【山本太郎】れいわ新選組71【安倍/竹中/経団連はとんでもない!】 無印at GIIN
【山本太郎】れいわ新選組71【安倍/竹中/経団連はとんでもない!】 無印 - 暇つぶし2ch812:無党派さん
20/01/24 23:30:51.86 xcG+Qrdp.net
そりゃMMTなんて誰も信じてないからな
ネット記事で勉強しただけの連中が世界中の経済学者や官僚を馬鹿にしてるのは本当に滑稽

813:無党派さん
20/01/24 23:32:31.63 VZUoYRnI.net
>>801
自民別働隊はこたつぬこだろ

814:無党派さん
20/01/25 00:13:53 XD5eDtmx.net
いつも選挙に負けて自民党候補を通してるのは共産党

選挙で勝つ山本太郎と大違いだ

815:無党派さん
20/01/25 00:51:32 RLQd0KOn.net
>>812
MMTのどこらへんが間違ってんの?

816:無党派さん
20/01/25 00:53:02.83 yjGxzH/f.net
あのさ、緊縮脳の民主に担がれた統一候補がどうやって半緊縮政策を実行するんだよ
もし出るなられいわ単独しかないし、それ以前に出るわけがない

817:無党派さん
20/01/25 01:23:02 W2KyiB/u.net
>>812
経済理論は宗教ではないから信じるものではなく理性的に正しいか否かを判断するものだろう。

MMTの基礎的な部分は事実を述べており、銀行の実務担当者も認めている。例えばイングランド銀行の文書では信用貨幣論が実際に実務で使われている普通の考え方だと述べているし、内生的貨幣供給論も実務担当者が支持している。
(主流派の外生的貨幣供給論は誤りなのにいつまでも教科書に書かれていて誤解を広めている。正しい記述に変更すべきだろう。)

(変動相場制の通貨をもつ国で)自国通貨建て国債が破綻しないことはリフレ派も認めている事実だ。(通貨発行権を持つ政府はいくらでも返済が可能だから。)

その他にも、クラウディングアウトという架空の現象も(中央銀行による買いオペを併用する限りは)あり得ないことも、実際のオペレーションを分析すれば、否定できないだろう。

818:無党派さん
20/01/25 01:50:57 XMsWNJbB.net
藤井も似たようなこと言ってたな
MMTは理性的に判断すれば必ず正解に辿り着けるような当然の解なんだと
なら何故それが主流派でないのか考えたりしないのかな

一番の疑問は、山本太郎の言うようなインフレ率2%到達で出口戦略を取るって主張だな
例えばれいわの政策では時給1,500円保証を掲げてるけど、これは時給850円で160h働く人にとって月10万円、年120万円の給付になる
この給付をインフレ率2%になったから止めます、なんて機械的に政治が判断できるか?
絶対無理だと思うけどね

819:無党派さん
20/01/25 02:00:43 hRHBrcxA.net
カジノ完全にオワタ  \(^o^)/


大手事業者「メルコ」日本法人を家宅捜索

URLリンク(www.asgam.jp)

820:無党派さん
20/01/25 02:07:50 SMCcpa0u.net
産経ニュース
@Sankei_news
【立民、都知事選でれいわ・山本氏擁立検討】
昨年夏の参院選で躍進したれいわは次期衆院選に向け態勢を整えつつある。
立民は、支持層が重なるれいわを友好的に囲い込むと同時に、トップの山本太郎氏を国政から遠ざけ、
野党内の主導権を維持しようとの思惑も透ける。

821:無党派さん
20/01/25 02:57:51.08 W2KyiB/u.net
>>818
機械的に2%とは言っていない。もう少し高くても良いとも述べている。藤井聡教授の本では、
2%~4%としている。一時的に4%くらいに上がってもいろいろな対応策で下げていければ許容する。平均して2%前後にできれば十分だろう。(短期的には金融引き締めでインフレに対応する。必ずしも有効でないとMMT論者は主張しているが。)
更に誤解があるのは、政府は総支出(歳出)を毎年(年率で)3%~20%程度増加させて行くのが
普通で、その結果、GDPがある程度の率で上昇して行く。経済成長率は総支出の増加率と相関しており経済成長を望むなら、毎年ある程度の率で総支出を拡大していかなければいけない。
そしてインフレ率が高すぎるならば、短期的には金融政策を使い、中長期的には税制の変更や
歳出の増加率を下げることで対応するべきだろう。財政支出を突然ゼロにするような方法ではなく「増加率」を減らすことになる。
機械的な方法ではなく何を減らし何を増やすべきかは、充分に議論して調節するしかないので有能な学者やスタッフを集結して、シミュレーションも繰り返して、決定して行くことになるだろう。

822:無党派さん
20/01/25 03:44:51 w+xiSZey.net
そう言えば政権交代選挙前の都知事選に菅直人をだそうとする動きがマスゴミを中心にあったな

823:無党派さん
20/01/25 03:58:24 1eaZICBy.net
【時計泥棒】高橋洋一、月刊Hanadaに「山本太郎の正体~経済政策は共産党そのもの~」を寄稿
スレリンク(poverty板)

824:無党派さん
20/01/25 04:08:09 Bg4wEngZ.net
しばき隊は名前の通り関西出身だし在特桜井は福岡だからな
こういうのが東京に来なくなるような政策をやる都知事が必要だ
しばき隊対策としてヘイト規制は絶対に行わず
しばき隊から敵視されているアニメ産業を推進、淫行条例は緩和
在特会対策として首都移転のよる皇居や靖国の撤去

825:無党派さん
20/01/25 04:12:37 Bg4wEngZ.net
カウンター含めたデモの制限も必要
そもそも自動車が通行するための交通インフラを
貸し出さなきゃいけないって時点でおかしいからな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch