18/08/15 14:56:56.80 GVlFgKvp0.net
まともな住民はこちらに移住しました
誘導
5ちゃんねる 議員選挙板 選挙総合スレ 別館
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
第25回参議院議員通常選挙総合スレ3
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
56:
18/08/15 14:58:13.24 6+3a7Hcs0.net
ワッチョイ 53bd-jQgE [60.94.50.207](一般ユーザ)とワッチョイ ba9c-jQgE [125.194.48.192](ササキチ)が正規表現でダブってるんだな
IPアドレス調べれば簡単に確認できるけど、面倒くさいし
URLリンク(www.ispinfo.net)
2日位忙しいのですぐに対応できるか分からないけど、正規表現で対応できるか考えてみるわ
57:無党派さん
18/08/15 18:14:59.21 DeQz5ydvd.net
イタリアの橋崩壊
地方の高速で発生してもおかしくない
58:無党派さん
18/08/15 19:23:13.78 xMv5G8I50.net
99KB
59:無党派さん
18/08/15 19:24:44.98 xMv5G8I50.net
>>42
在特会もしばき隊も破防法を適用してほしい
60:無党派さん
18/08/15 20:22:44.81 DeQz5ydvd.net
>>13
来年からはこういう騒動が起きないで欲しい
61:無党派さん
18/08/15 21:20:19.30 v+a0QE5O0.net
そろそろ再度宰相候補として持ち上げてもいいのにと思ってたけど
おいらの考えが甘かった
もうこのまま政党史の隅に葬り去ってしまおう
URLリンク(twitter.com)
よく見たら記事書いたのは船田元かよw
(deleted an unsolicited ad)
62:無党派さん
18/08/15 21:32:37.46 v+a0QE5O0.net
いいもんは塩振って干すなり漬けるなりだけでも最高に美味い
結局グルタミン酸ナトリウムなり蛋白質加水分解物なりをブチ込まなきゃいかんのは
減塩に対する社会的要請と経済的合理性からの製造期間が取れないのが原因なのね
それはわかるんだけどその一方で塩飴とか塩ジュースとかどうも納得いかんものがある
冷し玄米茶の梅干し入りとか売れんかしらw
63:無党派さん
18/08/15 22:58:09.26 ic9Sw2Fr0.net
>>54
入場料を取る会場が4つ、総おどりを出来る会場は1つ、という構造的問題があるみたいだけど
昼間のワイドショーでは徳島新聞が悪者っぽい流れになってたな
64:無党派さん
18/08/15 23:06:46.78 JW/Minzg0.net
>>55
畑恵との不倫で脱落
喜四郎といい将来の首相候補に恵まれない旧田中派系列
65:無党派さん
18/08/15 23:12:00.96 JW/Minzg0.net
>>57
徳島新聞と四国放送の利権になっていると話もあった
徳島藩主の蜂須賀家でさえ手を出さなかったのに徳島新聞は市長に社員を送りこんで私物化しようとした
江戸時代ならこんな介入騒動が起きて幕府が知ったら藩主や上層部は隠居させられていた
66:無党派さん
18/08/15 23:36:59.20 ic9Sw2Fr0.net
おまけに船田は改憲派だからな、派の正嫡にも据えられない
自民・船田氏が明かす 「党の改憲議論は安倍総理の考えを実現することに集中」
URLリンク(blogos.com)
67:無党派さん
18/08/15 23:54:09.72 17JSkmrE0.net
北朝鮮、慰安所存在確認と報道 時事通信社 2018/08/15 14:46
朝鮮中央通信は、北朝鮮の「日本軍性奴隷・強制連行被害者問題対策委員会」が14日、
日本統治時代の北部・咸鏡北道慶興に旧日本軍の「慰安所」が存在していたことを確認
したと伝えた。
同委がまとめた報告書は「日本の過去の清算に関する責任を最後まで追及し、日本から
受けた不幸と苦痛、被害への代価を100倍、1000倍にして受け取る」と多額の補償を
要求している。
68:無党派さん
18/08/16 03:27:13.69 9e1DPHx40.net
ロバート・キャンベルさん同性婚公表 杉田氏寄稿を批判
朝日新聞デジタル
URLリンク(www.asahi.com)
69:無党派さん
18/08/16 07:26:22.84 b4WLYubnd.net
>>42
>>53
どっちもメインは50~60代の暇な人
余命の懲戒請求もこの年代がメイン
何があったのだろう
熱狂的安倍信者のメインもこの世代かもしれない
70:無党派さん
18/08/16 07:34:18.69 2Zkizyfp0.net
あ、ネオニコやってる
どーしたTBs
71:無党派さん
18/08/16 08:04:55.84 2Zkizyfp0.net
去年はインパール
昨日はノモンハン
高齢化で在郷会だか同期会だかなんやかや知らんもんが
次々解散に追い込まれてて口が塞げなくなってるなんて話があるとかないとか
遅ればせながらも洗い浚い全部吐き出すのは良い事です
それにしてもこれまで押さえ続けて来た有形無形のプレッシャーのしぶとさよ
72:無党派さん
18/08/16 08:10:50.95 2Zkizyfp0.net
因果応報論らいすっきな日本人としては
虎に食われた末路ってのが一番お気に入り
でもそんなんで溜飲下げてたらダメなのよね
73:無党派さん
18/08/16 08:33:20.96 2Zkizyfp0.net
8重8〇って個人が何人か潜りこんでるというのではなく
企業組織が完全にフロントっていう認識なのかね?
twitter.com/officeSugano/status/1029673743621050368
やっぱり今年の靖國、最大の変化は、幸福の科学のような気がする。
幸福の科学は、今年から八月十五日の靖國を、既得信者の研修ではなく、
信者新規獲得のための情宣の場に切り替えたようだ。
あちこちで、リバティと八重山日報配ってた。
(deleted an unsolicited ad)
74:無党派さん
18/08/16 09:43:28.16 b4WLYubnd.net
>>65
あと10年したらこういう話もなくなる
75:無党派さん
18/08/16 12:03:34.67 MNvbt6y9d.net
>>67
八重山日報が沖縄本土に進出する話があったが幸福がいるとうさんくさくなる
76:なまら@国民民支持
18/08/16 14:05:58.01 nwgO347Tp.net
風俗いってきたスク水コスチュームにしてアナル舐めオプションで
頼んでまず一緒に風呂入ってあがりおわったら
おれが先にベッドで待機
オキニはスク水に着替えてまずおれの乳首をせめたりキスをしてくる一カ月に一回風俗いきずっとこんなサイトでしか人と触れ合う?といえるのかわからんが
あとはラインやスカイプで女の子と話すくらいなんでもう久しぶりの人肌に涙がでそうになってきたんだよ
でもう超気持ちいいまたスク水がえろいんだよ。
競泳タイプでまたのくいこみがすごくて
アナルなめされたりフェラされたりけど
おれも負けちゃだめつうてスク水をず�
77:轤オはだけるように胸やくりちゃんを触ってたりしたんだが もうスク水がエロすぎてこういったの 「スク水ずらしていれていいですか?」 で、すっからけっちって感じでいいよって答えて スク水ずらしたまんま騎乗位でいれたんよ 脱がさないあえてずらしていれるのがえろくてえろくて でおれもうこんな気持ちいいならいっていいやって感じで騎乗位のまんま腰動かしいれたまんま正常位にたいいかえたの でそこからパコパこ もうおれすんげえ気持ちよくて、ずっとスク水にぶっかけたくてぶっかけたくて もういくーって20分しかたってないのに スク水の上にぶっかけたの これが一発目、だってスク水ってエロいんよ もうあとは一カ月先までランチいったり 暇つぶしでライン募集してる子と暇つぶしで話したりとかそれくらいしかない あとはずっとこんなゴミみたいなサイトに毎日いるしかない こんなの人と触れ合ってるとは言わないよ はーああと一カ月間地獄だよ地獄 おまえらこれを一カ月に一回楽しみとかなしに当たり前にやってんだろ?よく生きてけるよなあ 絶対無理 こうやってこの肌の温もりを一カ月間の糧にするしかないんだよ おまえら最後にセックスしたのいつ? おれにとっては一カ月に一回セックスするのは 当たりになってきたんよ もう二年くらいこんな感じだからさ なんかおまえらできないこと 当たり前にしてごめんな
78:無党派さん
18/08/16 15:14:07.71 MNvbt6y9d.net
>>60
船田も安倍尊師にマインドコントロールされているのか
79:無党派さん
18/08/16 17:08:44.00 bpHU3hgN0.net
船田派閥会長に交代するのか
80:無党派さん
18/08/16 17:09:24.51 RFHXvfM80.net
>>71
記事は船田が安倍の意図をバラしたって態で書いてるけどね、そんなのみんな知ってるわけで
安倍首相、皇太子の背後に「反安倍派」が見え隠れで懸念
URLリンク(www.news-postseven.com)
>加えて、皇太子の“ある人脈”を首相は警戒しているようだ。政治ジャーナリスト・野上忠興氏が話す。
>「皇太子妃・雅子さまの父で元国際司法裁判所所長の小和田恆氏は、安倍政権を痛烈に批判している元首相・福田康夫氏と
>一緒にスキーに行くほど仲がいい。安倍首相にすれば、“反安倍派”の存在が皇太子の後ろに見え隠れすることに懸念を覚えているようです」
81:無党派さん
18/08/16 17:29:50.86 W/GV6iYK0.net
>>22
マーケットのトレーダーがバカンスに出かける期間は取引額が減少して仕手筋が動きやすくなるものだが
これは10年ぶりに帰ってきた国際通貨危機の序章になるのかな?
URLリンク(www.crushthestreet.com)
URLリンク(www.crushthestreet.com)
URLリンク(www.crushthestreet.com)
URLリンク(i0.wp.com)
URLリンク(investingmatters.co.za)
URLリンク(toyokeizai.net)
日本人は「トルコ経済」のヤバさをなめている 田中角栄流
82:?エルドアン大統領の経済手腕 池滝 和秀 : 中東ジャーナリスト 2018/08/15 5:00
83:無党派さん
18/08/16 17:34:42.00 RFHXvfM80.net
毎日新聞の解説記事だが、観光協会とともに主催者だった徳島新聞の責任というものがまったく見えてこない
阿波踊り:どうして対立印象づける悪循環に陥ったのか
URLリンク(mainichi.jp)
84:無党派さん
18/08/16 18:07:42.58 MNvbt6y9d.net
>>73
また珍説が出てきた
雅子妃も昭恵と同年代
あの年代はお騒がせの世代とか凶悪の世代というらしい
85:無党派さん
18/08/16 18:09:40.63 MNvbt6y9d.net
東京地検が佐川を偽計業務妨害で捜査
立件されたら財務省や首相秘書の犯人隠匿にも拡大しそう
86:無党派さん
18/08/16 18:16:54.24 p2EJC5Rud.net
>>76
また世直しは同じ話を繰り返してんのな
ここまで露骨に発達障害なのも珍しい
87:無党派さん
18/08/16 18:30:06.16 2RuJcood0.net
アベ下痢蔵、痴呆太郎、塵泉鈍一郎、森悪朗の巨悪会合。日本の破壊計画を相談か。全国の自民党員に衝撃。アベ三選はなくなったな。
URLリンク(www.jiji.com...8081600378&g=pol)
88:無党派さん
18/08/16 18:37:22.47 bpHU3hgN0.net
>>79
小泉もついにアベさんに泣きを入れたのか。
息子含めて全面降伏かな。
89:無党派さん
18/08/16 18:43:57.90 g7bgrQcN0.net
明日発売の写真週刊誌[FRIDAY]
⇒怒りの徹底追及:<東京医大裏口入学事件>「官僚接待リスト」スクープ公開&総直撃!
⇒怒りの目撃撮!<西日本豪雨災害>安倍晋三、広島へ視察中、被災者を激怒させた!-「アンタなんか来んな、大迷惑じゃけん!」
URLリンク(img.fujisan.co.jp)
90:無党派さん
18/08/16 19:39:17.84 9Q4gh3tK0.net
>>78
君もこればかり
91:無党派さん
18/08/16 19:39:35.24 9Q4gh3tK0.net
116KB
92:無党派さん
18/08/16 19:43:52.83 g7bgrQcN0.net
明日発売の写真週刊誌[FRIDAY]
⇒怒りの徹底追及:<東京医大裏口入学事件>「官僚接待リスト」スクープ公開&総直撃!
⇒怒りの目撃撮!<西日本豪雨災害>安倍晋三、広島へ視察中、被災者を激怒させた!-「アンタなんか来んな、大迷惑じゃけん!」
URLリンク(img.fujisan.co.jp)
明日繰り上げ発売の[週刊現代]
⇒政局大特集:庶民よ、安倍晋三、財務省にダマされてはいけない-「消費税増税」で政権は木っ端微塵に!
⇒告発大スクープ:豊洲市場「杭打ち偽装」施工業者が決意の告発-小池百合子は知っているのか?
⇒ニュースワイド:明日を知る風を見る(抜粋)
▼<沖縄県知事選>故・翁長雄志の弔い合戦、自民党が恐れる「最強候補」の名前「城間幹子」
▼森 喜朗主導のサマータイム、菅 義偉の本音は「余計なお世話だ!」
⇒連載コラム:ジャーナリストの目/国交省技監ポストに森 昌文港湾局長を突然抜擢したのは「菅 義偉」
⇒業界地獄耳スクープ:日本テレビ「視聴率」首位独走、まもなく終わる-視聴者からソッポを向かれ始めた!
93:無党派さん
18/08/16 20:25:07.51 cULbNmgV0.net
立憲民主スレッドが埋まったまま次スレが立たないのだが
94:無党派さん
18/08/16 20:49:34.01 qlw9mXZO0.net
>>84
安倍に何があった
95:無党派さん
18/08/16 20:51:15.20 oFVmX2Wu0.net
>>85
まかせた
96:無党派さん
18/08/16 21:20:07.01 qlw9mXZO0.net
>>79
小泉親子への締め付けか
そこまでしないとまずいのかな
97:無党派さん
18/08/16 21:47:39.73 2RuJcood0.net
>>80
これでアベ三選は無くなったね。
塵泉、喪利、痴呆といった支持率マイナスの討つべき巨悪と密接である事が露見した。
自民党員も黙っては居ないだろう。
アベ支持投票した議員は選挙で全滅するから居なくなる。
98:無党派さん
18/08/16 23:48:03.07 2Zkizyfp0.net
2ちゃんのよく考えると怖い話スレみたいなドラマだった
これを直木賞ノミネートさせた新潮社ちょっと無謀
99:無党派さん
18/08/17 03:55:43.59 01ZEd0Zi0.net
/::::::::-、:::i´i::|/::::::::|
/::::::::,l!l!l!!ヽ`"゛/ ::::::|
/::::::/ .,,=≡, ,≡=,:::|
i::::::l゛ .,/・\,!./・\:τ
|:::| :⌒ /..ヽヽ⌒|:i
ヽ (i::i″ ,ィ__) レ
ゝ、 ヽ /::::/:::〈 i イヒヒ… /つ
\::::::ー- ... _ ヽ_ ノ::トェェェイ ヽ_/ /:::::二|
丶、::::::::::::::::`..ー.._.人 uー'´ 人__ .._ _ _,-一'__、_:::- /
`ヽ、 ;;;::::::::::::::::::、`ー-ー' /-一' ̄:::::::::::::::::::: _/
 ̄ ┐::::::::::ヾ[66人]::::::::::::::::::::::::::;;; 一
* /.:.:.:.:.:.:.(⌒*☆*⌒) °
+ |.:.:.:.:.//(__人__)|~
\/× /ヽ.:/
(( ^ ( ^ ))
.゚∧ ノ・ ・) ∧ ウフフ…
。 )人 ´ ⌒ 人(
⌒) ノ ニ イ_
*⌒) (二二二 二二つ *
__)~(⌒Y⌒) 人。 人 。ノ + (⌒Y⌒)
(⌒*☆*⌒) ( ノ (⌒Y⌒(⌒*☆*⌒)
(__(⌒Y⌒) > Y_/ (⌒Y⌒)*☆*⌒)__人__)~
Y⌒)(⌒*☆*⌒) 〈_/ ノ (⌒*☆*⌒)人__)~(⌒Y⌒)
上 級 バ カ 夫 妻
100:無党派さん
18/08/17 06:41:32.26 sc60Gmce0.net
イイハナシダナー
r.com/FHIDEYA/status/1029698558918717440
私の父は戦中淀橋(今の新宿)に住んでいました。
隣が岸信介でした。父は岸の息子と一緒に戦争に行きました。
父は3年半で、帰りましたが、岸の息子はたった一か月で帰ってきたと、叔母が話していました。
101:無党派さん
18/08/17 07:03:53.30 sc60Gmce0.net
岸信和
URLリンク(ja.wikipedia.org)
普通に徴兵で落とせばいいのにそれはやらず
ブラックボックスに放り込んで有耶無耶のうちに帰国
日本の役人らしいいつもの手だ
おかげで同程度のハンディキャップ持ちが投入されることになる
102:無党派さん
18/08/17 07:36:04.14 QmtAdX+k0.net
>>92
小児麻痺なら仕方ないというか、徴兵するのが無謀。
103:無党派さん
18/08/17 07:50:06.01 sc60Gmce0.net
うちの明治生まれのほうの爺さんは正々堂々丙種落ちして
国賊呼ばわりで出世を棒にふりましたとさめでたしめでたし
その時のトラウマのせいか金属供出で貴金属はおろか錫の洗面器まで出しちまって
その後いたく面倒だったそうな
104:無党派さん
18/08/17 09:31:46.46 7UXn5I+Q0.net
>日本労働組合総連合会(連合)は国民民主党・立憲民主党の双方と政策協定を結び、
>次の参院選には両党に5人ずつ組織内候補を擁立する方針を決めています。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
105:無党派さん
18/08/17 11:15:38.52 dBpfoOUzd.net
>>89
そうとはいえない
106:無党派さん
18/08/17 11:33:53.68 dBpfoOUzd.net
ゲルは公開討論会を要求しているらしいが安倍は逃げると思う
107:無党派さん
18/08/17 11:59:37.87 VIDjIMFx0.net
【日本人に似て非なる<`∀´>】 犯罪率10倍、日本人はコップの水を手で隠すような仕草はしない
スレリンク(liveplus板)
108:無党派さん
18/08/17 16:37:56.13 dBpfoOUzd.net
宮内庁一文書粉失
厚労省一戦没者の遺骨ニセモノ
国交省一障害者雇用水増し
文科省一居合道昇級で金のやりとり
毎日いろいろ出てくる
109:無党派さん
18/08/17 17:04:30.74 bEekpBaxH.net
>厚労省一戦没者の遺骨ニセモノ
ついに確定しちゃったな
日本人ゼロ
まさに宝の山だったわけだ
ライフワークつってた野中は文字通りゴールしちゃったしな
110:無党派さん
18/08/17 17:14:29.56 YoPBXaCC0.net
宮内庁の文書紛失、毎日新聞が閲覧請求したら紛失してたのが分かったって、随分おかしくね? 毎日新聞はその資料が紛失してる事を分かって資料請求してたんじゃない?
宮内庁内部に犯人が入りこんで隠し、毎日新聞に報告とか。
111:無党派さん
18/08/17 17:19:12.50 bEekpBaxH.net
永六輔が公衆の面前でモノを飲み食いするほどみっともない事はないのに
テレビはなにかとそれを強要するから出るのを止めたっつってた
昔はそういう文化がかつて少なからず確かにあって(うちんとこには無かったw)
マクドナルド1号店に群がって歩き食いしてたニュースに眉ひそめてたりしてた
文化侵略だってブチ切れてた人らもいた
んでそういう人らにとっては弁士として喉を潤すためではあっても褒められた行為ではなく
せめて口元を隠そうという行動原理というのは一応話の筋としては通る
まあくどいようだがうちんとこは普通に汽車で握り飯頬張ってた田舎モンだから解からんけどねw
112:無党派さん
18/08/17 18:31:24.24 dBpfoOUzd.net
>>90
文春に恥をかかせるつもりだったのかな
113:無党派さん
18/08/17 18:31:56.75 qteX941o0.net
高松市の香川県議補選(欠員1)は、共産と泡沫無所属2人の争い。
114:無党派さん
18/08/17 19:06:42.75 dBpfoOUzd.net
>>105
なんで他の党は立てないのだろう?
115:無党派さん
18/08/17 19:19:15.14 O7uW5IPv0.net
小川淳也は共産支援
116:無党派さん
18/08/17 19:22:27.43 Z0RWP6tg0.net
>>106
共産県議の辞職に伴う補選だから
他党も立ててもいいんだろうが、自分の党のライバルが増えてしまうと来年の自分たちの選挙が面倒になると思ってるのだろう
117:無党派さん
18/08/17 19:24:41.96 dBpfoOUzd.net
>>107
複雑だ
まあ小川は成田知已の地盤を継いでいるし県知事や高松市長で社共推薦候補が勝ったこともある
118:無党派さん
18/08/17 20:48:49.63 Z0RWP6tg0.net
公認は出てないけど、高松の無所属のうち1人は自民系っぽいな
まあ出入りがある
119:程度で自称自民という感じに見えるけど、共産公認相手なら通るかもしれん
120:無党派さん
18/08/17 21:05:27.39 edeB09uw0.net
>>110
やっぱりそういうのはいたか
121:無党派さん
18/08/17 21:29:51.37 rEqkNFVL0.net
150 名前:無党派さん
投稿日:2018/08/17(金) 17:42:40.81 ID:unrsbtDar
まあ、そうなんだけど、
基地容認の知事選結果がでたときに今反対してる人達が民主主義にしたがうかどうか。
151 名前:無党派さん
投稿日:2018/08/17(金) 17:48:13.77 ID:aWioHKtU0
従わないだろうけどその人達は今度は公権力と戦う事になる
成田闘争と同じ経過をたどるだろうね
それも沖縄県民が選択した結果だ
122:無党派さん
18/08/17 22:01:17.07 edeB09uw0.net
>>96
そのうち連合は両党に統一を呼びかけそうだ
123:無党派さん
18/08/17 22:03:31.70 rEqkNFVL0.net
>>113
ありうるが、さすがに成功しないだろう。
124:無党派さん
18/08/17 22:35:33.16 NHtHtrnu0.net
古谷経衡「ネットで皆言ってるからと沖縄の基地反対運動をチョンパヨクと呼ぶのはエセ愛国のネトウヨ」
スレリンク(liveplus板)
ある日突然目覚めてしまう、エセ「愛国心」
「愛国奴」とは私の造語のようなもので、「愛国者」と一文字しか違わないが、愛国や保守を語っている分際でその実
「愛国」という虎の威を借りて卑小な自尊心を満たし、他国人を差別し見下し、デマを真実と思い込み巷間に頒布させている人たちのことである。要するにクズだ。
愛国奴はほとんどの一般公衆の知るところのない、狭い自閉した論壇やネット空間から突然発生する。
「ネットde真実」という言葉がある。それまで社会や政治や歴史に全く無知だった人間が、
ネット動画やブログを読むことで、まるで熱病に感染したかのように突然、「愛国という名の真実」を声高に叫ぶようになる。
愛国心とは、一朝一夕に出来るものではない。愛国心というのは経験を前提としており、
この日本において、「ネットde真実」という愛国の発見のカタチは実にお手軽だということで、これが繁茂している。
彼らは「愛国心に目覚めた」というフレーズをよく好んで使う。しかし愛国心は目覚めるものではなく涵養(かんよう)するものだ
現在の「保守」は、朝日新聞と中国と韓国を憎み、沖縄の反基地活動家を「支那の工作員」と罵倒すれば資格十分というのだから、「強固な愛国心」も、デマとトンデモと陰謀論を元に、刹那的に形成された似非保守であり、愛国者ではない。
「スリーパーセルがいる」と大見得を切ったはよいが、実際のところ自分はスリーパーセルに遭遇した経験を一切持たない。
中国と韓国の工作員によって日本の治安が乱れていると叫ぶが、隣人に中国人や韓国人はいない。
中国や韓国は世界一の反日国家である、と息巻いているが実際に同地に行った試しは一度もない。
「愛国心がないのなら日本から出て行け」と叫び、韓国中国を呪詛する。そして元旦の絵馬には「朝日新聞と朝鮮人とパヨクが滅びますように」と祈祷する。異常だ。
そしてこの異常な「愛国奴」が、平生表面的には「愛国者」を名乗っているのだからますます異常である。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
正
125:論だわ古谷さん byヒキ板ぬか子 ◆v0rRuL.yIXQ9 (´ー `) http://hikky.tm.land.to/upl/img/2478.jpg
126:無党派さん
18/08/17 22:41:36.94 UJQ/oNSF0.net
新進・社会・民主の3党が一度はほぼ1つにまとまったけどな
127:無党派さん
18/08/17 23:35:32.02 edeB09uw0.net
高松の件
隠れ自民の候補を検索すると結構有名な人みたい
東京音大卒で宝塚歌劇団のオーケストラ指揮もやっている
128:無党派さん
18/08/17 23:37:43.54 edeB09uw0.net
>>116
公明党と保守の一部は逃げた
129:無党派さん
18/08/18 01:20:07.37 pYmajNnz0.net
だから ほぼ なんよ
社民党だって存続してるし
130:無党派さん
18/08/18 08:20:50.14 QX9IXEjp0.net
もう止めようぜ森の強欲運動会
東京五輪競技ボランティア募集を控え『自分磨きの一種?として2020年のオリンピックボランティアに応募することにしました!(中略)ただ私には大したスペックがないんだよね』が新たなテンプレとして爆誕
URLリンク(togetter.com)
131:無党派さん
18/08/18 08:39:40.41 QX9IXEjp0.net
Twitter.com/desler/status/870363170505842688
再度言おう。
全ての学生諸君は東京五輪のボランティア参加をやめましょう。
なぜなら五輪はただの巨大商業イベントで、現在42社ものスポンサーから
4000億円以上集めており、無償ボラなんて全く必要ないから。
あなたがタダボラすれば、その汗と努力は全てJOCと電通の儲けになる。
バカらしいよ。
132:無党派さん
18/08/18 09:42:02.95 x+i/bUiDp.net
障害者雇用数水増し 実際は雇用なし 国の不正 やっぱり障害者は雇いたくない?
スレリンク(liveplus板)
誰もが平等に社会に参加できる「共生社会」の実現を理念として、国が率先して進めたはずの障害者雇用制度。肝心の中央省庁が目標を下回っていたのに数字を水増ししていた
担当者は「省庁が正確な数字を出していないなんて信じられない。事実が明らかになった以上、きちんと雇用してほしい」と話す。
障害者団体からも怒りの声が上がる。NPO法人日本障害者センターの家平悟事務局長は「雇用政策を進める国が不正に手を染めていたのは深刻だ。
働きたいのに雇ってもらえない障害者はたくさんいる。国は本気で障害者を雇う気がなかったのではないか」と指摘した
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
byヒキ板ぬか子 ◆v0rRuL.yIXQ9 (´ー `) URLリンク(hikky.tm.land.to)
133:無党派さん
18/08/18 10:19:47.80 TdMCCUSM0.net
>>122
女や多浪生に医者になってもらいたくないのと同じ
厚労省の考えだと思う
134:無党派さん
18/08/18 10:21:34.77 TdMCCUSM0.net
>>119
又市がいなくなったら立民と合流する話が出てくる
大分組は立民に行けば楽に当選できる
135:無党派さん
18/08/18 12:37:32.15 StiZJAUid.net
>>101
>>102
>>122
あと居合道も昭和40年頃からの伝統だと思う
こういうのはどこの団体もやっていると思う
136:無党派さん
18/08/18 15:45:19.72 mEEHcgTC0.net
8月21日(火)発売の[サンデー毎日]
⇒連載対談:倉重篤郎のサンデー時評[怒りの拡大版]前川喜平・前次官の怒りの激白「安倍晋三がニッポンを破壊している」
⇒政治評論家・鈴木哲夫の政局地獄耳スクープ:<自民党総裁選>「安倍晋三vs.石破 茂」バトルの裏側
⇒追悼特集:<反逆知事>翁長雄志・沖縄県知事の遺言
URLリンク(images-na.ssl-images-amazon.com)
137:無党派さん
18/08/18 17:58:26.58 StiZJAUid.net
金足農が神がかっている
138:無党派さん
18/08/18 18:20:34.50 WlT/HZc00.net
URLリンク(this.kiji.is)
沖縄県の翁長雄志知事が死去する前、後継の知事候補として地元財界人と
県選出の衆院議員の2氏の名前を挙げていたことが18日、関係者の話で分かった。
音声として残していたという。
139:無党派さん
18/08/18 18:29:58.50 WlT/HZc00.net
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
翁長知事、自身の後継に2氏指名 死去前に音声で、呉屋氏と玉城氏
2018年8月18日 18時11分
沖縄県の翁長雄志知事が8日に死去する前に、自身の後継の知事候補として、
地元小売り・建設大手「金秀グループ」会長の呉屋守将氏(69)と、
自由党の玉城デニー幹事長(58)=衆院沖縄3区=の
2氏を指名していたことが18日、関係者の話で分かった。音声として残していた。
米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古移設に反対する政党や
企業、団体でつくる「調整会議」の幹部は17、18の両日、
知事選への立候補を打診したが、両氏とも固辞した。
関係者によると、音声は膵がんで死去する数日前に病室で録音されていたとみられる。
(共同)
140:無党派さん
18/08/18 18:52:12.42 JoEbyyhR0.net
>>128
デニーを出すのは無理
141:無党派さん
18/08/18 18:55:50.37 JoEbyyhR0.net
141KB
142:無党派さん
18/08/18 20:42:44.29 TdMCCUSM0.net
>>130
となると副知事を出すのかな
143:無党派さん
18/08/18 20:55:08.28 TdMCCUSM0.net
>>120
どうせネトウヨは応募しないだろう
144:無党派さん
18/08/18 21:35:55.14 /GNe6A7x0.net
よし、みんな死刑にしよう
執行済ませた上で恩赦で名誉回復してやってもいいぞ
Twitter.com/sasamotoU1/status/1030626555066818560
これから年末にかけて、恩赦目当てに官公庁の不始末、不祥事が続々出てくると予測。
隠されたまんまよりはマシなんだろうなあ。
145:無党派さん
18/08/18 21:40:29.62 /GNe6A7x0.net
すっかりおもちゃになっちゃった
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
146:無党派さん
18/08/18 21:41:23.40 TdMCCUSM0.net
>>134
もしオウムが健在ならポアの対象になる
147:無党派さん
18/08/18 21:49:25.53 TdMCCUSM0.net
>>95
親戚にもそういう人がいた
148:無党派さん
18/08/18 22:03:25.18 /GNe6A7x0.net
真夏のおでんが鈴木親子失脚で終わったと思ったら
Twitter.com/nanami_199693/status/1029928947272757248
コンビニの闇を見た
149:無党派さん
18/08/19 02:28:36.07 TdmiSDTJ0.net
古参FC潰しとかやってんだからもう鈴木親子どうこうじゃないよねえ
基本コンビニ行かないから俺はいいけど
150:バカボンパパ
18/08/19 08:06:16.93 bDlvCETja.net
世直しさん、
ジョジョのオープニング曲が残酷なテーゼの人に決まったがこの人選どうだろね?
ワシは、ルパンぽく
151:ジャズぽいのが良いと思うんだが。 イタリアが舞台だから
152:無党派さん
18/08/19 09:48:35.77 cN4QYQvR0.net
自民石破茂さん「9条改正行うべきでない」
スレリンク(liveplus板)
自民党総裁選に出馬する石破茂元幹事長が17日、政策の第1弾として憲法改正について、都内で記者会見した。
石破氏は「9条は国民の理解を得て改正を考えるべきもの。理解なき改正を行うべきではない」と対決色を鮮明にした。
「国は国政上の行為につき国民に説明する責務を負う」という政府の説明責任条項の新設を唱えた。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
153:無党派さん
18/08/19 09:50:39.77 3rOT/lO9M.net
ゲル閣下が自民党総裁選に出馬すること自体に意義を感じる今日この頃
154:無党派さん
18/08/19 09:52:48.47 cN4QYQvR0.net
ネトサポ「石破はブサヨ」
155:無党派さん
18/08/19 10:01:17.30 3rOT/lO9M.net
アメリカで「電動スケーター」大ブームの理由
URLリンク(toyokeizai.net)
日本の大都市圏でも流行るかな?
行政の対応次第に思えるけど、グリーンモンスターじゃなく緑婆さんが注目すると面白いかも?
電動アシスト自転車よりいいと思うし、レンタサイクルよりメリットありそうだから
結構、自転車レーンが整備されつつあるから、使えると思うな
156:無党派さん
18/08/19 10:13:53.22 S4jeB4eMp.net
沖縄県の翁長雄志知事が8日に死去する前、後継の知事候補として金秀グループの呉屋守將会長(69)と、自由党の玉城デニー幹事長(58)の2氏を指名していたことが18日、分かった。音声として残していた。
知事の遺志を受け、調整会議議長の照屋大河県議と新里氏が18日、玉城氏へ出馬の意志を確認したが、玉城氏は固辞した
ただ、玉城氏は豊見城市内で記者団に知事の後継指名に関し
環境が整えば再考するかとの問いに「予断をもって言えない」と再検討に含みを持たせた。
また、自由党の小沢一郎共同代表にも報告したことを明かし、「状況が変われば報告する」とも伝えた。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
157:無党派さん
18/08/19 10:22:31.35 S4jeB4eMp.net
「故翁長知事の遺志は重い」県政与党、呉屋・玉城氏で決定へ
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
>生前の翁長雄志沖縄県知事による後継指名が明らかになったことで、県政与党や労働団体で
>つくる「調整会議」が着手した人選作業は白紙に戻る。複数の与党関係者は「知事の遺志は重い」
>との認識を示しており、候補は知事が音声に残した金秀グループの呉屋守將会長(69)と、自由党
>の玉城デニー幹事長(58)の2氏から選ばれる公算が大きくなった。
>やっぱ遺言は重いみたいだよ
158:無党派さん
18/08/19 10:42:21.74 xhdup8QR0.net
>>146
となると呉屋で決定か
159:無党派さん
18/08/19 10:43:02.77 S4jeB4eMp.net
今の自由党って当たり前のことしてても
支持率永遠の0なんだから
ギャンブルにかけるのもいいと思う
byヒキ板ぬか子 ◆v0rRuL.yIXQ9 (´ー `) URLリンク(hikky.tm.land.to)
160:無党派さん
18/08/19 10:43:28.98 xhdup8QR0.net
>>141
安倍としてはこれはやりたくない
161:無党派さん
18/08/19 12:03:06.14 3rOT/lO9M.net
どうせ安倍ちゃんは3年間完走できそうにないと思うけどね
適切な中長期の経済政策を打ち出せない内に2020年問題に直面するだろうから
だからと言って他の誰かが総理になってもどうにもならんだろうけどさ
総裁選で憲法改正問題なんか争点にしてること自体本当に終わってるし
野党もあれだから、現実主義の新政党を作った方が早道だな
ゲル閣下の存在意義は感じるものもマンネリ化した政治家であることは間違いないから
162:無党派さん
18/08/19 13:55:32.61 3rOT/lO9M.net
インフレ加速のベネ�
163:エラ、通貨10万分の1に https://web.smartnews.com/articles/2ZDqTPK1drR
164:無党派さん
18/08/19 16:10:46.78 3rOT/lO9M.net
安倍首相「安定」を強調=3度目のゴルフ
時事通信社
URLリンク(web.smartnews.com)
165:無党派さん
18/08/19 16:12:34.98 3rOT/lO9M.net
神奈川県あるある「住んでる県を聞かれて横浜市と言いがち」「神奈川大学は国立ではなく私立」「町田は神奈川の一部」
キャリコネ編集部
URLリンク(news.careerconnection.jp)
166:無党派さん
18/08/19 17:07:26.50 3rOT/lO9M.net
保守主義【ほしゅしゅぎ】
現状の大幅な変革を望まない主義。英語でconservatismなど。
なんらかのイデオロギーや原理に基づくよりも,日常的利益や生活を維持しようという精神や態度に根ざす。
英国の政治思想家バークのいうように〈保守するために改良する〉のを拒まないのが常であり,現状を固定的に維持してそれを伝統や民族の名によってイデオロギー化するときは反動主義に近くなる。
URLリンク(kotobank.jp)
167:無党派さん
18/08/19 18:01:05.35 5+ADTXxTd.net
国民党のボロボロな支持率を目の当たりにした連合が政策協定を結んでくれとさっそく立民に擦り寄り、枝野も前向きに応じる
連合が立憲に乗り換えるのももはや時間の問題か。新潟県知事選では連合は野党統一候補の池田を推薦することを決定
新潟県知事選は自公候補の花角は出馬表明するのも野党候補の池田に遅れを取ってたが、
自公は花角を推薦するかどうかもまだ決めてないとか対応が遅れてて酷いな
新潟に県連組織のない立憲以外は推薦を出すのが当たり前だろうに
「県民党」をアピールして幅広い支持を得たい県連側が内閣支持率が低迷中の自民の推薦を嫌がってるみたいだな
一方、野党は立憲民主、国民民主、共産、自由、社民の5党と衆院会派「無所属の会」が早々に足並みをそろえて準備万端だな
神津「立憲と政策協定を結びたい」
枝野「連合の皆さんとは目指すべき社会像を共有している」
連合と政策協定も=立憲・枝野氏、神津会長と会談
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
立憲民主党の枝野幸男代表は16日午前、東京都内のホテルで、連合の神津里季生会長と会談した。
神津氏は来年の参院選に向け、旧民進党の流れをくむ立憲や国民民主党と政策協定を結びたいと表明。
枝野氏は「連合の皆さんとは目指すべき社会像を共有している」と前向きな考えを示した。
会談では6月の新潟県知事選について、野党陣営が推す池田千賀子氏を支援していく方針でも一致した。
連合新潟が池田氏推薦決定 新潟県知事選 政策協定を締結
URLリンク(www.niigata-nippo.co.jp)
米山隆一知事の辞職に伴う知事選(24日告示、6月10日投開票)について、
連合新潟は15日、新潟市中央区で執行委員会を開き、
出馬を表明している池田千賀子県議(57)=柏崎市・刈羽選挙区=の推薦を決めた。
連合新潟と池田氏は政策協定を締結。池田氏は16日に公約を発表する。
不祥事相次ぐ
168:政権に審判=与野党総力戦へ―新潟知事選 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180515-00000126-jij-pol 地元では、政権への逆風を考慮し、「推薦などは出さず、『県民党』で戦う方が得策」との声がある。 選挙戦について、与党内では「接戦」との見方が強く、15日も塩谷立選対委員長と新潟県連の塚田一郎会長らが戦術を協議した。 <新潟知事選>構図固まる 自公推薦の花角英世氏が出馬表明 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180515-00000098-mai-pol ただ、県連側は党派色を薄めた「県民党」で幅広い支援を得たい面もあり、党本部と思惑がすれ違う。 塚田一郎県連会長は15日、塩谷立選対委員長と会談したが、推薦は求めず、党としての対応決定を先送りした。 一方、野党は立憲民主、国民民主、共産、自由、社民の5党と衆院会派「無所属の会」が足並みをそろえ、 池田氏を野党統一候補と位置付けた。社民党は15日、早々に池田氏の推薦を決定した。 野党系は16年参院選新潟選挙区でも勝利。自由党の小沢一郎共同代表は15日の会見で 「前の参院選や知事選でまとまって協力して勝利したわけだから、今度もその方向で臨む」と強調した。 共闘の成果を知事選で引き継ぎ、参院選へとつなぎたい考えだ。 野党6党・会派の国対委員長らは15日に会談し、そろって応援に入ることを確認した。
169:無党派さん
18/08/19 18:01:34.25 5+ADTXxTd.net
世論調査の今後絶対に投票したくない政党(ネガティブ人気投票)で
立憲民主党が最下位と主要政党の中で一番有権者に好感を持たれているということが判明!
昨年の民進党が結党する時にやった同じ調査では共産、公明に次いで人気がなかったのが民進だったのにこれはすごいな
政治家の好感度調査でも枝野が石破に次ぐ2位で安倍を超える!
憲法・原発・エネルギー政策・その他で上手に対応できる政党では立憲が1位!
・今後絶対に投票したくない政党は?
共産党43%
公明党27%
社民党24%
希望の党23%
民進党18%
自民党16%
日本維新の会13%
立憲民主党11%
・安倍首相、小池氏、立憲の枝野幸男代表、自民党の石破茂元幹事長、岸田文雄政調会長の5人の好感度
石破氏(51度)、枝野氏(50度)、安倍氏(48度)、岸田氏(47度)、小池氏(40)度
・上手に対処できると思う政党は?
憲法/原発・エネルギー政策/その他………立憲民主党44% 自民党28% 希望の党2%
>調査では、衆院選で最も重視した政策を選んだうえで、その政策について「最も上手に対処できると思う政党」を挙げてもらった。
>「憲法」と「政治・行政改革」では立憲にトップの座を譲るか、同率で並んだ。
>衆院選で最も重視した政策では、比例区で立憲に投票した人で最も多かったのが「憲法」の29%。
>さらに、「憲法」を最も重視した人全員に「憲法」を最も上手に対処できると思う政党を尋ねたところ、立憲が44%でトップで、2位の自民(28%)を引き離した。
>憲法改正の賛否を聞いた質問では、立憲の57%が反対姿勢を示したほか、
>安倍首相が提案した憲法9条に自衛隊を明記する案についても52%が反対姿勢だった。
>こうした調査結果からは立憲に対しては「護憲」への期待の高さがうかがえる。
>また、比例区に投票する政党を決めた時期を聞いたところ、自民は解散前と答えた人が53%だったのに対し、
>立憲の49%が選挙期間後半と回答。選挙戦の後半に追い上げた様子がうかがえた。
>希望の党に拒否反応も
>小池百合子・東京都知事が立ち上げた希望に対しては、調査結果で厳しい評価が出た。
>昨年の参院選比例区で民進に投票した人に対し、今回の衆院選比例区での投票先を聞いたところ、立憲と答えた人は50%で最も多く、希望は21%だった。
>民進は立憲、希望、無所属と事実上3分裂して衆院選を戦ったが、希望は民進支持層の票を十分に取り込むことができなかったことが明らかになった。
>今後絶対に投票したくない政党を聞いた質問では、共産、公明、社民に次いで希望は4位。結成間もない新党だが、拒否反応が出ていることがうかがえる。
>また、政権を担当する能力があると思う政党を挙げてもらう質問でも、希望は8%にとどまった。
>こうした結果には希望は公認候補選びで、当時代表だった小池氏が民進出身者について
>「全員を受け入れることはさらさらない」「排除いたします」と述べ、反発を招いたことも背景にある可能性がある。
>調査では安倍首相、小池氏、立憲の枝野幸男代表、自民党の石破茂元幹事長、岸田文雄政調会長の5人についての好感度も聞いた。
>好感も反感も持たないときは50度とし、0度(強い反感)から100度(強い好感)までの「感情温度」で示してもらった。
>その結果、小池氏の平均値は最も低い40度で、反感を持たれていることがわかった。
>残りの4人は高い順に石破氏(51度)、枝野氏(50度)、安倍氏(48度)、岸田氏(47度)だった。
URLリンク(www.asahi.com)
170:無党派さん
18/08/19 18:02:08.49 5+ADTXxTd.net
都民ファーストの支持率が都議選投票日1週間前の調査の4分の1まで激減し、
立民は自民に次ぐ支持率2位に踊り出る。しかし、全国の支持率に比べて自民も支持率が低いな
17.8%しかなくて8.9%の立民と2倍くらいの差しかない
無党派が49.8%もいるから実際に選挙になったらまた自民がボロ負けしてもおかしくないな
とりあえず次の都議選で都民ファーストが壊滅して立憲民主党が大躍進するのは確実だろう
元民進の都議なんかは都議選が近くなったらどんどん離党して立民に逃げてきそう
全国の支持率もグラフに載ってて目算でだいたい分かるが、
これも自民が32%、立憲が17%と支持率の差が2倍くらいで無党派が34%と一番多い
共産は7%で公明の3%の倍もある。野党が候補者を一本化すれば十分自民に勝てそうだな
都民ファースト支持は激減=JX通信社 東京都内世論調査
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
小池知事支持率は46%に大幅回復もダメージ残る
内訳を見ると、支持基盤の脆弱さやダメージの大きさが浮き彫りになってくる。
知事の支持率45.8%のうち「強く支持する」と答えた層は9.4%に留まっており、10月半ばの衆院選直前と同水準で変わっていない。
支持率の回復は「どちらかと言えば支持する」と答えた弱い支持層が約14ポイント増えたことによるものだ。
国政における政党支持層別に内訳を見ると、そのダメージの大きさがより際立つ。
小池知事を支持しないとする人は自民党支持層の過半に加えて、立憲民主党・共産党支持層のそれぞれ約6割を占めている。
都議選直前の6月下旬の時点では、自民党支持層の半分弱と他の全ての政党支持層での過半を超える支持があったことを踏まえると、
希望の党の「野党色」で自民支持層が離れ、「保守色」で野党支持層が離れたと推測できる。
希望の党が民進党と事実上合流することになり、その過程で大きな混乱が報じられた結果、
支持率を急速に落とした経緯は従前の情勢記事で紹介した通りだ。現在の支持構成は、その傷跡をまだ生々しく残しているとも言えよう。
都議会には強者不在 都民ファーストも自民も低空飛行
今回の世論調査では、国政だけでなく「都政」においてどの政党・会派を支持するかについても聞いた。
その結果、昨年7月の都議選で第1党となった都民ファーストの会の支持率は8.1%で、
自民党(17.8%)、立憲民主党(8.9%)に続く3位に甘んじている。
都議選投票日1週間前の調査では32.2%の支持を集めていた同党だが、
衆院選を経ておよそ4分の1まで大幅に減らしていることがわかる。
衆院選翌月の昨年11月に行われた葛飾区議選では、都民ファーストの会は5人の候補を擁立したものの当選は僅か1人に留まった。
この結果から党勢の低調ぶりが指摘されていたが、今回の調査結果がそれを改めて裏付けた格好だ。
一方で、1位の自民党も都政に限れば状況は深刻だ。前段で紹介した通り、
国政政党としての支持は都内で32.2%に上っているにも関わらず、都政における支持率は半分近い17.8%にとどまっているのだ。
都議選直前の調査では都政における自民党の支持率は19.5%であり、都議選以降全く支持率が回復していないことがわかる。
対して、「支持する政党・会派はない」とした有権者は今回49.8%とおよそ半分に達しており、
都政において有権者の支持を集める強い党や会派が存在しない現状が浮き彫りになっている。
こうした「強者不在」の都議会の現状が、今後の都政運営にどう影響していくのか。
来年度予算案が審議される都議会第1回定例会は、来月半ばから開催される予定だ。
国政の政党支持率(画像のグラフを目算)
無党派層 34%
自民党 32%
立憲民主党 17%
日本共産党 7%
公明党 3%
その他 2%
希望の党 2%
日本維新の会 2%弱
社民党 1%弱
民進党 1%弱
171:無党派さん
18/08/19 18:02:45.84 5+ADTXxTd.net
枝野「民進地方議員の移籍が思っていたよりも多かった」
枝野「来年の統一地方選では民進の候補者がいる1~2人区で立民の候補者を立てない。
立民と民進の会派の規模がより大きくなることを目指す。増える分は立憲民主党が担いたい」
枝野「参院選は埼玉は3人区なので独自候補を立てる。野党と協議しない。意中の候補者がいる」
枝野「衆院選は1人区なので、野党が一本化しないといけない。それを考慮しながら、できるだけ候補者を多く立てたい」
枝野「昨年9月の騒動の中でいろいろな事情で、今は同じ党ではない人もいる。
その中には立民の理念にほぼ一致する人もおり、できれば、変な争いはしたくない」
「思ったより多かった」枝野氏、拡大意欲も 立民埼玉県連26人で船出
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
■参院選は独自候補明言 意中の人「頭の中に」
立憲民主党は27日、さいたま市内で県連組織「県総支部連合会」の第1回運営委員会を開いた。
代表に枝野幸男衆院議員、幹事長に熊谷裕人さいたま市議、
顧問に田並胤明元衆院議員と秦哲美元県議とする人事案や党の規約が承認された。県連には国会議員、地方議員ら計26人が名を連ねた。
「思っていたよりも多かった」。県連副代表だった浅野目義英県議や井上将勝県議ら19人の民進地方議員が移籍したことについて、
枝野氏は記者会見後、こう本音を漏らした。
今後については「無理をしない中で、できるだけ早く多くの皆さんが参加してくれることを期待している」と記者会見で語ったが、直接的な呼びかけはしないという。
昨年の衆院選で民進が空中分解して以来、地方議員らに混乱を招いているが、
枝野氏は「国会議員以外の皆様には、中央の事情でご苦労をお掛けしている」と謝罪した上で
「ぜひともに手を携えて国民の皆さんと幅広く肩を組んで進んでいきたいと思う。どうぞよろしくお願い致します」と力を込めた。
会合で集まった地方議員からは、党活動に主体的に参加してもらう
172:制度「立憲パートナーズ」についての質問などがあったという。 民進分裂以前から会派を組んでいた民進の地方議員とは関係を維持し、 来年の統一地方選では民進の候補者がいる1~2人区で立民の候補者を立てない方針。 一方、枝野氏は「(立民と民進の会派の)規模がより大きくなることを目指す。 増える分は立憲民主党が担いたい」と党勢拡大に強い意欲を示した。 枝野氏以外の国会議員は3人所属しており、大河原雅子氏が副代表、山川百合子、高木錬太郎両氏が常任幹事となった。 当面は1カ月~1カ月半に1回、運営委員会を開いて体制を整えていく。 ◇ 一方、枝野氏は国政選挙については統一地方選と異なるスタンスを示した。 統一地方選は民進県連代表の大野元裕代表、希望の党の大島敦代表代行と基本的に対立候補を出さないという合意がなされているが、 来夏の参院選については「埼玉は3人区なので独自候補を立てる。野党と協議しない」と明言。 さらに「候補者は私の頭の中にある」と述べ、意中の候補者がいることも明らかにした。 衆院選については「1人区なので、野党が一本化しないといけない。 それを考慮しながら、できるだけ候補者を多く立てたい」との考えを示した。 また、「昨年9月の騒動の中でいろいろな事情で、今は同じ党ではない人もいる。 その中には立民の理念にほぼ一致する人もおり、できれば、変な争いはしたくない」と述べ、秋波を送った。 昨年の衆院選で民進が希望と立民に分裂し、野党が混乱している。 希望と民進が統一会派の結成を目指したが、白紙となった。 希望は行田邦子参院議員ら結党メンバーが民進合流組との政策や理念の違いを理由に分党も検討している。 分党となれば、民進と希望の一部が合流する可能性もあるが、両党とも支持率が約1%と低迷しており、先行きは厳しい。 一方、立民は民進、希望との野党再編に一線を画している。 枝野氏は支持率の高いうちに県内の党勢を拡大し、国政選挙でも多くの候補者を立て、野党内で主導権を握りたい考えだ。
173:無党派さん
18/08/19 18:03:41.07 bB40bMvMd.net
日テレ世論調査で立憲民主党の支持率が2.5%も爆上げし13%に!
一方、自民は2.8%の爆下げ!希望は支持率を1%に下げ、社民党と並ぶ泡沫政党に!
今憲法改正を行うことに反対する国民が圧倒的に!安倍の改憲案自体も反対多数!
安倍政権の長時間労働の慣わしの見直しなどの働き方改革も「長時間労働の実態が変わると思わない」が断トツという結果に!
自民党総裁にふさわしいのは誰かという質問でも安倍が石破に敗北!
安倍と石破の2人だけで調査したら石破が圧倒的だろうな
国民に支持されているのは安倍じゃなくて石破なのに自民議員が安倍を選ぶようなら石破は離党したほうがいいな
日本テレビ世論調査(1月26~28日実施)
URLリンク(www.ntv.co.jp)
内閣支持率 36.9%(0.9ポイント減)
不支持率 43.8%(1.5ポイント減)
政党支持率
無党派 41.8(+0.6)
自民 31.5(-2.8)
立憲民主 13.0(+2.5)
公明 3.8(+1.1)
共産 2.8(-1.5)
維新 1.6(±0.0)
民進 1.4(-1.0)
社民 1.0(+0.3)
希望 1.0(-0.2)
自由 0.8(+0.8)
[ 問5]
安倍総理は、通常国会開会を前に、憲法改正について「いよいよ実現する時を迎えている」と述べ、強い意欲を改めて示しました。
あなたは、これを評価しますか、評価しませんか?
(1) 評価する 29.0 % (2) 評価しない 51.2 % (3) わからない、答えない 19.9 %
[ 問6]
安倍総理は、戦争の放棄などを定めた憲法第9条の1項、2項を残したうえで、
自衛隊の存在を明記する条文を追加する考えを明らかにしています。あなたは、この考えに、賛成ですか、反対ですか?
(1) 賛成 34.8 % (2) 反対 43.7 % (3) わからない、答えない 21.5 %
[ 問10] 安倍総理は、国会での演説で、長時間労働の慣わしを改めて、罰則つきの労働時間の限度をつくることを述べました。
具体的には残業時間を月平均60時間、年720時間を上限とし、
どんなに忙しい月でも100時間未満に制限するものです。
あなたは、この見直しで、実際に長時間労働の実態が変わると思いますか、思いませんか?
(1) 思う 13.7 % (2) 思わない 72.5 % (3) わからない、答えない 13.8 %
[ 問11]
今年9月に自民党総裁選が予定されています。あなたは、次の自民党総裁にふさわしいのは、誰だとお考えですか?
(1) 安倍晋三 19.9 % (2) 石破 茂 21.4 % (3) 岸田文雄 5.0 % (4) 小泉進次郎 19.2 %
(5) 河野太郎 5.4 % (6) 野田聖子 4.5 % (7) その他の議員 2.4 % (8) わからない、答えない 22.2 %
174:無党派さん
18/08/19 18:04:03.59 bB40bMvMd.net
社民なんて地方組織くらいしか取り柄がないのに、
その地方議員の多くが「立憲民主党と一緒になったほうがいい」とか言ってる時点で社民は終わりだな
社民党の中で一番存在価値のない一部の国会議員だけが現実逃避をしてモラトリアムを続けようとしてるんだな
山形県の3人の議員みたいに社民の地方議員は一刻も早く泥船から脱出して立民に入党したほうがいいな
社民党関係者「政党助成金の収入も減り、党職員の将来の雇用も不安な状況。
社会党時代の優秀な職員は去り、厚みのある政策を打ち出す力がない」
社民党関係者「地方議員には『立憲民主党と一緒になったほうがいい』という声は根強い」
なくなる、社民党? 「消去法」で党首は決まったが…〈週刊朝日〉
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
歴史ある政党を守れるか。1月26日、社民党の新党首に又市征治幹事長(73)が無投票で選ばれた。
又市氏は会見で「党の先頭に立って戦っていく決意を新たにしている」と語った。
とはいえ、会見の参加記者は20人程度で、注目度はいまひとつ。党勢の衰えは否めない。現職の国会議員は4人。
昨年の衆院選では、政党要件の一つである得票率2%を割り込んだ。
来夏の参院選などで勢力を盛り返さない限り、党の存続が危ぶまれる。
また、昨年5月に永田町の党本部を家賃の安い中央区の隅田川沿いの雑居ビルに移転し、文字どおり“政権への距離”も遠のいた。
社会党時代も知る社民党関係者が嘆く。
「政党助成金の収入も減り、党職員の将来の雇用も不安な状況。
社会党時代の優秀な職員は去り、厚みのある政策を打ち出す力がない」
前出の関係者も、組織力はまだあると力説する。
「中央はともかく、社民党の地方組織は健在。各地域に事務所があり、
職員や機関紙『社会新報』を配るボランティアなど汗をかく人もいる。
風頼みの立憲民主党にはない要素で、双方が協力すれば大きな力になる。
地方議員には『立憲民主党と一緒になったほうがいい』という声は根強い」
一方で、党のかじ取りを任された又市氏については「貧乏くじをひかされたようなもの」と話す。
「元党首の福島瑞穂氏は週刊誌に有力支援者の醜聞を書かれたばかりで返り咲きには間が悪く、
沖縄の照屋寛徳氏は県議の息子への世代交代で手いっぱい。大分の吉川元氏は知名度不足。
消去法で野党に顔が利く又市氏が選ばれたかたちです」
V字回復への道は険しい。
175:無党派さん
18/08/19 18:05:41.40 C+PT1V8Gd.net
希望の党で数少ないまともな議員だった馬淵が「自分は希望の党の党員ではなく無所属だ」と宣言
馬淵は泥船エスポワールから逃げて立憲民主党に入りたいんだろうな
馬淵が言うには落選者は希望の党の党籍がないみたいだから、立憲民主党に行きやすいな
馬淵「俺は希望の党所属ではなく無所属だ!立憲民主党は、県連組織を立ち上げるべく勉強会を始めたのに、
希望の党は何もしていない。この危機感を、いったいどれほどの、議員や落選者が持っているんだろうか」
何党ですか?
URLリンク(mabuti-sumio.cocolog-nifty.com)
あなたは何党ですか?
落選してからも、再三このことを聞かれる。地元有権者や、全国の選挙区外の方々からも...。
なんせ、解散直後に解党が宣言され希望の党合流が決まり、その後、公認にまつわるゴタゴタが報じられ、公示一週間前に公認決定のドタバタ劇。
有権者も何が何だかよくわからない混乱の中での投票でもあったろう。
さらに選挙後、突然の小池氏の希望の党代表辞任で、「あれはいったいなんだったのか?」と、まるで「嵐のような出来事」と受け止められてもしかたがない。
で、その嵐が去ったあと、私たち落選者は何ものなのか?
両院議員総会で決めた、離党届を出して希望の党公認で選挙を戦って、そして落選したものは、どの党の人なのか?
誰も説明もしてくれないし、なんだかよくわからない状況の中で、有権者のみならず全国の落選者自身も、「どうなってるんだろう?」と訝しんでいる。
私も落選者なのだが、各方面からあまりにも多数の問い合わせが来るものだから、自分なりに法律面、政党の運営面から整理をしてみた。
基本的には、「法」と「政党の決まり」とは別物だ。その上で、公職選挙法上の規定を踏まえかつ党の組織体制確立が未だ整っていない状況から鑑みると・・・
結論は、「無所属」ということになる。
私たちは、両院議員総会の決定を受けて民進党公認取り消し及び希望の党公認申請=民進党離党となった。
そして交渉・党務は代表一任であり、離党届は代表によって受理されていることになる。
この段階で、「党籍なしの無所属」。
そして、すったもんだはあったが、結局希望の党の公認で選挙を戦う。
希望の党にはそもそも党組織も、党員資格も含め一切の規約規定が整備しつくされていないから、
入党の手続きも党員として認められる党籍の証も何もないままに、選挙。すなわち、この段階で、「党籍なしの希望の党公認」。
で、ここでややこしくなるのだが、そもそも「公認」ならば党員ではないのか?との疑問が生じてくる。
確かに公職選挙法第86条の4第4項に「所属党派証明書」の選管届け出が規定されている。
しかし、これは、あくまで「公認」を規定するものであって、「党籍の有無」を規定するものではない。
したがって、公認であっても党籍なしすなわち党員ではない、という事態が現実には起こり得るのである。
一般には、党組織が出来上がり、入党手続きや県連組織、総支部組織などの組成がなされ総支部長に就任して候補者になるので、
このようなことが起きると想定されていないと思うのだが...、今回、起きてしまった...。
もちろん、当選したものは、党所属議員として活動するので、党籍なしとの解釈には無理があるだろう。
しかし、落選者は未だ県連組織も総支部組織もない中で、当然総支部長でもないので、
党籍なしの無所属の政治活動を行なう者としての位置づけでしかない。
だから、現時点では上述したように、党籍がないのだから無所属。
しかし、今後規約と組織が整備され、党籍の有無についての確認作業がなされる時に、
判断が求められるということなになればその時に判断、ということなのだろう...。
あー・・・、なんと、宙ぶらりん、中途半端な立場であろうか!!立憲民主党は、県連組織を立ち上げるべく勉強会を始めた。
民進党は既存の県連組織をはじめ総支部体制を持っており来年の大会で地方議員が総支部長になれるように規約を改正するとしている。
そして、希望の党は・・・、まだ、よくわからない…。野党を一つにまとめていく、どころではないゾ。本当に、漂流してしまうゾ。
この危機感を、いったいどれほどの、議員や落選者が持っているんだろうか。
ただただ、「現時点、無所属」の者として、憂う。そして、行動していかなければ、未来はない、と強く肝に銘じる。
176:無党派さん
18/08/19 18:29:17.33 cEyPtbya0.net
沖縄知事選、静観の構え=立憲代表
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
立憲民主党の枝野幸男代表は19日、翁長雄志知事の急逝に伴う沖縄県知事選(9月13日告示、30日投開票)に関し、「沖縄の皆さんで良い候補を擁立してほしい。可能な範囲でしっかり支援したい」と述べ、翁長氏後継の擁立に向けた調整を見守る考えを示した。
堺市で記者団に語った。
枝野氏は旧民主党政権で、官房長官として米軍普天間飛行場(同県宜野湾市)の名護市辺野古移設を推進した経緯がある。辺野古移設の是非が最大の争点となる知事選には、積極的に関与しない方が得策と判断したとみられる。
177:無党派さん
18/08/19 18:31:08.67 +RzY8T970.net
三次がキモイって何がリアル何だお前ら
178:無党派さん
18/08/19 18:53:21.19 cILF0JvOd.net
財政再建論議 まずは「森友」の解明だ
新年度予算の成立を受け、政府はきのう、首相が議長を務める経済財政諮問会議で、新たな
財政再建目標とそれを達成する具体策に向けた議論を始めた。
しかし肝心の財務省、そして安倍政権は、森友学園への国有地の大幅値引き売却とそれを
巡る決裁文書の改ざんについて納得のいく説明をしておらず、国民の信頼を失ったままだ。
ただでさえ国民の反発が予想されるのに、森友問題でその視線は厳しさを増している。
疑惑の解明が議論の前提になるのは当然だろう。
安倍首相は全容解明の必要性を強調しながら、リーダーシップを発揮しているとはいえない。
事態の深刻さに向き合わない不誠実な姿勢である。問われているのは、国民を代表する
国会を行政が欺いたという重大な問題だ。
財務省をはじめ政府が説明責任を果たす。国民の信頼を取り戻すには、そうした取り組みが不可欠だ。
もう一度言う。信頼を失った政権が財政再建を論じても、国民の理解は得られない。
URLリンク(www.asahi.com)
179:無党派さん
18/08/19 18:54:13.47 cILF0JvOd.net
JX通信社の米重は解散はたぶんないって言ってるな。そう思う理由は立憲民主党と公明党
立憲民主党は既に前回総選挙で無党派最大の受け皿で、
当時より政権への強い不支持は増えているので立憲がより強い受け皿になる公算が大きいと
公明党も支持母体の過半が政権を支持しない態度
朝日新聞の調査でも公明支持層の顕著な政権離れが見てとれるみたいだな
希望の玉木が「日本は自民と無党派層の2大政党」と言っているが、実際に無党派層は野党的で、
4月調査では46%あった無党派層の内閣支持は12%、不支持65%。個別の対応や政策に対しても厳しい評価が目白押し
昨年の衆院選時よりも内実は政権にとって悪化していると
枝野が「疑惑隠し解散は筋が通らない。が、筋の通らない解散を打ってきたら堂々と受けて立つ。
前回は結党すぐで頂いた票に対して候補者が間に合わなかったが、今回はその何倍も準備出来る」って言ってる解散に乗り気なのも頷けるな
米重 克洋 (@kyoneshige)
解散してもらった方が正直稼ぎどころだし楽しいのだけど、数字を見ていると多分ないと思う。
しかし警戒している報道関係の人は周りには多い。再選には解散しかないと言う人も。
>飯島参与「一日も早く解散を」:時事ドットコム
そう思う理由は立憲民主と公明。前者は既に前回総選挙で無党派最大の受け皿。
これはうちだけでなく各社出口でも分かっていること。
当時より政権への強い不支持は増えているので立憲がより強い受け皿になる公算が大きい。
後者は支持母体の過半が政権を支持しない態度であること。これはうちの調査から。
首相が総裁選で再選されるとすれば、勝敗ラインは単独過半数だろう。
それを確保するには小選挙区で負けが込まないようにしなければならない。
前回総選挙は共産が希望にぶつけたり、希望が立憲にぶつけたりして「1対1」の構図があまり出来なかった。
が、今は希望は小池氏などいなかったような雰囲気だ。
希望と民進が合流して新民主党だかなんちゃらだかが出来て、
共産がそこにあえて候補をぶつける理由が(今の政治状況では)思い浮かばない。
立憲があえて対立候補を立てに行けば別だが、その可能性もどうだろう、という感じがする。
多分世間が思っているより与野党1対1の構図はできやすいのではないか。
与野党1対1の構図が多くの小選挙区で出来て、
且つ公明党の支持母体が安倍首相に嫌気が差していたら、選挙はどうなるだろう?
という推論から、多分解散は無いだろうと僕は考えている。
ただ、これは政局的な変数が小さく、首相が数字を読んで合理的に判断するだろうという前提のこと。
与野党1対1の構図ができるとどうなるか。
それは例えば、この選挙区で2、3、4位を足し算して1位と比べれば分かる。
ここに限らず、東京では全ての小選挙区で野党の合計票は与党のそれより多い。
URLリンク(pbs.twimg.com) media /Da_x0dvVAAAOXUv.jpg
前田 直人 (@Nao_Maeda_Asahi)
確かに、朝日新聞世論調査でも公明支持層の顕著な政権離れが見てとれます。
先ほどテレビで、希望の玉木代表が「日本は自民と無党派層の2大政党」と言っていましたが、実際に無党派層は野党的です。
4月調査では46%あった無党派層の内閣支持は12%、不支持65%。個別の対応や政策に対しても厳しい評価が目白押しです。
昨年の衆院選時よりも内実は政権にとって悪化しています。
キャオ@大阪トホホ団亡者戯 (@tohohodan)
昨日のインサイドOUTで解散について聞かれた枝野さんは、疑惑隠し解散は筋が通らない。
が、筋の通らない解散を打ってきたら堂々と受けて立つ。
前回は結党すぐで頂いた票に対して候補者が間に合わなかったが、今回はその何倍も準備出来るって言ってたの思い出した。
180:無党派さん
18/08/19 19:09:21.96 cEyPtbya0.net
与党調整会議は玉城デニーさんで一本化へ
URLリンク(www.qab.co.jp)
亡くなった翁長知事の後継選びを進めている県政与党の調整会議が、現在、那覇市内で開かれていて、衆議院議員で自由党幹事長の玉城デニーさんに一本化される見通しです。
調整会議では、これまで5人の名前が上がっていましたが、18日、翁長知事が生前、後継は金秀グループの呉屋守將会長か、
衆議院議員の玉城デニーさんとする後継指名の音声データが親族から新里米吉県議会議長に届けられました。
調整会議は翁長知事の遺志を尊重する方針で、現在、呉屋会長と玉城さんの2人を対象に絞り込み作業を行っています。
呉屋会長は「経済人として支援することに変わりはない」と固辞。一方の玉城さんは調整会議で一本化されれば受諾するものとみられています。
181:無党派さん
18/08/19 19:36:39.36 DbzKegl50.net
三次は妖怪の町だからな
キモいのは仕方が無い
182:無党派さん
18/08/19 19:42:35.89 0fj7tMAI0.net
>>166
デニーが出ると補欠選挙の候補も探さないといけない
183:無党派さん
18/08/19 19:43:23.29 HIdWjIg60.net
玉城デニーさん マイロード 沖縄市長になりたかった
政治家になるにはどうすればいいか。周囲に相談していたところ、2002年の沖縄市長選に出馬すると
ラジオの仕事は失ったが、政治の道へ進む一つの転機になった。
市長選には出馬しなかったが、その後、沖縄市議選で当選し、政治家としてスタートを切った
URLリンク(www.okinawatimes.co.jp)
いいじゃん知事になれよ
184:無党派さん
18/08/19 19:45:43.54 0fj7tMAI0.net
>>150
安倍の
185:後の首相は尻拭いで大変だ
186:無党派さん
18/08/19 20:03:49.65 0fj7tMAI0.net
>>162
とはいってもオール沖縄を支援はすると思う
187:無党派さん
18/08/19 20:04:06.28 0fj7tMAI0.net
195KB
188:無党派さん
18/08/19 20:59:37.61 0fj7tMAI0.net
>>163
>>167
何があったのかな
189:無党派さん
18/08/19 21:00:29.60 0fj7tMAI0.net
2026年のアジア大会は秋にやるらしい
よくOKが出たな
190:無党派さん
18/08/19 21:40:28.34 xhdup8QR0.net
>>169
知事より国会にいた方がよい
191:無党派さん
18/08/19 22:27:03.70 xhdup8QR0.net
>>174
オリンピックもこうなってほしい
192:無党派さん
18/08/19 23:13:17.69 hgZjqvlU0.net
>>162
枝野幸男
?@edanoyukio0531
フォローする @edanoyukio0531をフォローします
その他
憶測部分なので誤報とは言いませんが、それに匹敵する歪んだ記事です。
こんな受け止めになりうるか判断いただけるよう、
党の事務局で発言全体を起こしてアップします。少々お待ちください。
沖縄知事選、静観の構え=立憲代表(時事通信) - Yahoo!ニュース URLリンク(headlines.yahoo.co.jp) … @YahooNewsTopics
枝野幸男
?@edanoyukio0531
フォローする @edanoyukio0531をフォローします
その他 枝野幸男さんが枝野幸男をリツイートしました
党広報による要約と見出しがついていますが、後半に一問一答の全文起こしがついています。
これで時事の憶測記事はさすが酷いと思います。
URLリンク(t.co)
だそうな 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
193:無党派さん
18/08/20 00:25:25.76 A/NEn37F0.net
>>174
アメリカでの放映権が絡まないほうが自然だな
冬季五輪はXゲームズより水準が低いと見られているからか夏季ほどひどくないな
194:無党派さん
18/08/20 04:40:33.33 jmJlWlFL0.net
URLリンク(www.youtube.com)
195:無党派さん
18/08/20 05:21:12.49 FEzWgH1q0.net
【サンケイスポーツ・今村 忠の甘口辛口】
2歳児救出の尾畑さんは休む間もなく広島へボランティア…体力ある若手議員も見習ったらどうか
URLリンク(www.sanspo.com)
196:無党派さん
18/08/20 08:42:53.74 KPu5bXtP0.net
沖縄県知事選:玉城デニー氏出馬へ
スレリンク(liveplus板)
197:無党派さん
18/08/20 08:43:38.80 KPu5bXtP0.net
9月30日投開票の沖縄知事選に、自由党幹事長で衆院議員の玉城デニー氏(58)が出馬する方向で最終調整に入ったことが19日、分かった
県内最大の政治決戦は両氏一騎打ちの構図となる公算が大きくなった。
19日夜、要請を受けた玉城氏は記者団に「これ以上ない光栄だ」と語った。
玉城氏は20日に後援会や支援者らと協議し、早ければ旧盆に入る23日までに結論を出す可能性に言及。近く上京し、
自由党の小沢一郎共同代表にも報告する考えを明らかにした。
一方、19日夜に出馬要請を受けた呉屋氏は本紙取材に「玉城氏を推したい。
私は経済人として裏方に回りたい」と固辞したことを明かした。呉屋氏は玉城氏本人へ直接支援する考えも伝えた
玉城氏は20日に後援会や支援者らと協議し、早ければ旧盆に入る23日までに結論を出す
近く上京し、自由党の小沢一郎共同代表にも報告する
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
198:無党派さん
18/08/20 12:03:53.24 m0r5Eoi3d.net
>>178
夏の場合バスケ
199:・バレー・サッカーのシーズン開始が8月末ということもある
200:無党派さん
18/08/20 12:05:55.16 m0r5Eoi3d.net
>>177
時事通信の暴走なのかな?
201:無党派さん
18/08/20 12:18:45.18 V8DiqaLN0.net
オール沖縄が玉城デニーを擁立する方針を固める。玉城も立候補に前向きな姿勢を示す
翁長知事が後継候補に挙げたもう一人である金秀グループの呉屋守将会長も玉城の支援を表明
保革を超えた政治勢力の結集を図る「オール沖縄」の枠組みは維持される見通し
これはオール沖縄の勝ちだな。亡くなった翁長知事が後継者指名した候補が弔い合戦、
しかも、玉城は知名度抜群な上に、保革を超えた幅広い層から支持を得ていて、若年層からも票が取り込める候補だ。自民に勝ち目はない
沖縄県知事選、「オール沖縄」の枠組み維持へ 県政与党「玉城氏は勝てる候補」
URLリンク(ryukyushimpo.jp)
沖縄県知事選に向け、県政与党が自由党幹事長の玉城デニー衆院議員を擁立する方針を固めた。
8日に死去した翁長雄志知事が生前残した音声で玉城氏を「後継指名」したことが決め手となった。
一方、翁長氏が後継候補に挙げたもう一人である金秀グループの呉屋守将会長が玉城氏の支援を表明。
保革を超えた政治勢力の結集を図る「オール沖縄」の枠組みは維持される見通しとなった。
玉城氏は人気ラジオ番組のパーソナリティーから政治家に転身している。
知名度が高い上に、保革を超えた幅広い層から支持を得ていることから、与党は「勝てる候補」と判断した。
与党幹部はオール沖縄の弱点とされる「若年層からも票が取り込める」と評価しており、近く出馬を正式に要請する。
玉城氏は与党が主宰する「調整会議」が推薦した候補者の中に名前を連ねていなかったが、
翁長氏が音声を残していたことが17日に発覚し、事態は急変した。
調整会議が「翁長知事の遺志は重い」ことを全会一致で確認したことで、玉城氏に白羽の矢が立った。
玉城氏は2017年10月の衆院選では米軍普天間飛行場の移設に伴う名護市辺野古への新基地建設に反対する公約の堅持を理由に、
所属する自由党からではなく無所属で出馬した。
米軍基地問題では一貫した姿勢を示しており、知事選では新基地建設の是非を争点に、建設反対の意思を前面に訴えるとみられる。
【沖縄県知事選挙】翁長後継 玉城デニー氏、オール沖縄の条件整えば出馬
URLリンク(blogos.com)
玉城氏は翁長知事が亡くなる直前、金秀グループの呉屋守将会長と共に後継者指名されていた。
翁長氏の家族が録音していた遺言の存在が昨日(18日)、明らかになり、後継者の本命となっていた。
玉城氏は先の衆院選挙では無所属で出馬し、自公候補に3万票もの差をつけて当選した。
琉球放送のラジオ・パーソナリティーを長年務めていたこともあり知名度は抜群だ。
ウチナンチュの庶民感覚を大切にし、ブレずに辺野古新基地建設反対を訴え続ける政治姿勢は、
まさに「イデオロギーよりアイデンティティー」だ。
調整会議が提示する条件が整いしだい、玉城氏は出馬の記者会見を開く。県知事選挙の火ぶたが事実上切って落とされる。
沖縄知事選、玉城デニー氏が立候補検討 オール沖縄確認
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
沖縄県の翁長雄志(おながたけし)知事の急逝に伴う知事選で、
自由党幹事長の玉城デニー衆院議員(58)=沖縄3区=が20日、立候補に前向きな姿勢を示した。
翁長氏を支持してきた「オール沖縄」勢力からの意向確認に対して「重く受け止めたい。やると決めたらやるしかない」と述べた。
玉城氏は20日朝、朝日新聞の取材に「この状況になったら、しっかり重く考えないといけない。
今週中には決めたい。後ろ向きではない」と話した。オール沖縄も玉城氏擁立でまとまる見通しだ。
202:無党派さん
18/08/20 12:33:32.80 m0r5Eoi3d.net
吉田らの集団こと金足農決勝進出
どこが出ても相手はやりにくい
203:無党派さん
18/08/20 12:36:57.71 xMaSS1z20.net
お?マジ
204:無党派さん
18/08/20 13:00:22.63 m0r5Eoi3d.net
三次は三次元のことか
力学のモー�
205:<塔gだと四次元も出てくる
206:無党派さん
18/08/20 14:56:04.31 wVSFUltB0.net
>>177
> Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
枝野のツイッターを貼ると、運営から目玉くらうの?
207:無党派さん
18/08/20 15:17:07.00 KPu5bXtP0.net
安倍内閣支持率
支持する38.8%
しない44.6%
政党支持率
党 名 支持率(%) 前回比
自民党 44.0% +1.9
立憲民主党 10.7% -2.4
共産党 5.6% +1.9
公明党 3.8% -0.5
日本維新の会 1.6% +0.7
社民党 0.7% 0.0
国民党 0.7% -0.7
自由党 0.1% -0.2
希望の党 0.1% 0.0
その他 0.7% -0.4
支持なし、わからない、答えない 32.0% -0.3
調査日 2018年8月18・19日(土・日曜日)
URLリンク(www.tv-asahi.co.jp)
208:無党派さん
18/08/20 15:40:00.63 KPu5bXtP0.net
◆東国原英夫「維新の3バカ(杉田・足立・上西)」
TBS【上田晋也のサタデージャーナル】で、『ここが変だよ!? 日本の国会 徹底解剖
東国原氏「
ここだけの話、2013年、ボクは1回生だったんですけど、こういうの(応援)を繰り返していると、将来はもし日本維新の会で東国原派閥というのが出来た場合、(足立議員と杉田議員は)派閥の議員になるんです。 (はいはいはいはい:上田)
そういう風に派閥って作っていくんです、自分の仲間を。
ですから、あのままいっていたら私の派閥だったかもしれない。(スタジオ笑い)
それに上西小百合が入ってくるんですよ、サイッアク!最悪ですよ!(笑)
もう維新の3バカ」
URLリンク(dametv2.cocolog-nifty.com)
◆足立康史 @adachiyasushi
東国原英夫って、国会で頑張りきれずに退いた能無し。
地上波のばか番組にネタ提供して、何か楽しいのかな。
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
209:無党派さん
18/08/20 17:15:13.32 m0r5Eoi3d.net
>>191
維新のお騒がせカルテットだ
210:無党派さん
18/08/20 17:16:11.86 m0r5Eoi3d.net
>>187
そうです
相手は大阪桐蔭
向こうはやりづらいと思う
211:無党派さん
18/08/20 18:17:18.78 r/cmD4YA0.net
なんとあの足立やすしがデニーを評価。国民民主党の公式アカウントも玉城擁立の記事をリツイート
デニーは革新ではなく、小沢系の保守なので単純な保革対決に持ち込みたい自民にとっては脅威
足立康史 (@adachiyasushi)
沖縄知事選:翁長氏後継、玉城氏前向き 「近日中に返事」 - 毎日新聞 URLリンク(mainichi.jp) …
↑
昨日の報道特注公開収録でも取り上げたけど、沖縄県知事選の構図は決まった。
玉城デニー氏は本会議場で隣の席。気さくな人柄。
国民民主党 (@DPFPnews)
沖縄県知事選、「オール沖縄」の枠組み維持へ 県政与党「玉城氏は勝てる候補」
- 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュースURLリンク(ryukyushimpo.jp)
ラーメン評論家 山本剛志(らをた) (@rawota)
山田恵資「自民党政権は、沖縄県知事選を保革対決に持ち込みたいが、翁長さんは保守系政治家として"中央対地元"と言ってきた。
呉屋氏は保守系の経済人で、玉城デニー氏も小沢一郎氏の自由党所属で革新ではない。
革新の政治家が表に出ると、保守票が自民に流れると警戒している」 #TBSスタンバイ
212:無党派さん
18/08/20 18:20:09.00 V8DiqaLN0.net
なんとあの足立やすしがデニーを評価。国民民主党の公式アカウントも玉城擁立の記事をツイート
デニーは革新ではなく、小沢系の保守なので単純な保革対決に持ち込みたい自民にとっては脅威
足立康史 (@adachiyasushi)
沖縄知事選:翁長氏後継、玉城氏前向き 「近日中に返事」 - 毎日新聞 URLリンク(mainichi.jp) …
↑
昨日の報道特注公開収録でも取り上げたけど、沖縄県知事選の構図は決まった。
玉城デニー氏は本会議場で隣の席。気さくな人柄。
国民民主党 (@DPFPnews)
沖縄県知事選、「オール沖縄」の枠組み維持へ 県政与党「玉城氏は勝てる候補」
- 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュースURLリンク(ryukyushimpo.jp)
213: ラーメン評論家 山本剛志(らをた) (@rawota) 山田恵資「自民党政権は、沖縄県知事選を保革対決に持ち込みたいが、翁長さんは保守系政治家として"中央対地元"と言ってきた。 呉屋氏は保守系の経済人で、玉城デニー氏も小沢一郎氏の自由党所属で革新ではない。 革新の政治家が表に出ると、保守票が自民に流れると警戒している」 #TBSスタンバイ
214:無党派さん
18/08/20 19:12:37.66 m0r5Eoi3d.net
保守系候補を旧社会党など非自民勢力が擁立するのは昔からあった
そういう候補も自民にとっては革新系にカウントされる
215:無党派さん
18/08/20 19:14:17.89 Zb9DbTava.net
参考資料
7月 MAX 民進2017.9 MAX
JNN8.0 11.3 6.4(残り1.6) 9.7
NHK7.5 10.2 6.7(残り0.8) 10.6
朝日8 17 6 (残り2) 13
時事4.7 6.2 4.3(残り0.4) 7.1
ANN13.1 19.9 11.3(残り1.8)15.6
共同12.4 16.1 7.5(残り4.9)15.2
日経12 14 7(残り5.0)16.0
読売8 14 5(残り3) 11.0
FNN11.7 15.6 6.4(残り5.3)13.4
毎日10 14 5 5(残り5) 10
10社9.54(-4.26)13.8 6.46(残り3.08)
前回10社平均9.50→9.54
7月与党VS立民共産社民国民自由(2017.10希望含む)
JNN 与党32.8VS野党13.4 -2.7 (与党36.6VS野党17.5)
NHK 与党40.8VS野党12.0 -3.3(与党37.1VS野党17.2)
朝日 与党38 VS野党13 0 (与党36 VS野党17)
時事 与党29.1VS野党8.4 -0.1(与党27.5VS野党9.6)
ANN 与党46.4VS野党19.2 +2.2(与党50.7VS野党17.0)
共同 与党44.5VS野党17.3 0 (与党42.5 VS野党17.3)
日経 与党41.0VS野党18.0 +4(与党48.0VS野党14.0)
読売 与党44.0VS野党12 +2 (与党41VS野党10)
FNN 与党40.0VS野党17.6 -0.9(与党43.0VS野党18.5)
毎日 与党32VS野党15 +1 (与党34VS野党14)
8月 MAX 民進2017.9 MAX
JNN7.5 11.3 6.4(残り1.1) 9.7
NHK5.6 10.2 6.7(-1.1) 10.6
朝日6 17 6(プラマイ0)13
時事4.6 6.2 4.3(残り0.3)7.1
ANN10.7 19.9 11.3(-0.6)15.6
5社6.88(-6.02)12.9 6.94(-0.6)
前回5社平均8.38→6.88(-1.50)
与党VS立民共産社民国民自由 (2017.10希望含む)
JNN 与党35.1VS野党10.7 -2.7 (与党36.6VS野党17.5)
NHK 与党39.7VS野党9.3 -2.7 (与党37.1VS野党17.2)
朝日 与党39VS野党12 -1.0 (与党36VS野党17)
時事 与党30.4VS野党7.9 -0.5 (与党27.5VS野党9.6)
ANN 与党47.8VS野党17.8 -1.4 (与党50.7VS17.0)
助けて立民君ANN編
11月19.9 UP
12月14.5 down
1月16.6 UP
2月13.3 down
3月16.2 UP
4月13.6 down
5月15.2 UP
6月11.2 down
7月13.1 UP
8月10.7 down
過去最低を記録 だけどアップダウンの法則で来月はアップだ
だけど再来月には過去最低更新かもね
216:無党派さん
18/08/20 19:26:13.33 m0r5Eoi3d.net
ゲルは安倍を倒すために脱原発とでも言いそう
217:無党派さん
18/08/20 22:01:26.84 AnWMkA2hd.net
ついに無所属の会の衆院議員が立憲民主党に入党!福田衆院議員と共に立憲民主党へ移る県議や市議が多数出るとみられる!
さらに自治労が、来夏の参院選比例代表での組織内候補の公認申請先を民進党から立憲民主党に変更すると決定!
立憲民主党はますます盤石な体制になってきたな
福田氏、立憲民主党へ 連休明けにも入党届
URLリンク(www.shimotsuke.co.jp)
民進党幹事長代理で県連代表の福田昭夫(ふくだあきお)衆院議員は28日、立憲民主党へ入党する意向を明らかにした。
所属する衆院会派「無所属の会」とも調整をした上で、早ければ大型連休明けにも同党に入党届を提出する方針。
同党への入党について、福田氏は「憲法や安保法制、原発問題などに関して、立憲の皆さんと考えが同じだ」などと理由を述べた。
同日、日光市内で開かれた後援会総連合会役員会で表明し、全会一致で了承された。
福田氏は昨年10月の衆院選で栃木2
218:区から無所属で出馬し、立憲民主党から推薦を受けていた。 選挙後には同党から入党の打診もあったが、民進党の立て直しを優先し、無所属のまま活動していた。 民進党と希望の党の合流構想に対しては、以前から反対を主張。 両党が合流して結成する新党「国民民主党」には参加せず、民進党を離党する意向を既に表明している。 福田氏が代表を務める同党県連は、各総支部ごとに今後について協議し、5月2日には方向性を決める方針。 福田氏と共に立憲民主党へ移る県議や市議が多数出るとみられる 自治労、参院選候補擁立は立憲民主党から https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180429-00000501-san-pol 連合傘下の自治労が、来夏の参院選比例代表での組織内候補の公認申請先を民進党から立憲民主党に変更すると内定した。 関係者が28日、明らかにした。5月の中央委員会で決定する。 自治労と同じ旧総評系産別である日教組や私鉄総連も、立憲民主党からの候補擁立を決めている。
219:無党派さん
18/08/20 22:04:22.37 AnWMkA2hd.net
真山は江田と歩調を合わせるか。江田は以前から勝負は通常国会後だって言ってるし、
最近も臨時国会に向けていろいろな動きが出てくると言っていたから、
通常国会後、臨時国会が始まる前に真山、井出、その他大勢の無所属議員を引き連れて立民入りする計画だろうな
福島1区の金子恵美衆院議員も新党に参加せず無所属に
真山氏は無所属 立憲民主の入党見送り、連携模索
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
希望の党と民進党の合流により結成される新党「国民民主党」に
参加しない意向を示していた民進の真山勇一氏(参院神奈川選挙区)が、当面は無所属で活動する方針を固めたことが2日、分かった。
真山氏は神奈川新聞社の取材に「政党から離れた立場で、野党が大きな固まりになれるよう努力したい」と語った。
大型連休明けの7日に民進に離党届を提出する。国会内では、立憲民主党との連携を模索するという。
真山氏はこれまで、「集団的自衛権や原発に対する考え方が合わない」として国民民主党に参加しない意向を表明。
無所属での活動か、立民入党かの両面で検討していた。
牧山氏、立民入党へ 江田、笠氏は無所属
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
4/27(金)
衆院会派「無所属の会」で活動してきた江田氏は新たな勢力の結集には、
「臨時国会に向けていろいろな動きが出てくると思う」と含みを持たせた。
勝負は通常国会後、「無所属で野党束ね、自民に対抗」 希望に行かず無所属で戦った理由
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
2017.11.13
問題は今後です。無所属というフリーな立場から、再び、再編に身を投じ、
同じ志を持つ政党、政治家であれば連携し、分断された野党を束ねて、自民党に対抗できる、
まっとうな、もう一つのライバル政党をつくりあげていかなければなりません。
この二大政党が、互いに競争し、切磋琢磨(せっさたくま)して、ひとたび国民無視の政治をすれば、
そのライバル政党にとって代わられるという緊張感の中からでしか、国民本位の政治は絶対に生まれない! と確信しているからです。
ただ、性急にことを進めるつもりはありません。立憲民主党も希望の党もわれわれ無所属議員も、民意を得て今の議席を有しています。
選挙直後に永田町の仲間内の論理で、数合わせの「合従連衡」をするのでは有権者の理解は得られません。
まずは、再来年春の統一地方選、夏の参院選を見据えながら、
この特別国会、来年の通常国会で、国会運営上の「野党共闘」をしていく過程で、おのずからその道筋は見えてくると思います。
勝負はその通常国会後。来年9月には自民党総裁選、民進党代表選もありますしね。
金子恵美氏が民進離党へ「野党一つになるため」 新党参加せず
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
220:inyu-l07 民進党系の衆院会派「無所属の会」の金子恵美衆院議員(福島1区)は2日、希望の党との新党「国民民主党」に参加しないと表明した。 民進党を離党した上で無所属で活動する。新党結成の7日までに離党届を提出する。民進党県連の代表代行は辞任する。 金子氏が総支部長を務める民進党福島1区総支部の常任幹事会で報告した。会合後、金子氏は報道陣に対し 「(立憲民主、国民民主両党の)距離を少しでも短くし、大きな塊として野党が一つになるための力をつくる」と語った。 金子氏は昨年10月の衆院選で民進党籍を持つ無所属で出馬。 民進、共産、社民各党県組織の支援を受けた野党共闘の候補者として自民党公認候補に勝利した。 当選後は元民主党代表の岡田克也氏が代表を務める民進系会派「無所属の会」に所属している。 今後の国会活動について金子氏は「今まで通り、無所属の会で活動していきたい」とした。
221:無党派さん
18/08/20 22:05:21.78 AnWMkA2hd.net
立民に直接入党しても有権者から批判を受けないのは選挙で対立しなかった民進の参院議員だけ
希望で出馬した議員は言うまでもなく(旧みんなの党で当選した参院議員が民進党に合流できなかったのと同じで、
そもそも希望を解党しても比例当選の議員は立民に合流できない)、無所属で出馬した議員も立民から出馬しなかったわけだし、
今すぐ入党すると有権者にブレていると見なされる可能性があるから、ワンクッション置くのは妥当
無所属でも福田昭夫だけは立民の推薦を受けたから立民に合流することを示唆してるな
福田氏、民進離党へ 国民民主には不参加
URLリンク(www.shimotsuke.co.jp)
民進党幹事長代理で県連代表の福田昭夫(ふくだあきお)衆院議員が、同党を離党する意向を固めたことが26日分かった。
大型連休明けに離党届を提出し、同党と希望の党が結成する新党「国民民主党」には参加しない。
下野新聞社の取材に福田氏は「優先すべきは立憲民主党との連携であり、順序が違う。この時期の結党にも賛同できない」などと理由を説明した。
福田氏は以前から民進と希望の合流構想に距離を置いてきた。
取材に対して「希望と民進、立憲の3党が将来一緒になること自体は反対しない」と前置きした上で
「政策的に近い立憲民主党との話を先にまとめるべきだ」と民進党執行部を批判した。
安倍政権の森友・加計学園問題や財務事務次官のセクハラ疑惑などを受け、
野党6党が攻勢を強める中での結党を「タイミングが悪い」と切り捨て、「国民の理解は得られないのではないか」とも話した。
今後については「後援会と相談する」と明言を避けつつも、立憲民主党への合流に含みを持たせた。
2005年の衆院選出馬以来、福田氏は一貫して民進党(旧民主党)に籍を置いてきた。
「忸怩(じくじ)たる思い。残念だが仕方がない」と離党に無念さもにじませた。
井出氏、新党参加せず無所属で活動へ
URLリンク(www.shinmai.co.jp)
井出氏は来年の統一地方選や参院選での連携を念頭に
民進党県連の呼び掛けで22日発足した「信州連絡協議会」への参加も続け、「今後も協力できる人と協力していく」と述べた。
寺田学衆院議員は無所属に 「国民民主」に加わらず
URLリンク(www.sakigake.jp)
希望、民進両党が新党「国民民主党」の結成で合意した26日、
希望の寺田学氏(衆院比例東北)は新党には加わらず、無所属となる意向を表明した。
取材に対し「党の内向きの議論に疲労感があった。解党後は無所属の立場で政策に全力を注ぎたい」と話した。
当面は特定の会派に属さず、今国会後に自ら会派を立ち上げることも含め検討するとした。
寺田氏は希望について「どういう政策を実現したいのか、この半年間で示せなかった」と振り返った上で
「党がなくなるのは国民に申し訳ない」と語った。
前原氏・泉氏、国民民主党に参加意向 希望の党分党
URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)
山井和則氏(比例近畿)は「地元の支持者と相談して決める」と態度を明らかにしなかった。
柚木 道義
また、夕方に「国民民主党」新党に向けた両院議員総会に出席しました。
連休明けまでに新党への参加を判断するよう通知されました。
今日も公務の合間に後援者、後援団体の方々と電話などでやりとりを重ねました。
連休明けまでに、できるだけ後援者・後援団体のご意見をていねいにお聞きした上で、
最終判断したいと思います。
222:無党派さん
18/08/20 22:05:48.58 AnWMkA2hd.net
米山の真摯さとは対照的に福田の厚顔無恥っぷりは異常だな
米山の件は誰も傷ついてないが、セクハラは被害者がいるんだから本来真っ先に辞めないといけないのは福田
昨日の野党合同ヒアリングで話が出てたけど、
福田は以前から財務省内でも「歩くセクハラ」って呼ばれてるほどセクハラ行為を頻繁に行っていたことで有名らしいな
このゴミクズをさっさと更迭しない安倍・麻生も同罪だ
産経が福田に厳しい記事を書きまくってるのは早く福田を更迭しないと安倍内閣が危ないという危機感の表れだ。産経より馬鹿な安倍・麻生
セクハラ疑惑 財務省対応「女性配慮欠く」 更迭先送りで傷口広げる
4/18(水) 7:55配信 産経新聞
財務省の福田淳一事務次官のセクハラ疑惑をめぐり、麻生太郎副総理兼財務相は17日、
被害を受けた女性記者が名乗り出るよう改めて求めた。
これに対し、財務省の顧問弁護士に説明しない限りセクハラの事実を認定しない態度は被害女性への配慮に欠けるとして、
政府・与党からも激しい批判が続出した。福田氏更迭を先送りするような財務省の姿勢は、かえって問題の傷口を広げている。
「信なくば立たず。国民の信頼を得るために、
行政のトップである私自身が一つ一つの問題に責任を持って必ず全容を解明し、膿(うみ)を出し切っていく決意だ」
安倍晋三首相は17日、訪米に先立ち首相官邸で記者団の取材に応じ、相次ぐ不祥事に責任を持って対処する考えを強調した。
野田聖子総務相は記者会見で、財務省が顧問弁護士に被害女性が訴えるよう求めたことについて
「違和感がある。(被害女性が)加害者の関係者に話をしにいくというのは普通ではできない」と述べ、
保護すべきは福田氏よりも女性記者だと訴えた。
自民党の二階俊博幹事長も記者会見で
「(国会審議で)最もリーダーシップを発揮すべき財務省が弁解に終始しなければならない。大いに反省してもらいたい」と批判を強めた。
同党の吉田博美参院幹事長は都内で開いた自身の政治資金パーティーで、首相に関して
「最高の長所は人を、友人を大事にする。最大の欠点はその人たちをかばいきる」と評し、
「ダメはダメと言って明快にすることも今こそ大事なときだ」と語った。
公明党では、支持母体の創価学会の婦人部を中心に、財務省の対応に強い批判が起きているという。
山口那津男代表は記者会見で「福田氏を含め、政府や財務省として、誠実に説明責任を尽くしてほしい」とクギを刺した。
官邸サイドは、強気を崩さない麻生氏とのはざまで対応に苦慮している。
菅氏は記者会見で「財務省で事実関係を解明する調査を進め、任命権者の財務相が必要な対応を行うと考えている」と述べるにとどめた。
政府・与党は、17日に訪米した安倍首相とトランプ米大統領との首脳会談などをきっかけに、
守勢が目立つ国会情勢を転換したいと考えていた。
しかし、セクハラ疑惑については事実関係の有無を超えて財務省の態度そのものへの批判となっており、
影響は首相の帰国後も尾を引きそうだ。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
223:無党派さん
18/08/20 22:06:07.54 AnWMkA2hd.net
結局、麻生が辞任に追い込まれるのを避けたいから、福田に無理矢理法廷闘争まで持ち込ませて時間稼ぎしてるだけか
先週の段階では福田本人がフジやTBSの取材に対して自身と女性記者とのやりとりだと認めてたからな
政策とか興味のない人でも分かりやすいこういうセクハラ問題を庇うとものすごいダメージになるのにほんとに馬鹿だな
与党「問題を長引かせてはいけない」
閣僚経験者「麻生氏にはがっかりした。財務省内をコントロールできていない」
政府関係者「さすがに辞めざるを得ない」
公明党幹部「なぜひと思いに福田氏を切らないのか」
立憲民主党・辻元国対委員長「恥の上塗りだ。仮に女性が接客するような店ならセクハラをしていいのか」
自民党関係者「安倍首相はどうなっているんだという首相批判が強まっている」
<安倍政権>苦肉の財務次官更迭先送り 麻生氏へ打撃回避
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
財務省が学校法人「森友学園」に関する決裁文書改ざん問題で揺れる中、麻生太郎副総理兼財務相は、
週刊新潮でセクハラ発言が報じられた福田淳一事務次官をすぐに更迭しない道を選んだ。
「法廷闘争」は安倍政権がこれ以上ダメージを受けないための苦肉の策だが、与党からは「問題を長引かせてはいけない」という批判が出ている。
菅義偉官房長官は16日の記者会見で、福田氏の問題について「任命権者の財務相が対応する」と述べ、財務省の調査を見守る考えを示した。
麻生氏は参院決算委員会で「(事実かどうかは)今だって分からない」と表明。現時点で福田氏を辞任させる必要はないことを示唆した。
福田氏が辞任する事態になれば、改ざん問題と相まって麻生氏の政治責任に焦点が当たるのは確実だ。
ある閣僚経験者は16日、「麻生氏にはがっかりした。財務省内をコントロールできていない」と嘆いた。
こうした状況で政権が福田氏を守ろうとすれば、むしろ逆効果になりかねない。政府関係者は「さすがに辞めざるを得ない」と明言し、
公明党幹部は「なぜひと思いに福田氏を切らないのか」と政府の対応に不満を漏らした。
立憲民主党の辻元清美国対委員長は16日、
自民党の森山裕国対委員長との会談で福田氏の問題を持ち出し、辞任を要求した。森山氏は「それは難しい問題だ」と濁したが、
会談後、辻元氏は「恥の上塗りだ。女性が接客するような店ならセクハラをしていいのか」と記者団に語り、
財務省が発表した福田氏の見解を批判した。
与党は、学校法人「加計学園」の獣医学部新設を巡る関係者の国会招致でも野党に押し込まれている。
愛媛県職員や学園幹部らと2015年4月に面会したとされる柳瀬唯夫元首相秘書官について、
当初は首相の訪米中に国会に招致しようとしたが、結局、帰国後の23日を野党に提案せざるを得なくなった。
防衛省が16日に公表したイラクの�
224:喆竭閧ナは、共産党の小池晃書記局長が記者会見で 「日報には戦場の真実が書かれていた。隠蔽(いんぺい)するために、これまで明らかにしてこなかったのではないか」と政府を批判した。 共同通信の14、15両日の世論調査で内閣支持率は37%に低下。 日本テレビの13~15日の調査では26・7%まで落ち込んだ。 「危険水域」が近づき、自民党関係者は「安倍首相はどうなっているんだという首相批判が強まっている」と危機感をあらわにした。
225:無党派さん
18/08/20 22:13:20.66 A/NEn37F0.net
まず国民が食っていける税制に戻すのが先なのは当然だが
テロ対策のために万札廃止するってんなら代わりに4千円札と3千円札を発行してもいいのでは
あとクレジットカード会社の有料会費デビットとか認可してないでJデビットの普及を進めろ
日本政府が現金払いを減らしたい納得のワケ
「1万円札」と「テロ組織」の意外な関係
URLリンク(toyokeizai.net)
■政府がキャッシュレス化を推し進める狙い
■「1万円札の廃止」がテロ対策につながる
■政府の本音は“税金の取りっぱぐれ”をなくしたい
226:無党派さん
18/08/20 23:18:18.45 0hv3c7HH0.net
>>204
1万円札廃止する前にデノミをした方がよい
227:無党派さん
18/08/20 23:35:13.45 0hv3c7HH0.net
ANNの調査でサマータイム導入反対の方が多かった
それでも強行するのかな
228:無党派さん
18/08/20 23:49:45.82 Zb9DbTava.net
パイが減り続けてるのに
泥舟に乗るってすげえな
229:無党派さん
18/08/20 23:57:36.77 K1LRYQTQ0.net
>>188
> 三次は三次元のことか
そうじゃなくて三次は広島県にある三次市(みよしし)のことです
妖怪博物館があるのは中国地方では境港市だけ(=水木しげるの故郷)かと思ってたら
三次市にもあったのだ、と初めて知ったよ
230:無党派さん
18/08/21 00:00:25.15 tUjuEBMg0.net
>>194
あの足立康史の隣の席が玉城デニーとは、これまた知らなんだ
231:無党派さん
18/08/21 00:30:22.19 u2H0SE0p0.net
>>193
全国が敵みたいになるだろうなw
秋田といえば、金田大先生は駆けつけるだろうか
232:無党派さん
18/08/21 01:27:22.86 tUjuEBMg0.net
>>210
でも甲子園の観客がみんな大阪桐蔭びいきとは限らんだろう。いちおうあそこは兵庫県内だ。
桐蔭はめちゃめちゃ強いけど、逆に強いから、反感や判官贔屓だって観客から得られるよ。
233:無党派さん
18/08/21 09:01:22.44 /UjWvn0L0.net
なんと!あの音喜多さんが山田太郎さんを大絶賛!
「山田太郎さんを国会に戻らせよう」
こんにちは、都議会議員(北区選出)のおときた駿です。
私も1日参加した恒例のコミケ演説(URLリンク(otokitashun.com))が終わってほどなく、山田太郎・前参議院議員が重大発表を行いました。
1.次の冬コミでコミケ街宣活動を最期に
2.有料メルマガ(サロン)の新規受付を終了、10月に完全閉鎖
3.「山田太郎のさんちゃんねる」は、1年以内を目処に終了
議員バッジを失って丸2年以上。それでも私人の立場から「表現の自由」を守るために政治活動を継続してきた山田太郎さんですが、
「今の立場で活動を続けることには限界がある」
と宣言され
もちろん私自身とても寂しくもありますし、何か今からでもできることはないかと考えています。
山田太郎さんは政党には所属せず、メインの資金源は(おそらく)「表現の自由」を支持する人々のメルマガ購読・オンラインサロンの購読費用。
こうした「草の根スタイル」で、動画配信や街宣活動などを欠かすことなく継続されてきたこと自体も、参院選での29万票獲得に引き続き新たな地平を切り開いたと思います。
いうまでもなく抜本的な打開策は、なんとしても山田さんにもう一度国会に戻っていただくことにあります。
あの「29万票」の重みが今も続い
234:ていることが可視化されれば、国政復帰のチャンスは十分にあるのではないでしょうか。 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180820-00010005-agora-pol
235:無党派さん
18/08/21 11:58:31.31 FrKbx5i0d.net
>>212
コミケ街宣は終わるのか
寂しい
236:無党派さん
18/08/21 12:06:03.04 FrKbx5i0d.net
貴乃花が倒れて入院
いろいろ心労かあったからかな
237:無党派さん
18/08/21 12:34:47.62 Jb0l8ajnM.net
安倍首相、総裁選へ「毎日高めたい」 夏休み中でゴルフ
URLリンク(www.asahi.com)
238:無党派さん
18/08/21 14:15:10.23 tUjuEBMg0.net
>>214
貴乃花は大鵬の二の舞になるのかもしれんな。あの人にはいつも悲劇の影がつきまとう。
>>215
よゆーだね。しかし安倍は総裁選に勝ったあとのほうがずっと問題。
レイムダックとして生き恥をさらすか、死ぬまで引退しようとしないプーチン化してしまうか…
さて甲子園の決勝戦が始まった。なんだかんだと文句つけてたが、気になって見ることにした。
239:無党派さん
18/08/21 15:14:58.85 tUjuEBMg0.net
つよいなあ・・・
金足農業1-6大阪桐蔭 (5回表まで)
240:無党派さん
18/08/21 15:32:24.31 /UjWvn0L0.net
玉城デニー氏単独インタビュー
「沖縄県知事選に出ないなら衆議院議員も辞める」
「知事選出馬へ」の見出しが躍り、いま最も注目を浴びる政治家の玉城デニー衆院議員(沖縄3区・自由党幹事長)が20日、単独インタビューに応じた。
玉城は「まだ正式に出馬を決めていない」と慎重な姿勢を崩さない。
条件は主に二つ。「選対本部長を誰にするのかなど選挙の支援体制」と玉城は「選対本部長には(オール沖縄を財政面で支えてきた金秀グループ会長の)呉屋(守将)さん」と“指名”した。
~県知事選に出ないようなことになったら、衆院議員も辞める~
もし県知事選挙に立候補しなかったら、県民の失望を買うことになる。「衆議院議員に留まったとしても次の選挙はない」と指摘する向きが永田町にある。
玉城にはその覚悟ができているようだ。「県知事選に出ないようなことになったら、衆院議員も辞める」と言い切った。「(県知事選挙に立候補するということは)それ位に重い。それ位に重いんですよ」と繰り返した。
URLリンク(lite.blogos.com)
241:無党派さん
18/08/21 16:20:19.62 tUjuEBMg0.net
試合終了。ただただ、つよかった。史上初の2回目の春夏連覇も当然か。
大阪桐蔭13-2金足農業
242:無党派さん
18/08/21 16:55:35.94 FrKbx5i0d.net
>>219
やっぱり強い
とはいっても予選の途中から辛勝→大勝のくりかえしだった