きは終わっているということでございまして、まあ、仮に、新たに任命を行うには、法律に沿って改めて補充のための推薦手続きが取られる必要がある、かように考えております」
この「仮に、新たに任命を行うには」は、川内議員が問うておらず、大塚官房長が独自に答弁した内容だ。そして10月8日の田村智子議員への答弁では、大塚官房長が答弁しなかったことだ。
加藤官房長官も、任命は既に終わっていると記者会見の中で何度か語ってきたが、「仮に新たに任命を行うには」とは語っていないように思う。
ということは、大塚官房長は、6人の任命して問題を収束させようとした川内議員を妨害しようとしたので�



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch