立憲民主党内の総合政局スレッド75at GIIN
立憲民主党内の総合政局スレッド75 - 暇つぶし2ch738:俺さま
17/12/30 13:50:45.28 ui0GrGr7r.net
今日の筆洗w
>世界には、奇妙な法があるものだ。米国のジョージア州のある町には
「フライドチキンは手で食べるべし」という条例があり、
フォークを使うと逮捕される可能性もあるという
▼伝統を大切にする英国には恐ろしく古い法も残っていて、
たとえば、七百年前に制定されいまだに効力を保っているのは「
議員は甲冑(かっちゅう)を着用して国会議事堂に入ってはならぬ」
との法律。時代遅れもここまでくると文化遺産のようなもの。
現実に支障は来さぬから廃止されなかったのだろう
▼この国にも頭をひねらざるをえぬ規則は多々あろうが、
「奇妙な規則の殿堂」ともいえるのが、学校だ。若者の支援をする
NPO有志が理不尽な校則を募ったところ、あるわ、あるわ…
▼「カップルは一緒に帰ってはいけない」は中学校の校則。
「授業中のトイレは男子一分、女子三分程度にしなければ
欠席扱いに」は高校の校則。「登山での水飲み禁止」と、
恐ろしく時代遅れの校則もある
▼さらに驚かされるのは、「誰かの校則違反を告げ口すれば、
自分が過去に没収された漫画を返してもらえる」という校則。
恋愛もトイレに行くことも監視され、密告が奨励される…とは、
悪夢のような超管理社会ではないか
▼理不尽な校則を一方的に押し付けつつ、「自分で考える力をつけよう」
と諭す。学校とは「矛盾に満ちた社会の現実を教える場」ということか。

秀逸だw
欧米人が劣性人種であることが分かるw
教師がバカであることが分かるw
俺さまもよ
高校の時、髪の毛が長いと
生徒の髪の毛を切った体育教師に対する
抗議運動に、当然にw参加して
ブイブイ言わせたw
結果はよ
そのセンセ
さっそく転勤になった。
転勤のあいさつを体育館でやった。
なんとよ
どおもすいません
wwww


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch