18/10/20 18:11:27.37 qOA8TYf7d.net
JX通信社の米重は解散はたぶんないって言ってるな。そう思う理由は立憲民主党と公明党
立憲民主党は既に前回総選挙で無党派最大の受け皿で、
当時より政権への強い不支持は増えているので立憲がより強い受け皿になる公算が大きいと
公明党も支持母体の過半が政権を支持しない態度
朝日新聞の調査でも公明支持層の顕著な政権離れが見てとれるみたいだな
希望の玉木が「日本は自民と無党派層の2大政党」と言っているが、実際に無党派層は野党的で、
4月調査では46%あった無党派層の内閣支持は12%、不支持65%。個別の対応や政策に対しても厳しい評価が目白押し
昨年の衆院選時よりも内実は政権にとって悪化していると
枝野が「疑惑隠し解散は筋が通らない。が、筋の通らない解散を打ってきたら堂々と受けて立つ。
前回は結党すぐで頂いた票に対して候補者が間に合わなかったが、今回はその何倍も準備出来る」って言ってる解散に乗り気なのも頷けるな
米重 克洋 (@kyoneshige)
解散してもらった方が正直稼ぎどころだし楽しいのだけど、数字を見ていると多分ないと思う。
しかし警戒している報道関係の人は周りには多い。再選には解散しかないと言う人も。
>飯島参与「一日も早く解散を」:時事ドットコム
そう思う理由は立憲民主と公明。前者は既に前回総選挙で無党派最大の受け皿。
これはうちだけでなく各社出口でも分かっていること。
当時より政権への強い不支持は増えているので立憲がより強い受け皿になる公算が大きい。
後者は支持母体の過半が政権を支持しない態度であること。これはうちの調査から。
首相が総裁選で再選されるとすれば、勝敗ラインは単独過半数だろう。
それを確保するには小選挙区で負けが込まないようにしなければならない。
前回総選挙は共産が希望にぶつけたり、希望が立憲にぶつけたりして「1対1」の構図があまり出来なかった。
が、今は希望は小池氏などいなかったような雰囲気だ。
希望と民進が合流して新民主党だかなんちゃらだかが出来て、
共産がそこにあえて候補をぶつける理由が(今の政治状況では)思い浮かばない。
立憲があえて対立候補を立てに行けば別だが、その可能性もどうだろう、という感じがする。
多分世間が思っているより与野党1対1の構図はできやすいのではないか。
与野党1対1の構図が多くの小選挙区で出来て、
且つ公明党の支持母体が安倍首相に嫌気が差していたら、選挙はどうなるだろう?
という推論から、多分解散は無いだろうと僕は考えている。
ただ、これは政局的な変数が小さく、首相が数字を読んで合理的に判断するだろうという前提のこと。
与野党1対1の構図ができるとどうなるか。
それは例えば、この選挙区で2、3、4位を足し算して1位と比べれば分かる。
ここに限らず、東京では全ての小選挙区で野党の合計票は与党のそれより多い。
URLリンク(pbs.twimg.com) media /Da_x0dvVAAAOXUv.jpg
前田 直人 (@Nao_Maeda_Asahi)
確かに、朝日新聞世論調査でも公明支持層の顕著な政権離れが見てとれ�
253:ワす。 先ほどテレビで、希望の玉木代表が「日本は自民と無党派層の2大政党」と言っていましたが、実際に無党派層は野党的です。 4月調査では46%あった無党派層の内閣支持は12%、不支持65%。個別の対応や政策に対しても厳しい評価が目白押しです。 昨年の衆院選時よりも内実は政権にとって悪化しています。 キャオ@大阪トホホ団亡者戯 (@tohohodan) 昨日のインサイドOUTで解散について聞かれた枝野さんは、疑惑隠し解散は筋が通らない。 が、筋の通らない解散を打ってきたら堂々と受けて立つ。 前回は結党すぐで頂いた票に対して候補者が間に合わなかったが、今回はその何倍も準備出来るって言ってたの思い出した。
254:無党派さん
18/10/20 18:15:21.83 D5vZu6n2M.net
>>224 自己レス
バーミリアンだと競走馬だわw
北海道旅行ついでにすすきのに行ったら、お勧めのガールズバーはバーミリオン
下から眺めてスマホで写真撮るだけの人ばかりだけどねw
URLリンク(twitter.com)
入らないと面白くないよここは
好奇心旺盛過ぎて、どこでも一人で入っちゃうからね漏れは
(deleted an unsolicited ad)
255:無党派さん
18/10/20 18:27:54.95 qOA8TYf7d.net
なんと北海道の政党支持率で自民が10・5ポイント減の21・2%、立民が3・3ポイント増の19・4%になり、支持率で拮抗!
選挙になれば「支持政党はない」の45%のほとんどが立民に入れるから、自民が小選挙区で壊滅するのは確実だな
枝野も「今解散すれば間違いなく立憲民主党の議席が増える」と自信満々
北海道の政党支持率
自民 21・2%
立民 19・4%
公明 6・4%
共産 2・4%
民進 1・4%
大地 1・4%
希望 0・9%
維新 0・5%
社民 0・4%
「支持政党はない」45%
公文書問題「首相に責任」70% 全道世論調査 内閣支持率31%
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)
北海道新聞社が20~22日に行った全道世論調査によると、
財務省の決裁文書改ざんや防衛省による自衛隊海外派遣部隊の日報隠蔽(いんぺい)疑惑など、
一連の公文書管理問題で、安倍晋三首相に「責任がある」と回答した人が70%に上り、
「責任がない」の28%を大きく上回った。安倍内閣の支持率は31%で、6~8日の前回調査と横ばい。不支持率は63%だった。
相次ぎ噴出する問題を巡って、道民が依然として首相に厳しい視線を注いでいることが浮き彫りになった。(吉田隆久)
公文書管理問題で、首相に責任があるとの回答は、自民党支持層で54%に達した。
内閣支持層でも47%に上り、「責任がない」の49%と拮抗(きっこう)。
立憲民主党支持層の77%、「支持政党はない」とした無党派層の68%が「責任がある」とした。
首相秘書官(当時)が「首相案件」と発言したとされる加計(かけ)学園の獣医学部新設計画を巡り、
首相が「全く関与していない」と説明していることについて、83%が「納得できない」と回答。
自民党支持層でも64%が納得できないと答えた。
内閣支持率は、2012年12月の第2次政権発足後で最低だった前回調査の30%と並ぶ低水準に。
不支持率は前回の68%から5ポイント減。女性の支持率は24%で、男性の38%を下回った。
年代別では40代が38%、50代が28%、60代が22%。
政党支持率は、自民党が前回比10・5ポイント減の21・2%、立憲民主党が同3・3ポイント増の19・4%、
「支持政党はない」が同10・9ポイント増の45%。公明党6・4%、共産党2・4%、民進党と新党大地1・4%、
希望の党0・9%、日本維新の会0・5%、社民党0・4%だった。
立民 枝野代表「いま選挙あれば議席は確実に上積み」
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
自民党幹部が衆議院の解散の可能性に言及したことについて、
立憲民主党の枝野代表は、仮にいま衆議院選挙が行われれば党の議席は確実に上積みできるという認識を示しました。
立憲民主党の枝野代表は25日午後、都内で講演したあと会場からの質問に答えました。
この中で枝野氏は、自民党の森山国会対策委員長が衆議院の解散の可能性に言及したことについて
「
256:与党が相当困っていることの現れだが、総理大臣の恣意的(しいてき)な解散は時代遅れだ」と指摘しました。 そのうえで「野党だから単純に解散を求めるのは一種無責任だが、 立憲民主党のことだけを考えると、いま解散してもらえれば間違いなく議席が増える」と述べました。 また、国会で与野党の対立が続いていることについて「いま問われているのは財務省などのガバナンス=統治の問題なのに、 その問題を審議せずに与党側のやりたいことだけをやるのは論外で、全貌解明が優先だ」と述べ、政府・与党の対応を批判しました。
257:無党派さん
18/10/20 18:28:13.14 qOA8TYf7d.net
与党内でも改造内閣の発足当初から「いずれ問題を起こす」と言われていた片山を内閣に入れた安倍の任命責任は免れないな
さらに渡辺博道復興相は経済産業省が所管する補助金を交付された企業から寄付金を受け取っていたことが新たに発覚、
柴山昌彦文部科学相は就任記者会見で教育勅語を一部評価し、批判を受けて釈明、
工藤彰三国土交通政務官は、会費制集会の政治資金収支報告書への記載漏れを指摘され、陳謝、
自民党沖縄県連会長の国場幸之助衆院議員には不倫疑惑が持ち上がっているとか在庫一掃内閣は不良品のオンパレードだな
立憲が衆参両院で野党第1会派になって影響力を増して、自民への批判がより厳しくなるし、安倍政権の崩壊は近いな
閣僚経験者「片山さつきはいずれ問題を起こす」
自民党幹部「国会で明快な答弁がなければ森友・加計学園問題とセットで攻撃される」
国対幹部「別の閣僚から新たな問題が出てくる可能性も否定できない。国会が混乱しないように祈るしかない」
立憲・福山哲郎幹事長「片山氏は説明責任を果たせ。その上で出処進退は自身で判断することだ」
共産・志位委員長「疑惑そのものは深刻だ。事実であれば安倍晋三首相の任命責任は当然出てくる」
閣僚ら相次ぐほころび=与党、臨時国会へ危機感
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
先の内閣改造・自民党役員人事で処遇された閣僚らの「政治とカネ」の問題などが指摘され始めた。
「在庫一掃」内閣とやゆされ、その資質を不安視する向きが多かったが、早くも顕在化した形。
与党は24日召集の臨時国会に向け危機感を強めている。
「私が特定の企業への税務調査について口利きをしたことはない」。
国税庁への「口利き」疑惑が週刊文春で報じられた片山さつき地方創生担当相は18日、報道各社のインタビューで釈明に追われた。
初入閣の片山氏は唯一の女性閣僚。片山氏は疑惑を否定しているが、
参院外交防衛委員長在任時には理事懇談会に遅刻して謝罪するなど、その言動がたびたび物議を醸してきた。
与党内では、改造内閣の発足当初から「いずれ問題を起こす」(閣僚経験者)との見方が出ていた。
片山氏と同様に入閣待機組だった渡辺博道復興相をめぐっては、
経済産業省が所管する補助金を交付された企業から寄付金を受け取っていたことが18日、新たに発覚した。
このほか、柴山昌彦文部科学相は就任記者会見で教育勅語を一部評価し、批判を受けて釈明。
工藤彰三国土交通政務官は、会費制集会の政治資金収支報告書への記載漏れを指摘され、陳謝した。
自民党沖縄県連会長の国場幸之助衆院議員には不倫疑惑が持ち上がっている。
こうした状況に、自民党幹部は「国会で明快な答弁がなければ森友・加計学園問題とセットで攻撃される」と懸念を募らせる。
別の閣僚から新たな問題が出てくる可能性も否定できず、国対幹部は「国会が混乱しないように祈るしかない」と言葉少なに語った。
野党側は片山氏らに照準を合わせる。
立憲民主党の福山哲郎幹事長は会見で、片山氏が説明責任を果たすように求めた上で「出処進退は自身で判断することだ」と指摘。
共産党の志位和夫委員長は「疑惑そのものは深刻だ。事実であれば安倍晋三首相の任命責任は当然出てくる」と強調した。
国民・長浜氏が離党届 立憲民主、衆参で野党第1会派に
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
国民民主党の長浜博行元環境相(参院千葉選挙区)が19日、同党に離党届を提出した。
参院の会派勢力は同党と立憲民主党が24議席ずつで拮抗(きっこう)しているが、
今後、国民が1減となり、与党に対し強い交渉力を持つ「野党第1会派」を衆参両院で立憲が占めることになる。
長浜氏は同日午後、国民の古川元久代表代行と会談し、離党届を提出した。
玉木雄一郎代表ら同党幹部は断続的に協議し、対応を検討している。
野党第1会派は、国会の日程調整などで与党との交渉窓口になるため、存在感が高まる。
通常国会では衆院は立憲、参院は国民で「ねじれ」状態にあり、
対決路線の立憲と対案路線の国民とで、足並みの乱れが指摘されていた。
立憲が参院でも第1会派となることで、国会審議の与野党対決が一層強まりそうだ。
258:無党派さん
18/10/20 18:52:54.52 03UsizvIr.net
自民側はある程度スキャンダル出るのを覚悟で起用できる。それで起用された議員の器量測れるからね。駄目なら更迭して差し替える支持率は一時的に落ちてもまた回復するのは分かってるから。
259:無党派さん
18/10/20 23:28:40.78 2bhYGwaU0.net
>>233
身体検査がお粗末
260:無党派さん
18/10/20 23:28:56.40 D5vZu6n2M.net
ぷらら君をはんかくさい」と命名します
URLリンク(dictionary.goo.ne.jp)
URLリンク(www.weblio.jp)
北海道・青森・秋田・石川などと割合広域で使われてる方言です
261:無党派さん
18/10/20 23:37:39.56 2bhYGwaU0.net
>>235
ばかげた。あほらしい。 という意味なのか
知らなかった
262:無党派さん
18/10/20 23:41:37.08 2bhYGwaU0.net
鯖の調子が悪いのかな
263:無党派さん
18/10/20 23:44:33.41 2bhYGwaU0.net
516KB
264:無党派さん
18/10/20 23:50:27.13 2bhYGwaU0.net
>>226
それでも消費税は上げる安倍
265:無党派さん
18/10/21 00:12:13.25 RmHUm0/mM.net
>>236
そうなんよ
結構、アカウント名でわざと付ける人も居たりするけど、ほぼ北海道出身者
でも、使っている人は道外居住者だろうな
まあ、ぷらら君改めはんかくさいは、漏れがならまを使ってたのをどう思ってたのか知りたいな
ROMてた後に無党派さんで書き込みした1年後になまらを付けたと思ったけど、その時は札幌に居たと思った
なまらを付けるのは逆に道内に住んでいて広域のネットを使用する人が多そう 似たのは沢山居ると思うよ
266:無党派さん
18/10/21 00:16:44.02 4Dv2cDUl0.net
増税催促するメディア・官僚・財界は日本の利益を無視 「消費税増税中止」は避けられない
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
夕刊フジは増税中止が社論なのかね
267:無党派さん
18/10/21 00:32:22.10 RmHUm0/mM.net
>>237 調子悪いね
5ch observation
URLリンク(snowslide.s201.xrea.com)
サーバダウン(鯖落ち)超情報 Part137
スレリンク(operatex板)
268:無党派さん
18/10/21 01:03:35.08 RmHUm0/mM.net
>>241
産経新聞が消費増税反対しているのか
269:無党派さん
18/10/21 01:11:58.51 RmHUm0/mM.net
聖教新聞社サイト改ざん、2481人分のカード番号窃取
日本経済新聞(クロステック) 2018/10/12 12:00
URLリンク(www.nikkei.com)
270:無党派さん
18/10/21 01:18:49.73 RmHUm0/mM.net
自治スレにも紹介したけど、久
271:々にDDoS攻撃を受けている模様 【鯖落ち】5ちゃんねるがサイバー攻撃される https://togetter.com/li/1278789 先週のサイバー事件簿 - FFやドラクエにDDoS攻撃 https://news.mynavi.jp/article/20181015-security/ 噂の「テラビット攻撃」を受けてるんじゃないか? それにしても、ちょっと前まで運営板まで機能不全に陥ってたとか、なんかやばいな
272:無党派さん
18/10/21 01:26:51.47 RmHUm0/mM.net
専ブラ使わなければ書き込みできるよ
273:無党派さん
18/10/21 02:06:52.51 RmHUm0/mM.net
5ちゃんねる専用ブラウザの API 吹っ飛んだ?
API にまつわることは結構あるんで(知っているけど言えないこともある)、批判する人が出て来ても当然かもね?
274:無党派さん
18/10/21 02:44:16.42 RmHUm0/mM.net
専ブラ復旧した? かのテスト
275:無党派さん
18/10/21 07:16:17.84 c9VZ4tG7d.net
立憲民主党は神奈川選挙区に2人擁立か。牧山は余裕で当選するだろうからな
枝野は牧山が立憲に入党する前から牧山とは別に独自候補を立てると明言してたし、意中の候補がいるんだろうな
2016年の参院選の真山みたいにまた江田系かな?枝野と江田で裏で話し合ってそう
江田系なら旧民主系の牧山と住み分けられるし。小野次郎なんか良いんじゃないか?
なんにせよ組織票がなくて完全に無党派票頼りの松沢は票が削られまくるから松沢は完全に終わったなこれ
これで組織票のある共産が相対的に浮上して4議席目は立憲の2人目と共産の争いになるのが確定
松沢は希望に残って代表なんてやらないで無所属になって自民の推薦でも狙ったほうが良かったんじゃないの?
神奈川選挙区に立民複数擁立も 来夏参院選で枝野氏 2018年5月15日
URLリンク(www.kanaloco.jp)
立憲民主党の枝野幸男代表は14日、同党の牧山弘恵氏が改選を迎える来夏の参院選神奈川選挙区について
「牧山さんが1議席を取れば、われわれはあと(の議席を)どうやって取ればいいか考えることができる」と述べ、
複数候補擁立の可能性を示唆した。
枝野氏は東京都内で牧山氏の政治資金パーティーに出席。4議席を争う神奈川選挙区の定数に触れ、
「安倍首相では困るという人たちで自公を1議席に押さえ込み、過半数を取る選挙をしないといけない」と強調した。
「遠からず政権を預かりたいし、参院選では数の力で押し切る政治を食い止める力を得なければいけない」とも語った。
2013年の参院選で旧民主党の公認候補は1人だったが、16年には旧民進党で2人を擁立している。
パーティーに出席した立民幹部は神奈川新聞社の取材に、
正式決定はまだとしつつ、「もしかしたら(候補者を)2人立てるかもしれない」と含みを持たせた。
立憲民主・枝野代表、参院神奈川で擁立意向 2018年1月28日
URLリンク(www.sankei.com)
立憲民主党の枝野幸男代表は28日、来年夏の参院選で、神奈川選挙区(改選数4)に公認候補を擁立する意向を表明した。
神奈川県鎌倉市で記者団に、改選を迎える4人のうち旧民主党で当選したのが1人だけだったことを踏まえ
「他の野党との関係で、候補者を立てることは十分可能だ」と述べた。
1人区で候補者調整を進める一方で、複数区は独自候補を立てる考えだ。
276:無党派さん
18/10/21 07:16:36.72 c9VZ4tG7d.net
嘘つきは安倍の始まり。森友も加計も安倍が必死に嘘ついて隠したりしないで、
最初から事実だと認めて謝罪しとけばここまで引きずらなかっただろうに。どんどん追い詰められていってるな
日大アメフト部の監督と同レベルのクズが安倍や麻生
「安倍首相が『獣医大学はいいね』」愛媛県新文書に記録
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
学校法人「加計学園」の獣医学部新設について、
2015年2月に学園の加計孝太郎理事長が安倍晋三首相と面会して学部新設の目標について説明し、
首相が「新しい獣医大学の考えはいいね」と返した、と記録された愛媛県の文書が存在することがわかった。
打ち合わせをした際の加計学園側の発言を記録したものだという。
愛媛県は21日、こうした内容を含む獣医学部関連の文書を、参院予算委員会に提出した。
これまで安倍首相は、加計氏について「私の地位を利用して何かをなし遂げようとしたことは一度もなく、
獣医学部の新設について相談や依頼があったことは一切ない」と語っていた。
また、加計学園の獣医学部新設計画を知ったのは17年1月20日、と説明。
文書には15年2月の段階で加計氏から相談があったと記録されており、発言の整合性が問われそうだ。
愛媛県の文書は「報告 獣医師養成系大学の設置に係る学園関係者との打合せ会等について」との題名で、
「27.3.」と時期が記されている。文書は、「加計学園から、理事長と安倍首相との面談結果等について報告したいとの申出があり、
3月3日、同学園関係者との間で打合せ会を行った」と始まる。
この中で、加計学園から県への報告として、「(1)2月25日に理事長が首相と面談(15分程度)」し、
加計理事長から首相に「今治市に設置予定の獣医学部では、国際水準の獣医学教育を目指すことなどを説明」。
「首相からは『そういう新しい獣医大学の構想はいいね』とのコメントあり」と記されていた。
別の文書では、15年3月24日に首相官邸で柳瀬氏と加計学園関係者が面会した際のやりとりとして、
柳瀬氏が「獣医師会の反対が強い」とし、「この反対を乗り越えるため」
「内閣府の藤原地方創生推進室次長に相談されたい」と述べたことが記載されていた。
加計学園は今治市、愛媛県とともに同年4月2日、藤原豊地方創生推進室次長(当時)と面会を実現させている。
277:無党派さん
18/10/21 07:16:55.14 c9VZ4tG7d.net
【朗報】1.7(希望)+1.1(民進)=1.1(国民)の公式が発見される!
これから選挙が近づくにつれて立憲に乗り換える議員や労組が続出しそうだな
国民は参院選で比例2議席(200万票)にも届かない可能性が高いな。これだと電力総連しか当選しない
良い機会だから、原発を推進したい電力総連だけ切り捨てて他の労組は立憲に乗り換えればみんなハッピーだろ
実際、連合内でも「まずは国民党をしっかり育てる。それが駄目なら一気に立憲に乗り換える」って話がでてるし、それが現実のものとなりそうだな
共同通信世論調査(5月12~13日実施)
政党支持率
自民 37.1(+0.3)
無党派 34.2(-0.4)
立憲民主 13.3(+1.4)
共産 4.5(-0.6)
公明 3.7(+0.5)
維新 1.5(-1.5)
国民民主 1.1(新規)※先月は希望1.7、民進1.1
社民 0.8(-0.4)
自由 0.7(+0.5)
希望 0.7(-1.0)
連合内「まずは国民民主党をしっかり育てる。それが駄目なら一気に立憲に乗り換える」
連合、参院選対応に苦慮=新党後押しも思惑外れ
URLリンク(www.jiji.com)
労組団体の連合(神津会長)が、来夏の参院選への対応に苦慮している
傘下組織の支援先政党が立憲と、来月発足する新党「国民民主党」に二分されそうなためだ
新党結成は、分裂選挙を避けたい連合が後押しした経緯があるが、もくろみが外れた格好だ
「立憲の政策は全貌を承知していない。新党は言うに及ばずだ。政党との関係はこうだと今は言えない」
神津氏は19日の記者会見で次期参院選に臨む方針を問われ、言葉を濁した
連合内では、旧同盟系(民間労組中心)の産別労組が態度を保留している一方、
旧総評系(官公労主体)は2月に私鉄総連が、3月に日教組がそれぞれ組織内比例代表候補を立憲から擁立すると発表した
「勝つための戦略」(日教組幹部)として支持率の高い立憲にかじを切った形
自治労や日本郵政グループ労組(JP労組)、情報労連も追随するとみられている
旧同盟系の影響力が強いとされる連合執行部は、こうした動きが連合内部の亀裂を深めることを懸念
神津氏らが中心となって、民進党と希望の党の合流を促し、目標としたメーデー前の合意にこぎ着けた
しかし、民進所属の連合出身議員は、旧同盟系の大半が新党に参加する一方、
旧総評系は立憲に移籍する議員が続出。「股裂き」状態はかえって深刻化する可能性も否定できない
支持政党が複数にまたがれば、連合の組織票は分散し、比例議席の目減りにつながりかねない
「まずは国民民主党をしっかり育てる。それが駄目なら一気に立憲に乗り換える」。危機感を強める連合内からは、こんな声も漏れている
278:無党派さん
18/10/21 07:17:16.52 c9VZ4tG7d.net
枝野は福岡選挙区で野田国義が無所属候補として立憲の推薦を受ける場合でも、
少なくとも立憲民主の党籍を持たないと独自候補を立てるってさ
ここまで脅せば野田は立憲に来ざるを得ないだろうなw
大阪は自民と維新が2人ずつ擁立すれば共倒れ必至のデスマッチになって面白いだろうなw
立憲民主党も候補を擁立するみたいだな。誰を擁立するのか楽しみだ
立憲民主・枝野幸男代表、参院福岡選挙区で公認候補擁立目指す
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
立憲民主党の枝野幸男代表は19日、来年夏の参院選福岡選挙区(改選3)の対応について
「独自の公認候補を立てるのは党の方針として明確だ。
1人区ではないため、(他党の候補を)推薦することはない」と述べた。訪問先の福岡市で記者団に語った。
ただ、民進党を離党し、無所属として再選を目指す同選挙区選出の現職、
野田国義参院議員に対しては、「もし例外的に無所属候補を推薦するにしても、
立憲民主の党籍を持っていただくのが前提だ。それ以外はない」と述べた。
<自民大阪府連>参院選2人擁立へ 5月中にも公募
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
自民党大阪府連は19日、幹部会と選対委員会の合同会合を開き、
来年夏の参院選大阪選挙区(改選数4)で公認候補2人を擁立する方針を決めた。
今月中にも公募を始め、6月中の公認申請を経て、党本部が正式決定する。
府連によると、自民が参院選大阪選挙区で2人を擁立すれば1962年以来、57年ぶりとなる。
この日は府連会長の左藤章衆院議員が候補者2人を擁立する方針を提案、了承された。
2013年から改選数が1増の4になり、2人擁立を目指しても、共倒れを懸念して最終的に1人になる例が続いている。
左藤会長は報道陣に「(党本部から)2人立ててくれと言われているので、ひっくり返ることはない。
(16年に2議席を獲得した)維新の後じんを拝しているわけにはいかない」と述べた。
大阪選挙区には立憲民主党が候補を擁立する意向。
公明党は現職の杉久武氏(42)が出馬を予定し、共産党は現職の辰巳孝太郎氏(41)の擁立を決定した。
現職の東徹氏(51)が改選を迎える日本維新の会は、代表の松井一郎知事が2人擁立を目指す方針を表明している。
279:無党派さん
18/10/21 07:17:34.21 c9VZ4tG7d.net
自民は3ポイント差の僅差の辛勝でしかなかったし竹下の危機感は当然だな
280:野党は社民党系県議でもここまでやれたんだから、菊田や森ゆうこ出してれば余裕で勝ってたし、 前回の知事選は森民夫が原発について何も触れない曖昧戦略だったのに対して、 今回は花角が原発に慎重なことを言って争点が潰されたから、 選挙戦前半は脱原発一辺倒だった池田は花角と差別化できずに苦労したが、 後半から脱原発以外のことも重点的に主張して票を伸ばしてたし、後半やってたことを最初からやれてれば池田でも勝ててた選挙だった 花角は原発再稼働については県独自の検証委員会の結論が出たら、 職を賭して信を問うって言って出直し選挙を示唆してたんだから、 ちゃんと有言実行して出直し選挙やれよ。原発再稼働の結論になったら今度こそ落選させてやるからな 自民 竹下氏 新潟知事選勝利「安倍政権の追い風にならず」 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20180611/k10011472531000.html 新潟県知事選挙で、自民・公明両党が支援した候補が当選したことについて、 自民党の竹下総務会長は、「安倍政権の追い風にはならない」として、 引き続き緊張感を持った政権運営が必要だという認識を示しました。 竹下総務会長は東京都内で講演し、10日に投票が行われた新潟県知事選挙について、 「森友学園や加計学園をめぐる問題は、選挙戦にものすごく響いた。 『中央政界を信頼できない』と言っていた人が何人もいたのは事実だ」と指摘しました。 そのうえで竹下氏は「支援した候補が勝ったことは重いが、安倍政権の追い風には、あまりならない」と述べ、 引き続き緊張感を持った政権運営が必要だという認識を示しました。 また、竹下氏は秋の自民党総裁選挙について「去年の後半ぐらいは 『安倍総理大臣の3選で間違いない』という空気が支配的だったが、 現時点では、『確実にそうだ』と言い切れない。米朝首脳会談や、日本を取り巻く国際情勢もにらみながら、 党や安倍総理大臣に対する国民の評価も冷徹に見つめなければならない」と述べ、 政治情勢を見極めて、派閥としての対応を判断する考えを重ねて示しました。
281:無党派さん
18/10/21 07:17:51.10 c9VZ4tG7d.net
枝野は福岡選挙区で野田国義が無所属候補として立憲の推薦を受ける場合でも、
少なくとも立憲民主の党籍を持たないと独自候補を立てるってさ
ここまで脅せば野田は立憲に来ざるを得ないだろうなw
大阪は自民と維新が2人ずつ擁立すれば共倒れ必至のデスマッチになって面白いだろうなw
立憲民主党も候補を擁立するみたいだな。誰を擁立するのか楽しみだ
立憲民主・枝野幸男代表、参院福岡選挙区で公認候補擁立目指す
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
立憲民主党の枝野幸男代表は19日、来年夏の参院選福岡選挙区(改選3)の対応について
「独自の公認候補を立てるのは党の方針として明確だ。
1人区ではないため、(他党の候補を)推薦することはない」と述べた。訪問先の福岡市で記者団に語った。
ただ、民進党を離党し、無所属として再選を目指す同選挙区選出の現職、
野田国義参院議員に対しては、「もし例外的に無所属候補を推薦するにしても、
立憲民主の党籍を持っていただくのが前提だ。それ以外はない」と述べた。
<自民大阪府連>参院選2人擁立へ 5月中にも公募
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
自民党大阪府連は19日、幹部会と選対委員会の合同会合を開き、
来年夏の参院選大阪選挙区(改選数4)で公認候補2人を擁立する方針を決めた。
今月中にも公募を始め、6月中の公認申請を経て、党本部が正式決定する。
府連によると、自民が参院選大阪選挙区で2人を擁立すれば1962年以来、57年ぶりとなる。
この日は府連会長の左藤章衆院議員が候補者2人を擁立する方針を提案、了承された。
2013年から改選数が1増の4になり、2人擁立を目指しても、共倒れを懸念して最終的に1人になる例が続いている。
左藤会長は報道陣に「(党本部から)2人立ててくれと言われているので、ひっくり返ることはない。
(16年に2議席を獲得した)維新の後じんを拝しているわけにはいかない」と述べた。
大阪選挙区には立憲民主党が候補を擁立する意向。
公明党は現職の杉久武氏(42)が出馬を予定し、共産党は現職の辰巳孝太郎氏(41)の擁立を決定した。
現職の東徹氏(51)が改選を迎える日本維新の会は、代表の松井一郎知事が2人擁立を目指す方針を表明している。
282:無党派さん
18/10/21 07:18:05.11 c9VZ4tG7d.net
嘘つきは安倍の始まり。森友も加計も安倍が必死に嘘ついて隠したりしないで、
最初から事実だと認めて謝罪しとけばここまで引きずらなかっただろうに。どんどん追い詰められていってるな
日大アメフト部の監督と同レベルのクズが安倍や麻生
「安倍首相が『獣医大学はいいね』」愛媛県新文書に記録
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
学校法人「加計学園」の獣医学部新設について、
2015年2月に学園の加計孝太郎理事長が安倍晋三首相と面会して学部新設の目標について説明し、
首相が「新しい獣医大学の考えはいいね」と返した、と記録された愛媛県の文書が存在することがわかった。
打ち合わせをした際の加計学園側の発言を記録したものだという。
愛媛県は21日、こうした内容を含む獣医学部関連の文書を、参院予算委員会に提出した。
これまで安倍首相は、加計氏について「私の地位を利用して何かをなし遂げようとしたことは一度もなく、
獣医学部の新設について相談や依頼があったことは一切ない」と語っていた。
また、加計学園の獣医学部新設計画を知ったのは17年1月20日、と説明。
文書には15年2月の段階で加計氏から相談があったと記録されており、発言の整合性が問われそうだ。
愛媛県の文書は「報告 獣医師養成系大学の設置に係る学園関係者との打合せ会等について」との題名で、
「27.3.」と時期が記されている。文書は、「加計学園から、理事長と安倍首相との面談結果等について報告したいとの申出があり、
3月3日、同学園関係者との間で打合せ会を行った」と始まる。
この中で、加計学園から県への報告として、「(1)2月25日に理事長が首相と面談(15分程度)」し、
加計理事長から首相に「今治市に設置予定の獣医学部では、国際水準の獣医学教育を目指すことなどを説明」。
「首相からは『そういう新しい獣医大学の構想はいいね』とのコメントあり」と記されていた。
別の文書では、15年3月24日に首相官邸で柳瀬氏と加計学園関係者が面会した際のやりとりとして、
柳瀬氏が「獣医師会の反対が強い」とし、「この反対を乗り越えるため」
「内閣府の藤原地方創生推進室次長に相談されたい」と述べたことが記載されていた。
加計学園は今治市、愛媛県とともに同年4月2日、藤原豊地方創生推進室次長(当時)と面会を実現させている。
283:無党派さん
18/10/21 07:18:37.81 c9VZ4tG7d.net
、
284:無党派さん
18/10/21 07:19:06.43 c9VZ4tG7d.net
、
285:無党派さん
18/10/21 07:19:18.94 c9VZ4tG7d.net
、
286:無党派さん
18/10/21 07:19:44.51 c9VZ4tG7d.net
日テレ世論調査で内閣支持率と不支持率が先月過去最低を更新したが、
今月も過去最低を更新し、支持率が26.7%、不支持率が53.4%に!安倍内閣は崩壊寸前だな
決裁文書改ざん問題や加計学園の獣医学部新設などで安倍はどうするべきだと思うかという質問では、
なんと「責任をとって辞任する」が最多になり、国民は安倍辞任を望んでいるということが明らかに!
安倍と加計学園の理事長が獣医学部新設をめぐり会話したという文書が見つかったが、
この文書と安倍の答弁のどちらの信ぴょう性が高いと思うかという質問でも
愛媛県職員作成の文書66.8%、安倍の答弁8.6%と安倍がまったく信用されてなくてワロタw
自民党総裁にふさわしいのは、誰だと思うかという質問では安倍が15%、石破が23.3%と安倍が石破に敗北
北朝鮮に対して、圧力の強化と、対話の重視とでは、どちらが望ましいと思うかという質問では、
「対話を重視」が最多になり、圧力を重視して北朝鮮問題で蚊帳の外になっていた安倍政権のマヌケっぷりに国民も気づく
日テレ世論調査
安倍内閣支持率:26.7%(3月:30.3%)
不支持率:53.4%(3月:53.0%)
[ 問5]
国会では、財務省の決裁文書改ざん問題や加計学園の獣医学部新設など、
安倍総理の責任を巡り論議が続いています。あなたは、安倍総理はどうするべきだと思いますか?
(1) 真相の究明と再発防止に全力をあげる 31.7 % (2) この問題を切り離して、外交など山積する�
287:ロ題に取り組む 28.1 % (3) 責任をとって辞任する 34.8 % (4) わからない、答えない 5.3 % [ 問6] 加計学園獣医学部の開設をめぐり、愛媛県や加計学園職員らが、 総理官邸を訪れて学部開設の進め方について協議していたとする記録文書が明らかになりました。 一方、当時の柳瀬総理秘書官は、この会合について「記憶の限りなかった」と否定しています。 野党は、柳瀬元総理秘書官の証人喚問を求めています。あなたは、これを必要だと思いますか、思いませんか? (1) 思う 67.0 % (2) 思わない 19.2 % (3) わからない、答えない 13.9 % [ 問7] 愛媛県職員が2015年に作成した文書には、安倍総理と加計孝太郎理事長が、 加計学園獣医学部新設をめぐり会話したと伺える記述があったことが分かりました。 一方、安倍総理は国会で、獣医学部新設について初めて知ったのは、2017年1月だと答弁しています。 あなたは、この文書と安倍総理の答弁と、どちらの信ぴょう性が高いと思いますか? (1) 愛媛県職員作成の文書 66.8 % (2) 安倍総理の答弁 8.6 % (3) わからない、答えない 24.6 % [ 問9] 北朝鮮は、韓国、アメリカとの首脳会談に、相次いで応じる見通しです。 これを前に、安倍総理とトランプ大統領は、来週、北朝鮮問題を中心に会談する予定です。 あなたは、北朝鮮に対して、圧力の強化と、対話の重視とでは、どちらが望ましいと思いますか? (1) 圧力の強化 39.8 % (2) 対話を重視 44.3 % (3) わからない、答えない 15.9 % [ 問10] 今年9月に自民党総裁選が予定されています。 あなたは、次の自民党総裁にふさわしいのは、誰だとお考えですか? (1) 安倍晋三 15.0 % (2) 石破 茂 23.3 % (3) 岸田文雄 5.7 % (4) 小泉進次郎 24.4 % (5) 河野太郎 2.7 % (6) 野田聖子 3.1 % (7) その他の議員 0.9 % (8) わからない、答えない 24.9 %
288:無党派さん
18/10/21 07:20:00.46 c9VZ4tG7d.net
自民が4月15日の首長選で5連敗と負けまくり。兵庫県の西宮市長選では元民進党議員に自公候補が敗北、
滋賀県の近江八幡市長選では岸田政調会長や石破元幹事長など自民党の中央からも応援が続々と入って、
維新まで相乗りしたのに自公維候補は共産党候補に敗北。潮目変わったな
■4/15投開票 地方選 自公候補が大連敗の衝撃■
・兵庫県西宮市長選・・・自民党・公明党候補が敗北
・滋賀県近江八幡市長選・・・自民党・公明党・維新候補の現職が大敗
・群馬県富岡市長選・・・自民党・公明党候補の現職が敗北
・千葉県東金市長選・・・自民党候補が敗北
・栃木県日光市長選・・・自民党候補が敗北
【自民大激震】西宮市長選挙で民進党の石井登志郎が当選確実 自民公明敗北
スレリンク(poverty板)
新聞記者に「殺すぞ」と暴言を吐いた前兵庫県西宮市長の辞職に伴う市長選が15日に投開票され、
無所属新顔で元民主党衆院議員の石井登志郎氏(46)が、
いずれも無所属新顔で前自民党県議の吉岡政和氏(43)=自民・公明推薦=、元副市長の本井敏雄氏(67)ら5人を破って初当選した。
【速報】滋賀県の市長選で自民党の推す現職が共産党の推す新人に敗北!!!!
スレリンク(poverty板)
冨士谷氏は市内を一巡し、2期8年の実績を訴えてきた。
今回初めて自民、公明、維新の各党から推薦を受け、市政の集大成として
「今回が最後の選挙。子育て支援などソフト面の基盤作りをしたい」と背水の陣を強調。
自民の岸田文雄政調会長が6日の決起集会で「市政の継続」を訴えたほか、
石破茂元幹事長も街頭で応援演説に立つなど、中央とのパイプも強調してきた。
小西氏は「市民党」を掲げ「もう、ほっとけない」「小さな市庁舎、大きな福祉」を合言葉に支持の広がりを狙った。
共産の支援も受け、2月に着工した新市庁舎建設の中止と「人への投資」を訴える。
12日の決起集会には、知事も務めた武村正義元蔵相や、
徳永久志元参院議員らが駆けつけ「そろそろ近江八幡にふさわしい市長を選んでいただきたい」などと激励した。
【速報】地方選でも自民に揺らぎか 近江八幡市長選につづき、群馬県富岡市でも自公現職が敗北。
スレリンク(poverty板)
【悲報】支持率暴落の安倍にまた衝撃、4/15投開票の地方選、無事に自公候補が4連敗!!
スレリンク(poverty板)
東金市長選 新人の鹿間氏初当選
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
現職の引退に伴って新人2人の争いとなった東金市長選挙は、鹿間氏が、自民党が推薦する前嶋氏を抑えて、初めての当選を果たしました。
栃木・日光市長選15票差で決着、再挑戦の大嶋一生氏初当選 市長後継候補に競り勝つ
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
任期満了に伴う栃木県日光市の市長選が15日投開票され、無所属新人4人の選挙戦は、
元市議の大嶋一生氏(53)が、元副市長の阿部哲夫氏(68)=自民推薦=ら3人を破り、初当選を果たした。
大嶋氏は、2度目の市長選挑戦。前回は現職に約3000票差で敗れたが、今回は雪辱を果たした。
阿部氏は、引退する斎藤文夫市長(74)の実質的な後継として「安定した行政を継続させる」と訴えが、競り負けた。
289:無党派さん
18/10/21 07:21:22.23 c9VZ4tG7d.net
嘘つきは安倍の始まり。森友も加計も安倍が必死に嘘ついて隠したりしないで、
最初から事実だと認めて謝罪しとけばここまで引きずらなかっただろうに。どんどん追い詰められていってるな
日大アメフト部の監督と同レベルのクズが安倍や麻生
「安倍首相が『獣医大学はいいね』」愛媛県新文書に記録
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
学校法人「加計学園」の獣医学部新設について、
2015年2月に学園の加計孝太郎理事長が安倍晋三首相と面会して学部新設の目標について説明し、
首相が「新しい獣医大学の考えはいいね」と返した、と記録された愛媛県の文書が存在することがわかった。
打ち合わせをした際の加計学園側の発言を記録したものだという。
愛媛県は21日、こうした内容を含む獣医学部関連の文書を、参院予算委員会に提出した。
これまで安倍首相は、加計氏について「私の地位を利用して何かをなし遂げようとしたことは一度もなく、
獣医学部の新設について相談や依頼があったことは一切ない」と語っていた。
また、加計学園の獣医学部新設計画を知ったのは17年1月20日、と説明。
文書には15年2月の段階で加計氏から相談があったと記録されており、発言の整合性が問われそうだ。
愛媛県の文書は「報告 獣医師養成系大学の設置に係る学園関係者との打合せ会等について」との題名で、
「27.3.」と時期が記されている。文書は、「加計学園から、理事長と安倍首相との面談結果等について報告したいとの申出があり、
3月3日、同学園関係者との間で打合せ会を行った」と始まる。
この中で、加計学園から県への報告として、「(1)2月25日に理事長が首相と面談(15分程度)」し、
加計理事長から首相に「今治市に設置予定の獣医学部では、国際水準の獣医学教育を目指すことなどを説明」。
「首相からは『そういう新しい獣医大学の構想はいいね』とのコメントあり」と記されていた。
別の文書では、15年3月24日に首相官邸で柳瀬氏と加計学園関係者が面会した際のやりとりとして、
柳瀬氏が「獣医師会の反対が強い」とし、「この反対を乗り越えるため」
「内閣府の藤原地方創生推進室次長に相談されたい」と述べたことが記載されていた。
加計学園は今治市、愛媛県とともに同年4月2日、藤原豊地方創生推進室次長(当時)と面会を実現させている。
290:無党派さん
18/10/21 07:21:42.49 c9VZ4tG7d.net
枝野は福岡選挙区で野田国義が無所属候補として立憲の推薦を受ける場合でも、
少なくとも立憲民主の党籍を持たないと独自候補を立てるってさ
ここまで脅せば野田は立憲に来ざるを得ないだろうなw
大阪は自民と維新が2人ずつ擁立すれば共倒れ必至のデスマッチになって面白いだろうなw
立憲民主党も候補を擁立するみたいだな。誰を擁立するのか楽しみだ
立憲民主・枝野幸男代表、参院福岡選挙区で公認候補擁立目指す
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
立憲民主党の枝野幸男代表は19日、来年夏の参院選福岡選挙区(改選3)の対応について
「独自の公認候補を立てるのは党の方針として明確だ。
1人区ではないため、(他党の候補を)推薦することはない」と述べた。訪問先の福岡市で記者団に語った。
ただ、民進党を離党し、無所属として再選を目指す同選挙区選出の現職、
野田国義参院議員に対しては、「もし例外的に無所属候補を推薦するにしても、
立憲民主の党籍を持っていただくのが前提だ。それ以外はない」と述べた。
<自民大阪府連>参院選2人擁立へ 5月中にも公募
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
自民党大阪府連は19日、幹部会と選対委員会の合同会合を開き、
来年夏の参院選大阪選挙区(改選数4)で公認候補2人を擁立する方針を決めた。
今月中にも公募を始め、6月中の公認申請を経て、党本部が正式決定する。
府連によると、自民が参院選大阪選挙区で2人を擁立すれば1962年以来、57年ぶりとなる。
この日は府連会長の左藤章衆院議員が候補者2人を擁立する方針を提案、了承された。
2013年から改選数が1増の4になり、2人擁立を目指しても、共倒れを懸念して最終的に1人になる例が続いている。
左藤会長は報道陣に「(党本部から)2人立ててくれと言われているので、ひっくり返ることはない。
(16年に2議席を獲得した)維新の後じんを拝しているわけにはいかない」と述べた。
大阪選挙区には立憲民主党が候補を擁立する意向。
公明党は現職の杉久武氏(42)が出馬を予定し、共産党は現職の辰巳孝太郎氏(41)の擁立を決定した。
現職の東徹氏(51)が改選を迎える日本維新の会は、代表の松井一郎知事が2人擁立を目指す方針を表明している。
291:無党派さん
18/10/21 07:22:01.50 c9VZ4tG7d.net
嘘つきは安倍の始まり。森友も加計も安倍が必死に嘘ついて隠したりしないで、
最初から事実だと認めて謝罪しとけばここまで引きずらなかっただろうに。どんどん追い詰められていってるな
日大アメフト部の監督と同レベルのクズが安倍や麻生
「安倍首相が『獣医大学はいいね』」愛媛県新文書に記録
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
学校法人「加計学園」の獣医学部新設について、
2015年2月に学園の加計孝太郎理事長が安倍晋三首相と面会して学部新設の目標について説明し、
首相が「新しい獣医大学の考えはいいね」と返した、と記録された愛媛県の文書が存在することがわかった。
打ち合わせをした際の加計学園側の発言を記録したものだという。
愛媛県は21日、こうした内容を含む獣医学部関連の文書を、参院予算委員会に提出した。
これまで安倍首相は、加計氏について「私の地位を利用して何かをなし遂げようとしたことは一度もなく、
獣医学部の新設について相談や依頼があったことは一切ない」と語っていた。
また、加計学園の獣医学部新設計画を知ったのは17年1月20日、と説明。
文書には15年2月の段階で加計氏から相談があったと記録されており、発言の整合性が問われそうだ。
愛媛県の文書は「報告 獣医師養成系大学の設置に係る学園関係者との打合せ会等について」との題名で、
「27.3.」と時期が記されている。文書は、「加計学園から、理事長と安倍首相との面談結果等について報告したいとの申出があり、
3月3日、同学園関係者との間で打合せ会を行った」と始まる。
この中で、加計学園から県への報告として、「(1)2月25日に理事長が首相と面談(15分程度)」し、
加計理事長から首相に「今治市に設置予定の獣医学部では、国際水準の獣医学教育を目指すことなどを説明」。
「首相からは『そういう新しい獣医大学の構想はいいね』とのコメントあり」と記されていた。
別の文書では、15年3月24日に首相官邸で柳瀬氏と加計学園関係者が面会した際のやりとりとして、
柳瀬氏が「獣医師会の反対が強い」とし、「この反対を乗り越えるため」
「内閣府の藤原地方創生推進室次長に相談されたい」と述べたことが記載されていた。
加計学園は今治市、愛媛県とともに同年4月2日、藤原豊地方創生推進室次長(当時)と面会を実現させている。
292:無党派さん
18/10/21 07:22:36.21 c9VZ4tG7d.net
、
293:無党派さん
18/10/21 07:22:51.61 c9VZ4tG7d.net
、
294:無党派さん
18/10/21 07:23:12.31 c9VZ4tG7d.net
、
295:無党派さん
18/10/21 07:23:23.91 c9VZ4tG7d.net
立憲民主党は神奈川選挙区に2人擁立か。牧山は余裕で当選するだろうからな
枝野は牧山が立憲に入党する前から牧山とは別に独自候補を立てると明言してたし、意中の候補がいるんだろうな
2016年の参院選の真山みたいにまた江田系かな?枝野と江田で裏で話し合ってそう
江田系なら旧民主系の牧山と住み分けられるし。小野次郎なんか良いんじゃないか?
なんにせよ組織票がなくて完全に無党派票頼りの松沢は票が削られまくるから松沢は完全に終わったなこれ
これで組織票のある共産が相対的に浮上して4議席目は立憲の2人目と共産の争いになるのが確定
松沢は希望に残って代表なんてやらないで無所属になって自民の推薦でも狙ったほうが良かったんじゃないの?
神奈川選挙区に立民複数擁立も 来夏参院選で枝野氏 2018年5月15日
URLリンク(www.kanaloco.jp)
立憲民主党の枝野幸男代表は14日、同党の牧山弘恵氏が改選を迎える来夏の参院選神奈川選挙区について
「牧山さんが1議席を取れば、われわれはあと(の議席を)どうやって取ればいいか考えることができる」と述べ、
複数候補擁立の可能性を示唆した。
枝野氏は東京都内で牧山氏の政治資金パーティーに出席。4議席を争う神奈川選挙区の定数に触れ、
「安倍首相では困るという人たちで自公を1議席に押さえ込み、過半数を取る選挙をしないといけない」と強調した。
「遠からず政権を預かりたいし、参院選では数の力で押し切る政治を食い止める力を得なければいけない」とも語った。
2013年の参院選で旧民主党の公認候補は1人だったが、16年には旧民進党で2人を擁立している。
パーティーに出席した立民幹部は神奈川新聞社の取材に、
正式決定はまだとしつつ、「もしかしたら(候補者を)2人立てるかもしれない」と含みを持たせた。
立憲民主・枝野代表、参院神奈川で擁立意向 2018年1月28日
URLリンク(www.sankei.com)
立憲民主党の枝野幸男代表は28日、来年夏の参院選で、神奈川選挙区(改選数4)に公認候補を擁立する意向を表明した。
神奈川県鎌倉市で記者団に、改選を迎える4人のうち旧民主党で当選したのが1人だけだったことを踏まえ
「他の野党との関係で、候補者を立てることは十分可能だ」と述べた。
1人区で候補者調整を進める一方で、複数区は独自候補を立てる考えだ。
296:無党派さん
18/10/21 07:23:49.49 c9VZ4tG7d.net
時事通信に続いて共同通信でも支持率が10ポイントの爆下げで30%台突入キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
支持率は38.7%で不支持は48.2%、決裁文書改ざんで「安倍晋三首相に責任があると思う」との回答は66.1%
「安倍昭恵首相夫人の国会招致が必要だ」との回答は65.3%とか安倍は完全に終わったな。安倍は早く辞職しろ
内閣支持率は38%、不支持が逆転
URLリンク(this.kiji.is)
共同通信が17、18両日実施した全国緊急電話世論調査によると、
内閣支持率は38.7%で、3、4両日の前回調査から9.4ポイント減った。不支持は48.2%で逆転した。
森友改ざん「首相に責任」66%
URLリンク(this.kiji.is)
共同通信の世論調査によると、森友学園への国有地売却に関する決裁文書改ざんで
「安倍晋三首相に責任があると思う」との回答は66.1%だった。
「安倍首相夫人の国会招致必要」は65%
URLリンク(this.kiji.is)
共同通信世論調査によると、森友学園の国有地売却問題を巡り
「安倍昭恵首相夫人の国会招致が必要だ」との回答は65.3%に上った。必要ないは29.0%だった。
297:無党派さん
18/10/21 09:47:15.79 wxlHaSso0.net
107 名前:日曜8時の名無しさん
投稿日:2018/10/21(日) 09:25:21.37 ID:Yg88oQg1
5channel (5ch.net) @5chan_nel
サイトが攻撃されています。原因を調査しています。
2018-10-20 22:09:51
鯖が落ちたり復旧したりを繰り返している状態です。
しばらく不安定な状態が続くものと予想されます。
らしいです
298:無党派さん
18/10/21 11:38:26.91 wwLJTGCD0.net
今日も7時すぎにササキチ20連発
299:無党派さん
18/10/21 11:39:14.86 wwLJTGCD0.net
300:l="noopener noreferrer" target="_blank" class="reply_link">>>245 海外からの攻撃かな?
301:無党派さん
18/10/21 12:32:35.25 jM/IEqSH0.net
公明党議員「今の公明党は嫌われてる批判的な声を良く聞くしイメージが悪いから色々表面化しそう」
スレリンク(liveplus板)
沖縄県知事選における自公推薦の候補者・佐喜真氏の敗北、玉城デニー新知事の誕生に端を発し、明年の統一地方選、及び参議院選挙における与党側の行方を危ぶむ声が喧しいようです
一方、このところ中央公明党の動きに批判的な意見もよく聞きます。
先日は加西市の仲間から、「自民党に歩調を合わせすぎ。もっと独自路線を歩むべきでないのか。現状では、明年の選挙で手痛い目にあってしまう」と、真剣な忠告を受けました。また、川西市では学生時代に付き合った友人から同じように
「公明党は第二自民党だ。昔の野党時代の方が良かった。確かに若くて立派な議員が多いが、
学校の勉強がいくらできても、ひ弱さは否めない。叩き上げの雰囲気を持つ人がいなさすぎる」と、真剣に訴えられたものです。
地方と中央との政治的落差は今に始まったことではありません。いみじくも、床屋談義や井戸端会議のような地域の最前線での政治をめぐる話題は中央政局がらみのものが殆どでしょう。
中央で公明党のやってることはベストではなくとも、ベターだと私は確信しています
URLリンク(blogos.com)
302:無党派さん
18/10/21 12:36:49.75 /CkgCKASM.net
第25回参議院議員通常選挙総合スレ50
スレリンク(giin板:24番)-
303:無党派さん
18/10/21 13:11:50.89 /CkgCKASM.net
敵を知り己を知れば百戦危うからず
304:無党派さん
18/10/21 13:31:16.34 /CkgCKASM.net
>>271
未だ判定できるような材料に乏しいらしい
専ブラ全部が動かない原因は egg 鯖
URLリンク(menu.5ch.net) を管理している鯖のことだと思う
URLリンク(egg.5ch.net)
実は、やらかしで2週間前にも落ちてた
egg 鯖が単独でトラブっても、攻撃されても同様のことが起きる
305:無党派さん
18/10/21 16:00:05.34 /CkgCKASM.net
菊花賞外して まあ、鼻差だったけど、1勝馬じゃ勝てないな
4戦目で菊花賞制覇 しかも、3ヶ月の休養明け
なんたるこったorz 忘れてたわ菊花賞血統
ニジンスキー(ノーザンダンサー直子)だわ
最近スピード血統に偏重し過ぎてて、間違えてしまった
出れば大本命のワグネリアンが秋の天皇賞に回ったからな
こういう時は荒れるのは必至だから基本に立ち返らんとね
しかし、外国人ジョッキーばかり勝ってる
武豊位だけだもんな追走できそうなのは
複勝買うつもりだったのに、それも失敗
306:無党派さん
18/10/21 16:02:53.95 fUviYabm0.net
北海道新幹線4時間切りらしい
新函館北斗と函館の間もスピードアップしてほしい
特に下りの七飯の信号待ちは時間の無駄
307:無党派さん
18/10/21 16:27:25.26 vctOUusL0.net
風間氏が無投票当選 新潟市議補選
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
任期満了に伴う新潟市長選(28日投開票)に立候補している小柳聡氏(31)が市議を辞職したことに伴う市議補選(北区選挙区)は19日告示され、共産の元市議、風間ルミ子氏(68)以外に届け出がなく、同氏の無投票当選が決まった。
308:無党派さん
18/10/21 16:35:00.61 /CkgCKASM.net
>>277
へぇ~そうなんだ
新幹線で1度は帰ってみたいけど、名古屋からだと幾らするんだろう?
309:無党派さん
18/10/21 16:36:45.89 /CkgCKASM.net
はぁ~ 西武負けてソフバンが日シリ進出決定 つまらん
全力で広島カープを応援する 元々好きなチームでもあるしね
310:無党派さん
18/10/21 16:41:09.92 vctOUusL0.net
【那覇市長選投票率速報】午後4時現在、18・03%
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
那覇市選挙管理委員会の発表によると、午前7時から投票が始まった那覇市長選挙の21日午後4時現在の投票率は
18・03%となっている。4万6072人(男性23522人、女性22550人)が投票した。4年前の前回市長選での同時間の投票率は32・24%で、14・21ポイント下回っている。
直近行われた沖縄県知事選での同時間の投票率は17・07%で0・96ポイント上回っている。
当日有権者数は25万5487人(男性12万1829人、女性13万3658人)。期日前投票で当日有権者数全体の19・27%に当たる4万9226人が投票している。
311:バカボンパパ
18/10/21 16:54:32.93 ArZPE5Lka.net
政治家のスキャンダル合戦が始まったのが気になる。
何かが起こるかもしれない
312:無党派さん
18/10/21 17:04:34.40 fUviYabm0.net
>>280
いつもの逆だ
313:無党派さん
18/10/21 17:04:51.38 fUviYabm0.net
577KB
314:無党派さん
18/10/21 17:08:59.53 /CkgCKASM.net
>>283
日ハムが出なかったら、基本セリーグのチーム応援
でも、巨人は沢山日本一になってるからその時はパリーグのチーム応援
でも、広島で良かった 本当に
2・3位チーム同士だったら、シリーズ優勝の価値が下がるから
315:無党派さん
18/10/21 17:26:33.85 bS2q+RtZd.net
>>278
市議会議員選挙まで半年だからなり手かいないのか
316:あたる
18/10/21 17:28:18.51 yFh0kB0Va.net
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 < さつき、ちゃん、、、 #双天 #王玉 #大太 #νDi± #rジェジェジェ #±∞ #ZZZZ #三分二殿 #アベノギアス #オザワジチロウ
317:無党派さん
18/10/21 18:57:41.68 GDpxugon0.net
自民石破茂さん「安倍がしようとしてる改憲は論理的に間違ってるしやるべき事は他に沢山ある」
スレリンク(morningcoffee板)
自民党・石破茂元幹事
「(安倍晋三首相は)論理的に正しくないし、政策のあり方としても決して正しくないし、政治のエネルギーをそこに費やすよりも他にもっとすべきことがいっぱいあるのではないか。
憲法改正は国民投票を伴うので、我が自民党がきちんとした説明会を開き、いったい何が論点かを(国民が)きちんと
318:理解した上で改正をすべきだ。」 「来年の参院選で合区問題は解消できなかった。手をこまねいていれば4年後もまた合区で選挙を行う。鳥取・島根、高知・徳島だけでなくもっと拡大した形で選挙が行われることになる。 合区解消のために衆院と参院のあり方をきちんと憲法に明記すべきだ。」 (鳥取県湯梨浜町の同党鳥取県連の会合で) https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181021-00000026-asahi-pol
319:無党派さん
18/10/21 19:10:09.64 zKAN28fw0.net
那覇市長選の開票特番はないのか? YouTubeで
320:無党派さん
18/10/21 19:10:21.40 vctOUusL0.net
【那覇市長選投票率速報】午後6時現在、22・74%
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
那覇市選挙管理委員会の発表によると、午前7時から投票が行われている那覇市長選挙の21日午後6時現在の投票率は、22・74%となっている。
5万8092人(男性29265人、女性28827人)が投票した。4年前の前回市長選での同時間の投票率は39・97%で、17・23ポイント下回っている。
直近行われた沖縄県知事選での同時間の投票率は22・06%で0・68ポイント上回っている。
321:無党派さん
18/10/21 19:10:45.86 zKAN28fw0.net
>>284
393KBと表示されているぞ。俺のブラウザには
322:無党派さん
18/10/21 19:11:02.54 zKAN28fw0.net
>>290
那覇市長選の開票特番はないのか? YouTubeで
323:無党派さん
18/10/21 19:36:00.68 y7ImeG4eM.net
武田豊樹(斜里町出身)なんてすっかり忘れてた
消えた天才 ?超一流が勝てなかった人 大追跡?@TBSテレビ
URLリンク(www.tbs.co.jp)
競輪してないから今どうなってたのか意識してなかったわ
すげぇ~こんなことがあったとわ
それにしても、清水宏保の友情は半端なかったな
清水宏保氏の学生時代のライバル 転身で大逆転し15億円稼いでいた
スポニチアネックス 2018年10月21日 8時0分
URLリンク(news.livedoor.com)
日本スケート連盟新理事なるべき人格者だな
それに引きかえ会長の橋本聖子参院議員は高橋大輔選手にセクハラしたろう
無理チューを はんかくさい
324:無党派さん
18/10/21 19:44:36.19 wwLJTGCD0.net
>>290
かなり高くなりそう
325:無党派さん
18/10/21 19:44:48.24 zKAN28fw0.net
293 名前:あぼ~ん[NGName:MMd2] 投稿日:あぼ~ん
326:無党派さん
18/10/21 19:47:09.54 wwLJTGCD0.net
>>285
CSのあり方を考えた方がよい
327:無党派さん
18/10/21 20:25:54.84 WwBsxWsLM.net
>>295
はんかくさい
328:無党派さん
18/10/21 20:36:24.03 wwLJTGCD0.net
那覇だけでなく川西も非自民系候補が当選
先週の豊見城と君津での非自民当選の流れが続いている
329:無党派さん
18/10/21 20:40:30.71 WwBsxWsLM.net
那覇市長選、現職・城間幹子氏の再選確実
読売新聞 10月21日(日)20時0分
URLリンク(news.biglobe.ne.jp)
やっぱりゼロ打ちかいな
最初から分かってたから話題にもしなかった
330:無党派さん
18/10/21 20:43:14.55 wwLJTGCD0.net
>>293
スケートもフィギュアで主導権争いが起きてもおかしくない
各種団体のセクハラとかパワハラ騒動はみんな主導権争いの副産物
331:無党派さん
18/10/21 21:43:59.80 6/tG2zYp0.net
那覇市長選はオール沖縄候補がゼロ打ちの圧勝だな
「城間が、翁長を大きく引き離して極めて優勢」とNHKの出口調査で最上級の表現がされるほど
このボロ負けした自民候補に推薦出した公明は完全にミスったな
推薦を出すことを決めた時点では勝てる算段があったんだろうけど、
沖縄県知事選で自公候補が敗北して完全に流れが変わったんだろうな
そしてなんと兵庫県川西市長選では、
現職の後継の自民候補を桜
332:井周などの立憲議員が支援した新人候補がゼロ打ちで破る! 川西市はちょうど桜井周の選挙区の兵庫6区で、そこでゼロ打ちとか桜井頑張ったな 兵庫の立憲の躍進は確実だな。地方選で連敗続きの自民はもう終わりだな。参院選が危なくなった 三春充希(はる)みらい選挙プロジェクト (@miraisyakai) 那覇市長選 現職の城間氏 当選確実 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181021/k10011680321000.html … 「現職の城間幹子氏が、与党などが推薦した新人で元沖縄県議会議員の翁長政俊氏を大きく引き離して極めて優勢」 これはNHKの出口調査で最上級の表現。両候補の差はとても大きい。 福岡県議会議員 佐々木允 (@sasakimakoto) 那覇市長選、城間幹子市長当選。出口調査では7割近くの得票となっています。 #那覇市長選 #オール沖縄 https://pbs.twimg.com/media/DqB6OWWVYAEkWi_.jpg 川西市長選 新人越田氏が当選確実 https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201810/0011751019.shtml 任期満了に伴う兵庫県川西市長選は21日午後8時に投票が終了し、 無所属新人で元兵庫県議の越田謙治郎氏(41)が当選を確実にした。 同じく無所属新人で元川西市議の森本猛史氏(38)=自民推薦=は及ばなかった。 越田氏は県内41市町で最年少の首長となる見通し。 越田氏は2002年に25歳で川西市議に初当選。 2期務めた後、11年の県議選に同市・川辺郡選挙区から立候補して当選し、 2期目途中の今年7月に辞職した。昨年7月には民進党(当時)を離党している。 選挙戦では、情報公開の徹底や市民との対話重視、 財政健全化に向けた全事業の再検証、市立病院整備費の精査などを訴えた。
333:無党派さん
18/10/21 22:25:54.87 WwBsxWsLM.net
ボマーも4つ目の固定 IP
ニュー速VIP君(ササキチ)に並んだわ
なんなんだこの二人は
元々荒れた原因はこの二人の性なんだけど
まあ、ボマーはスマホ使ってないけど
334:無党派さん
18/10/21 22:46:40.80 GDpxugon0.net
那覇市長選、共産党社民党などオール沖縄が推薦する候補が自公を破り当選する!オール沖縄三連勝
スレリンク(liveplus板)
任期満了に伴う那覇市長選は21日投開票され、共産党や社民党などの支援を受ける
城間幹子氏が
新人の前沖縄県議(自民・公明・維新・希望推薦)を破り、再選を果たした。
城間氏は9月の知事選で初当選した玉城デニー知事の支援を受けた。与党などが翁長氏を支えており、知事選と同様の構図だった。
知事選、同県豊見城(とみぐすく)市長選(今月14日)に続き、米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古への移設に反対する勢力が3連勝する形となった。
城間氏は当選後、那覇市内の事務所で記者団に、「玉城県政にとって力強い後押しになる」と語った。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
335:無党派さん
18/10/21 23:59:24.09 WwBsxWsLM.net
>>300
本当にそんな気がしてきた
336:無党派さん
18/10/22 00:24:09.85 TYrfFPvYM.net
田中龍作が「那覇市長選 与党が敗北した要因」でなんか言ってる
またもめるからリンク貼らんけど、知事選の結果で沖縄はもう決してるよ
空気が一変しちまったからな まあ、いつかはこうなるとは思ってたけどさ
来年の参院選までに憲法改正をゴリ押ししたら、もっと揺れるだろうな
337:
18/10/22 01:19:44.68 TYrfFPvYM.net
★ 10/18-10/24 あぼーんおすすめ設定 (10/21 23:37) ※第25回参議院議員通常選挙総合スレのみ適用
② 荒らし 「NG編集」→「NGName」→正規表現 or 「あぼーん」→「NGEx」→「NGName」→正規(含む)
(スプッッ.+?-[^9].+?)|(スッップ.+?-[^9].+?)|(アウアウイー.+?)|(アウウィフ.+?)|7b-7PZ0|9c-7PZ0|bd-7PZ0|df-7PZ0|be-7PZ0|7b-9c8P|9c-TJRJ|32-TJRJ|43-TJRJ|5b-TJRJ|([サフワ].+?-1yD9.+?)|([アワ].+?-LwDD.+?)|([サスワ].+?-pRu0.+?)|([サスワ].+?-Cfxd.+?)|([アワ].+?-T/6m.+?)
----------
DoCoMo ユーザ率0.01%未満 2Ig3|HWhX|q59B|IyZM|1Y5L|EgLh|hHeO
↓ 選挙総合スレ 一般ユーザ1名以上対応
(スプッッ.+?-[^9].+?)|(スッップ.+?-[^9].+?)
----------
au ユーザ率0.01%未満
↓ 選挙総合スレ 一般ユーザ1名以上対応
(アウアウイー.+?)|(アウウィフ.+?)
338:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
18/10/22 07:03:55.69 vB05BXvnd.net
>>305
パイズリ国場は自民の県連会長を辞めるらしい
トップがこうでは勝てない
改憲するにもゲル・公明・立民・国民・維新の納得できるところからしないとダメ
339:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
18/10/22 07:06:30.69 vB05BXvnd.net
来週は新潟
来月は新宿と茅ヶ崎が自民と非自民の対決型になっている
340:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
18/10/22 07:40:57.23 SdsuaUprM.net
公明党、新潟市長選は自主投票 保守分裂で「残念だ」
産経ニュース 2018.10.18 14:30
URLリンク(www.sankei.com)
知ってたけど、関係なく貼っておく
341:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
18/10/22 07:45:09.21 Pt9wHooKM.net
>>307
【速報】国場幸之助氏、自民沖縄県連会長辞任へ 選挙3連敗で引責
沖縄タイムスプラス 2018年10月21日 21:36
URLリンク(www.okinawatimes.co.jp)
昨晩知ったけど、ちゃんと貼っておく
342:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
18/10/22 07:49:08.26 Pt9wHooKM.net
<社説>城間那覇市長再選 笑顔が輝く県都を築いて
琉球新報 2018年10月22日 06:01
URLリンク(ryukyushimpo.jp)
城間氏は、医療費窓口無料化の中学3年生までの拡大、子どもの貧困対策の拡充・長期的継続、アーケード再整備支援と
中心商店街の活性化、LRT(次世代型路面電車)の導入検討、新基地反対などを重点公約に掲げた。
これらの実現に向けて全力を挙げてもらいたい。
343:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
18/10/22 08:45:45.90 +K3E7augd.net
北海道の鉢呂参院議員の立憲民主党入党キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
神奈川では牧山参院議員が立民に入党、大串は判断を保留、井出庸生は国民党に参加せず無所属
民進党離党会見での岡田曰く「立憲に行くつもりはあるが、とりあえず無所属という議員もいる」と
無所属でも最終的に立憲民主党に参加する議員が多そう
岡田氏と安住氏 新党参加せず無所属で活動
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
民進党の鉢呂元経済産業大臣は、NHKの取材に対し、離党して、立憲民主党に入党したいという考えを示しました。
牧山氏、立民入党へ 江田、笠氏は無所属
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
民進党と希望の党が新党「国民民主党」の結成に正式合意した26日、
民進の牧山弘恵氏(参院神奈川選挙区)が新党に参加せず、立憲民主党に入党する方針を固めたことが分かった。
民進の江田憲司氏(衆院8区)と希望の笠浩史氏(同9区)は、それぞれ無所属で活動することも判明。
希望の松沢成文氏(参院神奈川選挙区)は、分党後の党首就任に意欲を示した。
関係者によると、希望では後藤祐一氏(衆院比例南関東)が国民民主党に加わる一方、
本村賢太郎氏(同)は参加せず無所属として活動するとみられる。
民進の真山勇一氏(参院神奈川選挙区)は近く離党届を提出、石上俊雄氏(参院比例)は新党に合流する。
来夏に改選を控える牧山氏は神奈川新聞社の取材に、
「直近の総選挙で国民の支持を得た野党第1党を除外した結集には賛同できない」と説明。
近く離党届を提出した上で立民に入党申請するとし、「来年の参院選には立民から出馬したい」と述べた。
衆院会派「無所属の会」で活動してきた江田氏は「民進党籍があるのは分かりにくいという声があり、すっきりする。
原点の無所属に戻る」と言明。新たな勢力の結集には、「臨時国会に向けていろいろな動きが出てくると思う」と含みを持たせた。
希望の結党メンバーに名を連ねた県内の3人も異なる道を進むとみられる。
笠氏は「なぜ今、新党なのか。方向性が全く見えない新党に合流するつもりはない」とし、松沢氏の新党への参加も否定。
後藤氏は「地元の支援者と相談して決める」と明言を避けたが、関係者によると国民民主党に参加する公算が大きいという。
新党「国民民主党」原口氏、参加の意向固める 大串氏は判断保留 佐賀
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
希望の大串博志衆院議員=佐賀2区=は「新党が立憲民主も含めた幅広い野党連携につながるのかなどを見極めた上で、
支援者とも相談して慎重に決めたい」と話し、参加するかどうかの判断を保留した。
井出 庸生
新たに結成される「国民民主党」には参加せず、一人・無所属で活動することにいたしました。
また、一連の政局から派生するいかなる動きにも、関わるつもりはありません。
民進党、旧民主党出身者の多い希望の党が、民進党と再合流し、力の結集を図ることは、 理解し尊重したいと思います。
しかし、私自身は、昨年10月の総選挙にあたり、様々な葛藤の中で大きな決断をした
思いがあり、当時の決断をなかったこととし、元に戻ることを納得するには至りませんでした。
希望の党をより良い政党にすることができず、大変申し訳ない思いです。
落選期間も含めて八年間、地道だけが取り柄だと思ってやってきました。
今後も、 より多くの方々と対話を重ね、日本のため、地元のために全力を尽くして参ります。
引き続きご指導ご鞭撻賜りますようお願い申し上げます。
URLリンク(www.facebook.com)
344:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
18/10/22 08:46:11.59 +K3E7augd.net
長浜参院議員が民民を離党!参院の野党第一会派も立憲民主党に!
俺が以前予想した通り通常国会後に長浜が立憲会派に入って参院の野党第一会派が逆転したな
野田グループの議員が続々と立憲に入党してるし、野田も最終的には枝野に土下座して立憲に入れてもらうんだろうな
TBS NEWS (@tbs_news)
【速報】国民民主党の長浜博行参院議員が離党の意向。参院の野党第一会派は立憲民主党へ
308無党派さん2018/05/09(水) 15:56:39.23ID:zZkyzyIU
長浜参院議員が通常国会後に国民を離党し立民に入党。参院の野党第一会派も逆転か
国民が参院で第一会派なのは今国会だけとか短い春だったな
辻元や立民幹部の発言を見ても立民は余裕なのと対照的に、不調の国民が必死すぎるなwもう立民主導での野党再編は決まったな
辻元国対委員長「他の野党を批判せず、全て批判は安倍政権に」
立民幹部「新党ができたのだから、最初くらい花を持たせてあげないと」
野党、政権追及へ結束課題=盟主狙う立憲、国民が対抗心―国会
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
旧民進、旧希望両党の合流による国民の旗揚げを受け、構成の変わった野党陣営が結束できるかが課題だ
立憲は国民への参加を見送った議員を受け入れて勢力を拡大し、名実ともに野党の盟主を目指す
一方、不参加続出で低調な出足の国民は、立憲への対抗心を隠さず、独自色の発揮に腐心している
「われわれの理念、政策を共有してくれる仲間が増えるのはうれしい。人数が多くなれば、国会内外の役割、責任が大きくなる」
立憲の枝野代表は8日の党常任幹事会で、さらなる勢力伸長に意欲を示した
立憲は、国民への不参加組を取り込み、参院会派を従来の7人から3倍超の23人に増やした
参院の野党第1会派は国民の24人だが、関係者によると、野田前首相に近い長浜参院議員が
通常国会後の同党離党と立憲入りを検討。両党の勢力が逆転し、立憲が衆参ともに最大野党会派となる可能性が出てきた
立憲と国民が主導権を争う展開になれば、野党間の連携を構築できず、与党に付け入る隙を与えかねない
立憲の辻元国対委員長は代議士会で「他の野党を批判せず、全て批判は安倍政権に」と呼び掛けた
国民民主党結成 野党政局も1強多弱!? 立憲民主党がじわり勢力拡大
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
新党結成の余波で、立民がじわじわと勢力を拡大している。新党不参加を理由に民進を離党した者をのみ込み、所属議員数を伸ばしているのだ
他党が「大きな固まり」を目指して再編に動けば動くほど、立民が大きくなるという皮肉な状況が生まれている
「物の興廃は必ず人による。人の昇沈は定めて道にあり…。物事が発展するか廃れるかは全て人にかかっている」
国民の大塚共同代表は8日、結党後初の両院議員総会で、ファンを自称する空海の言葉を引用してこう訴えた
ただ、肝心の「人」の数では、野党第一党の立民に差をつけられつつあるのが実相だ
同党は8日の常任幹事会で、小川元法相ら民進離党者11人の入党を承認した
これにより立民の所属国会議員数は、国民の62人に対し73人となった
立民は、すでに野党第1会派が盤石な衆院に加え、参院でも着実に勢力を伸ばしている
小川氏ら新たな入党者に加え、民進を離党して無所属になった議員も含む計23人の新会派を8日に発足させた
7人だった参院会派の人数を一気に3倍以上に増やし、野党第1会派の国民に1人差まで詰め寄った
立民は第1会派を逃したことにさほど口惜しさは抱いていないようだ
党幹部からは「新党ができたのだから、最初くらい花を持たせてあげないと」との軽口さえ聞こえる
余裕の背景には、昨年の衆院選以降の野党再編の動きが、例外なく立民の党勢拡大につながっているという自負がある
民進と希望の間で合流や統一会派結成の動きが浮上するたび、離党者が続出して立民に入るという動きが繰り返されてきた
武正氏が立民入党へ 昨秋の衆院選は希望から出馬 埼玉
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
武正氏が立民入りを目指す背景には、民進党の衆院議員時代に野田グループに所属し、
野田氏が国民に参加しなかったことがある。加えて武正氏は憲法9条への自衛隊明記に反対で、
立民の枝野代表に政策的にも近い。民進と希望両党の政党支持率がそれぞれ1%台と低迷しているのも決め手となったようだ
345:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
18/10/22 08:46:29.65 +K3E7augd.net
立憲・国民・連合の3者は覚書をもとに、11月30日の連合中央委員会までに政策協定を結ぶ方針
立憲・国民と連合、参院選へ覚書 「選挙区で調整必要」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
立憲民主党と国民民主党、両党の支持団体である連合が11日までに、来年の参院選に向け、
選挙区の候補者について野党間で調整する必要性を確認する覚書を交わしたことがわかった。
3者は覚書をもとに、11月30日の連合中央委員会までに政策協定を結ぶ方針だ。
覚書では「与党を利することがないよう、各選挙区での野党間の事前調整の必要性を共有する」と明記。
定員が1人の1人区、複数の複数区ともに「両党いずれかの候補者に絞り込まれた場合には、
両党それぞれによる推薦・支援を含め、連合の組織力を最大限発揮しうる環境を構築する」とした。
立民・国民・連合 参院選へ覚書「各選挙区で野党間調整必要」
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
来年の参議院選挙に向けて、立憲民主党と国民民主党、それに両党の支持団体の連合が「与党を利することがないよう、
各選挙区で野党間の事前調整の必要性を共有する」などとする覚書を交わしたことが明らかになりました。
来年の参議院選挙に向けて、立憲民主党と国民民主党、
それに両党の支持団体である連合の3者が覚書を交わしたことが明らかになりました。
それによりますと「参議院選挙で与党を利することがないよう、各選挙区で野党間の事前調整の必要性を共有する」としています。
そのうえで、定員が1人の「1人区」と複数の「複数区」ともに、いずれかの党の候補者に絞り込まれた場合には、
両党それぞれによる推薦・支援を含め、連合の組織力が最大限、発揮できるような環境を整えるなどとしています。
両党と連合はこの覚書を踏まえ、今後、参議院選挙に向けた政策協定を締結するなど、選挙態勢の構築を急ぐことにしています。
346:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
18/10/22 08:46:59.09 +K3E7augd.net
やはり選挙戦後半になって池田が追い上げてきたんだな。前半は自公の組織票を固めてれば票が増えてた花角も後半は息切れ状態だ
池田の演説は日増しに良くなってきてるし、政策も原発以外のことをアピールする量が明らかに増えたし良い流れだな
産経新聞「産経新聞の取材では、告示前から選挙戦前半にかけて花角氏が多くの地域でやや優位だったが、
後半に入って池田氏が追い上げてきた」
新潟知事選 無党派層取り込み重点 花角・池田氏、遊説VS国政批判
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
10日投開票の知事選は選挙戦終盤に入り、3候補のうち元海上保安庁次長の花角英世氏(60)=自民、公明支持=と、
元県議の池田千賀子氏(57)=立民、国民、共産、自由、社民推薦=の無所属新人の2人が、ほぼ横一線の戦いを演じている。
両陣営は勝敗の鍵を握る無党派層の取り込みを重視。池田氏は与野党の対決を強調し、
前回選の終盤で米山隆一前知事が票を伸ばしたとされる“必勝パターン”の再現を狙う。
花角氏は浸透しきれていない上越・中越地域を中心に攻勢をかけ、対抗する構えだ。
◇
◆反原発訴え
産経新聞の取材では、告示前から選挙戦前半にかけて花角氏が多くの地域でやや優位だったが、
後半に入って池田氏が追い上げてきた。共同通信社が1~3日に電話で実施した世論調査でも両氏は互角の戦い。
ただ4割近くは投票先を「まだ決めていない」としており、最終盤まで予断を許さない展開となっている。
池田陣営は3日ごろから「自民党が応援」「中央政府と直結」などの言葉が踊る新しいビラを投入し、
花角氏を支える与党の存在を印象づける戦略を強めている。
ターゲットは「反原発」や「反政権」に共鳴する無党派層。野党6党派の幹部らが次々と県内に入って政権批判を繰り返すとともに、
市民団体なども会員制交流サイト(SNS)を通じてアピールしている。
共同通信の調査では、東京電力柏崎刈羽原発(柏崎市、刈羽村)の再稼働に
「反対」(39・6%)「どちらかといえば反対」(25・5%)は計65・1%を占め、
「賛成」(6・9%)「どちらかといえば賛成」(13・3%)の計20・2%を大きく上回った。
また、森友・加計学園問題や財務省元幹部のセクハラ発言などが知事選に影響するとの見方が半数を超えている。
347:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
18/10/22 08:47:38.86 +K3E7augd.net
、
348:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
18/10/22 08:47:52.68 +K3E7augd.net
、
349:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
18/10/22 08:48:45.16 +K3E7augd.net
、
350:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
18/10/22 08:49:29.25 +K3E7augd.net
立憲・国民・連合の3者は覚書をもとに、11月30日の連合中央委員会までに政策協定を結ぶ方針
立憲・国民と連合、参院選へ覚書 「選挙区で調整必要」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
立憲民主党と国民民主党、両党の支持団体である連合が11日までに、来年の参院選に向け、
選挙区の候補者について野党間で調整する必要性を確認する覚書を交わしたことがわかった。
3者は覚書をもとに、11月30日の連合中央委員会までに政策協定を結ぶ方針だ。
覚書では「与党を利することがないよう、各選挙区での野党間の事前調整の必要性を共有する」と明記。
定員が1人の1人区、複数の複数区ともに「両党いずれかの候補者に絞り込まれた場合には、
両党それぞれによる推薦・支援を含め、連合の組織力を最大限発揮しうる環境を構築する」とした。
立民・国民・連合 参院選へ覚書「各選挙区で野党間調整必要」
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
来年の参議院選挙に向けて、立憲民主党と国民民主党、それに両党の支持団体の連合が「与党を利することがないよう、
各選挙区で野党間の事前調整の必要性を共有する」などとする覚書を交わしたことが明らかになりました。
来年の参議院選挙に向けて、立憲民主党と国民民主党、
それに両党の支持団体である連合の3者が覚書を交わしたことが明らかになりました。
それによりますと「参議院選挙で与党を利することがないよう、各選挙区で野党間の事前調整の必要性を共有する」としています。
そのうえで、定員が1人の「1人区」と複数の「複数区」ともに、いずれかの党の候補者に絞り込まれた場合には、
両党それぞれによる推薦・支援を含め、連合の組織力が最大限、発揮できるような環境を整えるなどとしています。
両党と連合はこの覚書を踏まえ、今後、参議院選挙に向けた政策協定を締結するなど、選挙態勢の構築を急ぐことにしています。
351:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
18/10/22 08:49:45.21 +K3E7augd.net
ついに片山さつきのスキャンダルがテレビで報道される。午後から会見
菅が「政治家としての自らの政治活動であるから説明責任を果たしていくだろう」
とかいきなり片山のことを突き放してるから下手すると国会始まる前に辞任もあるな
「国税に口利き」報道...午後説明へ 片山さつき大臣
10/18(木) 12:07配信 フジテレビ
18日発売の週刊誌が、片山地方創生担当相の国税庁に対する口利き疑惑を報じ、
片山地方創生担当相は、18日午後に説明する見通し。
報道は、18日発売の週刊文春が報じたもので、それによると、
会社経営者が2015年に税務調査をめぐり、片山氏の私設秘書に100万円を振り込み、
片山氏本人が依頼に応じて国税庁関係者に電話をしたとの内容。
この会社経営者は18日午前、FNNの取材に、記事に書かれた事実関係を大筋で認めた。
片山地方創生相は午前10時前、記者からの「一言お願いします」、
「口利き疑惑が言われてますけれども」との問いかけに、無言だった。
菅官房長官は、「(片山地方創生相は)自らの政治活動であるから、説明責任を果たしていかれるだろうと思います」と述べた。
片山地方創生担当相は、午後に記者団に説明する見通し。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
口利き疑惑「片山氏が説明を」=菅官房長官
10/18(木) 12:02配信 時事通信
菅義偉官房長官は18日の記者会見で、片山さつき地方創生担当相の国税庁への「口利き」疑惑が
同日発売の週刊文春で報じられたことについて、
「政治家としての自らの政治活動だから、説明責任を果たしていくだろう」と述べた。
片山氏は同日午前、内閣府で記者団の問い掛けに応じなかった。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
352:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
18/10/22 08:50:02.20 +K3E7augd.net
結局、麻生が辞任に追い込まれるのを避けたいから、福田に無理矢理法廷闘争まで持ち込ませて時間稼ぎしてるだけか
先週の段階では福田本人がフジやTBSの取材に対して自身と女性記者とのやりとりだと認めてたからな
政策とか興味のない人でも分かりやすいこういうセクハラ問題を庇うとものすごいダメージになるのにほんとに馬鹿だな
与党「問題を長引かせてはいけない」
閣僚経験者「麻生氏にはがっかりした。財務省内をコントロールできていない」
政府関係者「さすがに辞めざるを得ない」
公明党幹部「なぜひと思いに福田氏を切らないのか」
立憲民主党・辻元国対委員長「恥の上塗りだ。仮に女性が接客するような店ならセクハラをしていいのか」
自民党関係者「安倍首相はどうなっているんだという首相批判が強まっている」
<安倍政権>苦肉の財務次官更迭先送り 麻生氏へ打撃回避
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
財務省が学校法人「森友学園」に関する決裁文書改ざん問題で揺れる中、麻生太郎副総理兼財務相は、
週刊新潮でセクハラ発言が報じられた福田淳一事務次官をすぐに更迭しない道を選んだ。
「法廷闘争」は安倍政権がこれ以上ダメージを受けないための苦肉の策だが、与党からは「問題を長引かせてはいけない」という批判が出ている。
菅義偉官房長官は16日の記者会見で、福田氏の問題について「任命権者の財務相が対応する」と述べ、財務省の調査を見守る考えを示した。
麻生氏は参院決算委員会で「(事実かどうかは)今だって分からない」と表明。現時点で福田氏を辞任させる必要はないことを示唆した。
福田氏が辞任する事態になれば、改ざん問題と相まって麻生氏の政治責任に焦点が当たるのは確実だ。
ある閣僚経験者は16日、「麻生氏にはがっかりした。財務省内をコントロールできていない」と嘆いた。
こうした状況で政権が福田氏を守ろうとすれば、むしろ逆効果になりかねない。政府関係者は「さすがに辞めざるを得ない」と明言し、
公明党幹部は「なぜひと思いに福田氏を切らないのか」と政府の対応に不満を漏らした。
立憲民主党の辻元清美国対委員長は16日、
自民党の森山裕国対委員長との会談で福田氏の問題を持ち出し、辞任を要求した。森山氏は「それは難しい問題だ」と濁したが、
会談後、辻元氏は「恥の上塗りだ。女性が接客するような店ならセクハラをしていいのか」と記者団に語り、
財務省が発表した福田氏の見解を批判した。
与党は、学校法人「加計学園」の獣医学部新設を巡る関係者の国会招致でも野党に押し込まれている。
愛媛県職員や学園幹部らと2015年4月に面会したとされる柳瀬唯夫元首相秘書官について、
当初は首相の訪米中に国会に招致しようとしたが、結局、帰国後の23日を野党に提案せざるを得なくなった。
防衛省が16日に公表したイラクの日報問題では、共産党の小池晃書記局長が記者会見で
「日報には戦場の真実が書かれていた。隠蔽(いんぺい)するために、これまで明らかにしてこなかったのではないか」と政府を批判した。
共同通信の14、15両日の世論調査で内閣支持率は37%に低下。
日本テレビの13~15日の調査では26・7%まで落ち込んだ。
「危険水域」が近づき、自民党関係者は「安倍首相はどうなっているんだという首相批判が強まっている」と危機感をあらわにした。
353:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
18/10/22 08:53:11.34 LN5U2cvq0.net
自民が4月15日の首長選で5連敗と負けまくり。兵庫県の西宮市長選では元民進党議員に自公候補が敗北、
滋賀県の近江八幡市長選では岸田政調会長や石破元幹事長など自民党の中央からも応援が続々と入って、
維新まで相乗りしたのに自公維候補は共産党候補に敗北。潮目変わったな
■4/15投開票 地方選 自公候補が大連敗の衝撃■
・兵庫県西宮市長選・・・自民党・公明党候補が敗北
・滋賀県近江八幡市長選・・・自民党・公明党・維新候補の現職が大敗
・群馬県富岡市長選・・・自民党・公明党候補の現職が敗北
・千葉県東金市長選・・・自民党候補が敗北
・栃木県日光市長選・・・自民党候補が敗北
【自民大激震】西宮市長選挙で民進党の石井登志郎が当選確実 自民公明敗北
スレリンク(poverty板)
新聞記者に「殺すぞ」と暴言を吐いた前兵庫県西宮市長の辞職に伴う市長選が15日に投開票され、
無所属新顔で元民主党衆院議員の石井登志郎氏(46)が、
いずれも無所属新顔で前自民党県議の吉岡政和氏(43)=自民・公明推薦=、元副市長の本井敏雄氏(67)ら5人を破って初当選した。
【速報】滋賀県の市長選で自民党の推す現職が共産党の推す新人に敗北!!!!
スレリンク(poverty板)
冨士谷氏は市内を一巡し、2期8年の実績を訴えてきた。
今回初めて自民、公明、維新の各党から推薦を受け、市政の集大成として
「今回が最後の選挙。子育て支援などソフト面の基盤作りをしたい」と背水の陣を強調。
自民の岸田文雄政調会長が6日の決起集会で「市政の継続」を訴えたほか、
石破茂元幹事長も街頭で応援演説に立つなど、中央とのパイプも強調してきた。
小西氏は「市民党」を掲げ「もう、ほっとけない」「小さな市庁舎、大きな福祉」を合言葉に支持の広がりを狙った。
共産の支援も受け、2月に着工した新市庁舎建設の中止と「人への投資」を訴える。
12日の決起集会には、知事も務めた武村正義元蔵相や、
徳永久志元参院議員らが駆けつけ「そろそろ近江八幡にふさわしい市長を選んでいただきたい」などと激励した。
【速報】地方選でも自民に揺らぎか 近江八幡市長選につづき、群馬県富岡市でも自公現職が敗北。
スレリンク(poverty板)
【悲報】支持率暴落の安倍にまた衝撃、4/15投開票の地方選、無事に自公候補が4連敗!!
スレリンク(poverty板)
東金市長選 新人の鹿間氏初当選
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
現職の引退に伴って新人2人の争いとなった東金市長選挙は、鹿間氏が、自民党が推薦する前嶋氏を抑えて、初めての当選を果たしました。
栃木・日光市長選15票差で決着、再挑戦の大嶋一生氏初当選 市長後継候補に競り勝つ
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
任期満了に伴う栃木県日光市の市長選が15日投開票され、無所属新人4人の選挙戦は、
元市議の大嶋一生氏(53)が、元副市長の阿部哲夫氏(68)=自民推薦=ら3人を破り、初当選を果たした。
大嶋氏は、2度目の市長選挑戦。前回は現職に約3000票差で敗れたが、今回は雪辱を果たした。
阿部氏は、引退する斎藤文夫市長(74)の実質的な後継として「安定した行政を継続させる」と訴えが、競り負けた。
354:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
18/10/22 08:53:37.87 +K3E7augd.net
立憲民主党は神奈川選挙区に2人擁立か。牧山は余裕で当選するだろうからな
枝野は牧山が立憲に入党する前から牧山とは別に独自候補を立てると明言してたし、意中の候補がいるんだろうな
2016年の参院選の真山みたいにまた江田系かな?枝野と江田で裏で話し合ってそう
江田系なら旧民主系の牧山と住み分けられるし。小野次郎なんか良いんじゃないか?
なんにせよ組織票がなくて完全に無党派票頼りの松沢は票が削られまくるから松沢は完全に終わったなこれ
これで組織票のある共産が相対的に浮上して4議席目は立憲の2人目と共産の争いになるのが確定
松沢は希望に残って代表なんてやらないで無所属になって自民の推薦でも狙ったほうが良かったんじゃないの?
神奈川選挙区に立民複数擁立も 来夏参院選で枝野氏 2018年5月15日
URLリンク(www.kanaloco.jp)
立憲民主党の枝野幸男代表は14日、同党の牧山弘恵氏が改選を迎える来夏の参院選神奈川選挙区について
「牧山さんが1議席を取れば、われわれはあと(の議席を)どうやって取ればいいか考えることができる」と述べ、
複数候補擁立の可能性を示唆した。
枝野氏は東京都内で牧山氏の政治資金パーティーに出席。4議席を争う神奈川選挙区の定数に触れ、
「安倍首相では困るという人たちで自公を1議席に押さえ込み、過半数を取る選挙をしないといけない」と強調した。
「遠からず政権を預かりたいし、参院選では数の力で押し切る政治を食い止める力を得なければいけない」とも語った。
2013年の参院選で旧民主党の公認候補は1人だったが、16年には旧民進党で2人を擁立している。
パーティーに出席した立民幹部は神奈川新聞社の取材に、
正式決定はまだとしつつ、「もしかしたら(候補者を)2人立てるかもしれない」と含みを持たせた。
立憲民主・枝野代表、参院神奈川で擁立意向 2018年1月28日
URLリンク(www.sankei.com)
立憲民主党の枝野幸男代表は28日、来年夏の参院選で、神奈川選挙区(改選数4)に公認候補を擁立する意向を表明した。
神奈川県鎌倉市で記者団に、改選を迎える4人のうち旧民主党で当選したのが1人だけだったことを踏まえ
「他の野党との関係で、候補者を立てることは十分可能だ」と述べた。
1人区で候補者調整を進める一方で、複数区は独自候補を立てる考えだ。
355:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
18/10/22 08:53:54.47 +K3E7augd.net
衆院選比例代表で奈良県内で自民の22万票に次ぐ10万票を獲得した立民が奈良県連を立ち上げへ
福山幹事長が「来年の統一地方選に向けて奈良でも県組織を早く作り、
民進党の地方議員に来てもらえる環境を整えたい」と意気込みを語る
元奈良県医師会会長で比例近畿ブロックに立民から立候補した塩見俊次らが呼び掛け人となって開いた集会では、
民進党県連に所属する地方議員を含む約150人が参加し熱気で溢れる
福山・立憲民主幹事長:県組織設立訴え 集会で講演 /奈良
URLリンク(mainichi.jp)
立憲民主党の福山哲郎幹事長が10日、奈良市内であった対話集会で講演し、
「来年の統一地方選に向けて奈良でも県組織を早く作り、
民進党の地方議員に来てもらえる環境を整えたい」と意気込みを語った。今春にも設立準備会を開くという。
立憲民主は昨年10月の衆院選比例代表で県内で自民の22万票に次ぐ10万票を獲得。
比例代表近畿ブロックに立候補し落選した元県医師会長の塩見俊次氏らが呼び掛け人となって集会を開いた。
民進党県連に所属する地方議員を含む約150人が参加。
「将来への不安を払拭(ふっしょく)するためにも、選挙に勝てる経済政策を打ち出してほしい」などの意見が相次いだ。
356:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
18/10/22 08:54:10.67 +K3E7augd.net
【文春砲】自民党、国場議員が不倫!パイズリしたいなどとLINEを送ったのが発覚
スレリンク(liveplus板)
URLリンク(bunshun.jp)
自民党の沖縄県連会長を務める国場幸之助衆院議員(45)。
2012年に初当選し、以来3回連続当選の「魔の3回生」である国場氏が、既婚女性に対し、〈キスしたい〉などのLINEを送っていたことが「週刊文春」の取材で分かった。
今回取材に応じたのは、沖縄県那覇市在住の高橋次郎さん(仮名、40代男性)。
妻と国場氏がやり取りしたLINEの画面を印刷したものを記者に見せながら、こう憤る。
「(国場氏と妻が)こんな関係になっているとは想像もしていませんでした。国場氏には怒りしかありません」
そこには国場氏が高橋氏の妻に送ってきた、〈キスしたい〉〈スカート滅茶苦茶かわいい〉〈大切な女〉などの文言が並ぶ。
「私には『店に早めに行く』などと嘘をついて国場氏と会っていたり、私が知らない間に、妻が東京へ飛び、向こうで国場氏と会っていたこともわかりました」
国場氏は結婚しており、妻と3人の子どもがいる。
357:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
18/10/22 08:56:22.80 +K3E7augd.net
、
358:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
18/10/22 08:56:57.14 +K3E7augd.net
、
359:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
18/10/22 08:57:19.56 +K3E7augd.net
真山は江田と歩調を合わせるか。江田は以前から勝負�
360:ヘ通常国会後だって言ってるし、 最近も臨時国会に向けていろいろな動きが出てくると言っていたから、 通常国会後、臨時国会が始まる前に真山、井出、柿沢とかの子分やその他大勢の無所属議員を引き連れて立民入りする計画だろうな 真山氏は無所属 立憲民主の入党見送り、連携模索 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180503-00025605-kana-l14 希望の党と民進党の合流により結成される新党「国民民主党」に 参加しない意向を示していた民進の真山勇一氏(参院神奈川選挙区)が、当面は無所属で活動する方針を固めたことが2日、分かった。 真山氏は神奈川新聞社の取材に「政党から離れた立場で、野党が大きな固まりになれるよう努力したい」と語った。 大型連休明けの7日に民進に離党届を提出する。国会内では、立憲民主党との連携を模索するという。 真山氏はこれまで、「集団的自衛権や原発に対する考え方が合わない」として国民民主党に参加しない意向を表明。 無所属での活動か、立民入党かの両面で検討していた。 牧山氏、立民入党へ 江田、笠氏は無所属 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180427-00025479-kana-l14 4/27(金) 衆院会派「無所属の会」で活動してきた江田氏は新たな勢力の結集には、 「臨時国会に向けていろいろな動きが出てくると思う」と含みを持たせた。 勝負は通常国会後、「無所属で野党束ね、自民に対抗」 希望に行かず無所属で戦った理由 http://www.zakzak.co.jp/soc/news/171113/soc1711130003-n1.html 2017.11.13 問題は今後です。無所属というフリーな立場から、再び、再編に身を投じ、 同じ志を持つ政党、政治家であれば連携し、分断された野党を束ねて、自民党に対抗できる、 まっとうな、もう一つのライバル政党をつくりあげていかなければなりません。 この二大政党が、互いに競争し、切磋琢磨(せっさたくま)して、ひとたび国民無視の政治をすれば、 そのライバル政党にとって代わられるという緊張感の中からでしか、国民本位の政治は絶対に生まれない! と確信しているからです。 ただ、性急にことを進めるつもりはありません。立憲民主党も希望の党もわれわれ無所属議員も、民意を得て今の議席を有しています。 選挙直後に永田町の仲間内の論理で、数合わせの「合従連衡」をするのでは有権者の理解は得られません。 まずは、再来年春の統一地方選、夏の参院選を見据えながら、 この特別国会、来年の通常国会で、国会運営上の「野党共闘」をしていく過程で、おのずからその道筋は見えてくると思います。 勝負はその通常国会後。来年9月には自民党総裁選、民進党代表選もありますしね。
361:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
18/10/22 08:57:39.95 +K3E7augd.net
与党内でも改造内閣の発足当初から「いずれ問題を起こす」と言われていた片山を内閣に入れた安倍の任命責任は免れないな
さらに渡辺博道復興相は経済産業省が所管する補助金を交付された企業から寄付金を受け取っていたことが新たに発覚、
柴山昌彦文部科学相は就任記者会見で教育勅語を一部評価し、批判を受けて釈明、
工藤彰三国土交通政務官は、会費制集会の政治資金収支報告書への記載漏れを指摘され、陳謝、
自民党沖縄県連会長の国場幸之助衆院議員には不倫疑惑が持ち上がっているとか在庫一掃内閣は不良品のオンパレードだな
立憲が衆参両院で野党第1会派になって影響力を増して、自民への批判がより厳しくなるし、安倍政権の崩壊は近いな
閣僚経験者「片山さつきはいずれ問題を起こす」
自民党幹部「国会で明快な答弁がなければ森友・加計学園問題とセットで攻撃される」
国対幹部「別の閣僚から新たな問題が出てくる可能性も否定できない。国会が混乱しないように祈るしかない」
立憲・福山哲郎幹事長「片山氏は説明責任を果たせ。その上で出処進退は自身で判断することだ」
共産・志位委員長「疑惑そのものは深刻だ。事実であれば安倍晋三首相の任命責任は当然出てくる」
閣僚ら相次ぐほころび=与党、臨時国会へ危機感
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
先の内閣改造・自民党役員人事で処遇された閣僚らの「政治とカネ」の問題などが指摘され始めた。
「在庫一掃」内閣とやゆされ、その資質を不安視する向きが多かったが、早くも顕在化した形。
与党は24日召集の臨時国会に向け危機感を強めている。
「私が特定の企業への税務調査について口利きをしたことはない」。
国税庁への「口利き」疑惑が週刊文春で報じられた片山さつき地方創生担当相は18日、報道各社のインタビューで釈明に追われた。
初入閣の片山氏は唯一の女性閣僚。片山氏は疑惑を否定しているが、
参院外交防衛委員長在任時には理事懇談会に遅刻して謝罪するなど、その言動がたびたび物議を醸してきた。
与党内では
362:、改造内閣の発足当初から「いずれ問題を起こす」(閣僚経験者)との見方が出ていた。 片山氏と同様に入閣待機組だった渡辺博道復興相をめぐっては、 経済産業省が所管する補助金を交付された企業から寄付金を受け取っていたことが18日、新たに発覚した。 このほか、柴山昌彦文部科学相は就任記者会見で教育勅語を一部評価し、批判を受けて釈明。 工藤彰三国土交通政務官は、会費制集会の政治資金収支報告書への記載漏れを指摘され、陳謝した。 自民党沖縄県連会長の国場幸之助衆院議員には不倫疑惑が持ち上がっている。 こうした状況に、自民党幹部は「国会で明快な答弁がなければ森友・加計学園問題とセットで攻撃される」と懸念を募らせる。 別の閣僚から新たな問題が出てくる可能性も否定できず、国対幹部は「国会が混乱しないように祈るしかない」と言葉少なに語った。 野党側は片山氏らに照準を合わせる。 立憲民主党の福山哲郎幹事長は会見で、片山氏が説明責任を果たすように求めた上で「出処進退は自身で判断することだ」と指摘。 共産党の志位和夫委員長は「疑惑そのものは深刻だ。事実であれば安倍晋三首相の任命責任は当然出てくる」と強調した。 国民・長浜氏が離党届 立憲民主、衆参で野党第1会派に https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181019-00000056-asahi-pol 国民民主党の長浜博行元環境相(参院千葉選挙区)が19日、同党に離党届を提出した。 参院の会派勢力は同党と立憲民主党が24議席ずつで拮抗(きっこう)しているが、 今後、国民が1減となり、与党に対し強い交渉力を持つ「野党第1会派」を衆参両院で立憲が占めることになる。 長浜氏は同日午後、国民の古川元久代表代行と会談し、離党届を提出した。 玉木雄一郎代表ら同党幹部は断続的に協議し、対応を検討している。 野党第1会派は、国会の日程調整などで与党との交渉窓口になるため、存在感が高まる。 通常国会では衆院は立憲、参院は国民で「ねじれ」状態にあり、 対決路線の立憲と対案路線の国民とで、足並みの乱れが指摘されていた。 立憲が参院でも第1会派となることで、国会審議の与野党対決が一層強まりそうだ。
363:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
18/10/22 08:58:00.30 +K3E7augd.net
政権批判強める「小泉父子」 純一郎氏は新潟県知事選野党系候補と握手 進次郎氏は総裁選視野
URLリンク(www.sankei.com)
9月の自民党総裁選を控え、小泉純一郎元首相と小泉進次郎筆頭副幹事長の父子が、
総裁3選を目指す安倍晋三首相への批判を強めている。
純一郎氏は23日、新潟県知事選に出馬する野党系候補と握手し、
進次郎氏は財務省の決裁文書改竄(かいざん)など政府の不祥事を厳しく批判する。
示し合わせているのか、偶然か…。発信力で群を抜く2人の言動は、総裁選の行方を左右する可能性もある。
「選挙になったら原発推進論者は絶対当選させない。厳しい基準をくぐったものは再稼働させる? ごまかしは信じちゃいかん」
純一郎氏は23日、新潟県魚沼市で「反原発」を掲げる市民団体の集会で講演し、原発再稼働を進める安倍政権をあてこすった。
「原発をやめさせるのに保守も革新もない。私は自民党総裁もやった保守だ」と言いつつも、
講演後には立憲民主など5野党が支援する県議と握手した。
主催者によると、純一郎氏が県議と面会するシーンを報道陣に公開するよう、わざわざ指示したという。
県知事選で、自民、公明両党は元海上保安庁次長を支援する。
自民党は「安倍首相の3選がかかる総裁選直前の戦いだけに負けられない」(幹部)と位置づける。
総裁まで務めた純一郎氏が野党系候補と握手するとは「反党行為」といわれても仕方がない。
純一郎氏は首相当時、安倍首相を幹事長や官房長官などで重用し、育て上げた“師匠”でもある。
ところが、平成25年夏の参院選前後から原発再稼働をめぐり距離を置くようになった。
しかも、財務省文書改竄が発覚すると、安倍首相や麻生太郎財務相が佐川宣寿氏を国税庁長官に起用したことに関して
「適材適所と言い切った。これにはあきれた」(3月13日のBSフジ番組)と、首相を正面から批判するようになった。
野党と同じ目線で安倍首相を攻撃する姿勢には「事実上の倒閣運動」(閣僚経験者)との批判も集まる。
進次郎氏も3月25日、文書改竄をめぐり記者団に「権力は必ず腐敗する」と強調した。
党幹部は「ここまで強く政権批判する党幹部は珍しい」と表情を曇らせる。
進次郎氏の言動は世論も注目している。産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)が今月19、20両日に行った合同世論調査では、
次の自民党総裁にふさわしい人物として進次郎氏は23・3%を獲得、安倍首相(22・4%)を上回る2位となった。
共同通信の12、13両日の調査では、進次郎氏は同じ問いで26・6%を集め、石破茂元幹事長(24・7%)も抜き首位に立った。
総裁選への進次郎氏の対応にも関心が集まる。
「総裁選で次は誰かとよく言われるが、もうそういう時代じゃない。『誰か』ではなく、次は『どのチームか』という時代だ」
4月26日夜、党女性局主催の「第1回女性未来塾」で進次郎氏がこう訴えた。
進次郎氏は、インターネット通販大手アマゾン・コムの創業者、ジェフ・ベゾス氏の信条である
「DAY1(デイ・ワン、毎日が1日目)」を「ポスト平成時代」のキーワードとして紹介。
来年5月1日の改元で日本は「デイ・ワン」を迎え、自民党も自らも「デイ・ワン」であると語った。
では「チームの時代」は何を意味するのか。党内では2通りの解釈が広がる。
1つは、総裁選で「反安倍」の頭目である石破氏とチームを組む解釈だ。進次郎氏は24年の総裁選で石破氏に投票している。
もう1つは、進次郎氏が自らチームを率いて総裁選に挑戦するのではないか、という見方だ。
進次郎氏は若手議員を束ねて幼児教育無償化の財源とした「こども保険」を提言するなど、中堅・若手の司令塔的な地位を固めつつある。