17/12/31 20:41:04.24 oG0Qv3eo0.net
野田はこっち来るならまず消費増税撤回してもらわんと話にならん
三頭合意の象徴だろお前っていう
524:無党派さん
17/12/31 20:42:03.41 0pbaa5hU0.net
枝野も増税派だろ
財務省に乞食するしかないんだから
525:無党派さん
17/12/31 20:43:10.21 oG0Qv3eo0.net
>>495
枝野は法人税増税の方向なので
526:無党派さん
17/12/31 20:43:25.21 Fe0OlM+pd.net
枝野が菅の暴走を止められなかったのが原因でもあるから、
過去については問わない方針で
入党後に主張したら即追放でいいと思うが
527:無党派さん
17/12/31 20:44:14.30 kSlxbQST0.net
【人口減少】来なかった第3次ベビーブーム 産めない、産まない ★8
スレリンク(newsplus板)
【国際】「レイプに対する沈黙破った」=伊藤詩織さんの訴え報じる-米紙ニューヨーク・タイムズ★4
スレリンク(newsplus板)
【経済】3大メガバンク、預金者から口座維持手数料の徴収を検討 マイナス金利政策の影響重く★5
スレリンク(newsplus板)
朝日新聞に提訴された小川榮太郎氏 「大言論機関が裁判に逃げた。言論弾圧であり、自殺行為だ」と同紙を批判★3
スレリンク(newsplus板)
528:無党派さん
17/12/31 20:46:57.34 DGBXH4VQ0.net
>>492
仮に立憲が割れるとしたら、枝野が何か重大なミスをして、
枝野派と反枝野派に割れる感じかな。
529:無党派さん
17/12/31 20:47:33.84 0pbaa5hU0.net
>>496
法人税と消費税だと額が違いすぎる
法人税だと1兆もいかないし
これから国際的な法人税の下げ競争がはじまるから無理
530:無党派さん
17/12/31 20:47:38.27 Kz8zTZsyM.net
しかし民進&希望の幹事長会談が名古屋でやる意味はなんだよ?名古屋こそ立憲の拠点のひとつじゃん。
531:無党派さん
17/12/31 20:48:05.59 oG0Qv3eo0.net
>>497
野田が消費税に財源を求めてるのは過去じゃなくて現在進行形では?
532:無党派さん
17/12/31 20:49:22.97 3DrSPB+n0.net
>>501
大塚、古川、共に愛知選出
533:無党派さん
17/12/31 20:50:20.11 ThF2Hf3lM.net
立憲の魅力は、風俗店に喩えると、設備やコンセプトより女の子の質で勝負してるように見
534:えるところ だから、あまり一度に大量に合流してほしくない 立憲支持層が好みそうな人だけ、単身で少しずつ移ってきてほしい ○○派が丸ごと合流なんてのは一番ダメ お得意さんが逃げる
535:無党派さん
17/12/31 20:50:29.56 0pbaa5hU0.net
法人税の増税とか中小企業を殺す気か?
536:無党派さん
17/12/31 20:50:59.69 pyZynvThp.net
>>494
−−民進党も参院選前には消費増税より所得税の累進強化に軸足を移しました。
格差が広がっており、仕方のない対応だ。再分配機能を高めていくなかで税制をどう位置づけるかは、消費税を議論している時とスタンスは変わっていない。消費税が上げられない状況になった原因はアベノミクスの失敗だ。
URLリンク(mainichi.jp)
かなり前から増税延期を容認してるし言ってる事は枝野と変わらんだろう
537:無党派さん
17/12/31 20:51:28.39 Kz8zTZsyM.net
>>503
増子が福島から遠路はるばる行くわけですよ。大塚も同席するかな
538:無党派さん
17/12/31 20:54:19.36 3DrSPB+n0.net
むしろ大塚と古川で話を付けるという意味以外には見えない気もするが
539:無党派さん
17/12/31 20:55:08.38 0pbaa5hU0.net
財政を再建したいなら消費税しかない
高橋洋一みたいな再建は不要ってスタンスでもないし
540:無党派さん
17/12/31 20:57:02.36 Kz8zTZsyM.net
希望+民進に無所属も加わるのかな。なんとなく立憲包囲網が出来つつあるな。
541:無党派さん
17/12/31 20:57:36.08 Fe0OlM+pd.net
>>505
枝野自身が中小企業経営者の伜だし、中小企業にとっては
むしろ負担減になる形での法人税上げを狙っていたはず
542:無党派さん
17/12/31 20:59:46.81 3DrSPB+n0.net
>>510
むしろそうしてくれた方が枝野にとっては願ったりかなったりでないの
543:無党派さん
17/12/31 21:01:09.27 0pbaa5hU0.net
>>512
そうだね
護憲層という1500万はいる票田を独占できるからね
544:無党派さん
17/12/31 21:01:44.11 Kz8zTZsyM.net
しかしそれで残るのが希望なのか?いくら嫌われたとは言え、小池抜きの希望なんて存在しえないと思うがな。民進新党かな。
545:無党派さん
17/12/31 21:02:13.94 0pbaa5hU0.net
>>511
一緒だろ
大企業は法人税の負担を下請けに押しつけるに決まってる
546:俺さま
17/12/31 21:03:16.10 Nhej3BhMr.net
法人税の増税は
黒字企業だけが対象だ
金のない企業から
金を巻き上げるわけではない。
影響がでるのは
役員賞与金
株主配当金
内部留保金
くらいのものだ。
貧乏人から取る
消費税増税に比べれば
痛みの内に入らない
かゆくもない
それに
法人税の増税という言い方は
正しくない
「元に戻す」が正しい
547:無党派さん
17/12/31 21:04:02.02 0pbaa5hU0.net
>>516
だったら役員報酬や株主配当に対して増税しろよ
548:俺さま
17/12/31 21:05:30.84 Nhej3BhMr.net
>>517
おまえ
ばい菌だろ
無学だ
549:無党派さん
17/12/31 21:06:10.35 eJ9e1P/E0.net
それにしても小沢なのか前原なのか
文の途中で急に変わって意味が分からん
550:無党派さん
17/12/31 21:08:21.15 0pbaa5hU0.net
大企業に課税したら消費税の増税と似たような効果になるぞ
やるとしたら役員報酬と株主配当の増税
法人税の増税するなら消費税のほうがマシ
551:俺さま
17/12/31 21:08:52.77 Nhej3BhMr.net
>>519
おまえ
自分の頭が悪いのを棚にあげて
何を言ってるんだ?
ば~か
wwwww
552:無党派さん
17/12/31 21:10:27.01 eJ9e1P/E0.net
役員報酬程度は微小すぎるし
株は現状いきなり20取るかなり高い税金
553:無党派さん
17/12/31 21:11:58.94 0pbaa5hU0.net
そもそも日本の企業は労働者の共同体だからな
そこを増税するとか意味がわからん
つーか労働組合こそ反対すべきなのに
554:無党派さん
17/12/31 21:12:12.76 Fe0OlM+pd.net
>>515
法人税とは
555:無党派さん
17/12/31 21:13:05.84 vLmv+Lhn0.net
希望と民進がくっつけば、大串や民進内部の親立民が出て言って、立民にとってはありがたい展開になる。
だから、三すくみ状態になってるんじゃないの。
556:無党派さん
17/12/31 21:14:00.46 1C7CS8iR0.net
安倍でも小池でもないから枝野を支持したわけで
民進党が主張するような三党結集はない
同志が集うのが政党だから
557:無党派さん
17/12/31 21:14:55.11 cquc9XT10.net
> 一方、政党支持率は自民党が33・7%(同0・2ポイント減)でトップ、
> 県連組織のない立憲民主党が16・5%で続いた。残る野党の支持率は軒並み1桁台にとどまり、
> 民進党分裂に伴う野党の混迷ぶりが際立つ結果となった。
> URLリンク(www.iwate-np.co.jp)
県連組織も国会議員もいない岩手でこれとはやるな立憲
558:無党派さん
17/12/31 21:15:04.16 0pbaa5hU0.net
>>524
利益に課税だから問題ないっていいたいの?
世界的な法人税の値下げ競争がくるからね
利益の出せる企業は日本からなくなるよ
559:無党派さん
17/12/31 21:15:24.85 eJ9e1P/E0.net
いやその3党は元は民進党だった
結集ではなく元鞘と言え
勝手に衆院ぶっ壊した2党にムカつく奴いて当然だわ
560:無党派さん
17/12/31 21:15:48.83 vLmv+Lhn0.net
>>523
40年くらい前はそうだったかもな。
561:無党派さん
17/12/31 21:16:56.26 eJ9e1P/E0.net
まあ実際中国の低法人税率には悩まされてるやん
562:無党派さん
17/12/31 21:17:26.03 Fe0OlM+pd.net
>>528
そこまで理解してるなら、何故515みたいな意味不明なことを書く
563:無党派さん
17/12/31 21:18:28.88 eJ9e1P/E0.net
中国とは物価の水準が違う上に税率も低い
564:無党派さん
17/12/31 21:19:57.04 0pbaa5hU0.net
>>532
経営を安定させるためにキャッシュフローがほしいとこは法人税の影響もろにうけるからな
増税分をどう補填するかお前だったらどうするの?
しかも内部保留にも課税?国内企業はどんどん弱体化するぞ
565:無党派さん
17/12/31 21:21:20.35 eJ9e1P/E0.net
しかも特区制度あるとさらに下げる
ネオリベだか共産主義だかわからんね
566:無党派さん
17/12/31 21:22:43.44 cquc9XT10.net
日本の場合はせっかく法人税減税しても、
内部留保に回るだけで
人件費や設備投資に全然回さないんだからな
ちっとも消費にも回らんから景気も回復しない
消費増税凍結して法人税増税した方が消費に回って景気回復に
つながるわな
567:無党派さん
17/12/31 21:22:56.67 0pbaa5hU0.net
そもそも法人税も内部留保税も恒久財源じゃないからな
景気が悪くなったら集めらないし
増税したらまた景気が悪くなるだろ
財政を再建したいなら消費税しかねーよ
568:無党派さん
17/12/31 21:23:19.58 eJ9e1P/E0.net
よって法人増税と中国対策はセット
569:無党派さん
17/12/31 21:24:17.32 0pbaa5hU0.net
法人税あげるなら関税をあげるのは必須
570:無党派さん
17/12/31 21:32:29.19 Pc0x7sU+r.net
>>527
岩手もうまくいき
571:無党派さん
17/12/31 21:33:42.46 Pc0x7sU+r.net
>>540
すまん、誤送信した。
岩手もうまくいけば立憲王国にできるかね。
元々小沢の地盤だが。
572:無党派さん
17/12/31 21:35:35.93 vLmv+Lhn0.net
小沢後は達増が後継者になるのかね。>自由党
最終的には立民入りしそうではある。
573:無党派さん
17/12/31 21:35:58.94 eVfiOubqp.net
社会実験として立憲が強い北海道は法人税50%にしてみれば良い
どんどん企業が本土に逃げるから
574:バカボンパパ
17/12/31 21:37:26.28 Rp/ScG1Ya.net
>>289
誰も気づいてないが、実は安倍政権は事実上の公知会なんだよ。
麻生さん、河野、エース小野寺
重要閣僚はすべて公知会で占めてる事実。
575:無党派さん
17/12/31 21:38:04.38 CQUv1SxdF.net
>>534
内部留保に課税するわけにいかないから、
法人税を増やすと言ってるわけだが、何も理解してないのな
576:無党派さん
17/12/31 21:39:11.67 0pbaa5hU0.net
>>545
わざわざ外国企業を強くする意味あるの?
577:無党派さん
17/12/31 21:40:41.78 Fe0OlM+pd.net
昔どこかで発表していた法人税に関する枝野私案の通りなら、
Amazonあたりがほぼ合法的に無税になるという
578:無党派さん
17/12/31 21:44:34.10 753Zwd8/0.net
安住、玄葉が立憲民主党入りすれば東北地方の攻略が捗るね
579:無党派さん
17/12/31 21:45:25.46 +X06CH5Zd.net
内部留保を沢山持っている企業限定で法人税をガンガン上げたらどうだろうか?
580:無党派さん
17/12/31 21:49:18.89 kSlxbQST0.net
【経済】3大メガバンク、預金者から口座維持手数料の徴収を検討 マイナス金利政策の影響重く★6
スレリンク(newsplus板)
581:無党派さん
17/12/31 21:59:45.41 B/izk/5D0.net
【悲報】宮城維新の会代表が維新を離党し、維新の離党ドミノが始まる。立憲民主党入り狙いか
岩手では県連組織がなくて国会議員もいない立憲民主党の支持率が16・5%と野党で第1位の高支持率
残る野党の支持率は軒並み1桁台。岩手で強くないといけないのに立憲に負けた希望は赤っ恥だな
小沢の自由党も解党して立憲に合流したほうがいいだろう
吉田 良(名取市議会議員) (@ryoyoshida1771)
平成29年もツイッターを通してたくさんの激励をお寄せいただき、
活動の原動力とさせていただきました。厚く御礼申し上げます。
間もなく新年を迎えるタイミングでの発表は恐懼の至りですが、
吉田は本日をもって国政政党日本維新の会を離党し無所属となります。離党願は松井代表に受理されております。
吉田 良(名取市議会議員) (@ryoyoshida1771)
離党の理由を突き詰めれば支部長人事です。支援者へお礼として、
電話はおろか一行のメールさえ送れない国政支部長に、
党から多額の活動資金が供与されている事実。普段汗を流して活動していないから、
選挙期間中に立合演説会も開けないしポスターも貼れない。党費や政党交付金の使い方はこれで良いのか
吉田 良(名取市議会議員) (@ryoyoshida1771)
党本部の決定に対しては、定められた手続きで意義申し立てを行うべきところですが、
総合的に判断し離党という道を選びましたので、理由として最小限の内容を申し上げるに止めます。
県内世論、内閣不支持42% 本紙調査、支持を上回る
URLリンク(www.iwate-np.co.jp)
岩手日報社の県政世論調査(11~12月上旬)で、
安倍晋三内閣を「支持しない」と回答したのは42・2%(2016年前回比6・7ポイント増)で、
「支持する」の37・0%(同3・7ポイント減)を上回った。一方、政党支持率は自民党が33・7%(同0・2ポイント減)でトップ、
県連組織のない立憲民主党が16・5%で続いた。
残る野党の支持率は軒並み1桁台にとどまり、民進党分裂に伴う野党の混迷ぶりが際立つ結果となった。
安倍内閣の支持率は前回16年調査では「支持する」40・7%、「支持しない」35・5%で支持が上回ったが、
今回は不支持が逆転した。「分からない・無回答」は20・8%で、前回より3・0ポイント減った。
衆院3小選挙区別の内閣支持率は岩手1区が36・4%、2区が39・5%、3区が34・9%で、
野党が議席を有する1、3区で不支持が上回った。
森友、加計(かけ)学園問題で後手に回った政府の対応やアベノミクスによる景気回復の実感が乏しいことなどが背景にあるとみられる。
582:無党派さん
17/12/31 22:21:52.55 8L6QeU9v0.net
>>527
この時期でこの政党支持率なら同情票なんてことはないな。
しっかりとした支持層を獲得できているな。
583:無党派さん
17/12/31 22:29:24.10 kSlxbQST0.net
【人口減少】来なかった第3次ベビーブーム 産めない、産まない ★9
スレリンク(newsplus板)
【国際】「レイプに対する沈黙破った」=伊藤詩織さんの訴え報じる-米紙ニューヨーク・タイムズ★4
スレリンク(newsplus板)
【経済】3大メガバンク、預金者から口座維持手数料の徴収を検討 マイナス金利政策の影響重く★5
スレリンク(newsplus板)
朝日新聞に提訴された小川榮太郎氏 「大言論機関が裁判に逃げた。言論弾圧であり、自殺行為だ」と同紙を批判★3
スレリンク(newsplus板)
【企業】「忖度まんじゅう」がヒットした大阪の会社、発売半年で10万箱 「言葉の力を感じた」
スレリンク(newsplus板)
584:無党派さん
17/12/31 22:36:27.04 Pc0x7sU+r.net
>>552
長野もまだ県連作ってないのに17.1%で高いぞ。
12月9日調査ね。
アメリカ民主党の支持基盤は青い州だが、立憲も青い県を少しでも増やしたいとこ。
URLリンク(xn--nyqy26a13k.jp)
585:無党派さん
17/12/31 22:37:01.81 0pbaa5hU0.net
朝生のメンツを見ると長妻が一方的にボコられるイメージしかない
586:無党派さん
17/12/31 22:37:22.51 vLmv+Lhn0.net
割と地方で支持率高いのが立民の特徴だね。
587:無党派さん
17/12/31 22:39:02.02 0pbaa5hU0.net
>>556
一部の地域では人気あるけど広域的な支持はない
とくに西日本では自公に勝てない
588:無党派さん
17/12/31 22:40:51.05 nbjHONDh0.net
まあ、東日本で全般的に高い感じ、西日本でも高くなればガチなんだがな。
まあ東北は立憲から出てれば相当勝てた選挙区多かったろうにもったいない。
589:無党派さん
17/12/31 22:41:57.06 0pbaa5hU0.net
参院選の比例で2000万とれるかだな
それでも政権とれるか微妙だが
590:無党派さん
17/12/31 22:42:32.35 cquc9XT10.net
>>555
神奈川一区元民主党議員の中林美恵子さんもいるじゃないか
591:無党派さん
17/12/31 22:43:53.31 vLmv+Lhn0.net
>>557
九州じゃそこそこ地力ありそうだけど、中国地方が全滅に近いな。
はるの分析じゃ、自民が強いと言うよりかは公明が強いのが影響してるらしいが。
そういや、西日本の地方紙って県民調査みたいなのしないのかね。
大抵共同通信でお茶を濁してる印象がある。
592:無党派さん
17/12/31 22:45:10.83 0pbaa5hU0.net
西日本は気候がよくて中国系の資本がなくてもやっていけるからな
広域的に議席をとれるのは東日本のとくに寒い地域になると思う
西日本で支持を集めるにはもっと保守的な要素がないと無理
593:無党派さん
17/12/31 22:45:13.25 vLmv+Lhn0.net
>>559
とりあえずは1500万が一つの目安だろう。
正直、一気に政権取れる状態ではないと思う。
しばらくは分裂の後始末でゴタゴタしそうだし。
594:無党派さん
17/12/31 22:46:18.90 0pbaa5hU0.net
>>561
佐賀と大分はリベラル地盤があるが福岡なんか保守分裂しても自公が議席とるからな
595:無党派さん
17/12/31 22:46:51.24 cquc9XT10.net
野党第一党の交代による効果で
希望から600万票奪って1700万票は取っておきたい
596:無党派さん
17/12/31 22:47:09.98 vLmv+Lhn0.net
>>562
すまんけど、意味不明だな。。。
むしろ中国系の資本が入ってるのって西日本のイメージあるが。
シャープも、実質は三洋もいまや中華資本でしょ。
だいたい、東北って保守王国だった訳で。
597:無党派さん
17/12/31 22:47:46.23 DGBXH4VQ0.net
>>559
参院選の比例で2000万票取れるのなら、政権は取れなくても良いだろう。
安定して野党第一党を維持する方が何かと楽だよ。
598:無党派さん
17/12/31 22:48:14.12 0pbaa5hU0.net
>>563
次の参院選は立憲で1500万、希望と民進の残党で500万?
野党で改選過半数とれないと次の衆院選まで立憲がもたなくね?
599:無党派さん
17/12/31 22:49:21.83 cquc9XT10.net
そりゃあ2000万票が理想だがな
600:無党派さん
17/12/31 22:49:29.58 vLmv+Lhn0.net
>>564
古賀の系統は保守といっても比較的穏健な方になるからな。
主張的には立民でもおかしくない。
なんにせよ、拠点がまだまだまばらなのはその通りではあるが。
601:無党派さん
17/12/31 22:50:31.07 0pbaa5hU0.net
>>566
企業じゃなくて土地購入とかな
西日本は日本人の富裕層が投資として購入してるが
北海道、東北、北陸は中国や韓国系が入植してる
602:無党派さん
17/12/31 22:51:23.52 DGBXH4VQ0.net
>>548
安住や玄葉は、枝野と上手く出来るのかな?
菅だって、今は枝野に頭が上がらないだろう。
603:無党派さん
17/12/31 22:51:29.30 vLmv+Lhn0.net
>>568
むしろ、立民じゃなくて希望や民進が持たないと思うが。
立民って、もともとが政権を取るためにできた政党じゃないしね。
そこが98年民主党や民進党(それと実は社会党とも)決定的に違うところだと思うが。
604:無党派さん
17/12/31 22:53:18.78 0pbaa5hU0.net
質問したいけど
立憲って韓国や中国系の運動員に支えられてるって知らないやついるの?
枝野が市民団体ってキーワードにこだわるのは選挙権のない政治団体にPRしてるのだが
605:無党派さん
17/12/31 22:53:49.68 cquc9XT10.net
立憲は政権しか狙ってないよ
政権を狙うのが野党第一党の責任だよ
幸い、希望や維新は泡沫支持率だし、
野党票の大部分を取れるだけの基盤はできてる
606:無党派さん
17/12/31 22:54:04.04 vLmv+Lhn0.net
>>571
どうもスキー場とかを中国資本が買ってることが念頭にあるみたいだけど、
大阪のマンション投資なんかは中華系や韓国系が強いよ。
それと、別に入植なんかしてないから。。。
むしろ、中国人やコリアンが多いのって関西でしょ。
これは統計データでもはっきり出てたと記憶してるが。
607:無党派さん
17/12/31 22:54:27.50 nbjHONDh0.net
地理的に西日本のほうが中韓の影響受けてるだろ。
東日本はロシアよ。
608:無党派さん
17/12/31 22:55:23.72 vLmv+Lhn0.net
>>574
おソース。ソースなければ、糖質ほいほいスレのあらたな糖質として認定されるだけだよ。
609:無党派さん
17/12/31 22:57:23.82 vLmv+Lhn0.net
>>577
極東ロシアがそんなに活気付いてるなら、プーチンも苦労してないと思うぞ。
一定の影響力はあるけどね。
なお、北海道のスキー場とかに最初に目をつけたのは、オーストラリア人ね。
企業というより個人が多かったみたいだけど。
610:無党派さん
17/12/31 22:57:46.01 0pbaa5hU0.net
立憲って事実上は枝野の私党
政策を作りたくても人材が民進党よりも薄いから
財務省のいいなりになる
昔の自民党より官僚主義になるしかない
見方を変えれば政治主導vs官僚主導になる
まあ安倍よりも官僚のほうが信頼できるって人たちが鉄板の支持基盤
611:無党派さん
17/12/31 22:59:03.53 nbjHONDh0.net
東北はもともと強固な自民王国だったんだけど、経世会の地盤だったから小沢に剥がされた感じかね。
612:無党派さん
17/12/31 23:01:08.25 0pbaa5hU0.net
>>578
いや別に中国や韓国系を否定はしてないよ
立憲を支援してる団体に在日系の市民団体がいる
しばき隊とかシールズの活動してる人たちが枝野の演説をプロデュースしてるって写真とか出てるじゃん
613:無党派さん
17/12/31 23:03:16.86 nbjHONDh0.net
>>579
活気づいてるというか、影響を受けてるって意味ね。
良きにつけ悪しきにつけ。
614:無党派さん
17/12/31 23:03:17.63 DGBXH4VQ0.net
>>580
立憲が枝野の私党と言うのは、その通りだけど、
まだ伸びしろがある点が、従来の私党と違う点かな?
野党第一党で私党と言うのは、今まで無かっただろう。
615:無党派さん
17/12/31 23:03:49.24 0pbaa5hU0.net
朝生って北海道や東北の土地が中国系の資本に購入されてるって話が出たら
田原と福島瑞穂が必死にそんなことないって大騒ぎしたから
そのへんは事実なんだろうと思うよ
616:無党派さん
17/12/31 23:05:44.95 vLmv+Lhn0.net
しばき隊もシールズも大半は日本国民だと思うが、、、
つうか、彼らにそんな政治力があると思ってる方がどうかしてる。
まだしも日本会議陰謀論の方が正しい。
617:無党派さん
17/12/31 23:06:45.21 0pbaa5hU0.net
>>584
伸びしろというか小池劇場と同じで中身がないから
大きな容器ができたところに色々な夢が流れ込んでると思うよ
まあ可能性があるから期待できるともいえるし大きな間違いが生まれることもある
618:無党派さん
17/12/31 23:07:35.86 DGBXH4VQ0.net
>>575
立憲が政権しか狙っていないと言うのは、無いよ。
この党は希望に行けなかった人間の救命イカダに過ぎず、
ここから徐々に大きく成って行くのが当面の目標。
政権なんてとても取れるような
619:政党では無いだろう。
620:無党派さん
17/12/31 23:09:09.30 cquc9XT10.net
>>580
立て続けに6法案を昨年末に提出してるがな
立憲民主党主導でね
あの法案の内容も、とても官僚主導のものとは思えんが
次期通常国会に出す原発ゼロ法案とかもね
621:無党派さん
17/12/31 23:09:19.64 0pbaa5hU0.net
>>586
しばき隊やシールズをプロデュースしてる団体が政治活動に熱心なのは投票権がないからだよ
在日や諸外国の政治勢力が投票結果に影響を与えるためにやってるわけだけど
622:無党派さん
17/12/31 23:09:39.50 vLmv+Lhn0.net
>>585
常識的な判断だと思うが。
誰がいったか知らんけど、データでもあるのかね。
ないなら、それまでの話だが。
一方、シャープの例でも分かる通り、中華資本は日本国内にも浸透してきてるよ。
西日本の方が資本力の弱い企業が比較的多いので、東日本より注意は必要かもな。
それと立民の支持基盤の充実度は全くリンクしてないとは思うけどね。
まぁ、大阪では立民はかなり健闘したけど。
623:無党派さん
17/12/31 23:10:50.59 cquc9XT10.net
>>588
元が救命イカダであろうがそんなの関係なくね?
地方組織も着々と整えてるし、地方組織の無い岩手や長野で
20%近い支持率を誇ってる
希望も維新も死んでる今、十分政権狙えるだろう
624:無党派さん
17/12/31 23:11:17.69 JuGA5pU5a.net
>>580
バーナンキ信者になるよう洗脳するんだ。
625:無党派さん
17/12/31 23:11:47.85 vLmv+Lhn0.net
>>590
そのプロデュースしてる団体ってどこの誰なの?
なんの証拠もなさそうだけど。
変な妄想に取り憑かれてるっぽいね。
626:無党派さん
17/12/31 23:12:14.84 0pbaa5hU0.net
>>589
可決されないってわかってるからでしょ
枝野が政権とったら原発も再稼働だし消費税も増税だよ
政権とるかとらないかのところで自公に鈴をつけるくらいが望ましいんだけどね
627:無党派さん
17/12/31 23:12:54.40 DGBXH4VQ0.net
>>587
立憲は、大きな容器では無くて、中くらいの容器かな。
民主党 (日本 1996-1998)への原点回帰だから、政権からは逆に離れてしまっている。
社会党から分離した当時の現実路線をコツコツ歩んでいくしか無さそう。
628:無党派さん
17/12/31 23:13:52.95 F6oBQJBj0.net
極東ロシアは最大の商売相手である日本資本を呼び込めないと停滞するサイクルなんだよ
中国資本や朝鮮資本では不足
一方で日本側も、環日本海の経済活動が活気無いと日本海側は停滞してしまう
629:無党派さん
17/12/31 23:14:11.49 3DrSPB+n0.net
またお薬が必要な糖質が来たようで
630:無党派さん
17/12/31 23:15:03.43 vLmv+Lhn0.net
>>592
小池みたいに、煮詰めていないスープで客を引こうとしてもろくなことにならない。
立民は十分に期待されているのだから、慌てずに5年10年のプランでしっかりと組織を立ち上げていくべきだと思う。
それが結果的に近道になる。
幸い、結党の経緯からして政治的野心が中心だった訳ではないので、ある種の我慢ができるのではないか。
そこが強みになればいいと思ってる。これは個人的な期待だが。
631:無党派さん
17/12/31 23:15:44.93 0pbaa5hU0.net
>>594
妄想ではないよ
もともと旧民主党だって国民政党を作るつもりだった
反保守という色が強くなってそこに中韓の政治勢力が入り込んでるよ
枝野自身は保守よりなのかも知れないけど支援してる団体の意向には逆らえない
632:無党派さん
17/12/31 23:15:51.23 nbjHONDh0.net
>>596
その頃は創価に下支えされてた新進党(1994-1997)がかなりの勢力を持ってた、事実上の三つ巴
希望は新進党にはなれんだろう。
633:無党派さん
17/12/31 23:18:13.57 DGBXH4VQ0.net
>>592
政権を狙う�
634:ノしても人材が全然足りていない。 今の路線では外交だってまともに出来そうも無いし、夢を見過ぎだよ。 まず、衆議員を3桁に乗せて、確固たる野党第一党の地位を 築き上げてから初めて政権云々の話が出て来ると思う。 維新や希望から小馬鹿にされている内は無理だね。
635:無党派さん
17/12/31 23:18:57.59 0pbaa5hU0.net
>>599
枝野に政治的野心がないとかマジで言ってるの
どうみても野心しかないだろ
政権とるためには中韓の反日団体だろうがどことでも組むよ
636:無党派さん
17/12/31 23:19:55.18 vLmv+Lhn0.net
>>600
根拠のないことしか述べてないから、妄想と判断するしかないな。
大体、中国とも韓国とも仲がいいのは、むしろ自民党の方だと思うよ。
中国は二階、韓国は麻生の系統と仲がいい。
公明はどっちとも仲がいい。
いいか悪いかはともかくね。
637:無党派さん
17/12/31 23:20:52.25 cquc9XT10.net
>>595
まさか、綱領にも書いてる原発ゼロに反する行動なぞ
とるわけがない
原発ゼロの会役員も、そろって立憲に来てるし
ありえない
そうならないように、電力総連を拒否してるんでしょ
進党が立憲に申し入れた統一会派構想を拒否した理由については、
「われわれは原発ゼロ法案を出すが、賛同していただくことが必要だ。
会派を組んでから異論が起き、障害になっては困る」と説明した。
URLリンク(www.jiji.com)
原発ゼロの会役員
共同代表:河野太郎(自民党)、近藤昭一(民進党)
世話人:阿部知子(民進党)、逢坂誠二(民進党)、初鹿明博(民進党)、真山勇一(民進党)、笠井 亮(日本共産党)、河野正美(日本維新の会)、玉城デニー(自由党)、照屋寛徳(社民党)
顧問:加藤修一(公明党)、山内康一(民進党)、鈴木 望(日本維新の会)
事務局長:阿部知子(民進党)
URLリンク(genpatsu0.cocolog-nifty.com)
見事に立憲だらけな件
638:無党派さん
17/12/31 23:21:11.44 S4oZh89z0.net
ともあれ混迷の党から抜けた蓮舫はスッキリした感じ。
『私たちは、一人ひとりがかけがえのない個人として尊重され、
多様性を認めつつ互いに支え合い、すべての人に居場所がある「共に生きる社会」をつくります』
今再び、目指す政治の原点を大切にして年を越そうと思います。
立憲民主党の綱領です。
URLリンク(twitter.com)
639:無党派さん
17/12/31 23:21:11.88 0pbaa5hU0.net
自民党には国産とアメリカの汚水が流れ込んでるのは事実だよ
そうすると立憲にはそれ以外の汚水が流れ込むんだよね
お前らは中韓の汚水にまみれたほうがマシだと思ってるの?
640:無党派さん
17/12/31 23:21:17.85 BU9VShOM0.net
>>551
>県連組織のない立憲民主党が16・5%で続いた。
残る野党の支持率は軒並み1桁台にとどまり、民進党分裂に伴う野党の混迷ぶりが際立つ結果となった。
岩手に限らず、県連組織がなくても立憲が高支持率なのは全国的だろう
これは次の選挙で、立憲がまた大きく飛躍することを意味してるのではないか
641:無党派さん
17/12/31 23:22:08.80 vLmv+Lhn0.net
>>603
結党時点で最初からそこ狙いの政党だったとは、誰も言えないんじゃない?
それとも、枝野は立民結党時に「わいは総理になったるでぇ!」と思ってたの?
まずありえないでしょ。
それと、あなたの中韓話は妄執の類だから、少しネットで真実的なところからは離れて生活した方がいいよ。
正常な判断ができなくなってるっぽい。
642:無党派さん
17/12/31 23:22:39.80 3DrSPB+n0.net
私は複数いるわけじゃないとバッサリのように
妄想の中の枝野と現実の枝野の違いについて
643:無党派さん
17/12/31 23:22:50.88 1C7CS8iR0.net
民進党も希望の党も他党だからこちらから関与することはない
同志のみが来てくれればよい
644:無党派さん
17/12/31 23:24:38.99 0pbaa5hU0.net
>>609
結党の時点がどうこうとかどうでもいいよ
将来的にどうなるかが重要なわけで
安倍が中韓と距離とってるから枝野はそれで干上がってる勢力を味方にせざる得ないのは馬鹿でもわかる
645:無党派さん
17/12/31 23:25:50.59 cquc9XT10.net
>>599
まあ確かに参議院がねじれてると、
いかに崇高な政策を掲げても実現は困難だからな
二回の参議院選挙を経ないと、現実的ではないわな
5年以上は我慢ですな
646:無党派さん
17/12/31 23:26:06.54 3DrSPB+n0.net
>>609
今の総理ってのは幻覚を伴うような危ないクスリに手を出してるそうだな
647:無党派さん
17/12/31 23:27:01.03 0pbaa5hU0.net
>>609
現実に可能性が出てきたら人間は変わるよ
そういう変化があるから人間は成長していける
枝野だってまだ50代前半だろ
お前らが信じてる綺麗な枝野のままでいられるわけないし
綺麗なままで政治をやってもらっても困る
648:無党派さん
17/12/31 23:27:24.92 3DrSPB+n0.net
そこの妄想狂もクスリかなんかでもキメてて
幻覚でも見えてるんじゃね
649:無党派さん
17/12/31 23:27:35.05 Eo+NFNtC0.net
党内に派閥ができるとしたら菅・枝野系、赤松系が2大派閥になるだろね
民主党時代から菅グループと赤松グループは比較的仲良かったから
この2つがイニシアチブを握れてるあいだは安定して党の運営できると思う
650:無党派さん
17/12/31 23:28:07.07 cquc9XT10.net
>>606
代表のときは民進右派と電力総連系議員に苦しめられたからなあ
蓮舫よかったな
651:無党派さん
17/12/31 23:31:17.22 3DrSPB+n0.net
代表としての蓮舫は代表になった事の経緯からして不幸だった
共闘路線の岡田を辞めさせ蓮舫を代表に据えようとした神津は
逆に蓮舫の将来性を潰したようなもんだ
652:無党派さん
17/12/31 23:31:26.23 0pbaa5hU0.net
お前らってマジで枝野や立憲のメンバーを信じてるの?
俺は鳩山や小沢のころよりヤバいと思ってるよ
国内の利権団体は政権交代を以前より望んでないだろ
そうすると政権を変えたいのってもはや中韓とかの反日団体の色が濃くなるのは明らかだろ
お前らって推測とかしないの?モリカケでは推測で他人を叩きまくるのに
653:無党派さん
17/12/31 23:31:31.24 vLmv+Lhn0.net
>>612
最終的に政権を取ろうという気概はあるというか、あってもらわなくては困る。
あなたにとっては、それが受け入れられないのだろうが。
そういうことを言ってるのではなくて、小池みたいに我慢ができないで自爆するような、堪え性のないことはして欲しくないし、しないだろうという話。
立民支持の前提の上での会話なので、あなたには理解できないかもだが。
654:無党派さん
17/12/31 23:32:52.50 vLmv+Lhn0.net
妄想にとらわれてソース不明であることを指摘され、頭にきてだんだん口調が荒くなってきてるなー。
こわ。。。
大晦日ですし、この辺で奇人変人さんとは関係のない日常に戻りますは。。。
655:無党派さん
17/12/31 23:34:16.69 S4oZh89z0.net
>>618
小西や杉尾や真山らも
あれこれの腐れ縁を断ち切って民進を離党すればいいものを。
656:無党派さん
17/12/31 23:34:57.76 0pbaa5hU0.net
>>621
枝野が政権をとることを目標してるのはいいことだよ
野心がないと政治家にはなれないし
問題はそこまでいくまでにどれだけ毒におかされるかという話
蓮舫だって政治家になるまでは人柄は良かったという人はたくさんいる
自分探しで北京大学にいって政治をやりだしておかしくなったという人もいるし
657:無党派さん
17/12/31 23:36:12.63 3DrSPB+n0.net
妄想狂の語る現実という哲学的な課題について
658:無党派さん
17/12/31 23:36:26.28 Fe0OlM+pd.net
2003年くらいの対談で、「次の次の総選挙で政権交代」って言ってた枝野が
「旧民主党の半分くらいで政権交代」っていったんだか
659:無党派さん
17/12/31 23:37:01.90 nbjHONDh0.net
仮に中国人が東日本の土地買い漁ってた(という糖質の主張)として、それと立憲の支持が高いことは何の因果関係もないぞ。
買い漁ってる中国人は選挙権無いんだから、むしろ買い漁ってる中国人(眉唾3本)に地元の有権者は反発するだろ。
660:無党派さん
17/12/31 23:37:28.13 Fe0OlM+pd.net
2003年くらいの対談で、「次の次の総選挙で政権交代」って言ってた枝野が
「旧民主党の半分くらいで政権交代」って言ったんだから、
2022衆参同日選挙あたりで政権交代でないの?
661:無党派さん
17/12/31 23:37:32.04 vLmv+Lhn0.net
モリカケはテープまで出てきて、一昔前ならその時点で内閣総辞職になってると思うぞ。w
おっと、思わず書き込んでしまった。。。
662:無党派さん
17/12/31 23:37:55.96 3DrSPB+n0.net
というか売る側あっての買う側な以上
売る側に文句を言えとしか
663:無党派さん
17/12/31 23:40:56.22 OBElhjoj0.net
>>608
地域差はあるだろうけど民主民進が強かった地域が立憲になった感じだな。
今回は+で都市部で民進のときに比べると比例含めて支持が少し回復したな。
後は自民が強い北陸や北関東や西日本でどれぐらい支持を掘り起こせるか。
今回の希望に入れた層をどれぐらい取るかだろうな。
近畿も維新に流れていた層を今回は少し取り戻したがこの後どうなるか注目だな。
664:無党派さん
17/12/31 23:41:34.07 0pbaa5hU0.net
自民党はアメリカ、ロシア、中国、韓国どこともパイプがあるからいいんだよ
立憲はどこにもパイプないだろ
あるのは韓国のリベラル勢力と旧社会党の北朝鮮くらいじゃね?
自民は幅広く汚水が流れてくるけど立憲はごく一部の濃い汚水が流れてくる
お前らは枝野は綺麗なままで政権を奪取すると信じてるのか?
665:無党派さん
17/12/31 23:43:52.10 3DrSPB+n0.net
妄想狂の[42.150.118.136]はここより松沢病院に隔離がお似合いだ
666:無党派さん
17/12/31 23:54:11.94 0pbaa5hU0.net
お前らって立憲の目標ってなんだと思ってるの?
外国人参政権で自分たちの政治勢力を拡大することなんだけど
そこまで受け入れる覚悟があって応援してるの?
それ以外の政策は自民の逆張りしてるだけって気づいてないんだね
667:だぬ@タブレット
17/12/31 23:56:12.44 r/hzjyVFx.net
>>633
季違いぢゃが仕方がない┐(´・c_・` ;)┌
668:無党派さん
17/12/31 23:57:09.22 3DrSPB+n0.net
民主党本部事務所に乱入してバットを振り回してPCを破壊し
警察の御用になった無職がいたなそう言えば
669:無党派さん
17/12/31 23:57:23.90 0pbaa5hU0.net
立憲の本命は外国人参政権でそれ以外の政策は自民の逆張りだよ
これに反論できるやついるの?
670:無党派さん
17/12/31 23:59:45.74 3DrSPB+n0.net
んじゃ
立憲の公約に「基地外の活動禁止」も加えてもらうか
671:だぬ@タブレット
17/12/31 23:59:57.99 r/hzjyVFx.net
季違いに構う香具師は季違い┐(´・c_・` ;)┌
672:だぬ@タブレット
18/01/01 00:01:29.10 yrPVhHm9x.net
おまいらあけ�
673:ィめ ことよろです( ^ω^ )
674:無党派さん
18/01/01 00:02:19.64 Dx7vj3G+0.net
>>639
まったくもって
だぬあけおめ
675:無党派さん
18/01/01 00:03:07.36 J0LkkzFD0.net
【アッキード/森友】国民は忘れない 安倍首相のノド元に刺さったモリカケ疑惑◆1★1099
スレリンク(seijinewsplus板)
676:無党派さん
18/01/01 00:08:38.25 xPorz3X40.net
あけおめ
去年は、国民が枝野立てで立憲民主党が設立され、結果も想像以上の結果で躍進した
今年は更なる飛躍を期待したい
枝野頼むよ
677:無党派さん
18/01/01 00:08:52.55 4jIeSV4R0.net
あけおめ(´・ω・�
678:M)
679:無党派さん
18/01/01 00:11:21.61 0TN+RA7f0.net
おめでとうございます!
我が理想の政党立憲民主党、今年も頼むよ
680:無党派さん
18/01/01 00:15:58.85 hwKii57d0.net
>>386
札幌市役所なら市内配属先で市内ですむけど、道庁は広い道内のどこに飛ばされるかわかったもんじゃないし…
北海道ほどじゃなくても県庁よりもその県の県庁所在地や近隣の政令指定都市のほうが待遇・人気ともに高かったりするのはあり得る。
681:無党派さん
18/01/01 00:17:20.83 cP6M3uELa.net
今年は地方選で地道に地方議員を増やしていきたいところ
682:無党派さん
18/01/01 00:30:31.75 pKbggDHZr.net
あけおめ。
枝野頑張ってくれ!
683:無党派さん
18/01/01 00:40:05.04 hwKii57d0.net
>>632
韓国は知らんけど北朝鮮へのパイプなんてゼロに近いいんじゃないか?
社民党の世代交代やら衰退やらで野党で北につながりがある人じたい少ないだろ。
それこそ猪木くらいじゃないの?
中国でいえばあの漁船激突映像流出事件のときに仙谷が中国とのパイプがほとんどないって嘆いたらしいし。
一部アホウヨが煽るのとは逆に半島、中国等とのパイプが無さすぎるところが旧民主時代からの弱点。
684:無党派さん
18/01/01 01:02:11.94 SGMVJBgMa.net
>>617
あと中道派。枝野はこれに近い
685:無党派さん
18/01/01 01:02:47.56 SGMVJBgMa.net
>>649
菅直人とよど号グループ
686:無党派さん
18/01/01 01:33:17.44 C8ygxBOe0.net
あけましておめでとうございます!
687:無党派さん
18/01/01 01:34:28.83 WvuRZf/n0.net
>>651
菅直人は民主党が野党時代に
「いつの日かあの金日成の大きな銅像も倒れる日が来ると確信している。
できることなら、北朝鮮の民衆自らの手でやってほしい」
と発言した事があるので北朝鮮からは罵倒されているよ。
688:無党派さん
18/01/01 02:00:57.11 1VmBdeg20.net
>>653
ソース出せやこら
689:だぬ@タブレット
18/01/01 02:12:54.86 yrPVhHm9x.net
新年早々バカ妻がオザワガーを復活させたのか┐(´・c_・` ;)┌
690:無党派さん
18/01/01 02:14:46.26 J0LkkzFD0.net
【人口減少】来なかった第3次ベビーブーム 産めない、産まない ★10
スレリンク(newsplus板)
691:無党派さん
18/01/01 02:18:59.38 RXtW+Z0s0.net
>>654
検索したらコレが出てきた。
URLリンク(island3.exblog.jp)
>>仙谷由人官房長官は5日の記者会見で、菅直人首相がかつて日本人拉致事件をめぐり、「いつの日かあの金日成の大きな銅像も倒れる日が来ると確信している。
>>できることなら、北朝鮮の民衆自らの手でやってほしい」と述べたことに反論。戦前の日本が「侵略と植民地化、戦時中の強制連行や慰安婦という名の性奴隷化に
>>よって朝鮮に迷惑をかけた」ことを理由に北朝鮮を擁護した。「対北観」で不一致が露呈した形だ。
692:無党派さん
18/01/01 02:27:24.30 4Oin20ZYa.net
>>657
西村眞悟さんの応援演説に菅さんってのも面白い光景やな
なお前半の記事は捏造だから注意な。作者的にはパロディとか言ってるけど。後半に本物の記事がある
693:無党派さん
18/01/01 04:11:04.66 JerlxX/qa.net
>>649
池口恵観
694:無党派さん
18/01/01 05:09:25.81 Kev1htpT0.net
落合陽一って人はすごいね
天才ってああいうものなのか
695:無党派さん
18/01/01 05:34:13.65 v+jcCsai0.net
お前ら=村本
696:無党派さん
18/01/01 06:11:57.45 v+jcCsai0.net
>>649
下水は必ずどこかに流れるからな
国内、アメリカ、ロシアの下水は自民に流れてる
中国の下水は二階派に流れてる
韓国と北朝鮮の下水もどこかに流れるわけで
立憲が望む望まないにしろ下水はくる
枝野はそのへんを拒否できるのかね?
697:無党派さん
18/01/01 06:16:18.56 HEGMVjNf0.net
つまり書き込む全員村本姓なのか
698:無党派さん
18/01/01 06:26:27.89 v+jcCsai0.net
立憲は東大の井上から三行半くらってたな
改憲に関しては欺瞞しかない
経済政策も空っぽ
政権をとったあとにおそらく守られない原発ゼロと消費増税凍結と沖縄基地対応
お前らは何を信じて立憲を応援してるの?
ただリセットボタン押したいだけ?
699:無党派さん
18/01/01 06:41:12.00 HEGMVjNf0.net
知らねえ
何故かオザ珍で反米拗らせた奴がこっち来てる
政策は2009年の物を実施しろとか
700:無党派さん
18/01/01 07:03:29.90 v+jcCsai0.net
2009年の政権交代のときですら運営能力がなくて財務省に丸投げだったのに
立憲には政権運営するための人材がいないだろ
官僚主導しか選択肢ないから消費税、原発、沖縄基地の婚約は守られないよ
701:無党派さん
18/01/01 07:09:29.59 umPiQeig0.net
>>661
> お前ら=村本
非武装中立論者って、まだ結構いると思うよ。
おれはそうじゃないけど。
702:無党派さん
18/01/01 07:11:42.14 umPiQeig0.net
>>655
小沢一郎ももう店じまいの時期だからな。
オザワガーを言っても大丈夫だと長妻は踏んだんだろう。
703:無党派さん
18/01/01 07:13:58.86 SGMVJBgMa.net
>>661
容姿がね
704:無党派さん
18/01/01 07:34:20.28 /41Kir/3a.net
>>667
俺は非改憲核武装論者。
705:俺さま
18/01/01 07:36:45.16 ppCeFMR6r.net
>>666
カルトはすっこんでろ
立憲民主党の掲げる旗 = 立憲主義 = 自由民主・平和主義
自民党・公明党の掲げる旗 = 札束 = 反自由民主・反平和主義 = カルト
>このように、自由主義・民主主義、そして平和主義は、
基本的人権の尊重・国民主権(主権在民)・平和主義
(戦争の放棄)という日本国憲法の三大原理の背後に
ある考え方として尊重・保障されている。
自民党員・創価学会員 = 日本のばい菌
カルト宗教は麻薬と同じです
URLリンク(www.youtube.com)
安倍晋三は”統一教会信者”は常識ですよ/内海聡
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
706:無党派さん
18/01/01 07:37:52.43 U6y15XOVd.net
中露企業、北へ石油精製品密輸網…制裁の抜け穴
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
中国ロシアの北朝鮮への密輸が証拠つきでバレた
国連主導の経済制裁が全く機能していないようだな
このままだと核弾道ミサイルの完成は近いぞ
707:無党派さん
18/01/01 07:38:29.02 yPDeytVX0.net
【自民党】渡邊美樹「韓国見習って日本も徴兵制導入すればマッチョになってモテる様になる」
スレリンク(liveplus板)
自民党渡邊美樹
私が興味深いと思うのは、若い男性たちが何事にもガツガツしなくなったということ以上に
「草食系男子」の存在を、世間が拒否することなく受け入れている点にあります
それどころか、草食系は格好いいとする風潮すらあるようです
「草食系なんて格好
708:悪い」と女性たちが全員で大声を上げたら、きっと、草食系男子は一人もいなくなるのではないでしょうか いつの時代も男性は女性に嫌われることを恐れます。しかしそうするまでもなく 草食系男子の増加は、平和で豊かな時代がもたらした一過性の現象に過ぎないという気がします 「現状を変える早道は徴兵制」というくだりを読んで ある意味、なるほどと思いました。当然ながら、徴兵という制度を採用することの是非については様々な意見がありますし ここで軽々しく論じることができない問題です。ただし、人を不自由な環境下に一定期間置くこと、 上に立つ人間とその下で従う人間の関係を明確にすることの意義は改めて問い直す価値があるでしょう 徴兵制を導入している韓国や台湾では、兵役を終えた若者たちは行く前と大きく変わって帰ってくるそうです それまでは大人になりきれない甘えん坊だった“男の子”が身も心もたくましくなり、礼儀正しい立派な青年に成長しているというのです http://www.nikkeibp.co.jp/article/nba/20100301/213221/
709:俺さま
18/01/01 07:44:05.23 ppCeFMR6r.net
>>628
「次の次は」は枝野の謙遜だよw
次でやる。枝野はB型だ。せっかちだw
次の参議院選挙は衆参同日になると見ている。
すでに
自民党に政権担当力はない = 人材がいない
クルクルパーw
安倍を見よ
710:無党派さん
18/01/01 07:46:40.00 /41Kir/3a.net
>>674
日本人には政権担当能力はない。へ
711:無党派さん
18/01/01 07:52:01.63 IzpSZsQb0.net
立憲支持者のみなさま、おけおめことよろ
今年は更に立憲が飛躍する年になりそうです
今年から物価が上がり始め、税金や社会保障負担も増えていきます
なのに中流以下の庶民の賃金は上がらないので中流以下の庶民の暮らしはどんどん苦しくなっていきます
自民党は次の選挙からは負け続けるでしょう
そこで立憲が登場しました
枝野総理の確率が95%
シナリオは次の通り
・次の衆院選までに日本は日本型雇用を変えることができない
↓
・日本型雇用が変わらなければ全労働者の8割になっている非正規+名ばかり正社員の賃金は殆ど上がらない
↓
・8割の労働者の賃金が上がって無いのに世界景気はいいから輸入物価が上がる
↓
・増税+社会保障の負担増+物価の上昇で中流以下の庶民の生活は激的に悪くなる
↓
・有権者の大多数を占める中流以下の庶民の怒りが爆発し自民党が歴史的敗北
↓
・逆に中流以下の庶民の為の中道左派政党を目指していた立憲が大躍進して枝野総理の誕生
712:俺さま
18/01/01 07:56:15.48 ppCeFMR6r.net
>>672
ナニヲイマサラw
北朝鮮は中国の軍事同盟国だ。
北朝鮮の核開発やミサイル発射は
中国の覇権拡大の意思表示だ。
がきデカの習はアメリカと
張り合うことを自己目的化している。
南沙諸島の基地建設と連動している。
結論
習はアメリカにあこがれている田舎もんw
「がきデカ」で画像検索
713:無党派さん
18/01/01 07:57:45.99 IzpSZsQb0.net
立憲民主党@CDP2017
47分前
【謹賀新年】あけましておめでとうございます。
2018年もどうぞよろしくお願いします🎍みなさんの想いに応えられるよう、今年はさらに努力をしていきたいと思います。
「多様性を認め合い、困ったときに寄り添い、お互いさまに支え合う社会」の実現を目指し、ブレずにまっすぐ進んでいきます。
ブレずにまっすぐ進んでいきます
ブレずにまっすぐ進んでいきます
ブレずにまっすぐ進んでいきます
714:無党派さん
18/01/01 08:01:42.78 IzpSZsQb0.net
枝野幸男@edanoyukio0531
いただいたご期待にお応えできるように、新年も初心を貫きながら頑張ります。
厳しく監視しながら叱咤激励をよろしくお願いします。
初心を貫く
初心を貫く
初心を貫く
715:無党派さん
18/01/01 08:03:08.77 IzpSZsQb0.net
長妻昭@nagatsumaakira
2018年国会は、いわゆる残業代ゼロ法案がゴリ押しされる。
日本の働き方の非常識
1.サービス残業 事実上放置
2.契約社員の雇用 入り口規制なし
3.男女賃金格差 倍以上
4.24時間営業 原則自由
真の働き方改革を実現します。
自分時間が週に半分以上あるドイツを見習いましょう。
716:俺さま
18/01/01 08:08:55.87 ppCeFMR6r.net
>>680
長妻はこれ以上
自分の無能をさらすな
「働き方改革」ではない
「働かせ方改革」だ。
日本はドイツではない
717:俺さま
18/01/01 08:10:20.98 ppCeFMR6r.net
朝日、毎日、中日・東京新聞
そして地方紙の諸君w
これだけ
国民を貧困化させ
人口を減少させ続ける
無能の政権に対して
総辞職しろとする論を
なぜ立てないのか
戦争に突入する軍部の
暴走を新聞社、言論人が
止めることができなかった
無能を再び現代で繰り返すつもりか。
はっきりと
内閣総辞職すべしとの論を立てろ
言論人の矜持をみせろ
718:俺さま
18/01/01 08:25:56.72 ppCeFMR6r.net
おい
読売新聞の渡邉恒雄
おまえは
出世した
金持ちだ
と胸を張り
周囲によいしょされて
悦に入っている
田舎もんだ。ガキだ。
内閣は総辞職すべしとの
論を立てろ。
渡邉恒雄
できないなら
おまえが生まれてきた
ことに何の意味もなかった。
人類に危害を加えただけだ。
渡邉恒雄
できないなら
生まれて来たことを
後悔しろ
後悔したことの
証をみせろ
719:無党派さん
18/01/01 08:28:57.05 Dx7vj3G+0.net
>>672
むしろトランプも黙認してたろこれ
制裁なんてものにはいつも抜け穴が用意されてるなんてことは昔からだ
720:無党派さん
18/01/01 08:29:50.30 IzpSZsQb0.net
枝野
この5年かけて(進めてきた)、理念・政策を曖昧にして野党第1党の数を増やすことで自民党に対抗しようというやり方は、失敗したという結論は出ていると思っています。
失敗という結論は、この秋の総選挙の前後を通じて示された。
失敗をしたやり方に固執するのではなくて、困難な道でも新しいチャレンジをしていくのが我々の責任。
721:無党派さん
18/01/01 08:32:28.92 IzpSZsQb0.net
>>681
いえ、日本は太古の昔から現代に至るまで海外の制度を取り入れて発展してきました
それは今後も変わりません
次は欧米型雇用を取り入れます
722:俺さま
18/01/01 08:41:29.94 ppCeFMR6r.net
>>686
おまえ
キリスト教徒か
723:無党派さん
18/01/01 08:42:59.48 BRFXJQOfd.net
やべえ、欧米雇用に粘着されたぞ…
724:無党派さん
18/01/01 08:47:58.95 ppCeFMR6r.net
340名無しさん@1周年2018/01/01(月) 08:28:10.50ID:bjbaktk60
42歳の氷河期世代だけど、明らかに他の世代より冷遇されている。
一応、上場企業の正社員だけど、これまで転職2回したな。どこも中間管理職が手薄。仕事で必須の資格持ちも少ない。
結婚はしているが子供はいない。作ってしまったからおけば良かったと今になって
725:後悔している。 同じ世代の連中、どこに行ってしまったの?
726:無党派さん
18/01/01 08:51:25.04 IzpSZsQb0.net
連合 忍び寄る分裂の足音 根深い内部対立 民進瓦解で再燃
2017/12/21 23:00 日本経済新聞 電子版
日本最大の労働組合のナショナルセンター(全国中央組織)、連合が支持政党を決められないでいる。
旧民主党時代を含め約20年間支持してきた民進党が10月の衆院選で分裂し、所属した議員が3つの党に分かれたためだ。
憲法や安全保障など幅広い政策で考え方が異なる議員が同居した民進の構造は、連合そのものにも当てはまる。
分裂は対岸の火事ではない。
727:無党派さん
18/01/01 08:57:56.49 IzpSZsQb0.net
[東京 ロイター]
立憲民主党の枝野幸男代表は、ロイターのインタビューで、次の総選挙で政権交代を目指すことが野党第1党の責任だと述べた。
枝野総理の確率が95%
シナリオは次の通り
・次の衆院選までに日本は日本型雇用を変えることができない
↓
・日本型雇用が変わらなければ全労働者の8割になっている非正規+名ばかり正社員の賃金は殆ど上がらない
↓
・8割の労働者の賃金が上がって無いのに世界景気はいいから輸入物価が上がる
↓
・増税+社会保障の負担増+物価の上昇で中流以下の庶民の生活は激的に悪くなる
↓
・有権者の大多数を占める中流以下の庶民の怒りが爆発し自民党が歴史的敗北
↓
・逆に中流以下の庶民の為の中道左派政党を目指していた立憲が大躍進して枝野総理の誕生
728:無党派さん
18/01/01 09:10:39.76 IzpSZsQb0.net
枝野幸男@edanoyukio0531
明けましておめでとうございます。
今年が皆さんにとって幸多き一年となることをお祈りし、そのために出来ることを精一杯頑張ります。
今年もよろしくお願いします。
729:無党派さん
18/01/01 09:15:04.87 u/uEvQ4va.net
リストラしやすい欧米型雇用社会は
枝野の目指す社会じゃないよ
今年もこいつがスレにいつくのかよ
ウンザリ
730:無党派さん
18/01/01 09:16:47.69 BRFXJQOfd.net
アメリカの超絶リストラ知らんのかと言いたい。
731:無党派さん
18/01/01 09:17:43.65 yPDeytVX0.net
674 名前:優しい名無しさん [sage] :2017/12/31(日) 22:28:02.97
さっきかーちゃんが「あんまし買い物できないからね、親父の入院費高いから」
カーちゃん「小遣い3000円無理かもね」
俺「ショック」
今の手持ちは千円、地獄だな(ヽ''ω`)
食事は何とか工夫して食べるから問題ないよ
趣味のゲームは絶望的だろうけど・・・
675 名前:ぼく ◆JL/sAtU6EMXC [sage] :2017/12/31(日) 22:33:41.68
>>674
げっそりくんかわいそう…
849 名前:優しい名無しさん :2018/01/01(月) 08:59:07.94
「ショック」じゃねえよ父親が病気になって入院して家計厳しいのに
小遣い減らすなショック だってか、あん?
なんなんだその感覚はよ! とんだゴミやろうだな
自分のことしか考えてねえのか?あん?
てかいつまで親に小遣い貰ってるわけ?
自分が家計助けようとか思わないの?親倒れてんのに
854 名前:優しい名無しさん :2018/01/01(月) 09:03:15.57
おまえさあ
そんな親が倒れてんのに
そんなペースで余裕あるの?
40代くらいのニートやヒキは大変だねー親が倒れるからさ
家計的にひきこもれなくなっちゃう
その点俺は若いからまだ余裕あるわあ
732:無党派さん
18/01/01 09:19:08.75 u/uEvQ4va.net
>>690
総評(立憲系)とウヨ原発系(同盟系)に
とっとと分裂しやがれクソが
733:無党派さん
18/01/01 09:21:10.46 4Oin20ZYa.net
別に反日本型雇用だろうがミソジニーだろうが主義主張はええんやけど
改行しまくり定型文コピペと下品な言葉遣いはやめよう
734:無党派さん
18/01/01 09:25:53.74 ISspuwuwa.net
>>693
AI・ロボット化の進展により早ければ2025年には失業率90%になる。
枝野は技術的失業者90%の政党を目指さなければならない。
735:無党派さん
18/01/01 09:27:25.97 ISspuwuwa.net
>>694
アメリカもAI・ロボット化の進展により早ければ2025年には失業率90%になる。
736:無党派さん
18/01/01 09:32:08.35 ISspuwuwa.net
>>696
同盟系はAI・ロボット化の進展により勢力は撃滅する。
737:無党派さん
18/01/01 09:34:22.43 IzpSZsQb0.net
立憲民主党@CDP2017
3分前
【枝野代表より新年のご挨拶】
「立憲民主党はあなたです」
738:無党派さん
18/01/01 09:38:15.20 IzpSZsQb0.net
>>693
いえいえ、発想が間違っています
リストラしやすいからこそ雇用が安定するのです
世界の常識です
硬直的な社会が衰退するのは社会主義の失敗で実証済です
あなたは北朝鮮へ行ってください
立憲は社畜奴隷制の日本型雇用を変えると言っています
長妻昭@nagatsumaakira
2018年国会は、いわゆる残業代ゼロ法案がゴリ押しされる。
日本の働き方の非常識
1.サービス残業 事実上放置
2.契約社員の雇用 入り口規制なし
3.男女賃金格差 倍以上
4.24時間営業 原則自由
真の働き方改革を実現します。
自分時間が週に半分以上あるドイツを見習いましょう。
739:バカボンパパ
18/01/01 09:40:33.82 GKMjOGyQa.net
立憲内に反枝野派が出てきたか
740:無党派さん
18/01/01 09:42:11.21 IzpSZsQb0.net
>>698
ご安心ください
日本は変われない国
世界の常識が欧米型雇用なのに日本だけ未だにチョンマゲの日本型雇用です
だから先進国の中でも景気が低迷し失われた30年になっているのです
10年後も日本はほとんど変わっていないでしょう
世界がどんどん進んでいるのに日本は未だに
現金、手書き、FAX、電話、印鑑がメインです
外国人旅行者も困っています
741:バカボンパパ
18/01/01 09:44:43.71 GKMjOGyQa.net
岡田の老害化も予想通り。
結論からすると今年の立憲は逆風。
742:バカボンパパ
18/01/01 09:47:48.43 GKMjOGyQa.net
ご安心ください、の芸人の名前て、あきら100%だっけ
じゃ、こいつは枝野95%とでも呼ぶか
743:無党派さん
18/01/01 09:50:36.36 IzpSZsQb0.net
リストラが難しい社会というのは、どういう社会でしょうか?
そんな社会で失業したら人生が終わってしまうのですよ
恐ろしい社会です
そんな恐ろしい社会を目指すのですか?
そんなことをしたら国民の不安はどんどん膨らみます
だから今の日本は不安でいっぱいなのです
今の日本から不安を取り除くにはどうすればいいのか?
発想が逆なんです
リストラが当たり前の社会になると失業が怖くなくなるんですよ
それが欧米型社会ですしグローバル経済なんです
もう一度よく考えてください
「安定を求めると、逆に不安定になる」
「計画経済の失敗」
嫌な人は北朝鮮に行くしかありません
744:無党派さん
18/01/01 09:50:48.61 U6y15XOVd.net
連合も分裂してチリジリになってくれると自民党も戦いやすくなるな
自民党からすれば、野党側の政党や支援組織が完全に分断してくれるとありがたい
745:バカボンパパ
18/01/01 09:56:03.60 GKMjOGyQa.net
立憲党は政権交代目指したのは失敗だったと結論づけたわけだから、それ以前の何でも反対路線で行くんだな。
746:無党派さん
18/01/01 10:02:13.35 uDZFHp5r0.net
バカボンパパはさっさと自害して死ねよ。
747:無党派さん
18/01/01 10:05:49.60 IzpSZsQb0.net
あけましておめでとうございます。
立憲民主党代表の枝野幸男です。
皆さまからご支援ご声援をいただき、そして野党第1党の議席を与えていただきました。
特に、「立憲民主党はあなたです」と、そういう呼びかけをいたしました。
筋を曲げることなくご期待に応えられるようまっすぐ前へと進んで参ります。
筋を曲げることなく
筋を曲げることなく
筋を曲げることなく
748:無党派さん
18/01/01 10:07:30.54 IzpSZsQb0.net
>>709
[東京 ロイター]
立憲民主党の枝野幸男代表は、ロイターのインタビューで、次の総選挙で政権交代を目指すことが野党第1党の責任だと述べた。
749:無党派さん
18/01/01 10:12:24.35 bKe2lKeB0.net
>>709
全くのデタラメ
750:バカボンパパ
18/01/01 10:13:08.12 GKMjOGyQa.net
>>712
社会党も口だけはそう言ってたw
まだ老害岡田のほうが政権交代派だな
751:無党派さん
18/01/01 10:14:41.88 IzpSZsQb0.net
>>708
??
連合は隠れ自民支持ですよ
連合は大企業優先、原発推進で自民の政策と一致します
752:無党派さん
18/01/01 10:19:42.65 euxe80NY0.net
>>712
民主党政権三年三ヶ月はどうするの?
753:バカボンパパ
18/01/01 10:19:59.97 GKMjOGyQa.net
てか、民主党時代より支持層狭めて左傾化して政権交代できると思うのがアホなんだが。
754:バカボンパパ
18/01/01 10:23:16.20 GKMjOGyQa.net
>>716
あれは失敗だったんだって。
だからそれ以前に戻るみたいだね
755:無党派さん
18/01/01 10:24:26.77 Dx7vj3G+0.net
バカパパのクソ阿呆の予想通りに物事が進んだ試しを
俺は今まで一度も知らん
756:無党派さん
18/01/01 10:25:29.63 euxe80NY0.net
>>717
それを勝てると妄想するのが民主党
支持者だから。
あのマニフェストを出来ると信じてた
馬鹿者ばかりなんだから。あれに恥じて政治的関心を捨てた者、自民支持
に鞍替えした者除けば数は知れてる
757:無党派さん
18/01/01 10:26:23.10 euxe80NY0.net
>>718
ますます政権から遠くなるかそれ。
758:バカボンのパパ
18/01/01 10:28:32.00 vfz/kdb7p.net
886 名前:優しい名無しさん :2018/01/01(月) 10:07:24.11
はあ明日はおじいちゃんの家いくんだよ
嫌だなあ肩身狭いなあ
889 名前:優しい名無しさん :2018/01/01(月) 10:12:57.97
1月2日に親戚一同集まるんやじいちゃんちにな
ずっとそう言ってるやろ
おれは愛国ホシュだからな
おまえはどうなんだ?
親戚や家族と集まらないのか?
ん?
左寄りなのかなあ?
890 名前:優しい名無しさん :2018/01/01(月) 10:14:08.62
ほんとはおれだって行きたくないよ
けどおれ
愛国だからさ
明日じいちゃんの家いくよ
がんばる!
759:無党派さん
18/01/01 10:32:49.20 WCqZYx/K0.net
新春!ガイジ祭り開催中
760:無党派さん
18/01/01 10:32:50.31 IzpSZsQb0.net
筋を曲げることなくご期待に応えられるようまっすぐ前へと進んで参ります。
筋を曲げることなく
筋を曲げることなく
筋を曲げることなく
枝野
「政権交代のために(野党が)一つにまとまることが、いかに有権者に嫌われているかを痛感した」
「永田町の数合わせにはコミットしない」
「永田町の権力ゲームとは距離を置く」
「理念・政策が一致すれば受け入れる」
「参院の選挙区は独自の公認候補を立てる」
761:無党派さん
18/01/01 10:32:54.90 snnUi8uka.net
>>722
バカボンパパなりすましのササキチこと大賀康寛出たー
762:無党派さん
18/01/01 10:34:30.69 R69pH3Ps0.net
立憲は、確かな野党路線・純化路線で党を大きくして行くしかないな。
政権云々は、比例票で第一党(2000万票以上)になってからの話だよ。
763:無党派さん
18/01/01 10:34:33.27 WCqZYx/K0.net
AIバカ、バカパパ、欧米型雇用と名うてのガイジが元旦から猛烈に書き込み。w
世の中の垢がたっぷり流れ込んできてる感じすなぁ。
764:無党派さん
18/01/01 10:37:41.63 IzpSZsQb0.net
>>717
いえいえ、その発想自体がもう古いのです
時代遅れ
時代遅れの概念は新時代には通用しません
時代遅れの制度(=日本型システム)や組織(=連合)が滅んでいくのと同じ
政治から見放されて眠っている有権者を含めると
有権者の大多数は左派(=中流以下の庶民)です
立憲はそこを狙っていきます
765:無党派さん
18/01/01 10:37:52.58 euxe80NY0.net
>>726
純化路線は支持者が減るのでは?
766:無党派さん
18/01/01 10:38:26.11 R69pH3Ps0.net
>>694
アメリカの超絶リストラは良く知らないけど、その分雇用の流動性があるのでは?
767:無党派さん
18/01/01 10:42:53.77 R69pH3Ps0.net
>>729
純化路線で党の方向性が明確になると逆に支持者は増える。
立憲の議員も、党の政策をアピールし易いだろう。
中途半端だとセールスポイントがぼやけるんだよ。
その辺の所は、新進党や民進党を見ていれば分かるよね。
768:無党派さん
18/01/01 10:43:27.77 WCqZYx/K0.net
欧米型雇用に話しかけるのはやめておけ。ガイジと呼ばれるには理由がある。
アメリカとヨーロッパの違いもついていない。ヨーロッパの中でも英仏独伊では全然雇用制度が違うことも当然知らない。
769:無党派さん
18/01/01 10:44:16.30 sdC1htFXd.net
>>731
希望の党
770:バカボンパパ
18/01/01 10:44:36.89 GKMjOGyQa.net
>>726
純化路線で党を大きく、てのが無理なんだよ、そもそも。
枝野や立憲はここで躓いて終わると思う、
過去の例はすべてそうだし。
771:無党派さん
18/01/01 10:46:49.19 R69pH3Ps0.net
>>732
各国の雇用制度について、一度詳しく説明すれば、彼も黙るのでは?
どうも自分で調べるのは苦手みたいだからね。
772:無党派さん
18/01/01 10:48:21.46 IzpSZsQb0.net
今年から支持者が爆発的に増えます
政治から見放されて眠っている有権者を含めると
有権者の大多数は左派(=中流以下の庶民)です
立憲はそこを狙っていきます
773:無党派さん
18/01/01 10:48:31.47 PX58caaX0.net
野党と言ったって民進、希望、維新どれも支持率が低く、もう見放されてる状態
その分立憲に益々支持が集まってくる
今の野党は立憲の1強、それだけに注目されるし国民の期待も大きい
774:バカボンパパ
18/01/01 10:50:42.58 GKMjOGyQa.net
純化路線とは小さくなるもんなんだよ
物理法則でも
775:無党派さん
18/01/01 10:51:36.31 R69pH3Ps0.net
>>734
純化路線と言っても政策面で純化するだけで、思想信条で人間を選別する訳では無いよ。
脱原発や弱者目線の政治とか、より多数派の支持を得やすい政策で純化すれば良い訳だからね。
776:無党派さん
18/01/01 10:53:09.38 snnUi8uka.net
>>730
「機械との競争」の著者マカフィーは流動性はなくなりつつあると言う。
777:無党派さん
18/01/01 10:53:36.54 4Oin20ZYa.net
そりゃ純化じゃなくて幅広い意見集める第二自民党がええけどさ、民主民進は内輪揉め、言うこと聞かない、分裂の体質があったから。まさか政権取って、衆院議席大多数で、自民と支持率拮抗してんのに大分裂するとか誰も思わんやろ
だから野党第3党と連立政権作る想定で進めるのが良い。ただ今の希望民進はヤバすぎる、なんの反省も学習もしてない
自民大分裂してくれれば今後の政治にとって一番いいんだけどな
778:無党派さん
18/01/01 10:54:00.62 uDZFHp5r0.net
>>737
維新は大阪限定、希望は静岡でさえ細野のせいでメチャクチャ、東京、神奈川は小池が食い散らかして逃亡。
779:無党派さん
18/01/01 10:55:24.06 IzpSZsQb0.net
眠っていた膨大な有権者がついに起き出す時代になってきた
枝野総理の確率が95%
シナリオは次の通り
・次の衆院選までに日本は日本型雇用を変えることができない
↓
・日本型雇用が変わらなければ全労働者の8割になっている非正規+名ばかり正社員の賃金は殆ど上がらない
↓
・8割の労働者の賃金が上がって無いのに世界景気はいいから輸入物価が上がる
↓
・増税+社会保障の負担増+物価の上昇で中流以下の庶民の生活は激的に悪くなる
↓
・有権者の大多数を占める中流以下の庶民の怒りが爆発し自民党が歴史的敗北
↓
・逆に中流以下の庶民の為の中道左派政党を目指していた立憲が大躍進して枝野総理の誕生
780:無党派さん
18/01/01 10:55:50.90 BRFXJQOfd.net
だが政権取るには希望と民進党の数が必須。
是非はない
781:無党派さん
18/01/01 10:57:21.08 uDZFHp5r0.net
北海道で戦える所が新進党以外野党第一党になってる。
かつての社会党は北海道で大変強かった。
782:無党派さん
18/01/01 10:58:02.85 Dx7vj3G+0.net
とりあえず細野は自由を満喫しているようで何より
783:無党派さん
18/01/01 10:58:23.49 snnUi8uka.net
>>732
AI・ロボット化の進展により早ければ2025年には失業率90%になる。
枝野には技術的失業に関する政策を
784:無党派さん
18/01/01 10:59:39.93 IzpSZsQb0.net
枝野
今後、どうやって党を拡大させていくか。
小さくても政策重視か、それともある程度幅を持たせるか。
「明確に前者。これまで一定の幅が必要だと思っていたが、それは国民に受け入れられないというのが今回の選挙。
広げるために理念政策をあいまいにしてはいけない」
明確に、「小さくても政策重視」だ
明確に、「小さくても政策重視」だ
明確に、「小さくても政策重視」だ
785:無党派さん
18/01/01 11:04:08.44 sdC1htFXd.net
>>735
そんな希望にすがるのはやめるんだ
彼に日本語を理解する能力を求めるのは既にスレ荒らし行為の一種だよ
786:無党派さん
18/01/01 11:05:44.66 IzpSZsQb0.net
>>747
ご安心ください
日本は変われない国
世界の常識が欧米型雇用なのに日本だけ未だにチョンマゲの日本型雇用です
だから先進国の中でも景気が低迷し失われた30年になっているのです
10年後も日本はほとんど変わっていないでしょう
世界がどんどん進んでいるのに日本は未だに
現金、手書き、FAX、電話、印鑑がメインです
外国人旅行者も困っています
787:無党派さん
18/01/01 11:06:19.52 sdC1htFXd.net
>>744
理想は左の主張が受ける選挙区では立憲が、右は希望が取って
連立組んで政権交代なんだけど、
現状あまりに希望が頼りない
788:無党派さん
18/01/01 11:09:08.65 IzpSZsQb0.net
公明さん、さようなら
↓
<公明党>「改憲目指す」削除 連立政権合意、自民押し返す
1/1(月) 9:00配信 毎日新聞
「公明党が、2017年10月の衆院選後に与党間で交わした連立政権合意で、
当初自民党が提示した「憲法改正を目指す」との表現を削るよう求めていたことが明らかになった。
自民は譲歩し、「憲法改正に向けた国民的議論を深め、合意形成に努
789:める」という文言に落ち着いた。 公明は改憲への慎重姿勢を崩しておらず、自民が目指す18年の発議に向けた与党協議は難航が必至だ。
790:無党派さん
18/01/01 11:10:54.97 66sagkC5a.net
>>702
リストラ=雇用の安定だと?
バカじゃね?
お前が一人で北朝鮮に行って死ねドアホ
791:無党派さん
18/01/01 11:11:24.46 snnUi8uka.net
>>745
その点社会党が強かった福岡はポシャッたな。
5人区で麻生の親父しか保守系が取れなかったこともある。
麻生も負けたこともある。知事も革新の奥田八十二が横路と同時期になっている。
792:無党派さん
18/01/01 11:13:29.15 snnUi8uka.net
>>750
変われなきゃ日本はオワコン。
793:無党派さん
18/01/01 11:14:20.39 IzpSZsQb0.net
>>751
もうそういう時代は終わりました
枝野がいうように超格差社会になった今は上下の闘いになります
中道右派の自民党と中道左派の立憲の闘いになります
希望の右派は自民党です
794:無党派さん
18/01/01 11:17:07.67 66sagkC5a.net
>>751
野党支持者に右はほとんどいない
希望は次世代の党の二の舞
795:無党派さん
18/01/01 11:17:25.46 snnUi8uka.net
>>756
10%の就業者VS90%の失業者。
796:無党派さん
18/01/01 11:18:18.49 IzpSZsQb0.net
>>753
リストラ=雇用の安定が理解できない人は市場経済が理解できない人です
日本はグローバル経済の中で市場経済でやっていきます
理解できない人は北朝鮮に行くしかありません
797:無党派さん
18/01/01 11:20:06.54 66sagkC5a.net
>>759
お前が勝手に北朝鮮に行って早く死ね
バカは俺に話しかけるな
798:無党派さん
18/01/01 11:21:15.50 ppCeFMR6r.net
立憲民主党の掲げる旗 = 立憲主義 = 自由民主・平和主義
自民党・公明党の掲げる旗 = 札束 = 反自由民主・反平和主義 = カルト
>このように、自由主義・民主主義、そして平和主義は、
基本的人権の尊重・国民主権(主権在民)・平和主義
(戦争の放棄)という日本国憲法の三大原理の背後に
ある考え方として尊重・保障されている。
自民党員・創価学会員 = 日本のばい菌
カルト宗教は麻薬と同じです
URLリンク(www.youtube.com)
安倍晋三は”統一教会信者”は常識ですよ/内海聡
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
愛国カルト教団!?「日本会議の研究」レビュー【実況解説】
URLリンク(www.youtube.com)
799:無党派さん
18/01/01 11:22:39.01 euxe80NY0.net
>>737
過去の民主党政権あるから限定的。
>>739
それかつての民主党と変わらん。
かつての民主党も特定の分野だけ支持
統一してあとバラバラにしたから
800:無党派さん
18/01/01 11:23:14.63 IzpSZsQb0.net
まあ、組織を維持したい連合さんの気持ちは分かるけど
政治は国民の為にあるので、労働貴族を生かすために国民を犠牲にすることは許されません
立憲は単独政権を目指します
枝野幸男@edanoyukio0531
いただいたご期待にお応えできるように、新年も初心を貫きながら頑張ります。
厳しく監視しながら叱咤激励をよろしくお願いします。
初心を貫く
初心を貫く
初心を貫く
801:無党派さん
18/01/01 11:24:07.41 euxe80NY0.net
>>745
北海道って人口減で議員数減るんじゃ
ないの?
これ野党が強い東北でも同じ傾向
802:無党派さん
18/01/01 11:26:25.03 RXtW+Z0s0.net
>>764
北海道は、すでに一票の格差最大なのにこれ以上減らすんかい。
URLリンク(mainichi.jp)
>>人口が最多の北海道1区(58万9501人)と最少の宮城5区(27万871人)の間で最大格差は2.176倍で、速報値の2.334倍(東京1区と宮城5区)から縮小した。
しかし区割りが恣意的すぎるぞ、自民。
803:無党派さん
18/01/01 11:26:41.32 66sagkC5a.net
>>762
バラバラ感がなくなった民主党は、
過去の決められない民主党政権とは別物だよ
804:無党派さん
18/01/01 11:29:09.99 PX58caaX0.net
理念政策がバラバラなのに合流、会派を組むことはやってはいけないし
国民からの反感を買うだろう
立憲の理念政策を進めて行けば多くの人から支持され応援される
賛同者も集まって来るだろう
805:無党派さん
18/01/01 11:29:29.55 4jIeSV4R0.net
>>752
やるじぁないか公明さん。
これは孔明の罠だ。改憲欲しさに立・公・共の3党同盟ができれば
その後の選挙は破竹の電撃戦で一気に政権獲得だ。
あ、改憲第二自民よりの人は希・民で合体し、自・維・希民で頑張�
806:チてね。
807:無党派さん
18/01/01 11:31:18.02 Dx7vj3G+0.net
下痢なだけに下痢マンダー
808:無党派さん
18/01/01 11:32:13.05 BRFXJQOfd.net
アメリカがリストラしない?ちょっと何言ってるかわからんぞ
809:無党派さん
18/01/01 11:32:38.05 RXtW+Z0s0.net
一票の格差
URLリンク(www.ippyo.org)
都市対地方じゃなく、見事に自民が強い西日本側が有利になってるという。
810:無党派さん
18/01/01 11:32:47.94 uDZFHp5r0.net
>>765
東京7区と三重2区の区割り変更はかなり露骨。
東京7区は長妻だから事無きを得た。
三重2区は岡田じゃなければ何とかなると思ってただろうけど、中川が四日市、鈴鹿、亀山で大差を付けて逃げ切り。
811:無党派さん
18/01/01 11:35:47.89 Dx7vj3G+0.net
アメリカも共和党が優勢な時代にゲリマンダーやって
そう簡単に民主党が議会の過半数取れないようになってるのよな
812:無党派さん
18/01/01 11:35:52.18 IzpSZsQb0.net
>>757
ですね
政治を諦めて眠ってしまっている中流以下の庶民を含めれば
有権者の大多数は左派です
枝野・立憲はココを狙っていきます
時代が変わって連合や希望に頼る必要が無くなりました
813:無党派さん
18/01/01 11:37:58.31 +QSNafYCa.net
>>765
最小は鳥取しゃなかったんか?
814:無党派さん
18/01/01 11:38:08.65 euxe80NY0.net
>>765
減らすしかあるまい。最高裁は二倍
以上はダメだと言ってるからな。
まして野党はいままで一票の格差を
一対一にしろと盛んに言って来たの
だからその格差是正に反対してどう
するの?
左派が望むように一対一を実現させ
ずにどうする?
>>766
どう違うか立憲は過去の民主党政権
と比較して言及してないから。違う
というなら民主党政権とはどう違う
のか立憲自身で検証比較して見せな
と。まあそれすると民主党政権の総
括の話になるから菅政権関係の連中
の立憲には厳しいかもしれんが
815:無党派さん
18/01/01 11:39:52.91 RXtW+Z0s0.net
>>776
だから北海道を減らしたらもっと一票の格差拡大するだろ。
>>771はまっかっかだぞ。
816:無党派さん
18/01/01 11:41:42.69 BRFXJQOfd.net
確かにメンツは菅政権だな。
自分らの作ったマニフェストを黒歴史扱いしてるんかい…
817:無党派さん
18/01/01 11:42:25.12 Dx7vj3G+0.net
>>777
現実より自分のほうが正しい、異論は受け付けませんのいつもの人やろ
レス先の彼は
818:無党派さん
18/01/01 11:43:30.29 euxe80NY0.net
>>773
一票の格差は一対一だぞアメリカは。
国政調査で各州の人口変動で自動的
に下院の議席配分変わる。中西部南
部といった共和党が伝統的なに有利
な州の人口増えて、民主党有利な州
は人口減ってる。共和が有利になる
のは当たり前。
ゲリマンダーが共和党の議会での
有利になことにはあまり影響ないぞ
?共和党が有利な州の人口増えて
議席配分が増えてるのがそもそも
共和有利な理由だから。アメリカ
社会全体の保守化の流れもあるが
819:無党派さん
18/01/01 11:44:08.48 U6y15XOVd.net
安倍政権打倒を全員の共通目標にして、他の政策は各個人みんなバラバラでもいいのでは?
自民党のように、清濁合わせ飲む度量が必要だと思う
820:無党派さん
18/01/01 11:44:20.23 BRFXJQOfd.net
しかも菅政権野田政権では成長戦略に法人税減税を掲げていた。
国際競争力を高めるという理由で
821:俺さま
18/01/01 11:44:25.17 ppCeFMR6r.net
少子化のスレを見ていて
おまえ
統一教会だろ
と俺さまがレスしたやつがいた。
俺さまがジェンダー平等と
女のキャリア優生思想のレスをしたあとだ。
ジェンダー平等はキリスト教由来だ。
考えてみれば
キリスト教系で最大派閥は統一教会だ。
ここから導かれるのは
ジェンダー平等の布教 = 統一教会の布教
これが成立する。結婚は統一教会の仕事だとする。
そして
安倍晋三 = 統一教会
安倍のスローガンは
女性の活躍、男女共同参画、働き方改革
結果
ジェンダー平等布教 = 統一教会布教 = 安倍晋三
となる。
つまり
立憲民主党の中に統一教会がいるということだ。
ジェンダー平等を主宰しているやつが犯人だ。
誰が主宰しているか調べて教えてくれ。
スパイだ。
822:無党派さん
18/01/01 11:45:12.70 BRFXJQOfd.net
理由はわかるぶっちゃけ中国対策
823:無党派さん
18/01/01 11:45:25.84 Dx7vj3G+0.net
一応串焼きのは[49.98.55.192]
最近の串焼きは他に[126.124.220.235]も使っているようだな
824:無党派さん
18/01/01 11:45:29.19 +QSNafYCa.net
>>772
三重二区の川崎は相当焦ってたというから自民に不利な区割りだったからね。
825:無党派さん
18/01/01 11:47:09.55 euxe80NY0.net
>>777
だから一対一で議席配分したらいい。
格差是正したいなら議席配分を変えた
らいいだけでは?
一票に格差つけること自体が悪いん
だからそもそも
826:無党派さん
18/01/01 11:48:02.78 BRFXJQOfd.net
なお、東京だけで選挙区30になります
827:無党派さん
18/01/01 11:48:20.03 lzmYiruZa.net
>>710
「これでいいのだー」とか言って開き直る
828:無党派さん
18/01/01 11:49:03.06 euxe80NY0.net
>>778
枝野は高速道路無料という2003年
以降のマニフェストにも絡んでるぞ。
結局高速道路無料はウソでしたで
終わったけど。社会実験とか称して
田舎の端の道路をいくつか無料化
してみただけで
829:無党派さん
18/01/01 11:49:05.49 BRFXJQOfd.net
これは田舎の人切れるな。
だから難しいのよ。都市対田舎になる
830:無党派さん
18/01/01 11:49:43.73 lzmYiruZa.net
>>719
バカボンパパは逆神としてはいい指標
831:無党派さん
18/01/01 11:49:50.51 RXtW+Z0s0.net
>>787
だから1対1に近づけるには、貴方が言ってるのとは逆に北海道は逆に増やさなきゃならんってことになるんだよ。
832:無党派さん
18/01/01 11:49:58.52 euxe80NY0.net
>>781
倒した後どうするの?民主党政権は
政権交代後何も考えてなかったから
ああなったんだろ?
833:無党派さん
18/01/01 11:50:53.08 BRFXJQOfd.net
関東の選挙区が激増しますね。
834:無党派さん
18/01/01 11:52:29.80 Dx7vj3G+0.net
彼の退勤時間は今日は昼過ぎか違うのかハウマッチ
835:無党派さん
18/01/01 11:53:28.18 BRFXJQOfd.net
何という関東無双。
836:無党派さん
18/01/01 11:56:30.18 uDZFHp5r0.net
神奈川県の小選挙区は増やす必要がある。
神奈川県の総人口は東京都に次ぐ2位なのに小選挙区の数が総人口3位の大阪府より少ないのはおかしい。
837:無党派さん
18/01/01 12:01:10.44 IzpSZsQb0.net
>>767
ですね
枝野
「どこかの党から呼びかけられて、党と党の協議で会派を作ったり新しい党を作ったりということは全く考えていません。
それは、立憲民主党にいただいた期待とは、明確に違う。
そうした選択をした瞬間に私たちはご期待を失うのではないかというふうに思っております。」
838:無党派さん
18/01/01 12:01:21.84 BRFXJQOfd.net
菅政権とか野田政権はグローバル色強かったぞ。つか、民主党初期は本来そういう党だつたしな…
839:無党派さん
18/01/01 12:07:49.05 K7OGveWdp.net
選挙後は若い世代の支持離れが激しいな
元々低かったけど
840:無党派さん
18/01/01 12:10:26.23 +QSNafYCa.net
>>800
TPP賛成。
841:俺さま
18/01/01 12:10:49.93 ppCeFMR6r.net
ほら みろw
ジェンダー平等は女を不幸にする。
ざまあ みろ
wwwwww
見よ
武田邦彦 ジェンダー問題平等と公平
URLリンク(www.youtube.com)
842:無党派さん
18/01/01 12:11:07.96 IzpSZsQb0.net
>>781
枝野も言っている通り、数合わせだけでは何もできないと
国民にバレてしまったからね
同じ手が通用するほど国民はバカじゃないから
連合は理解できないようだけど
もし民主党政権がしっかり成
843:果を出せていれば国民も期待しただろうけど もう無理
844:無党派さん
18/01/01 12:12:19.84 sdC1htFXd.net
>>800
「野党第一党の政策をパクる」という自民の伝統
民主が右に行けば自民がそれを追って左に行って、
それを嫌って左に行けば自民がそれを追って左へと仲良く右往左往
そして民主側だけが方針転換を叩かれる
845:無党派さん
18/01/01 12:13:21.56 6dBC15FHd.net
日本の企業は愛社精神で成り立ってるからな。トヨタの駅伝大会とか記事見てびっくりしたわ。四万人来たらしい。
846:無党派さん
18/01/01 12:14:19.27 IzpSZsQb0.net
いろんな言い方ができるだろうが
2017年は2大保守が無理だと判明した年でもあるので政治的には意味のある年でした
847:無党派さん
18/01/01 12:16:48.57 Dx7vj3G+0.net
2017は2012体制の終焉といえばそうなる
848:俺さま
18/01/01 12:19:50.81 ppCeFMR6r.net
>>794
立憲民主党の掲げる旗 = 立憲主義 = 自由民主・平和主義
自民党・公明党の掲げる旗 = 札束 = 反自由民主・反平和主義 = カルト
>このように、自由主義・民主主義、そして平和主義は、
基本的人権の尊重・国民主権(主権在民)・平和主義
(戦争の放棄)という日本国憲法の三大原理の背後に
ある考え方として尊重・保障されている。
自民党員・創価学会員 = 日本のばい菌
カルト宗教は麻薬と同じです
URLリンク(www.youtube.com)
安倍晋三は”統一教会信者”は常識ですよ/内海聡
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
愛国カルト教団!?「日本会議の研究」レビュー【実況解説】
URLリンク(www.youtube.com)
849:無党派さん
18/01/01 12:20:11.81 RXtW+Z0s0.net
まあ、希望、立憲と出来たときは、コレは自民党、新進党、民主党の三極時代に戻るかと思ってたわ。
やっぱ自民が強くて、希望が新進党の足元にも及ばない低支持率になっちまったのがアレ。
創価票がなきゃこんなもんなのか。
850:無党派さん
18/01/01 12:22:15.42 K7OGveWdp.net
立憲も保守政党でしょ
本来は共産なり社民なりを支持すべき左派がしがみついて来るだけで
851:無党派さん
18/01/01 12:24:08.89 Dx7vj3G+0.net
公明票の恩恵なぞ野田前原はじめ一部の野党議員にのみ限られるし
852:無党派さん
18/01/01 12:26:41.00 lLOkNfnla.net
ヨシフが何か言ってる
有田芳生髜aritayoshifu
立憲民主党で党組織論の自由な議論が続いています。「党員とは何か」。原点からの出発は新鮮です。僕は政治学者の協力をえて、 イタリアの五つ星運動、アメリカの民主党、共和党の党組織を調べています。旧来の自民党型党組織ではない、ネットワーク型組織への新しい模索です。
853:無党派さん
18/01/01 12:27:44.25 K7OGveWdp.net
保守二大政党の流れは変わらんだろう
細野なり前原なりは自民党に行くべき保守ってだけで
854:無党派さん
18/01/01 12:30:38.52 R69pH3Ps0.net
>>798
神奈川の小選挙区を増やすよりも、大阪の小選挙区を減らす方が良いのでは?
将来的には小選挙区を減らして、比例を増やす方向に行きたい。
855:無党派さん
18/01/01 12:31:56.51 uDZFHp5r0.net
>>810
小池は自民のお偉方に脚本を書いてもらわなきゃ何も出来ない。
都民ファーストの都議選圧勝は創価票もあった。
856:俺さま
18/01/01 12:32:47.15 ppCeFMR6r.net
>>813
こいつ
バカだろ
どうでもいいことを
一生懸命やるな
国民は貧困化を続けている。
人口減少でこれからも
際限のない増税と料金の引き上げが続く
おい
有田
それでも
政治家か
857:無党派さん
18/01/01 12:33:09.29 R69pH3Ps0.net
>>814
革新二大政党へ移行したい。
自民党や公明党は、全く庶民の役には立っていない。
858:無党派さん
18/01/01 12:33:28.25 2QpZLfoXa.net
>>811
保守以外も多いからな、菅・赤松・辻本・あべとも・近藤・西村・末松・阿久津・逢坂・佐々木・大河原・道下・いけまき・山川とかは保守じゃないだろう。 参議院は江崎。
859:無党派さん
18/01/01 12:33:50.34 Dx7vj3G+0.net
個人的には比例復活抜きの真剣勝負のほうが理想的なんだけどね
860:無党派さん
18/01/01 12:35:38.53 Dx7vj3G+0.net
>>819
彼等も保守だと言えばそうだし保守ではないと言えばまたそうなる
分断統治の基本と言うのは攻撃
861:したい相手に とにかく何かしらのレッテルを張る事なのでな
862:無党派さん
18/01/01 12:35:54.14 1lTkVvPD0.net
以前から言っているが正直、理念理念と言っている割に立憲から明確なイメージは浮かばない
それでも俺は支持するけどね、「愛国万歳」みたいなのが気持ち悪くて仕方がないからね
ただ枝野が言っている理念はよくわからないし、そこに拘れば政権は取れない、実際、安倍の政策は右から左まで何でもあり。
863:無党派さん
18/01/01 12:36:30.55 2QpZLfoXa.net
>>815
鳥取の小選挙区が1になる恐れが。
864:無党派さん
18/01/01 12:36:39.40 IzpSZsQb0.net
>>806
>日本の企業は愛社精神で成り立ってるからな
それは昭和の幻想だわ
上層部が社畜奴隷制を維持するためにやってるに過ぎない
長妻昭@nagatsumaakira
2018年国会は、いわゆる残業代ゼロ法案がゴリ押しされる。
日本の働き方の非常識
1.サービス残業 事実上放置
2.契約社員の雇用 入り口規制なし
3.男女賃金格差 倍以上
4.24時間営業 原則自由
真の働き方改革を実現します。
自分時間が週に半分以上あるドイツを見習いましょう。
865:無党派さん
18/01/01 12:38:07.46 Dx7vj3G+0.net
>>822
つ「立憲主義」
つ「まっとうな政治を取り戻す」
一応そういう主旨だと言えばそうなる
866:無党派さん
18/01/01 12:38:15.21 1VmBdeg20.net
2018.01.01(月)
「立憲主義」で戦いを開始する
あけましておめでとう。
昨日はコぺル君という本が売れてると聞いて読んでみた。
内省ばかりしている思春期の子にはこれも必要なのかと思うが、フラストレーションがたまる本だった。
紅白を見ると、未来が不安だけどいつでも夢を持つのが大切だとか、君が君のままでいいから自己肯定して生きるんだとか、自分の内部にばかり向かって、外部に向かわない応援ソングが多いなあと思った。
歌は世相を表しているのだろう。
漠然と未来は見えなくて不安だが、政治は最大限のことをやってくれてるんだから文句を言う必要はなく、権力は応援するもの、忖度するものというのが、最近の世相だ。
世相というより「権力を忖度する政治的システム」として出来上がってしまっているのだが、格差社会が人間の活力を奪っているから、外部である権力には向かわず、自分の内部を励ます「挫けるな」という応援ソングばかりになってしまう。
わしは外部に目を塞いで、内面を励ます応援ソングで人々を自己満足させたりはしない。
「ゴー宣道場」は「立憲主義」を旗印に、忖度システムに戦いを挑むことになる。
867:無党派さん
18/01/01 12:38:42.33 R69pH3Ps0.net
革新勢力は、庶民の生活を優先した政治を志向する。
保守勢力は、皇族・貴族・資本家の利益を優先にした政治を志向する。
貴方達は、どちらの政治の方が良いと思うのかな?
868:俺さま
18/01/01 12:39:57.88 ppCeFMR6r.net
人口減少 = 際限のない増税と料金の引き上げ = 国民の貧困化
水道料金が値上がりを続ける理由!料金比較で見る今後の課題とは
URLリンク(www.tainavi-switch.com)
枝野は特に聞け
政治の目的は
国民の暮らしへの貢献だ。
にもかかわらず
立憲民主党は
民進党のときにはあった
希望すれば結婚できる「人口堅持社会」を目指す
とする一文を削除した。
それは
国民の際限のない貧困化を容認したも同然だ。
立憲民主党の議員は
誰の何のために政治家をやってい�
869:驍フか 一人ずつ言ってみろ
870:無党派さん
18/01/01 12:40:58.51 R69pH3Ps0.net
>>823
鳥取の小選挙区はゼロで良いじゃん。
871:無党派さん
18/01/01 12:41:30.63 2QpZLfoXa.net
>>821
枝野だって長妻だって欧州基準で言えば社会民主主義だからな。宏池会も。
872:無党派さん
18/01/01 12:44:40.30 J0LkkzFD0.net
安倍内閣支持率 37%に急落 [709039863]
スレリンク(poverty板)
873:無党派さん
18/01/01 12:45:43.36 R69pH3Ps0.net
>>830
保守の政治家は、貧富の格差に鈍感なんだよ。
何でも自己責任とか言って、貧困やその人間が貧乏なのは、
本人の能力不足・努力不足とか平気で言い放つからね。
堀江貴文と橋下徹とか、その典型だろう。
874:無党派さん
18/01/01 12:46:09.11 IzpSZsQb0.net
というか枝野も言ってるが左・右・保守・リベラルというのは人によって違う意味で使っているから意味が無い
そいうのは政治好きな連中が勝手に言ってるだけ多くの有権者には響かない
だから枝野は現実路線でいく
枝野
上からか草の根からが新しい対立軸。
新しいビジョンを国民の皆さんと一緒に作る。
国民の声が作った政党が立憲民主党です。
枝野
左でも右でも無く、保守でもありリベラルでもある
つまりそういう区分けをする時代じゃないと言っている
自民党が上からの政治をやっている以上、それに対抗して
下からの政治を目指すと言っている
875:無党派さん
18/01/01 12:46:43.12 1lTkVvPD0.net
>>827
俺は自分を左派だと思っているつもりだが安倍を批判している左派の多数と安倍のとらえ方が、かなり違うと思っている
安倍は言うほう従米でもないし資本家よりでもないと思っている
だからこそ、野党が安倍に勝つのは難しいと思っている 例えば歴史観とか、従来の左派の考え方は国民には
受けが悪い。たぶん慰安婦問題の合意破棄に関しては従来の左派支持層でも韓国に怒っている人のほうが多数派だろう
この辺は全然、票になるどころか失票になる、じゃ経済はとなると安倍がリベラルな経済政策を打ち出しているから余計に
左派野党に勝ち目はない
876:無党派さん
18/01/01 12:49:06.29 Dx7vj3G+0.net
>>830
社民主義と言うより「まっとうな政治ry」と「立憲主義に基づくry」の二つは
”社会的公正の尊重”のほうに力点が置かれてるぽいね
んで世の中にはそれに沿うものとしてこういうのがあるようで
社会自由主義:
URLリンク(ja.wikipedia.org)
877:無党派さん
18/01/01 12:51:20.01 R69pH3Ps0.net
>>834
自民党が庶民受けする政治をしているのなら、政権交代は必要無いだろう。
選挙で勝つばかりが政治では無いからね。
不満層の意見を集約して、政治に反映させるのも政治家の仕事だよ。
878:無党派さん
18/01/01 12:53:09.13 Dx7vj3G+0.net
その社会自由主義とかいうのを標榜するとこは
台湾のほうの民進党がそれ
わが国には社会自由主義を標榜するとこは
そこに書いてある通り立憲民主のほかにもう一つあるこたあるそうだ
つまり、”例のあそこ”
879:無党派さん
18/01/01 12:54:41.67 IzpSZsQb0.net
>>827
ですね
枝野
社会を下から支えて全体が成長する「もう一つの道」を目指す
「所得の低い人から、所得の底上げを図る」
880:無党派さん
18/01/01 12:55:24.99 ECJRt7Y/a.net
>>834
日韓合意ゴリ
881:ゴリの思想的右派ならやらないからな。 第2次安倍政権では思想的な右派路線は第1次時代頃より かなり抑えられてる。
882:無党派さん
18/01/01 12:56:59.01 Dx7vj3G+0.net
>>832
それらを”保守”などと呼ぶには語弊があるような
リバタリアンとかそういうのなら理解するが
883:無党派さん
18/01/01 12:58:02.65 WvuRZf/n0.net
>>827
枝野は「自分こそが保守本流」だって言ってるだろ。
こういう浅はかな図式を唱えたところで、相手にしてくれるのは同レベルで浅はかな人間だけだ。
884:無党派さん
18/01/01 12:58:25.52 R69pH3Ps0.net
自民党政治を否定するのでは無く、良い点は肯定した上で
より良い政策を出す方が意味があるだろう。
何でもかんで自民党政治を否定すると、自民党サイドから
『それなら代案を出せ』と迫られるよ。
885:無党派さん
18/01/01 12:59:16.79 ECJRt7Y/a.net
貧富云々や自己責任とかは保守だからとは
言うのは違うだろ。
ここは自分の思想を垂れ流す場所じゃない。
886:無党派さん
18/01/01 13:00:41.10 WvuRZf/n0.net
>>800
鳩山も「EUを見習って東アジア共同体をつくり、ユーロのような共通通貨を制定すべき」と公言する
グローバル主義者だよ。
887:無党派さん
18/01/01 13:01:52.82 ECJRt7Y/a.net
>>829
鳥取0とか一票の格差についての知識が0なの丸わかりだぞ。
888:無党派さん
18/01/01 13:02:35.30 sdC1htFXd.net
リバタリアンやネオリベネオコンが「保守」に紛れ込んで
悪さをしている側面は、日本と言わず全世界的にあるな
889:無党派さん
18/01/01 13:03:25.69 Dx7vj3G+0.net
ここは俺流の保守の定義を述べるスレ
890:無党派さん
18/01/01 13:03:39.06 R69pH3Ps0.net
>>841
枝野が「自分こそが保守本流」だと唱えるのは構わないよ。
枝野肯定する事と、保守を肯定する事は、イコールでは無いからね。
枝野だって自分の事が一番なのだから、自分の考えを大事にするのは別に構わないだろう。
枝野や立憲を絶対だと思うから、話がおかしくなるんだよ。
政治と言うのは、よりマシな方を選べば良いの。
891:無党派さん
18/01/01 13:05:14.75 U6y15XOVd.net
金正恩氏、米本土攻撃可能なICBMの実戦配備を宣言
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
> 北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長は1日午前9時(日本時間同9時半)、新年の辞を発表し、米本土を攻撃できる核弾頭を搭載した大陸間弾道ミサイル(ICBM)の実戦配備を宣言した。朝鮮中央テレビが報じた。
>正恩氏は新年辞で「米本土は核打撃圏にある」とし、「核のボタンは私の事務室の机の上にある」と強調した。
止まらない北朝鮮に、米国人もビビるだろうなコリャ
やはり4月に開戦だろう
下手をすれば朝鮮半島が火の海になるぞ