世論調査総合スレッド478at GIIN
世論調査総合スレッド478 - 暇つぶし2ch650:無党派さん (ワッチョイ 1196-32x/)
20/05/18 18:29:59 davcpbPq0.net
>>635
>あなたは、安倍総理に、あとどのくらい政権を担当して欲しいと思っていますか?次の4つから1つを選んで下さい。
なるべく長く続けてほしい14%

ネトウヨ総動員してもこの程度か

651:無党派さん (ワッチョイ f19d-gIXh)
20/05/18 18:32:09 .net
ネトウヨ門田も見苦しいなwこの手のやつらは

652:無党派さん (スップ Sdcf-Fsy7)
20/05/18 18:32:59 vyKiyjyHd.net
>>637
任期末までで56パーセントだけど頭悪いねチミ^_^

653:無党派さん (スップ Sdcf-Fsy7)
20/05/18 18:36:01.47 .net
なら任期切れたら
そく退陣でw

654:無党派さん
20/05/18 18:36:43.00 DB2xux1U0.net
枝野梯子を外される
URLリンク(www.jiji.com)
自民党の森山裕国対委員長は立憲民主党の安住淳国対委員長と会談し、こうした方針を伝達。
安住氏は「評価したい」と応じた。
野党は15日に提出した武田良太国家公務員制度担当相の不信任決議案を取り下げた。

655:無党派さん
20/05/18 18:39:54.89 4uVOMiCgd.net
一応継続審議になったけどもうやらなそうだな

656:無党派さん
20/05/18 18:40:24.97 Ln5fq3dFF.net
>>562
元痛惨役人の松井らしくて草

657:無党派さん
20/05/18 18:40:40.30 davcpbPq0.net
>>641
お互い様はほほえましくていいね、やればできるじゃん

658:無党派さん
20/05/18 18:44:47.71 ju4UkzT4p.net
どうせ5月末で緊急事態宣言やめるし、都知事選と衆院選のダブルくるんじゃね?

659:無党派さん
20/05/18 18:45:47.76 uSu/UwZ00.net
コロナでは、欧米圏とアジア圏で、人口あたりの死者数が桁違いに違う。
つまり、ジャパニーズ・ミラクルなんかではなく、
しいて言えばアジアン・ミラクルなのだ。
この点を、日本のメディアはほとんど報道しない。
国民の大多数も詳細を知らないが、
この点をネグレクトしての、
安倍政権の無為無策のコロナ対策は間違ってなかった、などとするのは論外だ。
そうした発言や記事は、日本のコロナ対策を誤らせる恐れがある。
現在、第1波を乗り越え、小康状態にある現時点にこそ注意する必要がある。

196不要不急の名無しさん2020/05/17(日) 18:20:49.60ID:MnhpT4780
コロナ死者数(百万人当り5/15
欧米圏
1,448.5 NY州USA
773.0 ベルギー
587.3 スペイン
522.8 イタリア
500.8 英国
421.7 フランス
361.0 スウェーデン
329.3 オランダ
307.4 アイルランド
264.5 USA全州
184.1 スイス
147.3 カナダ
116.7 ポルトガル
92.7 デンマーク
94.0 ドイツ
アジア圏
7.3 フィリピン
5.7 日本
5.1 韓国
4.3 ニュージーランド
3.9 インドネシア
3.8 オーストラリア
3.7 パキスタン
3.5 シンガポール
3.4 マレーシア
3.2 中国
1.9 インド
0.8 タイ
0.2 台湾
0.1 ミャンマー、香港
0.0 ベトナム、カンボジア

660:無党派さん
20/05/18 18:46:02.87 Ln5fq3dFF.net
>>348
会派の頭数揃えるためだろ。
次の選挙区で公認はしないのでは?
するとしたら、野党票削ってくれればいいって考えかな。
一応地元ではそれなりに名の通った弁護士だし。

661:宴は終わったが
20/05/18 18:48:41.73 wGFMzxgU0.net
>>631
ややこしくなると思っていたので静観をしていたのですが、
過去の私のコテハンを検索していただければ、本物、そっくりさん(敢えて偽物とは言わない)
の区別はつくと思います。

662:無党派さん (ワッチョイ 1196-32x/)
20/05/18 18:53:45 davcpbPq0.net
>>648
言わなくても文体ですぐ分かるよ

663:無党派さん (ワッチョイW 2bab-BBF2)
20/05/18 18:58:40 YfVifM5G0.net
>>641
上から目線だな、安住

664:無党派さん (ワッチョイ 3b5e-gIXh)
20/05/18 18:59:48 mFgFSb7C0.net
もうこの問題は「見送り」ではなく「廃案」だろうな

665:愛知13区民 ◆MqAD5o27Dk (ワッチョイW f34b-O7nA)
20/05/18 19:00:18 CCugep1y0.net
NHK
支持37
不支持45

666:無党派さん (ワッチョイ 3b5e-gIXh)
20/05/18 19:01:16 mFgFSb7C0.net
>>635
「いますぐ辞めてほしい」って何でこんな少ないんだw

667:無党派さん (ワッチョイ 8338-gIXh)
20/05/18 19:02:13 evn81kDS0.net
ブラック政権、ゲリ政権

改竄隠蔽、検察人事の掌握、安倍サポ大量増員でネット工作
ホントなんでもやるな

このスレは一日で600も行くはず無いのだが?
せいぜい20レスぐらい

安倍のネット工作バレバレやん
ランサーズの仕業か 
  

668:無党派さん (ワイーワ2W FF33-JnIm)
20/05/18 19:02:15 Ln5fq3dFF.net
>>468
参議院の任期6年は美味しいから絶対やめないだろ。
6年間情勢を見きわめて次の寄生先判断するだろ。

669:無党派さん (オッペケ Sr63-waj1)
20/05/18 19:02:56 jA4n8llUr.net
>>653
今解散するのは駄目ってのは当たり前

670:無党派さん (ワッチョイ 1196-32x/)
20/05/18 19:03:06 davcpbPq0.net
前回 支持39% 不支持38%

不支持が7%増えた

671:無党派さん (ワッチョイ 3b5e-gIXh)
20/05/18 19:03:41 mFgFSb7C0.net
>>535
結局「公務員定年延長」も不要不急だから

672:無党派さん (ワッチョイ b332-9scZ)
20/05/18 19:03:54 cbGKMp/c0.net
>>652
やっぱりこの情報分かってたんだろうな

673:無党派さん (スプッッ Sddb-6ndX)
20/05/18 19:04:54 KNfujoiXd.net
改正しないと年金空白期間生まれるものは不要不急じゃないだろ

674:無党派さん (ワッチョイ 8308-gIXh)
20/05/18 19:04:57 1SuIQEy40.net
.>>653
他に妥当な人がいないっていうもりかけから続く毎度のパターン

675:無党派さん (ワッチョイ 3b5e-gIXh)
20/05/18 19:04:59 mFgFSb7C0.net
>>656
別に安倍が総理を辞めても解散する必要なんてないんだよ
安倍以外の与党議員から総理大臣立てればいいだけで

676:無党派さん (ワッチョイ 8338-gIXh)
20/05/18 19:05:35 evn81kDS0.net
これはひどい

民主以下にも程がある

安倍は日本経済を潰すつもりか?


1-3月期のGDP 年率3.4%減
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
5/18(月) 9:00

   
     

677:無党派さん (アウアウカー Sad3-Ozh+)
20/05/18 19:06:26 FbEnBTDDa.net
安倍ブラック政権

678:無党派さん (ワッチョイ 3b5e-gIXh)
20/05/18 19:08:47 mFgFSb7C0.net
>>663
これは避けれないと思うがな
日本がスウェーデンみたいにノーガードでも世界的に需要は落ち込んだだろうし

679:無党派さん (ワッチョイ ab14-SLSC)
20/05/18 19:09:32 846MnNPm0.net
NHK
政党支持率(%)

自民党 31.7
立憲民主党 4.7
国民民主党 1.0
公明党 3.8
日本維新の会 2.4
共産党 3.4
社民党 0.7
れいわ新選組 0.6
NHKから国民を守る党 0.3
その他の政治団体 0.8
支持なし 43.8
わからない、無回答 6.9

680:無党派さん (ワッチョイ 3b5e-gIXh)
20/05/18 19:09:58 mFgFSb7C0.net
むしろGDP大きく落ち込まない国ってどのくらいあるのか
小国ならありうるかもしれんが

681:無党派さん (ワッチョイ ab14-SLSC)
20/05/18 19:10:51 846MnNPm0.net
ANN世論調査

政党支持率
党 名 支持率(%) 前回比
自民党 35.5% -8.0
立憲民主党 8.7% 0.6
国民民主党 1.9% 0.8
公明党 4.2% -0.5
共産党 3.9% 0.4
日本維新の会 3.8% 1.2
社民党 0.8% -0.1
れいわ新選組 0.4% -0.8
NHKから国民を守る党 0.4% 0.3
その他 1.5% -1.5
支持なし、わからない、答えない 38.9% 7.6

682:無党派さん (ワッチョイ c769-gIXh)
20/05/18 19:11:25 MiufFQVM0.net
>>657
NHKは前回支持率が減った時に不支持が増えなかったのが不自然だった
不支持の増加が大きいのはその反動

683:無党派さん (スプッッ Sddb-6ndX)
20/05/18 19:13:51 KNfujoiXd.net
維新は半年ぶりに2%台回復
大阪ダブル選後並みの水準

684:無党派さん (ワッチョイW 9f0b-NY+d)
20/05/18 19:14:36 xTgxCdvX0.net
URLリンク(www.nhk.or.jp)
新型コロナウイルスをめぐる政府のこれまでの対応について、「大いに評価する」が5%、「ある程度評価する」が39%、「あまり評価しない」が37%、「まったく評価しない」が16%でした。

685:無党派さん (ワッチョイW 9f0b-NY+d)
20/05/18 19:15:20 xTgxCdvX0.net
>>671
検察官の定年延長を可能にする検察庁法の改正案について、賛否を尋ねたところ、「賛成」が17%、「反対」が62%でした。

686:無党派さん (スプッッ Sddb-6ndX)
20/05/18 19:16:30 KNfujoiXd.net
>>672
見送りの決め手はこれか
酷い差だ

687:無党派さん (ワッチョイ ab14-SLSC)
20/05/18 19:17:19 846MnNPm0.net
NHK世論調査

安倍内閣を「支持する」と答えた人は、先月の調査より2ポイント下がって37%だったのに対し、「支持しない」と答えた人は、7ポイント上がって45%でした。
「支持しない」が「支持する」を上回ったのは、おととし6月の調査以来となります。

政党支持率(%)

自民党 31.7
立憲民主党 4.7
国民民主党 1.0
公明党 3.8
日本維新の会 2.4
共産党 3.4
社民党 0.7
れいわ新選組 0.6
NHKから国民を守る党 0.3
その他の政治団体 0.8
支持なし 43.8
わからない、無回答 6.9

ANN世論調査

安倍内閣を支持する
32.8% 前回比-7.0
支持しない
48.5% 前回比+9.9
わからない、答えない
18.7%

688:無党派さん (ワッチョイ ab14-SLSC)
20/05/18 19:17:48 846MnNPm0.net
ANN世論調査

安倍内閣を支持する
32.8% 前回比-7.0
支持しない
48.5% 前回比+9.9
わからない、答えない
18.7%


政党支持率
党 名 支持率(%) 前回比

自民党 35.5% -8.0
立憲民主党 8.7% 0.6
国民民主党 1.9% 0.8
公明党 4.2% -0.5
共産党 3.9% 0.4
日本維新の会 3.8% 1.2
社民党 0.8% -0.1
れいわ新選組 0.4% -0.8
NHKから国民を守る党 0.4% 0.3
その他 1.5% -1.5
支持なし、わからない、答えない 38.9% 7.6

689:無党派さん (ワッチョイ 1196-32x/)
20/05/18 19:18:06 davcpbPq0.net
>>670
でもバブルははじけた
立憲+0.7%
維新+0.8%

吉村効果は若干残ってはいるがサンケイのようなイレギュラーはもう再現されない

690:無党派さん (ワッチョイ 0f96-9scZ)
20/05/18 19:21:14 W8bZhaLX0.net
>>670
NHKは維新前回1.6だっけか?
まだ50%ほど伸びてる感じか

691:宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q (ワッチョイ 7b6d-/myH)
20/05/18 19:22:03 wGFMzxgU0.net
>>649
常連さんはおっしゃる通り口調というか文体で分かりますか。

>>676
個人的にはバブル云々というよりは、テレビに頻繁に出てくるから知っている政党の
名前という感じで回答をしている人も多いんじゃないかなと思っています。
検察法の件で立民党が出始めたから、立民党のことを想い出した人がいた、
維新の場合は大阪府知事の吉村が頻繁に出るのでその名前を上げるという感じで。

692:無党派さん (スプッッ Sddb-6ndX)
20/05/18 19:22:32 KNfujoiXd.net
>>676
NHKは元々維新の支持率が低いし、2ヵ月連続して優位に支持率が上昇してることに変わりはない
これでバブルがはじけたというのは無理がある
せめて支持率がマイナスに転換したくらいじゃないと

693:無党派さん (ワッチョイ 8338-gIXh)
20/05/18 19:22:36 evn81kDS0.net
>>665
安倍をもっと早く変えるべきだったな

694:無党派さん (スプッッ Sddb-6ndX)
20/05/18 19:26:49 KNfujoiXd.net
維新のバブルが弾けるのはコロナが落ち着いて、吉村がテレビに出なくなるか
吉村に致命的スキャンダルが発覚したり政策的失敗をやらかした時だと思う
維新は全力で吉村を守らないといけない

695:無党派さん (ワッチョイ 1196-32x/)
20/05/18 19:27:03 davcpbPq0.net
>>678
そういう認識で間違ってないと思う
だから自分は政党支持率の短期的な上下動はあまり意味が無いように思う

696:無党派さん (ワッチョイ 1196-32x/)
20/05/18 19:30:36 davcpbPq0.net
>>679
バブルと言うのは実際に有ったわけで立憲の支持率がいきなり半減して維新が3倍増なんて調査機関が有った
バブルとはこの事を言ってる訳で吉村効果による地道な上昇基調をバブルと言ってる訳では無い

697:無党派さん (ワッチョイ 8338-gIXh)
20/05/18 19:31:47 evn81kDS0.net
>>681
維新は松井がなぁ

吉村の100分の一しか仕事していないと自分で言っているからなぁ
タバコ吸って迷惑かけてる松井が辞職でもしなければ維新は厳しい
  

698:無党派さん (ワッチョイ 619d-32x/)
20/05/18 19:34:35 3Dyurm4+0.net
まあ、大手マスコミの世論調査なんて
ほとんど信用できないけど

NHKや日経は中立なふりしてインチキやりたい放題だからなw
もちろん御用、安倍側に下駄をはかせる

699:無党派さん (ワッチョイW 9f0b-Zclx)
20/05/18 19:35:02 poilBDau0.net
吉村ageなんて一時的にコロナで視聴率が取れる今限定の話
平時に戻ったらこいつの攻撃的かつ右派性向な性格を考えたらすぐにネガキャン張られて終わるよ

小池の大して問題のない排除発言でも小池人気を落とせたし、吉村の何倍もカリスマだった橋下ですら、ネガキャンに負けてる
日本はまだまだ老人が多く、ワイドショーが強いから、吉村sageなんかいとも簡単に出来る

700:無党派さん (スプッッ Sddb-zeSs)
20/05/18 19:35:09 4/FL8S5xd.net
NHKは、自民党の支持率どれくらい落ちたの?

701:無党派さん (ワッチョイ 619d-32x/)
20/05/18 19:35:14 3Dyurm4+0.net
>>652
前回から不自然だものw

702:無党派さん (スプッッ Sddb-6ndX)
20/05/18 19:35:45 KNfujoiXd.net
>>684
吉村があれほど今の自分がいるのは松井のおかげ
自分が自由に動けるのも松井のおかげと言ってフォローしてるのに

703:無党派さん (アウアウカー Sad3-HFPJ)
20/05/18 19:36:56 lvw17neOa.net
>>689
上司の尻拭いさせられてる感じだと思うけどな
しょうもないツイッターでのレスバトルについてですらそれとなくフォローしてたし

704:無党派さん (ササクッテロラ Sp9f-Zclx)
20/05/18 19:37:12 ju4UkzT4p.net
>>685
ガイジ乙
そこそこ世論調査通りの選挙結果出てるから
多少の変数はあるが

705:無党派さん (ワッチョイW 77e3-LShe)
20/05/18 19:37:46 b2pwq2Yf0.net
>>504
麻生政権末期のネトウヨみたいなモード入ってきたな

706:無党派さん (ワッチョイW 77e3-LShe)
20/05/18 19:38:22 b2pwq2Yf0.net
>>508
>>518
他の調査だと野党第一党になるくらいだったからな
これを凄い伸びとするか伸び悩みとするかは難しいところ

707:無党派さん (ワッチョイW 77e3-LShe)
20/05/18 19:39:53 b2pwq2Yf0.net
>>535
自治労に尻叩かれたな

>>545
改憲やる気なら2016~2019年で動きがあったはず
安倍は口だけ改憲派

708:宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q (ワッチョイ 7b6d-/myH)
20/05/18 19:40:28 wGFMzxgU0.net
>>682
あと、三春充希さん自身については賛否はあるかもしれませんけど、
少なくとも統計学的手法で微修正した上で政党、内閣支持率を分析している手法
というやり方で経緯を調べる方法は一番妥当なのではと思っています。

選挙区の選挙情勢分析だって生データを補正して分析していますし、
そういう意味では三春さんのツイッターの声は参考にしています。

709:無党派さん (ワッチョイ c755-nHeX)
20/05/18 19:41:34 zRVnKZ6V0.net
自民 31.7(-1.6) 他は各政党ちょびっと上がった程度

710:無党派さん (ワッチョイW e353-7tKh)
20/05/18 19:43:42 EjUu8hpx0.net
黒川陰謀論者は謝った方が良い。8月定年やからそれまで法案通さないといけないって言ってた人達。

711:無党派さん (ワッチョイW 77e3-LShe)
20/05/18 19:43:47 b2pwq2Yf0.net
>>550
最初からそうだぞ
2016年以降は惰性でしかない

712:無党派さん (ワッチョイW 77e3-LShe)
20/05/18 19:45:10 b2pwq2Yf0.net
>>571
アホだな
>>575
3月途中まではあんまり自粛ムードじゃなかったじゃん

713:無党派さん (ワッチョイW e3c4-4DEZ)
20/05/18 19:45:23 Co59RJxh0.net
NHK世論調査
内閣支持率37%(-2)不支持45%(+7)

安倍内閣を「支持する」と答えた人は、先月の調査より2ポイント下がって37%だったのに対し、「支持しない」と答えた人は、7ポイント上がって45%でした。
「支持しない」が「支持する」を上回ったのは、おととし6月の調査以来となります。

政党支持率(%)

自民党 31.7-1.6
立憲民主党 4.7+0.7
公明党 3.8+0.5
共産党 3.4+0.5
日本維新の会 2.4+0.8
国民民主党 1.0+0.5
社民党 0.7+0.1
れいわ新選組 0.6+0.1
NHKから国民を守る党 0.3+0.1
その他の政治団体 0.8
支持なし 43.8
わからない、無回答 6.9

また共産党支持率上がったな
維新ブームは落ち着いてきたな
コロナが収束したらそんな注目なくなるな維新は

714:無党派さん (ワッチョイW 77e3-LShe)
20/05/18 19:45:56 b2pwq2Yf0.net
>>603
諦めだろ
共産が誰か立てるか

715:無党派さん (ワッチョイW 77e3-LShe)
20/05/18 19:47:25 b2pwq2Yf0.net
>>619
賛成に回ろうとした維新も大恥かいたな
>>615


>>634
アクロバティック擁護

>>636
これでまたコロナ騒ぎに争点が戻るか注目
吉村のメディア出演は相変わらず続いてるしな

716:無党派さん (ワッチョイ c755-nHeX)
20/05/18 19:48:02 zRVnKZ6V0.net
都知事選は共産は宇都宮でも立てときゃいい

それに立憲、国民民主など乗っかって大敗しとけ

717:無党派さん (ワッチョイW 77e3-LShe)
20/05/18 19:48:46 b2pwq2Yf0.net
>>645
自民の議席だけを考えたら今年のうちに選挙やるべきというのはそうだよね
都知事選とダブルはないだらうけど
11月の都構想住民投票とセットか?

>>652
かなり支持率落ちたな

>>655
政党の新人議員としての限界を痛感してるから早く首長やりたがってると思うぞ

718:無党派さん (ワッチョイW 77e3-LShe)
20/05/18 19:49:14 b2pwq2Yf0.net
>>663
4~6月はマイナス20%来るよ

残念ながら戦後最悪の不況の首相となるだろうな

719:無党派さん
20/05/18 19:50:07.49 6EijggpC0.net
内閣支持率は不支持を下げるほうが難しいと言うから45%は相当きつい数字だな
支持なし層のほとんどが不支持だからこうなるのであって
国政選挙ではこれがアンチ与党票として野党各党に流れるから大変なことになるだろう
地方選は地元の利害で決まるからあまり関係ないけどね

720:無党派さん
20/05/18 19:50:16.87 b2pwq2Yf0.net
>>670
維新もこの勢いがどこまで続くかだな
吉村のテレビ出演は当分続きそうだけど
立憲は持ち直したけど今後出番があるか

721:無党派さん
202


722:0/05/18(月) 19:50:46.67 ID:lvw17neOa.net



723:無党派さん
20/05/18 19:50:49.61 b2pwq2Yf0.net
>>681
というか大阪が医療崩壊したら終わりだろうな

724:無党派さん
20/05/18 19:51:46.71 b2pwq2Yf0.net
>>684
実際は松井が半分以上仕事はやってるわけだけどな
コロナ専門病院とかも全部松井案件

725:無党派さん
20/05/18 19:52:03.15 evn81kDS0.net
>>705
安倍は民主からの政権交代時に派手にばらまいたからな
そのツケが来たんだから自業自得だな
中身は何も変わっていないから元に戻る

726:無党派さん
20/05/18 19:52:33.50 b2pwq2Yf0.net
>>686
吉村は橋下、小池よりは慎重なとこあるし見た目いいからその2人よりは上手くやると思う
掌返しが来ることには同意

727:無党派さん
20/05/18 19:54:11.48 0thVqeVxd.net
中央官庁は自治労じゃなく国公労連だし、
法務省定員5万4,614人のうち保護局、少年院、
入管などの職員からなる加入者数6,744人の
全法務が活動しているだけで組織率は20%未満
そもそも検事が労組に入るのは稀

728:無党派さん
20/05/18 19:55:29.57 evn81kDS0.net
吉村は、検察法改正に賛成したからな
橋下とも違う
だが吉村のイメージはかなりマイナスに触れたんちゃう?
検察賛成する意味がわからなかった
  
吉村と芸能人でSNSで戦って決着つけてくれ
  

729:無党派さん
20/05/18 19:56:13.16 9DhnP0RsM.net
>>709
正直今の受け入れ体制だと崩壊する方が難しいレベルだと思うよ>大阪
実際医療崩壊した東京や院内感染で病床逼迫してる富山石川は知らんけど

730:無党派さん
20/05/18 19:57:04.46 davcpbPq0.net
>>707
忘れてならないのは今回の各社調査は政府が法案成立断念を決める前と言う事だ
今国会断念に追い込んだ野党勢力は更に伸びると思うよ、まあ追い込んだのは世論なんだけど

731:無党派さん
20/05/18 20:02:09.74 jf8I0u/P0.net
ハードルが高すぎる。
そもそも公明党が反対している。
衆議院で賛成派で三分の二以上の賛成を獲得。
参院憲法審査会で可決後、
参議院で賛成派で三分の二以上の賛成を獲得。
その後、国民投票で過半数。
無理ゲーだろ

732:無党派さん
20/05/18 20:05:57.40 DB2xux1U0.net
吉良 枝野の事考えてないな(笑)
吉良よし子
@kirayoshiko
世論が政府を止めました。
一人ひとりの声にこそ力があります。
とは言え、ここで終わりじゃありません。「見送り」ではなく完全に撤回させるまで、引き続き、みんなで声を上げましょう。

733:無党派さん
20/05/18 20:07:02.07 jjc++wivd.net
100レス近いガイジって既にあだ名ついてる?
(ワッチョイW 77e3-LShe)
ID:b2pwq2Yf0

734:無党派さん (ワッチョイW 5529-c1kH)
20/05/18 20:08:15.15 .net
そりゃ有権者、世間の人達が一番だよ
別にいちいち揚げ足とらず
無理矢理対立させなくてもいいんやで
ネトサポおじさん

735:無党派さん
20/05/18 20:08:35.21 6EijggpC0.net
>>671
> 政府が、「特定警戒都道府県」の5つの県を含む39の県で緊急事態宣言を解除したことについて尋ねたところ、
> 「適切なタイミングだ」が36%、「早すぎた」が48%、「遅すぎた」が7%でした。
これがびっくりだよ
「早すぎた」のほうが12ポイントも高いんだな
これで不支持率上がってるならえっと思うわ

736:無党派さん (ワッチョイW 5529-c1kH)
20/05/18 20:09:57.70 .net
>>716
だな
まあ維新を除く野党は
世論の声を後押しした
これから支持率上がるだろ
自民と維新は伸び悩んでいくな

737:無党派さん
20/05/18 20:10:00.42 j/OHmPSD0.net
NHKは前回の内閣支持率は「分からない」が多すぎだった。今回の不支持上昇がその反動だとしたら、「支持→分からない→不支持」に動く層が出てきたということになる。NHKの次回の注目点は政党支持率となる。

738:無党派さん
20/05/18 20:10:40.86 jf8I0u/P0.net
っていうか、仕事なくて余ってる弁護士いっぱい集めて、一時的に雇用助成金申請代行団体作れば良いのに。

739:無党派さん
20/05/18 20:11:46.82 mFgFSb7C0.net
>>721
日本人の特性なんじゃないの
怖がり、慎重、ビビり
こういう言葉がぴったり
欧米の「早く解除しろ」の声高な声と比べると

740:無党派さん (ワッチョイW 5529-c1kH)
20/05/18 20:12:09.61 .net
さて
朝日、ANN、NHK全ての世論調査で
自民は大ピンチだ
んで維新の上昇率が減り
他の野党も支持率上がってきたので
維新は支持率第一党だったのが遠い昔のことのように
今じゃ共産党より下の維新

741:無党派さん
20/05/18 20:12:53.77 bYAIuuYp0.net
さんざんテレビで宣伝してもらっても大した上がってねえな維新。
あの独特の品の無さは大阪民国人にしか受けない。

742:無党派さん
20/05/18 20:14:09.53 j/OHmPSD0.net
経済対策が支持率に効いてくる可能性があって、冬までいいニュースが出てきそうにない。有名企業破綻がありそうだし、地銀がかなり渋い。貸し渋り再燃だけは防がなきゃいかんけど、減配連鎖で融資拡大といくかどうか。

743:無党派さん
20/05/18 20:17:10.98 Bzd0pNpAd.net
朝日からの勝利宣言
「ざまあみろ」と法務官僚 安倍首相へ二階幹事長が検察庁法改正案断念の引導を渡した狙い〈週刊朝日〉
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

744:無党派さん
20/05/18 20:18:46.46 ATc3VsF9a.net
>>721
これ解除対象地域の住民が早すぎたと思ってるのか
対象外地域の住民が早すぎたと思ってるのか興味ある

745:無党派さん
20/05/18 20:18:47.78 zRVnKZ6V0.net
nhk調査で分かったことはこれでも野党の支持がほとんど上がってない事
それは8年前の政権交代から変わってない
ま、一喜一憂してもしかしかたないしな

746:無党派さん
20/05/18 20:19:07.74 TxVcPCHG0.net
>>725
吉村やらマスコミやらが自粛解除煽りした割には
自粛解除派の方が少数だったというだけの話

747:無党派さん
20/05/18 20:19:07.75 TxVcPCHG0.net
>>725
吉村やらマスコミやらが自粛解除煽りした割には
自粛解除派の方が少数だったというだけの話

748:無党派さん
20/05/18 20:19:53.86 mitq70Rc0.net
国民の玉木代表は、都知事選について「今は戦時中であり、司令官の足を引っ張るようなことをやっていいのか、考えている」と含みを持たせた。

749:無党派さん
20/05/18 20:20:05.42 /WKoR9v7d.net
>>718
いやまあ束ね法案をきっちり廃案にするのと、改めて分けて審議するのはなんら矛盾してないんだが
アニ豚は煽るにしても頭悪いのがな

750:無党派さん (スププ Sdd7-kh9H)
20/05/18 20:20:11.75 .net
ネトウヨ「朝日ガー朝日ガー」

751:無党派さん
20/05/18 20:20:20.01 evn81kDS0.net
>>729
まだわからんぞ
菅が頑張ってる
河井の黒幕は菅なのでは?
菅の逮捕があるから安倍は菅を切り離したのかも
  

752:無党派さん
20/05/18 20:20:56.01 jA4n8llUr.net
>>731
与野党間は議席数に差がありすぎるからな
与党ボーナスもあるらしいし
頑張って衆院選で自民の議席減らさないと自民は大きく下がらない

753:無党派さん
20/05/18 20:21:27.19 BkfuKVuW0.net
>>731
定年延長断念させたから、これから上昇する、らしいぞw

754:無党派さん
20/05/18 20:21:49.49 mitq70Rc0.net
立民は、都議補選の北区選挙区に「筆談ホステス」斉藤氏を擁立する方針を決めた。

755:無党派さん
20/05/18 20:21:54.16 jA4n8llUr.net
維新は関西限定だと凄まじい上昇が起きてると思う
関西の選挙区に全部立てるんだっけ?

756:無党派さん (スププ Sdd7-kh9H)
20/05/18 20:21:59.68 .net
維新はテレビに露出させすぎたね
コロナ落ち着いてきたら
一気に支持率落ちるよ反動で
短いブームでしたw
そもそもコロナから検察庁改正案に舞台は動いた
それを維新は賛成するという安倍の犬ぶり

757:無党派さん
20/05/18 20:24:03.51 ftlvmKhmd.net
>>741
ドエッタの話は維新スレでやれ

758:無党派さん (オッペケ Sr63-waj1)
20/05/18 20:24:14.20 .net
>>742
それな、コロナの時は
政府に歯向かったのがうけたのに
結局安倍の犬じゃんってw

759:無党派さん
20/05/18 20:24:47.90 j/OHmPSD0.net
>>726
大阪モデルがあんまり評判呼ばなかった。結構な数の都道府県が内々に検討してたし。これは誤算だったと思う。
あと宣言明けたところでは「もしかしてうちの知事は、吉村よりマシかも」があるかと。危機度が高かった茨城とか沖縄とか

760:無党派さん
20/05/18 20:24:50.73 0thVqeVxd.net
>>729
やはり急所は公明党だな
>自民党幹部によると、検察庁法改正案の断念は当初、
>安倍官邸の頭にはなかったという。しかし、ツイッター
>の「#検察庁法改正案に抗議します」などで批判が
>高まるにつれて危機感を覚えたのが、公明党だった。 >「検察庁法改正案について連日、支援者から電話や
>メールが届きました。『まさか検察庁法改正案に賛成
>したりしないでしょうね』『ツイッター見ていますか。
>検察庁法改正案を通したりしたら、次の選挙は応援
>しない』などの電話もあった。うちの幹部も『この
>法案を自民党の言う通り、賛成するととんでもない
>ことになる』と焦っていた」(公明党の国会議員)

761:無党派さん
20/05/18 20:26:33.32 evn81kDS0.net
>>742
東京のテレビは小池ばかりだから大阪だけだろ?
東京はステイホームのCMまで流している
ステイホームは東京のトレードマーク、維新はなんて言っているの?
家にいるやねん
家にいるばってん
大阪弁だとこんな感じか?

762:無党派さん
20/05/18 20:26:40.52 KziDGaIp0.net
解散も創価公明が反対するうちはできない
創価はコロナ禍での選挙を露骨に嫌がっているので
結局どんどん先延ばしになる

763:無党派さん
20/05/18 20:29:08.23 6EijggpC0.net
>>746
こんなのどう見ても作文やん
公明党に危機感があったらなつおが先に動いて安倍に直談判する
なつおが密かに二階を動かしたとかナイナイ

764:無党派さん
20/05/18 20:30:49.21 jA4n8llUr.net
自民内部の世論調査でやばい結果が出て二階が安倍に警告したのだろ

765:無党派さん
20/05/18 20:32:07.27 poilBDau0.net
>>474
逆でしょ
普通の人はコロナで投票所遠ざけるけど、槍が降ろうが来るのが学会員
低投票で自民、公明、立憲、共産に有利だよ

766:無党派さん
20/05/18 20:34:16.51 j/OHmPSD0.net
>>746
どう見ても言論テレビがトドメ刺した。あのインタビューは臨時国会でも問題になるよ。大臣吹っ飛ばして口頭決裁前に定年延長案が官邸に持ち込まれた体裁なんだものワケわからんよ。

767:無党派さん
20/05/18 20:35:14.75 b2pwq2Yf0.net
>>71


768:5 第二波第三波は確実にくるからな どう対処するか それ次第ではさらに人気上昇も有り得るけど >>716 なるほどね 10万円飲ませた公明が支持率上がったようなもんか >>718 共産は全部反対で問題ないからな



769:無党派さん
20/05/18 20:35:16.58 DB2xux1U0.net
いっそ玉木が候補者になればいいのに
URLリンク(www.jiji.com)
国民民主党の玉木雄一郎代表は18日、東京都知事選(7月5日投開票)への対応について、党本部で記者団に「緊急事態宣言は戦時中だ。
現場の司令官である知事を、応援することはあっても足を引っ張るようなことをやっていいのか考えている」と述べ、小池百合子知事の支援に含みを持たせた。
ただ、「具体的には全く未定だ」とも述べた。

770:無党派さん
20/05/18 20:35:26.94 ATc3VsF9a.net
>>751
だから沖縄県議選降ろしたのが解せないんだよな
本当にやりたくなかっただけなんだろうけど

771:無党派さん
20/05/18 20:37:06.86 b2pwq2Yf0.net
>>733
というか自粛解除方向に向かったのは維新系とネット経済人だけだからな

772:無党派さん
20/05/18 20:38:00.37 b2pwq2Yf0.net
>>740
おー筆談ホステス来た

これで北区補選は女三つ巴か!

773:無党派さん
20/05/18 20:38:50.28 KziDGaIp0.net
全く未定と言ってももう投開票日まで2ヵ月もないけどな
連合東京は小池に近く、都民Fにも連合支援候補が多く所属しているので
結局対立したくないのか

774:無党派さん
20/05/18 20:42:58.04 0thVqeVxd.net
沖縄県議選は各党日和って候補者絞ったから
イマイチ盛り上がらん

775:無党派さん
20/05/18 20:46:25.88 gKdS0r16M.net
コロナ対応はほんと真っ二つなんだなあ

776:無党派さん
20/05/18 20:46:38.98 d84HBWaE0.net
次なるテーマは都知事選か…
国民民主はやる気なし、維新もここらがいっぱいで話にならない、一方共産はまだファイティングポーズ崩さず
事実上共産系の市民様候補に社民れいわ、さらに立憲までが乗るかという辺りが焦点だな

777:無党派さん
20/05/18 20:47:56.03 zRVnKZ6V0.net
>>749
本誌に載せらないような2流記事だから作文でも不思議ではないが
与党や維新議員に大量の抗議メールやファックス送ってる件はマジだ
ツイッター見ていたら、そういう運動を起こそうって言うツイートが大量にあった
ただし、「次の選挙は応援しない」とか書いときながら、元からの支持者以外の方が圧倒的に多いと思うがね。身元確認するわけでもないし

778:無党派さん
20/05/18 20:49:41.94 mFgFSb7C0.net
>>726
別に今までも戦争法案・モリカケ・都議選大敗(冒頭解散)と急落は経験してる
でも10%台とかまでは「岩盤支持」があるから落ちないんじゃないかな
安倍政権の内閣支持率はざっくり「岩盤支持3割」「中間層3割」「不支持層4割」という感じ
結局「中間層3割」が移動している感じ

779:無党派さん
20/05/18 20:50:38.07 mFgFSb7C0.net
断筆ポステスか

780:無党派さん
20/05/18 20:50:51.12 6EijggpC0.net
>>762
それは知ってるしこのスレでも話題になったじゃん
「もう公明党に入れません」って書いて送れとか言ってるけど
公明党に入れてるのは学会員しかいないから嘘丸出しになるなって

781:無党派さん (ワッチョイW 6d18-zzNx)
20/05/18 20:52:30 SvG3LQf20.net
工作だのなんだの言ってるけど、いつもの野党支持層以外が相当動いたのを感じたから与党は引いたんだろうな。
情勢も芳しくないのに無理するようなものでもないだろうし。

782:無党派さん (オッペケ Sr63-waj1)
20/05/18 20:54:24 jA4n8llUr.net
>>762
大阪は自民vs維新だから、維新に入れなかったら自民が勝つだけだからなー

783:無党派さん (ワッチョイ 8338-gIXh)
20/05/18 20:55:58 evn81kDS0.net
これで菅は見捨てられた感じになったな
本当に安倍と菅は決裂したのな

784:無党派さん (ワッチョイW 9fe3-OZJb)
20/05/18 20:56:31 GaCdHxd/0.net
「昨年も政権にまつわる疑惑、まあその前からあるんですけど、ただ、しょせん芸能人ってみんなに言われる。
レディー・ガガだって言われますよ。だけどそれがあるからこそ、もっと勉強した上で説得力あるメッセージでないと。
例えば堀江さんが力説した動画全部見ると“なるほど、こういう見方もあるな”っていうのがあるわけです。
いろいろやってからでないと日本の芸能人の発言のハードルは非常に高い」と持論を展開した。

その上で「問題があって、選挙になると何も言えないこと。特にテレビに出ると。
今回の人たちも自分がどこを普段支持してるっていうのは言ってないですよね。
だからそのあいまいさが今一つ応援につながらないと思うんですよね」と話した。

URLリンク(news.yahoo.co.jp)

785:無党派さん (ワッチョイW 9fe3-OZJb)
20/05/18 20:57:54 GaCdHxd/0.net
>>768
菅も政治家だから国民の反発が大きい政策を引っ込めるのは納得せざるをえないでしょ。

786:無党派さん (ワッチョイ c755-nHeX)
20/05/18 20:58:02 zRVnKZ6V0.net
>>765
>?「もう公明党に入れません」って書いて送れとか言ってるけど
そんな運動あったか?
ツイッターでもう公明党に入れませんって言うハッシュタグ運動はあったけど

787:無党派さん (ワッチョイ ab14-SLSC)
20/05/18 20:58:34 846MnNPm0.net
朝日新聞世論調査―質問と回答〈5月16、17日実施〉
(数字は%。小数点以下は四捨五入。質問文と回答は一部省略。丸カッコ内の数字は、4月18、19日の調査結果)

◆安倍内閣を支持しますか。支持しませんか。  
支持する33(41)▽支持しない47(41)

◆今、どの政党を支持していますか。政党名でお答えください。  
自民30(33)▽立憲5(5)▽国民1(1)▽公明3(5)▽共産3(2)
▽維新3(3)▽社民0(1)▽希望0(0)▽NHKから国民を守る党0(0)
▽れいわ新選組0(1)▽その他の政党1(0)▽支持する政党はない46(43)▽答えない・分からない8(6)

788:無党派さん (ワッチョイ ab14-SLSC)
20/05/18 20:59:01 846MnNPm0.net
NHK世論調査

安倍内閣を「支持する」と答えた人は、先月の調査より2ポイント下がって37%だったのに対し、「支持しない」と答えた人は、7ポイント上がって45%でした。
「支持しない」が「支持する」を上回ったのは、おととし6月の調査以来となります。

政党支持率(%) 前回比

自民党 31.7(-1.6)
立憲民主党 4.7(+0.7)
国民民主党 1.0 (+0.5)
公明党 3.8(+0.5)
日本維新の会 2.4 (+0.8)
共産党 3.4(+0.5)
社民党 0.7 (+0.1)
れいわ新選組 0.6 (+0.1)
NHKから国民を守る党 0.3 (+0.1)
その他の政治団体 0.8
支持なし 43.8 (-1.5)
わからない、無回答 6.9

789:無党派さん (ワッチョイ ab14-SLSC)
20/05/18 20:59:20 846MnNPm0.net
ANN世論調査

安倍内閣を支持する
32.8% 前回比-7.0
支持しない
48.5% 前回比+9.9
わからない、答えない
18.7%


政党支持率
党 名 支持率(%) 前回比

自民党 35.5% (-8.0)
立憲民主党 8.7% (+0.6)
国民民主党 1.9% (+0.8)
公明党 4.2% (-0.5)
共産党 3.9% (+0.4)
日本維新の会 3.8%(+ 1.2)
社民党 0.8% (-0.1)
れいわ新選組 0.4%(-0.8)
NHKから国民を守る党 0.4% (+0.3)
その他 1.5% (-1.5)
支持なし、わからない、答えない 38.9% (7.6)

790:無党派さん (ワッチョイW 6d18-zzNx)
20/05/18 21:02:17 SvG3LQf20.net
>>771
SNS上でもメッセージを送るって普通に言うじゃん。

791:愛知13区民 ◆MqAD5o27Dk (ワッチョイ f34b-jddH)
20/05/18 21:05:42 CCugep1y0.net
■5月の世論調査 5/18現在
内閣支持率 │          主要政党支持率          │
支持 不支持│自民 公明 立憲 国民 共産 維新 なし  │
39.3  38.8   │24.0  *3.5  *3.5  *0.4  *1.6  *1.3  62.4  │03/13  ×時事
33.3  45.5   │29.2  *2.4  *9.5  *1.3  *6.4  *6.0  42.6  │04/14  ×JX通信
41.-  42.-   │29.-  *5.-  *5.-  *1.-  *2.-  *6.-  43.-  │04/19  ×毎日
40.-  45.-   │30.-  *5.-  *9.-  *2.-  *5.-  11.-  33.-  │05/07  ○SSRC
41.7  43.0   │35.1  *5.3  *6.9  *1.2  *3.2  *8.7  35.5  │05/10  ○共同
49.-  42.-   │39.-  *4.-  *5.-  *1.-  *3.-  *7.-  36.-  │05/10  ○日経
42.-  48.-   │34.-  *4.-  *4.-  *1.-  *2.-  *4.-  44.-  │05/10  ○読売
47.3  50.8   │35.9  *4.4  *6.1  *0.5  *2.3  *3.7  40.7  │05/11  ○JNN
44.1  41.9   │33.2  *5.3  *5.9  *0.8  *3.2  *7.4  40.0  │05/11  ○FNN
33.-  47.-   │30.-  *3.-  *5.-  *1.-  *3.-  *3.-  46.-  │05/17  ○朝日
32.8  48.5   │35.5  *4.2  *8.7  *1.9  *3.9  *3.8  38.9  │05/18  ○ANN
37.-  45.-   │31.7  *3.8  *4.7  *1.0  *3.4  *2.4  43.8  │05/18  ○NHK
※ANNの「なし」には「わからない、答えない」を含む
※SSRCとは社会調査研究センターの略である。毎日新聞と共同で世論調査を行っている
※**は未判明

■内閣支持率の前回調査比 5/18現在
○05/11 44.1 △*5.1 FNN・産経新聞(中3週)
○05/11 47.3 △*4.1 JNN(中4週)
○05/10 41.7 △*1.3 共同通信(中3週)
○05/10 49.- △*1.- 日本経済新聞・テレビ東京(中5週)
×03/13 39.3 △*0.7 時事通信(中3週)
○05/10 42.- ±*0.- 読売新聞(中3週)
×04/19 41.- ▼*2.- 毎日新聞(中4週)
○05/18 37.- ▼*2.- NHK(中4週)
○05/07 40.- ▼*4.- 社会調査研究センター(中3週)
○05/18 32.8 ▼*7.0 ANN(中7週)
○05/17 33.- ▼*8.- 朝日新聞(中3週)
×04/14 42.2 ▼*9.3 JX通信(中5週)

■内閣不支持率の前回調査比 5/18現在
○05/11 41.9 ▽*2.4 FNN・産経新聞
×04/14 45.5 ▽*2.3 JX通信
○05/11 50.8 ▽*1.9 JNN
×03/13 38.8 ▽*1.0 時事通信
○05/10 42.- ±*0.- 日本経済新聞・テレビ東京
○05/10 43.0 ±*0.0 共同通信
○05/10 48.- ▲*1.- 読売新聞
○05/07 45.- ▲*3.- 社会調査研究センター
×04/19 42.- ▲*4.- 毎日新聞
○05/17 47.- ▲*6.- 朝日新聞
○05/18 45.- ▲*7.- NHK
○05/18 48.5 ▲*9.9 ANN

■自民支持率の前回調査比 5/18現在
○05/10 39.- △*2.- 日本経済新聞・テレビ東京
○05/10 35.1 △*2.0 共同通信
○05/11 35.9 △*1.6 JNN
○05/10 34.- ±*0.- 読売新聞
×03/13 24.0 ▼*0.3 時事通信
○05/18 31.7 ▼*1.6 NHK
×04/14 29.2 ▼*2.8 JX通信
○05/11 33.2 ▼*3.0 FNN・産経新聞
○05/17 30.- ▼*3.- 朝日新聞
×04/19 29.- ▼*4.- 毎日新聞
○05/07 30.- ▼*4.- 社会調査研究センター
○05/18 35.5 ▼*8.0 ANN

792:無党派さん (ワッチョイ 8338-gIXh)
20/05/18 21:06:35 evn81kDS0.net
検査庁法改正は結局政府が断念か

しかし自民党も情けないね
党として誰も声を上げる者がいない

ここで反対するのが絶好の見せ場なんだが
やはり忖度して1億5千万が欲しいのだね
     

793:無党派さん (オッペケ Sr63-waj1)
20/05/18 21:07:44 jA4n8llUr.net
>>777
内輪もめは野党に利するだけだからなー

794:無党派さん (ワッチョイ 8338-gIXh)
20/05/18 21:09:33 evn81kDS0.net
>>778
逆に野党に見せ場を作ってしまったんじゃ
安住が得意満面で記者会見

795:無党派さん (ワッチョイ 2b33-9scZ)
20/05/18 21:15:02 gM29hDAi0.net
>>761

敗戦処理だから宇都宮だろ。

796:無党派さん (アウアウカー Sad3-/bQx)
20/05/18 21:16:08 1uLP2fiCa.net
石破茂に小泉元みたいな役者力があれば、今回の騒動なんかももっと活かせたのにな。

797:無党派さん (ワッチョイ 8338-gIXh)
20/05/18 21:22:00 evn81kDS0.net
急に人が減ったなw

検察決着で、安倍サポ工作員撤退かよ

ランサーズの威力は半端ないなw
  

798:無党派さん (ワッチョイ b332-9scZ)
20/05/18 21:24:28 cbGKMp/c0.net
>>782
自治労自治労わめいてた奴は何だったのだろうなw

799:無党派さん (ワッチョイ 8338-gIXh)
20/05/18 21:25:06 evn81kDS0.net
NHK

不支持45%で爆上げw
  

800:無党派さん (ワッチョイW 2933-IJic)
20/05/18 21:25:29 pMHz63Nc0.net
>>781
政府がコロナで右往左往してる時に無役がそう口出せるもんじゃねえわ
チャンスがあったのはどっかの政調会長とかの方だろ

801:無党派さん (ワッチョイ 8338-gIXh)
20/05/18 21:27:04 evn81kDS0.net
NHK

立憲と国民が支持率上げて
自民は支持率下げたか
こういう傾向なんだね

802:無党派さん (ワッチョイ b99d-6yLY)
20/05/18 21:27:14 6EijggpC0.net
ANNみたいにいくつかの調査では
自民党支持率>安倍内閣支持率
になってるんだな

コロナ対策の賛否は
評価する4:5評価しない
なのに

「コロナで苦しいのはどうしようもないけど不満のぶつけ先が内閣しかない」
こんなところだろうか
あと2年もこれ続いたら何をやってもどこかで内閣倒れるね

803:無党派さん (ワッチョイ 2b74-gIXh)
20/05/18 21:27:58 Ueug6HSI0.net
>>746
やはりツイッター上どころかリアルで抗議があったのだなあ

804:無党派さん (ワッチョイ ebe3-RHMD)
20/05/18 21:29:22 lyk3QHbk0.net
>>782
2~3ヶ月後には支持率がまた元に戻ってアベノセイダーズの発狂する光景が目に見えるw
8年間同じことを繰り返してるのにまったく学習しない辺りはやはり基地害徳田だなw

805:無党派さん (ワッチョイ 8338-gIXh)
20/05/18 21:30:46 evn81kDS0.net
>>789
もしかして安倍支持してる?

806:無党派さん (ワッチョイ b332-9scZ)
20/05/18 21:31:46 cbGKMp/c0.net
無駄に8年間もやったのにコロナで全部上書きされて最悪の総理として名を遺すのか
もっと早めに辞めとけばなあ

807:無党派さん (ワッチョイ 2b74-gIXh)
20/05/18 21:32:07 Ueug6HSI0.net
>>504
ワロタw

808:無党派さん (アウアウカー Sad3-/bQx)
20/05/18 21:34:27 1uLP2fiCa.net
賛否二分まで持っていくのが、政府与党の責任やからなあ。
せめて4:6ぐらいまではもっていかんと。

809:無党派さん (ワッチョイ 8338-gIXh)
20/05/18 21:35:41 evn81kDS0.net
>>791
安倍の金融緩和とバラマキは誰かがケツを拭く必要があったんだよ
規制緩和は結局できなかったから、借金して先食いし返済を先送りしただけ

祭りは終わった、これからはそのツケで長い不況が続くと思う
安倍が自分で責任を取るのが一番いいのかもしれない
支持率持たんと思うけどw
  

810:無党派さん (ワッチョイW 5529-c1kH)
20/05/18 21:35:43 DB2xux1U0.net
>>791
次の総選挙で勝てば4選だが安倍

811:無党派さん (ワッチョイ 2b74-gIXh)
20/05/18 21:36:33 Ueug6HSI0.net
>>787
仮に倒れるとしても倒れるまでの間に野党は何ができるか
これを機に野党結集にでも動いてくれたら文句はないのだけどね

812:無党派さん (ワッチョイ 2b74-gIXh)
20/05/18 21:38:01 Ueug6HSI0.net
>>795
今ですらこうなのにより本格化するコロナの往復ビンタに耐えられるとは到底思えない気はあるが

813:無党派さん (アウアウウーT Sa1d-uRPb)
20/05/18 21:39:08 ATc3VsF9a.net
>>783
yahooのトレンドランキングに自治労がずっと入ってるが何かあったのだろうか

814:無党派さん (アウアウカー Sad3-/bQx)
20/05/18 21:40:24 1uLP2fiCa.net
安倍さんはぼろぼろになってでも、全部耐え切ってほしいな。
その方が次の総裁の新鮮さが際立つ。

815:無党派さん (ワッチョイ 8338-gIXh)
20/05/18 21:40:33 evn81kDS0.net
自民みたいにイエスマンばかりでも気持ち悪いが
野党みたいに自己主張の強いのも困りもの
なんだかな~

816:無党派さん (ワッチョイ c755-nHeX)
20/05/18 21:41:02 zRVnKZ6V0.net
先進国の中でも、ここまで野党の期待が上がらないのはなぜなんだろうな

自民が野党の頃は1年くらいで政党支持率逆転していたんだけど

817:無党派さん (ワッチョイ 8338-gIXh)
20/05/18 21:42:22 evn81kDS0.net
>>799
安倍は迷走しすぎだよ
10万の補正を組み直すなど前代未聞
検察も今回迷走
ただ人に言われるままやってるだけなんじゃないか?

818:無党派さん (ワッチョイ a361-EoUu)
20/05/18 21:42:40 KziDGaIp0.net
>>799
言われなくても五輪に何らかの目途がつくまでは辞めないだろう

819:無党派さん (ワッチョイ b99d-6yLY)
20/05/18 21:44:09 6EijggpC0.net
ここから逆転させるとしたら経済を劇的に回復させるしかないなあ
補償はしないと言ってるから頑張ってるところにバンバン予算つけるくらいか
回復には3年かかるとか言われてるからこれも無理だなあ

820:無党派さん (ワッチョイ a361-EoUu)
20/05/18 21:45:56 KziDGaIp0.net
改憲と五輪にしか興味がなくて
経済で逆転しようなんてモチベーションも残ってないだろ

821:無党派さん (ワッチョイ 8b32-9scZ)
20/05/18 21:47:30 gIJnpW3L0.net
法務省の国家公務員、それも検事に対して自治労呼ばわりはちょっと無理過ぎだったし
退職後もヤメ検弁護士で安泰の検事が定年に頼るか?って話だからな

当の黒川ですら退職後の弁護士事務所開業計画がリークされてたし

822:無党派さん (ササクッテロラ Sp69-YiDE)
20/05/18 21:47:55 KdFMbK6Wp.net
>>802
もう憲法改正以外はやりたい政策やり尽くしてしまった感じがするな
特定秘密保護法、集団的自衛権、テロ等準備罪とかのときは何が何でも通す!という感じだったが、
今回あっさり取り下げたってことはそこまで拘ってなかったんだろう
最近の安倍は改憲以外はだいたいやりきってしまって惰性で政権に就いてる感がある
残るは改憲だけだがこれは最初から不可能に近いほどハードルが高いことはわかってたし
もうやりたいこともなくダラダラ総理続けてるのが、ここ最近の緩みやグダグダに繋がってるようにも見える

823:無党派さん (ワッチョイW 7bd3-klWZ)
20/05/18 21:49:14 wrlCC8kY0.net
>>794
次は脱成長の時代だからリッケン

824:無党派さん (アウアウウーT Sa9f-SLSC)
20/05/18 21:50:25 jqgxUlIha.net
>>684
松井が敢えて裏に回っているのは大阪市の存在感を消すため
つまり、大阪都を実現するため

実際、党内情勢調査で、去年まで拮抗してたのに
吉村(大阪府)が目立ってから賛成が反対を大きく上回るようになった

825:無党派さん (スッップ Sd2f-cDWY)
20/05/18 21:51:53 IUUTq81ud.net
維新は検察庁法案賛成が蛇足だったな
結局、安倍の犬であることを露呈
国民はよく見ているし、吉村の賛成表明は小池の失言と同じ様に感じたんだろ

826:無党派さん (アウアウウーT Sa9f-SLSC)
20/05/18 21:53:49 jqgxUlIha.net
>>804
そんなの誰が総理やっても一緒だろ
安倍の次は経済最悪の中で総理になるわけだから
回復しなければ普通に短命に終わる(麻生までの自民状態)

827:無党派さん (ワッチョイ b99d-6yLY)
20/05/18 21:55:15 6EijggpC0.net
>>807
それはコロナの前、1月ごろに田崎がバラしてただろ
「もう気力が尽きたからオリンピック終わったら後進に道を譲りたいと言ってる」って

828:無党派さん (アウアウウーT Sa9f-SLSC)
20/05/18 21:59:59 jqgxUlIha.net
国民民主信者「維新は国民と新党を作る事になる!玉木は有能!」



足立康史 @adachiyasushi
マイナンバー口座にひも付け 自民党が今国会にも議員立法提出へ
URLリンク(sankei.com)

ようやく、ここまできた。
やるやる詐欺の玉木代表を見限って、
与党に働きかけを続けてきた成果だ。
いろいろ意見はあるだろうが、
税、社会保障、災害対策に感染症を追加し、銀行口座を紐付けるのが第一弾だ。

829:無党派さん (ワッチョイ b99d-6yLY)
20/05/18 22:04:35 6EijggpC0.net
おそらく今回のNHKの調査結果は官邸には衝撃だったと思うよ
緊急事態宣言一部解除できて感染者も1日100人切って
ここから反転攻勢だーって思ってたフシがあるから

昨日の夜にNHK幹部から内閣支持率聞いて仰天
朝にはもう法案先送りになったのが証拠でしょ

830:無党派さん (ワッチョイ 2bab-imz8)
20/05/18 22:04:41 YfVifM5G0.net
岸田とその次ぐらいまでは敗戦処理担当
その後が河野か、もしかしたら玉木?

831:無党派さん (ワッチョイW 7bd3-klWZ)
20/05/18 22:05:42 wrlCC8kY0.net
>>813
逆に災害時の臨時の徴税にも使えるからな。

832:無党派さん (ワッチョイ 2b33-9scZ)
20/05/18 22:15:54 gM29hDAi0.net
>>795

> 次の総選挙


来年秋?

833:無党派さん (ガラプー KK75-/2Gi)
20/05/18 22:16:48 tkAvjuc8K.net
>>797
船橋は俺の>>


834:296のレスは見えているのか?



835:無党派さん (アウアウカー Sad3-/bQx)
20/05/18 22:18:16 1uLP2fiCa.net
>>802
そうやね。
惰性の時にコロナ禍という非常事態が来るというのが、運の悪さを示しているわ。
やる気があれば、今回のコロナは他の国と同様に支持率を上げる最大のチャンスやったのに。
支持率を60%ぐらいまで上げて頼れるリーダーとしての地位を築いていたら、憲法改正にも近づいた可能性はあったな。

836:無党派さん (オッペケ Sr63-waj1)
20/05/18 22:20:41 jA4n8llUr.net
>>801
自民の持つ基礎票が桁違い

837:無党派さん (ワッチョイ 2b74-gIXh)
20/05/18 22:21:19 Ueug6HSI0.net
>>818
N国は候補を南関東に出してくるし
最低比例1取る気でいるだろうし取ってくるというのは変わらないがそれが何か

838:無党派さん (ワッチョイ 2b74-gIXh)
20/05/18 22:23:04 Ueug6HSI0.net
>>819
それはオリンピック決定の時点ですでに破綻していたんじゃ…

839:無党派さん (ワッチョイ 8338-gIXh)
20/05/18 22:24:23 evn81kDS0.net
>>819
安倍に変わったときは、たまたま景気が良くなって運のいい総理と言われたたのな

コロナに関しては実力が無いとどうにもならん、運だけの人は消えていくわね

840:無党派さん (ワッチョイ 2bab-imz8)
20/05/18 22:25:18 YfVifM5G0.net
今年の通常国会で後期高齢者の3割負担を実現して
オリンピックやって総裁選で引退って予定だったつー記事があったな

841:無党派さん (ワッチョイ 2b74-gIXh)
20/05/18 22:27:27 Ueug6HSI0.net
コロナ抜きでも今年9月あたりが解散の可能性が高い時期で
ここを逃すと追い込まれ解散までいくかもとは言われていたからね

842:無党派さん (オッペケ Sr63-waj1)
20/05/18 22:29:55 jA4n8llUr.net
ちゃんと小選挙区一本化させたら自公はちゃんと議席ががっつり減らす
そうすれば自民の支持率も落ちる

843:無党派さん (ガラプー KK75-/2Gi)
20/05/18 22:30:27 tkAvjuc8K.net
>>821
「N国は候補を南関東に出してくる」や「N国が最低比例1取る気でいる」というのと、船橋が>>173で書いた「参院とかの試算上衆院でも1は取れるという話なら一応ある」というのは全然違う話だが
>>296に貼ったように、参院選の得票では南関東ブロックでも議席には届かない
これは誰が計算しても変わらない
つまり「参院とかの試算上衆院でも1は取れるという話」というのは、船橋の勘違いか、故意の捏造かの二択でしかないわけだが
それを開き直って「それが何か」と言っちゃうのでは、荒らしがいう「デマや言い逃げの常習」というのは誹謗中傷ではなく事実だな

844:無党派さん (ワッチョイ 2bab-imz8)
20/05/18 22:32:16 YfVifM5G0.net
たまたまではなく白川の狂ったような引き締めを止めさせたからだろ

845:無党派さん (ワッチョイ b99d-6yLY)
20/05/18 22:32:41 6EijggpC0.net
いやもう本当にここから逆転する芽がないな
何をやってもコロナに潰されて「詰み」だと思う

846:無党派さん
20/05/18 22:37:53.00 evn81kDS0.net
報ステ
支持率 32.8% (-8%)
不支持率 48.5% (+9.9%)
   

847:無党派さん
20/05/18 22:41:50.76 Ueug6HSI0.net
>>827
自分も予測が外れていたらいいとは思うんだが事実はたぶんそうじゃない
相手が件のN国せよ維新にせよれいわにせよ国民民主にせよ共産社民にせよ
立憲支持層の場合自分より地力が低いとみなす相手を過小評価する癖があるように見えるのは気のせいでよければいいんだけどね

848:無党派さん
20/05/18 22:42:16.19 cbGKMp/c0.net
不支持率が一気に2ケタ寸前まで上がるのはなかなかだな
コロナは欧米ほど酷いことにはならずなんとなく収束感出てるのに

849:無党派さん
20/05/18 22:43:04.49 W8bZhaLX0.net
>>777
強行したら一番得するのが立民だしな
逆に最終的に引っ込めたら困るのも立民だから
そりゃ引っ込めるだろ

850:無党派さん
20/05/18 22:43:39.47 jA4n8llUr.net
>>832
恐らく安倍のおかげと感じてない

851:無党派さん
20/05/18 22:48:46.30 ZzRQNTd40.net
筆談は国政にとっておけば良いのに
れいわの2人のように比例順位を上げれば当選できるし

852:無党派さん
20/05/18 22:51:17.50 nAvc9bkfa.net
>>835
元北区議会議員だし来年の都議本戦で本気で取りに行くんでしょ
3人区で自民、公明、維新、立憲、共産のガチンコ勝負
面白そう

853:無党派さん (ワッチョイ 5b78-BB6g)
20/05/18 22:58:07 4dBJcrnw0.net
>>748
しかし、五輪延期前のもともとの本命は今秋と見られていたしな。
ここを逃すとそれこそ>>825の指摘通り、来年の都議選と3ヶ月間隔が開かない
追い込まれの任期満了近くになってしまいかねないし、それは公明党にも不都合だろう。
まあ都議選後3ヶ月以内の総選挙は2005年や2009年もあったが、できれば避けたいはず。

また、全国で最も密な東京で都知事選を7月5日に無事やれたなら総選挙をやっても大丈夫、
それなら第2波が天候的にも来にくい残暑の9月あたりに、という考えもあり得る。
8月24日になれば安倍が佐藤栄作を抜いて連続在職史上最長総理ともなるし、
仮に退陣に追い込まれて五輪の開会式には立てないとしてもひとつの節目としては未練が少ない。
自分の総裁任期だけを気にして、五輪の時に確実に総理でいたいと総選挙を先送りしたところで、
肝心の五輪が中止にならないという保証はどこにもないわけで。

854:無党派さん (ワッチョイ 5b14-imz8)
20/05/18 23:06:21 H07CPu7c0.net
>>256 >>258
見送りが決まったようなのでもう書いても構わないと思うから書くけど
立民側は、思いもよらない方法で阻止する、と言ってたよね?

あれ思うんだけど、内閣不信任やる気だったんじゃないかなって思ってる

そもそも自民党内の力関係が、10万給付を呑んだ際に、安倍総理<二階さんになってしまってる
これに関しては二階さんが会合に遅れてきたのに、総理を待たせたのを悪いとも思わず
謝りもしなかったのに、誰もその事で二階さんに意見しなかったという一幕があったとされる

そしてここが重要だが、自民党内では、この検察官の定年延長問題は
積極的に支持する議員さんがほぼいない状態で、官邸の暴走状態だったという事

どうしても黒川さんを検事総長にしないと困る官邸側の意向で
必死になっていた過程の中で生じたのがこの検察官の定年延長問題なので
はっきり言えば、自民党議員さんの多くにとっては、私は知らない、勝手にやってろ状態だった

考えたらわかる話だが、悪さをしていたのはほんのごく一握りの人達と
与党の座に就く事で甘い果実を吸い続けている公明党=創価学会だけの話で
殆どの議員さんは逮捕されるような悪い事は何もしてないわけだから
別に黒川氏を検事総長にする必要なんてないし
なんで悪い事をしていて逮捕されるかも知れないからと怯えて
黒川氏を検事総長にしようと必死になってる人達の為に
自分達が巻き添えにならなきゃいけないのか、というのが、多くの自民党議員さん達の感情だろう

つまり内閣不信任が出された場合、通る可能性があった
あった、というだけでなく、思いもよらない方法で、という言葉まで出ているわけだから
既に自民党と野党との間で、その際には、といった密約があった可能性さえ考えられる

官邸側としては、こういうシナリオがある可能性を警戒して、それで見送ったんじゃないかと思う
あくまでもこれは個人の推理に過ぎないけどね

855:無党派さん (アウアウカー Sad3-/bQx)
20/05/18 23:08:10 1uLP2fiCa.net
採決してたら、石破や泉田は欠席やったろうな。

856:無党派さん (ワッチョイ ebf6-EyWk)
20/05/18 23:10:21 pGH/lDLH0.net
明日発売の写真週刊誌[FLASH]
⇒本誌怒り爆発の緊急提言:<「検察庁法改正」泣く泣く断念で求心力低下>安倍晋三に反旗の直言「安倍晋三へ告ぐ!即刻辞任のご決断を!」
■田原総一朗、藤井 聡、青山?晴、亀井静香が"有事の首相"の器を論ず!
⇒DAIGOの実母、本誌記者の直撃取材に語った「あの子に政治家は無理」は本心か?
■出馬待望論も妻・北川景子は遠慮
URLリンク(shop.r10s.jp)

明日発売の[女性自身]
⇒西田敏行が安倍晋三に怒りの直言「検察庁法改正、絶対反対!」-泣く泣く今国会での成立断念も、まだ安心できない!
URLリンク(shop.r10s.jp)

857:無党派さん (ガラプー KK75-/2Gi)
20/05/18 23:14:26 tkAvjuc8K.net
>>831
> 自分も予測が外れていたらいいとは思うんだが事実はたぶんそうじゃない


やはり船橋は故意の捏造をする品性下劣な卑怯者だな
「予測」なら何を書こうと自由
だが、お前は>>173と182で「参院選の得票で試算したら、N国が衆院の比例南関東ブロックで1議席取れる」という意味のレスをしている
「試算」とは試みの計算
どう計算しても参院選の得票からN国が南関東ブロックで1議席取れることはあり得ない
N国の参院選比例得票率は南関東ブロックの3県において神奈川2.08%、千葉2.03%、山梨1.71%
南関東ブロックは定数22
得票率を倍ぐらい伸ばさなければ1議席には届かないだろう
で、お前の試算とは?
どのような試算でN国が南関東ブロックで1議席取れることになるんだ?

858:無党派さん (ワッチョイ b99d-6yLY)
20/05/18 23:17:08 6EijggpC0.net
もしここから逆転するとしたら

・今井ほか官邸の無能メンバーを入れ替える
・菅に花を持たせる形での内閣改造
・新内閣はネット発信重視で河野や世耕あたりのネット人気があるメンバーを中心に若返りさせる
・石破派から大臣を起用して黙らせる
・芸能界にコロナ関連のCM起用などで金を流して黙らせる

…今の気力のない安倍を見てると無理だな
まず自分が辞めるのが先だという結論になるだろう

859:愛知13区民 ◆MqAD5o27Dk (ワッチョイW f34b-O7nA)
20/05/18 23:19:32 CCugep1y0.net
>>842
消費税減税もしくは現金再給付
これやっても大して上がらないだろうな

860:無党派さん (ワッチョイ b332-9scZ)
20/05/18 23:23:07 cbGKMp/c0.net
支持率下げれば給付金が出るし国民無視の強行採決もしなくなるって
国民が今更ながらに気づいたからな

861:無党派さん (ワッチョイ b99d-6yLY)
20/05/18 23:27:59 6EijggpC0.net
>>843
それは流石に上がると思うけどできないから
補償できないのと一緒で金が無い
無い袖は振れない

862:無党派さん (ワッチョイ 2b74-gIXh)
20/05/18 23:30:05 Ueug6HSI0.net
仮に小沢であれば小沢はこの状況下での解散はいつと見るのか、どのように見ていくのか
それこそが重要
>>838
密約があったかどうかは置いといても
安住はここで一気に内閣不信任案まで視野に入れていても不思議ではないよね

863:無党派さん (ワッチョイW 77e3-LShe)
20/05/18 23:31:34 b2pwq2Yf0.net
>>842
菅官房長官を戻してまともなコラな対応と情報発信にするのが最初

今井無能すぎる

864:無党派さん (ワッチョイ a361-EoUu)
20/05/18 23:32:37 KziDGaIp0.net
>>837
安倍が任期で退任して次期総裁就任
任期満了で即衆院選の方が安倍のことで批判されないから都合がいい
2005、2009は都議選から約2か月以内、2017も3か月程度後の選挙で特段障害になってない

865:無党派さん (ワッチョイ a361-EoUu)
20/05/18 23:34:38 KziDGaIp0.net
公明支持層の内閣支持率が大きく低下してるみたいな記事が出てたが
あれがもし事実なら、創価は次期衆院選を安倍政権下で戦うこと自体もう願い下げだろう

866:無党派さん (ワッチョイ 2b74-gIXh)
20/05/18 23:34:38 Ueug6HSI0.net
ガラケー氏の相変わらずのこの固さは嫌いじゃないし元気な様子なのはかえって安心した

867:無党派さん (ワッチョイ c755-nHeX)
20/05/18 23:37:42 zRVnKZ6V0.net
>>844
今回はコロナの影響でタイミングが悪かった
与党支持者からもあまり賛同が得られなかった
支持率に結構影響が出た
そこまで重要な法案ではなかった

が大きいと思う。ツイッターでツイート、リツイート数増やせば思い通りになると思われちゃ、政治もたまらんからな

868:無党派さん (ガラプー KK75-/2Gi)
20/05/18 23:39:05 tkAvjuc8K.net
俺は>>204でササキチが書いた

> >>173の(ワッチョイ 2b74-gIXh)は船橋ニートという有名なガイジ
> デマ流して突っ込まれたら言い逃げするのが特徴

という船橋評が事実で非常に残念
いままさに「デマ流して突っ込まれたら言い逃げする」場面を見た

869:無党派さん (ワッチョイ b99d-6yLY)
20/05/18 23:54:36 6EijggpC0.net
ちょっと思ったけど安倍も小池や吉村のマネをして
1日20分くらいのようつべ動画流したらどうかな

ごくごく真面目に各地の感染者数と退院者数
これから気をつけるべき生活様式を1点紹介して
患者数が減ってたら「国民のみなさまのおかげです」で締め
増えてたら「国民のみなさまのさらなるご協力が必要です」

最後にメールで来た質問に1問だけ答えてED
こんな感じのミニ番組を毎日やる

毎日聞いてるとそれなりに親近感湧くと思うんだよね
NHKの余った時間をガメてやるならもっと広がる

870:無党派さん (ワッチョイ 2b74-gIXh)
20/05/18 23:59:02 Ueug6HSI0.net
>>852
予測はデマとは言わないし皆が考える予想と実際の間にずれは非常によく生じるぞ
それに一応根拠がないわけではないのだが

871:無党派さん (ワッチョイ ebf6-EyWk)
20/05/19 00:04:23 tavCyTPG0.net
>>840

今日発売の[女性自身]
⇒西田敏行「政府に腹立つ」検察庁法改正案に日俳連理事長の怒り
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

872:無党派さん (ワッチョイ e325-imz8)
20/05/19 00:07:45 NXOTXQrh0.net
日経平均もどうなるかな
投資家ももう安倍首相に忖度する必要はないと考えるようになれば…

873:無党派さん
20/05/19 00:19:03.19 iZDDZoy2r.net
>>849
公明は自民から離れても維新からは離れられないをんだよなw

874:無党派さん (ワッチョイ f79d-MjJG)
20/05/19 00:51:17 gZfecfic0.net
【芸能】キョンキョン、浅野忠信、いきもの水野、井浦新、西郷輝彦…
検察法改正案に抗議の著名人ら 成立見送りにノーリアクション ★2 [muffin★]
スレリンク(mnewsplus板)

“抗議”が実った形だが、法案成立の見送りが決定したこの日、
ハッシュタグをつけてツイートしていた著名人で、見送りにノーリアクションのケースも多かった。

 抗議派の象徴的存在だった小泉今日子をはじめ、
俳優の井浦新、浅野忠信、西郷輝彦、城田優、秋元才加、オアシズの大久保佳代子、
ミュージシャンのChara、SKY-HI、くるり・岸田繁、いきものがかり・水野良樹、漫画家の江口寿史氏、
羽海野チカ氏、えらけいこ氏、ゆうきまさみ氏、俳人の俵万智氏らは、18日午後9時の時点でコメントなどはしていない。

 なお、普段から政治的な発言が多いタレントのラサール石井、
作家でタレントの室井佑月、落語家の立川談四楼らは、法案成立の見送りに言及している。

URLリンク(www.daily.co.jp)

875:無党派さん (ワッチョイ 3f5a-RHMD)
20/05/19 01:16:59 JgQCbkIg0.net
・東京都議選の北区選挙区、定数が3になったのか。4と思っていた。
仮に3の場合、議席を失うのは共産で決まり。

・報道ステーション、政党支持率調査はあったのか。

・NHKの世論調査、自粛解除早すぎがほぼ半数について
いかに国民が気楽に生きることができているかがよくわかるデータだと
言わざるを得ない。

876:無党派さん (ワッチョイ f79d-MjJG)
20/05/19 02:05:05 gZfecfic0.net
報ステ「安倍首相は検察庁法改正に思い入れがなかった」

え、それじゃ騒いでた人達ただの馬鹿じゃん

スレリンク(news板)

877:無党派さん
20/05/19 02:20:39.69 JcGw+hRt0.net
立民は高井につづいてまさかの赤松までやらかしてたか
”ある施設”ってのが何か気になるが
【赤松衆院副議長】大型連休中に愛知に帰省か!? 国民には“自粛”求めながら… 直撃取材にも“だんまり”押し通す [首都圏の虎★]
スレリンク(newsplus板)
>「本日、愛知県の○○○○(=ある施設)に赤松氏が来ていた。国民が外出や帰省を自粛しているのに…。多くの目撃者もいる。追及してほしい」
>本紙読者から4月30日、詳細な情報提供があった。
>大型連休が明けた5月7日、赤松氏の東京事務所に聞くと、赤松氏は2020年度補正予算案が4月29日に衆院を通過すると、
>愛知県に帰省した。その後、「緊急事態宣言」の期間延長報告(5月4日)に合わせて上京したという。
>「ある施設」への訪問については、「地元事務所に聞いてほしい」との対応だった。
>衆院副議長室にも聞くと、「(赤松氏は副議長として)4月30日から5月3日まで公務はなかった」と回答した。
>つまり、政府が「不要不急の外出や帰省の自粛」を求めていた連休中、赤松氏は公務以外で県境をまたいで移動をしていたようだ。
>国会開会中のため、与野党の国会議員の多くが、連休中は東京に残っていた。
>赤松氏が最高顧問を務めた立憲民主党も福山哲郎幹事長が4月上旬、
>「緊急事態宣言後の対応」をめぐり、「外出や移動は十分にご配慮いただきたい」との通達を所属議員に出していた。

878:無党派さん (ワッチョイ ebf6-EyWk)
20/05/19 05:24:08 tavCyTPG0.net
朝日新聞社説:
検察庁法改正 先送りやめ廃案にせよ
URLリンク(www.asahi.com)
経済危機対応 感染抑止との両輪で
URLリンク(www.asahi.com)

読売新聞社説:
GDPマイナス 消費促す環境作りが重要だ
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
検察庁法改正案 人事の自律性保てる見直しを
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

毎日新聞社説:検察庁法改正見送り おごりと緩みゆえの失態
■世論を軽視したツケ
■検事長巡る決定撤回を
URLリンク(mainichi.jp)

産経新聞社説:
改正案見送り 検察のあり方本格議論を
URLリンク(www.sankei.com)
「気の緩み」 感染再拡大の事態招くな
URLリンク(www.sankei.com)

日本経済新聞社説:
早期収束の成否が経済再生を左右する
URLリンク(www.nikkei.com)
レナウンの破綻を教訓に
URLリンク(www.nikkei.com)

東京・中日新聞社説:
検察庁法見送り 反対世論が追い込んだ
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
GDPマイナス 官民で負の連鎖断て
URLリンク(www.chunichi.co.jp)

879:無党派さん (スップ Sd03-xILw)
20/05/19 05:26:17 E0OFuzm/d.net
>>810
橋下徹も日曜朝フジテレビの報道番組で
検察法改正を疑問視していた
元検事たちの声が大きかったかな

880:無党派さん (ワッチョイ ebf6-EyWk)
20/05/19 05:26:49 tavCyTPG0.net
<19日付の「朝日新聞」2面>
(時時刻刻)政権また世論読み違え「保守層まで…」 検察庁法改正案
■官邸、慌てて方針転換
■世論見極め長期政権
URLリンク(www.asahi.com)

881:無党派さん (スップ Sd03-xILw)
20/05/19 05:32:04 E0OFuzm/d.net
>>782
安倍サポネット工作員は検察法改正に関しては無能無力だった
元検事たちや弁護士たちに勝てるわけない

882:無党派さん (ワッチョイ ebf6-EyWk)
20/05/19 05:32:54 tavCyTPG0.net
後任検事総長どうなる…黒川氏は受ける?断る?新たな候補の名前も浮上
URLリンク(www.sponichi.co.jp)

883:無党派さん (スップ Sd03-xILw)
20/05/19 05:37:25 E0OFuzm/d.net
>>838
ホントそうだな。
自民党議員のほとんどは検察法改正に
乗り気ではなかった気がする。
今回流れてホッとしているんでないか。

884:無党派さん (ワッチョイ 6b73-imz8)
20/05/19 05:41:57 tO3uHZRk0.net
安倍政権の腐敗を正して自民党は自浄作用で生まれ変わって欲しいな

885:無党派さん (ワッチョイ f19d-gIXh)
20/05/19 05:54:44 cKsbqEYP0.net
平井文夫@iwaneba
RT @iwaneba
: そうか!
検察庁法案見送りと聞いて、安倍さん弱いなと思ったのだが、公務員の定年延長まで一緒に見送られると公務員の組合は困る。そうすると枝野さんも困る。
安倍さん、ワルい人かも。

886:無党派さん (ワッチョイ ebf6-EyWk)
20/05/19 06:06:31 tavCyTPG0.net
検察庁法改正案見送り決定 「歌手やってて、知らないかもしれないけど」に言いたいこと(筆者:プチ鹿島)
■芸能人に対する「本当に理解して抗議しているのか」
■抗議の声は「もっときちんと議論してよ」
■「歌手やってて、知らないかもしれないけど」
■「だったら自分が政治家になってやればいい」という批判
■束ね法案で思い出す、「段ボール肉まん」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

887:無党派さん (ワッチョイ 2be3-augB)
20/05/19 06:09:21 5cE+csLX0.net
やっぱりNHKの世論調査が一番データとして信頼出来る
かけてる金も人も莫大だから精度が高くないと困るという前提があるが

888:無党派さん (ワッチョイ f19d-gIXh)
20/05/19 06:13:48 cKsbqEYP0.net
みずぽは見事に静かだったなw

889:無党派さん (ワッチョイ 2b33-9scZ)
20/05/19 06:39:18 +fj5HnVb0.net
>>870

> ■「だったら自分が政治家になってやればいい」という批判


小泉今日子レベルの大物が野党から出馬したら
困るのは与党だよ。

890:無党派さん (スップ Sd03-xILw)
20/05/19 06:53:04 E0OFuzm/d.net
>>869
悪知恵働くなあ
安倍総理の周りに策士いるのかも

891:無党派さん (ガラプー KK9d-/2Gi)
20/05/19 07:04:40 CWcfjIUPK.net
>>854
> 予測はデマとは言わないし皆が考える予想と実際の間にずれは非常によく生じるぞ
> それに一応根拠がないわけではないのだが


繰り返すが、「予測」や「予想」なら何を書こうと自由だし、俺は突っ込んでい�


892:ネい 船橋が「試算」と書いたから、それが勘違いか故意の捏造だと指摘している 船橋は下記のように書いた >>173 > 参院とかの試算上衆院でも1は取れるという話なら一応ある >>182 > 南関東ブロック つまり「参院選の得票で試算したら、N国が衆院の比例南関東ブロックで1議席取れる」という趣旨のレスをしている 「試算」とは試みの計算だ しかし、参院選の得票から試しに計算してみたら、N国が南関東ブロックで1議席取れることはあり得ない >>188や190や296に試算が貼ってあるが、いずれもN国はゼロ議席 N国の参院選比例得票率は、南関東ブロックの3県において神奈川2.08%、千葉2.03%、山梨1.71% 南関東ブロックは定数22 得票率を倍ぐらい伸ばさなければ1議席には届かない N国の得票が参院選からさらに倍近く伸びると「予測」や「予想」するのは勝手 だがお前は「試算」と書いた 船橋の書く「試算」とはなんだ? どのように「試算」したら、参院選の比例得票からN国が南関東ブロックで1議席取れる「根拠」になるのか? ササキチが>>204で書いた >173の(ワッチョイ 2b74-gIXh)は船橋ニートという有名なガイジ > デマ流して突っ込まれたら言い逃げするのが特徴 という船橋評が事実でないというなら、「デマ流して突っ込まれたら言い逃げする」のではなく、真摯に答えてみたらどうなのか



893:無党派さん (ワッチョイ 3b5e-gIXh)
20/05/19 07:12:48 olSqf2+30.net
NHKの世論調査は普段はあまり動かないのに今回ちゃんと動いた

894:無党派さん (ワッチョイ 3b5e-gIXh)
20/05/19 07:24:42 olSqf2+30.net
断筆ホステスは今回の補選は相手が悪い
相当厳しい

895:無党派さん (ワッチョイW 2bab-BBF2)
20/05/19 07:25:40 dbtx6XWR0.net
これでまたアカヒが増長するんだろうなあ

896:無党派さん (ワッチョイ bf33-DBEz)
20/05/19 07:30:17 hoOKK3cl0.net
国家公務員一律で延長辞めたのはこれはこれでいいんじゃね
NHK動いたなぁ。
こういう時空気読むのが美味いよな安倍内閣。
1人10万は来月だし
コロナ騒動終わればまた上がっていってそのまま40台で終わりかな
解散は安倍内閣じゃやらないかもしれない

897:無党派さん (スププ Sd2f-jx3T)
20/05/19 07:33:21 oHz7DWONd.net
>>869
枝野や蓮舫や有田が慌てて「定年延長は切り離せ!」とか言ってるしな
自治労と立憲の関係にかなりの亀裂が走ったよ

898:無党派さん (ワッチョイ 3b5e-gIXh)
20/05/19 07:36:15 olSqf2+30.net
もう二度と自民党は公務員の定年延長出さねえんじゃねえのw

899:無党派さん (ガラプー KK75-/2Gi)
20/05/19 07:59:42 CWcfjIUPK.net
>>880
> 枝野や蓮舫や有田が慌てて「定年延長は切り離せ!」とか言ってるしな
> 自治労と立憲の関係にかなりの亀裂が走ったよ


慌てて言ったというのは間違い
4月16日に衆院で審議入りしたときから「束ねるな、切り離せ」と一貫して言っている
強行採決の構えだった10日や11日にも「切り離せ」と言った記事が確認できる
野党が出した修正案も検察庁法改正案の特例延長部分を切り離したもの
自治労もこの状況で採決が無理なのは理解しているから、立憲との間に亀裂が走るような事態にはならない
そもそも、この国家公務員法改正案は、3月13日に安倍内閣が閣議決定し国会に提出、4月16日に衆院で審議入りしたばかり
内容は、再来年2022年度から2年に1歳づつ定年の年齢を上げて、2030年度には65歳を定年にするもの
法律の施行は2022年4月
今は2020年
今年秋の臨時国会で成立すれば余裕
なんなら、来年2021年の通常国会で成立したって十分間に合う
自治労もまだ慌てる状況にないことは百も承知

900:無党派さん (ワッチョイ bf33-DBEz)
20/05/19 08:01:20 hoOKK3cl0.net
自民党からみたら自治労を困らせた方がいいって考えもあるだろうw

901:無党派さん (ガラプー KK75-/2Gi)
20/05/19 08:02:46 CWcfjIUPK.net
>>881
> もう二度と自民党は公務員の定年延長出さねえんじゃねえのw

国家公務員法改正案を提出したのは自民党でなく安倍内閣
政府と自民党は継続審議で一致し、検察官の特例延長の条件を詰めたうえで秋の臨時国会での成立を目指すとしている
廃案にはならないから、法案は出てる状態なんだよ

902:無党派さん (ワッチョイ 1196-32x/)
20/05/19 08:08:09 puJciWyt0.net
認識不足だよ
国家公務員の定年延長と政権が潜り込ませた法案がバーターなら自治労は間違いなく一括採決には反対するよ
何の為に立憲を応援してると思ってるんだ反安倍反自民がテーゼだろうが

903:無党派さん (ワッチョイ b332-9scZ)
20/05/19 08:10:25 CFcbUtQT0.net
世論を味方につけた野党の完勝をどうしても認めたくない奴が見苦しく喚いてるだけだろ

904:無党派さん (ワッチョイ d114-0jSP)
20/05/19 08:10:30 Mwvv8JxV0.net
反安倍反自民の気持ちより我が懐に入る金の方が大事に決まってるだろ
自治労の感情全く理解してないのな

905:無党派さん (スフッ Sdd7-jx3T)
20/05/19 08:11:40 Tqstoewyd.net
野党の完勝(笑)
脳内勝利は楽しそうだね

906:無党派さん (スプッッ Sddb-FXnT)
20/05/19 08:13:26 eDKwiuVxd.net
自治労は確かに公務員全体の定年延長に賛成だけど、そんなに熱はないよ。新制度設計に頭悩ましいところだし、給与下がるとかの心配もある。

907:無党派さん (ワッチョイ 1196-32x/)
20/05/19 08:13:56 puJciWyt0.net
>>887
じゃあ事の成り行きを見守っていろよ
自治労が立憲に一言でも注文付けたら負けを認める

908:無党派さん (ワッチョイ d114-0jSP)
20/05/19 08:18:45 Mwvv8JxV0.net
>>890
おう、それで良いぞ
立憲なんて自治労の機嫌を取らないとやっていけない貧弱組織だし

909:無党派さん (ガラプー KK75-/2Gi)
20/05/19 08:19:48 CWcfjIUPK.net
>>889
そうだね
国家公務員法改正案は通して欲しいが、この世論が盛り上がった状況で、検察官の特例延長部分を束ねたまんまの採決が無理なのは自治労も理解しているわけで
ネトサポ連中は立憲と自治労に亀裂が走ることを期待しているが、そんなことにはならない
国家公務員法改正案は秋の臨時国会での成立でも余裕で間に合うのだから

910:無党派さん (ワッチョイ ebf6-EyWk)
20/05/19 08:21:07 tavCyTPG0.net
今日午前11時55分からのフジテレビ系「バイキング」
■当番組総力検証:検察庁法改正案、今国会での成立断念
「#検察庁法改正に抗議します」はなぜ大きなムーブメントとなったのか/なせ安倍晋三は法案成立を焦ったのか
/ヒロミが指摘「芸能人はさぁ、もっと政治に口出しすべきだよ」

今日午後7時半からのBS-TBS「報道1930」
■日本経済再始動の必須条件とは何か…コロナ諮問委の経済専門家に聞く、命と経済の両立へ二次補正予算で求められる対策とは
ゲスト:小林慶一郎(新型コロナの「基本的対処方針等諮問委員会」メンバー、東京財団政策研究所研究主幹)、倉持 仁(インターパーク倉持呼吸器内科院長)

今日午後8時からのBSフジ「プライムニュース」
■小池百合子・東京都知事が東京都庁からオンライン生出演!休業解除判断の基準は?再拡大への懸念と対策を問いただす
解説:大曲貴夫(国立国際医療研究センター・国際感染症センター長)、山田惠資(時事通信社解説委員)

今日午後8時59分からのBS11「報道ライブ インサイドOUT」
■「緊急事態宣言」解除後も、依然、最重要となる感染予防対策。新型コロナとの長期戦にどう備えるか? 支援に際して感染者ゼロを貫いた自衛隊のコロナ対処策を聞く。
ゲスト:佐藤正久(自民党)、河野克俊(前統合幕僚長)

今日午後10時からのBS日テレ「深層NEWS」
■短期間で新型コロナを封じ込めた韓国の"K防疫"。外出自粛要請が解除された中で新たに集団感染が発生。K 防疫に緩みか?第2波への対応を"隣国"から学ぶ。
ゲスト:松川るい(自民党)、クォン・ヨンソク(一橋大学大学院准教授)、高橋 央(医師・感染対策コンサルタント)

911:無党派さん (アウアウウー Sa2d-xidE)
20/05/19 08:24:25 pI9gZh23a.net
北区は都民F出すのか?
公募はしてたが

912:無党派さん (スフッ Sdd7-jx3T)
20/05/19 08:27:37 i587G80Gd.net
秋の臨時で間に合う()も何も
決めるのは自民であって議席数がショボイ立憲じゃないんだよw

913:無党派さん (ワッチョイ 1196-32x/)
20/05/19 08:37:00 puJciWyt0.net
法案出したのも政府、立憲じゃない
自治労も枝野も公務員の定年延長には賛成と言ってるが三権分立を脅かす法案には断固反対する
安倍政権が世論を無視して一括採決に向かうなら立憲野党は徹底抗戦するだろう
安倍だってこれだけ国民の拒否反応が強い法案を一括採決したら大したもんだと思うよ
定年延長は年金支給開始年齢と切り離せない、困るのは政権側だ

914:無党派さん (スフッ Sdd7-jx3T)
20/05/19 08:41:34 i587G80Gd.net
特定秘密保護法も安保法制もテロ等準備罪も通した自民にそれを言うのかw
願望はほんと笑える

915:無党派さん (ワッチョイ 1196-32x/)
20/05/19 08:45:31 puJciWyt0.net
今回は腰砕けだろうが
現実逃避はほんと笑える

916:無党派さん (ワッチョイW abff-aK0s)
20/05/19 08:48:53 NTkeiipw0.net
立憲の大敗北だろ今回の件は

917:無党派さん (ワッチョイ f79d-MjJG)
20/05/19 08:52:15 gZfecfic0.net
■西田が語った政府への“憤り”「改正案はおかしい!」
―多くの俳優が改正案に反対を表明しています。
「改正案はおかしい! 私もそう思います。
果たしてそれをコロナが蔓延しているこの時期に、政府が率先してやるべきですか!?」

―優先順位が違うとみなさんおっしゃっています。
「まったく同じ気持ちです。腹立ちますね、本当に!」


西田敏行みたいな
「いま、大変なときになぜこれをやるんだ」て方向での批判だと

枝野、立憲の
「検察以外の公務員の定年延長は通すべき」って方向には行けない

そりゃそうだよな、
「国は、何の補償もない演劇人を救え」、て吠えていた連中が
ここで公務員の定年延長をアピールし始めたらおかしいw

918:無党派さん (ワッチョイ 1196-32x/)
20/05/19 08:52:28 puJciWyt0.net
じゃあ支持率大きく下がるね、困った困った

つか時間だランサーズの皆さん又逃げるけどごめんね面白かった

919:無党派さん
20/05/19 09:01:44.46 zhJ7hNTi0.net
政権の強行方針が頓挫、支持率急落を憂慮

920:無党派さん
20/05/19 09:05:05.57 tavCyTPG0.net
安倍政権と黒川検事長の「蜜月」はここから始まった カギ握る「松山時代」と「小沢潰し」〈AERA〉
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

921:無党派さん
20/05/19 09:06:02.13 dbtx6XWR0.net
立憲政治を許さない

922:無党派さん
20/05/19 09:13:59.80 /Ua9in8W0.net
朝日と毎日は
欲しいタイミングでガクッと下がるんだよね ほかの調査と大きく乖離する
派手な数字が出るような調査構成にしてるんだろね 都市部比率高めにしてるとか
調査として信頼度というか参考優先度は低い

923:無党派さん (ワッチョイW e3c4-4DEZ)
20/05/19 09:24:11 3VAhHQax0.net
大事なところで独自路線を選択し、政府与党にエールを送ってしまう維新の勘違い
URLリンク(lite.blogos.com)

924:無党派さん (ワッチョイ ab29-uRPb)
20/05/19 09:33:41 zhJ7hNTi0.net
維新の吉村副代表「よく、緩みがあるとか言われてると思うんですけど、それは違う。ガイドライン作ってお店開けてください、とか言いながら、外に出ないでくださいは矛盾だと思ってます。ある意味、真綿で首を絞めるような話でね、違うと思ってる」ときっぱり述べた。

925:無党派さん (オッペケ Sr63-waj1)
20/05/19 09:49:08 iZDDZoy2r.net
>>906
維新は自民に喧嘩売るメリットのほうが無いからなー。
小選挙区野党候補一本化で自民は単独の過半数は割ると思うし(石破が勝ったら読めない)
そうなったら公明と維新に得がある
今まで通りにやってるだけで、自民に影響力は及ぼせる

926:無党派さん (ワッチョイ ab29-uRPb)
20/05/19 10:09:40 zhJ7hNTi0.net
新規感染者数が大きく減少している、近畿3府県の一括解除が有力視されている。

927:無党派さん (ワッチョイ 9f33-XmIU)
20/05/19 10:14:35 8aPxNBG70.net
>>869
ネトサポと思考が同じでクッソワロタ
こいつや有本香らも含めて同じことしか言わんな、

マニュアル通りしゃべることを命じれれて
その通りしゃべるお仕事かw

928:無党派さん (ワッチョイ 7bd3-gIXh)
20/05/19 10:26:22 zMMIPcto0.net
#検察庁法改正部分は切り離し

自治労関係者とリッケンカルトしか使ってないだろ

929:無党派さん (スプッッ Sddb-zeSs)
20/05/19 10:36:41 MDp3LqQHd.net
検察庁法案、急きょ「今国会成立見送り」の理由
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

>野党などが問題視したのは黒川氏の定年延長だ。黒川氏が延長満期の前に自ら辞職するか、現検事総長が8月上旬以降も続投すれば、その時点で黒川検事総長案は消える。
>さらに、大詰めを迎えたとされる河井前法相と夫人の案里参院議員の公職選挙法違反(買収)罪で検察が立件すれば、「政権の検察への圧力説も雲散霧消する」(政府筋)可能性もある。
>だからこそ、政府与党は「まだ時間的に余裕がある」として法案全体を臨時国会に先送りしたのだ。


自民党は今回の法案は、黒川や河合夫妻の件とは一切関係無いと証明した上で、秋の臨時国会で成立させるとのこと
あと臨時国会前に内閣改造を行い、森とか交代させるとのこと

930:無党派さん (スプッッ Sddb-zeSs)
20/05/19 10:38:15 MDp3LqQHd.net
検察庁法改正案は「必要」 政府、次期国会で成立めざす
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

931:無党派さん (スプッッ Sddb-zeSs)
20/05/19 10:41:55 MDp3LqQHd.net
>一方、主要野党にとって会期内の法案成立断念は「想定外の肩透かし」(国民民主幹部)となった。ありとあらゆる抵抗戦術で、野党の存在をアピールする狙いがあったからだ。


野党としては存在感をアピール出来なくて残念だったらしい

932:無党派さん (ワッチョイW 5529-c1kH)
20/05/19 10:44:02 zBB9+C7m0.net
鴻上お前もか 国家公務員延長法成立させろだとよ(笑)

URLリンク(www.daily.co.jp)
2020.05.19

 演出家で作家の鴻上尚史氏が19日、TBS系「グッとラック!」で、検察庁法改正の今国会での成立が見送られたことに、「廃案」ではなく「見送り」であることに「僕らが忘れると思ってる」と政府側をけん制した。

 これに鴻上氏も、自身のツイッターに「ハッシュタグはつけました」と切り出し「見送りっていうのは、廃案ではなくて、今ちょっともめたから、しばらくしたらみんな忘れるだろうってことなんですよね」と、廃案ではないことに注目。

「国家公務員法定年の延長なんだからと政府は言った
国民は何を怒ったかというと検察庁の偉い人の定年を内閣の判断で伸ばせるっていうことが問題なんでしょう?ということだったから
前半の国家公務員法の方は成立させたらと思うんですけど」と、
与野党とも賛成している国家公務員法については成立させても良かったとの考えを示したが「なぜこんなにしぶとく待つのか。僕らが忘れると思ってるんですね」と語り、政府は国民が今回の法案反対の意思を“忘れる”ことに期待していると分析していた。

933:無党派さん (スップ Sdcf-Fsy7)
20/05/19 10:49:19 ZL9TpNm5d.net
>>910
検察法改正反対とかほざいてたアホを忘れてるのかねチミw

934:無党派さん (オッペケ Sr63-waj1)
20/05/19 10:51:37 iZDDZoy2r.net
安倍は次もう無いから必死なんだろな。
次の総裁は恐らく石破で安倍は干される上に、捕まるかもしれない
去年の参議院選で自民単独過半数割った時点で安倍は終わった

935:無党派さん (ワッチョイ 9f33-XmIU)
20/05/19 10:52:17 8aPxNBG70.net
【批判してるのは一部だけさん…】検察庁法改正 賛成=17% 反対62% NHK世論調査 [スタス★]
スレリンク(newsplus板)

936:無党派さん
20/05/19 11:03:49.06 zMMIPcto0.net
安倍も公明を抑え込めない時点でレームダック

937:無党派さん (ワッチョイ ebf6-EyWk)
20/05/19 11:20:18 tavCyTPG0.net
「吉村知事」の一人勝ちに震え上がる、無能確定の安倍自民(筆者:麹町文子)
■吉村マンセー状態に動揺を隠せない他党
■後手後手な安倍に比べ、都道府県知事の動向に国民の関心は高い
■あの田崎氏も吉村氏を褒めた! 
■“吉村推し”のヘビーローテーションが発生
■立民を支持率でついに上回る。かつての近鉄「いてまえ打線」のよう
■特定の人物を持ち上げるテレビ局のスタンスはいかがなものか
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

938:無党派さん (スプッッ Sddb-zeSs)
20/05/19 11:22:52 MDp3LqQHd.net
次の総裁選に出そうなのは、
石破、岸田、西村、シンジロー、河野、小渕あたり
石破はその前に推薦人を集められるかどうか

939:無党派さん (オッペケ Sr63-waj1)
20/05/19 11:30:15 iZDDZoy2r.net
石破は推薦人集まるよ
小選挙区候補一本化で落選危機の奴らが推薦する
こいつらは石破が衆院選で小泉並みに浮動票集めるのに賭けなきゃいけない奴らだ

940:無党派さん (ワッチョイ ebf6-EyWk)
20/05/19 11:33:40 tavCyTPG0.net
小泉今日子、検察庁法改正案の成立見送りに「「小さな石をたくさん投げたら山が少し動いた」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

941:無党派さん (スプッッ Sddb-zeSs)
20/05/19 11:34:39 MDp3LqQHd.net
次期衆院選が今年中か来年夏までに実施されるから意味無くね?
総裁選はそのあとなのだから、しばらく衆院選は無い

942:無党派さん
20/05/19 11:45:28.21 tO3uHZRk0.net
>>923
小さな石を陽動に投げている間にスーパーシティ法案成立したけどね

943:無党派さん (スプッッ Sddb-zeSs)
20/05/19 11:49:16 MDp3LqQHd.net
夏に内閣改造をやるという話だから、2017年と同じパターンで秋の臨時国会でいきなり冒頭解散する可能性もあると思うけどね
来年はまたコロナが流行するかもしれないし五輪も中止になったら、自民党は選挙で戦えるどころではなくなる
解散総選挙は、いつでも都合よく出来るわけではないから

944:無党派さん (ワッチョイW 2bab-BBF2)
20/05/19 11:53:28 dbtx6XWR0.net
解散総選挙するのは次の総裁だろう

945:無党派さん (オッペケ Sr63-waj1)
20/05/19 12:05:46 iZDDZoy2r.net
>>924
先に衆院選解散して自民が単独過半数割ったら、やっぱり安倍が悪いからだ。次の総裁は石破にしようってなるだけ

946:無党派さん (ワッチョイ 0f96-9scZ)
20/05/19 12:07:51 JcGw+hRt0.net
>>882
>そもそも、この国家公務員法改正案は、3月13日に安倍内閣が閣議決定し国会に提出、4月16日に衆院で審議入りしたばかり
>内容は、再来年2022年度から2年に1歳づつ定年の年齢を上げて、2030年度には65歳を定年にするもの
>法律の施行は2022年4月
>今は2020年
>今年秋の臨時国会で成立すれば余裕


これ肝心なのはまだ成立してないってことだからな
しかも秋だとコロナの影響で経済の不況数値が明らかになる頃
そんなときにとてもじゃないけど公務員の定年延長なんてやる雰囲気じゃなくなる

野党のどっかが物言いつけた瞬間に終了
おそらく維新あたりは言うだろうが


>>889
賛成どころか悲願ですよ
ただコロナで定年延長も給与引き上げもとてもじゃないけどやるような状況ではなくなったのは確かだな

「原点 共感 躍動」 自治労第92回定期大会 始まる2019/08/28
>政府に対し給与引き上げの早期の実施と定年引き上げにむけた対応を強く求めていく。

URLリンク(www.jichiro.gr.jp)

947:無党派さん (ワッチョイ 0f96-9scZ)
20/05/19 12:17:55 JcGw+hRt0.net
公務員の定年延長も検察官の定年延長も秋だともうできない
そうなったらもう今後10年はムリ

948:無党派さん (ワッチョイW 5529-c1kH)
20/05/19 12:19:59 zBB9+C7m0.net
纏まれ纏まれと叫ぶが何故か纏まらない野党

URLリンク(www.jiji.com)

立憲民主党の菅直人元首相は19日、自身のツイッターに「(衆院解散)総選挙に向けて、野党は大同団結すべきだ」と投稿した。

949:無党派さん
20/05/19 12:20:59.80 zBB9+C7m0.net
>>930
無理なら無理でもいいだろ
自民や財務省高笑いだし

950:無党派さん
20/05/19 12:23:34.99 MDp3LqQHd.net
>>928
それならそれでいいんじゃない?
自民が減った分、維新が大躍進するかもしれないし
それよりも、選挙に弱い議員が確かに石破に票を回す可能性は確かにあるね
なおのこと安倍は解散総選挙を総裁選より前に済ませておくでしょうな
安倍も麻生も石破が勝つ可能性を少しでも減らしたいからね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch