暇つぶし2chat GIIN
- 暇つぶし2ch578:無党派さん
18/12/09 17:50:59.27 S9gZftQP0.net
>>529
答えになってないかもしれんが、
エドワード・ギボンの『ローマ帝国衰亡史』か、または塩野七生の『ローマ人の物語』でも読みなはれ。
現代世界は第二次民族大移動の時代だ。
第一次民族大移動がローマ帝国を滅ぼし、後漢帝国を滅ぼしたのと同様の事態がおそらく起きるだろう。
つまり、いまあるヨーロッパ文明のある部分は死滅するが、ある部分は生き残ってきっと後世に伝わる。
いまは予測もできない興味津々な点は、どこが消え、どこが残るかのまだら模様のパターンです。

579:無党派さん
18/12/09 17:53:06.75 S9gZftQP0.net
前スレの埋め草用に書いてたら、先に埋められてしまったので、こっちに書いとく
>> スレリンク(giin板:491番)-492
ロシアの軍事には一定の定石がある。停戦合意を決める直前に、逆に大きな軍事攻勢をかけること。
だから北千島や中千島に攻撃ヘリや地対艦ミサイルランチャを置いても、択捉島に戦闘機を置いても、
トレンドは変わらない。
(米露関係はINF条約破棄問題で神経質になっているし、オホーツク海は核抑止力のサンクチュアリだ。
 三沢基地から発進した米軍機や米海軍がオホーツク海を幾度も偵察しにくれば対応せざるを得ん)
それとソ連崩壊後のロシア連邦は周辺諸国とこつこつと国境線画定交渉を続けてきた。
いま未確定部分が残っている相手国は、交渉不能なウクライナとジョージアを除けば、日本だけだ。
そういう観点からみて、N速で立ったこの記事は興味深い。案外、まとまるサインかもしれませんよ。
【北方領土】ロシアのプーチン大統領 北方領土管轄のサハリン州トップに国営企業幹部任命 日本との共同経済活動に向け
スレリンク(newsplus板)
ただし、ポーツマス条約締結交渉過程と同様に、対露交渉はシビアだ。外交官は苦しみぬくだろう。
もしここまで来て平和条約締結交渉が失敗したら、凄まじい反露国家がもうひとつ誕生するだけですわ。
それで良いのか悪いのか、進むか退くのか、プーチンと1億4千万ロシア人に判断していただきましょう。

580:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch