17/12/31 07:49:34.01 oWReF56Er.net
>>149
中小企業のみならず
田舎の地方自治体も
人件費で破綻するよw
164:無党派さん
17/12/31 07:52:03.87 cquc9XT10.net
>>139
ジャパンアズナンバーワンの時代に、
アメリカの年次改革要望書「終身雇用制度を破壊せよ」という命令のもと、
その論理をマスゴミが流し続けたことで
アメリカも恐れた、日本の誇る、
日本型究極のワークシェアリングであった
165:「終身雇用精度」が 崩壊して、日本も格差社会の仲間入りをしてしまったよな 苦しい昭和恐慌の時代に「従業員は宝だ、一人のクビも切らない」 と言った松下幸之助の会社は、能力の高いものも低いものも 自分を守ってくれた会社のために必死に働き、持ち直した (この「会社のために」という行動が欧米人に全く理解できない 日本人特有の力の源泉) それ以降「終身雇用」は美徳とされ、世界で唯一 格差の無い高度成長を実現し、ジャパンアズナンバーワンとなった それを、年次改革要望書とマスゴミキャンペーンが破壊した 能力と言うのは相対的なものでね そのときは優秀な3~4人であっても、より優秀な人が入ってくれば 無能の仲間入りをする あっさり切られていく同僚を見たら、その会社への忠誠心 (日本人特有の力の源泉)など起こりえない 会社が要らない人を切ると、欲しかった人材にも辞められてしまう という現象が起きている 忠誠心のカケラもないから「会社の秘密は墓場まで持っていくl」 という人はいなくなり、内部告発も増えた (もちろん、この点についてはいいところもあるが、 ギスギスした社会になってしまった) 釣りバカ日誌の「浜ちゃん」のような人も平気で雇っていたことが、 他の「凡人従業員」たちは首を切られる不安もなく安心して働き、 会社のために能力の限り目いっぱい働くことができた たとえ凡人であっても、会社のためという心を持って必死にやれば それなりの戦力になって、驚くほど会社を救うこともある それが日本の強さだったのにな
166:無党派さん
17/12/31 07:57:16.51 oWReF56Er.net
>>152
>釣りバカ日誌の「浜ちゃん」のような人も平気で雇っていたことが、
他の「凡人従業員」たちは首を切られる不安もなく安心して働き、
なるほどな
メカラウロコw
俺さまも他の凡人従業員
の役に立っていたわげか
どんなもんだい
wwwwww
167:バカボンパパ
17/12/31 08:04:49.83 zmO+OBvTd.net
そう。
全てが上手くいってた昭和こそが日本の最良。
昭和回帰こそが日本復活の唯一の策。
だからキーワードは「新」ではなくて「再」とは、そういう意味
168:俺さま
17/12/31 08:08:20.04 oWReF56Er.net
>>154
ムリムリ
wwww
169:俺さま
17/12/31 08:23:35.38 oWReF56Er.net
>>154
復古主義の話をすれば
それは自民党だ
経済成長こそ国民の幸せの源泉である。
これこそが発展途上国のみ生き残れる
政党=自民党だ。
昭和だ。
しかし
日本は文明が行き渡った人口減少国だ。
内需は縮小していく他なく
だから経済も成長しない。
成長分は輸出分だけだ。
その輸出も中国の成長に支えられて
いるに過ぎず、どんどん海外生産に
切り替わっている。だから輸出も減少していく。
サイサンサイシw
言っているように
日本の今後に教科書はないの
教科書がないこといいことにして
今、立憲民主党にたかってきているのは
次の二つの宗教勢力だ。
労働者教とジェンダー平等教
よおおく
見ておこうw
結論
枝野に自己革新力がなければ
立憲民主党は次世代への
ツナギにしかならない
170:俺さま
17/12/31 08:25:44.83 oWReF56Er.net
>>156
追記
労働者教もジェンダー平等教も
欧米由来だ。
171:無党派さん
17/12/31 08:29:55.62 G9ijUUALa.net
>>150
残るのは介護・保育のみ。
172:無党派さん
17/12/31 08:30:13.97 Kw+LB8dA0.net
>>152
それ完全な勘違いだから
今でも大手と公務員は終身雇用だし
そもそも制度が日本を支えたというのが間違いで逆なんだ
多くの途上国が経験する一度だけの経済成長+人口ボーナス
これが高度経済成長期の原因
それなら何故、今は欧米の景気が良くて日本だけ低迷しているんだ?
理由は簡単で高度経済成長期に完成した日本型システムが完全にグローバル時代に合わなくなったから
アナタは江戸幕府300年の信奉者なだけ
・欧米型雇用・・・人権重視、差別なし、非正規なし、転職が楽、夏休みは1カ月、労働生産性が高い=賃金が高い
・日本型雇用・・・労組が機能しない、人権無し、長時間労働、サービス残業、過労死、過労自殺、差別待遇、
休み無し、転職難しい、非正規奴隷制、会社上司に絶対服従の社畜奴隷、各種ハラスメントあり、
リストラ、失業に対応できない、敗者復活が難しい、労働生産性は先進国で最低、賃金も先進国で最低、
女性の総合職が難しい、男女が不平等などなど
173:俺さま
17/12/31 08:32:35.11 oWReF56Er.net
>>157
小池百合子が
電線の地中化を進めるという。
根拠は
欧米ガー
日本人は
そんなことを気にも
とめていない
どげんでんよかがね
wwwww
174:無党派さん
17/12/31 08:33:34.35 G9ijUUALa.net
>>149
中小企業はAI・ロボット化を金がないからできず倒産。
175:無党派さん
17/12/31 08:36:22.00 Kw+LB8dA0.net
残念ながら社畜奴隷制の日本型雇用を支持しているのは経営側と連合だけ
支配者にとっては社畜奴隷制が一番都合がいいからね
立憲は日本型雇用を変えるのが公約のトップです
日本型雇用の弊害である長時間労働、過労自殺、格差、男女不平等などの問題の
解決を目指します=現状の日本型雇用を変えます
176:無党派さん
17/12/31 08:36:43.33 G9ijUUALa.net
>>159
メガバンはリストラやるし公務員も分限免職がある。
177:無党派さん
17/12/31 08:37:51.79 Kw+LB8dA0.net
>>161
ご安心ください
日本は変われない国
世界の常識が欧米型雇用なのに日本だけ未だにチョンマゲの日本型雇用です
だから先進国の中でも景気が低迷し失われた30年になっているのです
10年後も日本はほとんど変わっていないでしょう
世界がどんどん進んでいるのに日本は未だに
現金、手書き、FAX、電話、印鑑がメインです
外国人旅行者も困っています
178:無党派さん
17/12/31 08:38:27.25 Wmnuhb+20.net
専守防衛の話が出てたけど。
敵基地先制能力に関してはミサイルとか飛ぶのがわかりきった時に日本はミサイルが飛ぶまで何もできない状況を回避するため。
専守防衛は攻撃能力保有自体を禁止したのではなく、一定条件の下で敵基地攻撃が可能だと解釈されていた。
でも、防衛大綱に敵基地攻撃能力が含まれたことはな
いから政府が政策的に攻撃能力を制限してきた。
敵基地攻撃のオプションが自国にないのはさすがに無防備すぎるからな。
そうした分野をアメリカにすべて丸投げは流石に厳しくなってきた。
立憲に関しては現実路線と言いながらこうした安全保障分野だと専守防衛にこだわりすぎてこうした防衛政策の強化は難しいだろうな。
護憲派が多くて否定派が多そうだし。
立憲が仮に政権取ったらどう安全保障政策を進めるか気にはなる。
今の政策は安倍政権の反発で出してるにすぎないし。
179:無党派さん
17/12/31 08:38:52.79 Kw+LB8dA0.net
>>163
いやいや、欧米と違って解雇じゃないから
180:無党派さん
17/12/31 08:40:07.05 Wmnuhb+20.net
>>165
修正 支持者には護憲派が多くて否定派が多そうだし
181:無党派さん
17/12/31 08:40:19.98 Kw+LB8dA0.net
ですね
賃金を上げるにはどうすればいいのか?
賃金を上げるということは労働生産性を上げることと同義です
つまり賃金を上げるには労働生産性を上げなければなりません
では、労働生産性を上げるにはどうすればいいのか?
世界一、労働生産性が低い日本型雇用をやめて、労働生産性が高い欧米型雇用へ転換するしかありません
欧米型雇用は何故、労働生産性が高いのか?
それは職務型労働だからです
職務型労働とは何か?
職務型労働とは同じ仕事をずっと続ける労働形態です
例えば、整形外科医はずっと整形外科医を続けます
同じ仕事をずっと続けるので技能がアップし労働生産性が飛躍的に上がります
もし、整形外科医が医療事務やら院内清掃やらいろいろやっていたら整形外科医としての能力アップは遅れますし労働生産性も上がりません
1つの仕事に集中して労働生産性を上げる
これが欧米型雇用の強みです
182:俺さま
17/12/31 08:43:48.39 oWReF56Er.net
日本のばい菌やら
労働者教やら
ジェンダー平等教やら
いっせいにわいてきたな
wwwww
183:無党派さん
17/12/31 08:46:12.82 Kw+LB8dA0.net
来年から私の予想通り、いよいよ最悪のインフレが始まります
有権者の大多数の中流以下の庶民の賃金が上がらないのに物価と税金+社会保障が上がっていきます
中流以下の庶民の暮らしはどんどん悪くなっていきます
枝野総理の確率が95%
シナリオは次の通り
・次の衆院選までに日本は日本型雇用を変えることができない
↓
・日本型雇用が変わらなければ全労働者の8割になっている非正規+名ばかり正社員の賃金は殆ど上がらない
↓
・8割の労働者の賃金が上がって無いのに世界景気はいいから輸入物価が上がる
↓
・増税+社会保障の負担増+物価の上昇で中流以下の庶民の生活は激的に悪くなる
↓
・有権者の大多数を占める中流以下の庶民の怒りが爆発し自民党が歴史的敗北
↓
・逆に中流以下の庶民の為の中道左派政党を目指していた立憲が大躍進して枝野総理の誕生
184:俺さま
17/12/31 08:50:48.22 oWReF56Er.net
あのよw
敵基地攻撃能力を持つべきだと
言う人は多いけど
敵地はどこを想定しているのかしら
この想定がないと
議論しても意味がない。
南アフリカを想定しているのなら
アメリカ並みの軍事力が必要になる
185:無党派さん
17/12/31 08:54:20.38 Kw+LB8dA0.net
そもそも昭和恐慌で首切りが無かったとか超ウルトラ大嘘ぶっこいて
犯罪者レベルの基地外だわ
漂着した木造船に乗って北朝鮮に行けよ
帰ってくるな
186:無党派さん
17/12/31 08:55:58.75 G9ijUUALa.net
>>166
失業することには変わらない。
187:無党派さん
17/12/31 09:01:16.72 G9ijUUALa.net
>>171
アメリカが核を持たしてくれへんから憲法9条改憲しようがしまいが同じ。
核は改憲なしで持てるし。
188:無党派さん
17/12/31 09:07:51.79 cquc9XT10.net
>>172
そんなことは言ってない
松下幸之助はクビを切らなかったと言っただけ
そうしたら、首切りをした会社は軒並みやられ、
松下の会社は見事に復活したんだ
松下幸之助は時代遅れでカルロスゴーンがもてはやされるようじゃ、
日本の復活は遠いわな
日本には、日本人のメンタリティーにあったやり方がある
過去の成功例にも学ぶべきだ
189:無党派さん
17/12/31 09:13:41.22 Kw+LB8dA0.net
>>175
もうウソはいいから
クビを切らなかったから松下が復活したとか大嘘
全体の景気が回復したから復活しただけ
他社も同じ
もういい加
190:減にして
191:無党派さん
17/12/31 09:15:32.42 cquc9XT10.net
>>176
松下幸之助と昭和恐慌の歴史を知らんのか
昭和恐慌で大多数がやられた中、
松下が見事に復活したからこそ、
終身雇用制度が美徳であり、力であるとされて定着したんだぞ
お前安倍と同じ歴史修正主義者か
少しは松下の本を読め
192:無党派さん
17/12/31 09:17:52.46 Kw+LB8dA0.net
立憲は日本型雇用を変えます
選挙公約のトップにも掲げました
立憲は現状の日本型雇用の問題点
人権無し、長時間労働、サービス残業、過労死、過労自殺、差別待遇、
各種ハラスメントあり、労働生産性は先進国で最低、男女が不平等などなどの
問題解決を目指します
これらの問題を解決するということは日本型雇用を変えるという意味です
社畜奴隷制の日本型雇用を変えない限り上記の問題は解決しません
193:無党派さん
17/12/31 09:19:52.72 Kw+LB8dA0.net
>>177
いい加減、トンチンカンなウソはやめろよ
クビを切らなかったから松下が復活したとか犯罪者レベルの大嘘
全体の景気が回復しただけだわ
無知無教養は北朝鮮へ行け
194:無党派さん
17/12/31 09:20:34.32 cquc9XT10.net
>>178
>人権無し、長時間労働、サービス残業、過労死、過労自殺、差別待遇、
>各種ハラスメント
これは日本型、欧米型関係のない問題だ
改善するのは当然だ
しかも、欧米型とは何だ
ヨーロッパ型とアメリカ型は全く違う
むちゃくちゃだ
195:無党派さん
17/12/31 09:21:59.96 cquc9XT10.net
>>179
松下が最も評価されたのは、
苦しいなか、従業員のクビを切らなかったことだ
そんなことすら知らずにここで雇用問題を論じるのは
無知無学すぎて情けない限りだ
196:無党派さん
17/12/31 09:22:26.02 8L6QeU9v0.net
>>140
>しかしようやく公明を連立から切る時が来たんだな
公明は切れないよ。
仮に改憲国民投票をするために公明を連立から外したとする。
小選挙区において公明は約2万票ぐらいの台風がこようが大雪がこようが投票する
組織力を持っている。
忘れているかもしれないが、実は共産党も小選挙区で約2万票をたたき出す。
約8-9万票もあれば当選ラインとなる小選挙区で公共合作すれば基礎票4万。
どう自民党が自・希・維連合であがこうが敗戦はほぼ確実。
昔の社公民時代は弱かったけど、社公民+共は戦力半端ない。
197:俺さま
17/12/31 09:23:02.94 oWReF56Er.net
渋沢栄一とかもそうだけど
経済人で有名な人や偉大な仕事を
したとされる人は
文明が行き渡らない人口増の発展途上国
ならではの人たちなわけだ。
政治家でもそうで
田中角栄が一番有名だ。
スピリットは学ぶべきだけれども
経営手法や政治手法は真似る
べきではないと思うね。
先進国に突入した日本では通用しないし
逆に危害を加える。
アベノミクスがそうだ。
自民党のアンチテーゼとして立憲は
生まれたと見るべきだ。
特定の利益集団のために政治を
利用したり。宗教まみれになれば
自民党政治よりひどいことになる。
すでにそうだ
人口減少対策を放棄し
格差是正のための消費税の逆進性緩和策を
放棄した。
あろうことか
カルト化した。
198:無党派さん
17/12/31 09:23:34.19 Kw+LB8dA0.net
基本を教えてやるけど景気は循環する
リストラなくして景気回復は無い
だから日本以外の欧米の景気はいいんだよ
リストラは悪じゃないんだ
そこから新しい芽が生まれる
構造改革が進む
300年続いた江戸幕府がいいというならチョンマゲにして江戸時代に行けよ
誰も止めない
199:無党派さん
17/12/31 09:24:41.66 cquc9XT10.net
>>184
本以外の欧米が景気がいいだと?
そう見えるのか?
だったらお前こそ欧米に行け
誰も止めない
200:無党派さん
17/12/31 09:25:05.69 Kw+LB8dA0.net
>>181
しかしクビを切らないから景気が回復したとか無知過ぎて恐ろしい
幼稚園児か
もう政治スレに来る資格は無いわ
201:無党派さん
17/12/31 09:27:57.42 cquc9XT10.net
>>186
誰が、首を切らないから景気が回復したと言った?
お前の読解力はあまりに幼稚すぎる
クビを切らずに成長期を迎えたから、
世界で唯一の「格差のない」高度成長を実現できたと言ってるんだよ
立憲民主党も言ってるだろ?
格差こそが最もよくないと
202:無党派さん
17/12/31 09:32:16.85 cquc9XT10.net
>>183
確かに、あの頃と時代は違う
AIも出てきた
スピリットは学ぶべきでも、全く同じやり方は難しいだろうね
それは認める
何とか、日本人のメンタリティーに合った
松下、渋沢ら先人のスピリットを生かしたやり方を実現してほしいものだ
203:無党派さん
17/12/31 09:32:38.78 Kw+LB8dA0.net
しかし無知無教養な奴が本を読むととんでもない勘違いをするんだな
話にならない
リストラしなきゃ企業業績も景気も回復しないのは基本中の基本なのに
どうせ共産党支持だろうが北朝鮮へ行け
204:無党派さん
17/12/31 09:34:18.27 Kw+LB8dA0.net
>>187
ギャハハハッハハ
自分で間違いを認めているだろ
クビを切らないから景気回復した訳
205:じゃない たまたまだ 北朝鮮へ行け
206:無党派さん
17/12/31 09:34:18.92 Wmnuhb+20.net
維新が安倍が近い=公明外しにはならんだろ。
普通に考えたらわかるもんだが。
207:無党派さん
17/12/31 09:35:31.74 fC79N7Se0.net
維新足立「立民、民進はおぞましくて不快感を感じる」
スレリンク(morningcoffee板)
おぞましいのは、民進、立民の政治姿勢やと思うけどね。
URLリンク(twitter.com)
208:無党派さん
17/12/31 09:36:14.00 cquc9XT10.net
>>189
中国や発展途上国もそうだが、
高度成長するとき、必ず酷い格差社会になってるよな
お前は、日本の高度成長だけが
どうして格差のほとんどない一億総中流と言われる
高度成長になったと思う?
そこには日本特有のシステムがあったからだろ?
209:無党派さん
17/12/31 09:37:04.27 Kw+LB8dA0.net
あまりに経済音痴の共産党は立憲には迷惑です
来ないでください
立憲は現状、労働問題が噴出している日本型雇用を変えるのが公約のトップです
理念・政策が一致しない人は排除します
・欧米型雇用・・・人権重視、差別なし、非正規なし、転職が楽、夏休みは1カ月、労働生産性が高い=賃金が高い
・日本型雇用・・・労組が機能しない、人権無し、長時間労働、サービス残業、過労死、過労自殺、差別待遇、
休み無し、転職難しい、非正規奴隷制、会社上司に絶対服従の社畜奴隷、各種ハラスメントあり、
リストラ、失業に対応できない、敗者復活が難しい、労働生産性は先進国で最低、賃金も先進国で最低、
女性の総合職が難しい、男女が不平等などなど
210:無党派さん
17/12/31 09:39:20.70 cquc9XT10.net
>>194
お前が>>189で言ってる
>リストラしなきゃ企業業績も景気も回復しないのは基本中の基本なのに
こんな考え方こそ、立憲に合わないぞ
立憲民主党の綱領と基本政策しっかり読んで来い
211:無党派さん
17/12/31 09:40:02.07 Kw+LB8dA0.net
>>193
あのね、もういいから
高度経済成長期なんて二度と来ないんだよ
高度経済成長期に完成した日本型システムがいいならタイムマシンで戻るしかない
お前は戻っていい
その方が日本の為だから
キヤノンの社長が言っていたが「過去の成功体験から脱却できない人は必要ない」
212:無党派さん
17/12/31 09:40:21.30 8L6QeU9v0.net
立憲民主党の枝野幸男代表(53)が30日深夜、ツイッターを更新し、「インフルエンサー」
で第59回日本レコード大賞を受賞した乃木坂46を祝福した。
「乃木坂の皆さんは、私が大臣時代に経産省のイベントのゲストでお会いしました。
(ゲストに選んだのは私ではありません。念のため。)その時は失礼ながら「こどもたち」との
印象でしたが、立派なアーティストに成長しレコード大賞おめでとうございます(*´ω`*)」
(コメントは原文のまま)
枝野代表は、経産相時代の2012年10月24日に、都内のZEPP Diver
City TOKYOで行われた「コ・フェスタ2012」グランドセレモニーに来賓として
出席し、メインアクトの乃木坂46のライブを鑑賞した。
民進党時代の9月に行われた党代表選では、テーマソングとして「インフルエンサー」を挙げた。
「『存在しているだけで周囲に影響を与える それがインフルエンサー』という歌詞」、
「影響を与えられるような政治家、リーダーになりたいという思いは常にある」と、
歌詞と自らの政治への信念を重ねた。
立憲民主党を立ち上げた後に応じた日刊スポーツのインタビューでも「立憲民主党の
仲間と奏でたいコーラスは」と聞かれて「『インフルエンサー』です」と答えている。
枝野幸男氏、レコ大乃木坂を祝福「(*´ω`*)」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
213:無党派さん
17/12/31 09:43:27.85 Kw+LB8dA0.net
>>195
いやいや、全部読んでいる
立憲は自民、経営、連合が支持する社畜奴隷制の日本型雇用を変えるのが政策だよ
というか無知無教養な奴が読んでも理解できないよ
だってクビを切らないから景気が回復するなんてトンチンカンなことを言っている
幼稚園レベル
北朝鮮へ行け
214:無党派さん
17/12/31 09:43:44.30 cquc9XT10.net
>>196
キャノンの社長の言うことも、もちろん正しいよ
過去の成功体験から脱却したからこそ
立憲民主党は数合わせによる勢力拡大を拒否している
しかしながら、過去の成功体験を全く捨てるべきということにはならない
過去の成功からも学ぶべきことはたくさんある
今の時代に合わせなきゃいけない部分もあるが、
日本人のメンタリティーに合ったやり方での、経済復活
これだけは学ばないといけないと思う
215:俺さま
17/12/31 09:47:27.96 oWReF56Er.net
>>184
>景気は循環する
人口減少国では
景気は循環しない
内需が縮小していくからだ
リストラしたら路頭にまよう
確率は以前よりはるかに減少した。
人口減少で
産業別の偏りはともかく
人手不足だからだ。
以前ほど
企業の倒産による悲劇は減少している。
ある企業の倒産は競合他社の売上増であり
人手不足解消でもあるからだ。
欧米は移民と難民で人口は維持されている
人口減少・内需縮小の日本で
欧米と同じことは起こらない。
日本の構造改革は
望めば結婚できる街づくり
引いては国づくりだ。
人口増と世帯増は
経済規模の拡大に直結する。
人口を増やすことが目的ではない。
経済への好影響は結果に過ぎない。
女性が女性の人生をまっとう
できるようにする=普通の国になる
ということだ。
ジェンダー平等教は
女性の出産を祝福しない。
働く女性を至高であるとする。
当然に日本の婚姻数は減少し
少子化になった。
立憲民主党は
誰の何のための党だ
216:無党派さん
17/12/31 09:50:50.88 Kw+LB8dA0.net
>>199
ギャハッハハハ
苦しい言い訳だな
日本人気質とかメンタリティとか
そういうのを逃げ・屁理屈というんだよ
グローバル競争で生きていく以上、そんな考えでは生きていけない
何故日本が明治維新で内戦までやって多くの人が死んで欧米化へ進んだか考えろ
お前は江戸時代か北朝鮮へ行け
217:無党派さん
17/12/31 09:50:52.60 3DrSPB+n0.net
スレが進んだ割には相変わらずなんというのか
218:無党派さん
17/12/31 09:53:37.91 cquc9XT10.net
枝野代表は「安定的な雇用を取り戻す」と言っている
>>189の
>リストラしなきゃ企業業績も景気も回復しないのは基本中の基本
こんな考え方jは、とても立憲民主党的とは思えない
自民党を支持すべきだ
枝野幸男??認証済みアカウント@edanoyukio0531
「安定的な雇用を取り戻す。そして、現に低賃金の皆さんの賃金を上げる。
日本には需要がありながら低賃金だから人手が足りていない分野が沢山ある。
典型例は保育士と介護職員。彼らの賃金を上げることは、経済波及効果も大きい。
ここに公的資金を移していくことは、支え合いの社会実現に向けても重要」
19:47 - 2017年8月28日
219:無党派さん
17/12/31 09:55:31.69 Kw+LB8dA0.net
もうね
高度経済成長期とか日本人気質とか、そんなとっくに消えて無くなった過去の遺物にすがっているようでは
未来は無いよ
昭和の老害そのものだな
昭和の老害の犠牲者が高橋まつりさんのような人
過去の遺物にすがっていきたい人はピラミッドの中で生活してください
立憲は前へ進みます
立憲は日本型雇用を変えて多くの労働問題を解決する
・日本型雇用・・・労組が機能しない、人権無し、長時間労働、サービス残業、過労死、過労自殺、差別待遇、
休み無し、転職難しい、非正規奴隷制、会社上司に絶対服従の社畜奴隷、各種ハラスメントあり、
リストラ、失業に対応できない、敗者復活が難しい、労働生産性は先進国で最低、賃金も先進国で最低、
女性の総合職が難しい、男女が不平等などなど
220:俺さま
17/12/31 10:00:20.29 oWReF56Er.net
>>199
ソコヨ
ソコソコw
>日本人のメンタリティーに合ったやり方での
この点
キリスト教由来の
ジェンダー平等教はまっこう逆だ。
振り返ってみよ
以前の日本がどれだけ女性を大事にしたか。
テネをまくしか脳がないw
男どもは
女子どもを食わしていくために
エンヤコラだっただろ
父ちゃんも母ちゃんも
子どもにメシを食わせるために
エンヤコラだっただろ
見よw
ヨイトマケの唄 〜紅白歌合戦より〜
URLリンク(www.youtube.com)
221:無党派さん
17/12/31 10:00:55.87 3DrSPB+n0.net
しかし[
222:119.104.115.131の顔真っ赤にした発狂ぶりにはなんかワロタ
223:無党派さん
17/12/31 10:02:10.37 3DrSPB+n0.net
>>199
温故知新いうのは10年前の民主党が実践して
最終的には政権取ってたな
224:無党派さん
17/12/31 10:04:11.42 Kw+LB8dA0.net
>>203
無知過ぎるから最後にするわ
よく勉強して
発想が間違い=逆なんだよ
***********************
リストラが普通にできるから雇用が安定するんだよ
逆にリストラしにくいから雇用が不安定になる
***********************
今の日本が正にそうだろ
大手と公務員は終身雇用だが、8割以上の労働者は非正規や名ばかり正社員で
ガンガン切られているのが現状なんだよ
まずは勉強しよう
日本の実態と世界の現状とを
225:無党派さん
17/12/31 10:06:52.99 rqXZS/Znp.net
415 名前:花火 [sage] :2017/12/31(日) 10:06:17.85 ID:RXLhqRTC
今日は年越しだ^_^
あのね旦那さんとね初詣行くの
そのあとね旦那さんの実家行って家族で過ごすよ
私ホシュだからね
日の丸も部屋に飾ります
みんなはどんな正月を迎えるのかにゃ?
かちゃかちゃかなあ?
226:無党派さん
17/12/31 10:07:38.86 Kw+LB8dA0.net
長妻昭@nagatsumaakira
2018年国会は、いわゆる残業代ゼロ法案がゴリ押しされる。
日本の働き方の非常識
1.サービス残業 事実上放置
2.契約社員の雇用 入り口規制なし
3.男女賃金格差 倍以上
4.24時間営業 原則自由
真の働き方改革を実現します。
自分時間が週に半分以上あるドイツを見習いましょう。
227:俺さま
17/12/31 10:10:29.85 oWReF56Er.net
たくw
賃金を決めるのも
雇用形態を決めるのも
経営者の仕事だ
政府の仕事ではない
政府の労働における役割は
労働条件における違法行為をとりしまったり
行き過ぎた労働環境を是正するために
法規制する程度のものだ。
非人道的になることを防ぐために
最低賃金を決める程度のもんだ。
どうもよw
立憲民主党を経営者と勘違いしてる
やつが多い気がするけどなw
228:無党派さん
17/12/31 10:11:02.60 Kw+LB8dA0.net
***********************
リストラが普通にできるから雇用が安定する
逆にリストラしにくいから雇用が不安定になる
***********************
これが理解できない人は市場経済が理解できない人だから
グローバル経済では生きていけない
北朝鮮へ行くしかない 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
229:無党派さん
17/12/31 10:11:19.64 cquc9XT10.net
>>208
まあ、見解が違い過ぎるからが俺も最後にするが・・・
あんたの言うようjに考えて派遣をどんどん解禁して
クビを切りやすくしてるのが今の自民党政権だぞ
あんたの考え方なら、自民党を支持すべきだと思う
枝野代表は、>>203で「安定的な雇用を取り戻す」と言っている
雇用の安定こそが、個人消費にもつながり、仕事の充実にもつながる
という考え方だと思う
俺は、枝野演説のこういう部分を聞いて、立憲支持の思いをますます強くした
あんたのようなどんどんクビを切りやすい社会を目図す人が
どうして、立憲を支持してるのか到底理解できないが
230:無党派さん
17/12/31 10:12:50.62 Jdv3CqEcd.net
自民党が大敗して、民主党政権が誕生した時は、国全体が、いよいよバラ色の国民生活が始まると明るい雰囲気になった
みんな心が踊ったような気がする
まだ国民は、将来への希望は決して捨ててないと思う
枝野が、その気持ちをどこまで拾い上げて実現出来るかだな
231:無党派さん
17/12/31 10:13:05.03 X89zkV1Ld.net
今の働き方改革って、電通とか医
232:者とかマスコミとか。そりゃそれくらい給料もらってればサービス残業がやまほどあっても不思議じゃないわな。という職種の話だよね。 そういう職場で丸々、残業代を払ったらプロ野球選手並みになりかねないから、残業代カット法案はあってしかるべきだと思う。もちろん総労働時間の規制は必要。
233:俺さま
17/12/31 10:17:08.13 oWReF56Er.net
>>210
長妻は憲法違反の
ジェンダー平等を
基本政策に入れてから
疑念を持ってみている。
こいつ
政治家として
ホンモノなのか
全部、経営者の仕事だ
自由主義経済において
政府が経営に介入する気か
カルトに手もなくひっかかる
働き方改革ではない
働かせ改革だ
従業員がどうやって
24時間営業をストップできるのだ
従業員がどうやって
男女の賃金格差を緩和できるのか
言ってみろ
全部
政治にとって
できもしない
ありもしない空論だ
長妻は
もういい
すっこんでろ
234:俺さま
17/12/31 10:23:22.19 oWReF56Er.net
>>216
そして
長妻
コンビニの24時間営業が悪であるとする
根拠を言ってみろ
お客である市民は
便利でありがたいとおもっている。
24時間営業=従業員の長時間労働
なぜこれが成立するのだ
いってみろ
コンビニは
シフトをくんで短時間労働者が
勤務しているのだ
世間知らず
実業オンチにもほどがある
235:無党派さん
17/12/31 10:27:38.79 3DrSPB+n0.net
店長は超絶長時間労働と相場が決まってるがの
236:無党派さん
17/12/31 10:30:16.99 038X5qbAM.net
【悲報】糞平、リバタリアンである事を告白
237:無党派さん
17/12/31 10:33:56.19 Kw+LB8dA0.net
>>213
1つ分かりやすい(アホには分からないだろうけど)例を上げれば
何故、民主党政権は登録派遣の禁止ができなかったのか?
これが全ての答えだよ
登録派遣なんか世界のどこもやってない使い捨て奴隷制の典型
これさえ禁止できなかった
つまり現状の日本型雇用をベースにしている限り労働改革なんて何もできないんだよ
電通で何人死のうが、電通はサービス残業をやめない
これも分かりやすい例だよ
・欧米型雇用・・・人権重視、差別なし、非正規なし、転職が楽、夏休みは1カ月、労働生産性が高い=賃金が高い
・日本型雇用・・・労組が機能しない、人権無し、長時間労働、サービス残業、過労死、過労自殺、差別待遇、
休み無し、転職難しい、非正規奴隷制、会社上司に絶対服従の社畜奴隷、各種ハラスメントあり、
リストラ、失業に対応できない、敗者復活が難しい、労働生産性は先進国で最低、賃金も先進国で最低、
女性の総合職が難しい、男女が不平等などなど
238:無党派さん
17/12/31 10:34:23.13 ofv78SKLa.net
>>184
人口が半滅するであろう日本に景気の循環もへったくれもないと思うが。
これでAI・ロボット化して省人化しょうとするんだからな。
239:無党派さん
17/12/31 10:42:12.62 ofv78SKLa.net
>>200
メガバンのリストラ人員100000が介護に回ればだいぶ人手不足は緩和するんだけどな。
240:無党派さん
17/12/31 10:47:23.50 Kw+LB8dA0.net
全労働者ベースでみれば先進国で一番クビを切りやりやすいのが日本だよ
そんなことも知らないのだろう
欧州の方が日本より遥かに規制が厳しい
連合の最大の罪は大企業の正社員と公務員だけが労働者というイメージを作ったこと
実際は大部分の労働者は中小零細企業の労働者
非正規や名ばかり正社員が多数なんだよ
立憲が目指すのは新しいタイプの現実路線の中道左派政党
・中流以下の庶民の為の政党
241:無党派さん
17/12/31 10:48:16.07 3DrSPB+n0.net
[218.224.150.238]は懐が広く
自分も見習うべきだとは思う
242:無党派さん
17/12/31 10:52:24.90 Kw+LB8dA0.net
>>221
ご安心ください
日本は変われない国
世界の常識が欧米型雇用なのに日本だけ未だにチョンマゲの日本型雇用です
だから先進国の中でも景気が低迷し失われた30年になっているのです
10年後も日本はほとんど変わっていないでしょう
世界がどんどん進んでいるのに日本は未だに
現金、手書き、FAX、電話、印鑑がメインです
外国人旅行者も困っています
243:無党派さん
17/12/31 10:52:50.16 ofv78SKLa.net
>>223
立憲民主党は失業者のための政党。
244:無党派さん
17/12/31 10:56:11.43 ofv78SKLa.net
>>225
保守的なメガバンがフィンテックで10万のクビを切ろうとしている。
245:無党派さん
17/12/31 11:10:59.85 Q5cfXIDda.net
>>225
三井住友海上は事務作業の90%をフィンテック化。
246:無党派さん
17/12/31 11:13:03.04 X89zkV1Ld.net
介護って本当に大変。高齢者のおじいさんって本当に暴力振るうし、殴り返すと虐待で逮捕される。下の世話もあるし。
殴られてもニコニコしてる精神力が必要。
247:無党派さん
17/12/31 11:16:50.63 Q5cfXIDda.net
>>229
セクハラなんかも?
248:無党派さん
17/12/31 11:17:42.99 3DrSPB+n0.net
肉体労働は誰もがやりたかないから
外国人労働者がやる羽目になる
249:無党派さん
17/12/31 11:17:46.55 X89zkV1Ld.net
介護は本当に年収500万円保証した方がいい。
250:無党派さん
17/12/31 11:18:36.48 Jdv3CqEcd.net
3メガ銀、口座維持手数料を検討 マイナス金利で苦境
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
口座維持手数料、、、
年間で2000~3000円位取られるのかな?
251:無党派さん
17/12/31 11:19:13.19 Pc0x7sU+r.net
>>229
認知症のじいちゃんいるから、その気持ちわかるわ。
一人だけでも大変なのに、急に癇癪起こしたり同じことを何度もリピートするのが何人もいるのはめちゃくちゃきつそうだよな。
俺の友人も介護やめて一般企業に転職したよ。
介護・保育は絶対に必要な仕事だから、少なくとも平均的なリーマン並の待遇になってほしいと思うわ。
252:無党派さん
17/12/31 11:19:19.28 8L6QeU9v0.net
>>227
メガバンがフィンテックで10万のクビを切りはリストラの口実だよ。
実体は日銀の異次元緩和によるマイナス金利で利ざやが全く稼げなくなり、資金貸出
部門が大赤字になったので仕方なく人員整理。金融庁がみずほにリストラたりないとww
フィンテックが原因なら支店そのものの大幅閉店はない。資金貸出事業がなりたたな
くなって来たので、保険・証券の販売部門(手数料が利益)だけ残して店舗面積縮小。
資金貸出事業は中核都市にある大支店でのみ実施。今後は融資してもらうのは大変。
アベノミクスの大失敗は銀行の融資事業をなりたたせなくしたこと。今後じわじわ
景気に響く。返せ返せとは言うけれど、借りて下さいというのは超優良企業だけ。
253:無党派さん
17/12/31 11:23:58.95 QOLKQyV6M.net
がんばれ、エダノン
次の総理は君だ
社畜奴隷の日本型雇用を変えてくれ
労働改革を邪魔する連合とは手を切ろう
254:無党派さん
17/12/31 11:25:28.43 3DrSPB+n0.net
この分だと預金封鎖と言う噂のシナリオ待ったなしつうことか
255:無党派さん
17/12/31 11:28:33.62 X89zkV1Ld.net
>>234
点滴受けて寝たきり安静が必要なのに、動き出そうとして、止めると暴れまくる。で、動いたら動いたで発作起こすし。頼むから無理しないでくれと思う。
256:無党派さん
17/12/31 11:34:58.56 Jdv3CqEcd.net
口座維持手数料検討 3メガ「三度目の正直」 説明必要
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
金利はほとんどゼロなのに、手数料だけバンバン取られる
さすがに銀行大好きな日本人も、預金離れを起こすかな?
その分、株やFX、商品先物に手を出してくれれば、マーケットがだいぶ活性化するのだが、、、
257:無党派さん
17/12/31 11:38:14.14 X89zkV1Ld.net
そもそも銀行が融資して儲けようとしないからこうなる。銀行家って言葉があるように銀行=投資なんだから。ちゃんとお金を貸して儲けようよ
258:無党派さん
17/12/31 11:41:06.05 LNkKMamZ0.net
まあタンス預金だよね
個人用金庫の売れ行きが絶好調
259:無党派さん
17/12/31 11:45:14.88 Q5cfXIDda.net
>>235
もっとリストラやりたいんだが行員に高い家やマンションのローン組ませているからそうもいかんのやろう。オリンピック後には不動産価格は現在の1/3になるというからローンが払えなくて不動産取り上
げても負債が残り破産されるだけ。
260:バカボンパパ
17/12/31 11:47:04.82 /0zC+qnqd.net
なんか矛盾してるキチガイがいるな。
日本は変われない
欧米は凄い
リストラが足りない
枝野総理を支持する
これだけの矛盾をバカ面下げてよく言えたもんだw
261:無党派さん
17/12/31 11:52:51.84 X89zkV1Ld.net
メガバンって今、支店長になれない人って、何歳までいられるの?10年前は45歳で出向だったよね。
262:バカボンパパ
17/12/31 11:55:56.20 /0zC+qnqd.net
それだけ日本が嫌ならおまえが韓国でも朝鮮に行けよ、アホw
263:無党派さん
17/12/31 11:56:05.09 8L6QeU9v0.net
給料・年金の銀行振込、電気・ガス・電話・新聞の自動引落があるから、1銀行だけ
は必要で、口座維持手数料を払っても1行は残る。
しかしだ、残るのは1行だけ。日本にメガバン3行は不要、1行で十分。地銀以下も不要。
週刊ダイヤモンドが「銀行からお金が消える日」特集を組むかもwww
264:無党派さん
17/12/31 12:00:07.17 Kw+LB8dA0.net
いずれにしても、来年からいよいよ物価が上がり出す
税金や社会保障も増えていく
それなのに中流以下の庶民の賃金は上がらないから中流以下の庶民の生活はどんどん悪くなる
不思議なもので、偶然に見える立憲の登場は、ある意味、時代の要請とも言える
枝野総理の確率が95%
シナリオは次の通り
・次の衆院選までに日本は日本型雇用を変えることができない
↓
・日本型雇用が変わらなければ全労働者の8割になっている非正規+名ばかり正社員の賃金は殆ど上がらない
↓
・8割の労働者の賃金が上がって無いのに世界景気はいいから輸入物価が上がる
↓
・増税+社会保障の負担増+物価の上昇で中流以下の庶民の生活は激的に悪くなる
↓
・有権者の大多数を占める中流以下の庶民の怒りが爆発し自民党が歴史的敗北
↓
・逆に中流以下の庶民の為の中道左派政党を目指していた立憲が大躍進して枝野総理の誕生
265:バカボンパパ
17/12/31 12:04:48.31 4lduawaSd.net
このスレの奴らは、わざわざネガティブな事例だけを探してきては悲観してるw
これ鬱病の特徴なんだが w
266:河内のおっちゃん
17/12/31 12:06:53.85 miNBwBkfK.net
>>213
君自身が>>152で指摘したように、雇用や経済と国民の暮らしにも対米従属の影響は深く出ている。
小泉改革はもちろん、米国からの圧力によって(単に財界の都合だけではなく)出された施策が、非正規雇用や低賃金労働者の問題と格差拡大を招いたのは否めない。
この自民党政治を転換することが今必要なことなのは間違いないはずだ。しかし立憲民主党は『日米安保の強化・発展』を明確化した。
対米従属からの脱却と、日米安保強化は両立せんのだ。ここに立憲民主党の深刻な理念矛盾が発生する。矛盾を抱えたままでは民主党政権の繰り返しではないかね?
267:無党派さん
17/12/31 12:07:40.06 X89zkV1Ld.net
物価が上がればデフレから脱却できるんだが。
268:無党派さん
17/12/31 12:08:58.22 Kw+LB8dA0.net
>>243
アホはお前
日本の矛盾が世界の常識
世界の常識が日本の非常識なんだよ
長妻昭@nagatsumaakira
2018年国会は、いわゆる残業代ゼロ法案がゴリ押しされる。
日本の働き方の非常識
1.サービス残業 事実上放置
2.契約社員の雇用 入り口規制なし
3.男女賃金格差 倍以上
4.24時間営業 原則自由
真の働き方改革を実現します。
自分時間が週に半分以上あるドイツを見習いましょう。
269:バカボンパパ
17/12/31 12:09:33.90 4lduawaSd.net
>>247
日本はこれからも変わらないから嫌ならおまえが韓国でも行け、アホが
270:無党派さん
17/12/31 12:11:46.37 LNkKMamZ0.net
>>250
それはトートロジーでは
271:無党派さん
17/12/31 12:12:18.86 tYZWFaFfa.net
>>246
独占禁止法の問題がある。
272:無党派さん
17/12/31 12:12:35.88 Kw+LB8dA0.net
>>214
ですね
有権者の数で言えば大多数なのに政治から見放されて政治を諦めて眠っている層が膨大にいる
その人たちを起こせるかどうかで立憲の未来が決まる
従来型の野党と同じことをやっていては小政党のままで終わる
273:無党派さん
17/12/31 12:13:58.71 tYZWFaFfa.net
>>250
オリンピック後不動産価格は現在の1/3になる。
274:無党派さん
17/12/31 12:14:59.47 X89zkV1Ld.net
たくぎん、埼玉銀行、東海銀行、太陽神戸銀行とか残ってれば地方経済も違ったろうし。残ってるのは横浜銀行くらいか。
275:無党派さん
17/12/31 12:16:46.63 cquc9XT10.net
>>249
年次改革要望書は、鳩山政権が2009に廃止したからね
これは、民主党政権の成果の一つだと思ってる
これで対米従属からは、ある程度は脱却できたかと
ただ、健全な日米同盟の強化・発展だけはやむを得ない
平和主義を貫き、専守防衛に特化する以上
国民の生命と財産を守るためには、
アメリカの軍事力にも頼らざるを得ない
その代償として思いやり予算と基地提供という関係になってる
この部分の従属からさらに脱却するためには、
日本自身がもう一度普通の国の軍事力を持たないと
国民を守れなくなるが、その選択肢はおそらくないだろうと
276:無党派さん
17/12/31 12:18:00.51 aK7vInXua.net
あべともの決意
あべともこ(衆議院議員・神奈川12区)@abe_tomoko
与党は森かけ問題という、安倍総理の依怙贔屓を許したまま、戦後最大規模の来年度予算を組み、野党は分裂、再編の話題ばかりが取り上げられる。やっぱり政治は国民や国益を忘れて、自分達の利害ばかりと思われてしまう。立憲民主党はしっかり旗を立て、本当に志を同じくする仲間を増やしていきたい。
277:無党派さん
17/12/31 12:19:46.28 tYZWFaFfa.net
>>258
というか核兵器を持たなきゃいくら改憲しようが9条と同じ空文。
278:バカボンパパ
17/12/31 12:19:49.56 4lduawaSd.net
むしろ欧米はじめ世界が日本を手本にし始めた。
各国が日本流を始めたから人口や資源で劣る本国日本が押されるようになってきたわけだ。
これが正解
279:無党派さん
17/12/31 12:22:29.46 rqXZS/Znp.net
389 名前:優しい名無しさん (スププ Sdea-6OCh) [sage] :2017/12/31(日) 11:22:53.93 ID:nDQ5fE1Fd
おとといぐらいにやってた、
なすDとか、よゐこ濱口とか
年末の無人島見たけど
とても自分には真似できそうもない
不満いって切れてかえるだろう
みんなのバイタリティーすごくて、見てて自分が情けなくなった
280:無党派さん
17/12/31 12:23:03.61 rqXZS/Znp.net
419 名前:優しい名無しさん :2017/12/31(日) 12:12:12.83
昔は彼女普通にできたのに
メンヘラのまま30代になったら
ひとりぼっちになったお
281:バカボンパパ
17/12/31 12:28:16.18 aaHQJXlUd.net
まずは昭和回帰、一億中流時代に戻すのが日本復活の切り札。
日本を経済大国2位に押し上げた自民党しか期待できないから頼んだぞ。
282:バカボンパパ
17/12/31 12:30:35.27 aaHQJXlUd.net
政界のバブルこと民主になんぞ期待できるかての
283:無党派さん
17/12/31 12:31:05.26 Kw+LB8dA0.net
がんばれ、エダノン
悪魔の日本型雇用を変えるのだ
↓
枝野
格差が拡大をしている背景は労働法制の行き過ぎた緩和です。
サービス残業は違法残業。
そして過労死や過労自殺を根絶させるべきです。
希望すれば正社員で働ける真っ当な社会を求めます。
284:バカボンパパ
17/12/31 12:34:41.50 aaHQJXlUd.net
欧米型雇用を改め日本型雇用に戻そうというのが枝野の主張なんだな
285:バカボンパパ
17/12/31 12:37:56.64 aaHQJXlUd.net
ま、もっとも言うだけで策は無いから枝野はダメなんだがw
286:無党派さん
17/12/31 12:39:12.91 Kw+LB8dA0.net
>>267
・欧米型雇用・・・人権重視、差別なし、非正規なし、転職が楽、夏休みは1カ月、労働生産性が高い=賃金が高い
・日本型雇用・・・労組が機能しない、人権無し、長時間労働、サービス残業、過労死、過労自殺、差別待遇、
休み無し、転職難しい、非正規奴隷制、会社上司に絶対服従の社畜奴隷、各種ハラスメントあり、
リストラ、失業に対応できない、敗者復活が難しい、労働生産性は先進国で最低、賃金も先進国で最低、
女性の総合職が難しい、男女が不平等などなど
287:無党派さん
17/12/31 12:42:07.56 8L6QeU9v0.net
>>254
独占禁止法は収穫逓減の法則が働く所でプレーヤーを少なくする独占に対応する。
預金すれば金を取る銀行になれば、収穫逓増の法則が働くように変化する。
要するに最大銀行に集めて、手数料を減らし、送金も他行間から自行内、場合により
自行支店内送金で振込手数料が減る。市場が勝手に独占企業を作るのはマイクロソフト
のOSと同じで独占禁止法に触れない。
いままで多数の銀行が存在しえたのは、口座維持手数料は不要で、さらに預入れ金利
競争していたから。ゆうちょ銀行に預入れ限度額があるのは規模の優位と定額貯金が
あるので競争優位だから。パラダイム転換が起きるなら全国で1行で十分。
288:バカボンパパ
17/12/31 12:42:28.90 aaHQJXlUd.net
欧米型雇用 無能リストラ
日本型雇用 無能なりに職がある
289:無党派さん
17/12/31 12:45:07.31 Kw+LB8dA0.net
もう昭和も高度経済成長期も二度と来ませんよ
いい加減、夢から覚めないと
キヤノン社長「過去の成功体験から脱却できない人は必要ない」
290:バカボンパパ
17/12/31 12:45:56.13 aaHQJXlUd.net
結論
日本で使えない奴は欧米では尚更に不要品
291:バカボンパパ
17/12/31 12:49:57.23 aaHQJXlUd.net
ドイツはなぜ日本に追い付けなかったのか。
292:無党派さん
17/12/31 12:50:36.11 Kw+LB8dA0.net
小口にメガバンは不要だよ
うちも付き合いで口座はあるがメインはネット銀行
ネット銀行なら24時間振込可能で、しかも振込手数料は無料
証券口座と連動して瞬時に資金移動も可能
出金はコンビニ、スーパーなどどこでも可能
ネットだからネットさえつながれば世界中どこにいても資金を動かせる
293:バカボンパパ
17/12/31 12:54:16.52 aaHQJXlUd.net
経済3位だが、中国やましてやドイツなんかに住みたいとは思わないからな、普通の日本人は。
事実上、世界一なんだよ日本は。
分かったか不要品どもよ
294:無党派さん
17/12/31 13:04:23.87 LNkKMamZ0.net
URLリンク(twitter.com)
立憲民主党大阪府連? @CDP_osaka
来年1月14日(日)午後1時から枝野幸男代表とともに立憲民主党大阪府連
キックオフ集会を開催します。この集会は講演会やシンポジウムではなく、
参加・対話型の集会にするつもりです。
参加費は資料代、ノベルティグッズ代を含め500円頂戴しますが、みなさん是非ご参加くださいね!
19:35 - 2017年12月30日
295:無党派さん
17/12/31 13:06:04.47 Kw+LB8dA0.net
>>273
日本型雇用に固執しているのは労働者を社畜奴隷として縛り付けたい
経営者、連合、自民党などです
立憲は労働者を社畜奴隷制から解放し自由と公平を目指します
・欧米型雇用・・・人権重視、差別なし、非正規なし、転職が楽、夏休みは1カ月、労働生産性が高い=賃金が高い
・日本型雇用・・・労組が機能しない、人権無し、長時間労働、サービス残業、過労死、過労自殺、差別待遇、
休み無し、転職難しい、非正規奴隷制、会社上司に絶対服従の社畜奴隷、各種ハラスメントあり、
リストラ、失業に対応できない、敗者復活が難しい、労働生産性は先進国で最低、賃金も先進国で最低、
女性の総合職が難しい、男女が不平等などなど
296:バカボンパパ
17/12/31 13:11:39.25 aaHQJXlUd.net
>>278
日本にだって欧米以上の厚待遇の働き口は山ほどあるんだよ。
おまえが能力無いから行けないだけで
297:無党派さん
17/12/31 13:16:24.53 cquc9XT10.net
>>267
枝野は>>203において安定した雇用を「目指す」ではなく
「取り戻す」という表現を使ってる以上、
昔の日本型雇用に近いものを目指してるとは思うね
298:無党派さん
17/12/31 13:16:39.35 i4oY0Lsoa.net
>>279
早晩介護と育児しかなくなる日本。枝野もいいとこついてるんだが。
299:バカボンパパ
17/12/31 13:16:50.90 aaHQJXlUd.net
クズてのは努力も才能も無いくせに高望みだけは途方も無いのか。
恥を知れ
分をわきまえろ
300:無党派さん
17/12/31 13:19:30.23 Kw+LB8dA0.net
がんばれ、エダノン
社畜奴隷制の日本型雇用を変えるのだ
↓
長妻昭@nagatsumaakira
2018年国会は、いわゆる残業代ゼロ法案がゴリ押しされる。
日本の働き方の非常識
1.サービス残業 事実上放置
2.契約社員の雇用 入り口規制なし
3.男女賃金格差 倍以上
4.24時間営業 原則自由
真の働き方改革を実現します。
自分時間が週に半分以上あるドイツを見習いましょう。
301:河内のおっちゃん
17/12/31 13:19:38.16 miNBwBkfK.net
>>258
それは事実誤認やね。
対米従属の根っこが日米安保体制だ。日米安保強化というのは、より一層対米従属が深まるということでしかない。
302:無党派さん
17/12/31 13:19:59.05 i4oY0Lsoa.net
>>280
枝野は宏池会好きだからね。平成いや来るべき時代の池田勇人になりたいほじゃないか?
303:バカボンパパ
17/12/31 13:20:51.60 aaHQJXlUd.net
>>280
そうそう。
枝野は欧米型雇用を否定してるね。
古き良き日本型雇用に戻そう、てのが枝野の主張
304:無党派さん
17/12/31 13:27:24.79 rqXZS/Znp.net
484 名前:くそむし ◆2hbbhyQLTI [sage] :2017/12/31(日) 13:00:55.37
病気のことを言えば
今も監視妄想あるし足は痺れまくってるし。
でもそんなの毎日書いても
本人も周りも面白くないだろ。
親にも言ってないゾ。
510 名前:優しい名無しさん :2017/12/31(日) 13:19:39.43
なさけねえな
48歳がネットでは偉そうなくせに
リアルじゃ
「監視されてるー怖いよー」てか?
511 名前:優しい名無しさん [sage] :2017/12/31(日) 13:20:19.92
いい大人が情けねえなー
妄想の区別もつかないのか?頭お花畑かよw
305:無党派さん
17/12/31 13:30:26.43 Kw+LB8dA0.net
>>280
いやいや、さすがに枝野はそこまでバカじゃないから
今の日本で昔の日本型雇用が再現できないのは誰でも分かる
これだけグローバル時代になって無理だから
枝野が言ってる取り戻すという意味は、激減した中間層の再生だよ
中間層の保護じゃなくて、下流に落ちてしまった人たちの所得を上げて
中間層に引き上げる=中間層を増やすという意味
もう繰り返すのは嫌なんだけど高度経済成長期に完成した日本型システムはもう無理なんだ
高度経済成長期はもう来ない
昭和の老害は認知症が入ってて理解できないのだろうが
306:無党派さん
17/12/31 13:32:50.62 cquc9XT10.net
>>285
立憲民主党は昔の宏池会だと言ってるくらいだからな
307:無党派さん
17/12/31 13:33:37.93 DGBXH4VQ0.net
>>284
そもそも対米従属に反対する勢力自体、今の日本には存在しないじゃん。
社民党や共産党だって、アメリカの軍事力無しには生命の危機に瀕するんだよ。
社民党や共産党が自主防衛を唱えた事は無いからね。
308:無党派さん
17/12/31 13:34:39.37 C9fDWveWd.net
>>284
でもお前らサヨクは核武装を嫌がるんだからしょうがないだろ
対米従属とやらをやめたら今度は対中従属になって中国の属国みたいになるだけ
309:無党派さん
17/12/31 13:36:37.34 cquc9XT10.net
>>288
あんたとは終わりにするとお互いに言ったのに・・・
そっちが言ってくるから一言だけ
>>203は「安定的な雇用を取り戻す」と言ってる
「雇用を」だぞ、「中間層を」ではない
もちろん、枝野は中間層も取り戻そうとしてるがね
310:無党派さん
17/12/31 13:37:30.72 1C7CS8iR0.net
極右は排除の発想しかできんのだな
311:俺さま
17/12/31 13:38:32.18 Nhej3BhMr.net
>>258
>国民の生命と財産を守るためには、
いったい
どこが日本を攻めて来る?
北朝鮮は中国と軍事同盟を結んでいる
アメリカは北朝鮮を攻撃できない
やれば中国が反撃、全面戦争だ
北朝鮮が日本を攻撃すれば
アメリカが北朝鮮を攻撃する
中国が反撃する。
つまり極東は
核の抑止力が効いている。
もう戦争はできないのだ。
アメリカの覇権維持のために
米軍は日本に軍隊をおいているのだ。
米軍が引き上げるというなら
日本は中国と組めばいい。
困るのは誰だということだ。
日本は非武装であるからこそ
安全なのだ。
中米どちらにでもつくことができる。
日本が他国を攻撃できる軍隊を持てば
北朝鮮と直接軍事対決するのは
アメリカではなく日本になるのだ。
9条が日本を守っているのだ。
312:無党派さん
17/12/31 13:41:37.49 cquc9XT10.net
>>294
>つまり極東は
>核の抑止力が効いている。
>もう戦争はできないのだ。
冷静に考えればその通りなんだがね
金正恩とトランプは狂人だから何をしでかすか分からん
313:無党派さん
17/12/31 13:41:45.00 c11J4rOL0.net
9条が日本を守ってるんじゃなくてアメリカの存在感でしょ
それもアメリカの衰退と中国の勃興で不透明になってるけど
アメリカが消えれば90年代のフィリピンになるよ
314:俺さま
17/12/31 13:41:53.94 Nhej3BhMr.net
>>259
>立憲民主党はしっかり旗を立て、
ジェンダー平等という憲法違反の旗をすでにしっかりと立てている。
何をいってるのだ。
>本当に志を同じくする仲間を増やしていきたい
仲間を増やすことは目的ではない
有権者の支持を増やすことが目的だ
人数などその結果に過ぎない
315:無党派さん
17/12/31 13:45:06.41 ztHcJ4bM0.net
核武装って、そもそも選択肢に入れられない よほど状況が変わらない限り経済封鎖、石油禁輸などの経済制裁の
状況で核武装に走っても本末転倒状態
316:俺さま
17/12/31 13:49:50.40 Nhej3BhMr.net
まあ 言いたいことはよw
マヌケのマッカーサーのおかげでw
手に入れた9条を生かして
アメリカと中国を天秤にかければいいと思うね。
日本は
日本にスキスキしてくれた方につきますよー
よ-w
317:無党派さん
17/12/31 13:50:25.21 0IRUc+6Wa.net
>>295
習近平が狂人だったら極東はオワコン。
318:無党派さん
17/12/31 13:52:01.87 c11J4rOL0.net
>>298
日本は核武装はしなくてもアメリカが北の核を認めたらドイツみたいにアメリカの核をレンタルして配備することはありうる
319:河内のおっちゃん
17/12/31 13:52:09.89 miNBwBkfK.net
>>291
非同盟・中立・自主防衛で良い。
>>294
いわゆる非武装主義はおかしい。あまりに無責任である。
320:無党派さん
17/12/31 13:54:53.59 c11J4rOL0.net
>>293
共産党こそ分派禁止・派閥禁止だろ
志位なんてちょっとトップの批判した奴を排除して出世したくらい
超ウルトラ排除の論理
321:俺さま
17/12/31 13:55:26.29 Nhej3BhMr.net
>>300
習はアメリカにあこがれる
じいさんだ。
だから領土を拡大しようとし
経済成長しようとし
軍拡をやり
世界に経済圏を広げようとヤッキだ。
日本はそのおこぼれを
チューチューさせてもらえば
いいのだ。
もう吸ってるしw
オイチイネー
wwwwww
322:無党派さん
17/12/31 13:59:44.35 c11J4rOL0.net
>>302
武装中立は金がかかりすぎる
軍拡路線まっしぐらになるし
323:無党派さん
17/12/31 14:00:27.81 ztHcJ4bM0.net
ただ核兵器の下での力の均衡による平和って、いつまでも続く保証はないからな アメリカだってトランプが大統領になる時代
いつ、頭がおかしいのがトップになるかわかったもんじゃない 福島の原発事故と同じで起きる可能性は限りなく低くても起きたら
悲惨だから
324:無党派さん
17/12/31 14:01:12.41 0IRUc+6Wa.net
>>299
昔は自民アメリカ 社会中ソでプロレスやってられたんが。
吉田茂と鈴木茂三郎なんてツーカーの仲で9条を盾にとりうまく綱渡り外交を展開した。
325:無党派さん
17/12/31 14:01:26.76 C9fDWveWd.net
>>298
どうしても米軍を日本から撤退させて対米従属から脱却するというのならそうするしかないって話だろ
だから現実的には日米安保を守り米軍に頼るのがベターという結論になる
>>302
中国や北朝鮮の脅威があるんだからそんなことできるわけねーだろ
日本はアメリカに依存するか中国の属国になるかの二者択一しかない
326:河内のおっちゃん
17/12/31 14:04:08.17 miNBwBkfK.net
>>305
今現在、世界でも10位以内に入る防衛費を日本は毎年使っている。一時期は米国に次ぐ世界二位の金額になったこともある。
日米安保がなければ防衛費が膨れ上がり軍拡しなければならないというのは詭弁だ。むしろ対米従属により極めて高額な兵器導入を押しつけられている側面もある。
327:俺さま
17/12/31 14:04:18.88 Nhej3BhMr.net
>>306
心配しても仕方がない
それに
東京に直下型地震が来る可能性の
方が高い�
328:ナしょ ハイ ハイ コワイ コワイw しかも 仮にその影響を受けても さっさと実家に戻ればいいわけ。 田舎もんが最後は勝つのだ どんなもんだい wwwww
329:無党派さん
17/12/31 14:10:26.47 Jdv3CqEcd.net
俺はもし核兵器が無かったら、既に人類は第3次世界大戦や第4次世界大戦を起こしていたと考えているよ
相手だけでなく自分も滅ぼすほどの破壊力がある兵器を互いに持っているから、今は手が出せないだけだと
330:無党派さん
17/12/31 14:14:42.88 c11J4rOL0.net
>>309
だとしたら日本も自分で兵器開発をすべきでないの
スイスやスウェーデンやノルウェーなんかは熱心だよね
331:無党派さん
17/12/31 14:16:40.85 aK7vInXua.net
菅直人は来年年男か
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
菅氏は「原発ゼロを実現する年にしたい。市民運動の原点に返って新しい党の在り方にもトライしたい」と意気込む。
332:俺さま
17/12/31 14:16:57.52 Nhej3BhMr.net
だから
日本の脅威は北朝鮮ではないという結論になるw
ひえ~w
日本の脅威は
安倍だ
そして
安倍と
札束の結束をみせる
統一教会、創価学会、幸福の科学、日本会議
キリスト教由来のジェンダー平等団体
の各カルトだ。
日本を侵略して食い物にしている。
まず
安倍のクビをハネることだ
その後に
正しい展開が見えてくる
333:無党派さん
17/12/31 14:17:33.50 Jdv3CqEcd.net
渋谷センター街でビル火災
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
31日午後1時半ごろ、東京都渋谷区宇田川町の「渋谷センター街」で、4階建てのビルから出火した。
東京消防庁によると、2~4階が激しく燃えており、逃げ遅れが2人いるもよう。
URLリンク(pbs.twimg.com)
334:無党派さん
17/12/31 14:25:27.06 Eo+NFNtC0.net
>>301
ニュークリアシェアリングやるにも東アジアは中国の影響力が強すぎてアメリカがYesといわないだろう
335:俺さま
17/12/31 14:30:28.96 Nhej3BhMr.net
>>314
安倍は遅くとも
来年の9月には総裁選でクビが飛ぶ
>その後に正しい展開が見えてくる
俺さまがよw
サイサンサイシw
立憲に突っ込みをいれているのは
立憲は本当にその後の主役か
ということなのだ。
カルト教にそまり
人口減少対策もやらない
格差是正といいながら
消費税の逆進性緩和もやらない
口にするのは
9条改憲阻止
原発ゼロ
下からの民主主義
どこが日本の将来の課題だ
安倍に対する
アンチテーゼに過ぎない
どこの誰が立憲に
政権担当能力を期待するのだ
安倍亡きあと
自民党が正しい政策をとったとき
どうやって立憲は対抗するんだ?
おい
こら
長妻
聞いてんのか
336:無党派さん
17/12/31 14:41:17.57 Kw+LB8dA0.net
>>292
だから何度も言ってるけど日本型雇用が世界で一番不安定な雇用なんだよ
非正規と名ばかり正社員が8割にもなってしまって
欧州の方がよっぽど規制が厳しい
立憲は共産党とは違って現実路線の中道左派政党を目指す
337:無党派さん
17/12/31 14:47:52.33 aK7vInXua.net
無所属の会のメンバーが苦労してるとさ
URLリンク(sp.yomiuri.co.jp)
民進党の岡田克也・元代表や野田前首相ら、民主党政権時代に要職を担った「第2世代」が、焦りを募らせている。
岡田氏らは民進から分裂した立憲民主党、希望の党に再結集を提唱しているが、中堅・若手が台頭する希望や、参院議員が主体の民進には、ベテランの岡田氏らに対する拒否反応が強く、存在感を示すきっかけが見えないためだ。
岡田、野田両氏らは、1996年に旧民主党を創設し、立民入りした菅直人・元首相や、衆院の赤松広隆副議長ら「第1世代」に次ぐ「第2世代」に位置づけられている。
338:10月の衆院選で、岡田、野田両氏や、安住淳・元財務相ら「第2世代」の主要メンバーは希望に合流せず、民進党籍を持ったまま無所属で出馬し、当選した。衆院選後、岡田氏らは衆院会派「無所属の会」を結成し、「野党の接着剤になる」(野田氏)として、3党の再結集を呼びかけてきた。 しかし、3党が岡田、野田両氏らを見る目は冷ややかだ。特に、希望は世代交代が進み、民進時代に「第3世代」と言われた長島政調会長や細野豪志衆院議員らが党の中枢を担うだけに、世代交代に逆行するような岡田氏らベテラン勢の合流には強い抵抗感がある。 希望は近く、民進との統一会派結成に向けた協議に入るが、党内には「岡田氏らの排除が、統一会派結成の条件だ」(幹部)と息巻く議員もいる。 岡田氏は、統一会派の協議を拒否する立民との交渉役に名乗り出たものの、大塚代表ら執行部の不興を買った。自身が民進代表時代に幹事長だった、立民の枝野代表とのパイプを生かそうとしたためだが、立民幹部は「誰が交渉役になろうが考えは変わらない」と素っ気ない反応だ。 10月の衆院選前に、希望の細野氏が同党への合流を「ご遠慮いただく」と発言した野田氏についても、民進内から「接着剤の役割は難しいのでは」(幹部)との指摘が出ている
339:無党派さん
17/12/31 14:48:33.08 kSlxbQST0.net
【国際】「レイプに対する沈黙破った」=伊藤詩織さんの訴え報じる-米紙ニューヨーク・タイムズ★3
スレリンク(newsplus板)
340:無党派さん
17/12/31 14:48:42.98 Kw+LB8dA0.net
枝野が明言してるだろ
望めば誰でも正社員になれる社会にすると
これがまさに欧米型雇用
欧米には日本のような正規非正規という身分制度はない
枝野が社畜奴隷といわれる日本型正社員を広めようとすることは有り得ないわ
341:無党派さん
17/12/31 14:54:02.89 Kw+LB8dA0.net
共産党は巣に帰った方がいい
立憲は外交、安保、改憲は現実路線だから
もちろん労働政策も現実路線
昭和の日本型雇用に戻すなど有り得ない
342:無党派さん
17/12/31 14:54:21.56 gnEXpnMja.net
会話が成立しない奴ばかりだな
343:だぬ@タブレット
17/12/31 14:56:32.59 wnqniRDFx.net
>>323
そもそも会話しようとしてる香具師がいないお┐(´・c_・` ;)┌
344:無党派さん
17/12/31 14:57:35.18 DxoK07vQ0.net
枝野がまた口から適当言ってるよ
345:俺さま
17/12/31 14:58:01.52 Nhej3BhMr.net
>>321
>望めば誰でも正社員になれる社会にすると
枝野が具体的な方法論をもっているとは思えない
そうなればいいなあw
くらいのものだ
法律でしばったとしても
企業論理とは逆だから
企業は抜け道をいくだろうし
力のあるところは
海外で生産するだろうと思う。
それに
非正規が失業する可能性も高い
346:無党派さん
17/12/31 14:58:24.29 OI/Gmrw7a.net
>>65
そもそも擁立してる絶対数が違うだろ
もっと擁立してりゃ、下手したら100議席ぐらいは余裕だったよ
347:無党派さん
17/12/31 15:00:45.92 1C7CS8iR0.net
>>303
共産党は考えの異なる人間に対し日本から出ていけという言い方はしない
極右の思い上がりもいいとこ
348:無党派さん
17/12/31 15:01:22.88 8L6QeU9v0.net
参院選の候補者擁立には1人2億円もかかるて、金のない希望・立民はどうする。
地方組織の維持には結構金がかかるみたい。立民は金庫大丈夫か?
・1年半後に迫
349:る参院選の候補者擁立には1人2億円かかるとされ ・党幹部は「カネもない政党から新顔が出たいと思うか。大きな塊に生まれ変わら なければ展望は開けない」。 ・年間の交付金として87億円余。来年の交付金は「35億円前後」(党関係者)更に↓ ・経費の多くを占める地方組織の存続を決め、党職員も72人が残留。 60円みそ汁つけるか否か…民進と希望、厳しい台所事情 http://news.livedoor.com/article/detail/14094075/
350:無党派さん
17/12/31 15:11:27.72 oaEFAHfra.net
>>326
AI・ロボット化の進展により早ければ2025年には失業率90%になる。
正規・非正規の問題から就業・失業の問題へ。
351:無党派さん
17/12/31 15:18:09.45 1C7CS8iR0.net
しかし前原は民主主義を理解できなかったのだな
バノンと会うくらいだから当然か
352:無党派さん
17/12/31 15:21:42.82 Pc0x7sU+r.net
>>329
少なくとも今の規模なら、交付金とタニマチからのバックアップ(+個人献金)でやれるとは思う。
過半数擁立するとなると話は変わるけど。
353:無党派さん
17/12/31 15:22:08.79 Kw+LB8dA0.net
失業したら人生設計が完全に狂う
だから過労死、過労自殺するまで辞められれない
これが正に異常なんだよ
欧米ではあり得ない
354:無党派さん
17/12/31 15:22:19.54 oaEFAHfra.net
>>331
ピノチェト政権を支持した旧民社。
355:無党派さん
17/12/31 15:23:34.52 WZUWuA+nK.net
>>319
岡田はイラネは、細野の言葉だな。
356:無党派さん
17/12/31 15:25:23.57 Kw+LB8dA0.net
>>326
いやいや、簡単だよ
だって欧米には正社員という概念も無ければ非正規という概念も無い
職種やフルタイム、パートタイムの違いはあるが
労働者を身分制度で縛らない
世界の常識に合わせればいいだけ
いい加減、日本型雇用の異常性に気づいた方がいいよ
357:無党派さん
17/12/31 15:26:23.79 WZUWuA+nK.net
>>333
今は若者は良くなっているけどね。
中高年の失業が社会問題だ。
358:無党派さん
17/12/31 15:26:34.65 Kw+LB8dA0.net
>>330
ご安心ください
日本は変われない国
世界の常識が欧米型雇用なのに日本だけ未だにチョンマゲの日本型雇用です
だから先進国の中でも景気が低迷し失われた30年になっているのです
10年後も日本はほとんど変わっていないでしょう
世界がどんどん進んでいるのに日本は未だに
現金、手書き、FAX、電話、印鑑がメインです
外国人旅行者も困っています
359:無党派さん
17/12/31 15:29:24.12 Kw+LB8dA0.net
>>337
いや変わって無いよ
年功賃金というレールから外れれば貧しい生活が待っている
(待遇アップの転職が可能なエリート層を除いて)
360:無党派さん
17/12/31 15:30:01.47 WZUWuA+nK.net
欧米型雇用君がまた居るのか。NGリスト入りで。
銀行員が減るみたいだから、このペースで一気に減るだろうなあ。
役所の職員もいらなくなりそうだが、自治労が付きそうな立憲民主党には厳しい問題だな。
立憲民主党はワークシェアリング、労働時間短縮や有給休暇の完全取得、残業撤廃を訴えたら良いよ。
最近の日本人は、あんまり働きたくないんだから。
361:無党派さん
17/12/31 15:34:12.81 Kw+LB8dA0.net
いずれにしても来年からは物価が徐々に上がってインフレになってくる
しかしこれは悪いインフレ
食料品を含めた資源が高くなり、税金や社会保障も上がてくる
にもかかわらず国民の大多数を占める中流以下の庶民の賃金は殆ど上がらないから
生活がどんどん苦しくなる
そこで立憲の�
362:o場だ 枝野総理の確率が95% シナリオは次の通り ・次の衆院選までに日本は日本型雇用を変えることができない ↓ ・日本型雇用が変わらなければ全労働者の8割になっている非正規+名ばかり正社員の賃金は殆ど上がらない ↓ ・8割の労働者の賃金が上がって無いのに世界景気はいいから輸入物価が上がる ↓ ・増税+社会保障の負担増+物価の上昇で中流以下の庶民の生活は激的に悪くなる ↓ ・有権者の大多数を占める中流以下の庶民の怒りが爆発し自民党が歴史的敗北 ↓ ・逆に中流以下の庶民の為の中道左派政党を目指していた立憲が大躍進して枝野総理の誕生
363:無党派さん
17/12/31 15:35:29.20 Fxe+8v+H0.net
創価学会施設に侵入の少年暴れ、警備員2人けが 2017年12月31日 09時32分
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
この事件だけど、逮捕された少年が、牙城会の人間だという情報が噂で飛び交ってる
まだ真偽は不明な段階だけど、事実だった場合、内紛って事になる
例の今月から始まったという反対派への大弾圧と関係してるのかも知れない
364:無党派さん
17/12/31 15:36:03.96 cquc9XT10.net
>>318
もし枝野の考えがあんたと同じだとすれば
「安定的な雇用を目指す」となるはずだ
>>203を見ても分かるように、枝野は
「安定的な雇用を取り戻す」と言ってる
これまでの日本型雇用を否定するなら、
「安定的な雇用を取り戻す」という表現はおかしいだろ
残念ながら、あなたの理想と枝野代表の考え方は違う
そこは「安定的な雇用を取り戻す」という>>203から理解しないといけない
どっちが正しいか間違ってるかは言ってない。
枝野が、立憲民主党がどっちを志向してるかという話だ
365:無党派さん
17/12/31 15:37:12.03 Fxe+8v+H0.net
>>191
維新と連立を組んで、公明を外すという話はもう随分前からあるじゃん
都議選での混乱で一時的に吹き飛んでいたけど、あれが生きていたという話
もちろんそれだけじゃないだろうけどね
366:無党派さん
17/12/31 15:38:02.69 Kw+LB8dA0.net
>>340
ですね
>立憲民主党はワークシェアリング、労働時間短縮や有給休暇の完全取得、残業撤廃を訴えたら良いよ。
まさにそれが欧米型雇用
過労死、過労自殺、サービス残業の日本型雇用では実現不可能
長妻昭@nagatsumaakira
2018年国会は、いわゆる残業代ゼロ法案がゴリ押しされる。
日本の働き方の非常識
1.サービス残業 事実上放置
2.契約社員の雇用 入り口規制なし
3.男女賃金格差 倍以上
4.24時間営業 原則自由
真の働き方改革を実現します。
自分時間が週に半分以上あるドイツを見習いましょう。
367:無党派さん
17/12/31 15:42:52.34 oaEFAHfra.net
>>337
今年の就活人気ランキング1・2・5位のメガバンに決まった奴は今からリストラに怯えんとならんぞ。
368:無党派さん
17/12/31 15:44:10.61 rqXZS/Znp.net
532 名前:くそむし ◆2hbbhyQLTI [sage] :2017/12/31(日) 13:52:24.77
Underworld - Born Slippy
URLリンク(www.youtube.com)
533 名前:優しい名無しさん :2017/12/31(日) 13:53:16.17
そのDJ気取りやめてー
534 名前:くそむし ◆2hbbhyQLTI [sage] :2017/12/31(日) 13:53:48.42
だって一人で聴いてるの寂しいんだもん。
586 名前:優しい名無しさん :2017/12/31(日) 15:39:08.45
だって孤独なんだもん
寂しいんだもんじゃねえよ
そんな48歳全然憧れない
普段偉そうな態度して
なんじゃその年末年始孤独に過ごし正月迎える
ネットしかやることないオワコンジジイ
それが普通愛国とか偉そうにいってるやつのリアルか?
あん?山尾しおりが日本しねいうてたが
しねじゃねえよ
日本しんでるぞ
とっくにしんでるわ
なんだその48歳は
369:無党派さん
17/12/31 15:45:43.83 Kw+LB8dA0.net
>>343
いやいや違う
結局、あなたが日本や世界の雇用制度を理解していないだけ
雇用制度が分かっていれば日本型雇用が安定的な雇用なんていう話にはならないから
今の日本は不安定雇用が大多数だよ
枝野
格差が拡大をしている背景は労働法制の行き過ぎた緩和です。
サービス残業は違法残業。
そして過労死や過労自殺を根絶させるべきです。
希望すれば正社員で働ける真っ当な社会を求めます。
370:無党派さん
17/12/31 15:47:48.76 oaEFAHfra.net
>>340
三井住友海上が90%の営業事務をAI化へ。生損保も銀行に続く。
371:無党派さん
17/12/31 15:49:22.39 I9FoS5cw0.net
>>249
あんたは共産党の矛盾とだけ関わったらいいがなw
372:無党派さん
17/12/31 15:52:19.50 Kw+LB8dA0.net
>>343
いやいや、発達障害じゃないから
「目指す」と「取り戻す」に、そこまでこだわらないよ
枝野も同じ意味で使ってる
373:無党派さん
17/12/31 15:53:58.37 I93/hcv90.net
家庭が壊された倉持の奥さんがかわいそうだ。
374:無党派さん
17/12/31 15:54:46.78 Fxe+8v+H0.net
>>344だけだと不親切だからもう少し書くけど
例えば改憲するには衆院は別として参院は公明と民進が鍵になって来る
公明が改憲に反対すれば、確かに改憲は難しくなる
しかし改憲が通らなかった場合、だとしたら自民が公明と連立を組む意味は?となる
参院では自民は単独過半数を回復しているし、維新と組むだけで数の上では十分
つまり改憲しないのであれば、別段無理に公明と連立してる意味がないという事
そうでなくとも選挙で公明の比例得票が700万を切り、支持層の2割が立民に逃げて
公明が支持離れの食い止めの為に改憲への反対色を鮮明に出すようになって
創価が内部で反対派の弾圧を始めたような状況なんだから
改憲しないんだったら解消しましょうかって話になるのは当たり前の話
もっともそれ以外の要因もありそうだけどね
375:無党派さん
17/12/31 15:55:53.31 eJ9e1P/E0.net
やばい防パトが粘着してくる
376:無党派さん
17/12/31 15:57:30.84 Kw+LB8dA0.net
>>342
まあ、今は時代の転換期だわ
公明や共産のような時代に合わなくなった昭和の遺物が衰退して消えていく過程
同じく日本型雇用も昭和の遺物として消えていく運命
いや、別におかしいことじゃない
時代の流れと言うのはそういうものだよ
いつの時代も古い物が消えていって新しいものが出てくる
それが時代の流れだし歴史の中身だ
立憲の登場もその1つ
377:無党派さん
17/12/31 15:58:07.15 cquc9XT10.net
>>189
あなた(欧米型雇用さん)の意見
>リストラしなきゃ企業業績も景気も回復しないのは基本中の基
そして違う意見の人に「北朝鮮に行け」という姿勢・・・
全く立憲民主党の考えと相いれない
>>184
> リストラは悪じゃないんだ
> そこから新しい芽が生まれる
> 構造改革が進む
この考え方のどこに、雇用の安定の要素があるというのか?
我らが枝野代表はまるで違う
年収300万の人がリストラにあって、100万に減れば、
200万円消費は減るんです。だから消費が伸びなくて、
不況が続いているんです。
年収100万の人が正社員になれば、300万になった、
増えた200万はほとんど100%消費されませんか。
貯金や投資する余裕ありますか。ありませんよね。
貧困対策、格差是正。これは社会政策であると同時に、
今一番求められる実は景気対策なんです。
そのことが分かっていない。上からしか見ていない。
暮らしを見ていないから、いつになっても景気は良くならない。
私たちは草の根から、社会を下から支えて押し上げる。
お互い様に支え合う。そんな社会を作ることでこそ、
社会の活力が出てくる。経済だってまわっていく。
こういう新しい道を皆さんに示していきたい。
URLリンク(satlaws.web.fc2.com)
378:無党派さん
17/12/31 16:00:04.56 OI/Gmrw7a.net
>>342
創価学会は安倍追随で既に内紛状態
安保関連法でも公明を批判する創価信者もチラホラ出てた
ただ最近の若者は全員役立たずのアホウヨばっかだと思っていたが
379:無党派さん
17/12/31 16:00:39.51 oaEFAHfra.net
>>355
AI・ロボット化は時代の流れ。
380:無党派さん
17/12/31 16:00:47.22 I9FoS5cw0.net
>>324
機知外たちの日常活動の場です。
381:無党派さん
17/12/31 16:04:49.81 Kw+LB8dA0.net
>>349
ご安心ください
それはメガバンクの日銀に対する脅しです
口座維持手数料も大規模リストラも日銀に対する脅しで本気ではありません
日本は変われない国
世界の常識が欧米型雇用なのに日本だけ未だにチョンマゲの日本型雇用です
だから先進国の中でも景気が低迷し失われた30年になっているのです
10年後も日本はほとんど変わっていないでしょう
世界がどんどん進んでいるのに日本は未だに
現金、手書き、FAX、電話、印鑑がメインです
外国人旅行者も困っています
382:無党派さん
17/12/31 16:06:19.47 wmaCRKvNa.net
>>327
全く同じ回答された返答を>>67でしてる>>67を見ろよ。
383:無党派さん
17/12/31 16:06:44.59 WZUWuA+nK.net
>>348
立憲民主党は日本型雇用を目指しているから、
欧米型雇用君は自民党を支持したら良い。
384:無党派さん
17/12/31 16:06:54.40 Fxe+8v+H0.net
>>355 >>357
まあ、この少年の件が、噂通りに牙城会で内紛だったとしたら
自公の連立関係に致命傷を与える可能性も出てくるよね
タイミングが安倍総理と菅官房長官が維新の橋下氏・松井府知事と会ったばかりだから
385:無党派さん
17/12/31 16:08:18.71 I9FoS5cw0.net
若年層は積極的に与党支持者になったんじゃなくて、株価と新規雇用は安定しているけど、極東情勢は不安定だし今別に政権代える必要なくね?って感じだろ。
与党に対する熱狂はないけど怒りは薄いよ。
与党に対する熱狂がないからこそむしろ野党にはやっかいな感じもするけど。
386:無党派さん
17/12/31 16:08:29.75 WZUWuA+nK.net
>>345
これは日本型雇用ではなく、日本型労働環境と言った方が適切かな。
もう少し切り分けないと、定義が不明だよ。
387:無党派さん
17/12/31 16:09:39.31 oaEFAHfra.net
>>360
損保は自動運転車が普及すればドル箱の自動車保険の収益を失う。
388:無党派さん
17/12/31 16:09:47.01 WZUWuA+nK.net
>>346
今時メガバンク行って終身雇用に落ち着こうという趣向の人間は居ないだろう。
メガバンクから起業したい奴らじゃないの?
389:無党派さん
17/12/31 16:09:59.81 wmaCRKvNa.net
返信したやつの次の書き込み見たけど
今の安定した自民党政権と無茶苦茶でついに分裂した野党どっち入れるかなら安定したほうに入れるってのも
普通にわかる考えだろ。
それを最近の若者はアホウヨとか一括りにするのはさすがに頭がおかしい。
390:無党派さん
17/12/31 16:10:17.37 wFRmFe6d0.net
沖縄の瑞慶覧は南城市長選に落ちたら、オール沖縄系の候補として
沖縄4区から立候補かな?
391:無党派さん
17/12/31 16:11:35.26 WZUWuA+nK.net
>>349
だよね。これと立憲民主党の総評系の意見をどう組み合わせるのか?
下手すれば、また若者棄民思想で、若者層を捨てかねないから、難しいところ。
392:無党派さん
17/12/31 16:12:09.59 Kw+LB8dA0.net
>>356
だからあなたが雇用についても経済についても分かっていないだけ
共産党は巣に帰ってください
枝野が社畜奴隷制の日本型正社員を増やそうなんて考えることは絶対にありません
デマは迷惑です
長妻昭@nagatsumaakira
2018年国会は、いわゆる残業代ゼロ法案がゴリ押しされる。
日本の働き方の非常識
1.サービス残業 事実上放置
2.契約社員の雇用 入り口規制なし
3.男女賃金格差 倍以上
4.24時間営業 原則自由
真の働き方改革を実現します。
自分時間が週に半分以上あるドイツを見習いましょう。
393:無党派さん
17/12/31 16:13:13.35 WZUWuA+nK.net
>>353
公明党はナンダカンダで必ず改憲に乗るよ。
それで学会が分裂するかもしれないが。
394:無党派さん
17/12/31 16:13:22.42 wmaCRKvNa.net
>>364
若者はウヨが多いからとかじゃなくて今までの不安定過ぎた政権は嫌で安定した政権にしてほしいのと
野党がだらしなさすぎるから自民党でいいやって消極的な
考えで自民党に入れた若者が多いからな。
395:無党派さん
17/12/31 16:16:25.15 oaEFAHfra.net
>>364
来年から金融関係の就職は超買い手市場になる。今年までの売り手市場に別れを告げる。
それでも若手は自民党支持かな?
396:無党派さん
17/12/31 16:17:23.25 WZUWuA+nK.net
>>356
自分もそう思います。
欧米型雇用君は立憲民主党の政策�
397:ニは相容れないんだな。 欧米型雇用君は、むしろ自民党を支持したら良いんじゃないの? 自民党が嫌いなら、希望の党支持だね。
398:無党派さん
17/12/31 16:19:34.00 WZUWuA+nK.net
>>360
変わらないかもしれないし、変わるかもしれない。
だから、大幅に変わった場合にも備えて、先んじて政策を打つべきなんだよ。
一定のインフレ率まで金刷ってベーシックインカムを導入するとかね。
399:無党派さん
17/12/31 16:20:24.73 oaEFAHfra.net
>>367
起業といっても文科系の起業をしたっておそらくダメ。
400:無党派さん
17/12/31 16:21:37.75 8+8kxQO9a.net
江田達との合流の対応によって枝野の器がわかるな
401:無党派さん
17/12/31 16:23:31.07 WZUWuA+nK.net
>>361
もっと擁立していれば、立憲民主党の本気度が見れて、
全体的な得票率が上がり、小選挙区で勝てるところも増えたと思う。
402:無党派さん
17/12/31 16:24:06.80 Mzabh97xM.net
立憲と希望って政策は大して変わらんw
消費税増税だって先延ばしするだけで10%にするんだろ?
403:無党派さん
17/12/31 16:24:24.27 cquc9XT10.net
>>375
だよねー
>>371
俺が分かってるか分かってないかについては論じてない
別論点だ
>>356から抜粋する
あんた
>リストラしなきゃ企業業績も景気も回復しないのは基本中の基本
> リストラは悪じゃないんだ
> そこから新しい芽が生まれる
> 構造改革が進む
枝野代表
>年収300万の人がリストラにあって、100万に減れば、
>200万円消費は減るんです。だから消費が伸びなくて、
>不況が続いているんです。
これさあ、同じ方向性を目指してると思う?
404:無党派さん
17/12/31 16:25:40.47 Pc0x7sU+r.net
>>367
どちらかというと、公務員とか安定的に働ける他業種に行きたい人が多い気がする。
そもそも起業精神のあるやつは独立しやすい会社(リクルートとか)かベンチャーに行くだろう。
サラリーマン志向の奴の選択肢が狭まるのは間違いない。
405:無党派さん
17/12/31 16:26:06.25 oaEFAHfra.net
>>376
それに理解を示すのは民進系では選挙に落ちてる金子洋一くらいしかいない。
406:無党派さん
17/12/31 16:26:16.63 fC79N7Se0.net
>>363
次、公明創価をバカにしたら
自分の身が危なくなるぞ
もうなってるかw今より危なくなるかもな
笑える
情けない中年だな
クズ
407:無党派さん
17/12/31 16:27:39.27 Mzabh97xM.net
そんなにリストラ嫌いなら
社民党と共闘やめたほうがいいねw
408:無党派さん
17/12/31 16:28:20.39 WZUWuA+nK.net
>>382
でも、北海道庁を6割も辞退するような時代だよ。
北海道の若者は、どこの民間企業行くんだろうか?
409:無党派さん
17/12/31 16:30:21.96 Pc0x7sU+r.net
北海道はわからん。
俺は関東在住だからな。
410:無党派さん
17/12/31 16:33:00.79 eJ9e1P/E0.net
リストラ禁止とかキチガイ法案だな
411:無党派さん
17/12/31 16:33:41.82 kSlxbQST0.net
【アッキード/森友】<森友学園>値引き「裁量」重点捜査 国の背任容疑、判断へ◆2★1098
スレリンク(seijinewsplus板)
【アッキード事件】加計学園/森友学園/国際医療福祉大学/総合・避難所★1096 [786271922]
スレリンク(poverty板)
412:無党派さん
17/12/31 16:34:24.67 WZUWuA+nK.net
>>383
財源はお金刷れば良いだけのことを理解しているのは金子洋一だけかな?
山本太郎自由党共同代表も分かっているけど。
立憲民主党で分かりそうな議員は誰かな?
413:無党派さん
17/12/31 16:35:00.36 wFRmFe6d0.net
次に地方選に公認候補を立てるのは、まだ先かな?
414:無党派さん
17/12/31 16:35:11.89 sD3xLayXa.net
北海道庁
転勤がシビアとか
他の都道府県とは広さが違う
415:無党派さん
17/12/31 16:35:13.34 Kw+LB8dA0.net
>>362
いや逆です
社畜奴隷制の日本型雇用を維持したいのは経営者、連合、自民党です
立憲は人権重視の欧米型雇用を目指しま
416:す 枝野 格差が拡大をしている背景は労働法制の行き過ぎた緩和です。 サービス残業は違法残業。 そして過労死や過労自殺を根絶させるべきです。 希望すれば正社員で働ける真っ当な社会を求めます。 長妻昭@nagatsumaakira 2018年国会は、いわゆる残業代ゼロ法案がゴリ押しされる。 日本の働き方の非常識 1.サービス残業 事実上放置 2.契約社員の雇用 入り口規制なし 3.男女賃金格差 倍以上 4.24時間営業 原則自由 真の働き方改革を実現します。 自分時間が週に半分以上あるドイツを見習いましょう。
417:無党派さん
17/12/31 16:36:18.74 WZUWuA+nK.net
>>385
現実的にはリストラはやりにくいから、新卒採用が抑制されるだけなんだけどね。
2000年前後生まれのミレニアム世代は就職活動で苦労するだろうね。
418:無党派さん
17/12/31 16:36:54.50 Fxe+8v+H0.net
>>372
そういう事が現実に起きた場合には、公明党の議員は創価学会とは完全に別行動って事になるんじゃないかな?
現時点では創価学会の政治部門と言う位置づけだけど、本当に両者の関係が分離するという事で
正直なところ、公明と創価の今の関係って、正確な情報が表に出てないからよくわからん
419:無党派さん
17/12/31 16:36:58.07 Mzabh97xM.net
そんなにリストラ嫌いなら
社民党と絶縁しろよ
420:無党派さん
17/12/31 16:37:44.76 sD3xLayXa.net
日野市議選や練馬区議補選に立てる
日野は長島昭久の地盤だけに楔を打つためにも当選させたい
421:無党派さん
17/12/31 16:39:27.42 wFRmFe6d0.net
>>397
練馬の補選は欠員5だから、当選するな。
422:無党派さん
17/12/31 16:39:59.29 oaEFAHfra.net
>>390
ろくすっぽ経済のことがわからん奴ばかりだからな。
山本は枝野が嫌っているのでは?
423:俺さま
17/12/31 16:40:03.34 Nhej3BhMr.net
今日の読売新聞w
一面
バカの話をひとつ。
1992年に380校だった私立大が
規制緩和で2016年に600校になった。
へえ~w
その内112が今経営難になっているという。
へえ~w
18才人口は
2013年123万人から2032年
80万人くらいになると言う。
へえ~w
さて、誰が一番、バカでしょう。
何?
俺?
へえ~w
424:無党派さん
17/12/31 16:41:06.49 WZUWuA+nK.net
>>393
欧米型雇用君の主張は社蓄にはなりたくない。
長時間労働是正を言いながら、リストラや雇用の流動化には積極的だね。
・長時間労働の是正
・雇用の流動化
この2本柱が欧米型雇用君の訴えと。
それなら、立憲民主党より、安倍自民党の方が近いと思うぞ。
君が望む雇用の流動化に反対しているのが立憲民主党だから。
425:無党派さん
17/12/31 16:41:48.59 Mzabh97xM.net
リストラ社民党がお友達という時点で信頼度ぜろw
426:無党派さん
17/12/31 16:42:58.83 Kw+LB8dA0.net
>>375
いえいえ、その手には乗りませんよ
経団連と連合が国民を洗脳しているのです
日本型雇用が善で欧米型雇用が悪という正反対のデマを流しています
各国の労働法制を学んでいる人ならみんなしっています
実際は欧米型雇用の方が人権重視で、日本が雇用は人権無視の社畜奴隷制ということを
みなさん騙されてはいけませんよ
・欧米型雇用・・・人権重視、差別なし、非正規なし、転職が楽、夏休みは1カ月、労働生産性が高い=賃金が高い
・日本型雇用・・・労組が機能しない、人権無し、長時間労働、サービス残業、過労死、過労自殺、差別待遇、
休み無し、転職難しい、非正規奴隷制、会社上司に絶対服従の社畜奴隷、各種ハラスメントあり、
リストラ、失業に対応できない、敗者復活が難しい、労働生産性は先進国で最低、賃金も先進国で最低、
女性の総合職が難しい、男女が不平等などなど
427:無党派さん
17/12/31 16:43:11.22 WZUWuA+nK.net
>>395
今年は連合も分裂したことだし、
来年は創価学会が分裂かね。
それはスリリングな展開だが。
公明党に分裂請負人の江田憲司を入れておけば、必ず分裂するな。
428:無党派さん
17/12/31 16:45:56.75 oaEFAHfra.net
>>400
加計系大学はどのくらい経営難になっているのであろうか?
429:無党派さん
17/12/31 16:46:04.24 WZUWuA+nK.net
>>399
枝野と山本の関係は分からない。
枝野と小沢の関係は修復した。
山本太郎は立憲民主党だと道下、イケマキ、本多、海江田、初鹿、川内の応援に行�
430:チているね。 枝野の秘書の本多の応援には行っているから、本多を介せば、仲良くなりそう。
431:無党派さん
17/12/31 16:47:34.47 Mzabh97xM.net
万年野党にありがちな
スローガン連呼して自己満足して終わり
にならないようにしないとね
432:無党派さん
17/12/31 16:48:30.14 eJ9e1P/E0.net
実際やんなきゃいけなくなってなかなか国会に出てこなかった民主党にだけはなっちゃいかん
433:無党派さん
17/12/31 16:50:12.36 Kw+LB8dA0.net
>>401
そんなインチキ話はダメですよ
立憲の公約トップにもある長時間労働は日本型雇用だからこそ起きる現象です
長時間労働を是正するには日本型雇用を変えるしかありません
何人も死んで労基から何度も勧告を受けても実態が変わらないのはそのためです
日本型雇用を続ける限り立憲の政策である長時間労働の是正、
サービス残業、過労死、過労自殺、差別待遇、男女が不平等などなどの
問題解決は不可能です
434:無党派さん
17/12/31 16:50:43.20 pyZynvThp.net
>>406
枝野がどうしても一緒にやりたく無いのは小沢、山本、福島みずほらしいよ
435:無党派さん
17/12/31 16:51:27.43 wFRmFe6d0.net
梅村さえこ (共産党の参院選の比例の重点候補)
参院候補者として発表されて、電話で直接一番にいただいたのは二見伸明公明党元副委員長でした。お心遣いと激しい選挙をたたかってこられたからこその激励内容に決意を強くしました
436:無党派さん
17/12/31 16:54:38.02 Kw+LB8dA0.net
>>407
ですね
幸い、右派や連合と手が切れたので
枝野も言っている通りクリアな政策が出せそうです
立憲が目指すのは新しいタイプの現実路線の中道左派政党
・安保、改憲は現実路線
・中流以下の庶民の為の政党
437:無党派さん
17/12/31 16:54:45.12 oaEFAHfra.net
>>406
海江田・川内のところに行ってるのか?ということはこの2人はヘリマネに関心を持ってそうだな。
変なブレーンより松尾匡先生に御教示ねがおう。
438:無党派さん
17/12/31 16:55:32.09 Fe0OlM+pd.net
>>410
その筆頭の小沢と最近仲良くし始めたから、
これからどう転ぶか分からん
そもそも枝野が一番仲良かったのが前原だし
439:無党派さん
17/12/31 16:55:45.32 pyZynvThp.net
記者から他党との合流の可能性を問われ、「3月の結党大会までに他の野党に呼び掛けることはしない。万一断られたら恰好つかないでしょ。それにどうしても一緒にやりたくないヤツがいるんだよ」
として並べたのが、生活の小沢一郎、山本太郎の両共同代表、そして社民の福島瑞穂前党首の3人の名だった。
URLリンク(www.dailyshincho.jp)
440:無党派さん
17/12/31 16:59:04.11 Mzabh97xM.net
>>412
出してから言ったほうがいいね
441:無党派さん
17/12/31 16:59:46.36 Kw+LB8dA0.net
>>414
枝野は初心を貫くそうです
↓
枝野幸男@edanoyukio0531
1時間前
いただいたご期待にお応えできるように、新年も初心を貫きながら頑張ります。
厳しく監視しながら叱咤激励をよろしくお願いします。
枝野初心
今後、どうやって党を拡大させていくか。
小さくても政策重視か、それともある程度幅を持たせるか。
「明確に前者。これまで一定の幅が必要だと思っていたが、それは国民に受け入れられないというのが今回の選挙。
広げるために理念政策をあいまいにしてはいけない」
明確に、「小さくても政策重視」だ
明確に、「小さくても政策重視」だ
明確に、「小さくても政策重視」だ
442:俺さま
17/12/31 17:00:56.98 Nhej3BhMr.net
あのジロちゃんがw
コラムで言う。
>機械が人間の仕事を奪えば人間には低賃金�
443:P純労働しか残らない へえ~w へえ~w へえ~w >幸せな社会を作り出すことに関しては人間は非力である。 人間以外に誰かいるのかしらw >19世紀世紀の社会主義者のように よい社会とはどんなものか、構想することからしか、 人間の解放は始まらない。 あのな 仏教においては 色即是空 空即是色 ソモソモw 人間を何ものも拘束していない。 だから社会は作るものではなく できているものが社会だ バカヤロー wwwww 【色即是空空即是色の解説】 「色」とは、宇宙のすべての形ある物質のこと。 「空」とは、実体がなく空虚であるということ。 「即是」とは、二つのものが全く一体不二であること。 すべてのものは、永劫不変の実体ではないという、 仏教の根本教理で『般若心経』にある言葉。
444:無党派さん
17/12/31 17:06:24.22 pyZynvThp.net
枝野は中身の無いパフォーマンスみたいなのがそもそも好きではなさそ
445:無党派さん
17/12/31 17:16:08.36 Kw+LB8dA0.net
今年もそろそろ終わりですね
立憲支持者のみなさん、お疲れ様でした
来年以降も立憲は飛躍しそうです
来年からは物価、税金、社会保障費などが上がっていきます
なのに中流以下の庶民の賃金は殆ど上がらないので中流以下の庶民の生活はどんどん苦しくなっていきます
そこで立憲が登場しました
正に時代の要請でしょう
枝野総理の確率が95%
シナリオは次の通り
・次の衆院選までに日本は日本型雇用を変えることができない
↓
・日本型雇用が変わらなければ全労働者の8割になっている非正規+名ばかり正社員の賃金は殆ど上がらない
↓
・8割の労働者の賃金が上がって無いのに世界景気はいいから輸入物価が上がる
↓
・増税+社会保障の負担増+物価の上昇で中流以下の庶民の生活は激的に悪くなる
↓
・有権者の大多数を占める中流以下の庶民の怒りが爆発し自民党が歴史的敗北
↓
・逆に中流以下の庶民の為の中道左派政党を目指していた立憲が大躍進して枝野総理の誕生
446:俺さま
17/12/31 17:18:40.11 Nhej3BhMr.net
立憲の綱領・基本政策
>ジェンダー平等を確立する
仮にこれが
>極楽浄土への道を確立する
だったら
どんな騒ぎになったのかしら
極楽浄土への道とは
衆生の幸せの道だ
反対するはずがないもの
なのに騒ぎになっただろうね
キリスト教信者は怒るだろう.
極楽浄土など存在しない
死後は神に召されるのだとね。
同様に
ジェンダー平等は
衆生の生き方を否定するものだと
俺さまが怒っているのだ。
だから
削除しろと言っているのだ
思想・良心の自由に反している。
憲法違反だ。
447:無党派さん
17/12/31 17:20:58.14 rqXZS/Znp.net
844 名前:花火 ◆rL9a75AFTo (ワッチョイ 4ae8-SYER) :2017/12/31(日) 16:25:19.52 ID:JwfP3B7X0
早く旦那帰ってこないかなぁー
866 名前:GTM (アウーイモ MM2f-D5uK) :2017/12/31(日) 17:07:55.08 ID:nn4mtdroM
俺は孤独だ
867 名前:(-_-)さん (ササクッテロロ Sp03-Hm2w) [sage] :2017/12/31(日) 17:18:26.52 ID:gMJbDExkp
>>866
そ、
愛国なんだしいんじゃないすか?
ネットででかい口たたいてえらそに愛国ホシュ活動してたらどすか?
政治語ってはしゃげばどすか?
448:無党派さん
17/12/31 17:22:15.00 Kw+LB8dA0.net
民主党第2世代
岡田・野田氏ら焦り、野党の「接着剤」になれず
2017年12月31日 13時50分 読売
449:無党派さん
17/12/31 17:22:29.91 hy+B6aYo0.net
今年は民進党の分裂によって、どうなるかと思ってたが
枝野は、良くぞ立憲民主党を立ち上げてくれた
多くの国民に支持され、応援されて野党第1党になった
来年も大いに期待したい
枝野立憲ガンバ
450:無党派さん
17/12/31 17:22:45.47 Fxe+8v+H0.net
>>404
創価学会が会内反対派への締め付けを始めたという事で
どうせ創価学会の事だから、また上手い事やって鉄の組織に締め上げ直すのかなと思ったけど
仮に昨日の出来事が牙城会で内紛だったとすると、もう無理っぽいね
本当に来年、分裂したり、大量の脱会者が出たりして、終わりの始まりになるかも知れない
やっぱり池田氏が出てきて鶴の一声がないと統制の取れない組織なんだな
公明に関しては、官邸が公明を通さずに、創価とじかに話をしているという話がある一方で
創価と公明の力関係が逆転していて、今では公明の方がパワーを持っているという話もあるし
結局のところ、創価の最上層部と公明党との間で
どちらが上か、頭かを巡る権力闘争みたいなものが生じてるって事なのかな
こちらも池田氏が表に出なくなった事によって、実際に政治権力を持っている公明党の力が増大する事で
会内での序列が全てで、たとえ現職大臣でも、序列が低い場合には
創価幹部より格下の扱いを受けるという創価学会内部の特殊な構造・両者の関係性が崩れてきて
正常な組織間の関係に変化し始めているものだと看做す事も出来るし