19/08/09 14:12:35.39 +bWRHUGz.net
>>714
>インフレが異常だったのは固定相場の時代からだ
つまり1949年から1971年までのインフレ率が異常だったと言いたいのかね
URLリンク(webronza.asahi.com)
これが戦後の日米のCPI上昇率の比較だが、
たしかにニクソンショック・オイルショックの時期までは、日本のほうがより高く、それ以後はアメリカのほうが高くなっている
(なお、CPIを抜きにして実質経済成長率を見ても、80年代までの日本は高いパフォーマンスを叩き出し、90年代から没落している)
しかし、この結果は単に、戦後三十年ほどに渡って、アメリカのほうが先進国であり、日本が途上国であったからに過ぎない(一般に途上国はインフレ率が高くなる)
問題は、日米の一人あたりGDPが並んだ時期から、日本とアメリカの物価水準が同じように変動していくはずが、日本だけが低物価になったこと
日本は、高すぎないインフレ率(たとえば3%)を維持するという、たいていの先進国ができていることに失敗し続けた