第25回参議院議員通常選挙総合スレ53at GIIN
第25回参議院議員通常選挙総合スレ53 - 暇つぶし2ch491:無党派さん
18/11/23 17:54:55.98 .net
なんと橋下、小沢、前原の3人で会食!ついに小沢と橋下が組むのか
小沢と橋下は始めから相思相愛だったのに橋下が石原珍太郎と組むという間違いを犯したせいでずいぶん回り道になっちまったな
小沢は橋下を担ぐ気満々。橋下も小沢は権力の本質について一番理解されていると絶賛
橋下を党首にして民民と維新と自由で新党ができたら面白いことになりそうだな。立憲もこれに加わるか選挙協力をすることになるだろう
極右イデオロギーを出して調子に乗って排除なんかやらかして自滅した小池と違って、
最近は『政権奪取論』とかで政策の一致にこだわらないで野党結集しようと言っている橋下は賢いな

橋下「自民党に対する強い野党が必要。野党勢力を結集させる」
国民幹部「橋下は絶対に政界に戻ってくる」
関係者「小沢氏は橋下氏の動向に強い関心を示している」
橋下「小沢氏はかつて自民党の中枢で権力闘争に揉まれ続けてきた人であり、権力の本質について一番理解されている」

橋下徹氏、小沢一郎代表と会食 前原誠司氏がつなぐ?
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 大阪市長などを務めた橋下徹・日本維新の会前代表は7日、東京都内で自由党の小沢一郎代表、
国民民主党の前原誠司・元外相と会食した。橋下氏は2015年末に市長を退任。
政界復帰を自らは否定し続けているが、野党内には待望論がくすぶる。
かつての政権交代の立役者、小沢氏との接近は臆測を呼びそうだ。
 橋下氏は今年9月に出版した近著で、自民党の1強政治の弊害を指摘し、
「自民党に対する強い野党が必要」として野党勢力の結集を呼びかけている。
維新ばかりでなく、他の野党の一部にも「絶対に政界に戻ってくる」(国民幹部)との期待感がある。
 小沢氏も野党勢力の結集を訴えてきた。関係者によると、
小沢氏は橋下氏の動向に強い関心を示しているという。橋下氏は著書で、
小沢氏について「かつて自民党の中枢で権力闘争に揉(も)まれ続けてきた人であり、
権力の本質について一番理解されている」と評している。前原氏は橋下氏、小沢氏それぞれと定期的に会食してきた。
昨年の衆院選で民進党の旧希望の党への合流を主導して以降、政界の表舞台から遠ざかっていたが、
今回は橋下氏と小沢氏の関係をつなぐ役割を担ったとみられる。

492:無党派さん
18/11/23 17:55:28.16 .net
なんと自公大地候補が枝野が応援に行った立憲候補にゼロ打ちでボロ負けし安倍政権に大打撃!

旭川市長選 西川氏の4選確実
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)
 【旭川】任期満了に伴う旭川市長選は11日投票、即日開票の結果、
無所属で現職の西川将人氏(50)=立憲民主、国民民主、社民推薦=の4選が確実となった。
無所属新人で元衆院議員秘書の今津寛介氏(41)=自民、新党大地推薦、公明支持=は及ばなかった。

493:無党派さん
18/11/23 17:55:44.93 .net
やはり橋下が想定してる新党は民民と自由+維新の「一部」か。橋下は新党を作るなら維新の分裂は必須だと考えている
松井とかの自己保身に必死で大局が見れない馬鹿どもってごちゃごちゃイチャモンつけて新党結成に反対しそうだしな
新党ができるかどうかは橋下が自民の補完勢力の地位に安住してる松井たちを切る決断をできるかどうかにかかってるな

政界関係者 「橋下さんの頭にあるのは、国民民主党と自由党、さらに日本維新の会の一部を合流させた“保守新党”。
         この組み合わせなら、自民党から保守票を奪い、来年夏の参院選は躍進する可能性が高い。
         すでに水面下では、国民民主党と自由党が年内に合流するという話も流れている。
         年末ギリギリに維新の会の一部を引き連れて橋下さんが保守新党に加わる可能性はある」

小沢代表と合流か 飛び交う橋下徹氏の“政界復帰”シナリオ
URLリンク(www.nikkan-gendai.com)
「政界復帰か」「参院選出馬か」―。橋下徹前大阪市長が小沢一郎自由党代表と“密会”していたことが分かり臆測が広がっている。
7日、東京都内で会食したことを朝日新聞がスクープしている。
 橋下氏の政界復帰説が強まっているのは、ここ最近、国政に対する発言を連発しているからだ。
「政界奪取論 強い野党の作り方」というタイトルの著書を9月に出版し、著書のなかで<野党の存在感が高まることで、
与党議員はより真剣に国民のことを考えた政治をするはずだ>と説いている。
 さらに、「国政政党の日本維新の会は、くそ生意気な国会議員が多いので嫌いだ。
野党が一つになるために、もうなくなればいい」と語り、「文芸春秋」11月号では、
<……その後、党を飛び出した小沢一郎さんです。小沢さんは「強い野党を作るには権力に執着すべきだ」という信念を貫き、
二〇〇九年に政権交代を実現させています>と説いている。
 一貫しているのは、「日本の政界には強い野党が必要だ」という主張だ。
このタイミングで「野党勢力結集」を訴えている小沢代表と会食すれば、
「政界復帰か」「野党再編か」と、臆測が広がるのは当然。橋下氏本人も、臆測が流れることは分かっていたはずだ。
 はたして橋下氏は、政界に復帰するのか。
「恐らく、橋下さんの頭にあるのは、国民民主党と自由党、さらに日本維新の会の一部を合流させた“保守新党”でしょう。
この組み合わせなら、自民党から保守票を奪い、来年夏の参院選は躍進する可能性が高い。
すでに水面下では、国民民主党と自由党が年内に合流するという話も流れている。
年末ギリギリに維新の会の一部を引き連れて橋下さんが保守新党に加わる可能性はあると思います」(政界関係者)
 なかなか支持率の上がらない国民民主党も、橋下氏が保守新党の旗頭になってくれることを期待しているという。
 先週発売された「サンデー毎日」で、<橋下―小沢会談>を予測していた政治ジャーナリストの鈴木哲夫氏が言う。
「橋下さんが政界に復帰する可能性はゼロではないでしょう。早ければ、来年夏の参院選です。当然、野党新党を率いることになると思う。
野党結集を訴えている小沢さんは、立憲民主党や国民民主党に働きかけているが、なかなか進まない。
野党結集のために橋下さんを担ぎ出して不思議ではない。橋下さんと小沢さんは、互いにリスペクトしている。
相手の悪口を言ったことがない。2人とも合理的、リアリストだけに、タッグを組む可能性はあると思う」

494:無党派さん
18/11/23 17:56:05.00 .net
立民に直接入党しても有権者から批判を受けないのは選挙で対立しなかった民進の参院議員だけ
希望で出馬した議員は言うまでもなく(旧みんなの党で当選した参院議員が民進党に合流できなかったのと同じで、
そもそも希望を解党しても比例当選の議員は立民に合流できない)、無所属で出馬した議員も立民から出馬しなかったわけだし、
今すぐ入党すると有権者にブレていると見なされる可能性があるから、ワンクッション置くのは妥当
無所属でも福田昭夫だけは立民の推薦を受けたから立民に合流することを示唆してるな

福田氏、民進離党へ 国民民主には不参加
URLリンク(www.shimotsuke.co.jp)
 民進党幹事長代理で県連代表の福田昭夫(ふくだあきお)衆院議員が、同党を離党する意向を固めたことが26日分かった。
大型連休明けに離党届を提出し、同党と希望の党が結成する新党「国民民主党」には参加しない。
下野新聞社の取材に福田氏は「優先すべきは立憲民主党との連携であり、順序が違う。この時期の結党にも賛同できない」などと理由を説明した。
 福田氏は以前から民進と希望の合流構想に距離を置いてきた。
取材に対して「希望と民進、立憲の3党が将来一緒になること自体は反対しない」と前置きした上で
「政策的に近い立憲民主党との話を先にまとめるべきだ」と民進党執行部を批判した。
安倍政権の森友・加計学園問題や財務事務次官のセクハラ疑惑などを受け、
野党6党が攻勢を強める中での結党を「タイミングが悪い」と切り捨て、「国民の理解は得られないのではないか」とも話した。
今後については「後援会と相談する」と明言を避けつつも、立憲民主党への合流に含みを持たせた。
 2005年の衆院選出馬以来、福田氏は一貫して民進党(旧民主党)に籍を置いてきた。
「忸怩(じくじ)たる思い。残念だが仕方がない」と離党に無念さもにじませた。

井出氏、新党参加せず無所属で活動へ
URLリンク(www.shinmai.co.jp)
 井出氏は来年の統一地方選や参院選での連携を念頭に
民進党県連の呼び掛けで22日発足した「信州連絡協議会」への参加も続け、「今後も協力できる人と協力していく」と述べた。

寺田学衆院議員は無所属に 「国民民主」に加わらず
URLリンク(www.sakigake.jp)
 希望、民進両党が新党「国民民主党」の結成で合意した26日、
希望の寺田学氏(衆院比例東北)は新党には加わらず、無所属となる意向を表明した。
取材に対し「党の内向きの議論に疲労感があった。解党後は無所属の立場で政策に全力を注ぎたい」と話した。
当面は特定の会派に属さず、今国会後に自ら会派を立ち上げることも含め検討するとした。
 寺田氏は希望について「どういう政策を実現したいのか、この半年間で示せなかった」と振り返った上で
「党がなくなるのは国民に申し訳ない」と語った。

前原氏・泉氏、国民民主党に参加意向 希望の党分党
URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)
 山井和則氏(比例近畿)は「地元の支持者と相談して決める」と態度を明らかにしなかった。

柚木 道義
また、夕方に「国民民主党」新党に向けた両院議員総会に出席しました。
連休明けまでに新党への参加を判断するよう通知されました。
今日も公務の合間に後援者、後援団体の方々と電話などでやりとりを重ねました。
連休明けまでに、できるだけ後援者・後援団体のご意見をていねいにお聞きした上で、
最終判断したいと思います。

495:無党派さん
18/11/23 17:56:19.99 .net
来夏の参院選で、比例区でどの政党に投票するかは、「決めていない」が37・3%と最も多くて、
自民党は2番目の34・9%。立憲民主党は自民党に次ぐ15%と立憲がたけーな
決めていないって人はほとんどが野党寄りだから立憲に投票するだろうし、参院選は立憲の大躍進と自民の大幅議席減は決定的だろ
日本農業新聞モニター調査 農政 評価しない73% 内閣支持 30%台なお低水準
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 日本農業新聞は23日、本紙の農政モニターを対象にした意識調査の結果をまとめた。
安倍内閣の支持率は、前回調査(4月)から2・8ポイント増の37・2%。
第4次安倍改造内閣発足直後の調査だったが、30%台と低水準のままだった。
一方、日米物品貿易協定(TAG)交渉入りの合意などを受け、
安倍内閣の農業政策を「評価しない」が73・4%と前回から2・8ポイント上昇。
安倍晋三首相の政権運営に、厳しい目が向けられている実態が浮かび上がった。
安倍農政への評価
 安倍内閣の農業政策への評価のうち、最も厳しい「全く評価しない」は前回から3・9ポイント増え、33・7%に上った。
 改造内閣に対しても66・8%が「評価しない」と回答。内閣改造後は支持率は上昇する傾向にあるが、今回の浮揚効果は限定的だった。
貿易自由化や官邸主導の農政改革を推進してきた重要閣僚が続投したことで、厳しい評価となったとみられる。
 「森友・加計問題」などを踏まえ、安倍晋三首相は先の自民党総裁で「丁寧で謙虚な政権運営」を掲げた。
ただ、これまでの政権運営に対する評価は「謙虚でない」が77・8%に上った。
安倍内閣を支持するとした回答者でも、うち47・9%が「謙虚でない」とした。
 厳しい評価の背景には、9月末に安倍首相とトランプ米大統領がTAG交渉入りに合意したことが挙げられる。
米国の関心は日本の農産物市場と自動車にあるとみられる中、交渉入りを決断したことに対して、「評価しない」が69・7%に上った。
「事実上の自由貿易協定(FTA)の交渉入り」(野党幹部)とも指摘されるTAG交渉に合意したことに批判が集まった形だ。
 来夏の参院選で、比例区でどの政党に投票するかは、「決めていない」が37・3%と最も多かった。
自民党は2番目の34・9%。立憲民主党は自民党に次ぐ15%となったが、その他の野党は10%未満と低迷した。
 調査は内閣改造後の10月上旬、本紙の農政モニター1035人を対象に郵送で実施。707人から回答を得た。

496:無党派さん
18/11/23 17:56:34.62 .net
防災庁を設立して災害から国民を守り、移民政策を批判する枝野こそ移民大好きの似非保守売国奴の安倍とは違う本物の保守だな

立憲民主・枝野代表、「防災庁」新設検討の考え
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 立憲民主党の枝野代表は13日、さいたま市で行った講演で、「防災庁」を新設する検討を党内で進める考えを示しました。
 「災害対策という意味では、やっぱり防災庁みたいなものを作ったほうがいいかなという方向で、
今、検討を進めてもらっています」(立憲民主党 枝野幸男代表)
 枝野代表は、2021年3月に設置の期限を迎える「復興庁」の後継組織として
災害対策全体の管理にあたる「防災庁」を新設することも一つの選択肢だという認識を示しました。
「復興庁」の人材やノウハウを災害対策に活かすためとして、今後、党内で防災庁について検討を進めていくということです。
 また、政府が次の臨時国会に提出する予定の新たな外国人材の受け入れ拡大に関する法案をめぐって、
枝野氏は、条件を満たせば事実上の永住や家族の同伴も認める内容になっていることから、
「安倍総理が移民政策はとらないと明言してきたことと、明らかに矛盾している」と指摘しました。

立憲民主・枝野幸男代表「在留資格新設は移民政策」と批判
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 立憲民主党の枝野幸男代表は13日、さいたま市で開いた集会で、
外国人労働者受け入れ拡大に向け新たな在留資格を創設する入管難民法改正案などを「事実上の移民政策」と批判した。
 「堂々と(移民と位置づけて)受け入れるかを議論せず、なし崩し的にやるのは最悪だ」と主張した。
政府は改正案を秋の臨時国会に提出する構えだ。

497:無党派さん
18/11/23 18:06:43.33 GANNP+xl0.net
第25回参議院議員通常選挙総合スレ54
スレリンク(giin板)

498:無党派さん
18/11/23 18:07:54.49 .net
<会食>橋下、小沢、前原3氏が東京都内で
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 橋下徹前大阪市長と自由党の小沢一郎共同代表、国民民主党の前原誠司元外相の3人が7日夜に東京都内で会食した。
橋下氏は15年に政界を引退したが復帰待望論が絶えず、3氏の接触が臆測を呼んでいる。
 橋下氏は9月に発刊した著書の中で「安倍1強」の自民党に対抗するための野党再編について言及している。
一方、2度の政権交代を成し遂げた経験のある小沢氏もかねて野党勢力の結集を唱えており、
前原氏がパイプ役の形で会食を実現させたとみられる。

橋下・小沢・前原氏が会食…野党再編で意見交換
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 大阪府知事などを務めた橋下徹・前日本維新の会代表と自由党の小沢共同代表、
国民民主党の前原誠司・元外相が東京都内で会食したことが8日わかった。
前原氏が呼びかけ、7日夜に行われた。関係者によると、3人の会食は初めて。
野党再編について意見交換したほか、2009~12年の民主党による政権運営も話題に上ったという。
 橋下氏は自身の政界復帰を否定しているが、今年9月に出版した著書で野党の結集を訴えた。
小沢氏も来年の参院選に向けた野党間協力に積極的だ。

橋下、小沢、前原氏が会食 野党勢力の結集巡り
URLリンク(this.kiji.is)
 日本維新の会創設者の橋下徹前大阪市長と自由党の小沢一郎共同代表、
国民民主党の前原誠司元外相が7日夜に東京都内で会食したことが8日、分かった。
自民党に対抗できる野党勢力の結集の在り方について意見交換したもようだ。
 橋下氏と定期的に会合を開いている前原氏が小沢氏を招待した。
会食では、橋下氏が野党に関する持論をまとめた著書「政権奪取論」が話題に上ったという。

499:無党派さん
18/11/23 18:08:12.70 .net
防災庁を設立して災害から国民を守り、移民政策を批判する枝野こそ移民大好きの似非保守売国奴の安倍とは違う本物の保守だな

立憲民主・枝野代表、「防災庁」新設検討の考え
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 立憲民主党の枝野代表は13日、さいたま市で行った講演で、「防災庁」を新設する検討を党内で進める考えを示しました。
 「災害対策という意味では、やっぱり防災庁みたいなものを作ったほうがいいかなという方向で、
今、検討を進めてもらっています」(立憲民主党 枝野幸男代表)
 枝野代表は、2021年3月に設置の期限を迎える「復興庁」の後継組織として
災害対策全体の管理にあたる「防災庁」を新設することも一つの選択肢だという認識を示しました。
「復興庁」の人材やノウハウを災害対策に活かすためとして、今後、党内で防災庁について検討を進めていくということです。
 また、政府が次の臨時国会に提出する予定の新たな外国人材の受け入れ拡大に関する法案をめぐって、
枝野氏は、条件を満たせば事実上の永住や家族の同伴も認める内容になっていることから、
「安倍総理が移民政策はとらないと明言してきたことと、明らかに矛盾している」と指摘しました。

立憲民主・枝野幸男代表「在留資格新設は移民政策」と批判
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 立憲民主党の枝野幸男代表は13日、さいたま市で開いた集会で、
外国人労働者受け入れ拡大に向け新たな在留資格を創設する入管難民法改正案などを「事実上の移民政策」と批判した。
 「堂々と(移民と位置づけて)受け入れるかを議論せず、なし崩し的にやるのは最悪だ」と主張した。
政府は改正案を秋の臨時国会に提出する構えだ。

500:無党派さん
18/11/23 18:08:33.17 .net
「民主党のトラウマ」をどうする? 国民民主党代表・玉木雄一郎「民主党のババは僕が全部引き受けますよ」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
─玉木議員は、野党共闘についてどうお考えですか?
玉木 自公政権に代わる野党政権は連立政権しかありえません。
小選挙区制度の下で自公政権を倒すには、野党側もいくつかの政党がまとまるしかない。
だから、先の代表選でも私は統一会派、共同選対をつくろうと、立憲民主党に提案した。
─でも、立憲民主党は共闘には消極的ですよね。
玉木 はい。残念ながら枝野幸男代表からは、なかなか色よい返事がありません。
でも、ふたつの党を足したら、十分に自公を凌駕(りょうが)する議席数を取れる。
事実、昨年秋の衆院選の比例得票は立憲民主党が1100万票、当時は希望の党でしたが、
われわれにいただいた票が960万票。対する自民は1850万票で、野党票のほうが多かった。
この数字は政権交代を望む国民が多いことを示しています。
立憲民主党と国民民主党がまとまれば、いつでも政権交代は可能な状況にあるんです。
立憲民主党は野党第1党です。安倍政権打倒という共通の目標に向かって、枝野さんにはリーダーシップを発揮してほしい。
─ババを引き受けながら、野党をまとめることができますか?
玉木 人の数だけ政策があります。その違いを問題にしていたら、絶対にまとまれません。
そうではなくて、各政党が独自のカラーを出しながらも、大きな部分だけを一致させ、あとの細かな政策の違いはお互いが譲り合う。
そこをしっかり調整していけば、野党は必ずひとつにまとまる。
─大きな部分とは?
玉木 内政でひとつ、外政でひとつ。そのくらいの大きな共通政策で一致すれば十分。
例えば内政では「国民の暮らしが一番」でまとまればいい。
アベノミクスで株価が上昇し、企業収益も好調ですが、その一方で、例えば生活保護の受給世帯は過去最多になってしまった。
受給世帯の半数以上は65歳以上の人たちです。
このように多くの方々が日々の生活に不安を感じている。
なのに、安倍首相はトランプ大統領の言いなりに高額の武器を買ったり、
外遊に出かけては巨額の援助資金をバラまいています。
そんなお金があれば、まずは国民の暮らしに振り向けるべきでしょう。
いずれにしても今の安倍政権ではできない大きな共通政策を掲げ、
その上で野党がどこまで一致できて、どこは一致できないのか、
そこをきちんとすり合わせて国民に語りかけることが大切です。
■次の衆院選で政権交代を狙う!
─玉木さんの中で、政権交代に向けた具体的なスケジュールはあるんですか?
玉木 4年以内には政権交代を実現させたい。次の衆院選で政権交代を狙いますよ。
そのためには国民民主党と立憲民主党を軸として野党がまとまった上で、有権者に具体的な連立政権構想を示す必要があります。
─首班指名は?
玉木 野党第1党の党首が自然です。その野党連立政権で、日本が直面する問題の解決策をしっかり提示する。
それこそがわれわれの役目だと考えています。
─最後にひと言。
玉木 先の通常国会では予算委員会などでの論戦を手控えてしまったんですが、少し反省しています。
もう一度刀を抜いて質問席に立ち、安倍政権に白兵戦を挑むつもりです。ぜひ、国民民主党の今後に期待してください。

501:無党派さん
18/11/23 18:36:22.49 IgCNUZEz0.net
>>474
乙プレイ

502:無党派さん
18/11/23 18:38:30.21 IgCNUZEz0.net
>>453
人権に関しては外国はもっと厳しく言った方がよい
満員電車だって外国の人にとっては人権侵害になる

503:無党派さん
18/11/23 18:56:37.46 GANNP+xl0.net
>>479
確かに

504:無党派さん
18/11/23 19:16:13.64 GANNP+xl0.net
2025年の万博 このあと開催地決定へ
大阪・・・1970年以来の万博開催目指す、成熟したイノベーション(医療等)がテーマ
エカテリンブルグ(ロシア)・・・工業都市、イノベーションがテーマ
バクー(アゼルバイジャン)・・・オイルマネー、人づくりがテーマ
2025年万博開催地決めるBEI総会、間もなく開会
産経新聞 2018年11月23日 16時2分
URLリンク(news.livedoor.com)

505:無党派さん
18/11/23 19:17:57.30 GANNP+xl0.net
「全国紙」でなくなる? 産経の“感情の起伏”が激しかった「11月16日のこと」
文春オンライン 2018年11月23日 7時0分
URLリンク(news.livedoor.com)
産経新聞が2020年10月をめどに、販売網を首都圏と関西圏などに限定して縮小する方針を固めたという。
販売エリアの縮小で販売収入は減るものの、それ以上に輸送コストが大幅に削減できる。
それが今回の措置の狙いだと。

506:無党派さん
18/11/23 19:57:06.91 GANNP+xl0.net
パキスタンの中国総領事館で襲撃、警官2人死亡 職員は全員無事
URLリンク(web.smartnews.com)

507:無党派さん
18/11/24 00:41:29.77 ZAJJDP4n0.net
>>481
あいかわらずの閑古鳥じゃのう。
英語読みならBEIだけど、フランス語読みならBIEだよ。そして総会をしている場所はパリだ。
博覧会国際事務局(BIE)総会ライブ (Bureau International des Expositions)
URLリンク(www.bie-)<) tube.com/watch?v=jaRzoKn0Dkc

508:無党派さん
18/11/24 01:57:04.62 ZAJJDP4n0.net
>>482
産経の東京大阪以外での紙媒体放棄(ネット配信化)は、長年新聞業界でささやかれてた構想の具現化だ。
いずれ、どこの新聞も大なり小なりそうなっていくよ。単なるブロック紙化とは方向性が若干異なる。
感情の起伏が激しいとは、日露平和条約締結交渉報道の11月16日産経新聞論調のちがいのことか。
1面と2面(社説)と3面とで論調がちがっているとは気がつかなかった。(ネットでしか読んでないから)
反共反ソのために設立された新聞の記者にとっては、おそらく心揺らぐビッグニュースだったのだろう。

509:無党派さん
18/11/24 02:18:49.55 ZAJJDP4n0.net
>>482
あの日の新聞各紙の論調はとても珍しいパターンだった。産経と朝日が慎重論で足並みがそろってたり、
逆に毎日と日経が推進論の積極派で、読売が様子見的日和見的だった。
(ついでにいえば、マスコミに登場したロシア関連の学者さんの多くが、安倍政権の対露政策を批判してた
のは印象的だった。頭はよいかもしれないが、彼らは日露関係を70年間停滞させ続けた無能者ばっかりだ)
たとえていえば、日露平和条約締結交渉とは、破産会社で焦げ付いた貸出債権を回収する作業なのだ。
債権を全部回収できるとは、本音では誰も思っていない。でも、建前では全額回収できるとみなしている。
清算処理を放置すれば、バランスシートのロスを隠蔽し先送りできる。でも、回収額も永遠にゼロのままだ。
逆に清算処理を進めたら、焦げ付いたおカネを少し回収できる代わり、失ったものの大きさが具現化する。
そして日本人は、問題の先送りを続けるか、問題から逃げず痛みの伴う解決を目指すか、いま問われてる。
どうせ日本はこれから総人口が減少する。そもそも千島は日本人のものでなく、アイヌの暮らす土地だった。
領土拡張旧領回復に熱中するより、ほどほどにおさめたほうが、ベターなのではないかと思うのですが?

510:無党派さん
18/11/24 03:23:43.12 Jo1tWur90.net
政治資金でキャバクラに13万円 自民党和歌山市支部
URLリンク(www.asahi.com)

511:あたる
18/11/24 05:21:12.21 vDqUPA+/0.net
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 < 、、、さて、、、どこ、まで、やる、か、、、 #双天 #王玉 #大太 #νDi± #rジェジェジェ #±∞ #ZZZZ #三分二殿 #アベノギアス #オザワジチロウ #D作戦

512:無党派さん
18/11/24 11:00:28.08 8RBpvRxU0.net
統合失調症(とうごうしっちょうしょう)またはスキゾフレニア(独: Schizophrenie、仏: Schizophr&#233;nie、英: Schizophrenia、SZ)とは、思考、知覚、感


513:情、言語、自己の感覚、および行動における他者との歪みによって特徴付けられる症状を持つ精神障害の一つ[1]。 幻聴や異常行動などを伴うが[1][2]、ほとんどが生活上のストレスが原因である[要出典]。 日本では2002年(平成14年)まで、精神分裂病(せいしんぶんれつびょう)と呼ばれていた この異常行動ってどんなことするのかなあ 有病者数は世界で2,100万人(男性1,200万人、女性900万人)ほどで、患者は一般人口より死亡率が2.0 - 2.5倍ほど高い[1][5]。成人の年間有病率は0.1 - 7.5%、生涯有病率は0.1 - 1.8%と世界保健機関は報告している[6]。 わあお!分裂病は他と比べ死亡率が2.5倍だって



514:無党派さん
18/11/24 11:47:03.10 1FKygByEp.net
ふうむ
やはり分裂病は自殺しやすいんだなあ
やっぱこーいう問題をなんとかすることも
日本にとって大事だと思うな
最近の報告によると、統合失調症患者と一般人口の死亡率の格差は拡大していることが示唆されている。
主な結果は以下のとおり。
・1984年と2014年の平均死亡年齢は、統合失調症患者では57.6歳から70.1歳に上昇し、一般人口では70.9歳から77.5歳に上昇した。

・主要な変化は、自殺のSMRで認められ、1984年の11.0から2014年の6.6に減少していた(-40%)。
・心血管およびがんのSMRに増加傾向が認められた。
 「統合失調症患者の寿命は、一般人口とほぼ同様に改善が認められているが
自殺率に関しては一般人口と比較し、いまだ死亡率の格差が残存している」としている。

515:無党派さん
18/11/24 12:29:04.42 Jo1tWur90.net
米軍基地・安保条約が左右=北方領土めぐる日ロ交渉
時事通信 2018年11月23日 14時40分
URLリンク(news.nifty.com)
-----------
択捉島と国後島にロシア駐留軍3,500
ロシアは千島列島中部のマトゥア島(日本名・松輪島)と北部のパラムシル島(同・幌筵島)で地対艦ミサイル「バスチオン」と「バル」を配備する方針(2017.12.11)
千島列島・松輪島にロシア軍輸送拠点の飛行場完成 海軍基地建設加速へ(2018.3.5)

516:無党派さん
18/11/24 12:44:37.65 Jo1tWur90.net
マトゥア島(日本名・松輪島)に海軍用 Ka-52 アリガートル が配備され(て)るのかな?
Ka-52 て凄い性能だよ
北方領土、急激に軍事化 現れたスホイ35「撮影ダメ」
朝日新聞デジタル 2018年10月10日18時02分 ←←←
URLリンク(www.asahi.com)
報道が一貫してないから駄目なんだけど、千島列島そのものの軍事基地化を推し進めたのは丁度1年前からなんだよね
これで交渉てのは、最初から破談するつもりとしか思えないんだけどさ
要するに日本政府の混乱、安倍政権の支持率低下が狙いの可能性がある
全く、返還する意思なし プーチン

517:無党派さん
18/11/24 21:51:02.03 +G3QN/yL0.net
>>492
かわいいふりしてあの娘わりとやるもんだねと?

518:無党派さん
18/11/26 12:34:33.82 4Pc5ls5RM.net
千島列島の歴史読むと案外見えるかも?
近代史以前からの
あまり知られてないからね
後、まあ係争中てのが本当のところだけど、正直難しいわ
だから、ロシアが平和条約を先にって言い分も一定度説得性があったりして
アイヌ人の扱い含めてどうなのか、てのも
意外と極東の少数民族の扱いはロシアは良いから

519:あたる
18/11/26 18:32:11.37 2v9Yr8ly0.net
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 < また、、先、送り、か、、、 #双天 #王玉 #大太 #νDi± #rジェジェジェ #±∞ #ZZZZ #三分二殿 #アベノギアス #オザワジチロウ #D作戦

520:あたる
18/11/26 18:37:21.24 2v9Yr8ly0.net
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 < 先ず、は、死、月、、、統、一、大、敗、、、 #双天 #王玉 #大太 #νDi± #rジェジェジェ #±∞ #ZZZZ #三分二殿 #アベノギアス #オザワジチロウ #D作戦

521:あたる
18/11/26 18:37:58.60 2v9Yr8ly0.net
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 < 三、日、天、下、、、

522:あたる
18/11/26 18:38:15.30 2v9Yr8ly0.net
#双天 #王玉 #大太 #νDi± #rジェジェジェ #±∞ #ZZZZ #三分二殿 #アベノギアス #オザワジチロウ #D作戦

523:あたる
18/11/26 18:57:28.53 2v9Yr8ly0.net
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 < 2025、、大阪、、、パーソナル、カー、、、ips、歯、再生、、、常、温、超、電、導、、、これ、ぐらい、は、な、、、 #双天 #王玉 #大太 #νDi± #rジェジェジェ #±∞ #ZZZZ #三分二殿 #アベノギアス #オザワジチロウ #D作戦

524:無党派さん
18/11/26 19:47:11.32 UxpQaPpb0.net
いずも空母化
二番艦にかがとつけること(空母化)は
10年近く前には固まっていたと思う

525:無党派さん
18/11/26 19:48:43.74 UxpQaPpb0.net
まだ少し書ける

526:あたる
18/11/26 19:59:58.18 2v9Yr8ly0.net
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 < 広、軌、新、線、、マグレヴ、網、、実、験、線、、、2025、、、 #双天 #王玉 #大太 #νDi± #rジェジェジェ #±∞ #ZZZZ #三分二殿 #アベノギアス #オザワジチロウ #D作戦

527:無党派さん
18/11/26 23:43:59.52 HxMfUWhH0.net
>>500
期せずして、Defending Japan 第5話@ヒストリーチャンネルで日曜にそのことに触れてたら発表とか
規定方針だったんだね 日米の
なんか、隼鷹・飛鷹みたいな運用だな
耐熱タイルで重量がトップヘビーになるんじゃないかな?
格納庫のスペースだとか油槽船機能が被弾した際の火災だとか心配が尽きないんだけどね
補機入れて20機単位で行動しないと行けないから、2艦同時運用になるよ
普通、3分の1の稼働率だから、F35B24機+ヘリ数機+オスプレイ数機を搭載できる4~5万トン級空母2艦を更に建造しないと駄目だわ
金掛かるし、対潜護衛艦が不足しそう
後、小型ドローン偵察機が離発艦できると良いけど、アメリカから高いの買わされるな

528:無党派さん
18/11/27 07:45:19.91 sKaHBQEwd.net
>>503
その分は増やすと思う
あと揚陸艦
長門級と大和級の名前はあいているし信濃と山城と瑞鶴と翔鶴を使えばどうにかなりそう
それでもたりなければ榛名や比叡などイージスにも使える重巡クラスの名前もある
イージスが重巡
ヘリ護衛艦が戦艦と読み替えている
戦前は鳥の名前とか山の名前も空母に使っているからあってもおかしくない

529:無党派さん
18/11/27 07:58:18.55 sKaHBQEwd.net
大和で思い出したが奈良県天理市に大和神社という神社があって大和の艦内神社として分祀していた
あの周辺にはある大和神社だけでなく石上神宮(天羽々斬のモデルとなった剣が神体として置いてある)や天神神社(三輪素麺発祥の地)など関東人には知られていないかなりディープな社寺かある

530:無党派さん
18/11/27 08:08:12.65 xGIwfySb0.net
大和神社
天理市で問題を起こした宗教だな

531:無党派さん
18/11/27 08:24:19.44 3hslxHxf0.net
公然と空母だといえるようになったのはやはり情勢の変化?ちょっとまえだったら非難轟轟だったんじゃないか

532:無党派さん
18/11/27 10:45:34.25 sKaHBQEwd.net
>>506
天理教とは違う
天理教も神道だがあっちは教祖を
大和神社は大国主(国津神)を祀っている
あのへん石上神宮も大神神社もなで牛やなで兎といったスサノオや大国主由来の動物が置いてある

533:無党派さん
18/11/27 10:50:53.74 sKaHBQEwd.net
>>507
空母は海上自衛隊的にはできたときからの悲願らしい
イージス艦(こんごう)から知名度の高い昔の重巡以上の名を復活させている
次は長門(陸奥も)と大和(武蔵も)を復活させたいと思っている

534:無党派さん
18/11/27 10:56:29.18 7OwB+OJm0.net
前にも言ったが、俺はやはり時期をみて
公明は佐藤梓を口説いたらいいと思う
創価は心のすき間に付け入るのが得意だろうw
今回のセクハラの件でリベラルに対して不信感があるだろうし
以外に上手く行くかもしれない
鈴木善幸も元社会党だし。

535:無党派さん
18/11/27 11:24:06.39 QIcYNZq80.net
つ谷畑

536:無党派さん
18/11/27 21:06:44.39 G107xK/v0.net
>>510
公明には行かないと思う
行くなら立民だと思う

537:無党派さん
18/11/27 21:44:38.28 G107xK/v0.net
>>493
待つわが
歌ったいた人の元夫は自民党にいる

538:無党派さん
18/11/27 22:46:57.23 3R61mSSO0.net
あれのキューピッド、実は野茂
入院してた石井の見舞いに「夢をあきらめないで」のテープを持参
感激した石井、ライブで楽屋を訪ねて交際スタート→結婚のために在阪球団から在京球団にFA

539:無党派さん
18/11/27 23:12:09.69 K95mOagP0.net
ネトウヨ夕刊フジ「玉城デニーは翁長の二の舞のゴミクズ知事」
スレリンク(liveplus板)
ネトウヨ夕刊フジ「玉城デニーは翁長の二の舞のゴミクズ知事」
 【沖縄が危ない!】
 沖縄県の翁長雄志前知事の在任中、沖縄と本土の“分断”が加速化し、沖縄の県益が大きく毀損(きそん)された。後継者の玉城デニー知事も、就任後1カ月余りで「翁長色」が日に日に濃くなっているように見える。
翁長氏は「民意は辺野古反対」と主張する一方で、沖縄に迫る中国の脅威には沈黙した
しかし、翁長氏の発言は地元の支持固めを狙ったもので、政治家らしく計算ずくだった。タレント出身である玉城氏のキャラクターは、
今のところ翁長氏ほど激しく政府を罵倒する場面も少なく、そこに一抹の光があるかもしれない。
 「自らが提案する力が、基地問題の解決を導き出す。国の責任と言い続けるのは、無責任な人たちの遠吠えでしかない」
結局、私たちは「翁長県政の2期目」を見るだけに終わるのかもしれない。
 ■仲新城誠(なかしんじょう・まこと) 1973年、沖縄県石垣市生まれ。琉球大学卒業後、同県のメディアが、イデオロギー色の強い報道を続けるなか、現場主義の中立的な取材・報道を心がけている。
著書に『翁長知事と沖縄メディア 「反日・親中」タッグの暴走』(産経新聞出版)、『偏向の沖縄で「第三の新聞」を発行する』(同)など。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


540:無党派さん
18/11/28 18:32:06.93 gRQIK74Q0.net
>>508
大神神社は仏教伝来以前の日本の祭祀を部分的に引き継いでいるともいうが。

541:無党派さん
18/11/28 19:52:42.46 e3OkgRLBd.net
>>516
確か山が御神体だったり、近所に荒魂を祀ったりと少し雰囲気が違う
神社や神道をモチーフにしたゲームやアニメはよく見かけるがあのへんの神社が舞台になった作品はない
触れられないのかな
大和にある有名神社の御神体が山だったり、国津神や荒魂をまつっていたというのはさすがにまずい

542:無党派さん
18/11/28 19:53:52.64 e3OkgRLBd.net
ゴーンの次は中国人有名俳優か
また厄介な人を逮捕してしまった

543:無党派さん
18/11/28 20:50:35.65 8XDWD9+t0.net
「ゴーン・ショック」仏国内の反応
URLリンク(japan-indepth.jp)
>【まとめ】
>・仏メディアは日本の「厳しいこう留」、「陰謀説」報じる。
>・仏では社会階層や立場でゴーン元会長への評価はまちまち。
>・日仏で認識に違いも。仏メディアは日産社員の実情報じず。
>フランス政府からも多すぎるのではないかと指摘されるほどの多額の給料を得ていた
あ、やっぱり

544:無党派さん
18/11/28 20:52:52.55 8XDWD9+t0.net
「ゆみ」「しまこ」で同型艦揃えようぜ!
新イージス艦名「よしの」なら中国への配慮必要
URLリンク(japan-indepth.jp)

545:無党派さん
18/11/28 20:58:46.34 8XDWD9+t0.net
6月の記事だけど、GDP比での表現ってまやかし、ごまかしなんだよね
防衛費2倍なら中国に屈したほうがよい
URLリンク(japan-indepth.jp)
>【まとめ】
>・自民党は防衛費について「必要かつ十分な予算を確保」すべきと提言。
>・防衛費GDP2%論は無根拠。防衛費2倍増なら国民生活は破綻。
>・中国との関係を改善するため、陸自予算・人員を半分にすべき。
>■ GDPが半分に減れば防衛は充実するか?
>■ 防衛費2%で国は滅びる
>防衛費は約5兆円である。18年度予算で5.2兆円であり国債費と社会保障費を抜いた一般会計予算のうち1/8、13%を占めている。
>■ 中国と敵対できないなら味方になるしかない
>■ 陸自を減らせば現状予算で対応可能

546:無党派さん
18/11/28 21:04:37.32 C4SdHxir0.net
>>520
女の子の名前みたい
船も女性名詞だからある意味あっている
次のイージスはたかおだと思う
はるな・ひえい・あかぎなどもどっかで使わないといけない

547:無党派さん
18/11/28 21:07:58.85 C4SdHxir0.net
>>521
安楽死を合法化して老人を減らせばよい
今の団塊から上はしぶとい
逆に今の62~63才より下の方が早く逝ってしまいそう

548:無党派さん
18/11/28 21:15:51.24 8XDWD9+t0.net
公費で温泉に行けなくなった元旦那に買ってやってたわけではなさそうだが
片山さつき政治資金で「入浴剤」爆買いと500万円不正計上疑惑
URLリンク(bunshun.jp)

549:無党派さん
18/11/28 21:23:01.83 8XDWD9+t0.net
そういうの抜きにしても逆進税なんだ(>>348)ってーのにさあ
消費増税対策の非情 カード持てない“最弱者”だけ満額納税
URLリンク(www.nikkan-gendai.com)
>26日、竹中平蔵東洋大教授を座長とする「スーパーシティ」構想の有識者会議が開かれ、
>全国数カ所でキャッシュレスの完全実施を試みる方針を発表した。

550:無党派さん
18/11/29 12:33:33.76 PBQmrhgbM.net
>>524
ゴーンと違って血税だからな

551:無党派さん
18/11/29 21:52:49.91 blM81m0r0.net
>>524
有権者にバラまくのか

552:無党派さん
18/11/29 21:53:39.86 blM81m0r0.net
>>523
子供が老人を放置するケースがたてつづけに発生している

553:無党派さん
18/11/30 13:19:43.08 PCu+s/oQ0.net
最高顧問は麻生大臣 実習生を食い物にする“ピンハネ協会”
URLリンク(www.nikkan-gendai.com)

554:無党派さん
18/11/30 15:31:09.76 VuvMn8Gj0.net
【避難所(難民キャンプ)】
5ちゃんねる 議員選挙板 選挙総合スレ 別館
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)

555:無党派さん
18/11/30 16:16:02.17 Rx1aKY/E0.net
>523
老人の安楽死こそこが唯一の解決策
人工呼吸器、胃ろうなどでの延命は、年金での小遣い稼ぎのため
「私、お母さんともっと話したいの・・(嘘泣き)」は病院で芝居
年寄り減らせ!

556:無党派さん
18/12/01 00:00:54.60 m7DO/wtx0.net
>>530 はんかくさい
【はんかくさい】(ぷらら君)
be-o5Pc

557:無党派さん
18/12/01 10:47:39.20 B3cRm82np.net
立民枝野「国民民主はよ!議論しようとか言って自民のサポートばかりしてんな、お前ら単独じゃ何も出来ねえ癖に」
国民民主党は2018年11月29日に参院に「対案」を提出し、「他党にも呼び掛けたい」(玉木雄一郎代表)とする一方で、立憲民主党の枝野幸男代表は、対案を出す予定については「ありません」と断言。
国民民主党の対案についても、枝野氏が切り捨てた。
玉木氏は11月28日の会見で、
  「(参院で)仕切り直しで、(委員会審議が始まる)早くから出して議論を深めたい」
と意気込むが、他党との連携については
先行き不透明だ。
 実際、枝野氏が29日の会見で見せた反応は、きわめて冷淡なものだった。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

558:無党派さん
18/12/02 23:33:04.71 D0F2TimS0.net
>>531
老人が減れば中年以下の若い人に金がいく

559:無党派さん
18/12/02 23:33:44.86 D0F2TimS0.net
>>529
国会で追及されそう

560:無党派さん
18/12/02 23:53:23.72 uYv6l6FN0.net
自民が2人立てたら共倒れの可能性が高いな

稲本望 (@nosmokerider)
太田房江氏、参院選大阪選挙区で擁立検討…自民 : 読売新聞
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
 はっきり言うが、2人とも当選なんてあり得ない。立憲民主党と共産党も1人擁立。大阪は他府県と違うのである。

ミスター小五郎 (@kogoro_wakasa)
返信先: @nosmokeriderさん
立憲民主党の亀石倫子氏は当選圏に入った可能性がある。
亀石「以前」とは状況が大きく変化していることは誰の目にも明らかなのだが、何を考えているのだろうか。
維新も候補者を1人に絞る可能性がある。「亀石ショック」を各党は軽視すべきではないと思う。
URLリンク(twitter.com)
@jiminosaka

ミスター小五郎 (@kogoro_wakasa)
一方、亀石「以前」は当選圏だと思われた日本共産党の辰巳孝太郎氏があおりを受けて選挙区落選する可能性がでてきた。
自民と維新が候補を1人に絞るなら、柳本、東、杉、亀石の4氏が当選か。

おりた (@toronei)
自民党って大阪参議院で固定票しか取ってないのに、2人候補は共倒れにしかならんぞ。
【自民2人で票割れしそう・・・!?】太田房江氏、参院選大阪選挙区で擁立検討…自民
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
太田房江氏、参院選大阪選挙区で擁立検討…自民(読売新聞) - Yahoo!ニュース
>自民党が来夏の参院選大阪選挙区(改選定数4)に、元大阪府知事の太田房江参院議員(67)(比例)の擁立を検討していることがわかった。
自民は元大阪市議で新人の柳本顕氏(44)の公認を決めており、決まれば2人目の候補となる。
>ただ府連内には「自民支持層が割れて、2人当選は難しい」と慎重な意見もあり、この日は結論が出なかった。
へえ~。
柳本顕氏は、柳本卓治氏が引退するので出馬するのですね。
それにしても、柳本氏と太田房江氏の2人だとちょっと弱い気もしますね。
ヘタすると、共倒れの可能性もありそうな・・・。

おりた (@toronei)
太田房江は知名度だけで人気ないって党本部分かってないのは厳しい。
(deleted an unsolicited ad)

561:無党派さん
18/12/02 23:59:41.95 w6mVG9uj0.net
日本会議や神道政治連盟が復古を目指してるのがこういうグロテスクな世界であることは明記しておきたい
明治維新150年でふり返る近代日本(22)
ポツダム宣言受諾で目指した 「近代日本が選択した道」清算
URLリンク(www.j-cast.com)
>近代日本が選択した帝国主義国家は軍事主導体制を維持するために、法体系が軍事の側によって都合よく解釈されてきたのだが、
>戦争末期に近づくにつれ、それがほころびを見せていった。ありていに言えば、軍が内規、あるいは既得権益として用いた手法は
>大日本帝国憲法の精神とは明らかに反していた。
>この憲法は軍事に関してはわずか二つの条文しかない。11条と12条である。天皇が統帥することを謳った11条、軍の編制などの権限は
>天皇にあることを明確にした12条、それが柱になっているだけで、細部にわたっては軍事の側に裁量が委ねられていたのである。
>それをいいことに勝手放題、というのが昭和の軍事指導者の手法でもあった。陸海軍大臣の現役武官制は慣例として認められても、
>内閣を自在に操るのは11条違反ということもできた。あるいはこの手法は憲法を死滅させた状態に追い込んだという言い方もできた。

562:無党派さん
18/12/03 22:21:46.05 lFvfgziV0.net
まだもう少しかける

563:無党派さん
18/12/03 22:24:57.64 lFvfgziV0.net
>>519
ゴーンはレバノン系という
マクロンみたいフランスのエリートとは違う
ただし自己主張はフランス生まれと同じくらい強い
ハリルホジッチにしてもそうだが完全にフランス人に同化してしまった

564:無党派さん
18/12/04 19:35:56.23 xPIxQNDI0.net
>>536
維新が二人立てたらわからない

565:無党派さん
18/12/04 19:36:21.96 xPIxQNDI0.net
739KB

566:無党派さん
18/12/06 01:03:26.19 e12RS5oR0.net
今からでも築地に戻した方がいい
働く業者は「ノド痛い」 豊洲市場内に舞う謎の“黒い粉塵”
URLリンク(www.nikkan-gendai.com)

567:無党派さん
18/12/06 21:51:01.83 1IYDEupb0.net
>>542
え?!

568:無党派さん
18/12/07 23:23:23.07 Zeza9qwy0.net
>>542
やばいガスなのか

569:無党派さん
18/12/07 23:25:10.12 Zeza9qwy0.net
>>537
神道も安倍一派に乗っ取られた
そのうち安倍神社でも作りそう

570:無党派さん
18/12/07 23:38:18.24 aVow957f0.net
クソブサヨ山本太郎がまた牛歩w アイコク自民の移民法に反対して 自民に逆らう反日チョン
スレリンク(liveplus板)
出入国管理法改正案などをめぐる攻防が繰り広げられた7日の国会で、野党は審議遅延戦術を繰り広げて最後の抵抗を見せた。
 参院本会議では、横山信一法務委員長(公明)と堂故茂農林水産委員長(自民)の解任決議案がいずれも否決されたが、採決までの過程で野党は抗戦を際立たせた。
 与党が提出した両委員長解任決議案の討論時間を制限する動議の採決時、自由党の山本太郎共同代表は、投票箱までゆっくり歩いて議事進行を遅らせる「牛歩戦術」に出た。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

571:無党派さん
18/12/08 00:41:17.36 pPLn3kTP0.net
国民の元号離れ
新元号公表が4月1日以降に…SEたちの悲鳴が聞こえる
URLリンク(hbol.jp)

572:無党派さん
18/12/08 02:16:22.83 rYWKCwoo0.net
枝野「(無所属の会の議員全員との合流は)理念政策が一致し、一人ひとりが判断して結果的に全員ならいい」

無所属の会、大半が立憲会派へ 野党勢力図に影響も
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 関係者によると、岡田氏と立憲の枝野幸男代表が6日、国会内で会談。
こうした問題について意見交換したとみられる。
枝野氏は「永田町の数合わせには、くみしない」と野党再編には消極的な立場だが、
「理念政策が一致し、一人ひとりが判断して結果的に全員ならいい」と周辺に語り、柔軟な姿勢も見せている。

573:無党派さん
18/12/08 13:11:22.21 rYWKCwoo0.net
もう北海道知事選は立憲の推薦受ければ誰でも当選しそうな情勢だな
前回の知事選で野党統一候補として出馬した佐藤のりゆきで圧勝だろう

高橋はるみ知事の不出馬、立民はうれしい悲鳴
12/8(土) 9:53配信 読売新聞
 高橋はるみ・北海道知事が来年春の知事選への出馬を見送る意向を固めたことで、
16年ぶりの道政奪還を狙う野党の意気が上がっている。
立憲民主党道連には自薦・他薦による候補者の売り込みが相次いでおり、道連幹部はうれしい悲鳴を上げている。
選挙に強い高橋氏が相手でなければ「勝てる」と見込む野党関係者は多く、候補者選考が一気に進む可能性も出てきた。
 2003年の知事選で高橋氏が初当選して以来、非自民候補は苦杯をなめ続けてきた。
知事選に出馬すれば「5選は確実」(自民党道連幹部)と目されていた高橋氏の参院選への転身が確実視されるなか、
自民にとって最大の強敵となる立民道連の関係者は「勝算が高まった」とほくそ笑む。
 立民道連は現職の国会議員や道内の企業経営者らを軸に候補者選考を進めている。
「俺が出ようか」「あの人がいい」といった候補者の売り込みも増えているという。
候補を決めて態勢を早く固めれば、選挙にも有利との思惑から「来週中にも候補を決めたい」と語る道連幹部もいる。
知事選まで残り4か月となるなか、知事のイスをかけて与野党の動きが激しさを増している。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

574:無党派さん
18/12/08 14:41:09.96 taL5yiQ50.net
>>547
安倍のほうが売国

575:無党派さん
18/12/08 14:41:52.82 taL5yiQ50.net
>>547
SEが過労死したら
安倍に請求したほうがよい

576:無党派さん
18/12/08 21:36:14.22 CNZM32XY0.net
自衛官の男 放火の疑い ってなんだよ

577:無党派さん
18/12/09 11:39:57.16 4D6exZhE0.net
>>549
自民は誰を立てるのかな
相乗りしてもよい

578:無党派さん
18/12/09 11:40:41.88 4D6exZhE0.net
>>552
オレオレ詐欺の受け子もいた
訓練以外は暇なのか

579:無党派さん
18/12/09 15:42:18.85 9sNwMT8U0.net
>>554
愛知県の自衛官は窃盗が多い
まあ、ここは暇だと思うわ 北海道の自衛官と較べると でも、雪まつり参加は規模縮小

580:無党派さん
18/12/09 15:43:18.01 9sNwMT8U0.net
暇だったら農業やったら良いのに 屯田兵かすると良しw てか、戦国時代はほとんどそんな感じ

581:無党派さん
18/12/09 21:10:30.19 ta5UnMaGr
>>494
関連するが、2010年のロシア連邦国勢調査で質問票の民族項目にアイヌという選択枝が抜けてた。
ロシア人とかウクライナ人とかはもちろんあるし、もっとマイナーな民族だって選択枝にあるのにだ。

(分離独立運動を始めない限り)少数民族を敵視も弾圧もしないが、でもロシア連邦政府はいま
とても神経質になっていることをしめす間接証拠だ。

ちょっと前にロシア語のサイトで「アイヌが暮らしていた南千島はロシアのものでは本来ないのだから、
島を日本に返還するべきだ」というゲリラ的主張がアップロードされて、ロシア国内でちょっとした騒ぎ
が起きたのもこうなった原因の一つかもしれない。

余談だが秋月俊幸の『千島列島をめぐる日本とロシア』(北海道大学出版会、2014)は地味な良書。
ど素人のために懇切丁寧に千島の歴史を描いてくれている。

582:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch