18/12/05 17:17:45.75 .net
来夏の参院選で、比例区でどの政党に投票するかは、「決めていない」が37・3%と最も多くて、
自民党は2番目の34・9%。立憲民主党は自民党に次ぐ15%と立憲がたけーな
決めていないって人はほとんどが野党寄りだから立憲に投票するだろうし、参院選は立憲の大躍進と自民の大幅議席減は決定的だろ
日本農業新聞モニター調査 農政 評価しない73% 内閣支持 30%台なお低水準
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
日本農業新聞は23日、本紙の農政モニターを対象にした意識調査の結果をまとめた。
安倍内閣の支持率は、前回調査(4月)から2・8ポイント増の37・2%。
第4次安倍改造内閣発足直後の調査だったが、30%台と低水準のままだった。
一方、日米物品貿易協定(TAG)交渉入りの合意などを受け、
安倍内閣の農業政策を「評価しない」が73・4%と前回から2・8ポイント上昇。
安倍晋三首相の政権運営に、厳しい目が向けられている実態が浮かび上がった。
安倍農政への評価
安倍内閣の農業政策への評価のうち、最も厳しい「全く評価しない」は前回から3・9ポイント増え、33・7%に上った。
改造内閣に対しても66・8%が「評価しない」と回答。内閣改造後は支持率は上昇する傾向にあるが、今回の浮揚効果は限定的だった。
貿易自由化や官邸主導の農政改革を推進してきた重要閣僚が続投したことで、厳しい評価となったとみられる。
「森友・加計問題」などを踏まえ、安倍晋三首相は先の自民党総裁で「丁寧で謙虚な政権運営」を掲げた。
ただ、これまでの政権運営に対する評価は「謙虚でない」が77・8%に上った。
安倍内閣を支持するとした回答者でも、うち47・9%が「謙虚でない」とした。
厳しい評価の背景には、9月末に安倍首相とトランプ米大統領がTAG交渉入りに合意したことが挙げられる。
米国の関心は日本の農産物市場と自動車にあるとみられる中、交渉入りを決断したことに対して、「評価しない」が69・7%に上った。
「事実上の自由貿易協定(FTA)の交渉入り」(野党幹部)とも指摘されるTAG交渉に合意したことに批判が集まった形だ。
来夏の参院選で、比例区でどの政党に投票するかは、「決めていない」が37・3%と最も多かった。
自民党は2番目の34・9%。立憲民主党は自民党に次ぐ15%となったが、その他の野党は10%未満と低迷した。
調査は内閣改造後の10月上旬、本紙の農政モニター1035人を対象に郵送で実施。707人から回答を得た。
347:無党派さん
18/12/05 17:18:03.64 .net
小柳は2位か。これで野党共闘の面目は保った。
テレビ新潟・読売新聞合同出口調査を見ると20代は圧倒的に小柳に投票してたのはすごいな
しかし、今回のように首長選は単純に自民VS野党にならない構図も多いからほんと難しいな
労組に配慮して控えめな政策だった野党共闘候補の小柳よりなぜか自民系の保守のはずの吉田のほうが政策が左で、
BRT廃止や反原発が明確で共産党みたいな主張だったから、
反篠田市長票・無党派票などの野党票が削られまくったし、
前回の新潟市長選で共産党が支援した斎藤裕も今回の市長選では吉田を支援して、
鷲尾は中原支援と野党が分裂しまくったからな。飯野も主に無党派票狙いだったから野党にとって邪魔だったし
飯野は元北区長と北区選出市議だった小柳と地盤が被ったのも痛かった
あと、これはさんざん言われてたけど、小柳が31歳と若すぎたのも
有権者からは首長としては頼りないと思われたからマイナスだったな。おっさんどもの嫉妬も受けそうだし
小柳の知名度が他の候補に比べてなかったのもあるだろう
それでも中原VS小柳の一騎打ちだったら小柳が余裕で勝ってただろう。今回自民は自民の分裂に助けられたとは皮肉だな
しかし、自民系2候補はここまで接戦だと、吉田を切り捨てて中原支持を強引に決めた自民党本部と
吉田を支持した市議や支持者との間に禍根が残るし、参院選では一致した支援はできそうにないな。塚田の再選は危うくなった
新潟市長選開票結果
URLリンク(www.nhk.or.jp)
中原 八一 98,975 得票率30.0%
小柳 聡 90,902 得票率27.6%
吉田 孝志 90,539 得票率27.4%
飯野 晋 49,425 得票率15.0%
テレビ新潟・読売新聞合同出口調査
URLリンク(pbs.twimg.com)
348:無党派さん
18/12/05 17:18:22.40 .net
枝野の言うように移民推進の売国自民は似非保守で移民反対の立憲こそ本物の保守政党だな
今度は同じ失敗を繰り返しちゃいけない 枝野幸男さん
URLリンク(www.tbsradio.jp)
「立憲民主党ってどんな党かというとき、左か右かで分けると立憲民主党は左だろうってみんな思っちゃうわけです。
それはなぜかというと自民党が右だからと、それだけの話なんです。ただ実態は立憲民主党は保守党で、『本物の保守とはこういうことなので、
自民党の保守はニセモノなんだ』ということをちゃんとアピールすれば、ぼくは理解されると思うんです」(久米さん)
「安倍さんはかつての自民党の右の中でもいちばん右に振り切ったことで、有権者に分かりやすくなったんです。これは左にも言えることです。
極端に振り切ったほうが分かりやすいというのが先進国の中でも最近はやっていて、この流れ自体にも我々はアンチテーゼを出していこうと。
ぼくは去年(2018年)の衆議院選挙で、右でも左でもなく『上から』か『草の根から』だと言ったんです。
上のほうの人たちをみてうまくいってるじゃないかと考えて政治をやるのか、生活が苦しい人や困っている人、
あるいは東京だけじゃなくて離島とか山村とか厳しい条件のほうからものを見て考えるか」(枝野さん)
「立憲民主党には若くて有望な議員が増えてきているんですか?」(久米さん)
「うちの党は、ばたばたと集まったわりに結構しっかりしているので、びっくりしているんです。
それとうちの若手が恵まれているのは、泳ぎ方を教わる前にいきなり海に突き落とされたこと。
しかも中堅がごっそりいないので、新人がいきなり最前線で仕事。だからものすごく鍛えられています。
ぼくが新人のとき(日本新党)がそうでした。あとは彼ら、彼女らがどうやって政治の世界で生き残れるかどうか。
国会では鍛えられているので、選挙でうまく首がつながっていけばそれが蓄積になって、いい政治家になっていくと思います」(枝野さん)
「実は、ほとんどの国民は国会議員をばかにしている。これは悲しい実情だと思うんです。
我々が選んで国の運営を任せた人なのに。これいちばん、なんとかせにゃならんと思う点です。
立憲民主党はちゃんと言ったほうがいいと思いますよ、立憲民主党は保守なんだって」(久米さん)
「本当の保守です。自民党の保守とは対極にあると思います」(枝野さん)
ののわ (@nonowa_keizai)
メルケル政権ですら移民問題で倒れたというのにこれから移民を受け入れようとする国があるのか
TOHRU. (@TOORU_HIRANO)
日本は、こういう海外の「失敗」を
見習わなくて良いのかな?
ドイツ・メルケル敗退。 移民政策で、ドイツ国民はズタボロ状態になってるから。日本は安倍政権が移民を、今よりも受け入れると今日の国会でも熱弁してる。このままでは取り返しのつかない状態の日本になりそう。
German chancellor Angela Merkel will not seek re-election in 2021
URLリンク(www.theguardian.com)
但馬問屋 (@wanpakutenshi)
#NHK #NEWS7
“衆院 代表質問”
枝野代表
「入管法改正案は移民受け入れ政策とどう違うのか?」
安倍首相
「期限を付している(ので移民政策ではない”」
またまた、ゴマカシ答弁😩
最長10年もの滞在期間が可能になるなら、当然、“移民”。
(国連の定義でも12カ月間を“移民”、それ以上は“移住)
異邦人 (@Beriozka1917)
考えていないも何も、国際的な基準では本邦は既に移民大国ですよ。その上、今度は事実上の永住権も解禁する訳ですから、いくら「移民」という表現を使わなくても無意味ですよ。
代表質問に首相「移民政策、考えていない」 #日テレNEWS24 #日テレ #ntv
URLリンク(www.news24.jp)
349:無党派さん
18/12/05 17:18:39.38 .net
松井府知事も諦め顔?「大阪万博」に赤信号
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
松井府知事も諦め顔?「大阪万博」に赤信号
「バッドタイミングとしか言いようがない」(大阪府幹部)。
9月4日。大阪・泉佐野市などの沖合5キロを埋め立てて造られた関西国際空港(関空)に、台風21号の暴風と高潮が襲いかかった。
メインのA滑走路は海水に覆い尽くされ、流されたタンカーが連絡橋に激突して車も電車も通行不能。
停電の中、8千人もの乗客や従業員が置き去りにされた。世界中が日本の看板空港の危機管理のお粗末さに衝撃を受けた。
3年前の民営化で関空の経営権を握ったオリックスグループの関西エアポートは大混乱に陥ったあげく「飛行再開まで1週間程度かかる」としたが、
これに大阪府の松井一郎知事が激怒する。絶好調に来たインバウンドへの影響もさることながら、
大阪は「大阪万博(EXPO’70)の夢よもう一度」と2025年万博の誘致を目指しており、その開催地の決定が約2カ月後に迫っているからだ。
台風の翌々日(6日)松井知事は急遽、上京し、安倍首相に関空の早期再開を強く要請。これに安倍首相も
「国内線を明日中に再開」との宣言で関西エアポートの尻を叩いて後押しし、翌7日にはB滑走路を利用して19便ながらなんとか国内線が飛んだ。
そして被災後1週間もたたない9日、松井知事は、あえぐ大阪を尻目に中部国際空港からヨーロッパに向かう。
万博開催地は11月23日のBIE(博覧会国際事務局)総会の投票で決まる。
態度を表明していないハンガリーなどの支持を取り付けるための出張だという。
「災害に弱ければマイナス評価になる。僕がキャンセルすれば都市として脆弱だと思われる」と
「被災者放り出し」の批判に苦虫を噛み潰しつつも旅立った松井知事だが、
大阪では6月に震度6弱の大阪北部地震が起きたばかり。そこへ台風21号だ。
大阪だけではない。直後の6日には、震度7の「北海道胆振東部地震」が起きている。
日本中どこもここも、いとも簡単に交通インフラがパンクし、大規模停電が起きて、なかなか回復しない。
そして観光客が孤立する。世界はそんな映像を十分に見てしまった。
開催予定地の夢洲地区の安全への不安も再燃した。大阪湾を埋め立てて造った人工島の多くは、
液状化や津波被害の懸念もあり未整備のまま放置されてきた「負の遺産」だった。
それを「万博誘致」をきっかけに国のカネでインフラを整備した上で「IR(カジノ)誘致」に繋げて「宝島」に変身させようというのが、
松井知事の壮大な目論見だったのだ。また、松井維新にとっては、
来年の統一地方選、参院選などを見据え「大阪都構想」に代わる目玉政策とする狙いもある。
だが、台風21号の暴風と高潮は無数の車をひっくり返しコンテナを押し流すほどの猛威で湾岸部を無残に蹂躙した。
ライバルは、エカテリンブルク(ロシア)とバクー(アゼルバイジャン)。
豊富な資金力としたたかな政治力の旧ソ連組を相手に、差が広がったのは確実だ。
もともと関西財界は経済効果が低いとされる万博誘致には消極的だったが、
ある幹部は「日本は災害だらけでどうなってるんだというのが世界の見方でしょうね。
益々厳しくなったのは間違いない」とため息まじり。大阪府の幹部も「もうダメだとみんな思ってますよ。
松井さんも内心は諦めているのでは」と肩を落としている。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
350:無党派さん
18/12/05 17:19:02.99 .net
片山はもう終わりだな
200万円政治献金を不記載 片山さつき大臣に新疑惑
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
「国税100万円口利き疑惑」に続き、片山さつき地方創生担当大臣(59)に、政治資金にまつわる新たな疑惑が浮上した。
【動画】片山さつき本人の音声を公開
「週刊文春」の取材によれば、片山氏側に献金された200万円が政治資金収支報告書に記載されておらず、
政治資金規正法違反の疑いがあることがわかった。
政治資金収支報告書によると、片山氏が参院で2度目の当選を果たした2016年、
投開票日(7月10日)直前の6月下旬から7月上旬にかけて、8つの業界団体から片山氏が代表をつとめる政党支部、
政治団体、片山氏個人に対し、「寄附」、「陣中見舞」などの目的で計200万円が支出されている。
だが、受け取った片山氏側の収支報告書には、献金は一切記載されていないのだ。
たとえば「全国LPガス政治連盟」の収支報告書には、〈陣中見舞 平成28年7月7日
自由民主党東京都参議院比例区第二十五支部 500000〉と記されている。
「自由民主党東京都参議院比例区第25支部」(以下、「25支部」)は片山氏が代表を務める政治団体だ。
だが「25支部」の収支報告書には入金の記載はない。
こうした消えた献金は、2016年だけでも計8団体、200万円に及ぶ。
片山氏に献金したある政治団体の担当者は、「週刊文春」の取材にこう証言する。
「こちらで調べたところ、陣中見舞という形で払っています。『25支部』という政治団体に金を出し、
きちんと領収書を頂いております。支払いは振込みではなく、直接(事務所に)持っていったと思います」
「消えた200万円」について、片山事務所に取材を申し込むと、次のような回答があった。
「選挙運動費用収支報告書をご覧ください」
だが、翌日になって「政党支部の収支報告書に各政治団体からの寄付収入等の記載が漏れていましたので訂正します」と答えるのだった。
「国税への100万円口利き」疑惑について、「週刊文春」への名誉毀損提訴を理由に、説明を避け続ける片山氏。
11月1日(木)発売の「週刊文春」では、「100万円」授受を片山氏が知っていたことを示す、片山氏本人の音声データを公開する。
また、「消えた献金200万円」や、片山氏が著書約6500冊を政治資金で購入し、
“印税キックバック”を受けていた新疑惑などについて、詳報している。
351:無党派さん
18/12/05 17:21:17.45 j1/4Rmx8d.net
>>319
世耕に負けたからだと思う
352:無党派さん
18/12/05 17:22:53.42 .net
嘘つきは安倍の始まり。森友も加計も安倍が必死に嘘ついて隠したりしないで、
最初から事実だと認めて謝罪しとけばここまで引きずらなかっただろうに。どんどん追い詰められていってるな
日大アメフト部の監督と同レベルのクズが安倍や麻生
「安倍首相が『獣医大学はいいね』」愛媛県新文書に記録
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
学校法人「加計学園」の獣医学部新設について、
2015年2月に学園の加計孝太郎理事長が安倍晋三首相と面会して学部新設の目標について説明し、
首相が「新しい獣医大学の考えはいいね」と返した、と記録された愛媛県の文書が存在することがわかった。
打ち合わせをした際の加計学園側の発言を記録したものだという。
愛媛県は21日、こうした内容を含む獣医学部関連の文書を、参院予算委員会に提出した。
これまで安倍首相は、加計氏について「私の地位を利用して何かをなし遂げようとしたことは一度もなく、
獣医学部の新設について相談や依頼があったことは一切ない」と語っていた。
また、加計学園の獣医学部新設計画を知ったのは17年1月20日、と説明。
文書には15年2月の段階で加計氏から相談があったと記録されており、発言の整合性が問われそうだ。
愛媛県の文書は「報告 獣医師養成系大学の設置に係る学園関係者との打合せ会等について」との題名で、
「27.3.」と時期が記されている。文書は、「加計学園から、理事長と安倍首相との面談結果等について報告したいとの申出があり、
3月3日、同学園関係者との間で打合せ会を行った」と始まる。
この中で、加計学園から県への報告として、「(1)2月25日に理事長が首相と面談(15分程度)」し、
加計理事長から首相に「今治市に設置予定の獣医学部では、国際水準の獣医学教育を目指すことなどを説明」。
「首相からは『そういう新しい獣医大学の構想はいいね』とのコメントあり」と記されていた。
別の文書では、15年3月24日に首相官邸で柳瀬氏と加計学園関係者が面会した際のやりとりとして、
柳瀬氏が「獣医師会の反対が強い」とし、「この反対を乗り越えるため」
「内閣府の藤原地方創生推進室次長に相談されたい」と述べたことが記載されていた。
加計学園は今治市、愛媛県とともに同年4月2日、藤原豊地方創生推進室次長(当時)と面会を実現させている。
353:無党派さん
18/12/05 17:23:29.45 .net
「民主党のトラウマ」をどうする? 国民民主党代表・玉木雄一郎「民主党のババは僕が全部引き受けますよ」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
─玉木議員は、野党共闘についてどうお考えですか?
玉木 自公政権に代わる野党政権は連立政権しかありえません。
小選挙区制度の下で自公政権を倒すには、野党側もいくつかの政党がまとまるしかない。
だから、先の代表選でも私は統一会派、共同選対をつくろうと、立憲民主党に提案した。
─でも、立憲民主党は共闘には消極的ですよね。
玉木 はい。残念ながら枝野幸男代表からは、なかなか色よい返事がありません。
でも、ふたつの党を足したら、十分に自公を凌駕(りょうが)する議席数を取れる。
事実、昨年秋の衆院選の比例得票は立憲民主党が1100万票、当時は希望の党でしたが、
われわれにいただいた票が960万票。対する自民は1850万票で、野党票のほうが多かった。
この数字は政権交代を望む国民が多いことを示しています。
立憲民主党と国民民主党がまとまれば、いつでも政権交代は可能な状況にあるんです。
立憲民主党は野党第1党です。安倍政権打倒という共通の目標に向かって、枝野さんにはリーダーシップを発揮してほしい。
─ババを引き受けながら、野党をまとめることができますか?
玉木 人の数だけ政策があります。その違いを問題にしていたら、絶対にまとまれません。
そうではなくて、各政党が独自のカラーを出しながらも、大きな部分だけを一致させ、あとの細かな政策の違いはお互いが譲り合う。
そこをしっかり調整していけば、野党は必ずひとつにまとまる。
─大きな部分とは?
玉木 内政でひとつ、外政でひとつ。そのくらいの大きな共通政策で一致すれば十分。
例えば内政では「国民の暮らしが一番」でまとまればいい。
アベノミクスで株価が上昇し、企業収益も好調ですが、その一方で、例えば生活保護の受給世帯は過去最多になってしまった。
受給世帯の半数以上は65歳以上の人たちです。
このように多くの方々が日々の生活に不安を感じている。
なのに、安倍首相はトランプ大統領の言いなりに高額の武器を買ったり、
外遊に出かけては巨額の援助資金をバラまいています。
そんなお金があれば、まずは国民の暮らしに振り向けるべきでしょう。
いずれにしても今の安倍政権ではできない大きな共通政策を掲げ、
その上で野党がどこまで一致できて、どこは一致できないのか、
そこをきちんとすり合わせて国民に語りかけることが大切です。
■次の衆院選で政権交代を狙う!
─玉木さんの中で、政権交代に向けた具体的なスケジュールはあるんですか?
玉木 4年以内には政権交代を実現させたい。次の衆院選で政権交代を狙いますよ。
そのためには国民民主党と立憲民主党を軸として野党がまとまった上で、有権者に具体的な連立政権構想を示す必要があります。
─首班指名は?
玉木 野党第1党の党首が自然です。その野党連立政権で、日本が直面する問題の解決策をしっかり提示する。
それこそがわれわれの役目だと考えています。
─最後にひと言。
玉木 先の通常国会では予算委員会などでの論戦を手控えてしまったんですが、少し反省しています。
もう一度刀を抜いて質問席に立ち、安倍政権に白兵戦を挑むつもりです。ぜひ、国民民主党の今後に期待してください。
354:無党派さん
18/12/05 17:26:56.27 j1/4Rmx8d.net
高輪ゲートウェイの次は虎ノ門ヒルズ
新虎ノ門でも良かった
355:無党派さん
18/12/05 17:39:14.10 tQJfavDsU
来年の参院選は自民党が逆風になりそう
でも立憲民主党も追い風になりそうもない
ここで橋下が新党結成すれば、ひょっとして大躍進も・・・!?
356:無党派さん
18/12/05 17:54:13.39 kzMtOg7H0.net
【速報】 貴ノ岩 付け人に暴行 今度は加害者
357:無党派さん
18/12/05 17:55:59.75 .net
立憲・国民・連合の3者は覚書をもとに、11月30日の連合中央委員会までに政策協定を結ぶ方針
立憲・国民と連合、参院選へ覚書 「選挙区で調整必要」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
立憲民主党と国民民主党、両党の支持団体である連合が11日までに、来年の参院選に向け、
選挙区の候補者について野党間で調整する必要性を確認する覚書を交わしたことがわかった。
3者は覚書をもとに、11月30日の連合中央委員会までに政策協定を結ぶ方針だ。
覚書では「与党を利することがないよう、各選挙区での野党間の事前調整の必要性を共有する」と明記。
定員が1人の1人区、複数の複数区ともに「両党いずれかの候補者に絞り込まれた場合には、
両党それぞれによる推薦・支援を含め、連合の組織力を最大限発揮しうる環境を構築する」とした。
立民・国民・連合 参院選へ覚書「各選挙区で野党間調整必要」
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
来年の参議院選挙に向けて、立憲民主党と国民民主党、それに両党の支持団体の連合が「与党を利することがないよう、
各選挙区で野党間の事前調整の必要性を共有する」などとする覚書を交わしたことが明らかになりました。
来年の参議院選挙に向けて、立憲民主党と国民民主党、
それに両党の支持団体である連合の3者が覚書を交わしたことが明らかになりました。
それによりますと「参議院選挙で与党を利することがないよう、各選挙区で野党間の事前調整の必要性を共有する」としています。
そのうえで、定員が1人の「1人区」と複数の「複数区」ともに、いずれかの党の候補者に絞り込まれた場合には、
両党それぞれによる推薦・支援を含め、連合の組織力が最大限、発揮できるような環境を整えるなどとしています。
両党と連合はこの覚書を踏まえ、今後、参議院選挙に向けた政策協定を締結するなど、選挙態勢の構築を急ぐことにしています。
358:無党派さん
18/12/05 17:56:38.66 .net
なんと橋下、小沢、前原の3人で会食!ついに小沢と橋下が組むのか
小沢と橋下は始めから相思相愛だったのに橋下が石原珍太郎と組むという間違いを犯したせいでずいぶん回り道になっちまったな
小沢は橋下を担ぐ気満々。橋下も小沢は権力の本質について一番理解されていると絶賛
橋下を党首にして民民と維新と自由で新党ができたら面白いことになりそうだな。立憲もこれに加わるか選挙協力をすることになるだろう
調子に乗って極右イデオロギーを出して排除なんかやらかして自滅した小池と違って、
最近は『政権奪取論』とかで政策の一致にこだわらないで野党結集しようと言っている橋下は賢いな
橋下「自民党に対する強い野党が必要。野党勢力を結集させる」
国民幹部「橋下氏は絶対に政界に戻ってくる」
関係者「小沢氏は橋下氏の動向に強い関心を示している」
橋下「小沢氏はかつて自民党の中枢で権力闘争に揉まれ続けてきた人であり、権力の本質について一番理解されている」
橋下徹氏、小沢一郎代表と会食 前原誠司氏がつなぐ?
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
大阪市長などを務めた橋下徹・日本維新の会前代表は7日、東京都内で自由党の小沢一郎代表、
国民民主党の前原誠司・元外相と会食した。橋下氏は2015年末に市長を退任。
政界復帰を自らは否定し続けているが、野党内には待望論がくすぶる。
かつての政権交代の立役者、小沢氏との接近は臆測を呼びそうだ。
橋下氏は今年9月に出版した近著で、自民党の1強政治の弊害を指摘し、
「自民党に対する強い野党が必要」として野党勢力の結集を呼びかけている。
維新ばかりでなく、他の野党の一部にも「絶対に政界に戻ってくる」(国民幹部)との期待感がある。
小沢氏も野党勢力の結集を訴えてきた。関係者によると、
小沢氏は橋下氏の動向に強い関心を示しているという。橋下氏は著書で、
小沢氏について「かつて自民党の中枢で権力闘争に揉(も)まれ続けてきた人であり、
権力の本質について一番理解されている」と評している。前原氏は橋下氏、小沢氏それぞれと定期的に会食してきた。
昨年の衆院選で民進党の旧希望の党への合流を主導して以降、政界の表舞台から遠ざかっていたが、
今回は橋下氏と小沢氏の関係をつなぐ役割を担ったとみられる。
359:無党派さん
18/12/05 17:57:09.30 .net
なんと橋下、小沢、前原の3人で会食!ついに小沢と橋下が組むのか
小沢と橋下は始めから相思相愛だったのに橋下が石原珍太郎と組むという間違いを犯したせいでずいぶん回り道になっちまったな
小沢は橋下を担ぐ気満々。橋下も小沢は権力の本質について一番理解されていると絶賛
橋下を党首にして民民と維新と自由で新党ができたら面白いことになりそうだな。立憲もこれに加わるか選挙協力をすることになるだろう
調子に乗って極右イデオロギーを出して排除なんかやらかして自滅した小池と違って、
最近は『政権奪取論』とかで政策の一致にこだわらないで野党結集しようと言っている橋下は賢いな
橋下「自民党に対する強い野党が必要。野党勢力を結集させる」
国民幹部「橋下氏は絶対に政界に戻ってくる」
関係者「小沢氏は橋下氏の動向に強い関心を示している」
橋下「小沢氏はかつて自民党の中枢で権力闘争に揉まれ続けてきた人であり、権力の本質について一番理解されている」
橋下徹氏、小沢一郎代表と会食 前原誠司氏がつなぐ?
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
大阪市長などを務めた橋下徹・日本維新の会前代表は7日、東京都内で自由党の小沢一郎代表、
国民民主党の前原誠司・元外相と会食した。橋下氏は2015年末に市長を退任。
政界復帰を自らは否定し続けているが、野党内には待望論がくすぶる。
かつての政権交代の立役者、小沢氏との接近は臆測を呼びそうだ。
橋下氏は今年9月に出版した近著で、自民党の1強政治の弊害を指摘し、
「自民党に対する強い野党が必要」として野党勢力の結集を呼びかけている。
維新ばかりでなく、他の野党の一部にも「絶対に政界に戻ってくる」(国民幹部)との期待感がある。
小沢氏も野党勢力の結集を訴えてきた。関係者によると、
小沢氏は橋下氏の動向に強い関心を示しているという。橋下氏は著書で、
小沢氏について「かつて自民党の中枢で権力闘争に揉(も)まれ続けてきた人であり、
権力の本質について一番理解されている」と評している。前原氏は橋下氏、小沢氏それぞれと定期的に会食してきた。
昨年の衆院選で民進党の旧希望の党への合流を主導して以降、政界の表舞台から遠ざかっていたが、
今回は橋下氏と小沢氏の関係をつなぐ役割を担ったとみられる。
360:無党派さん
18/12/05 17:57:30.71 kzMtOg7H0.net
渋谷ハロウィンの軽トラック横転騒動 犯人を特定した意地の捜査
ライブドアニュース 2018年12月5日 14時35分
URLリンク(news.livedoor.com)
渋谷ハロウィーン軽トラ横転で4人逮捕 なぜ警察は犯人を特定できたのか?
東スポWeb 2018年12月5日 14時35分
URLリンク(news.livedoor.com)
人ごみの中で個人を特定できたのは、警察の意地だった。防犯カメラ250台を解析し、聞き込みやトラックについていた指紋などで追跡。
捜査1課の捜査員や渋谷署員計43人が徹底的に調べ上げたという。
番組の中では捜査員の中では通称「クレイジーハロウィーン事件」と呼ばれていたことも紹介された。
361:無党派さん
18/12/05 17:57:36.23 .net
立憲民主党は神奈川選挙区に2人擁立か。牧山は余裕で当選するだろうからな
枝野は牧山が立憲に入党する前から牧山とは別に独自候補を立てると明言してたし、意中の候補がいるんだろうな
2016年の参院選の真山みたいにまた江田系かな?枝野と江田で裏で話し合ってそう
江田系なら旧民主系の牧山と住み分けられるし。小野次郎なんか良いんじゃないか?
なんにせよ組織票がなくて完全に無党派票頼りの松沢は票が削られまくるから松沢は完全に終わったなこれ
これで組織票のある共産が相対的に浮上して4議席目は立憲の2人目と共産の争いになるのが確定
松沢は希望に残って代表なんてやらないで無所属になって自民の推薦でも狙ったほうが良かったんじゃないの?
神奈川選挙区に立民複数擁立も 来夏参院選で枝野氏 2018年5月15日
URLリンク(www.kanaloco.jp)
立憲民主党の枝野幸男代表は14日、同党の牧山弘恵氏が改選を迎える来夏の参院選神奈川選挙区について
「牧山さんが1議席を取れば、われわれはあと(の議席を)どうやって取ればいいか考えることができる」と述べ、
複数候補擁立の可能性を示唆した。
枝野氏は東京都内で牧山氏の政治資金パーティーに出席。4議席を争う神奈川選挙区の定数に触れ、
「安倍首相では困るという人たちで自公を1議席に押さえ込み、過半数を取る選挙をしないといけない」と強調した。
「遠からず政権を預かりたいし、参院選では数の力で押し切る政治を食い止める力を得なければいけない」とも語った。
2013年の参院選で旧民主党の公認候補は1人だったが、16年には旧民進党で2人を擁立している。
パーティーに出席した立民幹部は神奈川新聞社の取材に、
正式決定はまだとしつつ、「もしかしたら(候補者を)2人立てるかもしれない」と含みを持たせた。
立憲民主・枝野代表、参院神奈川で擁立意向 2018年1月28日
URLリンク(www.sankei.com)
立憲民主党の枝野幸男代表は28日、来年夏の参院選で、神奈川選挙区(改選数4)に公認候補を擁立する意向を表明した。
神奈川県鎌倉市で記者団に、改選を迎える4人のうち旧民主党で当選したのが1人だけだったことを踏まえ
「他の野党との関係で、候補者を立てることは十分可能だ」と述べた。
1人区で候補者調整を進める一方で、複数区は独自候補を立てる考えだ。
362:無党派さん
18/12/05 17:58:15.38 .net
移民に続いて増税で安倍信者のネトウヨ阿鼻叫喚だな。時計泥棒とかデマッター上念とか田中のハゲとかみたいに
安倍を「反増税で財務省と戦う英雄!」とか馬鹿みたいに持ち上げてたリフレカルト界隈はどうすんだよこれ
失った信頼を少しでも取り戻したいなら今の内に今までの発言を謝罪して立憲などの増税反対野党支持を表明しとけよ
同じリフレカルト一派でも金子洋一なんかは既に枝野に期待を表明してるぞ
しかし、これで安倍は俄然次の参院選が苦しくなったな
参院選で負けても解散しないで政権にしがみついてれば任期いっぱいは務められるから開き直ったか
消費増税、予定通り来年10月実施…首相表明へ
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
安倍首相は、消費税率を来年10月1日に現行の8%から10%へ予定通り引き上げる方針を固めた。
社会保障制度を全世代型に転換する財源を確保するため、増税は不可避だと判断した。
15日の臨
363:時閣議で表明し、増税の影響を和らげる対策の検討を指示する。 中小小売店での商品購入時にクレジットカードなどを使った消費者に対し、購入額の2%分をポイントで還元する案などが柱となる。 金子洋一・前参議院議員(神奈川県選出) (@Y_Kaneko)10月5日 立憲民主党枝野幸男さんの「いま消費増税、とても考えられない」との発言。 その言葉が実際の政策となれば、今の野党もよみがえるでしょう。心から期待しています。 立憲・枝野氏「いま消費増税、とても考えられない」 https://www.asahi.com/articles/ASLB56HWFLB5UTFK016.html 金子洋一・前参議院議員(神奈川県選出) (@Y_Kaneko) 5時間前 消費増税には反対です。景気が良くなったとはいえ、5%への引き上げのあった1997年レベルに戻ったに過ぎません。大変残念です。 最善の増税の悪影響をやわらげる手段は増税そのものの中止です。 金子洋一・前参議院議員(神奈川県選出)さんがリツイート kikumaco(10/29ベアーズ) (@kikumaco)3時間前 経済政策が後退してしまえば安倍政権の支持率なんてジェットコースターのように急落すると思うのだけどな 金子洋一・前参議院議員(神奈川県選出) (@Y_Kaneko)2時間前 今の政権を支持している人の大半は経済政策を支持しているのであって、 憲法改正してほしくて支持しているわけではないでしょう。 消費増税すればおそらく憲法改正も不可能になりますが、それで安倍さんはいいのでしょうか?
364:
18/12/05 17:58:50.06 kzMtOg7H0.net
③ ワッチョイ隠し&ID隠し対策
※ワッチョイ表示スレ限定。幽霊が現れた時だけ設定推奨
☆ ChMate ☆
「NG編集」→「NGName」→正規表現【入力欄】(?<!\))$
☆ JaneStyle ☆
【登録名】幽霊
「あぼーん」→「NGEx」→「NGName」→正規(含まない)【キーワード】(.*\-.*)$
☆ V2C-R ☆
「非表示・キーワード」→「名前」→【入力欄】(.*\-.*)$
"Ac","RE","A/a","!"チェック
365:無党派さん
18/12/05 17:59:09.79 .net
結局、麻生が辞任に追い込まれるのを避けたいから、福田に無理矢理法廷闘争まで持ち込ませて時間稼ぎしてるだけか
先週の段階では福田本人がフジやTBSの取材に対して自身と女性記者とのやりとりだと認めてたからな
政策とか興味のない人でも分かりやすいこういうセクハラ問題を庇うとものすごいダメージになるのにほんとに馬鹿だな
与党「問題を長引かせてはいけない」
閣僚経験者「麻生氏にはがっかりした。財務省内をコントロールできていない」
政府関係者「さすがに辞めざるを得ない」
公明党幹部「なぜひと思いに福田氏を切らないのか」
立憲民主党・辻元国対委員長「恥の上塗りだ。仮に女性が接客するような店ならセクハラをしていいのか」
自民党関係者「安倍首相はどうなっているんだという首相批判が強まっている」
<安倍政権>苦肉の財務次官更迭先送り 麻生氏へ打撃回避
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
財務省が学校法人「森友学園」に関する決裁文書改ざん問題で揺れる中、麻生太郎副総理兼財務相は、
週刊新潮でセクハラ発言が報じられた福田淳一事務次官をすぐに更迭しない道を選んだ。
「法廷闘争」は安倍政権がこれ以上ダメージを受けないための苦肉の策だが、与党からは「問題を長引かせてはいけない」という批判が出ている。
菅義偉官房長官は16日の記者会見で、福田氏の問題について「任命権者の財務相が対応する」と述べ、財務省の調査を見守る考えを示した。
麻生氏は参院決算委員会で「(事実かどうかは)今だって分からない」と表明。現時点で福田氏を辞任させる必要はないことを示唆した。
福田氏が辞任する事態になれば、改ざん問題と相まって麻生氏の政治責任に焦点が当たるのは確実だ。
ある閣僚経験者は16日、「麻生氏にはがっかりした。財務省内をコントロールできていない」と嘆いた。
こうした状況で政権が福田氏を守ろうとすれば、むしろ逆効果になりかねない。政府関係者は「さすがに辞めざるを得ない」と明言し、
公明党幹部は「なぜひと思いに福田氏を切らないのか」と政府の対応に不満を漏らした。
立憲民主党の辻元清美国対委員長は16日、
自民党の森山裕国対委員長との会談で福田氏の問題を持ち出し、辞任を要求した。森山氏は「それは難しい問題だ」と濁したが、
会談後、辻元氏は「恥の上塗りだ。女性が接客するような店ならセクハラをしていいのか」と記者団に語り、
財務省が発表した福田氏の見解を批判した。
与党は、学校法人「加計学園」の獣医学部新設を巡る関係者の国会招致でも野党に押し込まれている。
愛媛県職員や学園幹部らと2015年4月に面会したとされる柳瀬唯夫元首相秘書官について、
当初は首相の訪米中に国会に招致しようとしたが、結局、帰国後の23日を野党に提案せざるを得なくなった。
防衛省が16日に公表したイラクの日報問題では、共産党の小池晃書記局長が記者会見で
「日報には戦場の真実が書かれていた。隠蔽(いんぺい)するために、これまで明らかにしてこなかったのではないか」と政府を批判した。
共同通信の14、15両日の世論調査で内閣支持率は37%に低下。
日本テレビの13~15日の調査では26・7%まで落ち込んだ。
「危険水域」が近づき、自民党関係者は「安倍首相はどうなっているんだという首相批判が強まっている」と危機感をあらわにした。
366:無党派さん
18/12/05 18:37:57.38 uWW4j/boF.net
>>331
貴乃花のところは春にも似たことがあった
教育が悪いのかもしれない
日馬富士の説教にキレて手を出そうとしてリモコンで殴られたのかもしれない
367:無党派さん
18/12/05 19:03:36.57 j1/4Rmx8d.net
加計学園が詐欺で告発された
そっちのルートはどうなるのかな
368:無党派さん
18/12/05 19:42:50.52 kzMtOg7H0.net
>>340
貴ノ岩が被害者でそれで日馬富士が引退に追い込まれ、貴乃花親方が息巻いて角界を去ってしまったのでした
そう言えば、貴乃花が政界進出の話出てたね 自民党が勧誘してなかったけ?
でも、自民党に入ったら反対ばかりしそうだから、駄目だと思うけどな(苦笑)
369:無党派さん
18/12/05 19:57:47.87 CGw269cO0.net
>>304
公明党と学会中枢部は権力に酔ってるからな
学会員一般も池田センセイがデージンに喜んだのを忘れられないところもあるんだろう
とはいえ婦人部は相当鬱屈してると思うが
あと非自民志向の有権者が投票所に戻ってこないことにはどうにもならんのよね
370:無党派さん
18/12/05 20:34:10.66 yl9RcaXja.net
面白い話聞いたから書いとくかなー
某国大使の後任はプーサンの総領事がスライドする
大使館ランクの格下げ
時期は然るべき時だと(笑
371:無党派さん
18/12/05 23:51:44.42 NQPX+aBV0.net
>>343
池田大作かくたばったら公明党は分裂する
372:無党派さん
18/12/05 23:53:17.57 NQPX+aBV0.net
>>344
韓国のことだな
文在寅をどうにかしないと東アジアがおかしくなる
373:無党派さん
18/12/06 01:11:14.06 1IYDEupb0.net
来年夏の群馬県知事選への立候補を表明|山本一太(やまもと いちた)氏の経歴・政策は?
選挙ドットコム編集部
URLリンク(go2senkyo.com)
374:無党派さん
18/12/06 01:14:27.14 1IYDEupb0.net
池上さんもあきれた「安倍さんのご飯論法」
池上 彰
URLリンク(bunshun.jp)
375:無党派さん
18/12/06 01:18:56.41 1IYDEupb0.net
橋下徹"韓国だけ非難するのはアンフェア"
橋下 徹
URLリンク(president.jp)
376:無党派さん
18/12/06 01:25:04.18 1IYDEupb0.net
安倍政権の国家観は「歴史の言葉」の「つまみ食い」 荻上チキ×片山杜秀が警鐘
URLリンク(dot.asahi.com)
377:無党派さん
18/12/06 01:36:59.50 1IYDEupb0.net
ソ連で生まれた1100代目の「ハエ」が、なぜ注目されているのか
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
378:無党派さん
18/12/06 01:40:02.64 1IYDEupb0.net
移民労働者、1億6400万人 高所得国に集中とILO
URLリンク(this.kiji.is)
379:無党派さん
18/12/06 02:07:31.82 1IYDEupb0.net
露大統領「米がINF配備ならロシアも同様の措置」
URLリンク(www.sankei.com)
380:無党派さん
18/12/06 02:08:40.33 1IYDEupb0.net
仏政府、富裕税復活を検討へ 「黄色いベスト」運動で要求
URLリンク(www.afpbb.com)
381:無党派さん
18/12/06 02:30:02.40 1IYDEupb0.net
獣になれない私たち|日本テレビ - 日テレ
URLリンク(www.ntv.co.jp)
ガッキーがとうとうパワハラ社長に怒った 当然だ でも、獣になれなかった
でも、人材を大事にしない企業は必ず衰退するよ
名言も多かった回だったわ チューがなんか長かったけどw
ある意味、獣になれたようだけどw
名言と言えば・・・
人は城、人は石垣、人は堀:武田信玄
URLリンク(moe-maxim.com)
最近染み入るわ
「情けは味方 仇は敵なり」
目的が明確化されておる
382:無党派さん
18/12/06 02:57:11.43 1IYDEupb0.net
「武田家滅亡」をkindle版で読んでるけど、なぜ滅亡したかが最大の謎だった
織田信長は長年の宿敵・武田家を滅亡できたものの、明智光秀に打ち取られなくても、
全国制覇がなんかできなかった気がしてきたんだよな
謙信も信玄も居なくなった日本の中部を全制覇しても、信長より老練(年齢が上)の戦国武将は
西日本にも東日本にも存在してたと思われ、すんなりいかなかったろうな
なぜか?
武田軍が後北条家本城の小田原城包囲をたったの3日で解いて、甲斐に帰還する途中で惹起
した三増峠の戦い(※)で散々に武田軍が北条軍を打ち破ったことで、信玄が6歳上の氏康を負
かしたことに自画自賛してたからね
※ヤビツ峠の幽霊(餓鬼伝説)の源になってるらしいよ
それだけ経験(才能ある同士なら意味が深そう)てのは、あの戦国時代でも重視されてた好例哉
政策は俊逸なものの意外と織田信長の名言てのは、思いつかない
パワハラ社長で部下をこき使ってた典型だし
光秀が謀反しなくても、多分、軍団長の中から重大な謀反が発生してたと思われ
なので、織田信長の全国制覇は達成しなかったと今では思ってる
「信長の野望・創造」(パワーアップキット版)を最近購入してプレイしてたらなんかそんな風に思う
383:無党派さん
18/12/06 06:28:36.82 .net
真山は江田と歩調を合わせるか。江田は以前から勝負は通常国会後だって言ってるし、
最近も臨時国会に向けていろいろな動きが出てくると言っていたから、
通常国会後、臨時国会が始まる前に真山、井出、柿沢とかの子分やその他大勢の無所属議員を引き連れて立民入りする計画だろうな
真山氏は無所属 立憲民主の入党見送り、連携模索
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
希望の党と民進党の合流により結成される新党「国民民主党」に
参加しない意向を示していた民進の真山勇一氏(参院神奈川選挙区)が、当面は無所属で活動する方針を固めたことが2日、分かった。
真山氏は神奈川新聞社の取材に「政党から離れた立場で、野党が大きな固まりになれるよう努力したい」と語った。
大型連休明けの7日に民進に離党届を提出する。国会内では、立憲民主党との連携を模索するという。
真山氏はこれまで、「集団的自衛権や原発に対する考え方が合わない」として国民民主党に参加しない意向を表明。
無所属での活動か、立民入党かの両面で検討していた。
牧山氏、立民入党へ 江田、笠氏は無所属
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
4/27(金)
衆院会派「無所属の会」で活動してきた江田氏は新たな勢力の結集には、
「臨時国会に向けていろいろな動きが出てくると思う」と含みを持たせた。
勝負は通常国会後、「無所属で野党束ね、自民に対抗」 希望に行かず無所属で戦った理由
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
2017.11.13
問題は今後です。無所属というフリーな立場から、再び、再編に身を投じ、
同じ志を持つ政党、政治家であれば連携し、分断された野党を束ねて、自民党に対抗できる、
まっとうな、もう一つのライバル政党をつくりあげていかなければなりません。
この二大政党が、互いに競争し、切磋琢磨(せっさたくま)して、ひとたび国民無視の政治をすれば、
そのライバル政党にとって代わられるという緊張感の中からでしか、国民本位の政治は絶対に生まれない! と確信しているからです。
ただ、性急にことを進めるつもりはありません。立憲民主党も希望の党もわれわれ無所属議員も、民意を得て今の議席を有しています。
選挙直後に永田町の仲間内の論理で、数合わせの「合従連衡」をするのでは有権者の理解は得られません。
まずは、再来年春の統一地方選、夏の参院選を見据えながら、
この特別国会、来年の通常国会で、国会運営上の「野党共闘」をしていく過程で、おのずからその道筋は見えてくると思います。
勝負はその通常国会後。来年9月には自民党総裁選、民進党代表選もありますしね。
384:無党派さん
18/12/06 06:28:48.45 .net
嘘つきは安倍の始まり。森友も加計も安倍が必死に嘘ついて隠したりしないで、
最初から事実だと認めて謝罪しとけばここまで引きずらなかっただろうに。どんどん追い詰められていってるな
日大アメフト部の監督と同レベルのクズが安倍や麻生
「安倍首相が『獣医大学はいいね』」愛媛県新文書に記録
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
学校法人「加計学園」の獣医学部新設について、
2015年2月に学園の加計孝太郎理事長が安倍晋三首相と面会して学部新設の目標について説明し、
首相が「新しい獣医大学の考えはいいね」と返した、と記録された愛媛県の文書が存在することがわかった。
打ち合わせをした際の加計学園側の発言を記録したものだという。
愛媛県は21日、こうした内容を含む獣医学部関連の文書を、参院予算委員会に提出した。
これまで安倍首相は、加計氏について「私の地位を利用して何かをなし遂げようとしたことは一度もなく、
獣医学部の新設について相談や依頼があったことは一切ない」と語っていた。
また、加計学園の獣医学部新設計画を知ったのは17年1月20日、と説明。
文書には15年2月の段階で加計氏から相談があったと記録されており、発言の整合性が問われそうだ。
愛媛県の文書は「報告 獣医師養成系大学の設置に係る学園関係者との打合せ会等について」との題名で、
「27.3.」と時期が記されている。文書は、「加計学園から、理事長と安倍首相との面談結果等について報告したいとの申出があり、
3月3日、同学園関係者との間で打合せ会を行った」と始まる。
この中で、加計学園から県への報告として、「(1)2月25日に理事長が首相と面談(15分程度)」し、
加計理事長から首相に「今治市に設置予定の獣医学部では、国際水準の獣医学教育を目指すことなどを説明」。
「首相からは『そういう新しい獣医大学の構想はいいね』とのコメントあり」と記されていた。
別の文書では、15年3月24日に首相官邸で柳瀬氏と加計学園関係者が面会した際のやりとりとして、
柳瀬氏が「獣医師会の反対が強い」とし、「この反対を乗り越えるため」
「内閣府の藤原地方創生推進室次長に相談されたい」と述べたことが記載されていた。
加計学園は今治市、愛媛県とともに同年4月2日、藤原豊地方創生推進室次長(当時)と面会を実現させている。
385:無党派さん
18/12/06 06:29:04.61 .net
立憲民主党は神奈川選挙区に2人擁立か。牧山は余裕で当選するだろうからな
枝野は牧山が立憲に入党する前から牧山とは別に独自候補を立てると明言してたし、意中の候補がいるんだろうな
2016年の参院選の真山みたいにまた江田系かな?枝野と江田で裏で話し合ってそう
江田系なら旧民主系の牧山と住み分けられるし。小野次郎なんか良いんじゃないか?
なんにせよ組織票がなくて完全に無党派票頼りの松沢は票が削られまくるから松沢は完全に終わったなこれ
これで組織票のある共産が相対的に浮上して4議席目は立憲の2人目と共産の争いになるのが確定
松沢は希望に残って代表なんてやらないで無所属になって自民の推薦でも狙ったほうが良かったんじゃないの?
神奈川選挙区に立民複数擁立も 来夏参院選で枝野氏 2018年5月15日
URLリンク(www.kanaloco.jp)
立憲民主党の枝野幸男代表は14日、同党の牧山弘恵氏が改選を迎える来夏の参院選神奈川選挙区について
「牧山さんが1議席を取れば、われわれはあと(の議席を)どうやって取ればいいか考えることができる」と述べ、
複数候補擁立の可能性を示唆した。
枝野氏は東京都内で牧山氏の政治資金パーティーに出席。4議席を争う神奈川選挙区の定数に触れ、
「安倍首相では困るという人たちで自公を1議席に押さえ込み、過半数を取る選挙をしないといけない」と強調した。
「遠からず政権を預かりたいし、参院選では数の力で押し切る政治を食い止める力を得なければいけない」とも語った。
2013年の参院選で旧民主党の公認候補は1人だったが、16年には旧民進党で2人を擁立している。
パーティーに出席した立民幹部は神奈川新聞社の取材に、
正式決定はまだとしつつ、「もしかしたら(候補者を)2人立てるかもしれない」と含みを持たせた。
立憲民主・枝野代表、参院神奈川で擁立意向 2018年1月28日
URLリンク(www.sankei.com)
立憲民主党の枝野幸男代表は28日、来年夏の参院選で、神奈川選挙区(改選数4)に公認候補を擁立する意向を表明した。
神奈川県鎌倉市で記者団に、改選を迎える4人のうち旧民主党で当選したのが1人だけだったことを踏まえ
「他の野党との関係で、候補者を立てることは十分可能だ」と述べた。
1人区で候補者調整を進める一方で、複数区は独自候補を立てる考えだ。
386:無党派さん
18/12/06 06:29:18.99 .net
参議院でも立憲と新党の会派が24人前後で並ぶ見通しとかワロタw何のために合流して新党作ったんだよw
数人の議員を新党から引き抜いたり、他の会派と統一会派組むだけで立憲が参院でも野党第一会派になれるな
<参院>「第2会派」争い混沌 野党再編、変わらぬ「多弱」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
野党再編のあおりで参院の「第2会派」争いが混沌(こんとん)としている。現在は41人の民進党が第2会派だが、
同党と希望の党による新党「国民民主党」に参加しない議員が続出し、立憲民主党に合流する方向となっているためだ。
参院立憲の現有議席は7人で、現状では立憲と新党の会派が24人前後で並ぶ見通し。
希望の参院議員3人は全員新党に参加せず、「希望の党」の名前を引き継ぐ。
参院民進の新党不参加議員は、小川敏夫参院議員会長ら17人前後に上るとみられる。
民進出身の郡司彰副議長は引き続き会派には所属しない意向だ。
新党にも立憲にも合流せずに無所属にとどまりつつ、立憲との統一会派を模索する動きもある。
民進の芝博一参院議員は1日に津市で記者会見して地域政党「三重新政の会」設立を表明。
国会では無所属で、三重選出の民進党籍の衆院議員2人と芝氏の計3人が「純粋無所属で立憲と会派を組む」という。
新党は衆院では立憲に及ばない人数にとどまる見通しで、参院でも立憲会派に及ばない場合、合流によるスケールメリットは限定的となる。
387:無党派さん
18/12/06 06:29:37.58 .net
自民党神川県議団団長がひき逃げ。1万円の口止め料を払ってなかったことにしようとしたとか悪質すぎるだろ
神奈川自民終わったな
民進党を離党した船橋の県議は立憲民主党入りしたか
小西は立民と統一会派、長浜も立民入りしそうだし、野田の子飼い議員がどんどん立憲民主党入りしてるな
立民内は将来的に枝野グループ(枝野・福山・長妻やほとんどの新人議員が中心)、赤松・菅グループ(リベラル系議員が中心)、
江田グループ(江田の子飼い議員が中心)、野田グループ(野田の子飼い議員が中心)の4大派閥になりそうな感じだな
兵庫からも続々と離党者が出て立民に合流する予定
自民の神奈川県議が人身事故 連絡せず立ち去る 県警捜査
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
自民党の杉山信雄神奈川県議(60)=川崎市川崎区選出=が同市内で人身事故を起こし、
警察に連絡せずに現場を立ち去っていたことが14日、関係者への取材で分かった。
県警は道交法違反(ひき逃げ�
388:jの疑いも視野に慎重に調べている。 関係者によると、杉山氏は12日午前8時半ごろ、同市中原区内で乗用車を運転し、 交差点で自転車と接触。自転車は転倒し、運転していた男子高校生(15)が軽傷を負った。 杉山氏はその場で車から降り、男子生徒の容体を確認するなどした上で、1万円ほどの現金を渡して現場を立ち去ったとみられる。 事故の目撃者が警察に通報し、目撃証言などから杉山氏が浮上した。 神奈川新聞社の取材に、杉山氏は「被害者に警察に連絡し救急車を呼ぶか尋ねたが、 『呼ばないでほしい。大丈夫』と言われたので、その場を立ち去った。詳細は捜査中なのでコメントは差し控える」などと説明している。 中原署などによると、自動車運転処罰法違反(過失傷害)と道交法違反(事故不申告)などの疑いで、在宅で調べている。 杉山氏は慶大卒で1999年4月に初当選し、現在5期目。議会運営委員長や同党県議団長などを務めた。 民進離党の県議が立民に合流 立民が新会派結成 千葉 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180515-00000535-san-l12 立憲民主党の安藤じゅん子県議(41)=千葉県松戸市選挙区=と 民進党を離党した大崎雄介県議(37)=船橋市選挙区=は14日、 所属する県議会会派「民進・立憲議員会」を退会し、新会派「立憲民主党議員会」を結成したと発表した。 民進党と希望の党による国民民主党の結成に反発した動きで、今後も同党からの離党者が増える可能性がある。 14日に記者会見した安藤、大崎両県議は「県政においても自民党に明確に対(たい)峙(じ)しうるリベラル政治の拡大が必要」と新会派結成の意義を強調。 旧民進党所属議員との連携について「再び同じ旗の下で活動する日を願っている」としつつも、来年の統一地方選での協力には言及しなかった。 民進党県連によると、県内の地方議員では国民の結成があった7日までに大崎氏を含む県議2人と松戸市議1人、 船橋市議3人の計6人が同党に離党届を提出している。 安藤、大崎両県議の会派離脱を受けて「民進・立憲議員会」は14日、名称を「千葉民主の会」に変更した。 国民党兵庫県連発足へ 民進から県議ら20人程度合流、13人態度保留 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180515-00000524-san-pol 国民民主党の結成を受け、民進党兵庫県連は「国民民主党県連」を立ち上げ、26日に結成大会を開くと明らかにした。 民進系の県議ら地方議員20人程度が新党に合流する見通し。 民進県連は新党発足に伴い、4月下旬から現職地方議員28人に合流の意向調査を実施。その結果、7人が合流しないと回答した。 7人は今後、立憲民主党か無所属で活動するとみられる。 民進県連代表の向山好一県議によると、残る21人のうち13人が態度を保留しており、うち1~2人程度は合流しない可能性があるという。 県内各党県連は来年の参院選や統一地方選に向けた候補者選定を進めており、 向山県議は「立民とは無意味に競合しないよう協議している」と話した。
389:無党派さん
18/12/06 10:45:22.44 R5qVhz400.net
本能寺が起きてなければ信長があと2年以内に全国平定
390:無党派さん
18/12/06 10:49:08.78 yCcWiZt5d.net
>>331
>>340
>>342
殴られたのは松木安太郎の親戚
しかも祖先には十両まで言った関取もいるらしい
391:無党派さん
18/12/06 10:53:04.02 yCcWiZt5d.net
嘉田由紀子が参議院滋賀から出るらしい
知事出身者の参議院転出が多い
392:無党派さん
18/12/06 11:11:42.03 tEPlTDm/0.net
武田が滅びたのは
高天神城を見殺しにしたのが原因
393:無党派さん
18/12/06 12:33:46.59 NDUxzOYJ0.net
自民党改憲案提示、今国会は断念
スレリンク(liveplus板)
自民党は5日、党憲法改正案の今国会提示を断念した。
衆院憲法審査会を森英介会長(自民)の職権で
開催したことで、強硬な運営を重ねれば今後の与野党論議に影響しかねないと判断した。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
394:無党派さん
18/12/06 12:42:57.17 yCcWiZt5d.net
>>302そして撤回
395:無党派さん
18/12/06 12:45:06.18 yCcWiZt5d.net
立民会派に無所属の会が参加
岡田や喜四郎を立民としてカウントするのか
396:無党派さん
18/12/06 13:59:27.30 qHoIdUpO0.net
>>368
立憲民主党には入党しないが、院内会派の立憲民主党・市民クラブに合流したいらしい。
しかし、あの原理主義者の枝野が、その案を承認してくれてるかどうか、まだよくわからん。
無所属の会、新党結成断念 立憲会派に合流方針
URLリンク(mainichi.jp)
「無所属の会」議員が立民と会派 野党内で主導権強まる
URLリンク(www.nikkei.com)
397:無党派さん
18/12/06 17:28:22.12 yCcWiZt5d.net
>>369
非自民統一候補になるにはこうするしかなかった
398:無党派さん
18/12/06 17:33:30.00 yCcWiZt5d.net
ソフトバンクが通信障害
ホークスよりこっちの方の投資が先
399:無党派さん
18/12/06 19:06:26.40 R5qVhz400.net
>>365
その前に戦線広げ過ぎて多方面同時攻勢されるとおのずと本隊の救援が間に合わず
あとは針の一刺しで膨らんだ風船がしぼむが如く
400:無党派さん
18/12/06 19:49:23.08 3zoqqJUD0.net
>>366
このままだと参議院選挙前に改正できない
401:無党派さん
18/12/06 19:49:40.10 3zoqqJUD0.net
520Kb
402:無党派さん
18/12/06 19:50:00.72 W9SuA6rgM.net
>>294
なんだこりゃ
403:無党派さん
18/12/06 19:51:57.93 W9SuA6rgM.net
>>365
それはあるだろうな
404:無党派さん
18/12/06 19:54:42.15 W9SuA6rgM.net
>>372
それはある
兵力少な目なのに山岳地帯で招集するのに時間が掛かる
それにしても無敵の強さの山岳戦(高低差利用)で何故に大敗したんだ
俗説をあまり信用してないんだよね長篠の戦い
405:無党派さん
18/12/06 19:59:44.52 .net
自民が4月15日の首長選で5連敗と負けまくり。兵庫県の西宮市長選では元民進党議員に自公候補が敗北、
滋賀県の近江八幡市長選では岸田政調会長や石破元幹事長など自民党の中央からも応援が続々と入って、
維新まで相乗りしたのに自公維候補は共産党候補に敗北。潮目変わったな
■4/15投開票 地方選 自公候補が大連敗の衝撃■
・兵庫県西宮市長選・・・自民党・公明党候補が敗北
・滋賀県近江八幡市長選・・・自民党・公明党・維新候補の現職が大敗
・群馬県富岡市長選・・・自民党・公明党候補の現職が敗北
・千葉県東金市長選・・・自民党候補が敗北
・栃木県日光市長選・・・自民党候補が敗北
【自民大激震】西宮市長選挙で民進党の石井登志郎が当選確実 自民公明敗北
スレリンク(poverty板)
新聞記者に「殺すぞ」と暴言を吐いた前兵庫県西宮市長の辞職に伴う市長選が15日に投開票され、
無所属新顔で元民主党衆院議員の石井登志郎氏(46)が、
いずれも無所属新顔で前自民党県議の吉岡政和氏(43)=自民・公明推薦=、元副市長の本井敏雄氏(67)ら5人を破って初当選した。
【速報】滋賀県の市長選で自民党の推す現職が共産党の推す新人に敗北!!!!
スレリンク(poverty板)
冨士谷氏は市内を一巡し、2期8年の実績を訴えてきた。
今回初めて自民、公明、維新の各党から推薦を受け、市政の集大成として
「今回が最後の選挙。子育て支援などソフト面の基盤作りをしたい」と背水の陣を強調。
自民の岸田文雄政調会長が6日の決起集会で「市政の継続」を訴えたほか、
石破茂元幹事長も街頭で応援演説に立つなど、中央とのパイプも強調してきた。
小西氏は「市民党」を掲げ「もう、ほっとけない」「小さな市庁舎、大きな福祉」を合言葉に支持の広がりを狙った。
共産の支援も受け、2月に着工した新市庁舎建設の中止と「人への投資」を訴える。
12日の決起集会には、知事も務めた武村正義元蔵相や、
徳永久志元参院議員らが駆けつけ「そろそろ近江八幡にふさわしい市長を選んでいただきたい」などと激励した。
【速報】地方選でも自民に揺らぎか 近江八幡市長選につづき、群馬県富岡市でも自公現職が敗北。
スレリンク(poverty板)
【悲報】支持率暴落の安倍にまた衝撃、4/15投開票の地方選、無事に自公候補が4連敗!!
スレリンク(poverty板)
東金市長選 新人の鹿間氏初当選
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
現職の引退に伴って新人2人の争いとなった東金市長選挙は、鹿間氏が、自民党が推薦する前嶋氏を抑えて、初めての当選を果たしました。
栃木・日光市長選15票差で決着、再挑戦の大嶋一生氏初当選 市長後継候補に競り勝つ
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
任期満了に伴う栃木県日光市の市長選が15日投開票され、無所属新人4人の選挙戦は、
元市議の大嶋一生氏(53)が、元副市長の阿部哲夫氏(68)=自民推薦=ら3人を破り、初当選を果たした。
大嶋氏は、2度目の市長選挑戦。前回は現職に約3000票差で敗れたが、今回は雪辱を果たした。
阿部氏は、引退する斎藤文夫市長(74)の実質的な後継として「安定した行政を継続させる」と訴えが、競り負けた。
406:無党派さん
18/12/06 20:00:02.56 .net
立憲・国民・連合の3者は覚書をもとに、11月30日の連合中央委員会までに政策協定を結ぶ方針
立憲・国民と連合、参院選へ覚書 「選挙区で調整必要」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
立憲民主党と国民民主党、両党の支持団体である連合が11日までに、来年の参院選に向け、
選挙区の候補者について野党間で調整する必要性を確認する覚書を交わしたことがわかった。
3者は覚書をもとに、11月30日の連合中央委員会までに政策協定を結ぶ方針だ。
覚書では「与党を利することがないよう、各選挙区での野党間の事前調整の必要性を共有する」と明記。
定員が1人の1人区、複数の複数区ともに「両党いずれかの候補者に絞り込まれた場合には、
両党それぞれによる推薦・支援を含め、連合の組織力を最大限発揮しうる環境を構築する」とした。
立民・国民・連合 参院選へ覚書「各選挙区で野党間調整必要」
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
来年の参議院選挙に向けて、立憲民主党と国民民主党、それに両党の支持団体の連合が「与党を利することがないよう、
各選挙区で野党間の事前調整の必要性を共有する」などとする覚書を交わしたことが明らかになりました。
来年の参議院選挙に向けて、立憲民主党と国民民主党、
それに両党の支持団体である連合の3者が覚書を交わしたことが明らかになりました。
それによりますと「参議院選挙で与党を利することがないよう、各選挙区で野党間の事前調整の必要性を共有する」としています。
そのうえで、定員が1人の「1人区」と複数の「複数区」ともに、いずれかの党の候補者に絞り込まれた場合には、
両党それぞれによる推薦・支援を含め、連合の組織力が最大限、発揮できるような環境を整えるなどとしています。
両党と連合はこの覚書を踏まえ、今後、参議院選挙に向けた政策協定を締結するなど、選挙態勢の構築を急ぐことにしています。
407:無党派さん
18/12/06 20:00:14.83 .net
立憲民主党は神奈川選挙区に2人擁立か。牧山は余裕で当選するだろうからな
枝野は牧山が立憲に入党する前から牧山とは別に独自候補を立てると明言してたし、意中の候補がいるんだろうな
2016年の参院選の真山みたいにまた江田系かな?枝野と江田で裏で話し合ってそう
江田系なら旧民主系の牧山と住み分けられるし。小野次郎なんか良いんじゃないか?
なんにせよ組織票がなくて完全に無党派票頼りの松沢は票が削られまくるから松沢は完全に終わったなこれ
これで組織票のある共産が相対的に浮上して4議席目は立憲の2人目と共産の争いになるのが確定
松沢は希望に残って代表なんてやらないで無所属になって自民の推薦でも狙ったほうが良かったんじゃないの?
神奈川選挙区に立民複数擁立も 来夏参院選で枝野氏 2018年5月15日
URLリンク(www.kanaloco.jp)
立憲民主党の枝野幸男代表は14日、同党の牧山弘恵氏が改選を迎える来夏の参院選神奈川選挙区について
「牧山さんが1議席を取れば、われわれはあと(の議席を)どうやって取ればいいか考えることができる」と述べ、
複数候補擁立の可能性を示唆した。
枝野氏は東京都内で牧山氏の政治資金パーティーに出席。4議席を争う神奈川選挙区の定数に触れ、
「安倍首相では困るという人たちで自公を1議席に押さえ込み、過半数を取る選挙をしないといけない」と強調した。
「遠からず政権を預かりたいし、参院選では数の力で押し切る政治を食い止める力を得なければいけない」とも語った。
2013年の参院選で旧民主党の公認候補は1人だったが、16年には旧民進党で2人を擁立している。
パーティーに出席した立民幹部は神奈川新聞社の取材に、
正式決定はまだとしつつ、「もしかしたら(候補者を)2人立てるかもしれない」と含みを持たせた。
立憲民主・枝野代表、参院神奈川で擁立意向 2018年1月28日
URLリンク(www.sankei.com)
立憲民主党の枝野幸男代表は28日、来年夏の参院選で、神奈川選挙区(改選数4)に公認候補を擁立する意向を表明した。
神奈川県鎌倉市で記者団に、改選を迎える4人のうち旧民主党で当選したのが1人だけだったことを踏まえ
「他の野党との関係で、候補者を立てることは十分可能だ」と述べた。
1人区で候補者調整を進める一方で、複数区は独自候補を立てる考えだ。
408:無党派さん
18/12/06 20:00:31.71 .net
参議院でも立憲と新党の会派が24人前後で並ぶ見通しとかワロタw何のために合流して新党作ったんだよw
数人の議員を新党から引き抜いたり、他の会派と統一会派組むだけで立憲が参院でも野党第一会派になれるな
<参院>「第2会派」争い混沌 野党再編、変わらぬ「多弱」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
野党再編のあおりで参院の「第2会派」争いが混沌(こんとん)としている。現在は41人の民進党が第2会派だが、
同党と希望の党による新党「国民民主党」に参加しない議員が続出し、立憲民主党に合流する方向となっているためだ。
参院立憲の現有議席は7人で、現状では立憲と新党の会派が24人前後で並ぶ見通し。
希望の参院議員3人は全員新党に参加せず、「希望の党」の名前を引き継ぐ。
参院民進の新党不参加議員は、小川敏夫参院議員会長ら17人前後に上るとみられる。
民進出身の郡司彰副議長は引き続き会派には所属しない意向だ。
新党にも立憲にも合流せずに無所属にとどまりつつ、立憲との統一会派を模索する動きもある。
民進の芝博一参院議員は1日に津市で記者会見して地域政党「三重新政の会」設立を表明。
国会では無所属で、三重選出の民進党籍の衆院議員2人と芝氏の計3人が「純粋無所属で立憲と会派を組む」という。
新党は衆院では立憲に及ばない人数にとどまる見通しで、参院でも立憲会派に及ばない場合、合流によるスケールメリットは限定的となる。
409:無党派さん
18/12/06 20:00:46.67 .net
長浜参院議員が通常国会後に国民を離党し立民に入党。参院の野党第一会派も逆転か
国民が参院で第一会派なのは今国会だけとか短い春だったな
辻元や立民幹部の発言を見ても立民は余裕なのと対照的に、不調の国民が必死すぎるなwもう立民主導での野党再編は決まったな
希望から出馬した武正元衆院議員も立民に入党し立民の勢力が順調に拡大中
辻元国対委員長「他の野党を批判せず、全て批判は安倍政権に」
立民幹部「新党ができたのだから、最初くらい花を持たせてあげないと」
野党、政権追及へ結束課題=盟主狙う立憲、国民が対抗心―国会
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
旧民進、旧希望両党の合流による国民の旗揚げを受け、構成の変わった野党陣営が結束できるかが課題だ
立憲は国民への参加を見送った議員を受け入れて勢力を拡大し、名実ともに野党の盟主を目指す
一方、不参加続出で低調な出足の国民は、立憲への対抗心を隠さず、独自色の発揮に腐心している
「われわれの理念、政策を共有してくれる仲間が増えるのはうれしい。人数が多くなれば、国会内外の役割、責任が大きくなる」
立憲の枝野代表は8日の党常任幹事会で、さらなる勢力伸長に意欲を示した
立憲は、国民への不参加組を取り込み、参院会派を従来の7人から3倍超の23人に増やした
参院の野党第1会派は国民の24人だが、関係者によると、野田前首相に近い長浜参院議員が
通常国会後の同党離党と立憲入りを検討。両党の勢力が逆転し、立憲が衆参ともに最大野党会派となる可能性が出てきた
立憲と国民が主導権を争う展開になれば、野党間の連携を構築できず、与党に付け入る隙を与えかねない
立憲の辻元国対委員長は代議士会で「他の野党を批判せず、全て批判は安倍政権に」と呼び掛けた
国民民主党結成 野党政局も1強多弱!? 立憲民主党がじわり勢力拡大
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
新党結成の余波で、立民がじわじわと勢力を拡大している。新党不参加を理由に民進を離党した者をのみ込み、所属議員数を伸ばしているのだ
他党が「大きな固まり」を目指して再編に動けば動くほど、立民が大きくなるという皮肉な状況が生まれている
「物の興廃は必ず人による。人の昇沈は定めて道にあり…。物事が発展するか廃れるかは全て人にかかっている」
国民の大塚共同代表は8日、結党後初の両院議員総会で、ファンを自称する空海の言葉を引用してこう訴えた
ただ、肝心の「人」の数では、野党第一党の立民に差をつけられつつあるのが実相だ
同党は8日の常任幹事会で、小川元法相ら民進離党者11人の入党を承認した
これにより立民の所属国会議員数は、国民の62人に対し73人となった
立民は、すでに野党第1会派が盤石な衆院に加え、参院でも着実に勢力を伸ばしている
小川氏ら新たな入党者に加え、民進を離党して無所属になった議員も含む計23人の新会派を8日に発足させた
7人だった参院会派の人数を一気に3倍以上に増やし、野党第1会派の国民に1人差まで詰め寄った
立民は第1会派を逃したことにさほど口惜しさは抱いていないようだ
党幹部からは「新党ができたのだから、最初くらい花を持たせてあげないと」との軽口さえ聞こえる
余裕の背景には、昨年の衆院選以降の野党再編の動きが、例外なく立民の党勢拡大につながっているという自負がある
民進と希望の間で合流や統一会派結成の動きが浮上するたび、離党者が続出して立民に入るという動きが繰り返されてきた
立民を軸とする再編を目指す岡田元副総理が率いる衆院会派「無所属の会」には8日、
大串衆院議員ら希望出身の新党不参加組3人が新たに加わった。「親立憲民主勢力」の拡大傾向もしばらく続きそうだ
武正氏が立民入党へ 昨秋の衆院選は希望から出馬 埼玉
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
昨年秋の衆院選で、埼玉1区で希望の党から出馬し、落選した武正公一氏(57)が立民に入党する意向を示していることが8日、分かった
民進と旧希望の党が7日に合流した新党には参加せず、次期衆院選は1区で立民から出馬したい考えだ
武正氏が立民入りを目指す背景には、民進党の衆院議員時代に野田グループに所属し、
野田氏が国民に参加しなかったことがある。加えて武正氏は憲法9条への自衛隊明記に反対で、
立民の枝野代表に政策的にも近い。民進と希望両党の政党支持率がそれぞれ1%台と低迷しているのも決め手となったようだ
410:無党派さん
18/12/06 20:01:01.51 .net
なんと政界で一番の経済通と言われ、安倍にアベノミクスを伝授した金子洋一が立憲民主党神奈川7区総支部の講演会に参加!
金子が立憲民主党入りするっていう噂は本当だったんだな。神奈川選挙区の2人目として出馬かな?
軽減税率を前提とした増税に反対と言ってるだけで増税自体は推進の民民より
景気への悪影響を考えて現状での増税に明確に反対してる立憲のほうが経済政策が近いから立憲入りは納得
金子が立憲入りしたら立憲民主党の経済政策がものすごくまともになりそうだな
キンド (@yukaspy007)
金子洋一…。
これはどういう意味かな?
URLリンク(pbs.twimg.com)
mold (@lautream)
金子洋一は立憲民主党入りの噂があるようだしな。
金子洋一・前参議院議員(神奈川県選出) (@Y_Kaneko)10月5日
立憲民主党枝野幸男さんの「いま消費増税、とても考えられない」との発言。
その言葉が実際の政策となれば、今の野党もよみがえるでしょう。心から期待しています。
立憲・枝野氏「いま消費増税、とても考えられない」
URLリンク(www.asahi.com)
金子洋一・前参議院議員(神奈川県選出) (@Y_Kaneko)10月16日
消費増税について、枝野さんの「この段階で決めることに全く理解できない。2度延期した状況と何も変わっていない」、
「社会保障の財源に充てるという約束が守られていない。したがって3党合意は前提が崩れている」との言葉を信じたい。
ぜひ頑張ってほしい。 URLリンク(cdp-japan.jp) … #立憲民主党
411:無党派さん
18/12/06 20:01:16.00 .net
結局、麻生が辞任に追い込まれるのを避けたいから、福田に無理矢理法廷闘争まで持ち込ませて時間稼ぎしてるだけか
先週の段階では福田本人がフジやTBSの取材に対して自身と女性記者とのやりとりだと認めてたからな
政策とか興味のない人でも分かりやすいこういうセクハラ問題を庇うとものすごいダメージになるのにほんとに馬鹿だな
与党「問題を長引かせてはいけない」
閣僚経験者「麻生氏にはがっかりした。財務省内をコントロールできていない」
政府関係者「さすがに辞めざるを得ない」
公明党幹部「なぜひと思いに福田氏を切らないのか」
立憲民主党・辻元国対委員長「恥の上塗りだ。仮に女性が接客するような店ならセクハラをしていいのか」
自民党関係者「安倍首相はどうなっているんだという首相批判が強まっている」
<安倍政権>苦肉の財務次官更迭先送り 麻生氏へ打撃回避
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
財務省が学校法人「森友学園」に関する決裁文書改ざん問題で揺れる中、麻生太郎副総理兼財務相は、
週刊新潮でセクハラ発言が報じられた福田淳一事務次官をすぐに更迭しない道を選んだ。
「法廷闘争」は安倍政権がこれ以上ダメージを受けないための苦肉の策だが、与党からは「問題を長引かせてはいけない」という批判が出ている。
菅義偉官房長官は16日の記者会見で、福田氏の問題について「任命権者の財務相が対応する」と述べ、財務省の調査を見守る考えを示した。
麻生氏は参院決算委員会で「(事実かどうかは)今だって分からない」と表明。現時点で福田氏を辞任させる必要はないことを示唆した。
福田氏が辞任する事態になれば、改ざん問題と相まって麻生氏の政治責任に焦点が当たるのは確実だ。
ある閣僚経験者は16日、「麻生氏にはがっかりした。財務省内をコントロールできていない」と嘆いた。
こうした状況で政権が福田氏を守ろうとすれば、むしろ逆効果になりかねない。政府関係者は「さすがに辞めざるを得ない」と明言し、
公明党幹部は「なぜひと思いに福田氏を切らないのか」と政府の対応に不満を漏らした。
立憲民主党の辻元清美国対委員長は16日、
自民党の森山裕国対委員長との会談で福田氏の問題を持ち出し、辞任を要求した。森山氏は「それは難しい問題だ」と濁したが、
会談後、辻元氏は「恥の上塗りだ。女性が接客するような店ならセクハラをしていいのか」と記者団に語り、
財務省が発表した福田氏の見解を批判した。
与党は、学校法人「加計学園」の獣医学部新設を巡る関係者の国会招致でも野党に押し込まれている。
愛媛県職員や学園幹部らと2015年4月に面会したとされる柳瀬唯夫元首相秘書官について、
当初は首相の訪米中に国会に招致しようとしたが、結局、帰国後の23日を野党に提案せざるを得なくなった。
防衛省が16日に公表したイラクの日報問題では、共産党の小池晃書記局長が記者会見で
「日報には戦場の真実が書かれていた。隠蔽(いんぺい)するために、これまで明らかにしてこなかったのではないか」と政府を批判した。
共同通信の14、15両日の世論調査で内閣支持率は37%に低下。
日本テレビの13~15日の調査では26・7%まで落ち込んだ。
「危険水域」が近づき、自民党関係者は「安倍首相はどうなっているんだという首相批判が強まっている」と危機感をあらわにした。
412:無党派さん
18/12/06 20:32:32.03 R5qVhz400.net
北条織田徳川による武田包囲網を作られた時点で戦略的に武田はまずい状態だった
長篠の何が武田に痛いのかというと武将だけじゃなく今でいう下士官のベテランをまとめて喪失した事だ
と聞いたことがある
熟練した軍曹下士官クラスは軍隊を支える背骨
>>377
鉄砲などはたぶんオマケに過ぎず野戦築城とかいう
戦争ばっかりやってる当時のヨーロッパの最新技術を信長は導入した、じゃね
城で勝負の秀吉がそうであったように戦争は土木(築城技術)であり
それを支える財力の時代となったわけだ
413:無党派さん
18/12/06 21:06:30.01 1IYDEupb0.net
>>363
へぇ~
414:無党派さん
18/12/06 21:07:20.96 1IYDEupb0.net
>>369
へぇ~
415:無党派さん
18/12/06 21:22:19.96 1IYDEupb0.net
>>385
撤退戦で損失がでかかったと思ったけど、信玄時代だと逃げるのも用意周到のに比較すると織田信長・徳川家康の方が一枚上手だったんだろうな
それにしても、山県や馬場、内藤に真田兄弟は何をしてたんだと 勝頼一人の責任にするのはちょっと酷なんだけど
退路
416:を塞がれそうなのが分かってから退却するのに時間が掛かってしまっただろうけど ある意味、二人の大将が練りに練った作戦だったろうから、叶わないかな? 経験値てのは結局大きいのかな? 信長も若い頃は苦戦を強いられてたからね 三増峠の戦いとは好対照な戦いであった とりあえず、岩村城跡と苗木城跡には行こうかと思ってるさ 岐阜~長野から逆に愛知に戻るルートで一周しようかな? そこら中に古戦場あるし
417:無党派さん
18/12/06 21:26:27.04 .net
新党の参加議員は最初は70人超えたいとか言ってたのに、どんどん参加人数が減っていって50人台とか笑えるな
国民民主、不参加が拡大=60人規模は微妙
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
民進、希望両党が5月7日に旗揚げする新党「国民民主党」への参加を見送る動きが27日、拡大した。
民進党の岡田克也常任顧問、安住淳元財務相らと、希望の田嶋要衆院議員が相次いで不参加を表明。
民進党の牧山弘恵参院議員は立憲民主党に移る意向を示した。
不参加の議員はさらに増える可能性があり、新党は衆参両院計60人規模を確保できるか微妙な情勢だ。
岡田氏は記者会見で、「野党第1党の立憲との関係をつくることが最優先だ」と指摘。その上で、衆院会派「無所属の会」を存続させる方針を示した。
別途会見した安住氏は「政府へのチェック機能を果たすべき時に新党づくりにうつつを抜かす感覚が理解できない。国民を向いた新党ではない」と語った。
衆議院議員 たじま要
URLリンク(www.k-tajima.net)
本日午後1時過ぎに、希望の党代表である玉木衆議院議員に面会し、私は国民民主党の結党には加わらないという意思をお伝えしました。
昨年10月の総選挙以来、約半年に亘って籍を置いた希望の党は昨日、事実上の解党をし、
来月には旧希望の党と旧民進党の多くの仲間が結集して国民民主党をスタートさせます。
他方、立憲民主党はこの動きに距離を置き、また現在無所属の仲間の衆議院議員の多くも、
また現在民進党所属の一部の参議院議員も新党には加わらないようです。
こうした状況を踏まえ、私は、これまで通り中道のど真ん中に立つという信念で、
来月からの国会では、無所属の衆議院議員として活動を始めます。自らの政治信条や主張もこれまで通り何も変えません。
そして、引き続き、自然エネルギー社会の実現をライフワークとして活動して参ります。
真に国民の利益になる政権交代可能な国政を、この日本に実現するという目標に向かって、その山の頂を目指して、
登り始める登山道は違えど、国民民主党にもエールを送り、
他の無所属や立憲民主党の仲間たちともできる限りの連携をしながら、前進して参る所存です。倍旧のご支援ご鞭撻の程、よろしくお願い致します。
「こんな時に新党協議、センスないよね」 民進・安住氏
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
■民進党・安住淳元代表代行(発言録)
残念ながら新党は、政権を担うだけの幅や、多くの国民の理解が得られない。
私は(民進を)離党して純粋な無所属として活動する。加わらない議員が4割近くに上る、果たして新党作る意味があるか疑問だ。
国会がこんな時に、新党協議にうつつを抜かすようなリーダー、センスないよね。
毎週地元帰って集会したら、野党は頑張って国会で結束して追及を一生懸命しろというのが国民の声だ。
それに背を向けて、自己都合で新党作る
418:なんて、エネルギーをそこに費やしていたら恥ずかしい。国会の渦中の中で、拙速な行動だったと残念でならない。 <民進>玄葉氏、新党不参加と民進離党表明 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180427-00000018-khks-pol 民進党の玄葉光一郎元外相は26日、 国会内で記者会見し「野党再編は途上の段階。より自由度の高い無所属で活動する」と述べ、 新党「国民民主党」への不参加と民進離党を表明した。 玄葉氏は「新党が本気で政権を奪取する気があるようには思えない。 そういう政党に身を置くつもりはない。政権交代にはより広い連携が必要だ」と強調した。 衆院会派「無所属の会」代表の岡田克也元外相らが新党に参加しない見込みであることに触れ 「彼らの力がなければ政権奪取はあり得ない。本来なら三顧の礼で(新党に)迎え入れるべきだった」と話した。 福島県内の民進党所属地方議員との関係については「彼らとの結束はしっかり維持する。今後も共に行動することに変わりはない」と語った。 玄葉光一郎氏、新党参加せず 民進離党へ、無所属で活動 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180427-00010010-minyu-l07 国会内で記者会見した玄葉氏は「政権の選択肢をつくるための再編は途上であり、 より自由度の高い無所属の立場で活動を続ける方が自らの役割を発揮しやすい」と述べ、 政党に所属せずに野党勢力の結集に向けて取り組む考えを示した。
419:無党派さん
18/12/06 21:26:36.73 .net
なんと橋下、小沢、前原の3人で会食!ついに小沢と橋下が組むのか
小沢と橋下は始めから相思相愛だったのに橋下が石原珍太郎と組むという間違いを犯したせいでずいぶん回り道になっちまったな
小沢は橋下を担ぐ気満々。橋下も小沢は権力の本質について一番理解されていると絶賛
橋下を党首にして民民と維新と自由で新党ができたら面白いことになりそうだな。立憲もこれに加わるか選挙協力をすることになるだろう
調子に乗って極右イデオロギーを出して排除なんかやらかして自滅した小池と違って、
最近は『政権奪取論』とかで政策の一致にこだわらないで野党結集しようと言っている橋下は賢いな
橋下「自民党に対する強い野党が必要。野党勢力を結集させる」
国民幹部「橋下氏は絶対に政界に戻ってくる」
関係者「小沢氏は橋下氏の動向に強い関心を示している」
橋下「小沢氏はかつて自民党の中枢で権力闘争に揉まれ続けてきた人であり、権力の本質について一番理解されている」
橋下徹氏、小沢一郎代表と会食 前原誠司氏がつなぐ?
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
大阪市長などを務めた橋下徹・日本維新の会前代表は7日、東京都内で自由党の小沢一郎代表、
国民民主党の前原誠司・元外相と会食した。橋下氏は2015年末に市長を退任。
政界復帰を自らは否定し続けているが、野党内には待望論がくすぶる。
かつての政権交代の立役者、小沢氏との接近は臆測を呼びそうだ。
橋下氏は今年9月に出版した近著で、自民党の1強政治の弊害を指摘し、
「自民党に対する強い野党が必要」として野党勢力の結集を呼びかけている。
維新ばかりでなく、他の野党の一部にも「絶対に政界に戻ってくる」(国民幹部)との期待感がある。
小沢氏も野党勢力の結集を訴えてきた。関係者によると、
小沢氏は橋下氏の動向に強い関心を示しているという。橋下氏は著書で、
小沢氏について「かつて自民党の中枢で権力闘争に揉(も)まれ続けてきた人であり、
権力の本質について一番理解されている」と評している。前原氏は橋下氏、小沢氏それぞれと定期的に会食してきた。
昨年の衆院選で民進党の旧希望の党への合流を主導して以降、政界の表舞台から遠ざかっていたが、
今回は橋下氏と小沢氏の関係をつなぐ役割を担ったとみられる。
420:無党派さん
18/12/06 21:26:54.66 .net
足立は維新を捨てて橋下・小沢新党に入る気満々でワロタ
足立に自民党のDNAと批判されている馬場とか片山とか松井とかの愚鈍執行部はどうすんだろうな
橋下・民民・自由で新党を結成�
421:キる時に維新の分裂は不可避かな 橋下・小沢・前原会談の出席者「橋下さんの著書の内容について認識はみんな共通していた」 足立康史「維新が自民党との馴れ合いを続けるなら国政維新は空中分解する。 その前に片山虎之助団代表に退いていただいた上で団代表選挙を実施し党の路線を決するべきと意見してきたが、 次は松井一郎代表の責任を問う段階に入る」 橋下徹氏、小沢、前原両氏と会食 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181108-00000572-san-pol 日本維新の会前代表の橋下徹前大阪市長と自由党の小沢一郎代表、国民民主党の前原誠司元外相が7日夜、 東京都内のフランス料理店で会食し、非自民勢力の結集のあり方などをめぐって意見交換した。 関係者によると、会食は、小沢氏が橋下氏の動向に関心を示していることを耳にした前原氏が、 橋下氏と定期的に開いている会食の場に小沢氏を招く形で実現した。 橋下氏が野党結集に向けた持論を記した著書「政権奪取論」(朝日新書)が話題にのぼり、 著書の内容について「認識はみんな共通していた」(出席者の一人)という。 橋下氏は「大阪都構想」をめぐる平成27年5月の住民投票で敗れたことを理由に同年12月に政界を引退。 「政権奪取論」で小沢氏を「権力の本質について理解されている」と評価している。 足立康史 (@adachiyasushi) 橋下徹氏、小沢一郎代表と会食 前原誠司氏がつなぐ?https://www.asahi.com/articles/ASLC755WHLC7UTFK00Q.html … ↑ 維新が自民党との馴れ合いを続けるなら国政維新は空中分解する。 その前に片山虎之助団代表に退いていただいた上で団代表選挙を実施し党の路線を決するべきと意見してきたが、 次は松井一郎代表の責任を問う段階に入る。 橋下徹氏が小沢一郎氏と“極秘会食” 安倍1強打破へ急接近 https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/241237 野党再編に向け、新たな一歩となるのか。大阪市長などを務めた橋下徹日本維新の会前代表が7日、 都内で自由党の小沢一郎代表、国民民主党の前原誠司元外相と“極秘裏”に会食した。 橋下氏は政界復帰を否定し続けているが、「剛腕・小沢」との接近は臆測を呼びそうだ。 9月出版の近著で、橋下氏は「安倍自民1強」の弊害を指摘。 「強い野党が必要」として野党勢力の結集を呼びかけている。 野党結集を訴えてきたのは、小沢氏も同じだ。関係者によると、小沢氏は橋下氏の動向に強い関心を示しているという。 橋下氏は近著で、小沢氏について 「かつて自民党の中枢で権力闘争に揉まれ続けてきた人であり、権力の本質について一番理解されている」と最大限に評価。 前原は橋下氏、小沢氏それぞれと定期的に会食しており、今回は2人のパイプ役を買って出たとみられる。 来年夏に参院選を控え、リアリスト同士の橋下氏と小沢氏は野党結集に向け、何を話し合ったのか。安倍首相も戦々恐々のはずだ。 夕刊フジ報道部 (@yukanfuji_hodo) 「橋下・小沢密会」は野党再編のノロシか? ☆夕刊フジ電子版は下記リンク先からのご入会で初月は無料、 翌月から月額1000円税別。電子版限定プレミアムページも充実! https://denshi.sankei.co.jp/purchase_detail_fuji.html … https://pbs.twimg.com/ media /DrdqXoDUwAEw0hi.jpg
422:無党派さん
18/12/06 21:27:08.22 .net
やはり橋下が想定してる新党は民民と自由+維新の「一部」か。橋下は新党を作るなら維新の分裂は必須だと考えている
松井とかの自己保身に必死で大局が見れない馬鹿どもってごちゃごちゃイチャモンつけて新党結成に反対しそうだしな
新党ができるかどうかは橋下が自民の補完勢力の地位に安住してる松井たちを切る決断をできるかどうかにかかってるな
政界関係者 「橋下さんの頭にあるのは、国民民主党と自由党、さらに日本維新の会の一部を合流させた“保守新党”。
この組み合わせなら、自民党から保守票を奪い、来年夏の参院選は躍進する可能性が高い。
すでに水面下では、国民民主党と自由党が年内に合流するという話も流れている。
年末ギリギリに維新の会の一部を引き連れて橋下さんが保守新党に加わる可能性はある」
小沢代表と合流か 飛び交う橋下徹氏の“政界復帰”シナリオ
URLリンク(www.nikkan-gendai.com)
「政界復帰か」「参院選出馬か」―。橋下徹前大阪市長が小沢一郎自由党代表と“密会”していたことが分かり臆測が広がっ
423:ている。 7日、東京都内で会食したことを朝日新聞がスクープしている。 橋下氏の政界復帰説が強まっているのは、ここ最近、国政に対する発言を連発しているからだ。 「政界奪取論 強い野党の作り方」というタイトルの著書を9月に出版し、著書のなかで<野党の存在感が高まることで、 与党議員はより真剣に国民のことを考えた政治をするはずだ>と説いている。 さらに、「国政政党の日本維新の会は、くそ生意気な国会議員が多いので嫌いだ。 野党が一つになるために、もうなくなればいい」と語り、「文芸春秋」11月号では、 <……その後、党を飛び出した小沢一郎さんです。小沢さんは「強い野党を作るには権力に執着すべきだ」という信念を貫き、 二〇〇九年に政権交代を実現させています>と説いている。 一貫しているのは、「日本の政界には強い野党が必要だ」という主張だ。 このタイミングで「野党勢力結集」を訴えている小沢代表と会食すれば、 「政界復帰か」「野党再編か」と、臆測が広がるのは当然。橋下氏本人も、臆測が流れることは分かっていたはずだ。 はたして橋下氏は、政界に復帰するのか。 「恐らく、橋下さんの頭にあるのは、国民民主党と自由党、さらに日本維新の会の一部を合流させた“保守新党”でしょう。 この組み合わせなら、自民党から保守票を奪い、来年夏の参院選は躍進する可能性が高い。 すでに水面下では、国民民主党と自由党が年内に合流するという話も流れている。 年末ギリギリに維新の会の一部を引き連れて橋下さんが保守新党に加わる可能性はあると思います」(政界関係者) なかなか支持率の上がらない国民民主党も、橋下氏が保守新党の旗頭になってくれることを期待しているという。 先週発売された「サンデー毎日」で、<橋下―小沢会談>を予測していた政治ジャーナリストの鈴木哲夫氏が言う。 「橋下さんが政界に復帰する可能性はゼロではないでしょう。早ければ、来年夏の参院選です。当然、野党新党を率いることになると思う。 野党結集を訴えている小沢さんは、立憲民主党や国民民主党に働きかけているが、なかなか進まない。 野党結集のために橋下さんを担ぎ出して不思議ではない。橋下さんと小沢さんは、互いにリスペクトしている。 相手の悪口を言ったことがない。2人とも合理的、リアリストだけに、タッグを組む可能性はあると思う」
424:無党派さん
18/12/06 21:27:26.15 .net
自民が4月15日の首長選で5連敗と負けまくり。兵庫県の西宮市長選では元民進党議員に自公候補が敗北、
滋賀県の近江八幡市長選では岸田政調会長や石破元幹事長など自民党の中央からも応援が続々と入って、
維新まで相乗りしたのに自公維候補は共産党候補に敗北。潮目変わったな
■4/15投開票 地方選 自公候補が大連敗の衝撃■
・兵庫県西宮市長選・・・自民党・公明党候補が敗北
・滋賀県近江八幡市長選・・・自民党・公明党・維新候補の現職が大敗
・群馬県富岡市長選・・・自民党・公明党候補の現職が敗北
・千葉県東金市長選・・・自民党候補が敗北
・栃木県日光市長選・・・自民党候補が敗北
【自民大激震】西宮市長選挙で民進党の石井登志郎が当選確実 自民公明敗北
スレリンク(poverty板)
新聞記者に「殺すぞ」と暴言を吐いた前兵庫県西宮市長の辞職に伴う市長選が15日に投開票され、
無所属新顔で元民主党衆院議員の石井登志郎氏(46)が、
いずれも無所属新顔で前自民党県議の吉岡政和氏(43)=自民・公明推薦=、元副市長の本井敏雄氏(67)ら5人を破って初当選した。
【速報】滋賀県の市長選で自民党の推す現職が共産党の推す新人に敗北!!!!
スレリンク(poverty板)
冨士谷氏は市内を一巡し、2期8年の実績を訴えてきた。
今回初めて自民、公明、維新の各党から推薦を受け、市政の集大成として
「今回が最後の選挙。子育て支援などソフト面の基盤作りをしたい」と背水の陣を強調。
自民の岸田文雄政調会長が6日の決起集会で「市政の継続」を訴えたほか、
石破茂元幹事長も街頭で応援演説に立つなど、中央とのパイプも強調してきた。
小西氏は「市民党」を掲げ「もう、ほっとけない」「小さな市庁舎、大きな福祉」を合言葉に支持の広がりを狙った。
共産の支援も受け、2月に着工した新市庁舎建設の中止と「人への投資」を訴える。
12日の決起集会には、知事も務めた武村正義元蔵相や、
徳永久志元参院議員らが駆けつけ「そろそろ近江八幡にふさわしい市長を選んでいただきたい」などと激励した。
【速報】地方選でも自民に揺らぎか 近江八幡市長選につづき、群馬県富岡市でも自公現職が敗北。
スレリンク(poverty板)
【悲報】支持率暴落の安倍にまた衝撃、4/15投開票の地方選、無事に自公候補が4連敗!!
スレリンク(poverty板)
東金市長選 新人の鹿間氏初当選
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
現職の引退に伴って新人2人の争いとなった東金市長選挙は、鹿間氏が、自民党が推薦する前嶋氏を抑えて、初めての当選を果たしました。
栃木・日光市長選15票差で決着、再挑戦の大嶋一生氏初当選 市長後継候補に競り勝つ
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
任期満了に伴う栃木県日光市の市長選が15日投開票され、無所属新人4人の選挙戦は、
元市議の大嶋一生氏(53)が、元副市長の阿部哲夫氏(68)=自民推薦=ら3人を破り、初当選を果たした。
大嶋氏は、2度目の市長選挑戦。前回は現職に約3000票差で敗れたが、今回は雪辱を果たした。
阿部氏は、引退する斎藤文夫市長(74)の実質的な後継として「安定した行政を継続させる」と訴えが、競り負けた。
425:無党派さん
18/12/06 21:35:32.99 1IYDEupb0.net
人間観察!モニタリング 面白過ぎる
中条あやみの次に山本美月とかw インスタで見てるメンバーw
426:無党派さん
18/12/06 21:37:06.27 R5qVhz400.net
>>388
長篠での武田は決戦前夜に武田側の支城を落とされ織田徳川に包囲されてる状態
退路を確保すべく支城を奪還に動けば織田本隊に追いつかれる
織田と同盟組んでた上杉への牽制に高坂隊を配置しいわゆる戦力分散状態にあった
だったはずよ
んで織田本陣に突撃で活路を見出そうとするも
そこにあったのは短期間で構築された城、野戦築城だったつう感じ
427:無党派さん
18/12/06 21:37:17.33 2uS83bQF0.net
農水次官にセクハラ・パワハラ疑惑
また次官交代だ
428:無党派さん
18/12/06 21:39:29.38 2uS83bQF0.net
岩隈巨人入り
ローテーションに入れるかな?
429:無党派さん
18/12/06 21:39:52.52 hx/uDcZOd.net
>>394
今日もネットで女の品評会
結婚諦めた貧困中年男性がテレビの感想と女の品評会
430:無党派さん
18/12/06 21:57:46.41 1IYDEupb0.net
そう言えば、今日は木曜日か あぼーん設定更新しないとな
で、どうせ ワッチョイ隠し&ID隠し でほとんどあぼーんできてしまうんだろうけどさ(苦笑)
ササキチはそれにしてもテレビもなければ、Netflix や Hulu にも加入できない位にスマホの通信料と固定IPサービスに全部突っ込んで
遊ぶこともできんし、アキバ―系ショップで買いたいものが買えんし
人生の目標はプロの荒らしになること@ササキチ談
すげぇ~つまね~人生だな
431:無党派さん
18/12/06 22:09:09.90 1IYDEupb0.net
>>395
高坂弾正は苦労人だけに空気読むの上手くて説得上手てのがあったから痛かったな
勝頼が頼りにしてた位だから、高坂の意見は聞いたろう
小牧長久手の合戦にも、黒田官兵衛が大阪で政務で現場に居なかった
秀吉だけだと池田恒興と森長可抑えきれなくて、それで秀次が後の悲劇に繋がっていくことに
いずれの戦いでも徳川家康が対戦相手つーのも感慨深い
小牧長久手の合戦は小規模な結果であることは昔から指摘されたことだけど、実は岩崎城を落としてから
補給線が伸びきって孤立することを恐れて小牧に退却する途中、徳川軍本体に横撃されて壊滅したらしいけど
賤ヶ岳の戦いの中入りの再現になってもうたけど、小牧から豊田方面に進撃するのも地理的に難しそう
432:
18/12/06 22:56:40.43 1IYDEupb0.net
★ 12/6-12/12 あぼーんおすすめ設定 (12/6 22:53) ※第25回参議院議員通常選挙総合スレのみ適用
② 荒らし
※ 入力欄ならびにキーワードに文末の個別の荒らし1行を入力してください
☆ ChMate ☆
「NG編集」→「NGName」→正規表現【入力欄】
☆ JaneStyle ☆ 【登録名】荒らし
「あぼーん」→「NGEx」→「NGName」→正規(含む)【キーワード】
☆ V2C-R ☆
「非表示・キーワード」→「名前」→【入力欄】
"Ac","RE","A/a"チェック
------------
【ニュー速VIP君】(ササキチ)
(スッップ.+?-[^d].+?)|(スプッッ.+?-[^d].+?)|(スフッ.+?)|(アウアウイー.+?)|(アウウィフ.+?)|7b-xqdQ|b8-xqdQ|9c-xqdQ|bd-xqdQ|7b-e/g/|([サフワ].+?-7D/t.+?)|([アワ].+?-fpv4.+?)|([サスワ].+?-2OAS.+?)|([サスワ].+?-rz7Y.+?)|([アワ].+?-GoBb.+?)|([アワ].+?-3M3s.+?)
【ボマー】(複数スレ超長文爆撃屋)
43-pji\+|9c-pji\+|32-pji\+|5b-pji\+
【はんかくさい】(ぷらら君)
be-xqdQ
----------
DoCoMo 一般ユーザ1名対応
au 一般ユーザ1名以上対応
433:無党派さん
18/12/06 23:10:17.04 1IYDEupb0.net
因みにササキチが住んでる豊明市は名古屋市緑区とおらが桶狭間の戦いがあった所だと言いあってる
戦さが好きな土地柄のようで中京競馬場もある
434:無党派さん
18/12/06 23:12:21.50 1IYDEupb0.net
>>371
19日に上場するって言うのにね~
435:無党派さん
18/12/07 00:37:40.96 iO1BC2De0.net
>>375
消費税導入して法人税減税するようになってからの歪みよ
経理部も税務署も利益と税収を最大化することに血道を挙げるようになって
人道に反していようが構わず経費削減するようになったわけで
ましてや交際費なんて削減のやり玉に仕分けされちゃっちゃあな
436:無党派さん
18/12/07 00:52:09.09 OVK/pleO0.net
>>403
上場用でバランスシートを美化するために、バックボーンへの投資を絞り込んでたら最悪だ。
ファーウェイ
437:のCFOは拘束されるし、SBはダウンするし、酷い一日だった。
438:無党派さん
18/12/07 01:32:25.63 OVK/pleO0.net
>>377
> それにしても無敵の強さの山岳戦(高低差利用)で何故に大敗したんだ
線密度の差だろうな。織田:武田の戦域投入兵員数の比は2:1以上にひらいていたのに
前線の長さはほぼ同じ。としたら、ランチェスター第2法則の理論どおりに武田が大敗した。
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www65.tok2.com)
みるからに退却戦の失敗だし、設楽原につり出された時点で、地の利が武田勢に欠けてた。
設楽原は騎馬戦に向かない。馬防柵だけでなく腰曲輪や付城もつくられ、川沿いは低湿地だ。
戦場の地形を巧みに生かして戦うのが武田の長所なのに、それができないと手も足も出ん。
439:無党派さん
18/12/07 01:47:10.78 8zFYaCAg0.net
>>397
近鉄時代にバンビと呼ばれてた頃からの好きな選手だけに38歳で巨人入りするとは予想外だった
440:無党派さん
18/12/07 01:53:24.55 OVK/pleO0.net
>>388
そんなこといわれても、信玄時代だって第4次川中島合戦など大量の犠牲者を出してるし。
勝頼は長篠で大敗したが、信長だって金ヶ崎で大敗している。だから初期条件は同じ。
でも勝頼は軍勢の再建に失敗し、信長はその逆。
泣きっ面にハチのように、信玄の財政を支えた甲州金山が枯れはじめ、小氷河期のせいで
冷害と飢饉が甲信を襲った。レジリエンス(うたれ強さとか復元力)はとっても大事です。
441:無党派さん
18/12/07 01:56:17.76 SmghYb+rd.net
なまらがマウントとれるのはネトフリとhuluってのが安い人生過ぎて泣けてくる
結婚できない
持ち家、持ちマンションもない
車もなくて自転車で貧乏弁当買いに行く日々
愛知に住んでて車無い中年男性って底辺以下の乞食レベルの貧民だからな
442:無党派さん
18/12/07 02:03:43.17 OVK/pleO0.net
>>407
それをいったら42歳で巨人に戻ってきた上原はどうなる?
カネで優勝を買うのは巨人の伝統だけど、オジンばかり集めて今度は成功できるかな?
443:無党派さん
18/12/07 06:58:14.05 DhhPOEHQ0.net
>>410
先発とリリーフでは違う。
岩隈はリリーフなのか? それとも先発なのか?
444:無党派さん
18/12/07 07:32:33.25 GF7Ucu4Xd.net
>>403
それは知らなかった
445:無党派さん
18/12/07 07:38:21.20 GF7Ucu4Xd.net
>>411
先発だと思う
446:無党派さん
18/12/07 07:42:36.86 DhhPOEHQ0.net
>>413
年齢的に先発はどうだろう? 中継ぎならまだまだやれると思うが。
447:無党派さん
18/12/07 07:58:58.61 8zFYaCAg0.net
>>409
新聞配達しかできない統合失調症の創価学会員の将来なんてある訳ないだろう
448:無党派さん
18/12/07 08:06:10.93 8zFYaCAg0.net
それにしても、巨人より金満のソフトバンクが FA で全敗したのは、レギュラー固定や先発ローテが取れんと思われたから断られたんだろうな
巨人の場合、活躍しなくてもプレッシャーが~と言えばみんな納得してくれるし、コーチに成れそうだし、解説者の道も開けるし
FA取得選手からどう思われてるかが結構重要な気がする