第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その20at GIIN
第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その20 - 暇つぶし2ch150:無党派さん
18/11/14 01:25:38.94 zUstnfEv0.net
荒井も康夫も多分交付金は返してないと思う。政治活動の定義って無いから
政治団体を解散しなければ交付金は返さなくてもいい。
政治団体は届出だけでいいからね。

151:無党派さん
18/11/14 06:38:35.53 /q0lIA00d.net
>>138
立憲の支持率はNHK世論調査だと6%で分裂直前の民進党とほぼ変わらない。
URLリンク(www.nhk.or.jp)

152:無党派さん
18/11/14 06:49:51.68 cQlOwmip0.net
>>81
元々それなりに地盤がある場合もあるが
地盤があっても2人区だと厳しいところが多いから、個人票の上積みの場合が多い
大阪府議選では2011年まで大正区(定数1)で連続4期、
西成区(定数2)で通算4期(連続当選はなくて30年ほどの間に通ったり落ちたりを繰り返す)取ったことがあるが
(今は偶然にもこの2選挙区が合区選挙区になって定数2)
大正区は大阪府内では強い地盤があるが、さすがに定数1で通すほどの安定した組織力はない
市会はいつも定数3で2位か3位通過でトップ当選はなし、府議の方は個人票上澄みがなければ勝てなかった
大正区の市会は定数3では指定席だが、次から2に減らされるので厳しいし、
当落には絡めるだろうがとっても落としても数百票差の僅差になりそう。
西成区は市会は定数5で一応指定席ではあったがいつも最下位滑り込み、
2003年に一度落とす大失態をしたこともあるし、次からは定数4に減員でほぼ死亡モードっぽいなど
共産の地盤は本来弱いから、府議は完全に個人票で取ってた
当時の府議が引退して2011年に交代した新人府議候補はは共産の基礎票程度しか取れなかった

153:無党派さん
18/11/14 07:07:03.35 Dn8mBeZD0.net
>>136
無職はてめえだろ(笑)

154:無党派さん
18/11/14 07:11:51.68 VW9kmI8Vd.net
>>150
自称東京18区民は毎日深夜早朝に書き込みしてるんだから無職確定
固定回線だから引きこもりなのも確定
自殺した方がいいスペック
選挙予想は全外し

155:無党派さん
18/11/14 07:13:11.56 VW9kmI8Vd.net
>>144
反論できずに「甲州選挙ガー」
馬鹿の見本だな、自称東京18区民は

156:無党派さん
18/11/14 08:36:14.01 Dn8mBeZD0.net
>>151
お前こそ一刻も早く消えろ
文句しか言えず、人違いをして喚くだけの豚ニートの透明馬鹿こそ死ぬべき

157:無党派さん
18/11/14 08:40:12.78 Dn8mBeZD0.net
>>152
お前こそ馬鹿以下だな、糞ニート君。
何の生産性もないゴミは早く失せろ
お前によると自称18区民は数十人いるようだなw
大好きなママに泣きついて早く措置入院させてもらえよ、課金野郎。

158:無党派さん
18/11/14 08:41:30.01 9svMuhaxM.net
北九州は無名の県常任委員だとさ。
地盤のある北九州ですらこれだから、
本当に誰も出てくれないんだろうね。
スペインの件があるから本気出せばある程度結果は出たろうに。
浪人中の真島を立てるという考えはなかったのか?

159:無党派さん
18/11/14 08:56:23.87 9svMuhaxM.net
ここ数年で一気に主要首長選挙の候補者の
質が劣化してるわ、昔は弁護士とかが出てくれたのに。
愛知も期待出来んな、北九州がこれだから。
統一選は県委員長だらけになるんだろう。

160:無党派さん
18/11/14 08:59:47.32 dbstQw0qr.net
>>60
ダブル選挙やれば当選だなこれ。
自民党支持者が支持してるのはデカイ

161:無党派さん
18/11/14 09:10:01.35 vRmLY+cRd.net
>>156
色んなところで人材難が起きてるね。

162:無党派さん
18/11/14 09:49:11.30 bxC3Zpm1M.net
前から思ってたんだが、ここって共産好きが多いの?
口を開けば○○は共産がーの人が結構いるような

163:無党派さん
18/11/14 10:05:10.53 dbstQw0qr.net
政治家やるなら自民党にいくのが当たり前になっており野党に来る物好きなんてなかなかいない。ましてアカの共産から出るやつなんてそうそういないぞ?

164:無党派さん
18/11/14 10:23:52.55 GYduVTiRM.net
共産は2世3世や党員一族ばかりになってきてるからな
若い地方議員なんて本心は分からない
本当に共産のポリシーに心酔してるんだろうかね
良い就職口ぐらいにしか思ってないかもな

165:無党派さん
18/11/14 10:27:08.84 hwwb2fc7M.net
733 名前:ニホンカイーギ・ハナビ :2018/11/14(水) 10:21:17.24 ID:kxvF0o0h
全くおまえらはよ
738 名前:ニホンカイーギ・ハナビ [sage] :2018/11/14(水) 10:23:51.10 ID:kxvF0o0h
いつまで親の世話になってんの?
養育の義務なんて20歳過ぎたらなくなんだよ
私は高校やめたとき
学費全部自分で稼いで払ってやめたよ
ねえ
愛国愛国言う前によまずは自分の家族を愛してやれよ
まず身近な家族を愛してからだろ
順次が違うんだよ
家族を大切に思ってたら
20歳過ぎてんのに親から金もらったり
実家に寄生したりしないぞ

166:無党派さん
18/11/14 10:35:55.06 lOKTCA4Nd.net
>>156
東大→官僚→知事というのが昔は鉄板コースだったような気が

167:無党派さん
18/11/14 10:48:53.75 lOKTCA4Nd.net
>>160
確かに野党の若手議員は人材が払底してる感がある。目ぼしいのは山尾と玉木くらい。
一方で与党は山下貴司のように安倍チルドレンで入閣する者までいる。

168:無党派さん
18/11/14 11:01:27.45 /vnnZ1Kz0.net
>>126
マスコミが騒ぎ過ぎなんだよ。
まあ、橋下に新自由主義改革を期待しているんだろうけどね。

169:無党派さん
18/11/14 11:02:06.44 /vnnZ1Kz0.net
>>164
山本太郎ぐらいだろうね。
立憲民主党からも、そのうち出て来るだろう。

170:無党派さん
18/11/14 11:08:42.46 lOKTCA4Nd.net
>>166
東京都選挙区から立憲か二人目を出すという噂が本当なら、山本太郎の議席も安泰とは言えないと思う。

171:無党派さん
18/11/14 11:35:33.33 /vnnZ1Kz0.net
>>167
立憲民主党の2人が山本太郎に勝てるとは思えない。
立憲民主党の支持層は60代。
山本太郎の支持層は40代。
そもそも、立憲民主党とは支持層が違う。

172:無党派さん
18/11/14 11:38:57.90 dbstQw0qr.net
>>165
彼に新自由主義なところってあるの?

173:無党派さん
18/11/14 11:40:29.36 VY8/A4nK0.net
791 名前:ニホンカイーギ・ハナビ [sage] :2018/11/14(水) 11:33:35.39 ID:5PVCA7V2
おにぎり作ったよ
味噌と塩使ってネギと鮭入れたおにぎり
はなちゃんのおにぎり超うまいよ
やっぱニホン人ならおにぎりとお茶だわな
私ニホンのココロ大切にしてるわあ
ニホンサイコウ
ゴミクソキチガイちゅうとはんぱ障害のおまえらも
おかずがちゅくないとか愚痴るならてめえでご飯作りゃいいのにな
発達だからそれすらできねえのかw
おまえにできることは作業所行って年下にバカにされてやめるだけ
発達なんて福祉もらえるほどの障害でもなければ
社会でやっていけない
その上炊事や家事する自立能力もない
社会にでれないし障害者というほどではない
あーいうのが親死んだらホームレスになるんだろうなwごみだごみ

174:無党派さん
18/11/14 11:42:45.54 jFeZD3dC0.net
>>39
津山市長選で平沼系新人が阿部俊子&創価&連合推薦+社共実質支援の現職に勝ってるし
17年衆院選以降も阿部優位の流れが続いているかと言われると微妙
あと14年に平沼に入れた層の一部が、17年は希望内山に流れた(おそらく非自民ということで投票している層)
ということもあるので、構図によっても変わる
>>103
本人が次期衆院選に岡山3区から出馬することをすでに明言してる
>>115
山梨は普通じゃない
しぶしぶ長崎推薦を決めた会議も堀内系県議は欠席者多数だし
>>163
地方の知事は今でもそれが普通
各県の風土にもよるけど

175:無党派さん
18/11/14 12:08:50.04 dbstQw0qr.net
>>171
それを考えても平沼は厳しい。
今後支援者は高齢化していくから。
医療団体が阿部に付いてることは医療王国の岡山では絶対的有利になるから
なおさら

176:無党派さん
18/11/14 12:17:24.38 ls5q1vKva.net
山梨に関しては3区がまんま1区と引っ付いたから
宮川が可哀想とか意見があるが
コスタリカは仕方ない。
前回導入されたばっかだし今すぐ
中谷の比例単独がなくなるのはさすがにありえん。
少なくとも互いに2回ずつは優遇されるかと。

177:無党派さん
18/11/14 12:20:07.66 9svMuhaxM.net
長野、福島、北九州みたいに一定の地盤がある
地域ですら外部から候補を持ってこれずに
党内から出す、しかも議員経験が無いのを、
と言うのはなあ。
北九州は幹部出すのは2回目だから余計タチが悪い、田村がいて参院は仁比がいるのに
コレだからな。
スペワ閉鎖とか百貨店閉店とか色々課題は
ありながら。

178:無党派さん
18/11/14 12:20:11.63 ls5q1vKva.net
>>160
自民は枠ない上に
次の立憲は国民とかの他の政党の議席が減って
移るから都市部なら比例復活も含めて
議員になりたいなら今はチャンス。
でも都市部は与党になった時は地獄が待ってるけど。

179:無党派さん
18/11/14 12:21:27.89 ls5q1vKva.net
>>173
ミスった前々回だった。
でも今すぐコスタリカは解消はまだ無理でしょ。
一回やってどっちかは首はさすがに厳しい。

180:無党派さん
18/11/14 12:24:21.89 jFeZD3dC0.net
>>172
岡山倉敷と田舎の3区では全く様相が違う
医療団体云々はまったく理由になってない

181:無党派さん
18/11/14 12:24:58.96 ls5q1vKva.net
>>171
今のメンツみても自治、総務出身がやっぱ多いな。

182:無党派さん
18/11/14 12:31:42.55 lOKTCA4Nd.net
平沼息子はまさかの国民民主入りとか?
埼玉の森田とか、次世代→民進→希望→国民民主という前例はあるし。

183:無党派さん
18/11/14 12:32:33.24 gYx68zEnd.net
アメリカミンスまーたクリントンが大統領選挙出るみたいな報道あるぞwww
また負けるから止めとけって(笑)

184:無党派さん
18/11/14 12:35:38.55 ls5q1vKva.net
>>179
国民民主も共産党との候補者一本化とか文句言いながらも結局やるだろうし
親父が生きてる限りはそんな国民入りも絶対無理でしょ。

185:無党派さん
18/11/14 12:37:18.13 gYx68zEnd.net
森田とか保守系は健闘しているな
生き残りそう

186:無党派さん
18/11/14 12:38:19.34 jFeZD3dC0.net
>>179
二階派入りしてる
志帥会は平沼が結成に大きく関わったということで古巣という位置づけらしい

187:無党派さん
18/11/14 12:40:47.98 lOKTCA4Nd.net
>>181
国民民主党と共産党は党として協定結んで共闘するようなことはまず無いと思う。
あるとしたら階とか原口とか、個人単位の共闘だろうな。

188:無党派さん
18/11/14 12:42:25.56 ls5q1vKva.net
森田はせいとうというより完全に地域的な
要素だな。
小島とかも森田を支援してるし
熊谷地盤の森田が自民候補だったら野中より選挙は強かっただろうし野党共闘されても勝てる選挙区だった。
熊谷が地盤じゃない野中を選んだ埼玉自民の
選択ミスとしか。

189:無党派さん
18/11/14 12:42:56.58 gYx68zEnd.net
国民は支持率上昇してるから案外比例踏ん張りそうな気がする

190:無党派さん
18/11/14 12:42:59.55 RELbIpVRd.net
【今週の #スクープキーワード】今週の週刊文春の #スクープ速報 では、#イッテQ #片山さつき #後藤田正純 #尾張旭市長 #好きな芸人 #企業型保育園 の計6本をお届けします。公開は16時頃です。
本誌完全独走スクープ第2弾:日テレ「イッテQ!」ヤラセ事件/本誌は、ヤラセの新たな証拠を掴んだ!さらに、ラオス政府関係者から怒りの証言を得たぞ!
後藤田正純、水野真紀に隠れてゲス不倫?!

191:無党派さん
18/11/14 12:44:01.94 gYx68zEnd.net
>>185
熊谷や森田加須は野中
隣の羽生も野中かな?

192:無党派さん
18/11/14 12:44:18.43 ls5q1vKva.net
>>184
協定はないが個人レベルでもその時点で
共産と組むと見ると平沼親父は絶対認めんでしょ。

193:無党派さん
18/11/14 12:47:04.08 ls5q1vKva.net
>>183
平沼親子と共に心は自民だろうしな。

194:無党派さん
18/11/14 12:47:45.28 JCN/L2sBa.net
>>95
お前の芸風っていつもワンパターンだよな
工作員なんだろうけど

195:無党派さん
18/11/14 12:49:18.20 jFeZD3dC0.net
>>188
熊谷以外は野中(熊谷はダブルスコアで森田)
加須では30ポイント、羽生では20ポイント以上野中が森田に差をつけている
行田は7ポイント差なので結構接戦

196:無党派さん
18/11/14 12:50:50.23 gYx68zEnd.net
>>192
次も大接戦だな
森田は加須や羽生でもどぶ板やらんとダメだわ
あと500票差だからな

197:無党派さん
18/11/14 12:59:45.05 JCN/L2sBa.net
>>183
志帥会の名付け親は平沼だしな

198:無党派さん
18/11/14 13:02:06.41 zU8c8nSDa.net
森田は思想的には保守というより普通にリベラルだろ
>>186
うーん、それでも支持率的には社民レベルだぜ?
連合連中とか嘘でも国民民主党と答えてやれよっていうw

199:無党派さん
18/11/14 13:11:42.99 lTZ6jyfP0.net
阿部と平沼のうわべだけの和解も無理かな
後、馬淵、金子、山田太郎は自民に寝返りをすればいいのにな
まあ馬淵は衆院にこだわってと金子は空きがないか
山田太郎は比例で取ったら結構自民にも利があると思うが
其れと細野が自民が入り狙っていると噂があるけど
今や利用価値が低いか
みんなはどう思う?

200:無党派さん
18/11/14 13:27:57.65 jFeZD3dC0.net
>>178
自治省→総務省出身者が多いのは昔からほぼ一貫した流れだな
他官庁だと、最近は以前より経産官僚出身が増えて国交(運輸省、建設省)が減ったような気もする

201:無党派さん
18/11/14 13:44:31.77 zU8c8nSDa.net
>>196
細野を相手してた自民候補も強いわけじゃないし、
どっちにとっても渡りに船なのではないか
立憲側からしても反乱分子が減ってよかろう
馬淵は選挙強いし、自民の小林もわりかし健闘してるしな
山田太郎はNHK党あたりから出馬しそう

202:無党派さん
18/11/14 13:51:23.04 vnxVjV8cM.net
岡山3区は阿部が引退するまでもめそうだな
後10~15年くらいかな

203:無党派さん
18/11/14 14:32:39.10 /WVp+dEv0.net
政界の「浮き草」細野豪志がピンチ  地元支持者が「追い落とし」画策  
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
細野豪志元環境相が民主党から民進党、希望の党と転じた挙げ句、どこの党にも引き受け手がないまま孤立して久しい。そのお膝元の静岡五区でも最近、細野氏の元幹部支援者らが立憲民主党を応援する「勝手連」を結成し、細野氏の追い落としに動き出した。
勝手連のメンバーは、細野氏の地元、三島後援会の前会長やサポーターズクラブ「豪衆会」の面々で、呼びかけ文書は「細野氏は野党分裂の立役者となり、自民党的体質の実態が浮き上がり、さらに今年になって(証券会社からの)五千万円の裏金疑惑も発生した」と糾弾。
勝手連は次の衆院選で立憲民主党から三島市議を担ぎ出すために党本部へ働き掛ける。
 
自民党関係者によれば「細野氏を含めて、野党分裂のどさくさに紛れ自民入りを狙う議員は複数いる」。
だが、自民党幹部は「我々を散々批判しておきながら今になって自民入りなど虫のいい話」とにべもない。
先の通常国会で野党提出の内閣不信任案に公然と反対票を投じるなど、民主党時代に代表選に立候補したことも忘れたかのような変節ぶり。渡り鳥のような議員にとって他人事ではない。  

204:無党派さん
18/11/14 14:34:56.81 jFeZD3dC0.net
>>196
阿部平沼の和解は無理
両者とも首長に転身するようなタイプじゃないし、そもそも空きがないかつ比例は断固拒否となれば
山梨2区とは異なり、地方議員の組織は阿部系と平沼系が同居しているケースが多いので
県連もここの調整はもうさじを投げてる
あと細野はともかく、馬淵は相手の自民小林が選挙区当選しているし参院も自民現職が2人いるから
自民に鞍替えして出る選挙区がないので、まず自民行きはあり得ない

205:無党派さん
18/11/14 14:47:54.11 9svMuhaxM.net
モナ男


206:は組織乱すから二階とて入れたくないだろうからな。 長島は欲しいかもしれぬが。



207:無党派さん
18/11/14 15:05:17.55 bDMi77Rxp.net
若手でロクなのがいない理由は公募形式だろうね
官僚や大企業、士業でバリバリ活躍している人が政治塾に通って公募するとは思えない
三顧の礼で迎えないと

208:無党派さん
18/11/14 15:09:28.35 nLaSFbFr0.net
北九州市長選、共産は結局は専従か。

209:無党派さん
18/11/14 16:01:11.14 nLaSFbFr0.net
山形の長井市長選に、共産が高齢の元県委員長を擁立したのは
何が何でも対立候補を立てなきゃいけないような、市政の問題でもあるのかな?

210:無党派さん
18/11/14 16:13:31.78 N1MLbuyQa.net
>>204
100万都市の候補が専従って相当組織がやばいな
太鼓ジジババの息子孫世代はいないのか

211:無党派さん
18/11/14 16:30:10.88 lOKTCA4Nd.net
井出、重徳、樽床、中島、細野、松原、鷲尾といった、無所属の会にも入っていない完全無所属の元民進党議員の行き先が気になる。
立憲民主党、国民民主党、無所属の会に続く第四の政党を作る気なのだろうか?

212:無党派さん
18/11/14 16:34:46.30 SZ3Qr2jm0.net
野党共闘はそもそも無理な話で、
共産についても執行部があほなだけで
実際は独自路線をとった方がいいはずだ。
政党交付金を受け取ることも問題ないはず。
そうすれば、比例票獲得のための参議院一人区候補者擁立をすることもできる。

213:無党派さん
18/11/14 16:36:15.22 nLaSFbFr0.net
>>208
沖縄も独自候補を立てて戦うべきだよな。

214:無党派さん
18/11/14 16:36:54.52 /WVp+dEv0.net
国民、参院選で新人推薦 大分
URLリンク(r.nikkei.com)
国民民主党は14日の総務会で、2019年夏の参院選の大分選挙区(改選定数1)に新人で会社役員の安達澄氏(48)を推薦すると決めた。10月には連合大分が推薦を決めている

215:無党派さん
18/11/14 16:36:57.37 VY8/A4nK0.net
「憲改しても脅威は払拭できない」「自衛隊が危険になるだけ」という自衛隊員の本音
スレリンク(liveplus板)
自民党の条文イメージ(たたき台)にも盛り込まれた、憲法9条に自衛隊の存在を書き込むという案だ。
自衛隊の実情をよく知る元陸上自衛隊レンジャー隊員、井筒高雄さんはこう話す。
「第2次安倍政権が発足した2012年以来、改憲を待つまでもなく、すでに自衛隊の役割や任務は大きく変わっています。
それも、戦後の歴代政権が議論を積み上げ、折衝を重ねて出した“専守防衛”のラインを大きく踏み越えて、議論を尽くすこともなく集団的自衛権を認めてしまった。その総仕上げです」
 集団的自衛権の行使容認を閣議決定したのは'14年。自国が攻められていなくても、
アメリカのように日本と親密な他国が攻撃されたとき、日本も一緒になって戦えると
「それから1年後には安全保障関連法を成立させた。集団的自衛権を容認するということは、自衛隊が海外での実戦任務に就くということ。
法に基づくプロセスをとばして、議論を尽くすこともなく数の力で押し切るという、本来とるべきやり方とは正反対の方法で推し進めたわけです」
 安保法ができたことで、自衛隊には「駆けつけ警護」「宿営地の共同防護」という新たな任務が加わった。
「自衛隊はイエスしか言えない組織。でも、本音では行きたくないし、しにたくない。しんだとき、どんな補償を受けられるのかもわからない。隊員は不安に思っています」
少子化や人手不足の影響も加わり、主力隊員となる「自衛官候補生」は、4年連続の定員割れ。
「日本には稼働停止しているものも含めて、54基の原発が狭い土地にひしめいています。コストをかけずに攻撃できる格好の的です。これほどリスクの


216:大きい標的を放置しておきながら、脅威の払拭を訴えたところで、説得力がありません」 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181111-00013738-jprime-soci&p=2



217:無党派さん
18/11/14 16:37:03.22 9svMuhaxM.net
仁比を半年早く辞めさせて個人票開拓するとか
真島を立てて県議選に立てるとか
色々対策はあったろうに。

立憲が北九州に本格進出したら食われるぞ。

218:無党派さん
18/11/14 16:37:40.46 SZ3Qr2jm0.net
若年層は、自民・立憲民主しか党がないと思っているので
市長選において共産候補がいなくなることはある意味不思議ではない。
ただでさえ、共産の必要性は年齢を重ねないと理解できないのに
現在のような若年層の売り手市場など恵まれた状況では
立候補してもバッシングを浴びて終わり・イメージダウンになることにより
出たくないことは当然だ。

219:無党派さん
18/11/14 16:42:31.32 SZ3Qr2jm0.net
>>212
今の若年層は自民・立憲民主しかないと思っている以上、
共産が取りうる有効な手段はない。
もっとも、共産に限ったことではないが。
だからこそ、たとえば国政選挙比例区で500万後半くらいの回復をしていたとしても
600万まで完全復活することはないといっている。
立憲民主がある以上、それは決まっていることだ。

220:無党派さん
18/11/14 16:43:48.04 nLaSFbFr0.net
小池は浪人中に、都知事選に出てたな。

221:無党派さん
18/11/14 16:54:21.93 dbstQw0qr.net
>>214
若いやつで立憲という選択肢あるのか?枝野が大学を講演周りしてるみたいだけど頭のトロイ私立大ばかりで国立大とかでやらないの?

222:無党派さん
18/11/14 16:57:41.98 9svMuhaxM.net
長岡京の小原は府議選前に市長選に出てたな。
あまり効果はなかったからかまた市議に戻ってるが。

223:無党派さん
18/11/14 17:02:01.66 xpzgNyFid.net
外国人受け入れ5年で35万人か・・・
この程度なら移民政策じゃないよ

224:無党派さん
18/11/14 17:02:36.78 nLaSFbFr0.net
共産以外でも、市町村長選に立候補して落選した候補って
その次の議員選挙で、上位当選する傾向があるよね?

225:無党派さん
18/11/14 17:07:06.31 W7RflvkRa.net
>>218
最初は法務大臣が「上限を設けるつもりはありません」と言ってたからな
野党の批判を受けてやっと上限を設けた
酷いもんだよ

226:無党派さん
18/11/14 17:08:33.92 SZ3Qr2jm0.net
>>218
入れること自体おかしい。

227:無党派さん
18/11/14 17:10:03.42 7UXkzjVp0.net
>>214
>国政選挙比例区で500万後半くらいの回復
立憲が無党派層からの支持を大幅に失いでもしない限り、500万後半に回復することすらとても無理
共産って組織票は確かにあるけど躍進するには無党派層からの支持が必須だから、共産より受け皿になる野党があると共産は伸びない

228:無党派さん
18/11/14 17:10:59.10 SZ3Qr2jm0.net
>>216
自民支持=経営者層、立憲民主=勝ち組正社員(連合系)という図式が成り立ちやすい。
もっとも、連合系というと国民民主も支持されうるが。
全体的な正社員という観点で見ると、立憲民主支持多数となりうる。

229:無党派さん
18/11/14 17:12:36.53 BxA96X9/0.net
>>216
アンチ自民層は、実質的に立憲しか選択肢が無いのと違う?
共産党はハードルが高いし、
維新とか国民民主に投票しても、自民党を補完する立ち振る舞いしか出来ないからね。

230:無党派さん
18/11/14 17:13:36.44 SZ3Qr2jm0.net
>>222
矛盾したことを言うが、無党派層の投票行動は読みにくいので
政党支持率の推移をある程度参考にするしかないという視点で考えている。

231:無党派さん
18/11/14 17:17:02.46 BxA96X9/0.net
>>219
市町村長選に立候補すれば、名前と顔が売れるからね。
特に与野党の一騎討ちみたいな図式になると、無党派層受けするだろう。

232:無党派さん
18/11/14 17:19:33.19 9svMuhaxM.net
三原朝彦の甥は市議選ではトップ当選だったな。
兵庫12区に出た戸井田三男も県議選では上位。
やっぱり真島にすべきだよなあ。

233:無党派さん
18/11/14 17:29:19.35 wh6y4nAp0.net
>>226
無党派に受けてるなら当選しとるわ

234:無党派さん
18/11/14 17:34:09.85 73NFeIFW0.net
尼崎も堀内にしとけばよかったのに
元国会議員を首長選挙に出すことは稀だわな。
宣伝効果を期待してないのか。

235:無党派さん
18/11/14 17:45:25.87 nLaSFbFr0.net
>>229
引退した議員しか、首長選挙には出さないな。
埼玉県知事選の吉川春子とか。

236:無党派さん
18/11/14 17:46:36.76 lOKTCA4Nd.net
>>208
元々共産党が弱い参院一人区はともかく、票田の大都市部では衆議院小選挙区で候補を下ろしたら比例票にもろに響くからな。
2014年と2017年の共産党比例得票のブロック別増減
北海道:30万→23万 24%減
東北:38万→31万 19%減
北関東68万→44万 36%減
南関東81万→55万 33%減
東京88万→61万 31%減
甲信越31万→26万 17%減
東海:61万→45万 26%減
近畿:108万→78万 28%減
中国:28万→19万 33%減
四国:15万→11万 26%減
九州:53万→42万 21%減

237:無党派さん
18/11/14 17:49:04.18 /qmVTJVop.net
東北・甲信越は立憲の潜在的な力はあるのに、大半が不戦敗で希望候補だったから共産の減り幅が小さかったようなもの
「立憲がいれば入れるが、希望vs共産なら共産」は結構多かった

238:無党派さん
18/11/14 17:50:07.12 BxA96X9/0.net
>>228
市町村長選に立候補して、名前と顔が売れたからこそ無党派層受けするようになるんだよ。
無党派層なんて、自分が知っているかどうかで投票するような人間が多いだろう。

239:無党派さん
18/11/14 17:50:44.41 r2MA+fIn0.net
明日発売の[週刊新潮]
⇒大臣辞任決定スクープ[第2弾]<女性版疑惑の総合商社>片山さつき、暴力団との“密接交際者”から事務所無償提供、秘書給与肩代わりしていた!
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
⇒怒りの徹底追及:「徴用工」で笑い物の韓国を小躍りさせた「テレ朝・Mステ」が原爆バンザイ「BTS」排除の論理
⇒ワイド特集:男と女(抜粋)
(1)発覚大スクープ:読売巨人軍「鈴木尚広」、コーチ抜擢の裏で泥沼裁判、DVで警察沙汰になっていた!-原 辰徳監督は、即刻"DVコーチ"を追放せよ!
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
(4)「佐藤ゆかり」元秘書の1億円強盗になぜか「ホリプロ」大当惑
(6)『カメラを止めるな!』に慄然! 「川田龍平」議員の秘書が逃げ出した
⇒“レンポウ”“1500円”「桜田義孝五輪相」特技でフル回転
URLリンク(www.dailyshincho.jp)

240:無党派さん
18/11/14 17:51:32.73 nLaSFbFr0.net
共産って、比例北信越も03年から4回連続で議席を獲れなかったのに
比例東北は、1度も議席を失ってないんだよな。

241:無党派さん
18/11/14 17:53:12.30 lOKTCA4Nd.net
立憲民主党が伸びれば伸びるほど共産党は票を減らす。
2017年の大敗を受け、共産党は候補者調整の条件として特定機密保護法&安保法制&テロ等準備罪の廃止とか
国民連合政府構想の賛同とかかなり高いハードルを掲げてきそうな気がする。

242:無党派さん
18/11/14 17:54:51.71 nLaSFbFr0.net
衆院の東京25区に立候補経験のある共産候補が、羽村市議選で連続でトップ当選してるな。

243:無党派さん
18/11/14 17:55:50.20 /qmVTJVop.net
基本的には民民(特に民社直系)・維新を潰すのが最優先だから、共産が立憲への要求のハードルを上げるのは次の次になりそう
より有害度の高い勢力から潰していくスタンス

244:無党派さん
18/11/14 17:59:06.12 nLaSFbFr0.net
参院京都って立憲が候補を立てないなら立憲支持層は、共産・倉林と国民・斎藤の
どっちに多く流れるかな?

245:無党派さん
18/11/14 18:00:14.26 BxA96X9/0.net
>>231
2014年と2017年の共産党比例得票のブロック別増減だけでは、
小選挙区で候補を下ろしたから比例票が減ったとの結論は出せないと思う。
比較するべきは、得票数では無く得票率であるし、
1996年以降の共産党の比例得票率を見比べないと、
本当の比較には成らないだろう。
個人的な見解を述べると、小選挙区で候補を下ろしても、余り比例票は減らないと思う。
共産党の比例票は小選挙区候補の有無では無く、
地方議員数や地方議会選での得票率・得票数によって決まると思っているから。
共産党の小選挙区候補の大半は比例票掘り起こしの為の案山子候補だから、
いてもいなくても大して影響はしない。

246:無党派さん
18/11/14 18:02:08.28 O5lzdq4tp.net
京都は立憲が不戦敗なら倉林、立憲が新人立てたら倉林も斎藤も跳ね除けて通る(後々の禍根は残るが)

247:無党派さん
18/11/14 18:04:13.97 nLaSFbFr0.net
今週は千葉の松戸・鳥取市と大型の市議選があるな。

248:無党派さん
18/11/14 18:05:28.66 BxA96X9/0.net
>>239
立憲支持層は、国民・斎藤の方へ投票するだろう。
幾ら共産党が伸びても、他の野党支持者は誰も得をしない。
他の野党は共産党とは政権を組めないからね。
つまり、共産党が伸びて、その分他の野党が衰退すると、
野党の政権奪取の可能性を下げてしまう。

249:無党派さん
18/11/14 18:07:06.30 Dzetpzv80.net
共産以外でも、市町村長選に立候補して落選した候補って
その次の議員選挙で、上位当選する傾向があるよね?

250:無党派さん
18/11/14 18:08:15.26 nLaSFbFr0.net
立憲が公認候補を立てた議員選挙で、目に見えて共産が影響を受けた
議員選挙って無いよな。

251:無党派さん
18/11/14 18:09:16.63 r2MA+fIn0.net
明日発売の[週刊文春]
⇒本誌完全独走スクープ[第2弾]日テレ「イッテQ!」ヤラセ事件
日テレのウソで固めた弁明で、さらにやらせであることが深まった。本誌は、「イッテQ!」が完全なヤラセであることのさらなる証拠を掴んだ。さらに新たなヤラセも掴んだ。
こうなったら、日テレと「イッテQ!」を奈落の底に突き落としてやる!
■昨年1月14日OAの手越祐也の「カリフラワー祭り」もヤラセだった!-本誌の追及に日テレ側が慌てて謝罪-タイ村長「5千バーツでドラマを撮りたいと」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
▼タイ観光省「祭りの申請はなかった」優勝者は「謝礼目当てで参加」
▼“主犯”コーディネート会社社長は「日テレから謝罪があった」
▼「ガチンコに誇り」裏切られた宮川大輔とウッチャン
▼やらせを否定日テレ局長は「イッテQ!」初代プロデューサー
⇒本誌完全独走スクープ[第5弾]<声紋鑑定は一致した!さあ、即刻大臣辞任しろ!>また330万円が消えた
片山さつき スキャンダルが止まらない
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
⇒告発大スクープ:<妻・水野真紀はショックで離婚!?>後藤田正純衆院議員が結婚詐欺で訴えられた!-妻・水野真紀への愚痴やナンパ手口が訴状に
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
⇒ワイド特集:スクープは裏切らない(抜粋)
▼NHK「サンデースポーツ」キャスター畠山愛理嗚咽事件で甦る 悪夢の新体操代表争い
▼告発大スクープ:<「手つなぎラブホ写真」>山尾志桜里氏が全面支援した、愛知県尾張旭市・水野義則市長が“Wゲス不倫”トラブル
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
▼「原爆Tシャツ」でMステ出演中止 防弾少年団は本当に反日か
▼世田谷大量退職 企業型保育園社長が逆ギレ「保育士は皆サイコパス」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
⇒“移民受け入れ法”キーマン山下法相の「今オレは」
⇒怒りの皇室深層スクープ:<「英王室ならアウト」と驚愕の声>小室 圭さん、卑猥ポーズ写真の波紋と秋篠宮さま「五つの宿題」
URLリンク(shukan.bunshun.jp)

252:無党派さん
18/11/14 18:10:21.03 qFaA8b9ha.net
後藤田割ろた

253:無党派さん
18/11/14 18:11:24.27 73NFeIFW0.net
>>231
9割の選挙区に出したのに中国はダダ減りで
結構減らした北信越はそこまで減ってないんだな。
比例中国は、出さなかったのが岡山1と島根1という比較的共産の地盤がある
地域だったのと、立憲から広島市の秋葉元市長が出馬していたのも影響しているのかもね。
近畿が28%減で4→2に減ったのも何だかなあ。

254:無党派さん
18/11/14 18:11:34.26 nLaSFbFr0.net
政界の「浮き草」細野豪志がピンチ  地元支持者が「追い落とし」画策  (選択出版)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
細野豪志元環境相が民主党から民進党、希望の党と転じた挙げ句、どこの党にも引き受け手がないまま孤立して久しい。
そのお膝元の静岡五区でも最近、細野氏の元幹部支援者らが立憲民主党を応援する「勝手連」を結成し、細野氏の追い落としに動き出した。
 勝手連のメンバーは、細野氏の地元、三島後援会の前会長やサポーターズクラブ「豪衆会」の面々で
呼びかけ文書は「細野氏は野党分裂の立役者となり、自民党的体質の実態が浮き上がり
さらに今年になって(証券会社からの)五千万円の裏金疑惑も発生した」と糾弾。勝手連は次の衆院選で立憲民主党から三島市議を担ぎ出すために党本部へ働き掛ける。
 自民党関係者によれば「細野氏を含めて、野党分裂のどさくさに紛れ自民入りを狙う議員は複数いる」。
だが、自民党幹部は「我々を散々批判しておきながら今になって自民入りなど虫のいい話」とにべもない。
先の通常国会で野党提出の内閣不信任案に公然と反対票を投じるなど、民主党時代に代表選に立候補したことも忘れたかのような変節ぶり。渡り鳥のような議員にとって他人事ではない。     (選択出版)

255:無党派さん
18/11/14 18:13:18.34 O5lzdq4tp.net
立憲自体がある意味「無能DV夫から逃れた妻」みたいな政党
少なくとも支持者レベルでは無能DV夫(民民)と和解するくらいなら赤の他人(共産)の方がマシくらいに思っているよ

256:無党派さん
18/11/14 18:13:51.75 BxA96X9/0.net
>>245
今の所は、立憲と共産党が、直接ぶつかるような図式なっていないからね。
ただ、今後は共産が立憲の影響を受け始める選挙が増えて来るだろう。

257:無党派さん
18/11/14 18:14:27.68 Dzetpzv80.net
若いやつで立憲という選択肢あるのか?枝野が大学を講演周りしてるみたいだけど頭のトロイ私立大ばかりで国立大とかでやらないの?

258:無党派さん
18/11/14 18:14:35.11 SZ3Qr2jm0.net
>>238
もしそうならば、はっきり言って執行部はおかしいと思ってしまう。
来年の参議院選挙の場合、維新をつぶしたとして議席ゲット要素が高まるのは大阪(兵庫は最初から無理)で
国民民主をつぶした場合は神奈川(松沢)・埼玉(行田?)で当選の目が多少高まるか。
もっとも、実際は高まったとしても微妙で当選できるとカウントしてはいけないだろうが。
ただ、国民民主の後退を考えると同党からの比例票増加の戦略をとる必要はある。
個人的には、現時点では1割程度のシフトと予想している。
一方、立憲民主を標的にした場合もちろん同党に勝つことはできないが
それでも比例票や複数定数区を考えるとメリットは大きい。
また、昨今の同党の下降気味を考えると比例票獲得の戦略を立てるべき。
個人的には、現時点では2割程度のシフトと予想している。
もちろん、国民民主ほどは後退していないだろうが。
つまり、結局取るべき戦略は最初から共闘を考えず
四面楚歌としても独自路線をとるということになるはずだ。
仮にそれで票をとれないとしても、それはそれは仕方がないことだ。

259:無党派さん
18/11/14 18:15:56.71 73NFeIFW0.net
徳島1は何だかんだ言って民民も共産も立てるでしょ。
立民が仲介に入れば1区は引く可能性あるが、徳島は立民はいないんじゃね?

260:無党派さん
18/11/14 18:18:32.22 SZ3Qr2jm0.net
京都の共産は四面楚歌。
とにかく、共産をつぶすことしか考えていない。

261:無党派さん
18/11/14 18:19:48.04 BxA96X9/0.net
>>250
赤の他人(共産)よりも無能DV夫(民民)と和解する方がマシ。
養育費も取れないような赤の他人(共産)に何を期待するんだよ。

262:無党派さん
18/11/14 18:20:23.95 nLaSFbFr0.net
京都の立憲支持層って、府議選・京都市議選では共産に投票しそうだな。

263:無党派さん
18/11/14 18:24:03.30 hzh6iTrVH.net
>>257
ワッチョイ 93c7-PvUeがガーガー言うてるが普通にそうなると思うぞ、特に京都はもう明らかに

264:無党派さん
18/11/14 18:24:31.64 BxA96X9/0.net
>>257
共産党しか抵抗野党が存在しない限り、共産党には投票しないよ。

265:無党派さん
18/11/14 18:24:53.74 SZ3Qr2jm0.net
正直、無党派層の投票行動が読めないと予想は難しい。
結局、政党支持率などを参考にするしかない。

266:無党派さん
18/11/14 18:26:19.98 73NFeIFW0.net
福岡は、まだ民民立民社民で反高島統一候補の可能性探っていて、
それに乗る可能性もあって、それがダメになり共産が独自候補を擁立するも
安易に地区委員長を擁立せず、市議団の事務局長を擁立して高島に論争を挑んでいる。
(ちなみにこのお方は「町内会は義務ですか?」という本を天下の小学館から出している)
北九州は、今の段階で既に無名な県の幹部に決めた時点で最初からやる気が無いのよな。
本気でやる気なら弁護士、健和会の医師、大学教授をギリギリまで口説き落としている。
それが出来なかった時点で組織としてどうなの?とは思うね。
県議選も大丈夫かいな。

267:無党派さん
18/11/14 18:28:13.41 nLaSFbFr0.net
>>261
ここ最近の知事選・県庁所在地の市長選の共産候補は
県委員長・地区委員長ばっかりだな。

268:無党派さん
18/11/14 18:29:41.72 BxA96X9/0.net
>>261
当選の可能性はゼロに近いから、好き好んで共産党からは出馬しない。
弁護士や医師や大学教授で、共産党から出ようとする人間は、相当の変わり者だろう。

269:無党派さん
18/11/14 18:31:44.31 nLaSFbFr0.net
>>263
自由法曹団・民医連

270:無党派さん
18/11/14 18:32:03.37 BxA96X9/0.net
>>260
政党支持率を参考にすると、自民党が圧勝してしまう。
実際に、そう言う選挙も多いしね。

271:無党派さん
18/11/14 18:33:21.04 BxA96X9/0.net
>>264
だから、嫌々出馬するんだろう。

272:無党派さん
18/11/14 18:34:37.59 73NFeIFW0.net
>>263
健和会って民医連の北九州では大きな病院ですが?
最も、病院経営は市とのしがらみがあるから中々選挙には出れないんだろうが。
それに過去の北九州市長選の候補者は弁護士と北九州市立大の教授でしたが。
(1995.1999,2003は弁護士で2007,2011は教授、2015は初めて党幹部)
滋賀は滋賀大の元副学長(彦根の経済学部)が出ていましたけど?
仁比も弁護士で、北九州をベースにして弁護士活動をやっていた時期もある。

273:無党派さん
18/11/14 18:34:47.63 nLaSFbFr0.net
昔の知事選なんかだと、共産系候補は民医連系の病院の院長とかが立候補してたな。

274:無党派さん
18/11/14 18:36:21.49 73NFeIFW0.net
そういう所に断られてしょうがなく党幹部が出ている、ってのがここ数年増えてきたからね。
2003年都知事選の若様状態が全国に波及している、どうなんだろうか。

275:無党派さん
18/11/14 18:38:27.66 nLaSFbFr0.net
神戸市長選なんか地区委員長じゃなくて、県委員長が立候補だしな。

276:無党派さん
18/11/14 18:41:05.37 nLaSFbFr0.net
翁長がオールに転向する前の那覇市長選の対立候補は、共産の県委員長代行だったな。

277:無党派さん
18/11/14 18:42:43.96 zU8c8nSDa.net
>>225
無党派は基本的に勝てそうな野党側に入れてるっしょ
参考にするなら政党支持率でも「無党派層の割合」だろ
>>233
所詮は地方選挙程度の話だけどな
国政選挙だと無意味と言っても良いだろう

278:無党派さん
18/11/14 18:43:44.66 73NFeIFW0.net
立憲が本気で地方


279:に出てくれば、共産はかなりキツイわけよ。 首長選挙見ていても組織が脆くなっているのは事実だから。



280:無党派さん
18/11/14 18:44:05.25 8P7uRxAF0.net
これについて解説をお願いします
URLリンク(this.kiji.is)
連合が、来年の参院選での支援に当たり立憲民主党や国民民主党と個別に結ぶ政策協定の原案が14日、判明した。政策面だけでなく、与党を利さないため、各選挙区における野党間の事前調整の必要性を共有するとの内容を盛り込み、候補者一本化やすみ分けを求めた。連合は30日の中央委員会までに締結を目指している。
 立憲民主、国民民主両党が対立すれば、支持団体の連合も組織力を十分に発揮できないため、野党に結集を促す思惑もありそうだ。
 連合の原案は立民、国民向けとも同内容。政策面では「持続的で健全な経済成長」「負担の分かち合いと社会の分断を生まない再分配」などを基本理念とした。

281:無党派さん
18/11/14 18:50:34.97 wANvJyRja.net
>>249
残当としか
まあ因果応報だね

282:無党派さん
18/11/14 18:53:48.93 73NFeIFW0.net
不倫発覚後に大臣になれたのは細野ぐらいしかいないからな。
もう二度とバッジはつけないでくれ、5区が自民になっても
まあ問題はなかろう。

283:無党派さん
18/11/14 18:54:41.06 Dzetpzv80.net
>>276
菅直人がおる
財務大臣と総理大臣やってる

284:無党派さん
18/11/14 19:06:21.91 73NFeIFW0.net
>>274
連合も苦しいのだろうな。
まあ30年やってきてかなり環境は変わってきているので、
ここはいっそ総評と同盟で分かれるのもいいのかもしれない。

285:無党派さん
18/11/14 19:10:54.28 7UXkzjVp0.net
>>225
「政党支持率の推移をある程度参考」にすると、共産が比例500万後半というのはかなり厳しいのでは
NHKの月例調査を見る限りでは共産の支持率は去年並みの流れだし、2%台の多さは2013参院選~2016参院選あたりと比べると明らかに違う

286:無党派さん
18/11/14 19:13:02.43 73NFeIFW0.net
ただ比例はギリギリ5はいけるかも。だから仁比を市長選に出すべきだったんだよ・・
ちょうどいいチャンスだったろうに。

287:無党派さん
18/11/14 19:24:58.54 Dk/yiZ2Q0.net
>>223
その勝ち組正社員が自民党支持してるのが現状。組合員も自民党支持が当たり前の時代。

288:無党派さん
18/11/14 19:28:21.93 bvT6YWTrd.net
>>245
前回の衆院選で共産党の比例得票が激減したのは立憲に票を食われたからでは?

289:無党派さん
18/11/14 19:29:08.82 Dk/yiZ2Q0.net
>>273
そのコアになる地方組織がボロボロのところばかり2012年の民主党敗北以来。6年になるのに誰も立て押しをやろうとしてこなかったからスカスカになってるとこばかりよ?落選した議員や候補がその間に引退してしまい後援会も無いとこばかり。

290:無党派さん
18/11/14 19:33:14.19 BxA96X9/0.net
>>283
立憲の地方組織は、今後広がって行くとは思っている。

291:無党派さん
18/11/14 19:39:58.28 73NFeIFW0.net
>>283
尼崎市長選挙の光本出馬断念はどう見る?改革貫き通すなら出るべきだろうに。
後、樽谷兵庫県議は明石から再び出るべき?
維新支持者として、見解を聞きたい。

292:無党派さん
18/11/14 19:41:22.47 BxA96X9/0.net
>>274
連合は、黙って国民民主と立憲の両党を支持すれば良いのに。
選挙区の候補者調整は政党間でやる物であって、連合がアレコレと口を出す事では無いだろう。

293:無党派さん
18/11/14 19:48:12.73 73NFeIFW0.net
家庭内別居状態になるのが怖いんじゃないか?
巨大ナショナルセンターの地位を失うことは特に同盟系にとっては耐えられんだろう。

294:無党派さん
18/11/14 19:49:24.37 Dzetpzv80.net
気にするな
家庭内離婚すらあるご時世だ

295:無党派さん
18/11/14 19:57:12.30 73NFeIFW0.net
まあJR北海道も、連合路線も、やっぱり無理があったってことで
平成が終わる今、清算するのも良いのかもしれんな。

296:無党派さん
18/11/14 19:57:28.42 BxA96X9/0.net
>>288
だから、同盟系の労組にとっては、家庭内離婚も家庭内別居状態も怖いのだろう。
夫婦仲が危機的な状況では、世間体が悪いじゃん。

297:無党派さん
18/11/14 20:00:10.50 6gpMwD8Ed.net
>>221
人手不足だから仕方ないだろ
飲食や介護、コンビニや土方は外国人いないともう回らなくなっている

298:無党派さん
18/11/14 20:03:17.08 wiqjE12E0.net
いよいよ外国人参政権を認めないと暴動が起きる時代が到来しそうだな
自民党だということは決して忘れないで欲しいもんだ

299:無党派さん
18/11/14 20:04:31.22 73NFeIFW0.net
しかしこんなクソな同盟系と橋下は本当に組むのだろうか?
適当に評論家やってた方が橋下も絶対気楽だと思うのだが。

300:無党派さん
18/11/14 20:21:16.26 BxA96X9/0.net
>>291
人手不足で店が回らないのなら、もう廃業すれば良い。
外国人労働者を安い賃金で、こき使いたいだけだろう。
仕事の割に合った適正な賃金を払えば日本人を雇える。

301:無党派さん
18/11/14 20:27:15.70 BD7/z8ML0.net
>>294
自分もこの意見だな
自己責任だなんだと言うなら人手不足倒産も自己責任
競争力のない企業は退場すればいい

302:無党派さん
18/11/14 20:28:23.57 6gpMwD8Ed.net
>>294
日本はアジアの中では賃金有数だろう
時給1000円なんて夢のようなもんだろ
アジアの平均は200円そこらだろ(笑)

303:無党派さん
18/11/14 20:30:35.85 SZ3Qr2jm0.net
>>279
今は携帯電話も調査対象になっている。
だから難しい。

304:無党派さん
18/11/14 20:31:48.48 qy/v3iJO0.net
>>295
今なら人手不足だから
従業員が路頭に迷うこともなしか
そういう考えも確かにあるが。。。

305:無党派さん
18/11/14 20:32:10.99 Dk/yiZ2Q0.net
>>284
それしても6年無駄にしたのは惜しい。
>>285
結局兵庫はなんで混乱してるんだ維新は?それがわからない。大阪は選挙に負けようとも離反者がまったくというくらい出てこないのに。混乱してるならまずそれを抑えないと兵庫は厳しいのでは?

306:無党派さん
18/11/14 20:34:33.73 73NFeIFW0.net
>>299
やっぱり兵庫維新はダメダメだという考えですね、ありがとう!
橋下は兵庫維新を割って、代表になればいいのに。

307:無党派さん
18/11/14 20:34:43.93 Dk/yiZ2Q0.net
>>294
賃金上げても人が来ないから今の時代。そういう実情あるのに綺麗事しか言えないではいつまでも支持伸びないんじゃないの野党は?
野党は人手不足の企業や農家潰れろと言い切れたらいいけど言えないんだろ?

308:無党派さん
18/11/14 20:34:55.45 BxA96X9/0.net
>>296
日本人は日本で生活しているのだから、国外の賃金体系と比べても意味が無い。
賃金以外にも、労働強度を下げるとか福利厚生などを充実させる必要があるだろう。

309:無党派さん
18/11/14 20:37:33.11 Dk/yiZ2Q0.net
というか人手不足といっても日本人が望むような事務なんていまでも過剰で派遣や外注に変わってる状態ですから。
事務に外国人なんて使いませんよ?
事務は自動化や派遣が進んでるから。

310:無党派さん
18/11/14 20:38:59.41 Dk/yiZ2Q0.net
自分が野党なら移民反対、代りにシンガポール方式で外国人受け入れを実施と提案するがな。

311:無党派さん
18/11/14 20:46:37.27 SZ3Qr2jm0.net
>>301
そうではなく、人手不足は仕事内容と賃金があっていない・
職種間で考えたとき事務などと賃金があまり変わらないのに仕事がきつい、不満(割に合わない)、
つまり企業側が職務分析ができていない・全体的に見て仕事内容と賃金が釣り合っていないなど
結局人を野党側に問題がある・介護などについては国の定め方に問題があるなど
自らが問題を引き起こしているにもかかわらず外国人労働者を雇うことにより
楽して人を充足させる・労務管理せずにすます・低賃金にして内部留保を増やすことなどを図っていると主張すればいいはず。

312:無党派さん
18/11/14 20:47:31.52 73NFeIFW0.net
では維新はそれを提案すればいいけど、大阪以外で伸びないのは何ででしょうな。
まあ橋下も見限っているようではなねえ。

313:無党派さん
18/11/14 20:49:03.60 3ii89E5od.net
>>303
日本語しゃべれないから電話取りなんか無理に決まってるだろ(笑)

314:無党派さん
18/11/14 20:52:00.19 73NFeIFW0.net
京都市バスは委託先の会社が委託を返上する事例がついに発生したな。
ここまで来ると、いよいよバス運転士の給与を税金で補填することが
全国的に発生しそうだわ。

315:無党派さん
18/11/14 21:08:19.34 7UXkzjVp0.net
>>297
NHKの月例調査だと去年4月から携帯も含めていますね。
なので衆院選(2.7%)との比較はできるかもしれません。
先月が2.7%で今月が2.9%。1月と6月は高めですが全体的には衆院選とそんなに変わらない数値です。

316:無党派さん
18/11/14 21:10:52.14 Dk/yiZ2Q0.net
>>305
人手不足って力作業等の現業職の分野ばかり。もともと日本人でも積極的に行きたがらない分野だから。
事務が無駄に給与高いのもあるんだけどね。メーカーは現業のほうが事務より給与は高めになるようにされてるけど他の業界でそれ進んでない。
職種の賃金の適正化をやればいいんじゃないか?

317:無党派さん
18/11/14 21:12:50.09 Dk/yiZ2Q0.net
>>308
大型運転出来る運転手は給与いいとこに行くから委託料でも引き上げないと無理だろうね。
運送業なんてそれ理由にどこも運賃値上げを企業に認めさせてるし、企業もそれ理由に製品価格上げてるから、運賃上げて委託料上げるしかないよ

318:無党派さん
18/11/14 21:15:52.30 zU8c8nSDa.net
>>301
賃金あげてないから人が来ないんだろ
2000年を境にずっと給与水準が下がってるからな
本当に人手不足ならもっとインフレだって進んでるわ
>>304
野党なら外国人参政権とか認めていくのが筋でしょ
センスなさすぎ

319:無党派さん
18/11/14 21:20:12.33 5Ckel2N/0.net
IT求人とかびっくりするほどブラックな求人で溢れてるぞ
経験者募集と言いながら月額面25万で客先常駐(つまり特定派遣)とかザラ
退職金制度なしとかな

320:無党派さん
18/11/14 21:27:36.81 q286X7Qp0.net
また維珍ニートが暴れてるのか

321:無党派さん
18/11/14 21:32:27.66 l6Y5JT+BM.net
>>314 お前はお呼びじゃねーんだよキモオタ連呼馬鹿。死ね!

322:無党派さん
18/11/14 21:32:52.74 l6Y5JT+BM.net
キモオタ連呼馬鹿は自分のキモオタ疑惑に答えられずに逃亡中
172 名前:無党派さん (ワッチョイ 19df-R9Gy) :2018/11/10(土) 19:51:51.96 ID:BS26zZ660
>>168
カービィはともかく、AKBの歌は一般人でも知ってるヒット曲ばかりだぞ
175 名前:無党派さん (ワッチョイ 9347-ApEQ) [sage] :2018/11/10(土) 19:59:42.78 ID:eKJbXuAj0
>>172
曲を知ってるのと、替え歌を選挙スレに書き込んだりするのはまるで別物
一般人はやらない
176 名前:無党派さん (ブーイモ MMb3-Ehsu) :2018/11/10(土) 19:59:57.43 ID:4SHI7B0bM
>>172ともかくとか言って誤魔化すなよ。カービィーのアニソンの替え歌を自作するとか客観的に見てキモオタだからな。
一般人でも知ってるAKBの曲と言っても一般人はわざわざ替え歌を自作して掲示板に書き込んだりはしない。
そんなことするのはキモオタ

323:無党派さん
18/11/14 21:33:09.12 l6Y5JT+BM.net
キモオタ連呼馬鹿。選挙スレで一番キモオタだと確定!
805 名前:無党派さん (ワッチョイ 9347-ApEQ) [sage] :2018/11/12(月) 15:32:11.72 ID:6li64cUC0
>>802
仮にキモヲタが多いとしても、そういうAAを選挙スレに貼る行為がキモいことに変わりはないし、
現時点このスレで一番キモいのはお前だ
806 名前:無党派さん (ワッチョイ 19df-W8s6) :2018/11/12(月) 15:35:11.89 ID:e5jsgFWj0
>>805
一番キモいのは周南ニートだろw
808 名前:無党派さん (ワッチョイ 9347-ApEQ) [sage] :2018/11/12(月) 15:40:07.84 ID:6li64cUC0
>>806
「キモい」のはお前だな
「しつこい」のは周南ニートかもしれんが
810 名前:無党派さん (ブーイモ MMb5-F2sc) :2018/11/12(月) 15:42:18.57 ID:H/n5rl6tM
>>806誰が一番キモいかは第三者が判断すること。答えはこれだ
・キモいAAを貼る
・アニソンやアイドルの替え歌を自作して貼る
・アイドルの年齢をググる
・20歳を超えたアイドルはババアと呼ぶ

324:無党派さん
18/11/14 21:37:19.71 q286X7Qp0.net
>>60
やはり大阪民国人はガイジ

325:無党派さん
18/11/14 21:42:36.55 l6Y5JT+BM.net
>>318 ガイジはキモオタのくせにキモオタを嫌悪するお前だよ

326:無党派さん
18/11/14 21:55:17.26 q286X7Qp0.net
>>319
あんなチンピラ知事、市長を支持するのは明らかにガイジ

327:無党派さん
18/11/14 22:01:57.35 l6Y5JT+BM.net
>>320 こいつの方が明らかにガイジ
・キモいAAを貼る
・アニソンやアイドルの替え歌を自作して貼る
・アイドルの年齢をググる
・20歳を超えたアイドルはババアと呼ぶ

328:無党派さん
18/11/14 22:12:07.31 bGtbfX8fM.net
松井は確かにアレかもしれんが吉村はそうでもないぞ

329:無党派さん
18/11/14 22:23:27.99 q286X7Qp0.net
>>322
普通にガラ悪い

330:無党派さん
18/11/14 22:30:05.08 bGtbfX8fM.net
自分が不細工だから吉村に嫉妬か?

331:無党派さん
18/11/14 22:34:26.06 q286X7Qp0.net
>>324
あれがイケメンとか言ってるのは維新信者だけ

332:無党派さん
18/11/14 22:42:32.94 Dk/yiZ2Q0.net
>>312
人手不足の業界は賃金上がってるよ?
工事屋なんてその典型だろ?それでも人が来ないのが問題になってる。
そもそも日本人で希望者少ないから。

333:無党派さん
18/11/14 22:44:11.93 Dk/yiZ2Q0.net
人手不足っていうが事務とかオフィス業務のほうは人余り起きてるからね。事務なんか求人倍率は一切ったままなんだから給与なんて上がるわけ無いんだよ。

334:無党派さん
18/11/14 22:47:27.64 l6Y5JT+BM.net
>>325 童貞のお前よりはマシ

335:無党派さん
18/11/14 22:47:46.56 l6Y5JT+BM.net
キモオタ連呼馬鹿は童貞。育児スレ民に完全論破される
487名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/01/06(金) 09:41:33.86ID:NSsV16EK
一つ聞きたいんだけど、お前は人を好きになったことがあるか?大事なことだから逃げずに答えてな
488名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/01/06(金) 09:46:15.20ID:f1QAzAEm
ありますよ。でもセックスをしたいなんて滅多に思いませんでしたし
たまに思っても自慰で充分解消できます。未成年のうちはそうするべきです
490名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/01/06(金) 10:11:40.76ID:NSsV16EK
で、その相手とは付き合ってたの?
493名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/01/06(金) 10:19:48.78ID:f1QAzAEm
>>490 一応は。手をつないだりハグしたりするだけで充分でした
それが子供にも許される範囲です
497名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/01/06(金) 10:32:47.48ID:NSsV16EK
>>493 それ何歳の時?
付き合ったのはその一人だけ?
499名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/01/06(金) 10:37:43.74ID:f1QAzAEm
>>497 16~17歳の時ですね
その一人だけです
524名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/01/06(金) 11:21:59.41ID:NSsV16EK
>>499
>16~17歳の時ですね
>その一人だけです
ふむ分かった
じゃあ今からもっときちんとした恋愛をしてみろ
せめてキスまでしてみろ
恋愛が無理なら風俗で経験してこい
話はそれからだ
経験したことのない者が喚いても机上の空論でしかない
スレリンク(baby板)

336:無党派さん
18/11/14 22:48:13.67 l6Y5JT+BM.net
キモオタ連呼馬鹿は童貞。育児スレ民に完全論破される2
564名無しの心子知らず@無断転載禁止2016/12/19(月) 12:28:17.81ID:g0nI9O5F
>てかあんたそもそも結婚してんの?
未婚ですが何か?
566名無しの心子知らず@無断転載禁止2016/12/19(月) 12:43:36.95ID:yu8K9Qya
>未婚ですが何か?
あんたは婚前交渉をしないと言うんだから未婚のあんたはつまり童貞なわけだ。
結局セックスできない童貞の嫉妬としか思われないよ
567名無しの心子知らず@無断転載禁止2016/12/19(月) 12:47:14.98ID:g0nI9O5F
>結局セックスできない童貞の嫉妬としか思われないよ
嫉妬ではなく義憤です
568名無しの心子知らず@無断転載禁止2016/12/19(月) 12:57:34.45ID:yu8K9Qya
黙れ童貞。セックスしたことない奴がセックス禁止にしろとかほざいても説得力ねーよ

337:無党派さん
18/11/14 22:50:55.34 8P7uRxAF0.net
半分でも領土が帰ってくれば選挙に影響はあるかな?
URLリンク(www.jiji.com)
安倍晋三首相は14日夜、ロシアのプーチン大統領とシンガポールのホテルで約1時間半、会談した。両首脳は歯舞、色丹2島の引き渡しを明記した1956年の日ソ共同宣言を基礎として、平和条約締結交渉を加速させることで合意した。会談後、首相は記者団に、年明けに訪ロし、プーチン氏と改めて会談する考えを示した。
 両首脳の会談は、前提条件なしに平和条約を年内に締結するよう呼び掛けたプーチン氏の提案後初めて。首相は記者団に「次の世代に先送りせず、私とプーチン大統領の手で必ずや終止符を打つ強い意志を完全に共有した」と強調した。「(両首脳の)リーダーシップの下、戦後、残されてきた懸案、平和条約交渉を仕上げていく決意だ」と

338:無党派さん
18/11/14 23:01:51.79 q286X7Qp0.net
>>326
ニートのお前がそこで働け

339:無党派さん
18/11/14 23:06:06.93 Dzetpzv80.net
>>332
レス先間違えてるぞ
何で俺に誤爆してんの?

340:無党派さん
18/11/14 23:10:52.82 qy/v3iJO0.net
>>331
どうせ領土返還チラつかせてカネむしり取られるだけだろ
何度騙されたら気が済むのか
よくこんな記事を書けるもんだ 
外務省のペーパーを記事にしてるだけだろこれ

341:無党派さん
18/11/14 23:13:04.57 l6Y5JT+BM.net
>>332 ニートはお前だろゴミ。大阪市浪速区住民なんだろ。
あいりん地区で日雇いでも探してこいや

342:無党派さん
18/11/14 23:15:02.17 FtaI1F7O0.net
二島返還でもまとめブログやら御用コメンテーターをフル稼働してマンセーすりゃ手柄にできるだろうよ

343:無党派さん
18/11/14 23:18:32.36 DVDwmT1PM.net
キモヲタ連呼してる奴って地方から大阪に来たおのぼりカッペ、若しくはその2代目だろ
田舎帰れや

344:無党派さん
18/11/14 23:29:47.29 l6Y5JT+BM.net
キモオタ連呼馬鹿の確定スペック
・童貞(本人が育児板で宣言)
・ニート(平日昼に毎日書き込み)
・エロアニメ好き(本人がよく見ると発言)
・エロゲ好き(エロゲスレに書き込んだログあり)
・ロリコン(20歳のアイドルをババアだと発言)
・変態(小池百合子の裸が見たい、松川るいのマンコ舐めたいなどと発言)
・大阪市浪速区住民(IPを晒していた)

345:無党派さん
18/11/14 23:32:00.46 5Ckel2N/0.net
近年では一番マシだった50%返還論(三島と択捉島の西端部に相当)を潰したからには
四島返還への見通しが立っていなければならなかったが、現実は二島帰ってくる保証すらない

346:無党派さん
18/11/14 23:36:34.49 /vnnZ1Kz0.net
>>274
社会に分断を生まないとか、連合は資本家の味方かよ。

347:無党派さん
18/11/14 23:38:19.72 3/UV+vUIM.net
急転直下の日露安保とかになったら色んな意味で大荒れになりそう

348:無党派さん
18/11/14 23:39:00.71 /vnnZ1Kz0.net
>>296
物価が違うだろう。でも、アジアは確実に賃金が上がっているよ。

349:無党派さん
18/11/14 23:39:45.06 /vnnZ1Kz0.net
>>294
値上げしても良いから、賃上げすべきだな。
これがインフレへの波及だから。

350:無党派さん
18/11/14 23:41:42.31 /vnnZ1Kz0.net
>>308
それがインフレが起こるメカニズムだから。
バス料金も上がるだろう。

351:無党派さん
18/11/14 23:46:24.23 /vnnZ1Kz0.net
>>310
賃金の適正化をするために、賃上げがあるんだよ。

352:無党派さん
18/11/14 23:46:41.23 6jQmENuM0.net
>>286
組織内候補を守りたいんだろう。
あとは選挙協力で組合員の名簿とかが共産に流れるとまずい。

353:無党派さん
18/11/14 23:47:42.65 /vnnZ1Kz0.net
>>311
そういうことになるわな。市民様は文句を言うんだろうけど。
市民様は労働者の給料上げろと言いながら、
そのための値上げには文句垂れるからね。

354:無党派さん
18/11/14 23:48:04.23 SZ3Qr2jm0.net
急に話を変えるが、以下の党はそれぞれ上げた票をとることは難しくなっているか。
ちなみに、当該票の右の数字は来年の参議院選挙の獲得議席予想で
1議席あたり必要な票は100万(定数が50になったから)と考えている。
・公明:700万 6(7は難しくなりつつあると予想)
・維新:400万 3
・国民:300万 3
・社民:120万 1
・自由:100万 0(ギリギリ1議席とることは十分あるだろうが)
以下の党は、同選挙の獲得議席予想だけ記載
・自民:18
・立憲:12
・共産: 5(上の方で500万後半と書きながら矛盾しているかもしれないが、当該票では6は無理ということで5を予想。このスレでは500万強~500万前半が多そうだが。どちらにしても5と予想)

355:無党派さん
18/11/14 23:49:35.51 /vnnZ1Kz0.net
>>326
もっと上げたら良いよ。
それでも人が来ないならば、新規の投資するしかないね。
それが資本主義だから。

356:無党派さん
18/11/14 23:50:59.26 SZ3Qr2jm0.net
事務職との給与が依然あまりない以上、人手不足は企業の怠慢。
もっとも、事務職の給与が高すぎるだけであるが。

357:無党派さん
18/11/14 23:51:29.48 /vnnZ1Kz0.net
>>348
自由党は山本太郎が出るから、
比例票が増えるんじゃないか?

358:無党派さん
18/11/15 00:16:30.92 mEZfCTusM.net
安倍プーチンと万博決選投票取引したかな?

359:無党派さん
18/11/15 00:43:24.80 cY+V4hMI0.net
【比例区当選者予想】
自由民主党18
赤池、有村、石田、衛藤、角田、佐藤信
佐藤正、山東、島田(特例枠)、高橋、柘植、橋本
羽生田、本田、三木(特例枠)、宮本、山田、和田
立憲民主党12
小沢、おしどり、川田、岸、佐藤
水岡、森屋、吉川、他4名
公明党6
河野、新妻、平木、山本香、山本博、若松
日本共産党4
井上、紙、小池、山下
国民民主党4
石上、磯崎、田村、浜野
日本維新の会3
儀間、藤巻、室井
希望の党1
中山
社会民主党1
吉田
自由党1
姫井

360:無党派さん
18/11/15 00:47:30.26 6Fa8h38Vd.net
共産5自由0かもよ
国民4維新3は正しいと思う
国民1とか言ってる人達は流石にセンスない
大塚だけで結構票取るのに1はないよ

361:無党派さん
18/11/15 01:23:01.87 jHF/rgc20.net
自由は山本太郎が東京からなら三宅が比例に出るかもしれんぞ

362:無党派さん
18/11/15 01:49:20.08 3NXW+MEnd.net
>>353
国民は2-3のレンジだから4はない
希望は0確定
自由が1届くなら太郎が知り合い(三宅とか)連れてきて票稼ぐパターンだから姫井はない
結論:ゴミ、死ね

363:無党派さん
18/11/15 02:30:45.86 /3XUcMyQa.net
三宅はもう出ない模様

364:無党派さん
18/11/15 02:38:50.68 0IndjsJe0.net
>>356
人にゴミだの死ねだの抜かすぐらいなら自分が予想せえや、気分悪いな

365:無党派さん
18/11/15 02:51:16.53 Z8RfmBBF0.net
>>261
論争挑むっつーか、一方的に喧嘩腰で煽るけど
相手にされなくて電波にしか見えない

366:無党派さん
18/11/15 03:02:11.40 8UytA7pvd.net
>>358
早かったな、このスレは
半万年ROMか死ぬか選べ

367:無党派さん
18/11/15 03:45:51.05 0IndjsJe0.net
>>360
またしてもIDを変える透明課金ニート(笑)

368:無党派さん
18/11/15 05:26:22.89 MIBMAjB40.net
<15日付の「毎日新聞」一面トップの大スクープです>
<平井卓也科技相>宛名のない領収書61枚 選挙費の5割
URLリンク(mainichi.jp)

369:無党派さん
18/11/15 06:17:38.33 JKy7FsUG0.net
>>355
三宅洋平が自由党に合うとは思えない。

370:無党派さん
18/11/15 06:33:34.38 0S9JevM/0.net
>>356
希望は目玉候補がいれば議席獲得の可能性はあるし、国民が2-3議席というのも根拠が示されていない。
結論:ゴミ、死ね

371:無党派さん
18/11/15 07:29:07.31 mWiNAR5x0.net
民民は悪くて比例2(電力・自動車)、良くて比例3(電機)だろう
組合員数だけ水増しして実態がなきに等しいゼンセンが落ちる方が今後の労働界再編でも立憲・総評側にとって良い展開

372:無党派さん
18/11/15 07:34:58.80 mWiNAR5x0.net
あるいは民民+維新で橋下新党が出来たら比例5議席くらい取るかもしれないが、その場合はゼンセンとJAMが延命する代わりに維新系全滅という皮肉な展開
いずれにしても右派野党そのものがどのポジションからも必要とされていない

373:無党派さん
18/11/15 08:24:27.87 nF++m8oSd.net
>>353
>>358
>>361
平日深夜早朝のニートタイムにbd-で書き込んでるのは自称東京18区民しかいないから、いかに自分が哀れかそろそろ自覚した方がいい
固定回線で365日24時間いるってことは、引きこもりのニートだって明らかなんだし

374:無党派さん
18/11/15 08:27:36.24 Ik4K9X9Xr.net
社民、候補者擁立へ 来夏の参院選神奈川選挙区
URLリンク(www.47news.jp)

375:無党派さん
18/11/15 08:45:12.86 0IndjsJe0.net
>>367
【悲報】透明課金ニート氏、bd-は全員同一人物と思い込む

376:無党派さん
18/11/15 08:48:07.19 0IndjsJe0.net
>>368
立憲2人、国民、共産、社民で左派票を食い合って松沢再選もあり


377:得るな



378:無党派さん
18/11/15 08:51:52.98 cVMwOUaGp.net
「立憲2人目は社民との統一候補」とかも無理なのか
やっぱりアベトモと瑞穂の確執が影響しているのか

379:無党派さん
18/11/15 08:56:30.72 0IndjsJe0.net
神奈川社民はせいぜい7万票がやっとだろうが、当選ラインを微妙に下げる効果がある。
共産党を3万、立憲を3万、その他から1万ほど削るかな。
自公&松沢にはラッキー。
あと、社民が出しそうなのは東京・愛知・福岡くらいか?吉田は比例に行くから大分には出さないらしい。
富山で野党候補のなり手が見つからなかったら社民が出馬でもいいかも。

380:無党派さん
18/11/15 09:02:09.94 +lNF+pYxd.net
自民、公明、松沢、残1枠
とかいう笑える結果やなこりゃ

381:無党派さん
18/11/15 09:03:24.18 0IndjsJe0.net
>>371
自衛隊・日米安保容認&北朝鮮制裁推進派のアベトモ中道左派と自衛隊・日米安保見直し&北朝鮮制裁慎重派の福島極左の対立か。
こういうところを解消しないと
改憲勢力に4議席中3議席取られる2016の悪夢再来があり得る。
国民だって、出なければ立憲に入れる票を削りかねん。
松沢落としで立憲2議席達成のためには国民社民に取り下げてもらうしかない

382:無党派さん
18/11/15 09:08:45.70 qoFYqRUgr.net
松沢が橋下新党で野党側にくればまた違うかも

383:無党派さん
18/11/15 09:09:07.96 sPGN7wCLd.net
立憲が二人目下げれば良いだけだろ

384:無党派さん
18/11/15 09:30:20.22 jd2T7mT4a.net
>>373
牧山だとは思うが浅賀と立憲2人目の可能性も

385:無党派さん
18/11/15 09:41:10.55 cVMwOUaGp.net
社民でも
①民進時代から合流賛成派
②(同盟系を抱えていた)民進との合流は反対だったが、(ほぼ総評系に純化した)立憲との合流なら容認
③立憲との合流も反対、あくまで党存続

の3派(イメージ的には1:5:4くらいの比率?)がいるから今後どうなるか

386:無党派さん
18/11/15 09:45:25.31 Ik4K9X9Xr.net
>>372
掘り起こし狙いで埼玉大阪兵庫あたりでも案山子たてるかもね

387:無党派さん
18/11/15 09:45:49.28 k336I1370.net
ヨシフの情報だから鵜呑みには出来ないが
有田芳生髜aritayoshifu
ある情報筋から連絡がありました。
ロシアは、
①歯舞、色丹は返還ではなく自国領土の引き渡し
②両島に米軍の進駐を認めない
③国後択捉はロシア領
④ロシアの南下シーレーン保証
⑤日本の経済補償を平和条約に銘記すると確約するならば交渉に応じるそうです。

388:無党派さん
18/11/15 09:47:07.94 0IndjsJe0.net
>>378
吉田が民進時代からの合流賛成派 、福島瑞穂と照屋カントクが立憲との合流も反対、あくまで党存続 で、又市が中間っていう感じか

389:無党派さん
18/11/15 09:49:01.15 2oD5yl9gp.net
ヨシフはジャーナリストだから情報は信頼しても良い

390:無党派さん
18/11/15 09:49:17.27 0IndjsJe0.net
>>379
前回はこの辺に立てなかったんだな。
成り手が見つからなかったのか、左派分断を恐れたのか

391:無党派さん
18/11/15 11:03:05.75 L8t6I3jWM.net
万博票読み
日本:日本・中国・インド・インドネシア・韓国・フィリピン・ベトナム・タイ・マレーシア・カンボジア・ラオス・東ティモール・
バングラデシュ・パキスタン・ネパール・スリランカ・モルディブ・
オーストラリア・ニュージーランド・キリバス・サモア・ソロモン諸島・ツバル・トンガ・ナウル・バヌアツ・パラオ・フィジー・マーシャル諸島・
アメリカ・カナダ・ブラジル・アルゼンチン・コロンビア・ペルー・チリ・ウルグアイ・
コスタリカ・パナマ・ハイチ・ドミニカ共和国・ガイアナ・スリナム・バハマ・
セントクリストファーネイビス・アンティグアバーブーダ・バルバドス・セントルシア・ドミニカ国・セントビンセントグレナディーン・
アイスランド・イギリス・ノルウェー・スウェーデン・フィンランド・デンマーク・リトアニア・エストニア・
オランダ・ベルギー・ドイツ・フランス・イタリア・スペイン・ポルトガル・オーストリア・スイス・
ポーランド・チェコ・スロバキア・スロベニア・ハンガリー・ルーマニア・ブルガリア・
ギリシャ・キプロス・マルタ・ボスニアヘルツェゴビナ・コソボ・アルメニア・ジョージア・アンドラ・モナコ・サンマリノ・イスラエル・アフリカ19か国
104票

392:無党派さん
18/11/15 11:05:20.99 2eZipU0O0.net
まあ参院選は自民の歴史的惨敗でしょうね
現職の参院幹事長が1人区の出馬から逃げるぐらいだしね

393:無党派さん
18/11/15 11:08:36.18 L8t6I3jWM.net
ロシア:ロシア・モンゴル・北朝鮮・メキシコ・グアテマラ・ホンジュラス・ニカラグア・エルサルバドル・ベリーズ・
ベネズエラ・キューバ・エクアドル・ボリビア・パラグアイ・グレナダ・
クロアチア・セルビア・モンテネグロ・ベラルーシ・シリア・アフリカ13か国
33票

394:無党派さん
18/11/15 11:12:28.26 L8t6I3jWM.net
アゼルバイジャン:アゼルバイジャン・カザフスタン・ウズベキスタン・タジキスタン・キルギス・トルクメニスタン・
ウクライナ・アルバニア・トルコ・イラン・アフガニスタン・イエメン・オマーン・
アラブ首長国連邦・ヨルダン・レバノン・クウェート・カタール・バーレーン・アフリカ17か国
36票
3分の2(116票)を獲得する国が現れなかったため日本とアゼルバイジャンによる決選投票に

395:無党派さん
18/11/15 11:17:29.06 L8t6I3jWM.net
決選投票
日本:104票+ロシア・メキシコ・モンゴル・北朝鮮・グアテマラ・ホンジュラス・ニカラグア・エルサルバドル・ベリーズ・
ベネズエラ・キューバ・エクアドル・ボリビア・パラグアイ・グレナダ・ロシアに投票したアフリカ13か国の内4か国
123票

アゼルバイジャン:36票+クロアチア・セルビア・モンテネグロ・ベラルーシ・シリア・ロシアに投票したアフリカ13か国の内9か国
50票

日本当選

396:無党派さん
18/11/15 11:20:50.22 fJZB8lmW0.net
【反日議員団】 立憲枝野はあっち側、おしどりマコ怪しい、国会議員の給与は世界ダントツ5120万円
スレリンク(liveplus板)

397:無党派さん
18/11/15 11:24:27.08 4Ti0GIXqp.net
国民民主党は夢洲への原発誘致を公約に掲げるのが良いかもね
電力総連も大喜びだろうから

398:無党派さん
18/11/15 12:09:36.49 q3jrNFLdd.net
>>382
国会議員の出した出所不明の情報を信じるのか。

399:無党派さん
18/11/15 12:25:38.13 1ErWKA6gd.net
>>370
自民、立憲ともに2人出した場合、自公自希で左派が全滅したりして。

400:無党派さん
18/11/15 12:26:04.58 e1oXoZpTM.net
兵庫に立てて清水再選、
大阪に立てて維新2人とも当選もあるのか。
松沢清水の当落は重要なのを
社民は分かっているのかいな?

401:無党派さん
18/11/15 12:31:38.74 h1i6ZjySp.net
原和美が出なくなってから参院兵庫で社民・新社会系は候補出していないし今回も出ないだろ
出すとすれば毎回出している愛知かな?

402:無党派さん
18/11/15 12:35:06.33 h1i6ZjySp.net
前回衆院選では立憲と社民は完全に棲み分けが成立していた(民主時代は必ず競合があった)から、立憲の足を引っ張るスタイルの候補擁立はしないだろう
只でさえ候補者擁立すらままならないほど弱体化しているし、下手なことしたら逆に社民から更なる離党者出す自体に陥るから

403:無党派さん
18/11/15 13:47:19.50 8ZWVEz0Jd.net
社民東京神奈川は立てるんだろうな
票稼がなきゃいけないしね

404:無党派さん
18/11/15 14:10:40.16 OoPoC2Er0.net
社民の構造として立憲と競合する旧社会党右派残党系の自治労、日教組系は
地方議員議席確保を重視しているので国政選挙は比例で出ることが主で
選挙区に出ることは少ない
国政選挙の選挙区へは社会党左派残党系だったり新社会党員だったり
全国労働組合連絡協議会(全労協)系の候補が(しばしば市民系を装って)
出ることが多く、実のところ全労協と全労連にクロス参加している労組を巡って
共産党と競合する

405:無党派さん
18/11/15 14:16:41.81 rF7aYppca.net
>>326
それでも賃金水準が低いってことだろ
設備工事するにしても資格がいるんだから、
外国人を呼んだ所でおいそれとはいかんわな
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
例えば建設業を見ても賃金水準は全く増えてないぞ
たかだか30万ぽっちで肉体労働したがるやつも少ないわな
>>348
社民はムリポ
今回は一人で数十万票を稼げる福島瑞穂が出ないからね
維新も候補者が集まればいいが、大阪での支持率も伸び悩んでるし、
再び得票数を増やす要素はない気がする
国民民主党は確かに民社党の過去を考えると300万程度か
ただあくまで最大値であって、それを下回る可能性は高そう

406:無党派さん
18/11/15 14:17:59.60 rF7aYppca.net
>>397
どのみち社民党の運命も来夏の参院選までだよなと
それからは立憲か共産のどっちかに支持者が流れたらいい

407:無党派さん
18/11/15 15:29:29.61 3mPBCn6O0.net
社民は村山さんの許可もあるから、
順じ立憲に移動してあちらで辻元Gを結成していくしかないだろう。
せっかくの政党要件があるからこれを唯一存在意義のあるオール沖縄に使って
沖縄の党に模様変えするのがいいと思う。

408:無党派さん
18/11/15 15:50:18.07 3mPBCn6O0.net
>>380
5はだめ
択捉はそれでもいいが、国後は引き続き交渉
2と4は仕方がないかな。

409:無党派さん
18/11/15 16:11:04.30 rF7aYppca.net
>>380
安倍ちゃんって「譲歩する」こと以外に能がないんだから、
韓国相手にも土下座外交を貫けばええのにな

410:無党派さん
18/11/15 16:21:52.67 7M+6tJ5hM.net
社民は立民に吸収される運命だろうな

411:無党派さん
18/11/15 16:34:39.41 2gIds3NQM.net
>>366
橋下新党は同盟を長生きさせるだけだな。

412:無党派さん
18/11/15 16:36:49.56 2gIds3NQM.net
>>377
日産労組は牧山と乃木どちらを応援するんだ?

413:無党派さん
18/11/15 16:38:35.35 2gIds3NQM.net
>>396
東京は山本太郎の推薦だと思う。

414:無党派さん
18/11/15 16:40:39.56 2gIds3NQM.net
>>400
山本太郎新党の箱になれば良いと思うけどなあ。
山本太郎を代表にして、ロスジェネをターゲットにすれば良い。
山本太郎は自由党消滅で流れになりそうだし。

415:無党派さん
18/11/15 16:43:29.76 sl7olCOP0.net
山形の長井市長選は、共産が高齢の元専従を公認候補として擁立したけど
今の市長に何か問題でもあるのかな?

416:無党派さん
18/11/15 16:44:42.30 euIjVAshd.net
極右の連中が政治団体を作って参院選に候補者を立てることってないの?

417:無党派さん
18/11/15 16:45:37.65 C3uoHaaSd.net
日本第一党のことか?

418:無党派さん
18/11/15 16:58:46.47 Xx0JN2pGa.net
>>382
どこがだよバカw
最近はポジショントークばっかしてる活動家だよ

419:無党派さん
18/11/15 17:00:16.09 Xx0JN2pGa.net
>>385
それを野党が言えば言うほど解散風からのダブル選になるのに
ダブル選になったら参院でも負け幅が最小限で済む

420:無党派さん
18/11/15 17:01:20.98 lhVhOO9Ld.net
日本第一党も東京なら10万票くらいは行くかもよ?
悪くても5万は行くと思う。
議席は望外の奇跡がいくつも積み重ならないと無理だろうけど。
他にいる自民の右だとNHKかな?

421:無党派さん
18/11/15 17:21:56.31 1ErWKA6gd.net
日ころ残党+維新政党新風+日本第一党がまとまって極右政党を立ち上げ、
田母神あたりを比例候補に立てればごく僅かながら当選の可能性はあるか?

422:無党派さん
18/11/15 17:25:13.02 euIjVAshd.net
>>414
田母神って立候補禁止中じゃなかった?

423:無党派さん
18/11/15 17:29:18.81 sl7olCOP0.net
千葉県議選の船橋は、共産は強気に2人擁立するみたいだけど
勝機はあるのかな?
URLリンク(jcp-chiba.web5.jp)

424:無党派さん
18/11/15 17:31:45.79 BA4XfX7yH.net
安倍外交って譲歩しかしてねーな
張り子の虎

425:無党派さん
18/11/15 17:47:30.84 SVJauF/2r.net
北方領土は二島だけでも返還されたら奇跡だからこの合意でも来年安倍がやればダブル選挙確実にくるよ?

426:無党派さん
18/11/15 17:52:01.50 BA4XfX7yH.net
>>418
二島返還が奇跡?マジで安倍信者の頭蓋は空洞なのか??
日米地位協定の改正を引き出せると思ってるのか知らないのかしらんがいずれにせよ馬鹿

427:無党派さん
18/11/15 17:52:19.28 MIBMAjB40.net
安倍首相の「対ロ交渉姿勢」がヤバすぎる理由(筆者:美根慶樹・平和外交研究所代表)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

428:無党派さん
18/11/15 17:56:12.77 SVJauF/2r.net
>>419
今回の日ソ共同宣言に基づき交渉という話も当初はロシアから引き出せないと思われてたからそれだけロシアが苦境になってるということ。

429:無党派さん
18/11/15 18:00:49.80 jHF/rgc20.net
日本第一党やNHK党は党首が汚ならしいし学がないから無理
ルペン父ですらパリ大学卒で従軍経験ある
極右で議席取るには田母神党首でゴロツキ排除しないと


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch