20/05/19 12:23:34.99 MDp3LqQHd.net
>>928
それならそれでいいんじゃない?
自民が減った分、維新が大躍進するかもしれないし
それよりも、選挙に弱い議員が確かに石破に票を回す可能性は確かにあるね
なおのこと安倍は解散総選挙を総裁選より前に済ませておくでしょうな
安倍も麻生も石破が勝つ可能性を少しでも減らしたいからね
951:無党派さん
20/05/19 12:27:53.02 eDKwiuVxd.net
>>929
今年の春闘前の総会で決議事項の5番目。制度設計が本当に面倒だからだろう。現状の再任用とか任期付職員とかどうなるんだろう。
952:無党派さん
20/05/19 12:32:17.35 4rPfwgcra.net
予想通り、小池はこのまま自民(二階)の犬へ
維新&小池新党で自民打倒とか言ってたアホがいたな
二階氏、小池氏出馬なら推薦の意向、都知事選
URLリンク(www.sankei.com)
953:無党派さん
20/05/19 12:33:40.03 tO3uHZRk0.net
二階も小池も中国寄りだから厄介だな
954:無党派さん (スプッッ Sddb-zeSs)
20/05/19 12:36:16 MDp3LqQHd.net
野党は、自主投票になるだろうな
955:無党派さん (アウアウウーT Sa9f-SLSC)
20/05/19 12:38:30 4rPfwgcra.net
関西は21日にも解除の見通し(東京は解除の見通し立たず)
これで維新の支持率がさらに上がる
第2波が来る冬前(11月)に大阪都住民投票を行うのは確実
【独自】関西3府県は「宣言」解除水準…「0・5人以下」満たす
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
956:無党派さん (オッペケ Sr63-waj1)
20/05/19 12:44:14 iZDDZoy2r.net
>>933
総裁選の前に解散しようとしたら落選濃厚の2017比例当選組がヤケクソで不信任出すなり、集団離党をやらかすよ
957:無党派さん (スプッッ Sddb-zeSs)
20/05/19 12:46:30 MDp3LqQHd.net
困窮学生へ10万~20万円 文科省、対象者は43万人
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
43万人て結構多いな
コイツら自民党に入れるんだろうな
こういう露骨なやり方を見ると次期衆院選が近いなと感じる
958:無党派さん (ワッチョイ ebf6-EyWk)
20/05/19 12:48:58 tavCyTPG0.net
坂上忍 検察庁法改正案見送りも「法務大臣が説明できないようなものを。びっくりしちゃった」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
959:無党派さん (スプッッ Sddb-zeSs)
20/05/19 12:52:38 MDp3LqQHd.net
次期衆院選で、自治労はどこに投票するのか?
960:無党派さん (アウアウウー Sa2d-xidE)
20/05/19 12:55:35 pI9gZh23a.net
>>935
この記事引用して松井嫌味たれてたな
961:無党派さん (ワッチョイ 3b71-32x/)
20/05/19 12:59:50 tO444ltQ0.net
安倍がボロボロになって酷い退陣となった場合、二階は
小池を担ぐかもしれん。岸田や石破じゃタマが弱い。
962:無党派さん (ワッチョイ ebf6-EyWk)
20/05/19 13:02:54 tavCyTPG0.net
ヒロミ 検察庁法改正案見送りの首相を批判
「自分の身に何かある時は早いんだよね、決めんの」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
963:無党派さん (オッペケ Sr63-waj1)
20/05/19 13:04:10 iZDDZoy2r.net
ねえわ
次は石破だよ
石破総裁で単独過半数割れ阻止が自民の多数派だろう
964:無党派さん (ワッチョイ 0f96-9scZ)
20/05/19 13:06:48 JcGw+hRt0.net
公務員の定年問題は結局のところココに帰結する
若手雇えなくなるし、もう一律定年延長なんてできる状況ではなくなった
平井文夫
@iwaneba
60歳時点で「間引く」しかないです。
一律65歳延長をやめないと若手や中堅を雇えないし、給与一律減額というのも、一気にやる気なくなるし。
Koji Matsui 松井孝治@matsuikoji
これ、実は大切な論点なんです。60歳で給料は7割に減額しますが、定員は引き続き食います。
本当は働き盛りの若手や中堅を中途採用も含めて採用していきたいところなのですが(そのニーズは大いにあります)
総定員の枠、更には級別定数があって、年長者が増えれば若年枠が圧迫されます。深刻な課題です twitter.com/g8t95vs/status…
(deleted an unsolicited ad)
965:無党派さん (ワッチョイ 0f96-9scZ)
20/05/19 13:08:10 JcGw+hRt0.net
>>944
小池担ぐより河野担ぐ可能性の方が高いだろう
966:無党派さん (スプッッ Sddb-zeSs)
20/05/19 13:15:17 MDp3LqQHd.net
そもそも小池は国会議員でもないしな
967:無党派さん (ワッチョイ e325-imz8)
20/05/19 13:22:45 NXOTXQrh0.net
安倍首相は辞任したら
自民党から除名される可能性はあるのかな
968:無党派さん (ワッチョイ 9f33-XmIU)
20/05/19 13:24:11 8aPxNBG70.net
>>947
公務員の定員を増やせばいいだろ
財源なんていくらでもあるんだから
969:無党派さん (ワッチョイW 2bab-BBF2)
20/05/19 13:30:00 dbtx6XWR0.net
立憲政治を許さない
970:無党派さん (ワッチョイ 0f96-9scZ)
20/05/19 13:33:18 JcGw+hRt0.net
>>951
じゃあ立憲が公務員の定員増やすの公約して選挙に臨んでみればいい
十分争点になる
971:無党派さん (スプッッ Sddb-FXnT)
20/05/19 13:37:26 eDKwiuVxd.net
>>938
さすがに私なら都構想住民投票は延期する。しかし、延期しても住民投票可決は確実だろう。
972:無党派さん
20/05/19 13:52:05.89 8aPxNBG70.net
>>953
無理だろ
田中信一郎とか明石順平とか
緊縮財政派がブレーンになってるからなあそこ
973:無党派さん
20/05/19 14:05:07.44 MDp3LqQHd.net
もう全て廃案でいいよ
橋下徹氏が“束ね法案”国家公務員法改正案の問題点を指摘 「60歳以上の給与7割保障は疑問です」
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
元大阪府知事で弁護士の橋下徹氏(50)が19日、自身のツイッターを更新。政府が今国会での成立を断念した検察庁法改正案と「束ね法案」として提出された国家公務員法の改正案についても問題点を鋭く指摘した。
974:無党派さん
20/05/19 14:09:59.96 JcGw+hRt0.net
>>956
やはり予想どおり橋下(維新)が噛み付いたか
975:無党派さん
20/05/19 14:14:16.47 jXSmGxyUa.net
漢の中の漢、中谷元さんが動き出した。
976:無党派さん
20/05/19 14:14:36.65 CWcfjIUPK.net
>>942
> 次期衆院選で、自治労はどこに投票するのか?
立憲民主党と社民党だな
現状では
977:無党派さん
20/05/19 14:18:29.62 CWcfjIUPK.net
>>953
> じゃあ立憲が公務員の定員増やすの公約して選挙に臨んでみればいい
> 十分争点になる
民民スレに記事が貼られていたが、枝野は公務員増やせとはっきり言っている
枝野氏「『官から民』路線、脱却を」 コロナ対策遅れ、政府批判 衆院予算委
URLリンク(mainichi.jp)
>立憲民主党の枝野幸男代表は11日の衆院予算委員会で、政府の新型コロナウイルス対策が後手に回るのは、保健所の統合・縮小などを進めたことの弊害だとして「行き過ぎた『官から民』(路線)から脱却すべきだ」と訴えた。
>立憲は「大きな政府」による困窮者対策の充実などを主張し、安倍政権との差別化を図る構えだ。
2020年、政権の選択肢になるために
枝野幸男インタビュー
URLリンク(cdp-japan.jp)
>最後に、「責任ある充実した政府」です。「支え合う安心」も、「豊かさを分かち合う」ことも、民間まかせの市場原理だけでは実現できません。これは大きな転換なんです。
>この20年ほどの日本では、「民間でできることは民間で」「小さな政府」といった言葉が、絶対的正義として語られてきました。しかしその結果、本来政治が背負うべき役割まで放棄した、「小さすぎて無責任な政府」になってしまっている。
>今こそ「小さな政府」幻想から脱却し、必要なことには「責任ある充実した政府」を、そして「民間でできないことはしっかりと官が責任を持つ」「まっとうな政治」を取り戻すことが必要でしょう。
978:無党派さん
20/05/19 14:21:55.81 gZfecfic0.net
>>923
安倍に投げてたはずなのに
なぜか枝野が血塗れにw
979:無党派さん
20/05/19 14:23:51.83 iZDDZoy2r.net
>>960
リーマンショックの時に民主が公務員採用を減らしたのは忘れまい
980:無党派さん
20/05/19 14:27:41.78 JcGw+hRt0.net
公務員の定年延長の法案は
どこかが異議申した瞬間に飛ぶ
現状だとすでに維新(橋下)がかみつきだした
しばらくコロナ不況になるから定年延長なんていえる状況ではなくなる
維新としたら突っ込むポイントとしては
・定年延長自体がおかしい
・定年延長するにしても組合活動ばかりやってる人まで延長するのはおかしい
ここらへんだろ
モロに立憲の急所だからもちろん突っ込むから
秋だと法案通すのはもうムリ
981:無党派さん (ガラプー KK9d-/2Gi)
20/05/19 14:32:57 CWcfjIUPK.net
>>962
> リーマンショックの時に民主が公務員採用を減らしたのは忘れまい
枝野は過去の過ちを反省して政策転換した
枝野氏「改革ではなく、守るべきものしっかりと守る」
URLリンク(www.asahi.com)
立憲民主党・枝野幸男代表(発言録)
私自身も反省を込めて、この20年、30年、我が国は「改革」という名の下に、民営化をすれば良くなる、民間に任せれば良くなる、規制を緩和すれば良くなるというあまりにも偏った、誤った道を歩んできたのではないか。
高度成長を遂げて、成熟社会になった日本は、個人の自己責任にあらゆるものを帰して公的役割を縮小させた。明らかに時代に逆行していた。家族や地域のコミュニティーでできなくなった支え合いを誰が行うのか。
それは、政治であり、行政である。
今までの過ちを改めて、改革ではなく、守るべきものをしっかりと守る。お互い様の支え合いを、役所が支えていくことによって安心して暮らせる社会をつくっていく。(23日、岐阜市で開かれた自治労定期大会で)
982:無党派さん (ワッチョイ 0f96-9scZ)
20/05/19 14:34:54 JcGw+hRt0.net
公務員の定員増なんて
・だったら定年延長するんじゃなくて若い人の新規採用に回せ
と維新あたりにつっこまれて終了
983:無党派さん (ガラプー KK9d-/2Gi)
20/05/19 14:39:45 CWcfjIUPK.net
>>963
> 公務員の定年延長の法案はどこかが異議申した瞬間に飛ぶ
> 現状だとすでに維新(橋下)がかみつきだした
>
> 秋だと法案通すのはもうムリ
何の根拠もないな
そもそも国家公務員法改正案は安倍内閣が閣議決定して国会に提出した閣法
政府と与党は、野党側の要求する検察庁法改正案の切り離しには応じず、束ねたまま継続審議することで一致している
検察官の特例延長部分の条件を詰めたうえで秋の臨時国会で成立を目指す方針
政府与党の方針に維新がついていくのは、今国会でも賛成に回ると決めていたことから明らか
984:無党派さん (ワッチョイ 9f33-XmIU)
20/05/19 14:39:51 8aPxNBG70.net
>>960
>>964
ほお、いいこと言ってるじゃん枝野
それは知らんかったわ
ならば、田中や明石を切って欲しいもんだわ
あいつら、財政破綻論者は「もう絶望だ」と
言ってるだけだし
夢を語れない野党に、何の存在価値があると言うのか
985:無党派さん (ワッチョイ 0f96-9scZ)
20/05/19 14:43:31 JcGw+hRt0.net
>>966
>検察官の特例延長部分の条件を詰めたうえで秋の臨時国会で成立を目指す方針
結局成立してないのよ
んでコロナ不況の影響の指標がはっきり出る秋だともうムリ
公務員の定年延長なんて言ってる状況じゃない
んでさっそく橋下も噛み突き出した
986:無党派さん (オッペケ Sr63-waj1)
20/05/19 14:43:49 iZDDZoy2r.net
>>964
信用できるかいな
この記事を読め
URLリンク(wpb.shueisha.co.jp)
987:2/
988:無党派さん (ガラプー KK9d-/2Gi)
20/05/19 14:44:32 CWcfjIUPK.net
>>967
明石順平にしろ、田中信一郎にしろ、立憲のイベントでの発言を聞いたら、そんなゴリゴリの緊縮派とは思えない
当然、上で貼ったような枝野の一連の発言も知っているからね
989:無党派さん (ワッチョイ 0f96-9scZ)
20/05/19 14:46:04 JcGw+hRt0.net
>>966
>政府と与党は、野党側の要求する検察庁法改正案の切り離しには応じず、束ねたまま継続審議
尚更もうムリだなコレ
990:無党派さん (オッペケ Sr63-waj1)
20/05/19 14:47:05 iZDDZoy2r.net
立憲は公式に公務員人件費カットを謳っている。騙されてはいけない
リーマンショックの時に公務員採用を絞ったのが民主党だ。
URLリンク(cdp-japan.jp)
公務員の労働基本権を回復し、労働条件を交渉で決める仕組みを構築するとともに、職員団体などとの協議・合意を前提として、人件費削減を目指します。
991:無党派さん (スッップ Sd2f-6RrH)
20/05/19 14:47:20 aiDCwTf7d.net
>>969
ドエッタオッペケは維珍なんだから、そもそも無関係
992:無党派さん (ガラプー KK9d-/2Gi)
20/05/19 14:47:31 CWcfjIUPK.net
枝野は財源は赤字国債でいいとまで言ってる
毎日・世論フォーラム
立憲民主党代表 枝野 幸男 氏
テーマ「立憲民主党の目指すもの」
URLリンク(www.yoron-forum.jp)
>財源は国債でいい。私はかつてウルトラ財政規律論者だったが転換した。
>財政規律を優先していては、いつまでも財政健全化はできない。
>なぜなら個人消費を回復させないと、安定的な経済の回復基調、成長基調には乗らないからだ。
>従って財政規律を優先することはできない。その中で今の建設国債と赤字国債の規模は減らせない。
>減らせない以上、建設国債を赤字国債に振り替えて介護職員や保育士の賃金に回す。
>介護や保育に投資する方が従来型の大型公共事業より経済波及効果は大きい。
993:無党派さん (オッペケ Sr63-waj1)
20/05/19 14:48:30 iZDDZoy2r.net
>>970
立憲の公式の基本政策にきっちり公務員人件費削減が書いている
リーマンショックの時の様に採用減らして人件費を減らすということだ。騙されるな
994:無党派さん (オッペケ Sr63-waj1)
20/05/19 14:49:32 iZDDZoy2r.net
>>974
なら何故公務員人件費を削減するを公式の基本政策に入れる必要がある
995:無党派さん
20/05/19 14:52:46.44 JcGw+hRt0.net
いずれにしても定年延長はもうムリだ
そんなことするくらいなら若い人の新規採用に回せって話に必ずなる
これからコロナの不況の影響が出るんだから尚更
996:無党派さん
20/05/19 14:54:31.85 CWcfjIUPK.net
>>972
> URLリンク(cdp-japan.jp)
> 公務員の労働基本権を回復し、労働条件を交渉で決める仕組みを構築するとともに、職員団体などとの協議・合意を前提として、人件費削減を目指します。
それこそ自治労に詰められた案件
それで立憲は、職員団体=自治労など労組との協議・合意が前提だから、労組が賛成しない限り人件費削減は不可能だ、と明言した
その上での>>964の発言になる
997:無党派さん
20/05/19 14:55:28.01 iZDDZoy2r.net
自治労のやり方は既存の職員は優遇し、新卒は絞れだ
それで確かにトータル人件費は削減される
立憲が手厚い行政を謳うなら、基本政策に公務員の人件費を入れているのは矛盾になる
998:無党派さん
20/05/19 14:58:15.29 iZDDZoy2r.net
>>978
そういうの詭弁って言うのだよ
行き過ぎた官から民は改めますと言うのなら公務員人件費削減って文言は不要
999:無党派さん
20/05/19 15:00:45.46 yKEZxdvU0.net
次スレ
世論調査総合スレッド479
スレリンク(giin板)
1000:無党派さん (ワッチョイW 8340-6RrH)
20/05/19 15:07:27 Rt1Nh9gP0.net
>>981
乙
1001:無党派さん (ワッチョイW 8340-6RrH)
20/05/19 15:07:40 Rt1Nh9gP0.net
埋め
1002:無党派さん (ワッチョイW 8340-6RrH)
20/05/19 15:07:54 Rt1Nh9gP0.net
梅田
1003:無党派さん (ワッチョイW 8340-6RrH)
20/05/19 15:08:07 Rt1Nh9gP0.net
梅野
1004:無党派さん (ワッチョイW 8340-6RrH)
20/05/19 15:08:19 Rt1Nh9gP0.net
梅川
1005:無党派さん (ワッチョイW 8340-6RrH)
20/05/19 15:08:32 Rt1Nh9gP0.net
梅山
1006:無党派さん (ワッチョイW 8340-6RrH)
20/05/19 15:08:43 Rt1Nh9gP0.net
梅干し
1007:無党派さん (ワッチョイW 8340-6RrH)
20/05/19 15:08:55 Rt1Nh9gP0.net
宇目
1008:無党派さん (ワッチョイW 8340-6RrH)
20/05/19 15:09:07 Rt1Nh9gP0.net
梅サワー
1009:無党派さん (ワッチョイW 8340-6RrH)
20/05/19 15:09:26 Rt1Nh9gP0.net
梅野
1010:無党派さん (ワッチョイW 8340-6RrH)
20/05/19 15:09:37 Rt1Nh9gP0.net
梅崎
1011:無党派さん (ワッチョイW 8340-6RrH)
20/05/19 15:09:49 Rt1Nh9gP0.net
梅原
1012:無党派さん (ワッチョイW 8340-6RrH)
20/05/19 15:10:02 Rt1Nh9gP0.net
梅戸井
1013:無党派さん (ワッチョイW 8340-6RrH)
20/05/19 15:10:14 Rt1Nh9gP0.net
梅林
1014:無党派さん (ワッチョイW 8340-6RrH)
20/05/19 15:10:26 Rt1Nh9gP0.net
梅北
1015:無党派さん (ワッチョイW 8340-6RrH)
20/05/19 15:10:39 Rt1Nh9gP0.net
梅郷
1016:無党派さん (ワッチョイW 8340-6RrH)
20/05/19 15:10:49 Rt1Nh9gP0.net
梅村
1017:無党派さん (ワッチョイW 8340-6RrH)
20/05/19 15:11:01 Rt1Nh9gP0.net
梅坪
1018:無党派さん (アウアウカー Sad3-/bQx)
20/05/19 15:11:06 jXSmGxyUa.net
1000なら中谷元総理誕生
1019:1001
Over 1000 Thread .net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 16時間 4分 41秒
1020:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています