19/11/30 20:45:44.62 fBNkf6Yy.net
>>910
この政策(財政政策)はうまくいくかもしれないけれど、日本にとって正し
いものだろうか? 日本はすでに、ものすごい公共事業支出で経済を刺激
しようとしたけど、失敗してる。しかも事業のほとんどは、どうしようも
なく無駄なものばかり。どうでもいいところにかかる橋や、だれも使わな
いような空港などなど。確かに、経済は供給に制約されてるんじゃなく
て、需要に制約されてるんだから、無駄な支出でもないよりましではあ
る。でも、政府にも予算の制約ってものがある。日本はたぶんこれを口実
に使いすぎてるところはあるけど。だいたい、経済の資源を使って、人々
が本当に求めているものをつくれないなんて、ホントにほんとなわけ?
と、書いているが、現在の時点から見ると、「ものすごい公共事業支出」
というのはウソで、足りなかったし、支出を公共事業だけに限る必要もな
かったわけで、誤った議論だと思うが、なぜこれが参考になると考えるの
か、良く分からない。
なぜ福祉や教育や科学技術に投資しなかったのか、財政法の縛りで国債の
発行が公共事業に限られていても、特例法で切り抜けられることも知らな
いのか?