【大阪都】日本維新の会227【日本版CSU】at GIIN
【大阪都】日本維新の会227【日本版CSU】 - 暇つぶし2ch750:無党派さん
19/04/05 09:03:58.50 V63qZPCK.net
関西空港が2019夏スケジュールを発表、国際線は開港以来初の週1,500便超で過去最高の予想!
2019/03/27
URLリンク(b)<)
関西エアポート株式会社は、国際定期便の 2019 年夏期スケジュールについて、開港以来 初めて週 1,500 便を超え、過去最高の週 1,548 便を超える予想を発表しました。
(8 月ピーク時点)2018年夏期ス ケジュールに比べ週+166 便増、2018 年冬期スケジュールに比べ週+67 便増となります。
【出典元】 →2018年度利用状況(4月-2月)及び2019年夏期スケジュールについて
URLリンク(www.kansai-airports.co.jp)
ロング@再都市化
@saitoshika_west
関空、2019夏スケジュールの国際線は開港以来初の週1,500便超 | FlyTeam ニュース URLリンク(flyteam.jp) @FlyTeamNewsさんから
URLリンク(saitoshika-west.com)
国際旅客便数は週 1,403 便で、開港以来初めて週 1,400 便を超え過去最高、国際貨物便は週 145 便で夏期スケジュールとして過去4番目の便数となっています。
欧米路線の新規就航 や増便に加え、中国方面や東南アジア方面のネットワークのさらなる拡充もあり、関西空港の開港以来 初めて週 1,500 便を超え、過去最高の週 1,548 便を見込んでいます(8 月ピーク時点)。
2018 年夏期ス ケジュールに比べ週+166 便、2018 年冬期スケジュールに比べ週+67 便と大幅に増加します。

751:無党派さん
19/04/05 09:05:37.04 V63qZPCK.net
246 名前:文責・名無しさん :2019/04/04(木) 23:35:53.18 ID:WUnZUd7p0
自民公明が自ら票を減らしてくれるのは有難い
こういうのを大阪人が聞いたらどう思うかという発想力すらない
大阪差別の菅野完と同じ
吉村洋文(大阪府知事候補) @hiroyoshimura
大阪のことを知らなくても、
東京から有名人(認知度の高い政治家)を連れてきたら、
なんとかなると思ってる発想が情けない。
三原じゅん子(自民、柳本の街宣車にて)
「今この大阪元気ないですねぇー。」

752:無党派さん
19/04/05 22:32:52.21 OWdqiyix.net
争点は大阪維新の市会単独過半数に絞られる
統一地方選前半戦 7日に投開票
平成最後の統一選の焦点は大阪市を廃止・再編する
「大阪都構想」の行方を占う大阪府知事と大阪市長の入れ替えダブル選だ。
最終盤の選挙情勢はいずれも流動的な要素があるが、産経新聞社の情勢調査によると、
府知事選と市長選は「都構想」実現を目指す
地域政党「大阪維新の会」の公認候補が自民推薦候補をリードしている。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
米重 克洋 @kyoneshige
週末一番の見どころは大阪府・市両議会の新勢力がどうなるか。
在阪局もネット番組をやるとのことで、楽しみ。

753:無党派さん
19/04/05 22:44:32.72 lvvwovr8.net
松浪健太って衆議院議員やってたのに府議選に出てるんだ。
逆はあっても国政から府政はないよなあ。

754:無党派さん
19/04/05 22:46:06.41 K+vxpI+O.net
辰巳氏を祭り上げていた反維新の東京マスコミ、お笑いをやらかす
松井一郎(大阪市長候補) @gogoichiro
これまで黙ってましたが、
僕と辰巳琢郎さんは、お互いの携帯番号も知っている仲です。
しかし、名前が上がる中でお互い連絡は取りませんでした。
そして、辰巳さんが立候補を断った夜に電話を頂き、
大阪大好きだから、自民党からのオファーを本気で考えたが、
基本都構想賛成なので断ったと仰ってました。

755:無党派さん
19/04/06 00:28:00.71 bao6pCUR.net
>>671
前回と違って産経以外は終盤情勢やらずですか。
それだけ差がついているということですね。

756:無党派さん
19/04/06 01:02:30.49 6isGqZfW.net
①大阪維新、市会単独過半数
②大阪維新、大阪自民分裂後の一部議員と連立会派
後援会筋によるとこの2パターンのどちらからしいが、現状は②で目途がついているとのこと
①は期日前投票の想定以上の伸びで、可能性としてゼロではなくなったということ
どちらにしろ2度も裏切った公明とは完全決別になる

757:無党派さん
19/04/06 01:08:18.89 kNehHSxs.net
米重克洋
 
週末一番の見どころは大阪府・市両議会の新勢力がどうなるか。在阪局もネット番組を やるとのことで、楽しみ。

758:無党派さん
19/04/06 01:18:43.70 faUibaAm.net
>>675
どこまで信じていいものやらとは思うが、
今回、維新がW選で圧勝し、府市議会選でも過半数をうかがう位置まで票を得られれば
当選後に
 『今回の府連本部の対応には納得できなかった』とか
 『あらためて、都構想への住民の強い支持があったことを認識した』
とか言って大阪自民を抜ける理由(てか大儀?)は立てやすいだろうね

759:無党派さん
19/04/06 01:26:42.72 RZkRPM9R.net
>>675
辛坊さんの言ってた通りになったね。

760:無党派さん
19/04/06 02:20:58.76 fqgHesWZ.net
>>675
維新の参院比例特定枠の1つに府議引退した朝倉を入れるなんて話もあるな
前回の高木みたいなもんやけど
朝倉ほどの超大物が動くのなら大阪自民の分裂は時間の問題やろ

761:無党派さん
19/04/06 04:03:18.54 jRurdJ+K.net
大阪自民と共産の共闘
きっと大阪自民に隠れ共産党員がいたんだろうね
そうでなければこの組み合わせの共闘はあり得ない
維新に反対ならそれぞれ単独で反対するだろ
それくらい性格が正反対の政党同士なのに

762:無党派さん
19/04/06 04:06:56.22 jRurdJ+K.net
どちらも反大阪都構想ばかりで、これからの大阪をどうするのかを説明していないことに気付いてないのか
それでその政党の候補(共産党支持者は今回に限り自民候補)に投票すると思っているなら、本当におめでたいです

763:無党派さん
19/04/06 04:47:23.91 jj6bbEfl.net
>>675
公明が維新にとって完全に用無しになったら、話し合いの余地なく衆院6選挙区に問答無用で維新候補立てられるから、大阪公明は衆院ゼロとなって自然消滅の危機に。

764:無党派さん
19/04/06 05:33:08.77 RZkRPM9R.net
>>682
関西の公明も消えることになるね。
公明は小選挙区全滅で政党自体も消える方向になりそう。

765:無党派さん
19/04/06 06:09:58.07 Sn0D+7/I.net
>>673
これぞ大阪ワロス選挙w

766:無党派さん
19/04/06 06:31:21.92 0olzDOTE.net
花谷が落ちたら大阪自民は自然分裂だろ
ていうかコイツ落ちそう

767:無党派さん
19/04/06 11:39:53.77 zLo/s7F/.net
33 名前:文責・名無しさん :2019/01/15(火) 23:45:52.39 ID:d50aubPq0
8兆円企業のメ�


768:泣Rリゾーツが本社を大阪に移転へ 大阪維新が企業誘致でも大きな成果を出す MGM、サンズ、ウィン等の米大手も相次ぐ大阪詣でメルコに対抗 香港メルコ、大阪IRに1兆円を投資 同社で世界最大規模の施設に 香港カジノ大手のメルコリゾーツ&エンターテインメントは15日、 大阪・夢洲で開業をめざす統合型リゾート(IR)の構想を発表した。 総事業費は100億米ドル(約1兆円)超を見込むといい、 同社として世界最大規模の施設になるという。 大阪でのIR開発が実現すれば、本社機能を大阪に移す計画も明かした。 ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO40024230V10C19A1LKA000/ 大阪にIRできると決まってないのに事業者が「PR合戦」 万博決定後、続々と ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190115-00026136-mbsnews-bus_all 34 名前:文責・名無しさん [sage] :2019/01/16(水) 00:02:12.60 ID:CTH+LZ/B0 >>33 維新になってからの大阪はほんと明るい話題が多い。 災害対応や被災の対策がとか言う人もいるが、 税収あげないと支出ばかりでどーすんの?って思うけどね。 35 名前:文責・名無しさん :2019/01/16(水) 00:48:39.91 ID:N1qrviAs0 >>33 大阪に本社を移すとかやる気満々やな 香港は中国共産党に自由を奪われてるから嫌なんだろうな 36 名前:文責・名無しさん :2019/01/16(水) 02:04:54.02 ID:ZAs0fHcc0 在阪マスコミもメルコリゾーツの計画は報じたけど 大阪本社機能移転には一切触れないのな AIGの時もそうだったけど



769:無党派さん
19/04/06 11:41:50.71 zLo/s7F/.net
これでも三原じゅん子氏には大阪が元気がない様に見える様子
>三原じゅん子(自民、柳本の街宣車にて)
>「今この大阪元気ないですねぇー。」

770:無党派さん
19/04/06 11:44:13.58 44gF3tpv.net
>>687
まともに新聞読んでないんだろw

771:無党派さん
19/04/06 11:47:13.53 0e5AOv6s.net
カジノ誘致なんてあれだぞ、誰でもできるんだぞ
自治体の恥だから他はやらないだけで

772:無党派さん
19/04/06 11:49:05.97 44gF3tpv.net
>>689
このまえ政府が課した、
最低限の施設規模見た?

773:無党派さん
19/04/06 11:49:25.70 Jhe9ZoX2.net
大阪は衰退している前提で話しているのがミエミエですからね

774:無党派さん
19/04/06 11:56:54.06 0e5AOv6s.net
しかし関西人がこれほどマイナス思考だとは思わなかったな
他地域を田舎呼ばわりしてるから勝ち組気取りしてたものとばかり
言うほど自慢できるもんじゃなかったのか

775:無党派さん
19/04/06 11:58:25.75 zLo/s7F/.net
>>689
恥の割にはやれIRは東京だというふざけた記事が度々出ますね

776:無党派さん
19/04/06 12:05:37.25 0e5AOv6s.net
関東圏に追いつけず中京圏に抜かされたコンプレックスみたいのがあるのかねえ。
中京にはまだ勝てる可能性があるとは思うんだが

777:無党派さん
19/04/06 12:05:37.96 negTFOef.net
都構想賛成派が増えてる世論調査見ると
これは大阪の都構想抵抗勢力政党は住民投票実施へは協力せざるを得ないだろ?

778:無党派さん
19/04/06 12:10:11.67 44gF3tpv.net
関東の近畿コンプのほうが根は深いぞ

779:無党派さん
19/04/06 12:16:58.48 Zs+YsYRK.net
>>696
だな

780:無党派さん
19/04/06 12:17:40.92 Jhe9ZoX2.net
LCCのピーチアビエーション社の一部本社機能を東京移転するのを大きく取り上げた記事とか
関空にあったピーチは成功
成田にあったエアアジアジャパンは失敗
したのに
そうしたことはほとんど触れないとかも

781:無党派さん
19/04/06 12:18:57.75 Jhe9ZoX2.net
>>692
低俗な書き込みだなあ
誉め殺しとかをしているつもりなのかな

782:無党派さん
19/04/06 12:49:16.71 0e5AOv6s.net
>>692
え、低俗?
関西が衰退してると自虐ネタで盛り上がってたから珍しいと思っただけでw
以前から疑問なのは関西人は中京をどう思ってるのか
関東には異常なライバル心持つくせに、真のライバルである中京には何故か本心を出さないのな

783:無党派さん
19/04/06 13:27:19.56 n5n7O+sm.net
>>700
名古屋人以外中京なんて言わないな。
京を僭称するな田舎者!

784:無党派さん
19/04/06 15:47:54.26 HNY4/+vq.net
特に府議選、市議選でここまで期日前投票が伸びるとは
東京人記者や東京から来た自民党の弁士が今回の選挙を通じて大阪を馬鹿にし、
大阪維新に票を誘導してくれたのには感謝しないと
公明さんは終わったか
大阪市内 期日前投票(4/5集計)
知事選 244,700 (前回 220,395)
市長選 243,996 (前回 219,496)
府議選 218,872 (前回 159,188)
市議選 218,526 (前回 158,849)

785:無党派さん
19/04/06 17:30:10.16 cWgK948o.net
>>682
大阪3区 橋下
大阪5区 百田
大阪6区 辛坊
大阪16区 清水(元読売アナ)
これで公明を大阪から完全消滅させる

786:無党派さん
19/04/06 17:39:55.80 IEA0b2fo.net
>>703
公明党執行部、全員首吊りコースやな

787:無党派さん
19/04/06 17:42:24.94 Jhe9ZoX2.net
いつもの維新叩き記事かと思ったらそうでもなかった
大阪府市長選ファクトチェック 候補者に事実と異なる発言
立岩陽一郎 | 調査報道NPO「ニュースのタネ」(旧iAsia)編集長
4/6(土) 8:19
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
(略)
討論の中で、そもそも都構想がなぜ浮上したのかも議論されている。吉村候補の次の発言がわかりやすい。
「大阪市というのはものすごく小さなエリアの中に都道府県が二つあるような状態です。この状態の中で、大阪市と大阪府がそれぞれ同じような権限を持ち、縄張り争いをし、そして二重行政を重ねてきた。これがまさに大阪の不幸の歴史であります。
まさに、これが大阪の成長を阻害してきたと思っています。現在、大阪には一本化する司令塔、つまり大阪全体の成長戦略を描く、そういった司令塔がないという状況で進んできたのが、これまでの大阪市と大阪府の関係」
これに対して小西候補は次の様に反論している。
「司令塔の一元化ということをおっしゃっています。あるいは今の府市の状態では同じ権限を持って、ということをおっしゃるけど、法律上、府と市が同じ権限を持つってことはありえないわけで、権限上は大阪府か大阪市に属しているわけです」
実は、この点が都構想の賛否を考える際の重要なポイントとなっている。
小西候補は、そもそも大阪市と大阪府はそれぞれで行政上の権限が明確になっており、吉村候補の言うような「同じ権限を持ち、縄張り争いをし、そして二重行政を重ね」るようなことは無いと主張しているわけだ。

788:無党派さん
19/04/06 17:44:17.14 Jhe9ZoX2.net
.
これについてはどうだろうか?両者の発言をファクトチェックした結果を先に書くと、小西候補のこの発言は事実とは言えない。
総務省にファクトチェック大阪のメンバーが確認したところ、道府県と政令指定都市との間での二重行政の存在は否定していない。それを解消するための調整機能も作られている。
URLリンク(rpr.c.yimg.jp)


789:-27-view.jpg 過去に、福岡県と北九州市との間でこの調整機能が利用されたこともあるという。 我々はそれぞれの候補の主張の良し悪しを論じることはしない。よって、争点である都構想の是非には一切、踏み込まない。それはまさに有権者が判断するものだからだ。 このファクトチェック大阪に参加したのは、ジャーナリスト、企業経営者、教師、元公務員、市民活動従事者、元政治家。最終的なとりまとめは立岩陽一郎が行った。



790:無党派さん
19/04/06 17:47:02.29 Jhe9ZoX2.net
要するに
維新は府市合わせはあった
反維新は府市合わせはなかった

どちらが正しいかは有権者が知ってますね

791:無党派さん
19/04/06 17:57:14.06 kNehHSxs.net
なにわ筋線や淀川左岸線の延伸部の計画が進まなかったのは、大阪市にメリットが
ないと賛同しなかったから
インフラに関しては広域整備は府市統合でやりやすくなる。

792:無党派さん
19/04/06 18:04:52.93 vWPlkkNA.net
【悲報】 NHK、低視聴率の東京五輪大河より大阪ダブル選を優先
2019 統一地方選開票速報
[総合]2019年4月7日(日) 午後7:59~午後9:45(106分)
11知事選6政令市長選当選確実をいち早く!
▽出口調査…誰が優勢
▽大阪府知事&市長選「都構想」をめぐり維新と自民などが対決
▽与野党が真っ向から対決…北海道知事選挙

793:無党派さん
19/04/06 18:20:38.31 HXe7XDmT.net
>>709
これって8時には当確が出るってこと?

794:無党派さん
19/04/06 18:39:37.01 haIJEocU.net
>>710
良く分かったなw

795:無党派さん
19/04/06 23:57:20.34 faUibaAm.net
>>709
> ▽大阪府知事&市長選「都構想」をめぐり維新と自民などが対決
今回の注目選挙区になっているのはいいことだね。
これで維新がW首長選を制したらまた情報過疎地の皆さんが目を白黒させるんだろうな
(市議選、府議選まで過半数取っちゃったらどうなっちゃうんだろう…)

796:無党派さん
19/04/07 00:59:07.85 hAoKHFt1.net
大阪ダブル選で維新2勝なら、大阪12区補選も維新勝利の情勢
大阪ダブル選 追い詰められた自民、劣勢か
両氏を推薦する自民党本部はダブル選で「最低1勝」すれば
自民、維新それぞれの公認候補による接戦とみられる
大阪12区補選で維新を失速させられるとみる。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

797:無党派さん
19/04/07 01:09:02.92 NLNrua93.net
>>713
>市長選は接戦
やっぱなー
松井大丈夫やろか

798:無党派さん
19/04/07 02:03:37.21 RhZIzM3L.net
>>712
関西以外の一般人からすれば
橋下がいなくなってもう4年になるのに
大阪維新が圧勝するのは理解不能だろう
しかも、今回の統一選、兵庫、奈良、京都でも
維新の勢力が順調に拡大する情勢という

799:無党派さん
19/04/07 05:09:07.55 8nqMmpMR.net
自民党は国政与党であって、正直地方の政治によく働いてくれるかは微妙なところだ。
党としての働きには期待できず、結局は知事や市長となる人物の度量に限ってしまう。
だから大阪維新のように、党自体が地方自治体と統治するという政治体制は、まさに地方創生だとは思う。
とくに大阪にとってはね。
大阪は自民民主共産などの国政政党の下で、東京一極の政治体制の為に多くの富を吸い上げられてきたからな・・・

800:無党派さん
19/04/07 05:16:55.59 9eTuBahy.net
投票日 当日の「SNSの利用」には気を付けて!
投票に行くことへの呼びかけだけはOKです。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

801:無党派
19/04/07 05:34:49.16 z/05GP2A.net
府議選
高槻 情勢
維 立 公  維

802:無党派さん
19/04/07 07:31:07.75 HNR2qSpU.net
兵庫も期日前投票の伸びが凄い
特に維新が候補を擁立している県議選の西宮と三田と姫路が前回の約2倍
兵庫県議選 302,963 (前回 238,217)
神戸市議選 141,837 (前回 132,636)

803:無党派さん
19/04/07 15:49:30.98 1xwhr/Fj.net
やはり争点は府会市会の大阪維新単独過半数
高須克弥 @katsuyatakasu
時事通信社 午前出口
大阪府 小西38 吉村61
大阪市 柳本39 松井60

804:無党派さん
19/04/07 16:19:07.14 VM5klYEG.net
6社合同
府議選投票先 維新38.4 自民17.6 公明5.7 共産3.1
市議選投票先 維新33.3 自民20.3 公明6.8 共産3.0

805:無党派さん
19/04/07 17:06:45.10 gJX7Gqo4.net
単純に、くっさい所が自民に流れると言うことで維新に票を入れやすくなったってことはないのかな?

806:無党派さん
19/04/07 18:40:45.32 nSOaHSUd.net
もう二階が「菅は次の総裁」なんて持ち上げた時点で終わり。
何回も大阪入って状況よくわかってるんだらう。
二階と菅の代理戦争だったんだから、二階が白旗あげたんだろうて。
「万博とIR、松井によろしく言っといてね」って。

807:無党派さん
19/04/07 18:58:15.29 bsMqNS1u.net
府議選高槻
出口調査
維新 立憲 公明 維新 自民 共産

808:無党派さん
19/04/07 19:07:14.55 ivveKCxx.net
NHK 統一地方選特番
大阪から第一報
松井、吉村も8時過ぎに会見予定

809:無党派さん
19/04/07 19:08:52.14 B8TwdvP5.net
>>724
辻元頑張ったな
ただこちらの知ってる情勢だと自民と公明が入れ替わってるぞ

810:無党派さん
19/04/07 20:12:24.66 3W91v7lL.net
日テレ 大阪ダブル選挙
大阪府知事選の出口調査 キャプ
維新吉村 65.9%
自民小西 30.5%
URLリンク(www.jlab.work)

811:無党派さん
19/04/07 20:20:20.54 5jDAB/zh.net
大阪都構想 賛否情勢(有権者の大阪市民限定)
NHK出口調査(4/7)
賛成 58%
反対 42%
朝日(3/31)
賛成 43%
反対 31%
URLリンク(www.asahi.com)
日経、産経、毎日、共同など6社合同(3/31)
賛成 46.5%
反対 34.3%
URLリンク(www.nikkei.com)

812:無党派さん
19/04/07 21:15:02.52 RqyZrFgR.net
カンテレMrサンデー
公明(中央)幹部、大阪公明に「これ以上けんかするな」と指示

813:無党派さん
19/04/07 21:55:21.92 B9NgRQKp.net
NHK 府議選 出口調査
・自民の花谷、落選濃厚
・維新、高槻で2議席獲得濃厚
・公明、吹田と高槻で落選危機

814:無党派さん
19/04/07 23:06:58.30 JqOOOYHb.net
23:06現在
大阪府議選
維新 22 (維新系無所属の西野兄弟含む)
自民 *4
公明 *5
共産 *0
立憲 *0
URLリンク(www.nhk.or.jp)
大阪市議選
維新 *6
自民 *3 (自民系無所属の森山を含む)
公明 *2
共産 *1
立憲 *0
URLリンク(www.nhk.or.jp)

815:無党派さん
19/04/07 23:24:54.28 hzUM6Gfh.net
23:24現在
大阪府議選
維新 26
自民 *7
公明 *7
共産 *0
立憲 *0
無所 *3
URLリンク(www.nhk.or.jp)
大阪市議選
維新 *8
自民 *2
公明 *2
共産 *1
立憲 *0
無所 *1
URLリンク(www.nhk.or.jp)

816:無党派さん
2019/04/08(月


817:) 00:20:37.73 ID:4y5XoSii.net



818:無党派さん
19/04/08 02:02:32.80 aTCddTqX.net
大阪12区も維新が取る情勢
「大阪春の陣」自民党が維新に完敗 後半戦の沖縄、大阪の衆院補選も苦戦
投開票が7日夜、行われ、最大の注目だった大阪府知事選、大阪市長選のクロス選挙は、
どちらも大阪維新の会が自民党の推す候補に圧勝した。
自民党幹部は落胆しながらこう語った。
「いや、まさか大阪維新の会がここまで強いとはね…」
自民党本部に衝撃が走ったのは、大阪12区の世論調査の速報が届いた先週末のこと。
北川晋平  30.3
藤田文武  29.8
樽床伸二  22.0
北川氏と藤田氏がほぼ互角の数字が出たのだ。先の自民党幹部はこううなだれる。
「大阪12区は、亡くなった北川知克氏の父親が長らく強固な地盤を築いてきた。
その弔い合戦で必勝を期して、北川家から後継を出した。
それが世論調査でこんな拮抗した数字が出るとは思ってもみなかった。
宮本氏と樽床氏も出馬するので、大阪府知事、市長選のような
維新VS反維新という構図にはならず、余計に大変な選挙になる。
国政の補欠選挙で2連敗となれば参院選も危うくなる」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

819:無党派さん
19/04/08 02:17:16.59 yYbwtEZx.net
維新 関西の議会選結果(大阪府市以外)
兵庫県 *9(+1) 第3党
奈良県 *4(+0) 第2党
京都府 *2(+1)
堺堺市 18(+5) 全員当選、第1党
神戸市 10(+4) 共産、国民を抜いて第3党
京都市 *4(+1)

820:無党派さん
19/04/08 03:01:15.16 hUERo0UO.net
維新の都構想に対して
◯大阪府知事
◯大阪府議会
◯大阪市長
●大阪市議会
都構想には4勝しなきゃならなかったが
3勝1敗で
都構想にはNOが突きつけられた

821:無党派さん
19/04/08 04:36:08.90 AY4EzEbu.net
維新 関西議会選の結果
大阪府 51(+11) 単独過半数
兵庫県 *9(+1) 第3党
奈良県 *4(+0) 第2党
京都府 *2(+1)
大阪市 40(+5) 第1党、過半数まであと2人
堺堺市 18(+5) 第1党、全員当選
神戸市 10(+4) 第3党、共産、国民を抜く
京都市 *5(+2) 推薦候補1人を含む

822:無党派さん
19/04/08 11:43:33.72 o3k2b5ts.net
287 名前:文責・名無しさん :2019/04/08(月) 08:49:12.35 ID:HIgG/PKG0
4/8月 テレビ朝日・羽鳥慎一モーニングショー
その番組最初の画面
08:01 中国・山東省 先月28日
URLリンク(i.imgur.com)
テレビ朝日にとっては
昨日4/07の日本の選挙結果よりも
先月3/28の中国の横転事故の方が
重要のようです
288 名前:文責・名無しさん :2019/04/08(月) 08:56:01.37 ID:HIgG/PKG0
その後、ようやく日本の選挙結果に触れました
しかし、なぜか日本各地の選挙結果でなく、2015年の大阪都構想での敗北を中心に解説が始まり
8:02 大阪「都構想」 2015年5月住民投票
賛成 69万4844票
反対 70万5585票
⇒「都構想」は廃案に
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
BREXIT
都構想が存在価値
延命
大阪の沈滞ムードが
政治的な意味はこれしかない
などのネガティブなワードを連発してました

823:無党派さん
19/04/08 11:57:32.84 TmXNA6d3.net
FNN世論調査 調査日4月6、7日(RDD)
参院選比例代表でどの政党に投票
自民 39.


824:1% 立憲 11.6 公明 4.9 共産 3.8 維新 3.6 国民 2.1 自由 0.5 社民 0.4 希望 0.4 その他 10.5 わからない・言えない 23.1



825:無党派さん
19/04/08 12:32:32.92 i3Ij7PNf.net
        _ィィイ川川川ュ,__
     __ィ川川川川川川川川ュ_
   _,ィ川川川川川川川川川川川ュ
  ィ川川 20000%元市長 川川川ュ
 /川川川 茶髪の風雲児  川川川リ、
. 川川川川川川川川川川川川川川川リ、   
/川川川川川/ ヾ川川川川川川川川川  
川川川川川リ,,,,,, 川 川川川川川川川リ    
川川川川川 ゙゙゙ヾ;; 川  ;;゙゙゙゙ヾ川川川川リ、 何でキンマンコは、新元号の選定有識者に選出されなかったの?
川川::::  ,.-tナ.、::::    ,.-tナ..、  川川   
川川::::    ̄ ̄ ::::      ̄ ̄   .川川
川川::::      ::::             川リ
ヽヾリ::::::::     ( __  __ )      .ア/
 ヽ_!::::::::::      ` `´ ´      ::|ノ
  ヾ!::.. ::.....   _  _  ::    ::/   
   ヽ:::.. ::::  ̄_ ̄_ ̄ ::.. ...::/   
    \::::...     ̄    ...::::/     
      \::::::::.......................:::::::/

   .//((((  )))) ヽ
   | ./ ̄ヽノ ̄ ̄\ | ←元ヤン市長
   | |  _) _  | .|
   V/ ノ二   二ヽ V/
   (リ=[ -・-八-・- ]=リ)  
    |    ̄/    ̄   |  P献金党には反故にされたけど……キンマンコはエ●カンターレみたいに立候補しないの?
    |   (__)   |
    | ヽ ノ  |  ヽ / | 
    ヽ__   ~   __ノ  
    / ヽ___ノ  ̄\
    |   VLΛ/_   |
    | |  V |/    | .|
 
                    -=-::.
                /       \:\
                | 法華講破門  ミ:::| ←仏罰大行進、選挙権不明&行方不明
                ..| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |≡、 |;/
                |        |) |─/ヽ 長寿ギネスも戒名もマイナンバーも欲しいニダ
       ∬       | ボロ負け |二/  ∂>
       ∬       .| 臨終只今 |ハ  |   タヒ亡発表は、ニッケンとアサイの後ニダ
      ┏謗法┓    |        |_ノ  /__
      ┗━┛   /|_______ |ヽ/    `i   
              /    \_____/     /
           / ̄ ̄ ̄⌒⌒⌒⌒ ̄ ̄ ̄⌒⌒)   園遊会に呼んで欲しいニダ  
          / ∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴  /
        /マハーロ、バカヤロー!  /      
       / キンマンコ!:ハ⌒ヾ:    / ① ←真心の「1円財務」
   _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
   >                  <
  /  /   |工工| ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
/|  / ヽ   三| |   | ̄| ̄ 月 ヒ | |   
  | /_ノ \ 口  」  /| ノ \ ノ L_い o o
URLリンク(4.bp.blogspot.com)

826:無党派さん
19/04/08 12:47:59.27 NKn/yVlv.net
テレビ朝日・モーニングショーの捏造を東大生が告発「俺こんなこと言ってないよ!」 取材を受ける中で誘導尋問を受け…
より
90 名前:あなたの1票は無駄になりました :2019/04/06(土) 10:29:49.67 ID:gTf7hhpn0
捏造・偏向・歪曲しか能がないテレビ朝日が、またお得意の捏造報道


827:をやったのか。 91 名前:あなたの1票は無駄になりました [sage] :2019/04/07(日) 12:11:20.89 ID:aX168crC0 テレビってそんなもんだろ 朝日でも東京でもないけど、大阪市のNPOに頼まれてMBSの取材受けたけど同じ様に受け答えはアイツらの欲しい回答ありきだったぞ



828:無党派さん
19/04/08 13:05:31.00 fzMZtB9A.net
>>735
>>737
和歌山県も県議が一人当選

829:無党派さん
19/04/08 14:06:56.50 xeRChPR7.net
もうすでに大阪維新代表に復帰したかのような振る舞い
橋下氏自身の大阪3区からの出馬も固いか
橋下徹氏、公明への「刺客」擁立を示唆 次の衆院選で
大阪府知事・大阪市長のダブル選と府議選・大阪市議選で大阪維新の会が大勝したのを受け、
同党前代表の橋下徹氏は8日朝、フジテレビの情報番組に出演。
関西で公明現職のいる六つの衆院小選挙区について、
「(維新公認候補を)全部立てていく。エース級のメンバーがもう準備できている。戦闘態勢に入っている」
と話した。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

830:無党派さん
19/04/08 15:03:12.89 Tz5WoYYo.net
【悲報】官邸、大阪自民を切り捨てる。大阪自民分裂で一部が大阪維新と連立会派へ
大阪W選敗戦 自民党と官邸…大きな温度差
憲法改正やスムーズな国会運営のために
安倍首相や菅官房長官は維新と蜜月関係を築いていて、
維新は既に、安定的な政権運営に欠かせない存在になっている。
官邸幹部は自民党が敗戦したにもかかわらず、
「悪くない結果だ。憲法改正は維新と協力してやっているから」
とばっさり切り捨てた。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

831:無党派さん
19/04/08 16:24:24.19 CvpLbE39.net
>>744
> URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
『ただ、ある大阪選出議員が「官邸は大阪のことをみじんも考えていない。
 大阪の自民党はズタズタだ」と述べるなど、大阪の自民党の足腰は確実に弱っているのが現状で、
 党内からは国政選挙への影響を危惧する声が出ている。』
-----------
大阪自民がなぜズタズタなのか、それを理解するところから始める必要があるが
それができていたなら、W選であんなにひどい結果になる事はなかっただろうに
今さら官邸との結びつきを強めようとも、
市民はもちろん、支持者の半数からもそっぽを向かれてたんじゃズタボロのままだよね

832:無党派さん
19/04/08 18:00:24.78 5UB7EBVo.net
選挙区別に投票数が分かります
大阪府知事選 | 統一地方選挙 2019 | NHK選挙WEB
URLリンク(www.nhk.or.jp)
所得の低い地域で維新が支持されていない様子

833:無党派さん
19/04/08 18:01:33.02 5UB7EBVo.net
所得の低い人たちこそ現状のままで
改革を好まないみたい

834:無党派さん
19/04/08 18:07:44.70 5UB7EBVo.net
大阪市長選 | 統一地方選挙 2019 | NHK選挙WEB
URLリンク(www.nhk.or.jp)
大阪市西成区 開票終了 投票率 50.01%
松井 一郎 22,299(51.8%)
柳本 顕 20,713(48.2%)
これなんか特に

835:無党派さん
19/04/08 18:45:01.31 Rl4bzb2j6
大阪が、兵役逃れ目的の韓


836:国人植民地になってもらっては困る。在日だけでなく、韓国本土からも兵役逃れ目的で韓国人が殺到する危険性。治安が劇的に悪化する。大阪は韓国ではないんだよ。ヘイト条例はそれに反対させないための布石だろ。憲法も守らない大阪の地方議会に行政の資格はない。日本の危機です。



837:無党派さん
19/04/08 18:20:56.28 CQZHQJGR.net
>>748
柳本は西成でも負けてるのかよw
もう家から出るなよ・・・

838:無党派さん
19/04/08 18:22:02.91 NKn/yVlv.net
大阪市住之江区 開票終了 投票率 56.37%
吉村 洋文 33,555(59.5%)
小西 禎一 22,854(40.5%)
大阪市住之江区 開票終了 投票率 56.34%
松井 一郎 31,264(55.5%)
柳本 顕 25,056(44.5%)
住之江区で振るわなかったのは競艇が原因??

839:無党派さん
19/04/08 18:35:56.68 NKn/yVlv.net
パヨク惨敗に終わった統一地方選前半戦 「最早絶望感しかない。不正選挙に対する疑念が益々深まった」
スレリンク(news板)
1 名前:名無しさん@涙目です。(愛媛県)[ニダ] [sage] :2019/04/07(日) 21:12:14.96 ID:p9a9RypF0 BE:135853815-PLT(12000)
URLリンク(img.5ch.net)
統一地方選前半戦 大阪ダブル選挙 維新がともに当選確実
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
北海道知事に与党系の前夕張市長が当確 野党候補破る
URLリンク(www.asahi.com)
hide@5201hide
暗黒時代の到来を感じる…。最早絶望感しかないのか。不正選挙に対する疑念が益々深まった。
Stri9s2wice(肉球新党党員)@midorinotom337
うーむ、不正選挙の可能性の方が大であると他県民からすると思うのですが?
こんな政治を知ってるかい?@chocoho19312
北海道も糞自民が8時当確です。なんなんだこの不正選挙は!
しろ にゃんこ【高プロ+種子法廃止+水道民営化+カジノ法案+TPP,EPA,RCEP反対】@cattail_siro
多分、#不正選挙。だって、8時に締め切ってすぐ結果が分かる訳ないもの。
当確したー!って言ってるだけの詐欺だと思ってますよ。( ̄▽ ̄;)
isawanin2@isawanin2
でも、これで大阪府民さん達も分かるのではないでしょうか
いかに不正選挙という事が
つまり期日前投票で維新の支持者だけを
有効票にすると、松井と吉村が自然に当選しますよね
そういう事です
TPPは詐欺!脱原発 脱移民 脱植民地 脱緊縮 新自由主義は糞砕 消費税も騙し!(国の税金は大嘘)@gen_moroboshi
大阪と北海道は、これからどうやって害資と売国企業の侵略を防ぐのだろう、、
水道民営化から始まるインフラの売却、土地の売却、圧迫受ける第一次産業、勿論それらと比例して増大していく諸々の税金、、
伊藤一明@yellpc
開票が始まる前から、全国あちこちから自公維新の当確が入ってくる。不正選挙だろう!インチキだろう!民主主義は消滅したのか?
ポルン@研修医、ならぬ検証医@popoGUNDAMMk2
北海道知事選挙も不正選挙で負けました。
ただ、福岡県知事選挙は麻生がごり押しした候補が敗北=不正選挙が出


840:来ず。 これが今後どう響くか、見物です ribrib@ribrib010 不正選挙じゃないのなら…民度の低さとしか言いようがない。 落ちるとこまで落ちないと分からない、と。



841:無党派さん
19/04/08 18:36:07.98 NKn/yVlv.net
8 名前:名無しさん@涙目です。(滋賀県)[US] :2019/04/07(日) 21:14:32.49 ID:MvbKb2S90
自分が不正やってるから他を疑う

842:無党派さん
19/04/08 18:37:27.09 CQZHQJGR.net
>知事選は、大阪維新支持層の98・3%が吉村氏に投票したと
URLリンク(www.sankei.com)
完璧に固めきってるじゃんか、何度選挙しても勝ち目ないわな

843:無党派さん
19/04/08 18:44:27.89 NKn/yVlv.net
産経の勝てば官軍な記事
当選後に出したものです
【大阪都構想・最終章へ】(上)引退覚悟も…菅長官「だめだ」 - 産経ニュース
URLリンク(www.sankei.com)
URLリンク(i.imgur.com)
【2019統一地方選】大阪府知事選と市長選でそれぞれ勝利をおさめた吉村洋文氏(右手前)と松井一郎氏の会見。会見が終了する際に握手をした=7日午後8時55分、大阪市中央区(安元雄太撮影)
 リミットはこの秋-。それまでに大阪都構想の住民投票ができなければ、11月の任期満了をもって政界を去るつもりだった。
 暮れも押し迫った昨年12月28日夜。大阪府知事だった松井一郎(大阪維新の会代表)は、かねて親交のある官房長官の菅義偉と都内で会い、そんな考えを伝えていた。
 協力を見込んできた公明党に、折れる気配はなかった。大阪市長の吉村洋文(同政調会長)とともに、局面打開の出直しダブル選に臨むのは既定路線。4月の府議・市議選にぶつけ、盛り上げ効果で過半数を獲りに行く算段だった。
 同じポストで出直した場合、任期は秋までの半年ほどしかない。松井はその短い期間に、政治生命を懸けるつもりだった。
 「だめだよ」。菅は強い口調で反対した。その1カ月前に、大阪誘致に成功したばかりの2025年万博にも言及した。政権と府市が一体となって取り組んだのは何のためだったのか。「日本のためだろう」
 何も言い返せなかった松井は、菅との会食に同席していた維新前代表の橋下徹とホテルで飲み直した。答えは出なかったが、出直しのプランはほぼ消えた。
 正月三が日を悩み抜いた松井は、次の任期中に都構想の決着をつける覚悟を固めた。知事としてではなく、市長としての4年間で-。選挙経費の無駄を避けるには入れ替えの奇策しかなかった。
吉村も同意した。橋下は1月12日の関西テレビの番組で「入れ替わりもあり得る」と述べた。
 松井が代表を務める国政政党の日本維新の会は、首相の安倍晋三にとり、貴重な「改憲勢力」だ。与野党対決法案でも、維新が与党に歩調を合わせることは少なくなかった。
逆に、松井と橋下が言い出した万博誘致は、菅-安倍ラインの快諾を得たことで経済界も重い腰を上げ、オールジャパン態勢が確立された。官邸と維新のつながりは深い。
 維新と全面的な敵対関係にある自民大阪府連とは当然“温度差”が生じる。今回のダブル選で、自民系候補の出陣式には幹事長の二階俊博や選対委員長の甘利明が駆けつけたが、安倍は姿


844:を見せなかった。  公明党大阪府本部も自民系候補を推薦したが、党代表の山口那津男も大阪入りしなかった。公明関係者は「官邸サイドから要請があったようだ」と明かす。  府市の二重行政解消のため大阪市を廃止するという都構想は、橋下が平成22年に党を旗揚げしてから、常に政策の「一丁目一番地」にあり続けてきた。  橋下が府知事から市長選に回り、府議だった松井が知事選に出た23年11月のダブル選以来、維新が首長選で都構想を争点とするのは今回で4回目。 毎回有権者からは「よく分からない」という声が上がるが、改革政党としての維新のイメージが民意をつかみ取る。都構想ではこのサイクルが続いてきたと言っていい。  入れ替えという手法に猛批判を浴びながら、維新はまたしてもダブル選を制した。しかし市議会のハードルは高く、単独過半数の野望はくじかれた。  都構想の置かれた状況は選挙前と何も変わらないということもできる。ただ松井、吉村に再び4年という時間が与えられた点は、維新にとって大きい。  菅の言葉もあって政界引退を翻意した松井だったが市長選に出馬するにあたって「政治家として最後の戦いになる」と明言している。1期4年のうちに都構想に決着をつける。もう出直しも、入れ替えもしないという決意表明だったともいえる。  松井はダブル選に完勝した7日夜の会見で「身の引き締まる思い。重責に対する緊張感の方が高い」と述べた。都構想の最後の挑戦が始まった。(敬称略)



845:無党派さん
19/04/08 19:09:09.45 9Zp78w3L.net
維新の都構想に対して
◯大阪府知事
◯大阪府議会
◯大阪市長
●大阪市議会
都構想には4勝しなきゃならなかったが
3勝1敗で
都構想にはNOが突きつけられた

最も大事な大阪市議会で過半数とれなかったので、都構想にはNOの結論が出た.

846:無党派さん
19/04/08 20:01:28.25 E2p9Nji1.net
次回落ちそうな自民党市議を 脅かすだけで 過半数ゲット 2人でいいんだろ。
カンタン。 

847:無党派さん
19/04/08 21:09:16.48 KXlkw5zh.net
>>757
それは無理、都構想が成立すると市議は全員失職。
次期衆院選の公明の選挙区の対立候補で釣れば行けるかもしれん。

848:無党派さん
19/04/08 21:20:23.57 E2p9Nji1.net
参議院の比例にしてやるとかいろいろ方法があるやろ。 
自民党も太田ばあさんを比例でとおしてやったし

849:無党派さん
19/04/08 23:04:14.53 IJwk1r6K.net
>>759
参議院の比例で維新が何議席取れるんだろうな。

850:無党派さん
19/04/08 23:57:13.49 5QuRLnKW.net
>>737
もう維新は関東から東は捨てても良い
県議選も政令市議選も全滅だし
人と資金の無駄
足立も自分の小選挙区で確実に勝てる事に力を入れるべき(ドブ板とか)
名古屋は減税が躍進したからこのまま選挙協力で良いが
間違っても合流は許してはいけない

851:無党派さん
19/04/09 00:00:52.53 HOwR0U+n.net
>>745
だがこのままなら大阪自民は更にジリ貧なんだな
今回も大阪自民は大物現職が大量落選した
次の統一選で花谷や黒田のような目に遭いたく無ければ
さっさと大阪自民を脱出したいと考えるのが普通
二階も4年後はさすがにいないだろうし

852:無党派さん
19/04/09 00:11:00.96 fqRBvDK0.net
維新の都構想に対して
◯大阪府知事
◯大阪府議会
◯大阪市長
●大阪市議会
都構想には4勝しなきゃならなかったが
3勝1敗で
都構想にはNOが突きつけられた

最も大事な大阪市議会で過半数とれなかったので、都構想にはNOの結論が出た

853:無党派さん
19/04/09 00:15:09.39 K+uGQzyp.net
>>762
次の総理が菅さんなら大阪自民は完全に見捨てられるからね。
今のうちに泥舟(大阪自民)から脱出者が続出すると思うね。
最後まで残るのは川嶋ぐらいじゃないw



854:っちにしろ公明はゴミ捨て場にポイだね。



855:無党派さん
19/04/09 00:26:48.79 LO9spJb+.net
橋下氏も今朝のフジ「とくダネ」で
市会での大阪維新と大阪自民一部の連立会派を明言
大阪維新を2回も裏切った公明、完全終了へ
大阪都構想で橋下徹『今後自民と維新が協力する』
URLリンク(www.youtube.com)

856:無党派さん
19/04/09 00:43:56.83 yBFagr5R.net
>橋下氏は市長選に当選した前大阪府知事の松井一郎氏とともに2014年の衆院選で、公明現職のいる選挙区に立候補する構えを見せた経緯がある。公明は譲歩し、15年の住民投票が実現した。

公明党は脅してやらないと動かない。

857:無党派さん
19/04/09 00:47:44.06 0vXj+ji2.net
利権守りたいだけの宗教集団って引くわ

858:無党派さん
19/04/09 00:51:11.83 wQt61xHv.net
>>765
吉村知事の「公明潰す」発言とも符合するね。

859:無党派さん
19/04/09 00:57:07.58 pevqDtTp.net
URLリンク(twitter.com)
さっそく自民党の八尾市議員が維新の大松に歩みよってきたみたい
(deleted an unsolicited ad)

860:無党派さん
19/04/09 01:18:47.66 W3FtEWSu.net
今回の市議選、唯一の失敗は港区だけで、他は見事な票割だった
平野区も3人ではあの票割が限界で止むを得ない
次回は港区の票割失敗を修正し、北区と淀川区と東淀川区で1人候補を増やせば
市会でも大阪維新単独過半数となる
今回の共産最下位当選者(淀川区と東淀川区)が狙い目
まあその前に大阪都が実現していれば不要な苦労となるが
Yosuke SUNAHARA @sunaharay
大阪市会の維新議席は40ということで議席率は48.2%になる。
ならば得票率は50を超えてるのかと思ったけど,
維新得票率を計算してみたら47.2%だった。
得票率5割ってボーダーは越えなかったんだ,という一方で,
この選挙制度で第一党が得票率より高い議席率を取るのは驚き。

861:無党派さん
19/04/09 02:34:35.54 R10XgWqI.net
公明みたいにごく少数派のくせに勝ち馬に乗ってキャスティングボード握ろうとする
カルト連中と組まないのは大賛成
マジで組まないでね
それはそうと衆議院の大阪12区の補選の趨勢はどうでしょうか?

862:無党派さん
19/04/09 02:49:05.46 st2Fz9Dn.net
ホントいいよね、大阪
実際大阪に住んでるワケじゃないからわかんないけどさ
何とかファーストとかいいながら結成して雲散霧消しそうな東京とは全然違うよね
衆院選とか全然関係ない地域だから候補者いないんだけど
比例代表とかいつも維新に投票してるからね
これからも頑張ってほしい
日本の第一党になってくれとまでは言わないけど
政治家の力で生活は変わるんだっていうことを見せつけてほしい

863:無党派さん
19/04/09 05:54:52.67 JzeWimAR.net
他の地域では現状は変えられないと諦めているのがほとんどですからね

864:無党派さん
19/04/09 06:00:54.39 JzeWimAR.net
福岡知事選 県と政令市「役割」再考へ
2019年04月08日 11時02分
URLリンク(www.nishinippon.co.jp)
URLリンク(megalodon.jp)
 いわゆる「安倍1強」政権下で生じた自民党の慢心が、選挙結果につながった。民意を侮ったというほかない。
 保守分裂選挙として注目された福岡県知事選は、現職の小川洋氏が自民推薦の新人武内和久氏らに勝利し、3選した。武内氏は、小川県政の生みの親とされた麻生太郎副総理と麻生渡前知事が対立候補に立てた。
 政治的な確執が分裂選挙を招いた。昨今の首長選は、特定候補者に与野党が相乗りしがちである。その意味で、選択肢が増えたことは有権者にとって歓迎すべきことだった。ただ、肝心の政策論争は深まらなかった。
 明確な争点となったのは、観光振興に充てる「宿泊税」である。県と福岡市がそれぞれ導入を表明している。
徴収主体について、小川氏が県だと主張し、武内氏は支援を受けた高島宗一郎市長に配慮してか、市だと訴えた。とはいえ選挙で決着がついたとは言えまい。今後、対立が深まる事態も予想される。県と市による「二重課税」の懸念も出てきた。
 ここで提案したい。知事選の結果はもはや過去のものと考え、県と市町村、とりわけ政令指定都市との役割分担について、宿泊税を契機に県内全体で積極的な議論を始めてはどうか。
 政令市制度は、大都市を効率的に運営するため1956年に始まったが、より望ましい姿を巡る論議はなお過渡期にある。道府県から移譲された権限は当初の想定より限定され、社会福祉、衛生、都市計画など20項目にとどまる。
 多くの利害が絡み、容易に着地点を見いだせないのは当然だ。しかし新時代「令和」もすぐそこだ。少子高齢化や災害多発など難題に対処していくためにも、地方行政は国との関係も含めさらに変化を求められる。
 福岡県は福岡、北九州という二つの政令市を抱える。「住民に身近で切実な行政ニーズとは何か」-。地方自治の趣旨に照らし、そんな物差しで議論を深めれば、福岡独自の意外な回答が出てくる可能性はある。
 過去にも何度となく、県と福岡市の摩擦は起きた。県営の大濠公園(福岡市中央区)は80年代半ば、放置された池水の汚濁による悪臭で市民が悲鳴を上げ、県は埋め立てまで示唆した。
市への移管要求が市内部からも巻き起こり、県はようやく多額の予算を付けて浄化した。
 大濠公園を県内施設の一つと見る県と、地元の顔と見る市と市民の温度差が表れた事例だ。
 大阪の都構想で指摘された政令市との主導権争いや、類似公共施設の併設など二重行政は全国的な問題だ。時代にふさわしい知恵が求められる。

865:無党派さん
19/04/09 08:13:09.14 6nsKgKGN.net
公明関西6選挙区、維新のエース級候補予想リスト
1 美延氏
2 藤田氏 *補選次第
3 木下氏
4 伊東氏
5 松浪府議
6 梅村氏
*橋下氏のもう準備が整ってるという現実路線を参考に予想

866:無党派さん
19/04/09 09:37:42.31 wILN6yTw.net
弱すぎるwwww

867:無党派さん
19/04/09 12:16:45.37 ft1px5Zm.net
>>751
嫁はトップ当選してるけどな

868:無党派さん
19/04/09 13:18:29


869:.30 ID:agvIE1JF.net



870:無党派さん
19/04/09 13:29:54.25 7H8dA8SV.net
>>775
美延は大阪4区、梅村は兵庫1区の支部長
松浪、藤田はそれぞれ大阪10区、12区しか地盤がない
木下、伊東は引退ですでに民間人
ツイッターでの複数の大阪維新党員情報
大阪3区 橋下
大阪5区 百田
大阪6区 辛坊
大阪16区 清水(元読売アナ)

871:無党派さん
19/04/09 13:58:42.60 Mu5DqTyC.net
俺は4区で維新応援してるけど前回は中山に入れたぞ
ミノベは選挙ポスターで顔を出さずに名前だけにしてしかも吉村の顔を小さく入れるという
理解に苦しむようなやり方だったからな
有権者に対して顔も出さずに維新の名前と吉村だけで投票してくれって考えなんて
舐めてるとしか思えなかったわ

872:無党派さん
19/04/09 19:28:36.01 luJpQNwF.net
公明党との全面戦争は、見てて非常に面白い。
俺は大阪人ではないけど。
派手にやって欲しい。
投票率は上がるのでは?
公明党対共産党みたいな、しょうもない選挙は誰も見たくないと思う。

873:無党派さん
19/04/09 23:39:57.11 VEIiU96K.net
更に大阪市は毎年1万人以上もの人口流入(政令市トップ)という事情
今回の市議選でも大きく議席を減らした大阪自民
このまま座して死ぬか、それとも大阪都に賛成するか
橋下徹 @hashimoto_lo
大阪市では年間約3万人が死亡(高齢者以外含む)、約2万人が誕生。
どんどん人口構成が変わり、それが新しい時代というもの。
今後、益々都構想賛成派が増加する。
その変化を捉えられない政党は消滅あるのみ。
自民は都構想に賛成し、大阪都の下で維新と政策の切磋琢磨をするしか生きる道はない。

874:無党派さん
19/04/09 23:51:40.39 WPsYG6Yw.net
>>761
まあ関西以外に関しては、これまで通り
自費でも良いから維新から出馬したい候補がいれば
最低限の身体検査をした上での公認・推薦で良いだろう
松井代表も会見で関東での全滅について全く関心が無かったしw
正直どうでも良い

875:無党派さん
19/04/10 00:21:27.96 aRiOTnrN.net
>>783
海老澤さんも東京見限って大阪に来たのは大正解だったね。
灰岡さんも沢田さんも地方で腐らせておくのは惜しい人材だし大阪に移るべきだよね。

876:無党派さん
19/04/10 00:31:33.11 ST3jtCBx.net
大阪に来たっていうか大阪出身だし>エビちゃん

877:無党派さん
19/04/10 01:21:14.55 Nfhh4kXu.net
>>761
馬場のこれまでの会見によれば
東京 希望公認候補を推薦
神奈川 希望松沢を推薦
愛知 維新と減税の共同公認
という形になるらしいで

878:無党派さん
19/04/10 01:21:52.65 Nfhh4kXu.net
ちなみに参院選の話な

879:無党派さん
19/04/10 02:36:13.77 n/D+vbfi.net
>>782
次の大阪4重選挙は万博前だから維新が議席をさらに増やすのは確実なんだよなあ
市議会過半数とか普通に実現するし
公明は時間を先延ばしにして自滅とかもう

880:無党派さん
19/04/10 06:24:31.75 LFAl0Lq1.net
そうなると、公明が西の拠点をなくして、東京・信濃町だけに??

881:無党派さん
19/04/10 06:28:53.50 LFAl0Lq1.net
今後の問題は、大勝した後に当選した議員の中に変なことを行ったり言ったりするものが出てくること
(これは別に維新のことだけに限らなくて)
東京マスコミやMBSもそうしたことを手ぐすねを引いて待ってますし

882:無党派さん
19/04/10 13:19:01.99 RRLH02Uv.net
>>789
先に次の衆院選で関西公明6小選挙区を潰して
大阪の創価公明票を更に削いだ上で
大阪自民の一部と連立会派、
そして次の市議選で市会の単独過半数

883:無党派さん
19/04/10 13:53:18.03 Y8yFSa4F.net
維新は国政では力を発揮できなかったが、
松井新市長、吉村新知事筆頭に、手の届く大阪の中では抜群の成果を上げた。
その上、中央とのパイプも持つとなれば理想の地方自治では無いか?
国政は自民に…と思っている層が、大阪を良くするために維新に投票しているのが良くわかる。
維新は今後の大阪の舵取りを成功させ、全国の地方自治の手本となっていって頂きたい。

884:無党派さん
19/04/11 00:28:02.03 f6TTFDoW.net
時既に遅し
大阪維新は分裂不可避の大阪自民の一部と連立会派を組みつつ、
粛々と関西公明6小選挙区を獲るのみ
公明「 住民投票否定しない」 大阪ダブル選の結果受け都構想の中身協議へ
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

885:無党派さん
19/04/11 00:29:24.02 sroZfqrA.net
今の大阪自民にそんな会派残ってるのか?

886:無党派さん
19/04/11 01:07:13.35 BtXhhtvu.net
>>780
美延は次の衆院選もダメなら
次の大阪市議選で北区の3人目の候補として戻るらしい
松浪と同じ公明の刺客として

887:無党派さん
19/04/11 06:04:08.81 1n8muy4m.net
公明は戦略を大きく間違えましたね
維新は自分たちに協力しないと議会で過半数は取れないと侮り過ぎました

888:無党派さん
19/04/11 06:09:04.00 1n8muy4m.net
時間が経てば経つほど、橋下氏が言うように新住民が増えて従来の各政党の支持層が薄らいでいく
特に関東から転勤したり避難してきた新住民にとっては、都制度は全く知らないものではないし

889:無党派さん
19/04/11 06:13:39.62 1n8muy4m.net
私の知り合いの学会員
(期日前投票で知り合いを誘わないので良い人)
この人は、親のしがらみで自分の代まで学会員だが自分の息子娘にはそうさせない、と言ってました

890:無党派さん
19/04/11 07:20:51.19 IhOuWqtG.net
足立康史「『万博がある時に都構想やってる余裕はない』発言は勉強不足では?都構想の何をご存知ですか?」
世耕大臣「府市を合併し区を再編」
足「その責任は万博担当大臣でなく地元自治体の大阪の仕事。地方自治の運営に介入すべきでない」
万博担当大臣が言うべき発言でなかったと思います

891:無党派さん
19/04/11 09:06:31.15 KC9HiFdn.net
大臣はどういう権限でそういう発言しているんだ

892:無党派さん
19/04/11 09:21:33.27 Z7agE5eZ.net
>>761
柳ヶ瀬ってそんな使えないのかな

893:無党派さん
19/04/11 09:28:32.6


894:3 ID:KC9HiFdn.net



895:無党派さん
19/04/11 09:29:40.57 KC9HiFdn.net
維新を批判してばかりのMBS
まるで東京マスコミみたいです
で、やはり

896:無党派さん
19/04/11 13:30:10.32 n0eJQZUj.net
>>801
柳ケ瀬個人の能力というより
東京一極集中解体、地方分権という維新の綱領自体がそもそも
東京人に受け入れられるはずがない
維新は橋下引退以降、関西重点(CSU)路線をどんどん進めているが
今回の大阪4重選や他の関西の県議選・政令市選の結果を見るに
正解といえる

897:無党派さん
19/04/11 14:14:20.04 C+EKrHWs.net
>>804
> 東京一極集中解体、地方分権という維新の綱領自体がそもそも
維新は、東京一極集中には反対だが、(何か法制度的に)解体することは望んでいないように思う
それより、国から財源を地方に移管し、地方の力で地域の核を作り上げる方向じゃないかな
(この財源移転による地方の自立については、松井知事も小池知事も賛同していたようだし)
この考え方だと、東京でも受け入れられるものだと思うけど

898:無党派さん
19/04/11 14:26:10.79 ox1MdGvI.net
>>805
東京人が以下の公約に賛同するとは思えない
大阪維新の会マニフェスト
副首都“大阪”の確立
東京一極集中は、地震等の大災害時に国家機能の全てがストップしてしまうので、
復旧復興が困難であるというリスクが表面化しています。
大阪に首都機能の一部を持たせ、先ずは二極化することによりそのリスクを解消し、
その後に多極分散型の国家を確立します。
1 政治の中心地としての大阪の確立
2 中央官庁の大阪移転
3 国の出先機関の関西広域連合移管
4 大阪の国際的拠点化
URLリンク(oneosaka.jp)

899:無党派さん
19/04/11 16:43:57.29 C+EKrHWs.net
>>806
> 1 政治の中心地としての大阪の確立
> 2 中央官庁の大阪移転
> 3 国の出先機関の関西広域連合移管
> 4 大阪の国際的拠点化
音喜多さんとか政治家レベルだと、合理的な理由がなければ2、3に反対するように思うが、
一般の都民だと、単純に今の一極集中の緩和には賛成するようにおれは思うけどね
(単純に、東京23区などは人が多すぎるように思うし)

900:無党派さん
19/04/11 17:09:26.94 Ek74DR+L.net
>>807
貴方の個人的主観はどうでもいいね。
一般都民がどう思うか。

901:無党派さん
19/04/11 17:52:06.35 C+EKrHWs.net
>>808
> 貴方の個人的主観はどうでもいいね。
> 一般都民がどう思うか。
そのままきみにブーメランで

902:無党派さん
19/04/11 19:20:43.49 1ytPZCJ0.net
>>807
一般都民でも大阪に人が取られて良い気はしないと思うけどな。
人が多過ぎて~というのは、
俺モテ過ぎちゃって~くらいの感じで、
文句は言いつつもモテなくなっていいわけじゃないだろう。
他にモテるやつが出て来たら目ざわりに決まってる。

903:無党派さん
19/04/11 20:04:37.37 gWdbUW9u.net
その東京人だけど、
バックアップは個人的に必要だとは思う。
同時に逝くことはまずないだろうからな。
(そんな漫画があったけどw)

904:無党派さん
19/04/11 21:26:35.69 C+EKrHWs.net
>>810
> 一般都民でも大阪に人が取られて良い気はしないと思うけどな。
> 他にモテるやつが出て来たら目ざわりに決まってる。
 ↑
>>808
> 貴方の個人的主観はどうでもいいね。
> 一般都民がどう思うか。

905:無党派さん
19/04/11 21:43:40.83 1ytPZCJ0.net
>>811
バックアップは良いとして、東京の機能を大阪に移すってなった時に抵抗無いの?
今まで東京で完結してた事が、出来なくなるのは、嬉しくは無いんじゃない?
今まで日本初上陸=東京 ってなってたのが、半分は大阪ってなったら嫌じゃないん?
それを嫌じゃない、望ましい、と思うのは一般的な東京都民の考えなの?

906:無党派さん
19/04/11 21:45:49.74 1ytPZCJ0.net
>>807
>一般の都民だと、単純に今の一極集中の緩和には賛成するようにおれは思うけどね
これはお前の願望だよね。

907:無党派さん
19/04/11 23:16:09.76 C+EKrHWs.net
>>810
> 一般都民でも大阪に人が取られて良い気はしないと思うけどな。
 ↑
>>814
> これはお前の願望だよね。

908:無党派さん
19/04/11 23:42:52.20 Plzb1qa9.net
こちらが言ってた通り、大阪自民の分裂&大阪維新と連立会派へ
後援会情報によれば、既に大阪自民系(無所属含む)の7人もが大阪維新と大筋合意
これで市会も余裕で過半数超え、つまり公明崩壊へ
松井大阪市長「住民投票前提の法定協、アリバイはダメ」
松井氏は市議会について「住民投票は了承する人を2人増やしたい」と語り、
都構想に反対でも住民投票の実施に賛成する市議に協力を求める意向を示した。
協力する議員には維新会派入りを求めないが、次期市議選で「人間関係はできる」と述べ、
対立候補擁立の回避など選挙で配慮する姿勢をにじませた。
協力する市議が2人に達した場合は「(公明に)配慮することはなくなる」と明言。
次期衆院選で公明現職がいる関西6選挙区に対立候補を擁立する考えを示した。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
都構想で多数派工作も=公明に住民投票確約迫る-松井大阪市長
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

909:無党派さん
19/04/11 23:58:31.50 L9exjQp5.net
>>810
その通り
だから音喜多のような改革派っぽい議員でも東京一極集中には賛成
柳ケ瀬も都議選の時に東京一極集中是正なんて一言も言わなかった
そりゃ選挙に落ちるからな
維新は大阪への首都機能一部移転を公約とする以上
東京(東日本)とは原理的に相容れない
だから橋下引退後は関西ドミナント戦略を進めた
よって今回、関西以外で道府県議選で議席が獲れなくても殆どダメージはない

910:無党派さん
19/04/12 00:51:49.25 ZZJNRY6Z.net
>>807
一般都民は東京への一極集中で何か困る事あんの?
東京の人間にとっては都合の良い状況だと思うんだけど。
なんで賛同すると思ったの?

911:無党派さん
19/04/12 01:00:19.30 ZZJNRY6Z.net
>>817
多分東京の方で言う一極集中の是正ってのは、
埼玉とか千葉とか神奈川に分散しよう程度なんだろうね。
東京の人間が大阪に首都機能を移すって言って賛同する�


912:墲ッがないよな。 関西で圧倒的な支持を確保して、衆参で全国の10%から15%の固い議席を確保出来れば、 維新の思い通りに動かす事も出来るようになるだろうね。



913:無党派さん
19/04/12 01:10:51.48 EhRm/Yk4.net
維新HPに普通に載ってるんだけど 国からの独立 民族解放運動って何?
(4)大阪都構想は大阪維新の一手段に過ぎない。大阪維新は行政組織の統廃合や合併自体を最終目的としない。
 国からの独立(軍事、外交、金融などを除く)を目指す地域の革命運動なのである。
 これは反体制運動であり中央の受けはよくない。中央の権力は"革命"や"民族解放運動"を黙殺しようとする。
 大阪維新は中央政権や既成政党、大阪市役所との「仲良し対話」で成就できるものではない。
 これは権力を巡る戦いであり敵と味方ができる。敵は霞が関と永田町、そして大阪市役所である。
 味方は全国各地の地域政党、そして分権自治を目指す市民たちである。
(5)大阪維新の会は独立のためのこの戦いを選挙という手段で進めている。
  勝敗は住民が決めるべきだ。だが、これがもし100年前なら内戦や武力革命などが起きていてもおかしくないだろう。
URLリンク(oneosaka.jp)

914:無党派さん
19/04/12 01:27:20.34 OKDEhKyR.net
>>806
ちなみに馬場さんは
日銀本店、厚労省分割後の厚生省、金融庁、特許庁の大阪移転を主張
これでも東京一極集中が是正されないのなら、
財務省、経産省の大阪移転となる

915:無党派さん
19/04/12 05:27:00.80 FC/JUUQV.net
雪が降らない西日本の方が住みやすいに決まってる
西日本なら大阪しか中心になる地域は無い

916:無党派さん
19/04/12 05:27:17.91 FC/JUUQV.net
いや、大阪が一番真ん中になる

917:無党派さん
19/04/12 07:30:12.63 e2qVaPNI.net
アジアへの航空便や船便も大阪圏の方が有利だな

918:無党派さん
19/04/12 09:22:00.19 4YPmEST3.net
>>820
> 維新HPに普通に載ってるんだけど 国からの独立 民族解放運動って何?
中央が地方を財源や各種規制法令で従属させている体制を、
19世紀や20世紀初頭の宗主国と従属国の関係に例えているんでしょ
で、その例えに習って、地方の財政的、各種規制法令からの独立を
「国からの独立」、(19世紀っぽく)「民族解放運動」って表現してるだけじゃないの
そういう言葉尻を捉えて難癖付けるのは、共産や立民の国会議員に任せてりゃいいよ

919:無党派さん
19/04/12 13:25:37.76 6Z0WXHHV.net
橋下徹 @hashimoto_lo
シンガポールや上海や香港が、なぜ国際競争力のあるスケールのデカい案をどんどん実行できるのか。
それはシンガポールや香港が一つの都市国家であり上海も一つの市だから。
一つの意思決定機関の組織だから大胆なプランが実行できる。
大阪で大胆なプランを実行しようと思えば都構想が必要だ。

920:無党派さん
19/04/12 15:03:28.02 H48OOwuK.net
さっそくパクってるw

921:無党派さん
19/04/12 15:06:53.96 TndNRqEW.net
        _ィィイ川川川ュ,__
     __ィ川川川川川川川川ュ_
   _,ィ川川川川川川川川川川川ュ
  ィ川川 20000%元市長 川川川ュ
 /川川川 茶髪の風雲児  川川川リ、
. 川川川川川川川川川川川川川川川リ、   
/川川川川川/ ヾ川川川川川川川川川  
川川川川川リ,,,,,, 川 川川川川川川川リ    
川川川川川 ゙゙゙ヾ;; 川  ;;゙゙゙゙ヾ川川川川リ、 何でキンマンコは、新元号の選定有識者に選出されなかったの?
川川::::  ,.-tナ.、::::    ,.-tナ..、  川川   
川川::::    ̄ ̄ ::::      ̄ ̄   .川川
川川::::  


922:    ::::             川リ ヽヾリ::::::::     ( __  __ )      .ア/  ヽ_!::::::::::      ` `´ ´      ::|ノ   ヾ!::.. ::.....   _  _  ::    ::/       ヽ:::.. ::::  ̄_ ̄_ ̄ ::.. ...::/        \::::...     ̄    ...::::/            \::::::::.......................:::::::/    .//((((  )))) ヽ    | ./ ̄ヽノ ̄ ̄\ | ←元ヤン市長    | |  _) _  | .|    V/ ノ二   二ヽ V/    (リ=[ -・-八-・- ]=リ)       |    ̄/    ̄   |  P献金党には反故にされたけど……キンマンコはエ●カンターレみたいに立候補しないの?     |   (__)   |     | ヽ ノ  |  ヽ / |      ヽ__   ~   __ノ       / ヽ___ノ  ̄\     |   VLΛ/_   |     | |  V |/    | .|                       -=-::.                 /       \:\                 | 法華講破門  ミ:::| ←仏罰大行進、選挙権不明&行方不明                 ..| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |≡、 |;/                 |        |) |─/ヽ 長寿ギネスも戒名もマイナンバーも欲しいニダ        ∬       | ボロ負け |二/  ∂>        ∬       .| 臨終只今 |ハ  |   タヒ亡発表は、ニッケンとアサイの後ニダ       ┏謗法┓    |        |_ノ  /__       ┗━━┛   /|_______ |ヽ/    `i                  /    \_____/     /            / ̄ ̄ ̄⌒⌒⌒⌒ ̄ ̄ ̄⌒⌒)   園遊会に呼んで欲しいニダ             / ∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴  /         /マハーロ、バカヤロー!  /              / キンマンコ!:ハ⌒ヾ:    / ① ←真心の「1円財務」    _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_    >                  <   /  /   |工工| ヽ|  |ヽ  ム ヒ | | /|  / ヽ   三| |   | ̄| ̄ 月 ヒ | |      | /_ノ \ 口  」  /| ノ \ ノ L_い o o http://4.bp.blogspot.com/-IuuEUwzDui0/UM5hLlj1VfI/AAAAAAAABWY/NOCeuPn8wG0/s1600/IMG_0595.JPG



923:無党派さん
19/04/12 15:30:41.45 trdjsnvr.net
>>825
実際に意味しているところはお前の言う通りなのかもしれんけど、
有権者がそこまで理解せず「なにそれ怖い」と感じた瞬間票が離れるよね。
表現を直すように言ってやれよ。

924:無党派さん
19/04/12 16:57:23.73 4YPmEST3.net
>>829
普通に読解力や常識があれば、誤解の仕様がないから大丈夫
あんなもの(>>820)をあげつらって「維新は国の分断をはかってる!」なぞ主張する連中や
それに釣られるようなインボー脳で思考力が残念な人たちには何を言ってもムダ
(「鳩山は、最後に話した人のいうことを信じる」と言われるが、それと同じ)

925:無党派さん
19/04/12 18:29:25.29 85JQ3lOo.net
それじゃ鳩脳の様な
鳩山は東大卒なのに

926:無党派さん
19/04/12 21:18:12.19 trdjsnvr.net
>>830
一般人は多分お前が思ってる以上に政治に関心が無くて、
めちゃくちゃ浅いところで判断してると思う。
こんな突っ込みどころを放置しとくとこれを見たうちの何パーセントかは反維新に流れる。
これを見�


927:ト「よし!維新を支持しよう!」ともならんと思うし、 もっと受けが良い言い回しに訂正した方が良いと思う。 反維新がこの文言だけ切り取ってネガキャンしそう。 そこでわざわざ公式サイトで全文チェックするような有権者ばかりじゃなく、 それで結論出しちゃう人もいるんだから、 やっぱ直すべきではあると思うよ。



928:無党派さん
19/04/12 21:20:06.21 trdjsnvr.net
>>830
バカな有権者が悪いんじゃ無くて、
バカでも分かるようにして支持を集めないと。

929:無党派さん
19/04/12 21:55:14.32 4YPmEST3.net
>>832-833
そんなに心配なら維新サイトの「ご意見」にメールしてみたらいいよ
(やっても何の音沙汰もないけど)
おれはインボー脳的な人やハト脳的な人の踏み絵になって返っていいように思うくらいだ

930:無党派さん
19/04/12 22:21:14.31 HWpLW9ew.net
維新の周知度が東でないのはわかるけど
東で数百票数千票の一桁%差で落選してる人って関西で議員経歴足せたら行ける気もする
一旦関西で勝負してもらって維新手法の実務経験したら送り出すくらいでいいかも
演説の説得力も変わってくるだろうし関西の維新も候補者少ないから助かるし
なんか元からものすごい経歴あるなら東で直接出ても通りそうな気もするけど

931:無党派さん
19/04/12 22:30:25.56 Y2qZzP9p.net
>>829
>表現を直すように言ってやれよ。
貴方が言えば?

932:無党派さん
19/04/12 22:55:22.41 EKY3qZXV.net
スウェーデンの消費税率は先ほども述べました通り25%です。現段階の日本の消費税率の3倍超となっています。
しかし、この25%が一律に掛けられているわけではありません。公共交通や出版物の消費税率は6%、食料品は12%と軽減税率が設けられている分野があるのです。

933:無党派さん
19/04/12 23:29:40.73 72KdtHEX.net
次回の大阪4重選挙まで
大阪維新は徹底して大阪自民支持層を引き剥がすつもりだ
大阪自民支持層は安倍ファンが多い一方、公明嫌いが多い
もちろん、これは関西公明6小選挙区殲滅にも繋がる
橋下氏、自民に「維新と組んで」ツイート
7日投開票された大阪府知事・大阪市長のダブル選で、
大阪市を廃止して特別区に再編する大阪都構想への再挑戦を掲げた
大阪維新の会が勝利したことに関して、
維新前代表の橋下徹氏は12日、自身のツイッターを更新し、
市議会の自民党議員に対して維新と組んで都構想を進めることを促した。
また、自民が掲げる憲法改正と関連づけ、
「維新と組んで大阪都構想を進め、大阪を成長させ、
そして関西の公明党衆議院議員を落選させれば、憲法改正に道が開ける」
「憲法改正を大阪市議会から動かす政治家になるべきだ」と指摘した。
維新代表の松井一郎・大阪市長は、
ダブル選前に関係が決裂した公明党と交渉を再開するほか、
「住民投票まではありとあらゆる手を尽くしたい」として、
市議会の自民や無所属議員の賛同を得る多数派工作に乗り出す考えを示している。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

934:無党派さん
19/04/12 23:43:36.20 GgGvAKLj.net
>>835
やはり王道は市町村議から地道に地盤形成
馬場さんも良く分かっている
少なくとも今の関西CSU路線の維新にとって
東京で飛び道具(前回参院選の田中康夫など)を使うことはまずない
「今の状況では関西以外ではダメ」 維新・馬場幹事長
我が党が関西以外では弱いと報道されているが、実力通りだと思う。
やはり市町村議の数を増やしていくことが都道府県議を生み出す力の源になる。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

935:無党派さん
19/04/13 05:25:52.36 nDkq8btS.net
>>838
中央の自民の一部とはいい関係ができてるんだし、
橋下も含め維新の狙いは大阪自民からの協力であった事は間違いない。
松井、菅のラインからも2人ぐらいはなんとかなるんだと思う。
都構想からの国政での地盤強化も橋下松井の中にはあるんだろうな。
本気で公明を潰しにかかるかもしれんな。

936:無党派さん
19/04/13 09:35:50.10 qIcZlrSm.net
大阪12区、やはり藤田(維新)がややリードの情勢
橋下発言を受け、公明票の一部が藤田に流れているとの情報も
ナツオも維新に配慮してか大阪入りを諦める
与党、大阪敗北の挽回狙う=野党の「共闘」焦点-衆院2補選
大阪ダブル選で自民党は、地域政党「大阪維新の会」に敗北。
日本維新の会も勢いを維持しているとみられ、
自民党幹部は補選情勢に関し「現時点では維新に多少のリードを許している」と明かし、
危機感を隠さない。
ダブル選敗北を受け、公明党のスタンスには揺らぎも見える。
橋下徹元大阪市長は8日、維新の次期衆院選対応について
「公明党を壊滅させるところまでやる」とけん制した。
公明党は大阪に斉藤鉄夫幹事長らを投入する方向だが、今のところ決まっていない。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

937:無党派さん
19/04/13 09:36:48.73 /YkEy6ny.net
文春が維新をコロしにかかってきました
大阪維新のダブル勝利 大阪府知事・大阪市長の歴代失言・珍言ワースト9 | 文春オンライン
松井一郎氏には“裏口入学”疑惑が
大山 くまお(1972年生まれ。愛知県出身) 2019/04/11
URLリンク(bunshun.jp)
URLリンク(bunshun.jp)
URLリンク(bunshun.jp)
URLリンク(bunshun.jp)
URLリンク(arc)<) / hive.fo/kXJqs
URLリンク(arc)<) / hive.fo/p5J4D
 4月7日に投開票された大阪府知事と大阪市長のダブル選挙は、地域政党「大阪維新の会」の吉村洋文氏と松井一郎氏がそれぞれ圧勝した。
府議選と市議選も維新が圧勝し、「大阪都構想」へ一歩踏み出した形だが、吉村氏と松井氏はこれまでさまざまな発言で物議を醸してきた。2人の発言を振り返ってみる。
URLリンク(i.imgur.com)
大阪府知事・市長ダブル選で勝利し、記者会見する「大阪維新の会」の松井一郎氏(左)と吉村洋文氏=7日、大阪市中央区 (c)時事通信社
松井一郎 大阪市市長
「ネットでの映像を見ましたが、表現が不適切だとしても、大阪府警の警官が一生懸命命令に従い職務を遂行していたのがわかりました。出張ご苦労様」
ツイッター 2016年10月19日
 松井氏の発言の中でも物議をかもしたのがこれ。沖縄県の米軍北部訓練場のヘリパッド移設工事現場に派遣された大阪府警の機動隊員が、反対する市民に対して「土人」などと差別発言したことに関して、ツイッターで上記のように投稿。
差別語による罵倒を肯定する発言として非難を集めた。
 翌日の記者会見では「土人」との発言は不適切だったとした上で、「売り言葉に買い言葉で言ってしまうんでしょう」と機動隊員を擁護した(沖縄タイムスプラス 2016年10月20日)。
松井一郎(大阪市長)@gogoichiro
ネットでの映像を見ましたが、表現が不適切だとしても、大阪府警の警官が一生懸命命令に従い職務を遂行していたのがわかりました。出張ご苦労様。
朝日新聞(asahi shimbun)@asahi
「土人」発言受け、都道府県警に倫


938:理の徹底指示 警察庁 https://www.asahi.com/articles/ASJBM6K4SJBMUTIL04D.html ←リンク切れ 『誰が「橋下徹」をつくったか 大阪都構想とメディアの迷走』などの著書があるジャーナリストの松本創氏は、 「在阪メディアがタレントや政治家など毒舌キャラを礼賛した結果、松井氏も府民にとって親しみやすいキャラとなった。公で相手を口汚く攻撃し排除してもいいという風潮を維新が浸透させた」と指摘。 「松井氏が知事でいる限り、弱者に対する暴言の風潮は拡大するだろう」とコメントした(東京新聞 2016年10月22日)。 災害関連の失言の数々 松井一郎 大阪市市長 「世間は騒がしいようですが、ここは、本当に静かです。旨い酒と肴で充電中」 ツイッター 2012年8月14日  松井氏は災害に関する発言でも世間を騒がせた。2012年8月、大阪府を記録的な豪雨が襲い、1名が死亡、大阪府や京都府などで多数の床上浸水、床下浸水の被害が出た(平成24年8月豪雨)。  そんな中、松井氏は午前10時に福岡県の妻の実家でのんびりツイート。以降、半日以上なしのつぶてだったが、翌日「災害中に不謹慎な呟きなのでは、と娘から叱られました」と謝罪のツイートを行った。 次のページ 誤りをツイートしてもなんのその



939:無党派さん
19/04/13 09:40:44.71 /YkEy6ny.net
松井一郎 大阪市市長
「共産党の募金活動は、先ず自分達の経費を差し引くので注意しましょう」
ツイッター 2018年7月10日
 こちらも災害時の発言。2018年7月、西日本を中心に発生した集中豪雨は死者224人をはじめとする甚大な被害をもたらしたが、そんな最中、松井氏は他党を攻撃するツイートを行っていた。
松井一郎(大阪市長)@gogoichiro
因みに共産党の募金活動は、先ず自分達の経費を差し引くので注意しましょう。
松井一郎(大阪市長)@gogoichiro
自民党が、豪雨災害被災者支援の募金活動を始めるとの事、であれば、先ずは自民党所属国会議員全員の報酬2割くらい集めて率先垂範すべきでしょ。
 誤りを指摘されると「ルール変更を存じ上げずに、申し訳ありません」と返信したが、そもそも共産党には募金から経費を差し引くというルールはなかったので「ルール変更」という表現は間違っている。
また、募金から経費を引くこと自体も明示さえしてあれば非難されるいわれはない。
松井一郎 大阪市市長
「(連絡橋への)タンカーの衝突さえなければ、今の時点で復旧がかなっている。関空が今の状況に至っているのは人災と思う」
朝日新聞デジタル 2018年9月9日
 2018年9月、今度は台風21号が大阪府を襲ったが、その真っ最中の7日、松井氏は沖縄県知事選の自民・公明が推す候補、佐喜真淳氏を応援するために沖縄入り。
9日には中部国際空港で会見を開き、関西空港へのアクセスルートを破壊したタンカーに怒りをぶちまけたが、松井氏はその足で欧州視察へと飛び立った。
攻撃しては、ツイートを削除
松井一郎 大阪市市長
「可哀想に、この人痴呆症の症状が見受けられます」
ツイッター 2016年10月5日
 敵とみなしたらツイッターでどんどん攻撃を加えるのが松井氏のやり方だ。「大阪維新の会」初代代表で今も強い影響力を持つ橋下徹氏のやり方を踏襲している。
2016年、日本維新の会を批判した民進党の江田憲司代表代行に対し、「痴呆症の症状」などと書き込んだが、後に「表現として不適切だった」と謝罪して撤回、ツイートを削除した。
 ツイッターといえば、今回の大阪市長選の最中、松井氏はまとめサイト「アノニマスポスト」による「吉村候補にデマを指摘され、ふてくされる小西候補」というデマツイートをリツイートして拡散していたことで話題になった。
指摘を受けた松井氏はその後、ツイートを削除している。
次のページ 吉村氏と言えばサンフランシスコ市との姉妹都市解消発言だが……

940:無党派さん
19/04/13 09:42:22.85 /YkEy6ny.net
吉村洋文 大阪府知事
「残念だが、姉妹都市の信頼関係は完全に破壊された」
ツイッター 2018年10月2日
 吉村氏といえば、大阪市長時代、慰安婦像をめぐってサンフランシスコ市と大阪市との姉妹都市関係を解消したことにまつわる発言が印象深い。上記の発言は、サンフランシスコ市に姉妹都市を解消する旨を伝える書簡を送った際のもの。
 吉村氏は姉妹都市解消決定の理由を「不確かで一方的な主張を歴史的事実として記した」碑文にあるとし、「『慰安婦』の数、旧日本軍の関与の度合い、戦時中の被害規模などの歴史的事実については、歴史家の間にも見解の相違がある」と記した。
サンフランシスコ市の市長が声明
 従軍慰安婦問題については、2014年、松井氏が「朝日が誤報と認めたことで強制連行の証拠がないと分かった。間違った教科書で知識を得るのはマイナスだ」と発言している(産経WEST 2015年3月13日)。
その後、歴史学団体20団体が連名で「記事の取り消しによって河野談話の根拠が崩れたことにはならない」「当該政治家やメディアに対し、過去の加害の事実、およびその被害者と真摯に向き合うことを、あらためて求める」などの声明を発表した
(日本史研究会ホームページ 2015年5月25日)。
 コラムニストの小田嶋隆氏は、一連の吉村市長の行動について
「一方で万博と統合型リゾート施設の誘致によるインバウンド需要の喚起を訴えていながら、
もう一方では、国際対立を煽り、民族間の反感に火をつけ、人々の間にある排外感情の高まりに棹さすことで自分たちの政治的な立場を強固ならしめようと画策しているように見える」と批判(日経ビジネスオンライン 2018年10月5日)。
サンフランシスコ市のブリード市長(同市初の黒人女性市長)は「我々2都市の市民間に存在している関係を、1人の市長が一方的に終わらせることはできない」と声明を出した(BBCニュース 2018年10月5日)。
次のページ 松井一郎氏には“裏口入学”疑惑が

941:無党派さん
19/04/13 09:43:56.98 /YkEy6ny.net
吉村洋文 大阪府知事
「なんだこの判決。控訴する」
ツイッター 1月17日
 大阪市営地下鉄(現・大阪メトロ)の50代の運転士2人が、ひげを剃らなかったことが原因で人事評価を下げられたのは不当な人事考課にあたるなどとして大阪市を相手に損害賠償を求めていた裁判で、大阪地裁はひげを生やす権利について「個人的自由に属する」と認定。
ひげを主要な原因に人事評価を減点したのは違法だとして、市に慰謝料などの支払いを求めた。上の発言は、裁判結果に対して腹を立てた吉村氏のツイート。
 なお、この人事考課の元になったのは橋下徹氏が大阪市長時代に定めた「身だしなみ基準」だが、この基準は2018年に廃止されている。
吉村洋文 大阪府知事
「万年最下位でいいと思うなよ」
朝日放送テレビ 2018年8月5日
 全国学力テストの結果で、大阪市が政令市の中で2年連続最下位だったことに激怒した吉村氏の発言。吉村氏は抜本的対策として、全国学力テストの結果を校長・教員の給与などに反映させる意向を表


942:明したが、各界から反発が巻き起こった。  結局、大阪市は全国学力テストの結果を使うことは見送ったが、市や府が毎年実施する独自テストの結果を校長の人事評価に反映させる制度を2020年から導入することとなった(共同通信 1月29日)。 松井一郎氏には“裏口入学”疑惑が 松井一郎 大阪市市長 「分からんわ、こんなん」 『週刊文春』2012年5月24日号  最後にもう一つ。松井氏は過去、高校に「裏口入学」していたと『週刊文春』が報じている。 記事によると、最初に入った大阪の高校を喫煙などの不良行為で退学になりそうだったところ、大阪府議会議長も務めた父・良夫氏が(なぜか高校に対して)激怒。 故・笹川良一氏に頼み、福岡の高校の試験問題を入手したのだという。ところが、松井氏は問題を見ても「分からんわ、こんなん」とさじを投げたため、解答を丸暗記して試験に臨み、無事に合格したとのこと。  松井氏は直撃した『週刊文春』の記者に「君ら、ルール守ってくれんと」と一言だけ発して、以降は回答がなかったという。



943:無党派さん
19/04/13 09:48:20.62 /YkEy6ny.net
程度の低いライターとその記事ですね
>次のページ 誤りをツイートしてもなんのその
なんのその? 相手をおちょくるときの表現ですね
これで自分はマトモなことを書いているつもりで
URLリンク(i.imgur.com)
---
松井一郎 大阪市市長
「(連絡橋への)タンカーの衝突さえなければ、今の時点で復旧がかなっている。関空が今の状況に至っているのは人災と思う」
朝日新聞デジタル 2018年9月9日
 2018年9月、今度は台風21号が大阪府を襲ったが、その真っ最中の7日、松井氏は沖縄県知事選の自民・公明が推す候補、佐喜真淳氏を応援するために沖縄入り。
9日には中部国際空港で会見を開き、関西空港へのアクセスルートを破壊したタンカーに怒りをぶちまけたが、松井氏はその足で欧州視察へと飛び立った。
---
私はこれのどこが失言なのかさっぱり分かりません
地元の国際空港を結ぶ橋をタンカーに壊されて、それでも平気でいろというのだろうか

944:無党派さん
19/04/13 09:52:01.11 /YkEy6ny.net
---
吉村洋文 大阪府知事
「残念だが、姉妹都市の信頼関係は完全に破壊された」
ツイッター 2018年10月2日
---
これもどこが失言なんでしょう?
従軍慰安婦というしてもいないことの汚名を日本に着せて、その侮辱した都市と友好でいろと?

945:無党派さん
19/04/13 11:12:00.77 faRzS/0S.net
>>847
日本の伝統は否定するくせに、「戦後続いたもの」は徹底的に死守する頭のおかしい人たちなのでしょうw

946:無党派さん
19/04/13 11:16:43.44 nBJ+Lfhc.net
9条教徒の人たちとか

947:無党派さん
19/04/13 11:24:56.99 bP0uk2XY.net
文春は左に旋回して穏健な保守層を手放した
もう立ち読みすることもなくなった

948:無党派さん
19/04/13 12:31:36.06 7LdgiTM0.net
文春は官邸、維新は大嫌いだが、従来の保守には敵対的でもないような
大阪に好意的なものは大嫌いな東京マスコミそのもの

949:無党派さん
19/04/13 16:17:15.68 pJUPRFlo.net
安倍の大阪入りが消えたとなると、いよいよ北川は苦しい
公明も大阪12区よりも関西公明6小選挙区しか頭が無く、ナツオの大阪入りの予定はない
大阪維新への配慮が露骨に出ている
衆院2補選が告示 大阪・首相が応援へ 沖縄・野党議席死守狙う
7日のダブル選はいずれも維新が制した。
自民党は態勢の立て直しを急ぎ、安倍晋三首相が最初の週末となる13日、
大阪を訪れて街頭演説に立つ方向だ。
憲法改正などで維新の協力を期待する首相はダブル戦に距離を置き、
党大阪府連内に不満もくすぶる。
URLリンク(www.nikkei.com)

950:無党派さん
19/04/13 16:26:34.84 5FjQ+pOH.net
BAR橋下 ゲスト:東国原英夫 2019年4月11日
後半10分が おもろい。 官房長官 菅が 松井を べた惚れ。  公明の衆議院4区は 橋下、辛抱、東、清水健(もとTENの人気アナウンサー
奥さん癌で病死したあと退社 維新から誘われてる。)の4人で 維新がとること必死。
選挙後に 維新と自民が連立内閣。 橋下総理もありか。 都構想で関西経済起爆。

   URLリンク(www.youtube.com)

951:無党派さん
19/04/13 16:55:13.01 faRzS/0S.net
大阪に限っていえば実質的に日本版CSUになりつつあるような。
官邸「負けた?残念だ(棒)」って印象だったし。

952:無党派さん
19/04/13 17:05:07.34 eDu17etw.net
>>853
東国原のくせに生意気だぞ

953:無党派さん
19/04/13 18:26:00.24 mRa3uJEN.net
先行=10p以上の差、小選挙区だと逆転が難しい
樽床は自公に恩を売るどころか戦犯扱いになりそう
橋下発言で予想以上に公明票が藤田に流れているようだ
衆参ダブル選なら関西公明6小選挙区は確実に崩壊
衆院2補選、自民が苦戦 大阪12区は維新先行
共同通信社は12、13両日、衆院大阪12区、沖縄3区の補欠選挙に関する
電話世論調査を実施し、取材結果を加味して情勢を探った。
大阪12区は日本維新の会の新人藤田文武氏(38)が他の3候補に先行する。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

954:無党派さん
19/04/13 18:44:50.80 1Tt3oj2+.net
ダブル補選全敗とか自民は終わりだな
衆院2補選、自民が苦戦
URLリンク(this.kiji.is)
 共同通信社は12、13両日、衆院2補選に関する電話世論調査を実施した。
取材を加味して情勢を探ると、大阪12区は日本維新の会の藤田文武氏が先行し、
沖縄3区は無所属の屋良朝博氏が優位に立っている。自民党はいずれも苦戦している。

955:無党派さん
19/04/13 19:20:03.04 ANcBwMkr.net
創価公明「大阪都も大阪副首都も反対!大阪はこのまま東京様の為に衰退しろ!」
橋下徹 @hashimoto_lo
「偉い」人の多くは、大阪の有権者はバカだ、ポピュリズムだ、衆愚政治だと言って
自分の意見こそが正しいと言い張るのでしょう。
山本章 @gakucho_akky
辻さん「大阪が東京のものを奪ってはいけない」って、
大阪だともう危ないから東京にゴマを擦り始めたとも取れますね。

956:無党派さん
19/04/13 22:03:48.17 d8V/kfxr.net
>>857
もはや維新の勢いが止まらなくなってきましたね。
この調子では都構想も住民投票で可決されるだろうし、
万博・IRそして活況のインバウンドを背景に
政治と経済が融合して大阪はものすごいことになるかもしれません。
本当に大阪の未来が楽しみです。

957:無党派さん
19/04/13 22:29:57.15 ewVeS18q.net
朝日、産経も藤田(維新)がリードの情勢
維新が国政選挙でも自民支持層を切り崩す展開
大阪12区、維新候補やや先行 沖縄3区は野党系リード(朝日)
21日投開票の衆院大阪12区と沖縄3区の補欠選挙について、
朝日新聞社は12、13の両日、電話調査を実施し、取材で得た情報と合わせて情勢を探った。
大阪12区は維新新顔の藤田文武氏がやや先行し、自民新顔の北川晋平氏が激しく追っている。
無所属前職の樽床伸二元総務相、無所属での立候補となった共産前職の宮本岳志氏はいずれも厳しい戦い。
大阪12区補選で投票態度を明らかにした人を分析すると、
藤田氏が維新支持層の8割を固め、無党派層の5割近くから支持を得ている。
北川氏は自民支持層の7割を固めたが、推薦を受けた公明支持層はほぼ半数の支持にとどまっている。
樽床氏は公明支持層から


958:一定の支持を得て、無党派層の4割弱に浸透。 宮本氏は共産支持層の大半を固めたが、無党派層の支持は広がっていない。 ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190413-00000037-asahi-pol 衆院2補選、自民いずれも苦戦(産経) 大阪12区は、維新新人の藤田文武氏が大阪府知事・市長の「ダブル選」を制した勢いに乗り、 無所属元職の樽床伸二、自民新人の北川晋平=公明推薦、無所属元職の宮本岳志=共産、自由推薦=の3氏が追う。 告示前は藤田氏と北川氏が競っていた。 共同通信によると、藤田氏は維新支持層の約8割を固め、自民支持層の3割を切り崩した。 自民支持層は樽床氏にも3割近くが流れている。 北川氏は公明党支持層の7割の支持を得る一方、「支持する政党はない」とする無党派層への広がりを欠く。 ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190413-00000547-san-pol



959:無党派さん
19/04/13 23:02:00.17 P4zGUyvG.net
やや先行は
再逆転される可能性が高い表現?

960:無党派さん
19/04/13 23:04:52.75 JS1S3ij/.net
>>861
小選挙区だとほぼ無い
しかも産経はともかく朝日の「やや先行」で翻った例は皆無
この前の大阪市長選も朝日は松井「やや先行」
結果は約20pもの差
もちろん油断は禁物

961:無党派さん
19/04/13 23:16:09.92 2YmDxb0s.net
シミケンまだ維新と関係切れてないのか?w
事実なら堺市長選もあるし有力カードだけどw

962:無党派さん
19/04/14 00:20:27.67 uHOtYBI4.net
大阪維新、日曜は松井を八尾に投入
大阪12区は情勢として有利になっただけに
今後は八尾市長選、池田市長選にも力を入れるか

963:無党派さん
19/04/14 00:29:03.14 uHOtYBI4.net
あと吹田市長選もあったか
でもここは現職が強い

964:無党派さん
19/04/14 07:05:34.20 VLAhnVTA.net
読売も藤田リード、北川が樽床に負けている
大阪12区 読売新聞情勢
藤田、樽床、北川競り合う
宮本伸び悩み
藤田
維新支持層 6割以上
自民支持層 2割弱
無党派   2割弱
樽床
自民支持層 2割強
維新支持層 2割強
公明支持層 2割弱
無党派   3割弱
北川
自民支持層 4割弱
公明支持層 6割強
無党派   1割弱
宮本
泡沫で記載なし

965:無党派さん
19/04/14 07:17:36.03 3YcUTqXW.net
>>866
これが本当の情勢だろうな。
藤田は無党派で樽床に負けてるとは、樽床も伊達に閣僚やってないな。
とにかく残り一週間、藤田は維新支持者を固めるべし。

966:無党派さん
19/04/14 08:07:43.21 Tp1ux2k6.net
読売情勢は大阪ダブル選挙の時もそうだったけど
維新にはいい引き締めになるよね。

967:無党派さん
19/04/14 08:32:11.13 tYYqewyV.net
維新の勢いがいつまでも続くかってゆうても 何だかんだで10年続いてるしな。
10年後の2030年も維新が府政担ってる可能性はあるわな。

968:無党派さん
19/04/14 08:47:07.11 yGo20Sb+.net
都構想の賛否を問う住民投票を今度は何としても成功させなければ!!
<都構想「反対」の大阪市民への呼掛け>
都構想によって光輝ある歴史を持つ「大阪市」という名前が消滅すること自体が耐えられない
と考えている「大阪市」愛の市民の皆さんへ
日本近代史的に見ると、「大阪府」の方が「大阪市」よりも由緒がありますよ。
<年表>
明治02年(1869) 3府(東京府、京都府、大阪府)制定(太政官布告による)
明治22年(1889) 東京市、大阪市、他・全国の市制定、
昭和18年(1943) 東京都制定(東京市を廃止し23特別区に分割、東京府を東京都に)
二重行政問題に関しては、東京では75年前、太平洋戦争中の1943年に「東京府」は「東京市」
を吸収合併して「東京都」になり、行政の司令塔が一本化されて問題は解消されました。
しかし、大阪では現在に至るまで長年にわたってこの弊害が放置されて来ました。
戦前は経済規模で東京府と肩を並べていた大阪府ですが、この75年間に東京都と大阪府の格差は
とんでもなく大きくなりました。
主原因はもちろん国の中央集権化・東京一極集中政策にありますが、大阪自体の迷走、停滞も
重要な原因でしょう。

969:無党派さん
19/04/14 11:36:54.75 pbtY327x.net
>>866
横一線やな
油断したら負け

970:無党派さん
19/04/14 18:10:42.17 J0KEzQQl.net
やはり大阪自民の分裂は不可避か
大阪維新と連立会派を組む大阪自民市議が何人になるか
大阪補選、終盤での官邸応援「遅い」 不信募る自民府連
本来は、政府・与党が一枚岩で逆転を目指す局面だ。
しかし、党側には官邸の対応に不満が根強く、双方には溝がある。
ダブル選では首相も小泉氏も大阪に入らなかった。
小泉氏には党が要請したが、官邸に配慮して自重したとの指摘がある。
二階俊博幹事長は8日の記者会見で
「(官邸側の)サボタージュがあったとすれば、けしからんことだ」と憤った。
府連は補選で、13日に首相が大阪入りすることを期待したが、政府関係者は
「維新に勢いがある中で入ってどうするのか。選挙は最後が勝負だ」と首を縦に振らなかった。
府連幹部は「最終盤では遅い」と不満を漏らすが、
逆に現職閣僚は府連を「解党的な出直しが必要だ」と突き放すなど相互に不信感を募らせる。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

971:無党派さん
19/04/14 19:20:29.28 gBmhVhPu.net
>>872
> やはり大阪自民の分裂は不可避か
まだ分裂が読み取れるほどの情報は報道からは出てきてないよね
今回、落選した市議・府議が維新に転ぶ可能性はあるかもだが
当選した市議・府議はかなり厳しいかもね
(支援者も、反維新、反都構想を期待していただろうし)

972:無党派さん
19/04/14 20:21:43.77 C1TnqkyN.net
>>873
さすがに動き始めるのは参院選後だぞ
大阪自民の現職府議市議も義理は果たさないと
松井さんが都構想を「任期中に」実現と言ってるのもそういうこと


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch